JP6217105B2 - 記録装置、及び、記録装置における記録部の位置調整方法 - Google Patents

記録装置、及び、記録装置における記録部の位置調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6217105B2
JP6217105B2 JP2013068138A JP2013068138A JP6217105B2 JP 6217105 B2 JP6217105 B2 JP 6217105B2 JP 2013068138 A JP2013068138 A JP 2013068138A JP 2013068138 A JP2013068138 A JP 2013068138A JP 6217105 B2 JP6217105 B2 JP 6217105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
unit
adjustment unit
movement
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013068138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014188918A (ja
Inventor
宏平 寺田
宏平 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2013068138A priority Critical patent/JP6217105B2/ja
Priority to US14/190,201 priority patent/US9533500B2/en
Publication of JP2014188918A publication Critical patent/JP2014188918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6217105B2 publication Critical patent/JP6217105B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/26Registering devices
    • B41J13/30Side lays or gauges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism

Description

本発明は、記録媒体に画像を記録する記録装置、及び、記録装置における記録部の位置調整方法に関する。
記録装置における記録部の位置調整方法に関して、特許文献1,2に記載のような技術が知られている。特許文献1,2によると、記録部(特許文献1のヘッドユニット114、特許文献2のヘッドキャリッジ153)は、当該記録部の対向面と直交する軸回りの方向(特許文献1のZ軸回り、特許文献2のθZ方向:以下、「回転方向」と称す。)に関する移動と、対向面と平行な方向(特許文献1のX軸方向、特許文献2のY方向:以下、「平行方向」と称す。)に関する移動とを、個別に行うことにより、位置調整される。
特開2007−276427号公報(段落0068,0078等) 特開2005−224723号公報(段落0025〜0029等)
しかしながら、上記のように回転方向の移動と平行方向の移動とを個別に行って位置調整する構成において、精確な調整を行うには、回転方向及び平行方向の一方の移動が他方の移動に対して独立している必要がある。即ち、回転方向の移動によって平行方向の移動が生じないという要件、及び、平行方向の移動によって回転方向の移動が生じないという要件、の少なくとも一方が要求される。上記文献では、後者の要件を満たすように構成されている。しかしながら、記録部を平行方向に移動させるときに回転方向への記録部の移動を規制しようとすると、記録部を回転方向に移動させる機構全体を平行方向に移動させなければならないため、大掛かりな機構(例えば、特許文献2のガイドレール157)が必要になる。記録部を平行方向に移動させる機構全体を回転方向に移動させる場合も、同様に、大掛かりな機構が必要になる。
また、上記のように回転方向の移動と平行方向の移動とを個別に行って位置調整する構成において、精確な調整を行うには、回転方向及び平行方向の一方の移動に影響を与える他方の調整を先に行った後で、一方の調整を行う必要がある。即ち、先ずテスト記録を行って回転方向の目標移動量(「目標移動量」とは、移動させるべき量(即ち、現在の位置から本来配置されるべき位置までの移動量)をいう。以下同じ。)を決定し、記録部を回転方向に移動させ、その後、再びテスト記録を行って平行方向の目標移動量を決定し、記録部を平行方向に移動させるという煩雑な工程、又は、その逆に、先ずテスト記録を行って平行方向の目標移動量を決定し、記録部を平行方向に移動させ、その後、再びテスト記録を行って回転方向の目標移動量を決定し、記録部を回転方向に移動させるという煩雑な工程、が必要となる。
本発明の目的は、簡素な工程及び構成によって精確な位置調整を実現することができる、記録装置、及び、記録装置における記録部の位置調整方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の第1観点によると、記録媒体に画像を記録するための記録部であって、記録媒体に画像を記録するときに記録媒体と対向する対向面を有する記録部と、前記記録部上に定められた第1位置及び前記第1位置とは異なる第2位置を、前記対向面と直交する第1軸回りに回転移動させるための第1調整部と、前記第1位置及び前記第2位置を、前記対向面と直交する前記第1軸とは異なる第2軸回りに回転移動させるための第2調整部と、を備え、前記第1調整部及び前記第2調整部は、それぞれ、前記対向面と直交する軸回りに回転するカムを含み、前記第1調整部のカムは、前記対向面と平行な一方向及び前記対向面と平行で且つ前記一方向と直交する他方向の両方向に拘束されるのに対し、前記第2調整部のカムは、前記一方向に拘束されるが前記他方向に拘束されず前記他方向に自由であることを特徴とする、記録装置が提供される。
本発明の第2観点によると、記録装置における記録部の位置の調整方法であって、前記記録装置は、記録媒体に画像を記録するための記録部であって、記録媒体に画像を記録するときに記録媒体と対向する対向面を有する記録部と、前記記録部上に定められた第1位置及び前記第1位置とは異なる第2位置を、前記対向面と直交する第1軸回りに回転移動させるための第1調整部と、前記第1位置及び前記第2位置を、前記対向面と直交する前記第1軸とは異なる第2軸回りに回転移動させるための第2調整部と、を含み、前記第1調整部及び前記第2調整部は、それぞれ、前記対向面と直交する軸回りに回転するカムを含み、前記第1調整部のカムは、前記対向面と平行な一方向及び前記対向面と平行で且つ前記一方向と直交する他方向の両方向に拘束されるのに対し、前記第2調整部のカムは、前記一方向に拘束されるが前記他方向に拘束されず前記他方向に自由であり、前記記録装置における前記記録部が配置されるべき位置に対する前記記録部の相対位置を測定する第1工程と、前記第1工程の後、前記第1工程で測定された前記相対位置に基づいて、前記記録部の前記対向面と平行な平行方向に関する目標移動量を決定する第2工程と、前記第1工程の後、前記第2工程で決定された前記目標移動量に基づいて、前記第1調整部のカムの回転量である第1回転量及び前記第2調整部のカムの回転量である第2回転量を決定する第3工程と、前記第3工程の後、前記第3工程で決定された前記第1回転量及び前記第2回転量に基づいて、前記第1調整部のカム及び前記第2調整部のカムのそれぞれを回転させることにより、前記記録部を前記平行方向に前記目標移動量だけ移動させる第4工程と、を備えたことを特徴とする、調整方法が提供される。
上記第1及び第2観点によれば、回転方向の移動と平行方向の移動とを個別に行って位置調整するのではなく、第1調整部及び第2調整部により、第1位置及び第2位置を第1軸回り及び第2軸回りに回転移動させることで、記録部の位置調整が行われる。即ち、記録部の位置調整を、回転方向の移動と平行方向の移動との和として捉えるのではなく、単に記録部上の所定の2点の位置の移動として捉え、これら2点の位置の移動に関する調整をまとめて行う。これにより、前者の場合のような煩雑な工程や大掛かりな機構等が不要であり、簡素な工程及び構成によって精確な位置調整を実現することができる。また、第1調整部及び第2調整部がそれぞれ対向面と直交する軸回りに回転するカムを含むことから、遊びが小さく精度の高い調整部を簡素な構成で実現することができる。
上記第2観点では、前記第3工程において、前記第1調整部のカム回転させた際の前記第1位置及び前記第2位置の移動量に基づいて、前記第1回転量を決定し、前記第2調整部のカム回転させた際の前記第1位置及び前記第2位置の移動量に基づいて、前記第2回転量を決定してよい。
上記第1及び第2観点において、前記第1位置における前記第1軸回りの回転移動の接線方向である第1方向、及び、前記第2位置における前記第2軸回りの回転移動の接線方向である第2方向は、前記対向面と平行で且つ記録媒体に画像を記録するときの前記記録部と記録媒体との相対移動方向と直交する方向の成分を含んでよい。この場合、記録媒体の幅方向に関する位置調整を行うことができる。しかも、この場合、記録媒体の幅方向に関する記録部の移動量あたりの第1調整部及び第2調整部のカムの回転量(調整レンジ)を最小にすることができる。したがって、記録媒体の幅方向に関する記録部の位置調整を高精度に行うことができる。
上記第1及び第2観点において、記録装置は、前記第1位置と前記第2位置とを結ぶ直線と直交する方向を第3方向、前記第1調整部による前記第1位置の前記第3方向の移動量をa、前記第1調整部による前記第2位置の前記第3方向の移動量をb、前記第2調整部による前記第1位置の前記第3方向の移動量をc、前記第2調整部による前記第2位置の前記第3方向の移動量をd、としたとき、ad−bc≠0となるように構成されてよい。この場合、第1回転量及び第2回転量の組が必ず存在することになるため、第1調整部及び第2調整部によって記録部の位置を確実に調整することができる。
上記第1及び第2観点において、前記第1調整部及び前記第2調整部のそれぞれに含まれるカムの構成及びサイズが互いに同じであってよい。この場合、より簡単な計算式を用いて第1調整部及び第2調整部のそれぞれのカムの回転量を決定することができる。しかも、第1調整部及び第2調整部として同一の部品を使用することができるので、記録装置を安価に製造することができる。
上記第1及び第2観点において、前記第1調整部のカムの回転中心が前記第2軸に相当し、前記第2調整部のカムの回転中心が前記第1軸に相当してよい。この場合、一方の調整部のカムの回転中心が、他方の調整部による記録部全体の回転移動の軸を兼ねる。したがって、カムの回転中心と調整部による回転移動の軸とを別々に設ける場合に比べ、各調整部を簡素な構成で実現することができる。
上記第1及び第2観点において、前記対向面に、液体を吐出するための複数の吐出口が形成されており、前記複数の吐出口は、前記対向面と平行な第4方向に配列されることにより、吐出口列を構成し、前記第1位置における回転移動の接線方向である第1方向、及び、前記第2位置における回転移動の接線方向である第2方向は、前記第4方向の成分を含んでよい。この場合、インクジェット方式の液体吐出装置に好適である。
また、上記の場合において、前記記録部は、前記第1位置及び前記第2位置が前記第1調整部及び前記第2調整部によって回転移動されることで、前記対向面と直交する軸回りの方向及び前記第4方向に関して位置調整可能であり、前記記録装置は、前記対向面と平行で且つ前記第4方向と直交する第5方向に関する前記複数の吐出口の位置情報に基づいて、前記複数の吐出口からの液体の吐出タイミングを制御する制御部をさらに含んでよい。この場合、第5方向については調整部を用いずに吐出タイミングの制御で対応できるため、位置調整に係る工程及び構成をより簡素化することができる。
また、上記の場合において、複数の前記吐出口列が、前記対向面と平行で且つ前記第4方向と直交する第5方向に配列されており、前記第1調整部及び前記第2調整部は、前記第5方向に関して前記複数の吐出口列を挟んで配置されてよい。第1調整部及び第2調整部の第5方向に関する間隔を大きくするほど、第4方向に関する位置調整の精度及び効率(「効率」とは、調整部のカムの回転量あたりの記録部の移動量をいう。)が向上する。上記の場合、大型化を抑制しつつ、第4方向に関する位置調整の精度及び効率を向上させることができる。
上記第1及び第2観点において、複数の前記記録部が、前記対向面と平行で且つ記録媒体に画像を記録するときの前記記録部と記録媒体との相対移動方向と交差する第6方向に配列されており、前記複数の前記記録部のそれぞれにおいて、前記第1位置における回転移動の接線方向である第1方向、及び、前記第2位置における回転移動の接線方向である第2方向は、前記第6方向の成分を含み、前記第1調整部及び前記第2調整部が、前記複数の記録部のそれぞれに対して設けられてよい。そして、上記第2観点では、前記複数の記録部のそれぞれについて、前記第1〜第4工程を行ってよい。この場合、第6方向に短い記録部を複数用いて第6方向に長い記録部を構成することができる。当該構成の場合、複数の記録部間の位置関係を調整する必要性が大きくなるが、上記第1又は第2観点の適用により、簡素な工程及び構成によって精確な位置調整を実現することができる。
本発明によると、回転方向の移動と平行方向の移動とを個別に行って位置調整するのではなく、第1調整部及び第2調整部により、第1位置及び第2位置を第1軸回り及び第2軸回りに回転移動させることで、記録部の位置調整が行われる。これにより、前者の場合のような煩雑な工程や大掛かりな機構等が不要であり、簡素な工程及び構成によって精確な位置調整を実現することができる。
本発明の一実施形態に係るインクジェットプリンタの内部構造を示す概略側面図である。 インクジェットヘッドの構成を示す平面図である。 ヘッドユニットの位置調整機構を示す概略平面図であり、(a)は調整前の状態、(b)は調整後の状態を示す。 プリンタの電気的構成を示すブロック図である。 位置調整方法を示すフロー図である。 吐出タイミング調整方法を示すフロー図である。 本発明をシリアル方式のインクジェットプリンタに適用した場合の例を示す図である。
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
先ず、図1を参照し、本発明の一実施形態に係るインクジェットプリンタ1の全体構成について説明する。
プリンタ1は、直方体形状の筐体1aを有する。筐体1aの天板上部には、排紙部11が設けられている。筐体1aの内部空間には、インクジェットヘッド3、プラテン4、用紙センサ5、給紙ユニット6、搬送ユニット7、コントローラ9等が収容されている。筐体1aの内部空間には、給紙ユニット6から排紙部11に向けて、図1に示す太矢印に沿って、用紙Pが搬送される搬送経路が形成されている。
ヘッド3は、互いに離隔しつつ主走査方向に千鳥状に配列された、6つのヘッドユニット3xを含む(図2参照)。ヘッドユニット3xの配列方向(第6方向D6)は、ヘッドユニット3xの対向面3x1(図1参照:記録時に用紙Pと対向する面)と平行で且つ記録時におけるヘッドユニット3xと用紙Pとの相対移動方向(副走査方向)と交差する方向であり、本実施形態では主走査方向(対向面3x1と平行で且つ相対移動方向と直交する方向:用紙幅方向)である。プリンタ1は、ヘッドユニット3xが固定された状態で記録を行う、ライン方式のものである。6つのヘッドユニット3xは、互いに同じ構成であり、それぞれ、流路部材、エネルギー付与部、及びドライバIC47(図4参照)を含む。流路部材には、各吐出口30(図3参照)に至る流路が形成されている。エネルギー付与部は、流路内のインクに吐出口30から吐出するためのエネルギーを付与するものである。本実施形態では、エネルギー付与部として、圧電素子を用いたピエゾ方式のもの(圧電アクチュエータ)を用いている。圧電アクチュエータは、ドライバIC47を実装した配線部材(例えば、フレキシブルプリント基板:FPC)を介して、コントローラ9と接続されている。圧電アクチュエータは、コントローラ9による制御の下、ドライバIC47から所定の電位が印加されることにより、駆動する。
プラテン4は、平板状の部材である。プラテン4は、6つのヘッドユニット3xと鉛直方向(主走査方向及び副走査方向と直交する方向)に対向している。プラテン4の上面と各ヘッドユニット3xの対向面3x1との間には、記録(画像形成)に適した所定の間隙が形成されている。
用紙センサ5は、ヘッド3よりも、搬送ユニット7による用紙Pの搬送方向(以下、単に「搬送方向」と称す。)上流側に配置されている。用紙センサ5は、用紙Pの先端を検知し、検知信号をコントローラ9に送信する。
給紙ユニット6は、給紙トレイ6a及び給紙ローラ6bを含む。給紙トレイ6aは、筐体1aに対して着脱可能である。給紙トレイ6aは、上面が開口した箱であり、複数の用紙Pを収容可能である。給紙ローラ6bは、コントローラ9による制御の下、給紙モータ6M(図4参照)の駆動により回転し、給紙トレイ6a内で最も上方にある用紙Pを送り出す。
搬送ユニット7は、ローラ対12a,12b,12c,12d,12e,12f及びガイド13a,13b,13c,13d,13eを含む。ローラ対12a〜12fは、搬送経路に沿って、搬送方向上流側からこの順で配置されている。各ローラ対12a〜12fのうちの一方のローラは、コントローラ9による制御の下、搬送モータ7M(図4参照)の駆動により回転する駆動ローラである。他方のローラは、上記駆動ローラの回転に伴って回転する従動ローラである。ガイド13a〜13eは、搬送経路に沿って、搬送方向上流側からこの順で、ローラ対12a〜12fと交互に配置されている。各ガイド13a〜13eは、対向して配置された一対の板からなる。
コントローラ9による制御の下、給紙ユニット6から送り出された用紙Pは、ローラ対12a〜12fに挟持されつつ、ガイド13a〜13eの板間を通って、搬送方向に搬送される。用紙Pがプラテン4の上面に支持されつつ各ヘッドユニット3xの真下を通過する際に、コントローラ9の制御により、各ヘッドユニット3xにおいて、対向面3x1に形成された複数の吐出口30(図3参照)から用紙Pの表面に向けて各色インクが吐出される。吐出口30からのインク吐出動作は、用紙センサ5から送信された検知信号に基づいて行われる。画像が形成された用紙Pは、筐体1a上部に形成された開口1a1から排紙部11に排出される。
コントローラ9は、図4に示すように、CPU(Central Processing Unit)50、ROM(Read Only Memory)51、RAM(Random Access Memory)52、ASIC(Application Specific Integrated Circuit )53、パス54等を含む。ROM51には、CPU50が実行するプログラム、各種固定データ等が記憶されている。RAM52には、プログラム実行時に必要なデータ(画像データ等)が一時的に記憶される。ASIC53は、ヘッド制御回路53a及び搬送制御回路53bを含む。また、ASIC53は、入出力I/F(Interface)58を介して、PC(Personal Computer)等の外部装置59とデータ通信可能に接続されている。ヘッド制御回路53aは、外部装置59から入力された記録データに基づいて、ドライバIC47を制御する。搬送制御回路53bは、外部装置59から入力された記録データに基づいて、給紙モータ6M及び搬送モータ7Mを制御する。
次いで、図3を参照し、各ヘッドユニット3xにおける吐出口30の配置態様、及び、ヘッドユニット3xの位置調整機構について説明する。なお、6つのヘッドユニット3xにおいて、吐出口30の配置態様は同じであり、位置調整機構の構成も同じである。したがって、図3では、1のヘッドユニット3x及びこれに対して設けられた位置調整機構のみを示している。
複数の吐出口30は、対向面3x1において、第4方向D4に所定の間隔で配列し、ブラック(BK)、イエロー(Y)、シアン(C)、及びマゼンタ(M)の各色インクに対応する4つの吐出口列30xを構成している。4つの吐出口列30xは、対向面3x1と平行で且つ第4方向D4と直交する第5方向D5に、所定の間隔で配列されている。
位置調整機構は、構成及びサイズが互いに同じである第1カム31及び第2カム32を含む。カム31,32は、第5方向D5に関して4つの吐出口列30xを挟んで配置されている。カム31,32は、それぞれ、ヘッドユニット3xに形成された貫通孔3p1,3p2に貫挿されており、周面をヘッドユニット3xにおける貫通孔3p1,3p2を画定する面と接触させつつ回転するように構成されている。カム31,32は、それぞれ、中心31a,32aから距離Eだけ偏心した回転中心31b,32bを有する。回転中心31b,32bを構成する軸は、それぞれ、対向面3x1と直交する方向に延在し、筐体1aに支持されている。貫通孔3p1は、鉛直方向から見て、第1カム31の直径と略同じ長さの4つの辺からなる正方形である。貫通孔3p2は、鉛直方向から見て、第2カム32の直径と略同じ長さの第4方向D4に延在する2つの辺と第2カム32の直径よりも長い第5方向D5に延在する2つの辺とからなる長方形である。したがって、第1カム31は、第4方向D4及び第5方向D5の両方向に拘束されるのに対し、第2カム32は、第4方向D4に拘束されるが第5方向D5に拘束されず、第5方向D5に自由である。各カム31,32は、ギア及びアーム(共に図示略)と連結されており、ギアの歯1つで所定角度ずつ回転するように構成されている。ギアはロック機能も兼ねており、ギアを固定することでカム31,32の回転が禁止される。
第1位置P1及び第2位置P2は、ヘッドユニット3x上に定められた任意の位置である。ここでは、ブラック(BK)及びマゼンタ(M)にそれぞれ対応する吐出口列30xで第4方向D4に関してカム31,32に最も近い位置にある吐出口30の中心を、第1位置P1及び第2位置P2とする。図3(a)に示す状態から、カム31,32をそれぞれ時計回りにθ1,−θ2だけ回転させ、図3(b)に示す状態にした場合を想定する。この場合、位置P1,P2の主走査方向に関する移動量は、近似的に下記式(1)で表わすことができる。
Figure 0006217105
式(1)における各記号の定義は下記のとおりである。
Δy1: 第1位置P1の主走査方向に関する移動量
Δy2: 第2位置P2の主走査方向に関する移動量
E: カム31,32の偏心距離
R: カム31,32の半径
L: カム31,32の回転中心間距離
B: 第4方向D4に関する位置P1,P2とカム31,32との間隔
A1: 第5方向D5に関する第1位置P1と中心31aとの間隔
A2: 第5方向D5に関する第2位置P2と中心31aとの間隔
Δsinθ1: θ1を変化させたことによるsinθ1の変化量
Δsinθ2: θ2を変化させたことによるsinθ2の変化量
このように、カム31,32がそれぞれ回転中心31b,32b回りに回転することで、位置P1,P2が回転移動される。第1カム31は位置P1,P2を回転中心32b回りに回転移動させ、第2カムは位置P1,P2を回転中心31b回りに回転移動させる。これにより、ヘッドユニット3xの位置調整が実現される。即ち、ヘッドユニット3xは、位置P1,P2がカム31,32によって回転移動されることで、対向面3x1と直交する軸回りの方向(以下、「回転方向」と称す。)及び第4方向D4の両方向の成分を含む移動に関して、位置調整可能である。ここで、Δy1,Δy2のそれぞれは、Δθ1,Δθ2の両方によって決まる。
第1位置P1と第2位置P2とを結ぶ直線と直交する方向を第3方向D3、第1カム31による第1位置P1の第3方向D3の移動量をa、第1カム31による第2位置P2の第3方向D3の移動量をb、第2カム32による第1位置P1の第3方向D3の移動量をc、第2カム32による第2位置P2の第3方向D3の移動量をd、としたとき、ad−bc≠0となる(即ち、上記式(1)に示す行列の逆行列(下記式(2))が存在する)。ここで、Δθ1,Δθ2のそれぞれは、Δy1,Δy2の両方によって決まる。
Figure 0006217105
第1位置P1における回転中心32b回りの回転移動の接線方向である第1方向D1、及び、第2位置P2における回転中心31b回りの回転移動の接線方向である第2方向D2は、いずれも、第4方向D4の成分を含む。第3方向D3は、位置調整前の段階において、第6方向D6(主走査方向)と同じ方向である。
ここで、第1方向D1及び第2方向D2は、いずれも、第4方向D4と近い方向(略同じ方向)であることが好ましい。また、第1方向D1及び第2方向D2は、互いに近い方向(略同じ方向)であることが好ましい。
第1方向D1及び第2方向D2が互いに近ければ近いほど、式(1)の近似精度が良くなる(即ち、第1方向D1と第2方向D2とが互いに同じ方向であると仮定した近似式に基づいて決定されるθ1,θ2と、厳密式に基づいて決定される回転量θ1,θ2との差が小さくなり、位置調整の精度が向上する)。さらに、第1方向D1及び第2方向D2が互いに近ければ近いほど、カム31,32のサイズあたりのヘッドユニット3xの移動量が大きくなる。したがって、第1方向D1及び第2方向D2が互いに近い方向である場合、プリンタ1の小型化と高精度な位置調整とを実現することができる。
なお、主走査方向、副走査方向、及び第1〜第6方向D1〜D6のうち、主走査方向、副走査方向、及び第6方向D6は、筐体1aに対して固定された方向であり、ヘッドユニット3xが回転移動しても変動しない。これに対し、第1方向D1〜第5方向D5は、個々のヘッドユニット3xに対して規定された方向であり、ヘッドユニット3xの回転移動によって変動する。本実施形態では、位置調整前の段階において、D3=D4=D6=主走査方向であり、D5=副走査方向である(図3(a)参照)。
次いで、図5及び図6を参照し、ヘッドユニット3xの位置調整方法及び吐出タイミング調整方法について説明する。
位置調整は、例えば、プリンタ1の製造過程において、プリンタ1の各部品の組み付け後、工場出荷前に行われる。吐出タイミング調整は、位置調整後に行われる。また、位置調整は、回転方向及び主走査方向に関して行われ、吐出タイミング調整は、副走査方向に関して行われる。
位置調整においては、図5に示すように、先ず、テスト記録を行う(S1)。具体的には、6つのヘッドユニット3xのそれぞれにおいて、ブラック(BK)及びマゼンタ(M)に対応する吐出口30からインクを吐出させ、テスト用の用紙Pに記録を行い、記録された画像をスキャナで読み取る。
S1の後、プリンタ1におけるヘッドユニット3xが配置されるべき位置に対するヘッドユニット3xの相対位置を測定する(S2:第1工程)。具体的には、S1の結果に基づいて、6つのヘッドユニット3xそれぞれについて、当該ヘッドユニット3xの吐出口30から吐出されたインク滴の用紙P上における着弾位置と当該ヘッドユニット3xに主走査方向に隣接するヘッドユニット3xの吐出口30から吐出されたインク滴の用紙P上における着弾位置との主走査方向の間隔等から、上記相対位置を測定する。
S2の後、Δy(ヘッドユニット3xの主走査方向に関する目標移動量)を決定する(S3:第2工程)。具体的には、6つのヘッドユニット3xのそれぞれについて、S2で測定した相対位置に基づいて、Δyを決定する。ここで、「目標移動量」とは、移動させるべき量(即ち、現在の位置から本来配置されるべき位置までの移動量)をいう。
S3の後、カム31,32の回転量Δθ1,Δθ2を決定する(S4:第3工程)。具体的には、6つのヘッドユニット3xのそれぞれについて、S3で決定したΔyと、上記式(2)とに基づいて、Δsinθ1、Δsinθ2を求め、このような正弦を与えるような回転量Δθ1,Δθ2を決定する。なお、θ1,θ2は副走査方向を基準としたカム31,32の回転量であり、Δθ1,Δθ2は位置調整におけるカム31,32の移動前後のθ1,θ2の変化量である。本実施形態では、位置調整前の段階においてθ1=0,θ2=0のため、θ1=Δθ1,θ2=Δθ1である。
S4の後、カム31,32をそれぞれ時計回りにΔθ1,Δθ2だけ回転させる(S5:第4工程)。具体的には、6つのヘッドユニット3xのそれぞれにおいて、アームを操作し、Δθ1,Δθ2に対応する歯の数だけギアを回転させる。これにより、6つのヘッドユニット3xの位置P1,P2がそれぞれ主走査方向にΔy1,Δy2だけ移動する。このとき、6つのヘッドユニット3xを、同時に移動させてもよいし、個別に移動させてもよい。
なお、本実施形態では、カム31,32の回転量θ1,θ2を副走査方向に対する角度としている(図3(b)参照)。ヘッドユニット3xに対してのカム31,32の理想的な回転量は、中心31a,32aを結ぶ方向(図3(b)において一点鎖線で示す方向)に対する角度であって、本実施形態のθ1,θ2と若干異なる(即ち、本実施形態のθ1,θ2から、ヘッドユニット3x全体の回転量を減じたものとなる)。しかしながら、回転中心31b,32b間の距離に比べて偏心距離Eが十分に小さければ、Δθ1,Δθ2について、実用上はこの差を無視することができる。
以上の工程により、各ヘッドユニット3xについて、回転方向及び主走査方向に関して、位置調整を行うことができる。
吐出タイミング調整においては、図6に示すように、先ず、テスト記録を行う(S21)。具体的には、S1とは異なるパターンを用いて、S1と同様の処理を行う。
S21の後、Δx(着弾位置の副走査方向に関する目標移動量)を決定する(S22)。具体的には、S21の結果に基づいて、6つのヘッドユニット3xのそれぞれについて、当該ヘッドユニット3xの吐出口30から吐出されたインク滴の用紙P上における着弾位置と当該ヘッドユニット3xに副走査方向に隣接するヘッドユニット3xの吐出口30から吐出されたインク滴の用紙P上における着弾位置との副走査方向の間隔、当該ヘッドユニット3xの吐出口30から吐出されたインク滴の用紙P上における着弾位置から用紙Pの端部までの副走査方向の距離等から、Δxを決定する。
S22の後、吐出口30からのインクの吐出タイミングを決定する(S23)。具体的には、S22で決定したΔxと、第5方向D5に関する吐出口30の位置情報とに基づいて、各吐出口30からのインクの吐出タイミングを決定する。
S23の後、製造装置のコントローラ等を用いて、S23で決定した吐出タイミングに関するデータをROM51に記憶させる(S24)。コントローラ9は、記録時に、ROM51に記憶されたデータに基づいて、吐出口30からのインクの吐出タイミングを制御する。
以上に述べたように、本実施形態によれば、回転方向の移動と平行方向の移動とを個別に行って位置調整するのではなく、カム31,32により、第1位置P1及び第2位置P2を回転中心31b,32b回りに回転移動させることで、ヘッドユニット3xの位置調整が行われる。即ち、ヘッドユニット3xの位置調整を、回転方向の移動と平行方向の移動との和として捉えるのではなく、単にヘッドユニット3x上の所定の2点の位置P1,P2の移動として捉え、回転方向及び平行方向(本実施形態では、主走査方向)の両方向の成分を含む移動に関する調整をまとめて行う。これにより、前者の場合のような煩雑な工程や大掛かりな機構等が不要であり、簡素な工程及び構成によって精確な位置調整を実現することができる。
第1方向D1及び第2方向D2がいずれも、副走査方向の成分を含む。この場合、用紙Pの幅方向に関する位置調整を行うことができる。しかも、この場合、用紙Pの幅方向に関するヘッドユニット3xの移動量あたりのカム31,32の回転量(調整レンジ)を最小にすることができる。したがって、用紙Pの幅方向に関するヘッドユニット3xの位置調整を高精度に行うことができる。
プリンタ1は、第1位置P1と第2位置P2とを結ぶ直線と直交する方向を第3方向D3、第1カム31による第1位置P1の第3方向D3の移動量をa、第1カム31による第2位置P2の第3方向D3の移動量をb、第2カム32による第1位置P1の第3方向D3の移動量をc、第2カム32による第2位置P2の第3方向D3の移動量をd、としたとき、ad−bc≠0となるように構成されている。この場合、Δθ1,Δθ2の組が必ず存在することになるため、カム31,32によってヘッドユニット3xの位置を確実に調整することができる。
ヘッドユニット3xの位置P1,P2を回転移動させるための調整部が、対向面3x1と直交する軸回りに回転するカム31,32を含む。この場合、遊びが小さく精度の高い調整部を簡素な構成で実現することができる。
また、本実施形態では、カム31,32の構成及びサイズが互いに同じである。この場合、より簡単な計算式を用いてカム31,32の回転量を決定することができる。しかも、カム31,32として同一の部品を使用することができるので、プリンタ1を安価に製造することができる。
また、本実施形態では、カム31の回転中心31bが、カム32による回転移動の軸に相当し、カム32の回転中心32bが、カム31による回転移動の軸に相当する。この場合、一方の調整部のカムの回転中心が、他方の調整部によるプリンタ1全体の回転移動の軸を兼ねる。したがって、カムの回転中心と調整部による回転移動の軸とを別々に設ける場合に比べ、各調整部を簡素な構成で実現することができる。
第1方向D1及び第2方向D2がいずれも、第4方向(吐出口30の配列方向)D4の成分を含む。この場合、本実施形態のようなインクジェット方式の液体吐出装置に好適である。
ヘッドユニット3xは、位置P1,P2がカム31,32によって回転移動されることで、回転方向及び第4方向D4に関して位置調整可能であり、コントローラ9が、第5方向D5に関する吐出口30の位置情報に基づいて、吐出口30からのインクの吐出タイミングを制御する。この場合、第5方向D5についてはカム31,32を用いずに吐出タイミングの制御で対応できるため、位置調整に係る工程及び構成をより簡素化することができる。
カム31,32は、第5方向D5に関して4つの吐出口列30xを挟んで配置されている。カム31,32の第5方向D5に関する間隔を大きくするほど、第4方向D4に関する位置調整の精度及び効率(「効率」とは、カム31,32の回転量あたりのヘッドユニット3xの移動量をいう。)が向上する。上記の場合、大型化を抑制しつつ、第4方向D4に関する位置調整の精度及び効率を向上させることができる。
第1方向D1及び第2方向D2がいずれも、第6方向(6つのヘッドユニット3xの配列方向)D6の成分を含む。カム31,32が、6つのヘッドユニット3xのそれぞれに対して設けられている。そして、6つのヘッドユニット3xのそれぞれについて、位置調整に係る工程S1〜S5を行う。この場合、第6方向D6に短いヘッドユニット3xを複数用いて第6方向D6に長いヘッド3を構成することができる。当該構成の場合、ヘッドユニット3x間の位置関係を調整する必要性が大きくなるが、本実施形態のような位置調整機構の適用により、簡素な工程及び構成によって精確な位置調整を実現することができる。
さらに、本実施形態では、調整前の段階において、各カム31,32の中心31a,32a及び回転中心31b,32bが、副走査方向に一列に並んでいる(図3(a)参照)。この場合、カム31,32の回転量あたりの主走査方向に関するヘッドユニット3xの移動量を最大にすることができる。
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更が可能なものである。
・記録部の位置調整は、複数の記録部がある場合における他の記録部との位置関係のみならず、記録装置に含まれる記録部以外の部材(例えば、対向面を覆うためのキャップ)との位置関係を調整する目的で、行われてよい。
・記録部の位置調整は、記録装置の製造過程で行われることに限定されず、例えば記録装置のユーザが行ってもよい。
・吐出タイミング調整において、テスト記録を行わず、位置調整で行ったテスト記録の結果に基づいてΔxを決定してもよい。
・テスト記録の結果は、スキャナ等の読取装置で読み取ることに限定されず、例えば、顕微鏡を用いて読み取ってもよいし、肉眼により目視で読み取ってもよい。
・上述の実施形態では、近似式を用いて調整部のカムの回転量を決定しているが、これに限定されない。例えば、厳密式を用いて調整部のカムの回転量を決定してもよいし、或いは、調整部のカムの回転量と記録部の移動量との対応関係が示されたテーブルを用いて調整部のカムの回転量を決定してもよい。
・第1位置及び第2位置は、上述した実施形態では吐出口の中心としているが、任意に設定可能であり、吐出口の中心以外の位置であってよい。この場合、その位置に位置決めマーク等を付してもよい。
・第1調整部及び第2調整部は、カム以外の任意の部材(例えば、ネジ)から構成されてもよい。
・複数の記録部は、千鳥状に配列されることに限定されず、1列又は千鳥状でない複数列に配列されてもよい。また、複数の記録部の配列方向は、主走査方向に限定されない。
・記録装置に含まれる記録部の数は、複数であることに限定されず、1以上の任意の数であってよい。
・対向面における吐出口の配置態様は、任意に変更可能である。例えば、吐出口列の数が1つのみであってもよい。
・対向面に形成された複数の吐出口から吐出される液体は、上述の実施形態では複数種類(ブラック、イエロー等の各色インク)であるが、1種類(例えば、ブラックインクのみ、イエローインクのみ等)であってもよい。また、当該液体は、インクに限定されず、任意の液体(例えば、前処理液)であってよい。
・エネルギー付与部は、圧電素子を用いたピエゾ方式のものに限定されず、その他の方式(発熱素子を用いたサーマル方式、静電力を用いた静電方式等)のものであってもよい。
・本発明に係る記録装置は、インクジェット方式に限定されず、レーザー方式、熱転写方式等であってもよい。
・記録媒体は、用紙に限定されない。例えば、中間転写方式の場合は、中間転写体(ローラ、ベルト等)が記録媒体に該当する。
・本発明に係る記録装置は、ライン方式に限定されず、シリアル方式であってもよい。本発明をシリアル方式のインクジェットプリンタに適用する場合、例えば、図7に示すような構成とし、カム31,32を用いてヘッドユニット3xの位置調整を行ってよい。図7の例において、プリンタは1のヘッドユニット3xを有し、当該ヘッドユニット3xは、主走査方向に移動しながら吐出口30からインクを吐出することにより、用紙P上に画像を記録する。
・本発明に係る記録装置は、プリンタに限定されず、ファクシミリやコピー機等であってもよい。
1 インクジェットプリンタ(記録装置)
3x ヘッドユニット(記録部)
3x1 対向面
9 コントローラ(制御部)
30 吐出口
30x 吐出口列
31 第1カム(第1調整部)
31b 回転中心(第2軸)
32 第2カム(第2調整部)
32b 回転中心(第1軸)
D1 第1方向(第1位置における第1軸回りの回転移動の接線方向)
D2 第2方向(第2位置における第2軸回りの回転移動の接線方向)
D3 第3方向(第1位置と第2位置とを結ぶ直線と直交する方向)
D4 第4方向(吐出口の配列方向)(一方向)
D5 第5方向(吐出口列の配列方向,第4方向と直交する方向)(他方向)
D6 第6方向(記録部の配列方向)
P 用紙(記録媒体)
P1 第1位置
P2 第2位置
x 副走査方向(相対移動方向)
y 主走査方向(対向面と平行で且つ相対移動方向と直交する方向,用紙幅方向)(平行方向)
Δy1 第1位置の主走査方向に関する移動量
Δy2 第2位置の主走査方向に関する移動量
θ1 回転量(第1回転量)
θ2 回転量(第2回転量)

Claims (19)

  1. 記録媒体に画像を記録するための記録部であって、記録媒体に画像を記録するときに記録媒体と対向する対向面を有する記録部と、
    前記記録部上に定められた第1位置及び前記第1位置とは異なる第2位置を、前記対向面と直交する第1軸回りに回転移動させるための第1調整部と、
    前記第1位置及び前記第2位置を、前記対向面と直交する前記第1軸とは異なる第2軸回りに回転移動させるための第2調整部と、
    を備え
    前記第1調整部及び前記第2調整部は、それぞれ、前記対向面と直交する軸回りに回転するカムを含み、
    前記第1調整部のカムは、前記対向面と平行な一方向及び前記対向面と平行で且つ前記一方向と直交する他方向の両方向に拘束されるのに対し、前記第2調整部のカムは、前記一方向に拘束されるが前記他方向に拘束されず前記他方向に自由であることを特徴とする、記録装置。
  2. 前記第1位置における前記第1軸回りの回転移動の接線方向である第1方向、及び、前記第2位置における前記第2軸回りの回転移動の接線方向である第2方向は、前記対向面と平行で且つ記録媒体に画像を記録するときの前記記録部と記録媒体との相対移動方向と直交する方向の成分を含むことを特徴とする、請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記第1位置と前記第2位置とを結ぶ直線と直交する方向を第3方向、
    前記第1調整部による前記第1位置の前記第3方向の移動量をa、
    前記第1調整部による前記第2位置の前記第3方向の移動量をb、
    前記第2調整部による前記第1位置の前記第3方向の移動量をc、
    前記第2調整部による前記第2位置の前記第3方向の移動量をd、としたとき、
    ad−bc≠0となるように構成されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の記録装置。
  4. 前記第1調整部及び前記第2調整部のそれぞれに含まれるカムの構成及びサイズが互いに同じであることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の記録装置。
  5. 前記第1調整部のカムの回転中心が前記第2軸に相当し、
    前記第2調整部のカムの回転中心が前記第1軸に相当することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の記録装置。
  6. 前記対向面に、液体を吐出するための複数の吐出口が形成されており、
    前記複数の吐出口は、前記対向面と平行な第4方向に配列されることにより、吐出口列を構成し、
    前記第1位置における回転移動の接線方向である第1方向、及び、前記第2位置における回転移動の接線方向である第2方向は、前記第4方向の成分を含むことを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の記録装置。
  7. 前記記録部は、前記第1位置及び前記第2位置が前記第1調整部及び前記第2調整部によって回転移動されることで、前記対向面と直交する軸回りの方向及び前記第4方向に関して位置調整可能であり、
    前記対向面と平行で且つ前記第4方向と直交する第5方向に関する前記複数の吐出口の位置情報に基づいて、前記複数の吐出口からの液体の吐出タイミングを制御する制御部をさらに備えたことを特徴とする、請求項に記載の記録装置。
  8. 複数の前記吐出口列が、前記対向面と平行で且つ前記第4方向と直交する第5方向に配列されており、
    前記第1調整部及び前記第2調整部は、前記第5方向に関して前記複数の吐出口列を挟んで配置されていることを特徴とする、請求項又はに記載の記録装置。
  9. 複数の前記記録部が、前記対向面と平行で且つ記録媒体に画像を記録するときの前記記録部と記録媒体との相対移動方向と交差する第6方向に配列されており、
    前記複数の前記記録部のそれぞれにおいて、前記第1位置における回転移動の接線方向である第1方向、及び、前記第2位置における回転移動の接線方向である第2方向は、前記第6方向の成分を含み、
    前記第1調整部及び前記第2調整部が、前記複数の記録部のそれぞれに対して設けられていることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の記録装置。
  10. 記録装置における記録部の位置の調整方法であって、
    前記記録装置は、
    記録媒体に画像を記録するための記録部であって、記録媒体に画像を記録するときに記録媒体と対向する対向面を有する記録部と、
    前記記録部上に定められた第1位置及び前記第1位置とは異なる第2位置を、前記対向面と直交する第1軸回りに回転移動させるための第1調整部と、
    前記第1位置及び前記第2位置を、前記対向面と直交する前記第1軸とは異なる第2軸回りに回転移動させるための第2調整部と、
    を含み、
    前記第1調整部及び前記第2調整部は、それぞれ、前記対向面と直交する軸回りに回転するカムを含み、
    前記第1調整部のカムは、前記対向面と平行な一方向及び前記対向面と平行で且つ前記一方向と直交する他方向の両方向に拘束されるのに対し、前記第2調整部のカムは、前記一方向に拘束されるが前記他方向に拘束されず前記他方向に自由であり、
    前記記録装置における前記記録部が配置されるべき位置に対する前記記録部の相対位置を測定する第1工程と、
    前記第1工程の後、前記第1工程で測定された前記相対位置に基づいて、前記記録部の前記対向面と平行な平行方向に関する目標移動量を決定する第2工程と、
    前記第1工程の後、前記第2工程で決定された前記目標移動量に基づいて、前記第1調整部のカムの回転量である第1回転量及び前記第2調整部のカムの回転量である第2回転量を決定する第3工程と、
    前記第3工程の後、前記第3工程で決定された前記第1回転量及び前記第2回転量に基づいて、前記第1調整部のカム及び前記第2調整部のカムのそれぞれを回転させることにより、前記記録部を前記平行方向に前記目標移動量だけ移動させる第4工程と、
    を備えたことを特徴とする、調整方法。
  11. 前記第3工程において、前記第1調整部のカム回転させた際の前記第1位置及び前記第2位置の移動量に基づいて、前記第1回転量を決定し、前記第2調整部のカム回転させた際の前記第1位置及び前記第2位置の移動量に基づいて、前記第2回転量を決定することを特徴とする、請求項10に記載の調整方法。
  12. 前記第1位置における前記第1軸回りの回転移動の接線方向である第1方向、及び、前記第2位置における前記第2軸回りの回転移動の接線方向である第2方向は、前記対向面と平行で且つ記録媒体に画像を記録するときの前記記録部と記録媒体との相対移動方向と直交する方向の成分を含むことを特徴とする、請求項10又は11に記載の調整方法。
  13. 前記記録装置は、
    前記第1位置と前記第2位置とを結ぶ直線と直交する方向を第3方向、
    前記第1調整部による前記第1位置の前記第3方向の移動量をa、
    前記第1調整部による前記第2位置の前記第3方向の移動量をb、
    前記第2調整部による前記第1位置の前記第3方向の移動量をc、
    前記第2調整部による前記第2位置の前記第3方向の移動量をd、としたとき、
    ad−bc≠0となるように構成されていることを特徴とする、請求項1012のいずれか一項に記載の調整方法。
  14. 前記第1調整部及び前記第2調整部のそれぞれに含まれるカムの構成及びサイズが互いに同じであることを特徴とする、請求項10〜13のいずれか一項に記載の調整方法。
  15. 前記第1調整部のカムの回転中心が前記第2軸に相当し、
    前記第2調整部のカムの回転中心が前記第1軸に相当することを特徴とする、請求項10〜14のいずれか一項に記載の調整方法。
  16. 前記対向面に、液体を吐出するための複数の吐出口が形成されており、
    前記複数の吐出口は、前記対向面と平行な第4方向に配列されることにより、吐出口列を構成し、
    前記第1位置における回転移動の接線方向である第1方向、及び、前記第2位置における回転移動の接線方向である第2方向は、前記第4方向の成分を含むことを特徴とする、請求項1015のいずれか一項に記載の調整方法。
  17. 前記記録部は、前記第1位置及び前記第2位置が前記第1調整部及び前記第2調整部によって回転移動されることで、前記対向面と直交する軸回りの方向及び前記第4方向に関して位置調整可能であり、
    前記記録装置は、前記対向面と平行で且つ前記第4方向と直交する第5方向に関する前記複数の吐出口の位置情報に基づいて、前記複数の吐出口からの液体の吐出タイミングを制御する制御部をさらに含むことを特徴とする、請求項16に記載の調整方法。
  18. 複数の前記吐出口列が、前記対向面と平行で且つ前記第4方向と直交する第5方向に配列されており、
    前記第1調整部及び前記第2調整部は、前記第5方向に関して前記複数の吐出口列を挟んで配置されていることを特徴とする、請求項16又は17に記載の調整方法。
  19. 複数の前記記録部が、前記対向面と平行で且つ記録媒体に画像を記録するときの前記記録部と記録媒体との相対移動方向と交差する第6方向に配列されており、
    前記複数の前記記録部のそれぞれにおいて、前記第1位置における回転移動の接線方向である第1方向、及び、前記第2位置における回転移動の接線方向である第2方向は、前記第6方向の成分を含み、
    前記第1調整部及び前記第2調整部が、前記複数の記録部のそれぞれに対して設けられており、
    前記複数の記録部のそれぞれについて、前記第1〜第4工程を行うことを特徴とする、請求項1018のいずれか一項に記載の調整方法。
JP2013068138A 2013-03-28 2013-03-28 記録装置、及び、記録装置における記録部の位置調整方法 Active JP6217105B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013068138A JP6217105B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 記録装置、及び、記録装置における記録部の位置調整方法
US14/190,201 US9533500B2 (en) 2013-03-28 2014-02-26 Recording apparatus, and method of adjusting position of recording unit in recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013068138A JP6217105B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 記録装置、及び、記録装置における記録部の位置調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014188918A JP2014188918A (ja) 2014-10-06
JP6217105B2 true JP6217105B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=51620373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013068138A Active JP6217105B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 記録装置、及び、記録装置における記録部の位置調整方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9533500B2 (ja)
JP (1) JP6217105B2 (ja)

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750355U (ja) * 1980-09-08 1982-03-23
JP3428038B2 (ja) * 1992-03-19 2003-07-22 富士ゼロックス株式会社 インクジェット記録装置
US5359357A (en) * 1992-03-19 1994-10-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Ink-jet recording apparatus
US5872579A (en) * 1995-02-01 1999-02-16 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Ink-jet printing method and apparatus therefor
JPH10109458A (ja) * 1996-08-14 1998-04-28 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置における記録ヘッドの位置調整機構
KR200153526Y1 (ko) * 1996-12-04 1999-08-02 윤종용 잉크젯 프린터의 용지두께에 따른 헤드갭 조정장치
US6213580B1 (en) * 1998-02-25 2001-04-10 Xerox Corporation Apparatus and method for automatically aligning print heads
JP3495938B2 (ja) * 1998-10-27 2004-02-09 キヤノン株式会社 インクジェット記録カートリッジ、インクジェット記録カートリッジの製造方法、インクジェット記録カートリッジの製造装置および記録装置
JP3953776B2 (ja) 2001-01-15 2007-08-08 セイコーエプソン株式会社 材料の吐出装置、及び吐出方法、カラーフィルタの製造装置及び製造方法、液晶装置の製造装置及び製造方法、el装置の製造装置及び製造方法
JP2002273869A (ja) 2001-01-15 2002-09-25 Seiko Epson Corp 吐出方法およびその装置、電気光学装置、その製造方法およびその製造装置、カラーフィルタ、その製造方法およびその製造装置、ならびに基材を有するデバイス、その製造方法およびその製造装置
KR100395539B1 (ko) * 2001-12-12 2003-08-25 삼성전자주식회사 잉크젯 프린터의 인쇄헤드 위치조절 장치
KR100444594B1 (ko) * 2002-07-04 2004-08-16 삼성전자주식회사 잉크젯 프린터의 헤드갭 조절장치 및 그 방법
JP2004276394A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Seiko Epson Corp 印刷装置およびその印刷ヘッドの取り付け方法
US7270387B2 (en) * 2004-01-30 2007-09-18 Konica Minolta Holdings Inc. Recording head position adjusting structure and inkjet printer provided with said adjusting structure
JP4547928B2 (ja) 2004-02-13 2010-09-22 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置の制御方法、液滴吐出装置
JP4446158B2 (ja) * 2004-03-08 2010-04-07 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
US7427116B2 (en) * 2004-03-30 2008-09-23 Seiko Epson Corporation Gap adjusting device, recording apparatus and liquid ejection apparatus
JP2005349776A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Canon Inc 記録装置
JP5011802B2 (ja) 2006-04-12 2012-08-29 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出ヘッド、及び液滴吐出装置
JP4539737B2 (ja) * 2008-02-29 2010-09-08 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置、画像記録装置、搬送量補正方法
JP2009262540A (ja) 2008-04-01 2009-11-12 Olympus Corp 記録ヘッドの位置調整機構及びその位置調整機構を搭載する画像記録装置
JP5360354B2 (ja) * 2008-05-19 2013-12-04 セイコーエプソン株式会社 記録装置
WO2009142927A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Fujifilm Corporation Adjustable printhead mounting
US8414105B2 (en) * 2009-12-11 2013-04-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP5566792B2 (ja) * 2010-06-25 2014-08-06 富士フイルム株式会社 画像記録方法および画像記録装置
JP5531856B2 (ja) * 2010-08-18 2014-06-25 セイコーエプソン株式会社 位置調整機構及び記録装置
JP5729232B2 (ja) * 2011-09-20 2015-06-03 ブラザー工業株式会社 液体噴射装置及び液体噴射装置におけるヘッドホルダの傾き調整方法
JP5810808B2 (ja) * 2011-09-30 2015-11-11 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9533500B2 (en) 2017-01-03
JP2014188918A (ja) 2014-10-06
US20140292848A1 (en) 2014-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4765528B2 (ja) 液滴吐出ヘッドのアライメント調整方法及び液滴吐出装置
US7744186B2 (en) Recording apparatus and transport method
JP6098465B2 (ja) 液体吐出装置、パターン群記録方法、傾斜角度検出方法、及びプログラム
JP4882551B2 (ja) 液滴吐出装置
US7591520B2 (en) Ink jet printer and method for determining pulse width
US20090033699A1 (en) Inkjet image forming apparatus
JP2008149625A (ja) 吐出タイミング調整方法、吐出タイミング調整装置、及び、プログラム
US8608280B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP6217105B2 (ja) 記録装置、及び、記録装置における記録部の位置調整方法
EP1782958A2 (en) Inkjet recording apparatus
US9718272B2 (en) Inkjet recording device
JP6540153B2 (ja) 液滴吐出装置
JP6291770B2 (ja) 液体吐出装置、パターン群記録方法、位置ずれ検出方法、及びプログラム
US7367646B2 (en) Test card for ink jet printers and method of using same
JP2010094841A (ja) 液体吐出装置
JP2010017901A (ja) 液体噴射ヘッドおよびプリンタ
JP4811029B2 (ja) 印刷方法、画像形成装置および印刷制御プログラム
US8998376B2 (en) Method of manufacturing liquid ejection apparatus and liquid ejection apparatus
JP4976117B2 (ja) 印刷装置
JP6197313B2 (ja) インクジェットプリンタ及びずれ検出方法
JP7275656B2 (ja) 液体吐出装置及びプログラム
JP6323126B2 (ja) 記録媒体受容トレイ
JP2011025566A (ja) 画像形成システム
JP6287494B2 (ja) 記録媒体受容トレイ
JP2017094571A (ja) 液体吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170501

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170501

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170501

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6217105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150