JP6217553B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6217553B2
JP6217553B2 JP2014153191A JP2014153191A JP6217553B2 JP 6217553 B2 JP6217553 B2 JP 6217553B2 JP 2014153191 A JP2014153191 A JP 2014153191A JP 2014153191 A JP2014153191 A JP 2014153191A JP 6217553 B2 JP6217553 B2 JP 6217553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
unit
image forming
forming apparatus
vent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014153191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016031436A (ja
Inventor
広章 大橋
広章 大橋
昌広 柏本
昌広 柏本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014153191A priority Critical patent/JP6217553B2/ja
Priority to CN201510437112.8A priority patent/CN105301932B/zh
Priority to US14/810,304 priority patent/US9429878B2/en
Publication of JP2016031436A publication Critical patent/JP2016031436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6217553B2 publication Critical patent/JP6217553B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/095Removing excess solid developer, e.g. fog preventing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0808Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer supplying means, e.g. structure of developer supply roller
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0815Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer handling means after the developing zone and before the supply, e.g. developer recovering roller
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/12Toner waste containers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/20Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
    • G03G21/206Conducting air through the machine, e.g. for cooling, filtering, removing gases like ozone
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0844Arrangements for purging used developer from the developing unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/10Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer
    • G03G15/104Preparing, mixing, transporting or dispensing developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0052Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using an air flow; Details thereof, e.g. nozzle structure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/105Arrangements for conveying toner waste
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0026Cleaning of foreign matter, e.g. paper powder, from imaging member
    • G03G2221/0068Cleaning mechanism
    • G03G2221/0089Mechanical
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1618Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the cleaning unit
    • G03G2221/1624Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the cleaning unit transporting cleaned toner into separate vessels, e.g. photoreceptors, external containers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Description

本発明は、トナーを用いて画像形成を行う電子写真方式の画像形成装置に関する。
コピー機、プリンター及びFAX装置等の電子写真方式の画像形成装置においては、一般に、感光体ドラム等の像担持体上に形成された静電潜像が現像装置内の現像剤によって可視化され、その顕像が記録媒体に転写される。このとき、感光体ドラムの表面には、記録媒体に転写されなかったトナーが残留することがある。そのため、クリーニング装置によってこの残留トナーが感光体ドラムの表面から除去され、廃トナーとして廃トナー回収容器に回収される。前記廃トナーは、スクリューによって感光体ドラムと平行に水平方向へ予め定められた位置まで搬送される。前記予め定められた位置には搬送ダクトが接続されており、搬送ダクト内に搬送された廃トナーが別のスクリューによって廃トナー回収容器まで搬送される。
ところで、現像装置内のトナーは飛散しやすい。そのため、現像装置の内部が、その外部に比して高気圧にされると、内部で飛散するトナーが現像装置の外部に漏出する場合がある。トナーが前記現像装置の外部に漏出すると、画像形成装置の内外を汚染することがある。これを防止するため、従来、現像装置近辺に吸引ノズルを設け、飛散するトナーをファンにより吸引してフィルターで捕集することで、前記トナーが現像装置の周辺に飛散するのを抑制している(特許文献1参照)。
特開2014−25972号公報
しかしながら、従来の構成では、捕集したトナーを集めるための専用の回収ボックスを必要とする。この専用の回収ボックスを設けることは部品点数の増大、装置の大型化を伴い、ひいては装置の製造におけるコストアップを招来する。
本発明の目的は、部品点数の増大及び装置の大型化等を回避しつつ、現像装置内の飛散トナーが外部に漏出するのを防止又は抑制することのできる画像形成装置を提供することである。
本発明の一の局面に係る画像形成装置は、トナー搬送部と、通気口部と、吸気部と、フィルター部とを有する。前記トナー搬送部は、現像装置と前記現像装置から排出されるトナーを回収する回収容器との間の前記トナーの搬送路を形成する。前記通気口部は、前記トナー搬送部に形成され、前記トナー搬送部の内部と外部とを通気可能に連通する。前記吸気部は、前記通気口部を通じて前記トナー搬送部の内部の空気を吸引する。前記フィルター部は、前記通気口部に設けられ、前記吸気部により吸引される空気に含まれる前記トナーを捕集する。
本発明によれば、部品点数の増大及び装置の大型化等を回避しつつ、現像装置内の飛散トナーが外部に漏出するのを防止又は抑制することができる。
図1は、本発明に係る画像形成装置の一実施形態の外観図である。 図2は、図1に示す画像形成装置の内部構成を示す模式図である。 図3は、クリーニング部材によって感光体ドラムから除去されたトナー等が回収容器に回収されるまでの各画像形成ユニットにおける流路の説明図である。 図4は、収容部の内部構成を示す図である。 図5は、収容部の外観斜視図である。 図6は、通気口部の拡大断面図である。 図7は、ファンが作動したときの空気の流れを示す図である。 図8は、本発明の概念を示す図である。
以下、図面を参照しながら、本発明に係る画像形成装置の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明を具体化した一例にすぎず、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
図1(A)は、本発明に係る画像形成装置の一実施形態である画像形成装置1の構成を示す外観斜視図である。以下の説明においては、画像形成装置1の通常の使用状態を基準として図1で定義された上下方向D1、前後方向D2、及び左右方向D3を用いて説明する。
図1(A)に示されるように、画像形成装置1は、プリンターである。画像形成装置1は、入力された画像をトナーなどの印刷材料を用いて印刷シートに印刷する。なお、画像形成装置1はプリンターに限られず、ファクシミリ、複写機、或いはこれらの機能を有する複合機なども本発明に係る画像形成装置の一例である。
画像形成装置1は、不図示のネットワーク通信部を介して外部から入力された画像データに基づき印刷シートに画像を印刷する。図1に示されるように、画像形成装置1は、外枠のカバー及び内部フレームを含む筐体2を有する。
図1(B)に示されるように、画像形成装置1は、いわゆるタンデム方式のカラー画像形成装置であり、複数の画像形成部3と、中間転写ユニット4と、二次転写装置5と、定着装置6と、露光装置7と、給紙部8と、排紙部9と、制御部10とを有する。
複数の画像形成部3は、前後方向D2に並設されている。複数の画像形成部3は、互いに色の異なるトナー像を形成する。図1(B)において、最も後ろ側に位置する画像形成部3はブラックトナーでトナー像を形成し、その前側の画像形成部3はイエロートナーでトナー像を形成し、その前側の画像形成部3はシアントナーでトナー像を形成し、最も前側に位置する画像形成部3はマゼンタトナーでトナー像を形成する。画像形成部3のそれぞれは、感光体ドラム11、帯電装置12、現像部13(本発明の現像装置の一例)、一次転写装置14、クリーニング部15を備えている。したがって、画像形成装置1は、複数の現像部13を備えている。
中間転写ユニット4は、中間転写ベルト4Aと、駆動ローラー4Bと、従動ローラー4Cとを有する。中間転写ベルト4Aは、駆動ローラー4B及び従動ローラー4Cによって回転駆動可能に支持されることにより、その表面が各感光体ドラム11の表面に接しながら移動(走行)可能となる。中間転写ベルト4Aは、その表面が感光体ドラム11と一次転写装置14との間を通過する際に、感光体ドラム11からトナー像が順に重ね合わせて転写される。
二次転写装置5は、中間転写ベルト4Aに転写されたトナー像を給紙部8から搬送されてきた印刷シートに転写する。トナー像が転写された印刷シートは、定着装置6に搬送される。定着装置6は、加熱ローラー6Aと加圧ローラー6Bとを有する。
図2は、画像形成部3における感光体ドラム11、現像部13及びクリーニング部15を模式的に示す断面図である。
現像部13は、現像ケース37を有する。現像ケース37内には、現像用のマグネットローラー38が設けられている。マグネットローラー38には、感光体ドラム11の帯電極性と同極性のバイアスが印加されている。マグネットローラー38によって、トナー39が帯電され、その帯電したトナー39が感光体ドラム11の表面の静電潜像に飛翔され、静電潜像が現像される。トナー39は、トナー供給口40を介してトナーコンテナ(不図示)から補給される。
クリーニング部15は、クリーニング部材であるクリーニングブレード41、クリーニングローラー42、第1スクリュー部材43及びトナーボックス44を備えている。クリーニングブレード41及びクリーニングローラー42は、感光体ドラム11とほぼ同じ長さを有し、感光体ドラム11に接触して感光体ドラム11の表面に残留した廃トナーを取り除く。この取り除かれた廃トナー45は、重力の作用又はクリーニングローラー42の回転に従ってトナーボックス44に取り入れられる。トナーボックス44に取り入れられた廃トナー45は、第1スクリュー部材43により搬送される。トナーボックス44の右端部の側壁に排出口(不図示)が形成されている。第1スクリュー部材43は、軸体の周囲に螺旋状の羽根を有している。第1スクリュー部材43により搬送される廃トナーは前記排出口へ搬送される。
感光体ドラム11及びクリーニング部15は、ドラムユニット17(図3参照)としてユニット化されている。ドラムユニット17の筐体(不図示)の端部に排出口3Aが設けられている(図3参照)。排出口3Aは、トナーボックス44の右端部の側壁に形成された前記排出口に連通する。
図3は、クリーニングブレード41及びクリーニングローラー42によって感光体ドラム11から除去されたトナー等が後述する回収容器70に回収されるまでの各画像形成部3における流路の説明図である。図3に示されるように、前記クリーニング部材によって除去されたトナーは、廃トナーとして画像形成装置1の左右方向D3へ延びる搬送路47を左側から右側へ向けて搬送される。画像形成部3の右端部に流れてきた前記廃トナーは、ドラムユニット17の前記右端部に設けられた排出口3Aから後述する収容部50に排出される。
現像部13は、現像剤により感光体ドラム11の表面に形成された静電潜像を顕像化する。前記現像剤として、トナーとキャリアとを含む2成分現像剤が用いられている。前記トナーは樹脂からなり、前記キャリアは磁性材料からなる。また、前記トナーの粒径は、前記キャリアの粒径より小さい。よって、前記トナーは、前記キャリアに比べて重量が小さい。また、前記現像剤には、外添剤が添加されている。前記外添剤は、例えば、シリカ、酸化チタン、アルミナ、酸化マグネシウムなどの金属酸化物である。前記外添剤の存在によって、前記トナーの流動性が向上したり、前記トナーを適切に帯電させたり、或いは、感光体ドラム11からの前記トナーの除去性能が向上したりする。前記キャリアは、フェライト等からなる磁性粒子であり、トナーと混合された状態で撹拌されることにより前記トナーと前記キャリアとの摩擦で生じる静電気によってトナーを帯電させる。前記キャリアの存在によって、前記2成分現像剤は、トナーのみからなる1成分現像剤と比べて前記トナーを帯電させやすく、画像の高品質化を図ることができる。
前記2成分現像剤においては、前記トナー及び前記キャリアのうち前記トナーは画像形成時に消費される。そのため、前記トナーは、消費分を補うために、不図示のタンクから現像部13に補給される。一方、前記キャリアは消費されることなく現像部13内に残り、現像部13に補給される新たなトナーに流動性等を付与する。このように、前記キャリアは前記トナーに比べて長期間使用される。前記キャリアが長期間使用されることにより撹拌を受ける時間や回数が多くなると、前記キャリアの表面に形成されている樹脂コート層が剥がれたり、前記表面に前記トナーが粘着したりするなどの現象が生じて劣化し、流動性の付与等の能力が低下する。
また、図示していていないが、現像部13は、トナーを十分に帯電させるため第2スクリュー部材(不図示)によって前記2成分現像剤の撹拌動作を行う。第2スクリュー部材は、軸体の周囲に螺旋状の羽根を有している。前記2成分現像剤が現像部13内に長期間存在すると、現像部13内での前記撹拌動作によってトナー同士の摩擦などにより、トナーの形状や粒径が変化し、トナーの帯電特性の変化が生じて劣化する。このような劣化したトナーを用いて画像形成が行われると、トナーの帯電量が低くなり、トナーによるかぶり等が発生しやすくなって画像の品質が低下する。
本実施形態においては、このような問題を回避するため、現像部13として、現像部13内の古い2成分現像剤を徐々に廃棄して新しい2成分現像剤を徐々に補給する、所謂トリクル現像方式の現像装置が採用されている。以下、廃棄される2成分現像剤を廃現像剤という。後述するように、前記廃現像剤は、感光体ドラム11の表面から取り除かれた廃トナーとともに回収容器70に回収される。
トリクル現像方式の現像部13は、前記2成分現像剤を貯留する現像剤貯留部16を有する。現像剤貯留部16には、仕切り壁35が現像部13の長手方向に沿って不図示の底面に立設されており、仕切り壁35によって現像剤貯留部16の内部空間が2つの空間S1,S2に分割されている。2つの空間S1,S2は、両端部(矢印31、32参照)で連通する。また、2つの空間S1,S2それぞれに第2スクリュー部材(不図示)が設けられている。そして、これらの第2スクリュー部材の回転により、現像剤貯留部16の前記2成分現像剤が空間S1,S2を循環する循環経路30が形成されている。
現像部13の現像ケース37の右端部には、前記2成分現像剤を現像部13から後述する収容部50へ排出するための排出口部3B(図3、図4参照)が設けられている。循環する前記2成分現像剤の一部は、前記廃現像剤として排出口部3Bから後述する収容部50へ排出される。
図4は、図3の矢印K1からみた後述する収容部50の内部構成を示す図、図5は、図3の矢印K2からみた収容部50の外観斜視図である。図3、図4に示されるように、画像形成装置1は、収容部50を有する。図4に示されるように、収容部50は、前記廃トナーや前記廃現像剤が集積される集積部50Aと、集積部50Aの下部に形成されたファン収容部50Bとを有する。
集積部50Aは、各画像形成部3の一端部に対向する壁部55(図4、図5参照)を有する。壁部55は、排出口3Aに連通する導入口部501と、排出口部3Bに連通する導入口部502とを有する。排出口3Aが複数設けられていることに対応して、導入口部501も複数設けられている。また、排出口3Bが複数設けられていることに対応して、導入口部502も複数設けられている。各排出口3Aに達した廃トナーは、対応する導入口部501から集積部50Aの内部に導入され、落下する。また、各排出口部3Bに達した前記廃現像剤は、対応する導入口部502から集積部50Aの内部に導入され、落下する。このように、集積部50Aは、各画像形成部3のクリーニング部15から排出された前記廃トナーと、現像部13から排出された前記廃現像剤とを一時的に収容する。
集積部50Aの内部には、スクリュー部材83が設けられている。具体的に、集積部50Aは、壁部55の縁において壁部55と交差する壁部56と、壁部55の縁において壁部55と交差する壁部57とを有する。スクリュー部材83は、壁部56、57を貫通して壁部56、57に架け渡された状態で軸受300、301により回転可能に支持されている。スクリュー部材83は、駆動モーター(不図示)によって回転駆動される。集積部50Aには、回収容器70が接続されており、集積部50Aに供給された前記廃トナー及び前記廃現像剤は、スクリュー部材83の回転によって回収容器70(図3、図7参照)へ向けて搬送され、回収容器70により回収される。集積部50Aは、現像部13と現像部13から排出されるトナーを回収する回収容器70との間の前記トナーの搬送路を形成する。収容部50(集積部50A)は、本発明におけるトナー搬送部の一例であり、スクリュー部材83は、本発明における搬送部材の一例である。ファン収容部50Bについては、後述する。
ところで、現像部13内のトナーは飛散しやすい。そのため、現像部13の内部が、その外部に比して高気圧にされると、内部で飛散するトナーが現像部13の外部に漏出する場合がある。トナーが現像部13の外部に漏出すると、画像形成装置1の内外を汚染することがある。これを防止するため、従来、現像部13近辺に吸引ノズルを設け、飛散するトナーをファンにより吸引してフィルターで捕集することで、前記トナーが現像部13の周辺に飛散するのを抑制している。
しかしながら、従来の構成では、捕集したトナーを集めるための専用の回収ボックスを必要とする。この専用の回収ボックスを設けることは部品点数の増大、装置の大型化を伴い、ひいては装置の製造におけるコストアップを招来する。
そこで、本実施形態に係る画像形成装置1は、排出口部3B及び導入口部502を通じて現像部13の内部空間と収容部50の内部空間とが連通していることを利用して、現像部13の内部の飛散トナーを捕集する後述の捕集機構100が備えられている。
図4〜図7に示されるように、捕集機構100は、通気口部101と、通気路部102と、吸気部103と、捕集部104とを有する。
通気口部101は、集積部50Aの壁部55に形成されている。本実施形態においては、通気口部101は、導入口部502の近傍に形成されている。これにより、導入口部502から集積部50Aに導入される廃現像剤のうち廃トナーが飛散しても、その飛散トナーが集積部50A全体に広がる前に捕集することが可能となる。また、通気口部101は、複数の導入口部502に対応して複数形成されている。
通気口部101は、庇部101Aと、通気口H1の側方に設けられた側壁部101B、101Cとを有し、庇部101Aと側壁部101B、101とにより上方及び前後が囲まれる形で通気口H1が形成されている。これにより、導入口部502を通じて収容部50内に進入した飛散トナーの一部は、庇部101Aと側壁部101B、101に衝突して落下し、残余の飛散トナーは、庇部101Aと側壁部101B、101を回り込む形で通気口H1に到達する。
図5に示されるように、通気路部102は、集積部50Aの壁部55の外壁面59に形成されている。本実施形態では、通気路部102は、パイプ状をなし、通気口部101に対応して形成されている。通気路部102の内部空間は一端部で通気口H1と連通する。また、各通気路部102の内部空間の他端部は合流部109で合流し、その合流部109の内部空間がファン収容部50Bの内部空間と連通する。このように、通気口部101は、集積部50Aの内部と外部とを通気可能に連通する。通気口部101は、本発明における通気口部の一例である。
吸気部103は、例えば軸流ファンである。ファン収容部50Bは、無底の筒状をなし、吸気部103は、このファン収容部50Bに収容されている。吸気部103は、ファン収容部50Bの外部に排気する(図4の矢印X参照)。このように、吸気部103は、通気口部101を通じて集積部50Aの前記内部の空気を吸引する。吸気部103は、本発明における吸気部の一例である。
捕集部104は、フィルター部105と、トナー除去部材106(本発明のトナー除去部の一例)とを有する。フィルター部105は、通気口部101に設けられている。すなわち、フィルター部105は、通気口部101により形成されている通気口H1を内部側から覆うように設けられている。フィルター部105は、飛散トナーの粒子よりも小さい網目を有し、飛散トナーを通過させない。このように、フィルター部105は、吸気部103により吸引される空気に含まれる前記飛散トナーを捕集する。フィルター部105は、本発明におけるフィルター部に相当する。
図6に示されるように、トナー除去部材106は、フィルター部105により捕集された飛散トナーをフィルター部105から除去するよう構成されている。具体的に、トナー除去部材106は、軸部106Aと、掻取パドル部106Bとを有する。図4に示されるように、トナー除去部材106は、スクリュー部材83と同様、壁部56、57を貫通して壁部56、57に架け渡された状態で軸受302、303により回転可能に支持されている。そして、トナー除去部材106は、軸部106Aがスクリュー部材83と平行になるように集積部50A内に架設されている。
図4に示されるように、画像形成装置1は、駆動伝達機構200を有する。駆動伝達機構200は、ギヤ201と、ギヤ202とを有する。ギヤ201は、集積部50Aの壁部56を外側に貫通したスクリュー部材83の一端部に設けられ、スクリュー部材83と同軸上に設けられている。ギヤ202は、集積部50Aの壁部56を外側に貫通した軸部106Aの一端部に設けられ、トナー除去部材106と同軸上に設けられている。そして、これらのギヤ201と202とは、互いに噛合する。スクリュー部材83に設けられたギヤ201は、スクリュー部材83を回転駆動する前記駆動モーターの駆動力によってスクリュー部材83とともに回転する。よって、トナー除去部材106に設けられたギヤ202には、前記駆動モーターの駆動力がギヤ201により伝達される。これにより、トナー除去部材106は軸周りに回転する。このように、駆動伝達機構200は、スクリュー部材83を回転駆動する前記駆動モーターから入力された駆動力を軸部に伝達して軸部106Aとともに掻取パドル部106Bを回転させる。
図6に示されるように、掻取パドル部106Bは、軸部106Aのうち通気口部101と対向する位置に設けられている。掻取パドル部106Bは、軸部106Aに交差する方向へ軸部106Aから延び、弾力性を有する材質で構成されている。掻取パドル部106Bは、軸部106Aの回転位置が所定の位置範囲にあるときに、その先端がフィルター部105と接触する。掻取パドル部106Bの先端がフィルター部105に接触するとき、掻取パドル部106Bはフィルター部105に付着した廃トナーを掻き取る。トナー除去部材106によりフィルター部105から掻き取られた前記廃トナーは落下する(図6の矢印Q1参照)。したがって、フィルター部105により捕集された前記廃トナーも、スクリュー部材83によって回収容器70まで搬送され、回収容器70によって回収される。
以上のような構成を有する捕集機構100においては、図7に示されるように、吸気部103が作動すると、通気路部102及び通気口部101を通じて集積部50Aの内部の空気が吸引される。さらに、収容部50の内部空間は、導入口部502及び排出口部3Bを通じて現像部13の内部空間と連通しているため、現像部13の内部の空気が吸引される。
したがって、現像部13の内部の空気及び飛散トナーは、排出口部3B及び導入口部502を通じて収容部50の集積部50Aに導かれ、さらに通気口部101に向かって流れる。ここで、前記空気は、捕集部104のフィルター部105及び通気口H1を通過し、通気路部102及び合流部109を通ってファン収容部50Bの内部空間に導かれ、吸気部103によって外部に排出される。一方、庇部101Aと側壁部101B、101を回り込んで通気口部101に向かって流れる飛散トナーは、フィルター部105によって塞き止められ、フィルター部105に付着するかフィルター部105に衝突したのち自然落下する。フィルター部105に付着したトナーは、掻取パドル部106Bにより掻き落とされて落下し、集積部50Aに堆積している廃トナー及び廃現像剤とともにスクリュー部材83によって回収容器70まで搬送され、回収容器70によって回収される。
これにより、現像部13の内部で飛散するトナーを捕集して現像部13の周辺に飛散するのを防止することができる。また、捕集したトナーを集めるための専用のボックスを設ける場合に比べて、部品点数の増大及び画像形成装置の大型化、コストアップ等を回避することができる。
前記実施形態は、現像部13と回収容器70との間に収容部50が設けられ、この収容部50がトナー搬送部を成す構成を対象として本発明が適用されている。しかし、本発明の適用対象は、収容部50が設けられているものに限定されず、図8に示すように、現像部600と回収容器601との間のトナー搬送路を形成するトナー搬送部602を有する構成全般を適用対象とする。
すなわち、本発明に係る画像形成装置は、トナー搬送部602と、通気口部603と、吸気部604と、フィルター部605と有する点を要部とする。通気口部603は、トナー搬送部602に形成され、前記トナー搬送部の内部と外部とを通気可能に連通する。吸気部604は、通気口部603を通じてトナー搬送部602の前記内部の空気を吸引する。フィルター部605は、通気口部603に設けられ、吸気部604により吸引される空気に含まれる前記トナーを捕集する。
1:画像形成装置
13、600:現像部
70、601:回収容器
602:トナー搬送部
101、603:通気口部
103、604:吸気部
105、605:フィルター部
106:トナー除去部材(トナー除去部)
106A:軸部
106B:掻取パドル部(パドル部)
501:導入口部
50:収容部
83:スクリュー部材(搬送部材)
200:駆動伝達機構

Claims (5)

  1. 現像装置と前記現像装置から排出されるトナーを回収する回収容器との間の前記トナーの搬送路を形成するトナー搬送部と、
    前記トナー搬送部に形成され、前記トナー搬送部の内部と外部とを通気可能に連通する通気口部と、
    前記通気口部を通じて前記トナー搬送部の内部の空気を吸引する吸気部と、
    前記通気口部に設けられ、前記吸気部により吸引される空気に含まれる前記トナーを捕集するフィルター部と、を有し、
    前記フィルター部は、前記通気口部において前記トナー搬送部の内部側の開口を覆うものであり、
    前記フィルター部により捕集された前記トナーを前記フィルター部から除去するトナー除去部を更に備える画像形成装置。
  2. 前記トナー除去部は、前記トナー搬送部の内部に設けられた軸部と、前記軸部から延びてその軸周りの回転によって前記フィルター部に接触可能なパドル部とを有する請求項に記載の画像形成装置。
  3. 前記現像装置は、複数設けられており、
    前記トナー搬送部に設けられ、複数の前記現像装置それぞれから排出される前記トナーを前記トナー搬送部の内部に導入するための複数の導入口部と、
    前記トナー搬送部に設けられ、複数の前記導入口部それぞれから導入される前記トナーを収容するとともに前記回収容器に案内する収容部と、
    前記収容部に設けられ、所定の駆動源から入力された駆動力を受けて前記収容部に収容された前記トナーを前記回収容器に搬送する搬送部材と、
    を更に備える請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記現像装置は、複数設けられており、
    前記トナー搬送部に設けられ、複数の前記現像装置それぞれから排出される前記トナーを前記トナー搬送部の内部に導入するための複数の導入口部と、
    前記トナー搬送部に設けられ、複数の前記導入口部それぞれから導入される前記トナーを収容するとともに前記回収容器に案内する収容部と、
    前記収容部に設けられ、所定の駆動源から入力された駆動力を受けて前記収容部に収容された前記トナーを前記回収容器に搬送する搬送部材と、
    前記駆動力を前記軸部に伝達して前記軸部とともに前記パドル部を回転させる駆動伝達機構と、
    を更に備える請求項に記載の画像形成装置。
  5. 前記通気口部は、複数の前記導入口部に対応して複数設けられている請求項又はに記載の画像形成装置。
JP2014153191A 2014-07-28 2014-07-28 画像形成装置 Active JP6217553B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014153191A JP6217553B2 (ja) 2014-07-28 2014-07-28 画像形成装置
CN201510437112.8A CN105301932B (zh) 2014-07-28 2015-07-23 图像形成装置
US14/810,304 US9429878B2 (en) 2014-07-28 2015-07-27 Image forming apparatus including a toner conveyance portion with vent holes having filters disposed thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014153191A JP6217553B2 (ja) 2014-07-28 2014-07-28 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016031436A JP2016031436A (ja) 2016-03-07
JP6217553B2 true JP6217553B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=55166693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014153191A Active JP6217553B2 (ja) 2014-07-28 2014-07-28 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9429878B2 (ja)
JP (1) JP6217553B2 (ja)
CN (1) CN105301932B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6500674B2 (ja) * 2015-07-24 2019-04-17 富士ゼロックス株式会社 粉体回収装置及びこれを用いた処理装置
JP6380349B2 (ja) * 2015-11-19 2018-08-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 廃トナー搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP6394576B2 (ja) * 2015-11-30 2018-09-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6406296B2 (ja) * 2016-03-25 2018-10-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 廃トナー回収装置およびそれを備えた画像形成装置
JP6489076B2 (ja) * 2016-06-27 2019-03-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2018013755A (ja) * 2016-07-07 2018-01-25 富士ゼロックス株式会社 粉体回収装置及びこれを用いた処理装置
ES2899280T3 (es) * 2016-07-14 2022-03-10 Ricoh Co Ltd Recipiente de polvo, cartucho de proceso y aparato de formación de imágenes
JP6891471B2 (ja) * 2016-10-13 2021-06-18 株式会社リコー 現像剤搬送装置及び画像形成装置
US10866539B2 (en) 2016-11-09 2020-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Unit having a developer conveying member and a filter for a chamber
JP6864825B2 (ja) * 2017-03-03 2021-04-28 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 現像装置および画像形成装置
JP2019015836A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 コニカミノルタ株式会社 トナー回収容器、およびそれを備えた画像形成装置
JP7075624B2 (ja) * 2018-09-28 2022-05-26 株式会社リコー 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2022099391A (ja) 2020-12-23 2022-07-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像装置及び画像形成装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08202228A (ja) * 1995-01-27 1996-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
JP4457254B2 (ja) * 2004-10-25 2010-04-28 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP4985344B2 (ja) * 2007-11-16 2012-07-25 富士ゼロックス株式会社 現像剤搬送装置
JP4506824B2 (ja) * 2007-12-13 2010-07-21 富士ゼロックス株式会社 回収現像剤搬送装置および画像形成装置
JP2011128344A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 集塵装置及びそれを用いた画像形成装置
CN102236294A (zh) * 2010-04-21 2011-11-09 株式会社东芝 显影装置、图像形成装置及显影装置的减压方法
JP5790059B2 (ja) * 2011-03-25 2015-10-07 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
KR20130084091A (ko) * 2012-01-16 2013-07-24 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP2013174869A (ja) * 2012-01-24 2013-09-05 Ricoh Co Ltd トナー清掃具、トナー清掃装置及びトナー清掃方法
JP5663513B2 (ja) * 2012-03-14 2015-02-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US9031448B2 (en) * 2012-06-28 2015-05-12 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus with a partition that forms part of a cooling air path when a cover is closed but permits access to an image forming unit when the cover is open
JP5747003B2 (ja) 2012-07-24 2015-07-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105301932A (zh) 2016-02-03
US20160026119A1 (en) 2016-01-28
CN105301932B (zh) 2019-11-12
US9429878B2 (en) 2016-08-30
JP2016031436A (ja) 2016-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6217553B2 (ja) 画像形成装置
JP4506824B2 (ja) 回収現像剤搬送装置および画像形成装置
JP6248895B2 (ja) 画像形成装置、トナー捕集容器
JP5340037B2 (ja) 画像形成装置
JP2007102065A (ja) 画像形成装置
JP5386129B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
US10108136B2 (en) Toner collection device collecting floating toner and image forming apparatus including toner collecting device
CN106933081B (zh) 废调色剂输送装置及具备该装置的图像形成装置
JP2007178905A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP6233230B2 (ja) 画像形成装置
CN107229209B (zh) 废调色剂回收装置和具有该废调色剂回收装置的图像形成装置
JP5817169B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP4844222B2 (ja) トナーカートリッジ
US9836014B2 (en) Waste toner storing container, and image forming apparatus including waste toner storing container
JP6190777B2 (ja) トナー補給装置およびこれを備える画像形成装置
JP6468239B2 (ja) 現像装置、画像形成装置
JP4534632B2 (ja) 画像形成装置
JP2013167756A (ja) 空気排出装置、現像装置及び画像形成装置
JP6798458B2 (ja) 画像形成装置
JP6614122B2 (ja) トナー回収装置及び画像形成装置
JP6435837B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP5505217B2 (ja) 画像形成装置
JP5703642B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH09160459A (ja) トナークラウド回収装置
JP4990723B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6217553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150