JP6211506B2 - 車両用開閉体の開閉検知装置 - Google Patents

車両用開閉体の開閉検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6211506B2
JP6211506B2 JP2014245102A JP2014245102A JP6211506B2 JP 6211506 B2 JP6211506 B2 JP 6211506B2 JP 2014245102 A JP2014245102 A JP 2014245102A JP 2014245102 A JP2014245102 A JP 2014245102A JP 6211506 B2 JP6211506 B2 JP 6211506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
sensor
closing body
open
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014245102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016108770A (ja
Inventor
松井 晴佳
晴佳 松井
武司 勝田
武司 勝田
覚 石崎
覚 石崎
佑司 西
佑司 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2014245102A priority Critical patent/JP6211506B2/ja
Priority to PCT/JP2015/005958 priority patent/WO2016088359A1/ja
Priority to EP15864890.7A priority patent/EP3228792B1/en
Priority to CN201580065839.6A priority patent/CN107002447A/zh
Priority to US15/532,392 priority patent/US10329829B2/en
Publication of JP2016108770A publication Critical patent/JP2016108770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6211506B2 publication Critical patent/JP6211506B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • E05F15/73Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/10Doors arranged at the vehicle rear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/005Manufacturers' emblems, name plates, bonnet ornaments, mascots or the like; Mounting means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B49/00Electric permutation locks; Circuits therefor ; Mechanical aspects of electronic locks; Mechanical keys therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/76Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles
    • E05B81/78Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles as part of a hands-free locking or unlocking operation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/16Locks for luggage compartments, car boot lids or car bonnets
    • E05B83/18Locks for luggage compartments, car boot lids or car bonnets for car boot lids or rear luggage compartments
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • E05F15/73Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects
    • E05F2015/765Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects using optical sensors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/676Transmission of human force
    • E05Y2201/68Handles, cranks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/80User interfaces
    • E05Y2400/85User input means
    • E05Y2400/852Sensors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/80User interfaces
    • E05Y2400/85User input means
    • E05Y2400/856Actuation thereof
    • E05Y2400/858Actuation thereof by body parts, e.g. by feet
    • E05Y2400/86Actuation thereof by body parts, e.g. by feet by hand
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/40Mounting location; Visibility of the elements
    • E05Y2600/46Mounting location; Visibility of the elements in or on the wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/546Tailboards, tailgates or sideboards opening upwards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)

Description

本発明は、車両用開閉体の開閉検知装置に関し、詳細には、車両に取り付けられた標章の所定の部位に沿って配置された複数のセンサからの信号を基に、ユーザの車両用開閉体の開閉意思を判断する技術に関する。
従来より、開閉体に取り付けられた非接触スイッチにユーザの身体(手や指等)をかざすことにより開閉体の開閉作動を自動的に行わせる技術が知られている。特許文献1は、自動ドアから離れたところを横切るような通行人等によるご検出を防止するために、物体検出方向を容易に変更できるようにした自動ドア用非接触スイッチを提供する。この発明によると、設置場所や用途に応じて適切な物体検出方向を容易に設定することが可能になり、物体検出方向をほぼ真下方向とした場合であっても、手指をかざすべき位置が分かりやすいので、確実な検出を可能とする。
特開2008−159293号公報
特許文献1の技術は、基本的に、建物用の自動ドアに適用するものである。車両用ドアの作動センサの誤検知により車両用開閉体が誤って開閉作動する場合の影響は、建物用の自動ドアの作動センサの誤検知により当該自動ドアが誤って開閉作動する場合の影響よりも大きい。そのため、車両用開閉体の作動センサの誤検知は極力低減されなければならず、特許文献1の技術を車両に適用したところで、当該誤検知の問題は解決されない。
そこで、本発明は、車両用開閉体の作動センサの誤検知による車両用開閉体の誤った開閉作動を低減する車両用開閉体の開閉検知装置を提案することを目的とする。
本発明の一実施形態は、車両に取り付けられた標章の所定の部位に沿うように配置された複数のセンサと、複数のセンサから所定の部位のなぞり順に検知信号を入力すると、車両の開閉体の開閉作動を指示する作動トリガ信号を出力する制御部とを備える開閉検知装置を提供する。
本発明の一実施形態に係る開閉検知装置は、複数のセンサから標章の所定の部位のなぞり順に検知信号を入力すると、車両用開閉体の開閉作動を指示する作動トリガ信号を出力するように構成されている。そのため、複数のセンサがその近くを通り抜けた車両や構造物や人等を誤まって検知してしまっても、それが当該なぞり順に検知されることは稀であるため、それにより車両用開閉体が誤って開閉作動される可能性は低減される。
第1実施形態の開閉検知装置を備える車両の概略構成図である。 第1実施形態の標章の一例を示す模式図である。 第1実施形態の開閉検知装置等のブロック図である。 第1実施形態の標章のなぞり順の一例を示す模式図である。 第1実施形態の制御部による開閉意思判断に係るフローチャートである。 第2実施形態の開閉検知装置を備える車両の概略構成図である。 第2実施形態の開閉検知装置等のブロック図である。 第2実施形態の制御部による開閉意思判断に係るフローチャートである。 その他の実施形態の標章の一例を示す模式図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。ただし、以下の実施形態で説明される寸法、材料、形状、構成要素の相対的な位置等は任意であり、本発明が適用される装置の構造又は様々な条件に応じて変更される。また、特別な記載がない限り、本発明の範囲は、以下に説明される実施形態で具体的に記載された形態に限定されるものではない。なお、以下で説明する図面で、同機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略することもある。
[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態に係る開閉検知装置10を備える車両1の概略構成図である。車両1は、開閉体2、標章3、開閉体ECU(Electronic Control Unit)4、開閉体駆動装置5及び開閉検知装置10を備える。
開閉体2は、車両1のバックドアやパワースライドドア等であり、開閉体駆動装置5により開閉駆動される。開閉体駆動装置5は、開閉体ECU4により制御される。なお、開閉体2は、電力により開閉作動(開作動又は閉作動)するフロントドア、トランクリッド、ドアミラー、ボンネット、サンルーフ又は給油口扉等であってもよい。また、バックドアは、パワーバックドアであってもよいし、トーションスプリングやガスダンパーを備えたバックドアであってもよい。
標章3は、開閉体2の面であってユーザが視認できる位置に取り付けられている。ここで、標章3とは、文字、図形、記号若しくは立体的形状若しくはこれらの結合又はこれらと色彩との結合のことである。例えば、標章3は、図1に示すようにバックドアに取り付けられた車両1のブランド若しくは車種又は車両グレードを示すエンブレムである。また、標章3は、作動対象となる開閉体2に取り付けられる構成に限らず、センターピラー等車両1のどの部位に取り付けられていてもよい。なお、ユーザの利便性を考慮すると、標章3は、開閉体2の近傍であって、ユーザの手が容易に届く位置に取り付けられているとよい。
図2は、複数のセンサ2が配置された標章3の例を示す模式図である。図2に示す標章3は、楕円及びX字の立体的形状の結合からなる車両1のエンブレムである。標章3には、その所定の部位3a(図2中の網掛部分)に沿って複数のセンサ20(20a〜20e)が配置されている。図2に示す標章3では、所定の部位3aは、X字の立体的形状の部分である。
複数のセンサ20は、ユーザの身体(手、指、足等)を検知すると、検知信号を制御部30に出力する非接触式又は接触式のセンサである。例えば、非接触式のセンサは、検知範囲に入ったユーザの身体に起因する静電容量の変化からユーザの身体を検知する静電容量センサであり、接触式のセンサは、センサにかかる圧力の変化によりユーザの身体を検知する圧力センサやメンブレンセンサ等である。なお、複数のセンサ20として、赤外線センサや、超音波センサ、光電センサ、レーザセンサ、カメラ等を用いてもよい。また、検知信号は1ビット値を有する信号であってもよく、この場合、複数のセンサ20は、ユーザの身体を検知した場合に「1」の値を制御部30に出力する。
図3は、開閉検知装置10及び開閉体ECU4等のブロック図である。開閉検知装置10は、複数のセンサ20及び制御部30からなる。制御部30は、入力インターフェース(I/F)31、RAM(Random Access Memory)32、ROM(Read Only Memory)33、CPU(Central Processing Unit)34及び出力I/F35を備えるコンピュータである。なお、後述する制御部30の機能は、上記構成31〜35を用いたソフトウェア処理によって実現されてもよいし、詳細な説明は省略するがロジック回路を用いたハードウェア処理によって実現されるようにしてもよい。
入力I/F31は、複数のセンサ20からの検知信号を入力し、CPU34で処理可能なデータに変換し、当該データはRAM32に一時的に記憶される。CPU34は、ROM33に予め記憶された所定のプログラムに基づき当該データを処理し、その処理結果を出力I/F35を介して開閉体ECU4に出力する。言い換えると、制御部30は、複数のセンサ20からの検知信号を基に開閉体2に係るユーザの開閉意思を判断し、開閉体ECU4に開閉体2の開作動又は閉作動を指示する信号(「作動トリガ信号」と称する。)を出力する。作動トリガ信号は、1ビット値を有する信号であってもよいし、複数のビットを有する信号であってもよい。また、複数のセンサ20と制御部30との通信は、シリアル通信であってもよいし、パラレル通信であってもよい。
開閉体ECU4は、開閉検知装置10から作動トリガ信号を入力すると、開閉体2の開閉状況に応じて開閉駆動装置5のモータ5aに印加される電圧の極性を変更し、モータ5aの回転作動及び回転方向(正転又は逆転)を制御する。例えば、開閉体ECU4は、開閉体2がすでに閉まっていると判断した場合には、開閉体2の開作動が要求されていることになるため、モータ5aを正転させる。また、開閉体ECU4は、開閉体2がすでに開いていると判断した場合には、開閉体2の閉作動が要求されているため、モータ5aを逆転させる。ここで、限定されないが、モータ5aの正転が開閉体2の開作動に対応し、モータ5aの逆転が開閉体2の閉作動に対応するとする。また、開閉体ECU4は、前回の開閉体2の開閉作動の際に、開閉体2の開閉状態を記憶しておき、それを開閉体2の開閉状態を判断するために用いるようにするとよい。モータ5aの回転は、駆動機構5bを介して開閉体2に伝わり、開閉体2を開作動又は閉作動させる。
なお、開閉体2がトーションスプリングやガスダンパーを備えたバックドアである場合には、開閉体ECU4は、開閉検知装置10からユーザの開意思に係る作動トリガ信号を入力すると、当該バックドアのロックを解除するよう構成される。これにより、トーションスプリングやガスダンパーの力により当該バックドアは開作動することになる。また、開閉体2の開閉状態を判断する手段を開閉検知装置10に設け、開閉検知装置10が開閉体ECU4に開閉体2の開閉方向の情報とともに作動トリガ信号を出力するようにしてもよい。
次に、図4及び図5を用いて、開閉検知装置10によるユーザの開閉意思の判断方法について説明する。なお、説明を簡単にするために、以下では、ユーザの開意思に基づく開閉体2の開作動について説明するが、これに限定されるものではない。
本実施形態では、ユーザは、身体(指や手等)で標章3の所定の部位3aをなぞる動作をすることにより、開閉検知装置10にユーザの開閉体2に対する開意思を伝えることができる。このとき、開閉検知装置10の複数のセンサ20は、ユーザによる標章3の所定の部位3aをなぞる動作の順(「なぞり順」と称する。)にユーザの身体を検知していくことになり、制御部30は、複数のセンサ20から所定の部位3aのなぞり順に検知信号を入力していくことになる。
ここで、「なぞる」(又は「なぞり」)には、標章3の所定の部位3aにユーザの身体を接触させながら(接触状態で)所定の部位3aに沿って動かすという意味や、ユーザの身体を所定の部位3aから浮かした状態で(非接触状態で)、所定の部位3aに沿って動かすという意味も含まれる。複数のセンサ20として接触式のセンサを用いている場合には、ユーザは身体を所定の部位3aに接触させる必要があるが、非接触のセンサを用いている場合には、ユーザは身体を所定の部位3aに接触させる必要はない。
例えば、図4(a)に示すように、ユーザが標章3の所定の部位3aを、X字の書き順のように○1から○2及び○3から○4になぞることにより、センサ20a、20b、20c、20d、20b、20eは、順に検知信号を制御部30に出力する。この場合、図4(b)のタイミングチャートに示すように、制御部30は、時刻t1にセンサ20aから検知信号を入力し、時刻t2にセンサ20bから検知信号を入力し、時刻t3にセンサ20cから検知信号を入力し、時刻t4にセンサ20dから検知信号を入力し、時刻t5にセンサ20bから検知信号を入力し、時刻t6にセンサ20eから検知信号を入力する。なお、当該なぞり順は、ユーザの好みに合わせて適宜設定できるように構成されるようにしてもよい。
図5は、ROM33に予め記憶されたプログラムに基づき制御部30のCPU34により実行されるユーザの開意思の判断処理に係るフローチャートである。なお、図5のフローチャートは、開閉検知装置10が車両1のバッテリから電源の供給を受けたときからスタートし、例えばミリ秒オーダーの周期で繰り返されるようにしてもよい。また、なぞり順の最初に相当するセンサ20aがユーザの身体を検知するまでは制御部30に供給する電力を低減しておき、検知後に電力の供給を増加させて本格的に当該判断処理が開始されるようにすると、電力の削減になる。
まず、ステップS1で、制御部30は、標章3の所定の部位3aのなぞり順の最初の位置に相当するセンサ20aから検知信号を入力したかどうかを判断する。センサ20aからの検知信号の入力があった場合(ステップS1でYes)、ステップS2で、制御部30は、当該なぞり順の次の位置に相当するセンサ20bから検知信号を入力したかどうかを判断する。センサ20bからの検知信号を入力していない場合(ステップS2でNo)、ステップS3で、制御部30は、センサ20aからの検知信号を入力してから所定の時間が経過したかどうかを判断する。ここで、所定の時間は1秒程度であってもよいし、ミリ秒からマイクロ秒オーダーの値であってもよく、ユーザの利便性等を考慮して設定される。所定の時間が経過したと判断した場合(ステップS3でYes)、ステップS9で、制御部30は、警告音や警告光等を発生し、開作動が失敗したことをユーザに伝えるようにしてもよい。なお、ステップS9は省略してもよい。
当該所定の時間が経過する前にセンサ20bからの検知信号の入力があった場合(ステップS2でYes)、ステップS4で、制御部30は、当該なぞり順のさらに次の位置に相当するセンサ20cから検知信号を入力したかどうかを判断する。センサ20cからの検知信号を入力していない場合(ステップS4でNo)、ステップS5で、制御部30は、センサ20bからの検知信号を入力してから所定の時間が経過したかどうかを判断する。以下同様のことがセンサ20d、20bに対して繰り返される。そして、ステップS6で、制御部30は、当該なぞり順の最後の位置に相当するセンサセンサ20eから検知信号を入力したかどうかを判断する。センサ20eからの検知信号を入力していない場合(ステップS6でNo)、ステップS7で、制御部30は、センサ20eからの検知信号を入力してから当該所定の時間が経過したかどうかを判断する。
所定の時間が経過する前にセンサ20eからの検知信号を入力した場合(ステップS6でYes)、ステップS8で、制御部30は、ユーザの開閉体2に対する開意思を判断し、作動トリガ信号を開閉体ECU4に出力する。ここで、制御部30は、作動トリガ信号を出力する際に、確認音等を発生し、ユーザに開作動が成功したことを知らせたり、ユーザに開閉体2から離れるように促すようにしてもよい。
このようにして、開閉検知装置10の制御部30は、複数のセンサ20からの検知信号を基に、開閉体2に係るユーザの開意思を判断することができる。なお、検知信号の入力の有無を判断する各ステップで、検知信号の入力が無い場合に、所定の時間が経過したか否かの判断を行っているが、これに限定されず、最初の判断ステップから最後の判断ステップまでの合計時間が所定の時間を超えていたら作動トリガ信号を出力しないという構成にしてもよい。
なお、以下のようにして、制御部30は、ユーザの開意思を判断してもよい。表1に示すように、開閉検知装置10の制御部30は、複数のセンサ20からの検知信号を入力した順にRAM32上にテーブルを作成し、ROM33に予め記憶された作動条件テーブルと当該作成したテーブルとを比較する。両者が一致する場合にユーザの開閉作動意思があると判断し、制御部30は、作動トリガ信号を開閉体ECU4に出力するようにしてもよい。
また、表2に示すように、作成したテーブルと作動条件テーブルとがある程度(例えば8〜9割程度等)一致していれば、制御部30は、ユーザの開意思があると判断し、作動トリガ信号を開閉体ECU4に出力するようにしてもよい。
以上のように、本実施形態に係る開閉検知装置10は、複数のセンサ20から標章3の所定の部位3aのなぞり順に検知信号を入力すると、車両1の開閉体2の開閉作動を指示する作動トリガ信号を出力するように構成されている。そのため、センサ20がその近くを通り抜けた車両や構造物や人を誤検知してしまっても、それがなぞり順に誤検知されることは稀であるため、誤って開閉体2が開閉作動される可能性が低減される。また、複数のセンサ20の数を増やしていくことで、誤検知による開閉体の誤作動をより低減することができる。この場合、ユーザは複数のセンサ20をなぞる順番を覚えておくのが大変であると思われるかもしれないが、ユーザは、標章3に沿ってなぞる動作をすればよいだけであるため、殊更なぞり順を覚えていなくてもよく、ユーザの利便性が向上する。また、ユーザは、開閉体2を開閉作動させるために、標章3の所定の部位3aをなぞればよいため、ワイヤレスキーを取り出して操作したり、開閉のための複雑な動作を覚えておく必要がない。とくに、標章3の所定の部位aが文字等を表している場合には、その書き順をなぞり順として設定しておくと、ユーザは特別な動作を覚える必要がない。また、所定の部位3aがドアアウトサイドハンドル等である場合には、開閉体2の開閉作動方向をなぞり順として設定しておくことにより、ユーザは自然な動作により開閉体2の開閉作動を行うことができる。また、複数のセンサ20として非接触センサを用いることで、ユーザは、車両1に触れる必要がないため、手や指等が汚れる心配をする必要がない。また、複数のセンサ20を標章3(特にエンブレム)の所定の部位3aに沿って埋め込むことにより、複数のセンサ20のための部材を別途設ける必要がなく、また複数のセンサ20が車両1の外観に表れてこないため、意匠上好ましい利点がある。
[第2実施形態]
次に、図6〜図8を用いて、本発明の第2実施形態に係る開閉検知装置10について説明する。第1実施形態と比べて、本実施形態に係る開閉検知装置10の制御部30は、認証部36及び離隔判断部37をさらに備える。
図6(a)に示すように、本実施形態では、標章3の所定の部位3aに沿って配置された複数のセンサ20(20a〜20e)に加えて、距離測定センサ22が配置されている。距離測定センサ22は、ユーザの身体に照射した赤外線の反射を基に、距離測定センサ22から、言い換えると標章3が取り付けられた開閉体2からユーザの身体までの距離dを測定し、距離情報を制御部30に出力する赤外線センサである。なお、距離測定センサ22として、超音波センサや、レーザセンサ等を用いてもよい。また、距離測定センサ22は、標章3に配置されている構成に限らず、開閉体2からユーザの身体までの距離を測定可能な開閉体2又は車両1の任意の位置に配置されていてもよい。また、詳細な説明は省略するが、距離測定センサ22を設ける構成に限らず、距離測定センサ22を設ける代わりに、別の用途で車両1に既に設けられているクリアランスソナー等の情報を用いてもよい。
図6(b)に示すように、車両1には認証ECU40が設置され、認証ECU40は、開閉検知装置10の制御部30に接続されている。ユーザが車両1から所定の範囲内に入ったときに、認証ECU40は、ユーザが有するスマートエントリーキーと無線通信し、当該スマートエントリーキーを有するユーザが車両1の正当な使用者であることを判断する(認証成功)。そして、認証ECU40は、当該認証成立に係る認証情報を制御部30に送信する。
認証部36は、認証ECU40からの認証情報を基に、複数のセンサ20に対してなぞる動作をしているユーザが認証された者であるかどうかを判断する。ユーザが認証されていないと判断されると、制御部30は、作動トリガ信号を出力しないように構成されている。
また、離隔判断部37は、距離測定センサ22からの距離情報を基に、距離測定センサ22から、言い換えると標章3が取り付けられた開閉体2からユーザの身体までの距離dが、閾値距離dth以上であるかどうかを判断する。距離dが閾値距離dthより短いと判断されると、制御部30は、作動トリガ信号を出力しないように構成されている。ここで、閾値距離dthは、開閉体2の開閉軌道に応じて設定するとよい。つまり、ユーザの身体が、開閉体2から閾値距離dth以上離れることにより開閉作動の際に開閉体2と衝突することがないように、閾値距離dthを設定する。
図8は、本実施形態に係るユーザの開閉意思の判断処理に係るフローチャートである。なお、図5のフローチャートと同じ処理を行うステップについては同一符号を付しており、再度説明はしない。
ステップS10で、制御部30の認証部36は、認証ECU40からの認証情報を基に、複数のセンサ20をなぞっているユーザが車両1の正当な使用者であるとの認証が成功しているかどうか判断する。認証が成功していない場合(ステップS10でNo)、フローは中断され、ユーザに対して警告が発生される(ステップS9)。なお、ステップS9を省略してもよい。認証が成功している場合(ステップS10でYes)、ステップS2〜S6が行われていく。
ステップS11で、制御部30の離隔判断部37は、距離測定センサ22からの距離情報を基に、開閉体2からユーザの身体までの距離dが閾値距離dth以上であるかどうか判断する。距離dが閾値距離dthより短い場合(ステップS11でNo)、ステップS12で、制御部30は所定の時間経過したかどうか判断する。ここでの所定の時間は、ユーザの身体が開閉体2から離れるのに十分な時間として設定するとよいため、ステップS3、S7の所定の時間よりも長いものとなる。そして、距離dが閾値距離dth以上である場合(ステップS11でYes)、制御部30は、開閉体ECU4に作動トリガ信号を出力する。
以上のように、本実施形態に係る開閉検知装置10は、上記利点に加えて、正当な車両1の使用者でない者による操作があったとしても、開閉体2の作動トリガ信号を出力しないように構成されているため、防犯性能を向上させることができる。また、開閉検知装置10は、ユーザの身体が開閉体2から所定の距離dth以上離れないと開閉体2の作動トリガ信号を出力しないように構成されているため、開閉作動の際にユーザの身体が開閉体2に衝突する可能性を低減することができる。
(その他の実施形態)
図9は、標章3のバリエーションを示す模式図であり、図中○1乃至○6はその順になぞることで作動トリガ信号が出力されることを示す。図9(a)に示すように、標章3として複雑な図形を用いて、セキュリティを向上させてもよい。また、図9(b)に示すように、標章3を文字「T」のように構成し、その書き順のとおりになぞることで作動トリガ信号が出力されるようにしてもよい。また、図9(c)及び(d)に示すように、標章3を文字「C」や図形Oに設定し、一筆書きの要領でなぞる動作を行うことにより作動トリガ信号が出力されるようにしてもよい。
また、開閉検知装置10は、車両1に搭載された速度センサ(不図示)からの情報を基に、車両1が所定の速度以上で走行しているときには、作動トリガ信号を出力しないように構成してもよい。また、開閉検知装置10の制御部30による開閉意思の判断は、ソフトウェア処理によって実現されてもよいし、ハードウェア処理によって実現されるようにしてもよい。
1:車両、2:開閉体、3:標章、3a:標章の所定の部位、4:開閉体ECU、5:開閉体駆動装置、10:開閉検知装置、20:センサ、30:制御部

Claims (5)

  1. 車両に取り付けられた標章の所定の部位に沿うように配置された複数のセンサと、
    前記複数のセンサから前記所定の部位に沿ったなぞり順に検知信号を入力すると、前記車両の開閉体の開作動を指示する作動トリガ信号を出力する制御部とを備え
    前記複数のセンサは、第1センサ、第2センサ及び第3センサを含み、前記第1センサ及び前記第2センサを通る第1直線は、前記第2センサ及び前記第3センサを通る第2直線と交差する、開閉検知装置。
  2. 距離測定センサをさらに備え、
    前記制御部は、前記距離測定センサからの距離情報を基に、ユーザと前記標章との間の距離が閾値距離より短いと判断すると、前記作動トリガ信号を出力しないように構成されている、請求項1に記載の開閉検知装置。
  3. 前記制御部は、前記車両のユーザが認証されていないと判断すると、前記作動トリガ信号を出力しないように構成されている、請求項1又は2に記載の開閉検知装置。
  4. 前記標章は、前記車両のエンブレムである、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の開閉検知装置。
  5. 前記複数のセンサは、非接触式のセンサである、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の開閉検知装置。
JP2014245102A 2014-12-03 2014-12-03 車両用開閉体の開閉検知装置 Expired - Fee Related JP6211506B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014245102A JP6211506B2 (ja) 2014-12-03 2014-12-03 車両用開閉体の開閉検知装置
PCT/JP2015/005958 WO2016088359A1 (ja) 2014-12-03 2015-12-01 車両用開閉体の開閉検知装置
EP15864890.7A EP3228792B1 (en) 2014-12-03 2015-12-01 Opening/closing detection device for vehicle opening/closing member
CN201580065839.6A CN107002447A (zh) 2014-12-03 2015-12-01 车辆用开闭体的开闭检测装置
US15/532,392 US10329829B2 (en) 2014-12-03 2015-12-01 Opening/closing detection device for vehicle opening/closing member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014245102A JP6211506B2 (ja) 2014-12-03 2014-12-03 車両用開閉体の開閉検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016108770A JP2016108770A (ja) 2016-06-20
JP6211506B2 true JP6211506B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=56091321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014245102A Expired - Fee Related JP6211506B2 (ja) 2014-12-03 2014-12-03 車両用開閉体の開閉検知装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10329829B2 (ja)
EP (1) EP3228792B1 (ja)
JP (1) JP6211506B2 (ja)
CN (1) CN107002447A (ja)
WO (1) WO2016088359A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9896353B2 (en) 2011-11-04 2018-02-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Hydrocarbon waste stream purification processes using microporous materials having filtration and adsorption properties

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6211506B2 (ja) * 2014-12-03 2017-10-11 アイシン精機株式会社 車両用開閉体の開閉検知装置
DE102016007357A1 (de) * 2016-06-15 2017-12-21 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Kraftfahrzeugeinrichtung mit einer bewegbaren Fensterscheibe, Kraftfahrzeug mit einer solchen Kraftfahrzeugeinrichtung und Verfahren zum Betrieb einer solchen Kraftfahrzeugeinrichtung
US10577851B2 (en) * 2017-06-15 2020-03-03 GM Global Technology Operations LLC Automatic closure system with active distance control
US10533362B2 (en) 2017-06-16 2020-01-14 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for memory and touch position window
DE102017128774B4 (de) * 2017-12-04 2023-11-02 Witte Automotive Gmbh Optisches Sensorsystem für ein Kraftfahrzeug
DE102017223726A1 (de) * 2017-12-22 2019-06-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Anbauteil für ein Fahrzeug sowie Fahrzeug mit einem derartigen Anbauteil
US11174665B2 (en) * 2018-04-30 2021-11-16 Flex Ltd. Camera based hands-free power lift gate
CN109278506A (zh) * 2018-11-28 2019-01-29 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车后背门开启控制系统
CN112006624A (zh) * 2019-05-31 2020-12-01 青岛海尔洗碗机有限公司 一种洗碗机及该洗碗机的使用方法
CN111114470A (zh) * 2020-01-06 2020-05-08 海拉(厦门)电气有限公司 一种基于智能执行器的汽车玻璃以及后备箱的控制方法
JP7298520B2 (ja) * 2020-03-10 2023-06-27 トヨタ自動車株式会社 降車支援装置
CZ2020162A3 (cs) * 2020-03-21 2021-05-19 Brano A.S. Madlo dveří
US11872927B2 (en) * 2020-05-15 2024-01-16 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Tail lamp back door/tailgate activation switch
CN113250578B (zh) * 2021-06-16 2022-12-09 上汽通用汽车有限公司 一种车门控制方法、系统、装置及存储介质
US12031374B2 (en) 2021-08-17 2024-07-09 Ford Global Technologies, Llc Vehicle having imaging device for driver and window monitoring
US20230311813A1 (en) * 2022-04-04 2023-10-05 Adac Plastics, Inc. Sensor-based badge assembly for controlling an access closure of a motor vehicle

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5140316A (en) * 1990-03-22 1992-08-18 Masco Industries, Inc. Control apparatus for powered vehicle door systems
FR2808339B1 (fr) * 2000-04-26 2003-06-13 Valeo Electronique Vehicule, en particulier vehicule automobile, equipe d'un systeme permettant de commander un ouvrant a distance et systeme permettant la realisation d'une telle commande
JP5150810B2 (ja) 2001-03-23 2013-02-27 オプテックス株式会社 自動ドアの開閉制御装置
JP4546678B2 (ja) 2001-09-14 2010-09-15 千蔵工業株式会社 自動ドア開閉装置
WO2005021905A1 (ja) * 2003-09-01 2005-03-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 車両錠解錠システム
US7911321B2 (en) * 2004-10-26 2011-03-22 Adac Plastics, Inc. Keyless entry system incorporating concealable keypad
JP2006277522A (ja) 2005-03-30 2006-10-12 Nec Corp 情報処理装置及び情報処理装置の認証方法
US7410202B2 (en) * 2006-02-06 2008-08-12 Volkswagen Ag Flat control element for controlling a vehicle component
US20070216517A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-20 Denso International America, Inc. Automatic vehicle door locking with seat occupant sensor
JP2008292445A (ja) 2006-10-24 2008-12-04 Asmo Co Ltd 異物検出装置及び開閉装置
JP4915657B2 (ja) 2006-12-21 2012-04-11 オプテックス株式会社 自動ドア用非接触スイッチ
US7686378B2 (en) * 2007-06-01 2010-03-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Power swinging side door system and method
US8091280B2 (en) * 2007-06-01 2012-01-10 GM Global Technology Operations LLC Arms full vehicle closure activation apparatus and method
US8405515B2 (en) * 2007-07-26 2013-03-26 Omron Corporation Control device and method
DE102008063366B4 (de) * 2008-12-30 2022-04-28 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Einrichtung zum berührungslosen Betätigen einer Heckklappe eines Kraftfahrzeugs sowie Verfahren zum Betätigen einer Heckklappe eines Kraftfahrzeuges und Kraftfahrzeug
EP2441904B8 (en) * 2009-06-11 2015-11-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electromagnetic coupling device, door handle and vehicle door having electromagnetic coupling device
CN104691442B (zh) * 2009-07-17 2017-08-29 霍弗·霍斯贝克及弗斯特两合公司 传感器设备和用于该传感器设备的模块单元
EP2314427B8 (de) * 2009-10-23 2016-08-31 First Sensor Mobility GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung von elektrischen Geräten mittels Bewegungsdetektion
JP5360491B2 (ja) * 2009-11-13 2013-12-04 アイシン精機株式会社 多機能カメラシステム
US8964298B2 (en) * 2010-02-28 2015-02-24 Microsoft Corporation Video display modification based on sensor input for a see-through near-to-eye display
DE102010060364A1 (de) * 2010-11-04 2012-05-10 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verfahren für ein Kraftfahrzeug
DE102011112274A1 (de) * 2011-09-05 2013-03-07 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Hallstadt Steuersystem
FR2979873B1 (fr) * 2011-09-12 2013-10-04 Valeo Securite Habitacle Procede d'ouverture d'un ouvrant de vehicule automobile
US20140310379A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-16 Flextronics Ap, Llc Vehicle initiated communications with third parties via virtual personality
DE102012108004A1 (de) * 2012-08-30 2014-03-06 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Sicherheitssystem für eine Kraftfahrzeugtür eines Kraftfahrzeuges mit mindestens zwei Sensoren
US9382739B1 (en) * 2013-03-15 2016-07-05 August Home, Inc. Determining right or left hand side door installation
JP2014181499A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Mitsuba Corp ドア操作装置
JP2014201966A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 アイシン精機株式会社 車両用オートドア操作装置
US20160083995A1 (en) * 2013-05-15 2016-03-24 Magna Closures Inc. Method and system for operating a closure panel of a vehicle
DE102013110506A1 (de) * 2013-07-03 2015-01-08 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Erfassungsverfahren für Betätigungsgesten
US9475369B2 (en) * 2013-07-17 2016-10-25 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle door opening and closing apparatus and method of controlling the same
JP5788937B2 (ja) * 2013-08-30 2015-10-07 アイシン精機株式会社 車両用開閉体制御装置及び車両用開閉システム
EP2860704B1 (en) * 2013-10-10 2016-04-27 U-Shin France SAS Method for opening a movable panel of the motor vehicle and corresponding opening control device
DE102014101198A1 (de) * 2014-01-31 2015-08-06 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Emblem für ein Kraftfahrzeug mit einem optischen Sensorsystem sowie Verfahren hierzu
DE102014004334A1 (de) 2014-03-26 2015-10-01 Daimler Ag Beleuchtungselement für ein Fahrzeug
JP6211506B2 (ja) * 2014-12-03 2017-10-11 アイシン精機株式会社 車両用開閉体の開閉検知装置
US10365753B2 (en) * 2015-09-23 2019-07-30 Vais Technology Ltd. Hands-free power liftgate opener
US9879463B2 (en) * 2016-02-26 2018-01-30 Waymo Llc Device and method for powered closing of car doors
US10227810B2 (en) * 2016-08-03 2019-03-12 Ford Global Technologies, Llc Priority driven power side door open/close operations
US9822553B1 (en) * 2016-11-23 2017-11-21 Gate Labs Inc. Door tracking system and method
DE102018202343A1 (de) * 2017-02-17 2018-08-23 Magna Closures Inc. Kraft-schwenktür mit virtual-handgriff -gestensteuerung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9896353B2 (en) 2011-11-04 2018-02-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Hydrocarbon waste stream purification processes using microporous materials having filtration and adsorption properties

Also Published As

Publication number Publication date
US20170328115A1 (en) 2017-11-16
JP2016108770A (ja) 2016-06-20
US10329829B2 (en) 2019-06-25
CN107002447A (zh) 2017-08-01
EP3228792A4 (en) 2017-11-29
EP3228792A1 (en) 2017-10-11
WO2016088359A1 (ja) 2016-06-09
EP3228792B1 (en) 2020-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6211506B2 (ja) 車両用開閉体の開閉検知装置
CN108454564B (zh) 在持续存在下打开的自动动力车门
US9104243B2 (en) Vehicle operation device
KR102030578B1 (ko) 자동차의 이동 운전의 자동 제어를 위한 방법
US10065600B2 (en) Vehicle door opening and closing control device
EP2787157B1 (en) Automatic door operating device for vehicle
JP7221738B2 (ja) 車両用操作検出装置
US20200340287A1 (en) Door opening/closing device and operation detection device, and door opening/closing method and operation detection method
JP6907797B2 (ja) 車両用ドア開閉制御装置
KR102303556B1 (ko) 기기 제어 장치
JP6481513B2 (ja) 操作装置
JP2017122350A (ja) 車両用ドアロック装置
JP2005307692A (ja) 車両用パワーバックドア自動開閉システム
JP5170858B2 (ja) 車両用ドアの施・解錠制御装置
CN108729795A (zh) 车辆的车窗控制装置及车窗控制方法
EP2963214A1 (en) Operation input confirmation device, and vehicle door handle device
JP2018169441A (ja) 車両制御装置
KR101350892B1 (ko) 차량의 터미널 천이 제어방법 및 제어장치
JP7221035B2 (ja) 車両用ドア開閉装置
JP6581795B2 (ja) 車両の自動開制御装置
JP2017193896A (ja) 車両用リアゲート開閉装置
JP7282221B2 (ja) ドア開閉装置及び操作検知装置
CN213540033U (zh) 一种传感解锁装置
KR20230148909A (ko) 차량의 도어시스템 제어방법 및 장치
KR102403415B1 (ko) 전동식 테일 게이트의 구동 제어 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6211506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees