JP5756432B2 - クレジット処理装置およびそのプログラム - Google Patents

クレジット処理装置およびそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5756432B2
JP5756432B2 JP2012140731A JP2012140731A JP5756432B2 JP 5756432 B2 JP5756432 B2 JP 5756432B2 JP 2012140731 A JP2012140731 A JP 2012140731A JP 2012140731 A JP2012140731 A JP 2012140731A JP 5756432 B2 JP5756432 B2 JP 5756432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
credit
signature
data
slip
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012140731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014006637A (ja
Inventor
英介 新井
英介 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2012140731A priority Critical patent/JP5756432B2/ja
Priority to CN201310196478.1A priority patent/CN103514535A/zh
Publication of JP2014006637A publication Critical patent/JP2014006637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5756432B2 publication Critical patent/JP5756432B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/16Payments settled via telecommunication systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • G06Q20/3825Use of electronic signatures

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

この発明の実施形態は、通信を介してクレジット処理を行うクレジット処理装置に関する。
通信クレジット処理が不能の場合に、オフラインで作成したオフライン伝票発行用データをオフライン印字したクレジット伝票を発行させることのできるクレジット処理が考えられている。
しかし、オフラインにおけるクレジット決済には、利用者のサイン(署名)が必要である。このサインを求めるには、商品名や単価などの商品データや合計金額の算出等を含む会計処理伝票とクレジット利用者のサイン欄が設けられた別の伝票を用意する必要がある、という課題があった。
特開平8−329344号公報
この発明が解決しようとする課題は、通信クレジット処理が可能な場合と通信クレジット処理が不可能な場合に、それぞれ対応の会計処理伝票出力が得られるクレジット処理装置およびそのプログラムを提供することである。
実施形態のクレジット処理装置は、クレジットカードから読み取ったカード記憶データとキー入力データから作成されたクレジット処理データを、通信回線を介してクレジット会社との間で通信を行い、通信クレジット処理を行うクレジット処理装置であって、前記クレジット会社とのオーソリゼーションに係る通信は正常に行われ、その後、サインデータが正常に送信されなかった場合は、署名記入欄が記入されたクレジット伝票の発行を行い、前記サインデータが正常に送信された場合は、署名記入欄なしのクレジット伝票の発行を行い、記クレジット会社に対するサインは、前記クレジット処理装置に接続されたタブレット端末のタッチパネル上へのペンタッチ入力で取得した。
クレジット処理装置にかかる一実施形態を示す概念的な構成図である。 クレジット処理全体の概念的なシステム構成図である。 通信の故障等によりオンライン処理が不可能な場合のクレジット処理手順について説明するためのフローチャートである。 通信の故障等によりオンライン処理が不可能な場合のクレジット処理手順について説明するためのフローチャートである。 タブレット端末表示とPOS表示について説明するための説明図である。 (a)は署名欄付クレジット伝票例、(b)は署名欄なしクレジット伝票例について説明するための説明図である。
以下、実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
(実施形態)
図1〜図6は、クレジット処理装置にかかる一実施形態を示す。図1は概念的な構成図である。図2はクレジット処理全体の概念的なシステム構成図を示す。図3および図4は、図1の動作について説明するためのフローチャートである。図5は、タブレット端末表示器とPOS表示器について説明するための説明図である。図6(a)は署名欄付のクレジット伝票例、(b)は署名欄なしのクレジット伝票例について説明するための説明図である。
このクレジット処理装置は、図2に示すように、複数のPOS(Point Of Sales)ターミナル10a〜10n、上位機30が通信回線1で接続されている。さらに、上位機30と例えばクレジット会社内に設置されたホストコンピュータ40とが通信回線2で接続されている。
各POSターミナル10a〜10nは、データ通信回線1を介して上位機30に接続されている。各POSターミナルル10a〜10nは、上位機30内のマスター商品ファイルまたは自機内の商品ファイルから商品名や単価などの商品データを求めつつ商品登録する。顧客買上商品の全てについて商品登録が終了した後に、合計金額の算出等を含む会計処理が実行される。
この会計処理を実行する際の支払方法には、現金の他,プリペイドカードやクレジットカード等による支払いもあり、いずれか1つまたは複数が選択される。従って、クレジット処理装置は、独立形成として構築される他、各POSターミナル10a〜10nに一体的に組込み構築されている場合も多い。
各POSターミナル10a〜10nは、それぞれ図1に示すPOSターミナル10の構成を備えている。POSターミナル10は、オフライン処理宣言手段(16d)と、オフライン伝票発行用データ作成手段(11,12)と、オフライン印字発行制御手段(11,12)とが設けられている。各POSターミナル10a〜10nは、読み取りデータおよび入力データ等のクレジット処理データを取り込む。そして実行指令により、データ通信回線1、上位機30、データ通信回線2を介してクレジット会社内のホストコンピュータ40に照会しつつ通信クレジット処理する。
また、各POSターミナル10a〜10nは、通信クレジット処理が不能な場合に、オフラインで作成したオフライン伝票発行用データに基づき印字されたクレジット伝票が発行できるよう構成されている。
各POSターミナル10a〜10nを代表して図1に示すPOSターミナル10は、CPU11,ROM12,RAM13から制御部を形成する。スキャナ回路15cを介して接続されたハンディタイプのスキャナ15およびキーボード回路16cを介して接続されたキーボード16は、データ入力手段を形成する。
また、POSターミナル10は、表示回路17cを介してキャッシャー用表示器17HRおよび顧客用表示器17STが接続される。プリンタ回路18cを介して伝票を印字発行するプリンタ18が接続される。入出力ポート(I/O)19cを介してキャッシュドロワ―を自動開放させるドロワ―自動開放装置19が接続される。さらに、POSターミナル10は、通信用のインタフェース(I/F)20等を含み、入力データに基づく商品登録処理機能と、登録商品に関する各種の支払処理機能等を実行可能に形成されている。この支払処理機能の中には、通信クレジット処理機能が含まれる。
制御部には、ドライバ21dを介して接続されるクレジットカードのリーダ21が設けられている。また、入出力ポート(I/O)24に接続された伝票発行用プリンタ25を駆動させて伝票発行用データを、4枚綴りのクレジット伝票に一度で印字・発行できるように構成してある。
さらに、制御部には、タブレット回路50cを介して外部のタブレット端末50が接続される。タブレット端末50は、スキャナ15やキーボート16と同じように、データ入力を行うものであるが、特に手書きのサイン等を行う機能を備えている。
図3に示すように、タブレット端末50は、タッチパネル501とタッチパネル501上でタッチペン502を使用したペン入力で手書きのサインを行う。入力されたサインは、POSターミナル10のキャッシャー用表示器17HRに表示される。サインは、顧客用表示器17STに同時に表示してもよい。
タッチペン502の入力設定時のキャッシャー用表示器17HRには、サインに関連したサインクリアキー171、手書きサインキー172、電子サインキー173も表示される。サインクリアキー171、手書きサインキー172、電子サインキー173は、これらをタッチ操作することにより、制御部に対応の制御信号を入力する。
なお、タブレット端末50は、タブレット回路50cに接続線を介して接続してあるが、タブレット端末50とPOSターミナル10を無線通信による接続でも構わない。また、タブレット端末50は、顧客用表示器17STをタッチパネルとし、タブレット端末50の機能をPOSターミナル10と一体的にしても構わない。要は、オフラインによりクレジット処理時に手書きのサインが可能な機能があればよい。
ここで、オフライン処理宣言手段は、オンラインによる通信クレジット処理が不可能である場合にオフラインでクレジット伝票を印字・発行する旨の宣言をするものである。オフライン処理宣言手段は、キーボード16上のオフライン処理宣言キー16dから形成されている。
また、オフライン伝票発行用データ作成手段は、クレジットカードリーダ21を用いて読み取りRAM13に一時的に格納したカード記憶データとキーボード16を用いて入力されたキー入力データとを用いてオフライン伝票発行用データを作成するものである。オフライン伝票発行用データ作成手段は、作成プログラムを格納させたROM12とCPU11から形成される。
オフライン印字発行制御手段は、作成されたオフライン伝票発行用データに基づきかつ伝票発行用プリンタ25を駆動させてクレジット伝票をオフラインで印字発行させるものある。オフライン印字発行制御手段は、オフライン印字発行制御プログラムを格納させたROM12とCPU11とから形成される。
ここで、通信を介してクレジット処理を行う、いわゆるオンライン処理について説明する。
クレジットカードによる支払いである場合は、POSターミナル10のクレジットカードリーダ21を用いてクレジットカードに記憶されているクレジットカード番号等のカード情報等のデータを読み取る。必要に応じてピンパッドを介した暗証番号の入力を受け付ける。そしてキーボート16を操作し、支払区分等のデータを入力する。
そして、入力された暗証番号の認証、読み取ったカード情報に基づく問合せ情報の作成、ホストコンピュータ40への問合せ情報の送信等が実行される。ホストコンピュータ40では、信用照会やオーソリゼーションが実行され、その結果をPOSターミナ
ル10に送信する。
そして、POSターミナル10は、確認データ等を受信すると、これを用いて作成した伝票発行用データをPOSターミナル10に接続された伝票発行用プリンタ25に転送する。伝票発行用プリンタ25は、伝票発行データを印字したクレジット伝票を発行する。
顧客用伝票は顧客に手渡され、控用伝票は店舗内に保管し、クレジット会社用伝票は後にクレジット会社へ配送される。
図4および図5は、POSターミナル10のCPU11が実行する通信の故障等によりオンライン処理が不可能な場合のクレジット処理手順のフローチャートである。CPU11は、ROM12に格納されたプログラムに従い、図4および図5に示す手順でクレジット処理を実行する。
図4では、クレジットカードリーダ21で読み込んだクレジットカードの番号等のカード情報に基づき、オーソリゼーションされたカードかの判断を行う(S401)。オーソリゼーションされたクレジットカードの場合に制御部は、タブレット端末50が接続されているかの判断を行う(S402)。
タブレット端末50が接続されている場合は、タッチパネル501上でタッチペン502を使って手書きのサインを行い(S403)、サイン記入は正常に処理されたかを判断する(S404)。
ステップS404において、正常なサインでないと判断された場合の制御部は、表示回路17cを駆動し、キャッシャー用表示器17HR上にエラーである旨の表示を行う(S405)。この表示後に、キーボード16のクリアキーを操作し(S406)、キャッシャー用表示器17HRに表示されたメッセージをクリアする。
そして、リトライするかを判断し(S407)、リトライの場合は、キーボード16の再実行キーを操作し(S408)、ステップS403に戻る。
ステップS407において、リトライしない場合は、キーボード16のキャンセルキーを操作し(S409)、終了する。
ステップS404でタブレット端末50で手書きサインされた内容が正常と判断した場合は、図5の(A)に進む(S501)。
(サインクリア処理)
ステップS501では、制御部から表示情報に基づきキャッシャー用表示器17HRに表示された図3に示す、サインクリアキー171、手書きサインキー172、電子サインキー173のうち、どのキーが操作されたかを判断する。
ステップS501において、キャッシャー用表示器17HR上のサインクリアキー171が選択された場合は(S502)、キャッシャー用表示器17HR上に、サインクリア確認画面を表示する(S503)。
キャッシャー用表示器17HR上のサインがクリアされたかを判断する(S504)。クリアされていない場合は、ステップS502に戻って、再度サインクリア処理を行う。クリアされた場合に制御部は、クリア処理を行い(S505)、終了する。
(手書きサイン処理)
ステップS501において、キャッシャー用表示器17HR上に表示された手書きサインキー172を選択する(S506)。タブレット端末50で書かれた手書きサインをキャッシャー用表示器17HR上に表示する(S507)。
表示された手書きサインが正しく書かれているかを判断する(S508)。正しく書かれていない場合は、ステップS506に戻って手書きサインの再入力要求する。正しく書かれた場合はステップS509に進む。
制御部は、ステップS509において、クレジットカードリーダ21を用いて読み取り一時的にRAM13に格納したカード記憶データとキーボード16を用いて入力されたキー入力データとを用いてオフライン伝票発行用データを作成する(S509)。このときに制御部は、あらかじめROM12に記憶された署名欄の印字データを読み出し、他の伝票発行データに合わせた図6(a)に示す印字の署名欄付クレジット伝票を、伝票発行用プリンタ25で印刷する。
クレジット利用者は、署名欄付クレジット伝票の署名欄にサインをし、クレジット決済を終了する。
(電子サイン処理)
ステップS501において、電子サインを選択する(S510)。タッチパネル501上でタッチペン502を利用し、手書き入力して電子サインを取得する。この電子サインとあらかじめ登録されている利用者の電子サインをホストコンピュータ40に照合するためのサインデータ送信処理を行う(S511)。
なお、電子的に入力された手書きサインと登録済のサインデータを照合し、本人であるか否かを判定する技術は、例えば、特開平11−144056(電子署名照合方式およびシステム)に開示されている。
制御部は、インタフェース20からデータ通信回線1、上位機30、データ通信回線2を介してホストコンピュータ40へサインデータを送信する。データ送信完了後ホストコンピュータ40からの応答受信を待機する。そして、データ送信完了から一定時間内にホストコンピュータ40からの応答信号を受信したかどうかで、サインデータ送信が正常に行われたかを判断する(S512)。
ホストコンピュータ40から応答信号があった場合は、正常と判断する。この場合の制御部は、伝票発行用プリンタ25から図6()に示す印字の署名欄なしクレジット伝票を印刷し(S514)、クレジット決済を終了する。
ステップS512でホストコンピュータ40から応答信号がなく、サインデータが正常に送信されなかった場合に制御部は、あらかじめROM12に記憶された署名欄の印字データを読み出す。そして、他の伝票発行データの内容を合わせた図6()に示す署名欄クレジット伝票の印字を、伝票発行用プリンタ25で印刷する(S513)。クレジット利用者は、署名欄付のクレジット伝票の署名欄にサインをし、クレジット決済を終了する。
この実施形態では、ホストコンピュータとの通信が不通である等の場合に、既存のクレジット伝票に署名記入欄を印字したクレジット伝票を出力するようにした。これにより、クレジット決済の運用に支障を来さないようにすることができる。
上記した実施形態では装置内部に発明を実施するプログラムがあらかじめ記録されている場合で説明をしたが、これに限らず同様のプログラムをネットワークから装置にダウンロードしてもよい。また、同じようなプログラムを記録媒体に記憶させたものを、装置にインストールしてもよい。記録媒体としては、CD−ROM等プログラムを記憶でき、かつ装置が読み取り可能な記録媒体であれば、その形態としては何れの形態であってもよい。さらに、このようにあらかじめインストールやダウンロードにより得る機能は装置内部のOS(オペレーティング・システム)等と協働してその機能を実現させるものであってもよい。
いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、組み合わせ、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1,2 データ通信回線
10,10a〜10n POSターミナル
11 CPU(オフライン伝票発行用データ作成手段、オフライン印字発行制御手段)
12 ROM(オフライン伝票発行用データ作成手段、オフライン印字発行制御手段)
13 RAM
16 キーボード
16d オフライン処理宣言キー(オフライン処理宣言手段)
17HR キャッシャー用表示器
17ST 顧客用表示器
171 サインクリアキー
172 手書きサインキー
173 電子サインキー
18 プリンタ
21 クレジットカードリーダ
25 伝票発行用プリンタ
30 上位機
40 ホストコンピュータ
50 タブレット端末

Claims (6)

  1. クレジットカードから読み取ったカード記憶データとキー入力データから作成されたクレジット処理データを、通信回線を介してクレジット会社との間で通信を行い、通信クレジット処理を行うクレジット処理装置であって、
    前記クレジット会社とのオーソリゼーションに係る通信は正常に行われ、その後、サインデータが正常に送信されなかった場合は、署名記入欄が記入されたクレジット伝票の発行を行い、前記サインデータが正常に送信された場合は、署名記入欄なしのクレジット伝票の発行を行い、
    記クレジット会社に対するサインは、前記クレジット処理装置に接続されたタブレット端末のタッチパネル上へのペンタッチ入力で取得した、クレジット処理装置。
  2. 前記クレジット会社との通信が正常でないと判断した場合のクレジット伝票の発行は、あらかじめ記憶された署名記入欄作成データを追加した、請求項1記載のクレジット処理装置。
  3. 前記ペンタッチによるサイン内容が正常と判断した場合は、サインクリア、手書きサイン、電子サインのいずれかを表示器上で選択可能とした、請求項1または2記載のクレジット処理装置。
  4. 前記電子サインが選択された場合は、あらかじめ登録されている利用者の電子サインを管理するホストコンピュータに照合するためのサインデータ送信処理を行って本人確認するようにした、請求項3記載のクレジット処理装置。
  5. 前記ホストコンピュータに前記サインデータが正常に送信されたかどうかは、該サインデータの送信完了から一定時間以内に、前記ホストコンピュータからの応答信号を受信したかどうかで判断した、請求項4記載のクレジット処理装置。
  6. クレジットカードから読み取ったカード記憶データとキー入力データから作成されたクレジット処理データを、通信回線を介してクレジット会社との間で通信を行い、通信クレジット処理を行うクレジット処理装置に、
    前記カード記憶データに基づき、オーソリゼーションされたかを判断する機能と、
    前記クレジット会社とのオーソリゼーションに係る通信は正常に行われ、その後、サインデータが正常に送信されなかった場合は、署名記入欄が記入されたクレジット伝票の発行を行う機能と、
    前記クレジット会社とのオーソリゼーションに係る通信は正常に行われ、その後、サインデータが正常に送信された場合は、署名記入欄なしのクレジット伝票の発行を行う機能と、
    記クレジット会社に対するサインは、前記クレジット処理装置に接続されたタブレット端末のタッチパネル上へのペンタッチ入力で取得する機能と、
    を実現させるためのプログラム。
JP2012140731A 2012-06-22 2012-06-22 クレジット処理装置およびそのプログラム Expired - Fee Related JP5756432B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012140731A JP5756432B2 (ja) 2012-06-22 2012-06-22 クレジット処理装置およびそのプログラム
CN201310196478.1A CN103514535A (zh) 2012-06-22 2013-05-24 信用处理装置及信用处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012140731A JP5756432B2 (ja) 2012-06-22 2012-06-22 クレジット処理装置およびそのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014006637A JP2014006637A (ja) 2014-01-16
JP5756432B2 true JP5756432B2 (ja) 2015-07-29

Family

ID=49897220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012140731A Expired - Fee Related JP5756432B2 (ja) 2012-06-22 2012-06-22 クレジット処理装置およびそのプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5756432B2 (ja)
CN (1) CN103514535A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5861070B1 (ja) * 2014-07-31 2016-02-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 取引端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP5866535B1 (ja) 2014-10-20 2016-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 取引処理装置、取引処理方法、プログラム及び取引処理システム
JP6124034B2 (ja) * 2015-10-08 2017-05-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 取引処理装置、取引処理方法、プログラム及び取引処理システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08329344A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Tec Corp クレジット処理装置
JPH10302161A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Omron Corp 手書きサイン処理装置、および、取引処理システム
JP2001216569A (ja) * 2000-02-03 2001-08-10 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理システム
MXPA04009704A (es) * 2002-04-03 2005-07-14 First Data Corp Sistemas y metodos para realizar transacciones en un punto de venta.
JP3994824B2 (ja) * 2002-08-27 2007-10-24 富士通株式会社 Pos端末装置、posシステムおよびpos端末装置用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014006637A (ja) 2014-01-16
CN103514535A (zh) 2014-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6277959B2 (ja) レシート発行システム、プリンター、及びレシート発行方法
CN107133828B (zh) 票据服务器及其控制方法、电子票据系统以及终端设备
JP5903919B2 (ja) Posシステム、コンピュータプログラム及び会計装置
JP5756432B2 (ja) クレジット処理装置およびそのプログラム
EP2911104A1 (en) Settlement terminal and program
US20190066024A1 (en) Commodity sales data processing apparatus and control method therefor
JP6929705B2 (ja) 決済装置及びプログラム
KR20140000509A (ko) 금융자동화기기를 이용한 체크카드 발급 방법 및 시스템
US20150134435A1 (en) Sales registration apparatus and method for issuing voucher by the same
JP2012141757A (ja) 商品販売データ処理装置、商品販売データ処理システムおよびプログラム
JP6407121B2 (ja) チェックアウトシステム、会計機、及び制御プログラム
JP6912273B2 (ja) 決済装置及びプログラム
JP6712152B2 (ja) レシート発行装置、制御方法、及びプログラム
JP6193908B2 (ja) 商品販売データ処理装置およびプログラム
JP2021101380A (ja) 商品販売データ処理装置、及びデータ処理プログラム
JP6835546B2 (ja) チェックアウトシステム及びチェックアウト処理方法
US10055724B2 (en) Sales processing apparatus, sales processing method and sales processing system
JP6326924B2 (ja) Posシステムおよびposシステムの制御方法
JP2019067305A (ja) 電子レシートエージェント及びプログラム
JP6348764B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
US20200387882A1 (en) Commodity sales data processing apparatus, control method therefor, and display control method thereof
US20210256494A1 (en) Payment terminal and control method for a payment terminal
JP2017224153A (ja) カード決済プログラム、カード決済装置およびカード決済方法
JP2018049442A (ja) 商品登録装置、精算システム、表示方法およびプログラム
KR20240021297A (ko) 판매 데이터 처리 장치, 판매 데이터 처리 시스템 및 기록 매체

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5756432

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees