JP5170858B2 - 車両用ドアの施・解錠制御装置 - Google Patents

車両用ドアの施・解錠制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5170858B2
JP5170858B2 JP2007045262A JP2007045262A JP5170858B2 JP 5170858 B2 JP5170858 B2 JP 5170858B2 JP 2007045262 A JP2007045262 A JP 2007045262A JP 2007045262 A JP2007045262 A JP 2007045262A JP 5170858 B2 JP5170858 B2 JP 5170858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
user
sensor
unlocking
unlock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007045262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008208593A (ja
Inventor
真一 有江
正彦 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2007045262A priority Critical patent/JP5170858B2/ja
Publication of JP2008208593A publication Critical patent/JP2008208593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5170858B2 publication Critical patent/JP5170858B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、車両用ドアの施・解錠制御装置に関し、特に、ドアハンドルに触れるだけで正規ユーザであるか否かの認証が行われるように構成されたスマートエントリーシステムに好適な車両用ドアの施・解錠制御装置に関するものである。
ユーザが携帯する携帯機と車両に搭載された認証機との間で識別コードの送受信を行い、車両への接近者が正規ユーザであることが認証されるとドアを自動的に解錠し、携帯機の信号を受信不能なほどに車両からユーザが遠ざかるとドアを自動的に施錠するように構成されたスマートエントリーシステムが知られている(特許文献1を参照されたい)。
これによると、ユーザが車両に接近しただけで解錠され、ユーザが車両から充分に遠ざからないと施錠されないので、他者の乗車を防止する上に不完全な面があった。
このような不都合に対処するために、ユーザの解錠意思を判断するためのアンロックセンサ並びにユーザの施錠意思を判断するためのロックセンサを、ドアアウタハンドルに組み込んだものが提案されている(特許文献2を参照されたい)。
特開平5−156851号公報 特開2002−295094号公報
しかるに、文献2に記載の技術によると、ドアアウタハンドルにおけるユーザが手を触れた位置によってユーザの解錠意思または施錠意思を判断しているので、アンロックセンサ並びにロックセンサの位置関係によっては、ドアアウタハンドルを握った際に両センサに同時に接触してしまう可能性があった。そのため、開扉目的でドアアウタハンドルを握ったにも関わらずロックセンサに触れてしまうと、ドアを開けることができなくなるという問題があった。
本発明は、このような従来技術の問題点を解消すべく案出されたものであり、その主な目的は、車両用ドアの施錠および解錠の実行時にユーザの意思をより一層的確に判断し得るように改良された車両用ドアの施・解錠制御装置を提供することにある。
このような課題を解決するため、本発明の請求項1は、正規ユーザであることの認証手段と、ドアの外面に設けられたドアアウタハンドル3と、ユーザの解錠意志を判断するアンロックセンサ13並びにユーザの施錠意志を判断するロックセンサ14とを備え、アンロックセンサに対する正規ユーザの接触を条件にドアの解錠を実行する車両用ドアの施・解錠制御装置において、ドアアウタハンドルが開扉操作されたことを検知するストロークセンサ15を備え、該ストロークセンサの開扉操作検知信号がドアの解錠実行条件に含まれることを特徴とするものとした。
また本発明の請求項2は、アンロックセンサの信号とロックセンサの信号とが同時に入力した時には、ストロークセンサの開扉操作検知信号が入力しない場合は施錠動作を保持、または施錠動作を実行することを特徴とするものとした。
さらに本発明の請求項3は、アンロックセンサまたはロックセンサの信号は、入力後、所定時間のみ有効であることを特徴とするものとした。
このような本発明によれば、ユーザーが施錠するつもりなのか解錠するつもりなのかをドアアウタハンドルの操作方向で判断し、つまりロック/アンロック両センサに同時にユーザが接触した場合には、ドアアウタハンドルが開き方向に動いた場合は解錠(または施錠しない)と判断し、ドアアウタハンドルタハンドルが動かない場合は、施錠と判断するものとしたので、ロックセンサ並びにアンロックセンサにユーザが同時に触れた場合でも、ユーザの施・解錠意志を的確にドアの施・解錠動作に反映させることができる。
以下に添付の図面を参照して本発明について詳細に説明する。
図1、2は、本発明が適用される車両用ドアの開扉操作装置である。この開扉操作装置1は、サイドドアのアウタパネル2に取り付けられており、車体の前後方向について細長いドアアウタハンドル3と、ドアアウタハンドル3の一端側でアウタパネル2に取付けられる第1ベース部材4と、ドアアウタハンドル3の他端側でアウタパネル2に取付けられる第2ベース部材5とを備えている。
ドアアウタハンドル3は、合成樹脂材で形成されており、車体の前後方向に延在する中空状のグリップ6と、グリップ6の一端側に一体形成された支持アーム7と、グリップ6の他端側に一体形成されたガイドアーム8とを備えている。
アウタパネル2には、グリップ6とアウタパネル2との間にユーザの指先を差し込むことができるようにするための内向きの凹部9が形成されており、その前後両側に、上記の第1、第2両ベース部材4・5がボルト止めされている。
第1ベース部材4は金属材で形成されており、アウタパネル2を貫通してサイドドアの内方に挿入されるハンドル支持部10が一体に設けられている。そしてグリップ6の一端側に形成された支持アーム7が第1ベース部材4およびアウタパネル2を貫通してサイドドアの内方に挿入され、ピン11を介してハンドル支持部10に枢支されている。
第2ベース部材5は、合成樹脂材で形成されており、アウタパネル2を貫通してサイドドアの内方に突入するガイド筒部12が一体に設けられている。このガイド筒部12内にグリップ6の他端側に設けられたガイドアーム8が挿入され、且つガイドアーム8の先端のストッパ8aがガイド筒部12の内端に係合し、ドアアウタハンドル3の開扉操作側の回動限度位置が規定されている。
中空なグリップ6内には、アンロックセンサ13およびロックセンサ14が配設されている。これらのうち、アンロックセンサ13は、グリップ6とアウタパネル2の凹部9との間にユーザが指先を差し込んだことを静電容量の変化で検知するものである。またロックセンサ14は、グリップ6の可動側端部の外面側に内設されており、ユーザの指先がグリップ6の可動側端部の外面に触れたことを静電容量の変化で検知するためのものである。静電容量変化による接触センサは周知のものなので、ここではアンロック/ロックセンサ13・14についての詳細な説明は省略する。
ガイドアーム8の適所には、例えば機械式の接点を組み込んだリミットスイッチからなるストロークセンサ15が当接している。これにより、ドアアウタハンドル3が開扉操作されて動いたことを検知する。
このように構成された車両用ドアの開扉操作装置1においては、グリップ6の内面側にユーザの手が触れたことをアンロックセンサ13が検知することをもって、ユーザに解錠意思があることを判断(推定)することができる。ここでアンロックセンサ13の感度を、人の手がグリップ6の外側に触れたことは検知しない程度に鈍くしておけば、ユーザの解錠意思を誤って判断することを防止し、無為な認証を実行する可能性を排除することができる。
またグリップ6の可動(他端)側の外面にユーザの手が触れたことをロックセンサ14が検知するもって、ユーザに施錠意思があることを判断(確定)することができる。
このようにして、ユーザに解錠意思があることを判断するためのアンロックセンサ13と、ユーザに施錠意思があることを判断するためのロックセンサ14とをグリップ6の互いに異なる位置に設け、ユーザがグリップ6に接触した位置の違いを検知することで、ユーザの解錠意思および施錠意思を適確に判別することができる。
本発明においては、アンロックセンサ13とロックセンサ14との両方にユーザが接触した場合にも、ドアを開けるのか、或いは施錠するのか、というユーザーの意思を確実に判断するために、ドアアウタハンドル3の開扉操作を検知するストロークセンサ15を併用するものとしている。
以下に本発明による施・解錠制御について図3、4を参照して説明する。
先ず、施錠状態においてこれからユーザが乗車しようとする場合、つまり解錠処理について図3を参照して説明する。ユーザが、ドアアウタハンドル3のグリップ6を握って開扉操作を行おうとすると、グリップ6の内側に設けられたアンロックセンサ13がユーザの指先の接触を検知してアンロック信号を出力する(ステップ1:肯定)。これを受けてタイマを起動し(ステップ2)、ある所定時間だけストロークセンサ15の出力検知を有効とする。次いで車両に搭載された認証機(図示せず)がユーザが携帯する携帯機(図示せず)と交信し、正規ユーザであるか否かの認証処理を行う(ステップ3)。所定時間内にドアアウタハンドル3の開扉操作が行われたことをストロークセンサ15が検知し(ステップ4:肯定)、且つ正規ユーザーであることが認証されたとき(ステップ5:肯定)は、解錠アクチュエータ(図示せず)を作動させて解錠を実行する(ステップ6)。
もしも所定時間内にドアアウタハンドル3の開扉操作が行われなかったとき(ステップ4:否定、ステップ7:肯定)は、ユーザに乗車の意志がないものとみなして施錠状態を維持したままこの処理を終了する。この場合は、ドアアウタハンドル3からユーザが手を離したことをアンロックセンサ13が検知したことをもってユーザ認証待機状態に戻せば良い。
即ち、アンロック信号に続いてストローク信号が出力され、この時に正規ユーザであることが認証されていたときは、ユーザが乗車するものとみなして他の条件を加味せずに解錠を実行する。またこの過程でユーザが誤ってロックセンサ14に接触しても、ストロークセンサ15の開扉操作検知信号が所定時間内に入力すれば、その開扉操作が優先されて解錠動作が実行される。
正規ユーザであることが認証されない場合(ステップ5:否定)は施錠状態を維持することは言うまでもない。
次に降車時の処理、つまり施錠処理について図4を参照して説明する。ユーザが降車して閉扉後にドアアウタハンドル3に設けられたロックセンサ14に指先を接触すると、ロック信号が出力される(ステップ11:肯定)。これを受けてタイマを起動し(ステップ12)、ある所定時間だけストロークセンサ15の出力検知を有効とする。次いで車両に搭載された認証機(図示せず)がユーザが携帯する携帯機(図示せず)と交信し、正規ユーザであるか否かの認証処理を行う(ステップ13)。所定時間内に、ドアアウタハンドル3の開扉操作が行われないことをストロークセンサ15が検知し(ステップ14:否定、ステップ15:肯定)、且つ正規ユーザーであることが認証されたとき(ステップ16:肯定)は、施錠アクチュエータ(図示せず)を作動させて施錠を実行する(ステップ17)。
もしも所定時間内にドアアウタハンドル3の開扉操作が行われたとき(ステップ14:肯定、ステップ15:否定)は、ユーザが再び乗車するものとみなして解錠状態を維持したままこの処理を終了する。
即ち、ロック操作を行った後に、所定時間内に開扉操作をせず、この時に正規ユーザであることが認証されていたときは、ユーザが降車するものとみなして他の条件を加味せずに施錠を実行する。またこの過程でユーザが誤ってアンロックセンサ14に接触しても、ストロークセンサ15の開扉操作検知信号が所定時間内に入力しなければ、ロック操作が優先される。
正規ユーザであることが認証されない場合(ステップ16:否定)は解錠状態を維持することは言うまでもない。
もしもユーザが降車して閉扉されたにも拘わらず、アンロックセンサ13の信号およびロックセンサ14の信号のいずれも入力しない場合は、ユーザが施錠操作を失念したものとみなし、携帯機との交信を行い、携帯機との交信ができないほどにユーザが遠ざかったことが検知されたときに施錠処理を実行するようにすると良い。
なおこの一連の処理は、各ドアについて個別に行うものとする。
本発明が適用されたドアアウタハンドルの外面図である。 図1におけるII−II線に沿う断面図である。 解錠処理のフロー図である。 施錠処理のフロー図である。
符号の説明
3 ドアアウタハンドル
13 アンロックセンサ
14 ロックセンサ
15 ストロークセンサ

Claims (2)

  1. 正規ユーザであることの認証手段と、ドアの外面に設けられたドアアウタハンドルと、ユーザの解錠意志を判断するアンロックセンサ並びにユーザの施錠意志を判断するロックセンサとを備え、前記アンロックセンサに対する正規ユーザの接触を条件にドアの解錠を実行する車両用ドアの施・解錠制御装置であって、
    前記ドアアウタハンドルが開扉操作されたことを検知するストロークセンサを備え、該ストロークセンサの開扉操作検知信号がドアの解錠実行条件に含まれ、
    前記アンロックセンサの信号と前記ロックセンサの信号とが同時に入力した時には、前記ストロークセンサの開扉操作検知信号が入力しなければ、施錠動作を保持、または施錠動作を実行することを特徴とする車両用ドアの施・解錠制御装置。
  2. 前記アンロックセンサまたは前記ロックセンサの信号は、入力後、所定時間のみ有効であることを特徴とする請求項1に記載の車両用ドアの施・解錠制御装置。
JP2007045262A 2007-02-26 2007-02-26 車両用ドアの施・解錠制御装置 Expired - Fee Related JP5170858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007045262A JP5170858B2 (ja) 2007-02-26 2007-02-26 車両用ドアの施・解錠制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007045262A JP5170858B2 (ja) 2007-02-26 2007-02-26 車両用ドアの施・解錠制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008208593A JP2008208593A (ja) 2008-09-11
JP5170858B2 true JP5170858B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=39785128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007045262A Expired - Fee Related JP5170858B2 (ja) 2007-02-26 2007-02-26 車両用ドアの施・解錠制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5170858B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9746840B2 (en) 2014-12-26 2017-08-29 Honda Motor Co., Ltd. Smart entry system

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI381961B (zh) * 2008-11-26 2013-01-11 Htc Corp 具有車用電腦之車輛以及啟動車用電腦的方法
CN101985868B (zh) * 2010-10-09 2016-01-20 西安信唯信息科技有限公司 一种无钥匙密码门锁方法
JP7408607B2 (ja) * 2021-08-31 2024-01-05 株式会社アイシン 車両用のドア開装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3192715B2 (ja) * 1991-12-04 2001-07-30 富士通テン株式会社 車両用ワイヤレスドアロック制御装置
JP4032500B2 (ja) * 1998-05-06 2008-01-16 マツダ株式会社 車両用ドア解錠装置
JP3502848B2 (ja) * 2001-03-28 2004-03-02 株式会社ホンダロック 車両用ドアの施・解錠意思確認装置
JP4604904B2 (ja) * 2005-08-01 2011-01-05 株式会社デンソー 車載機器制御システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9746840B2 (en) 2014-12-26 2017-08-29 Honda Motor Co., Ltd. Smart entry system
DE102015223494B4 (de) 2014-12-26 2019-06-19 Honda Motor Co., Ltd. Intelligentes Zugangssystem

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008208593A (ja) 2008-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6211506B2 (ja) 車両用開閉体の開閉検知装置
JP5152554B2 (ja) 車両のスマートエントリシステム
JP5846024B2 (ja) キーレスエントリシステム
US10787855B2 (en) Vehicle door opening/closing control device
JP6153582B2 (ja) スマートエントリシステム
US20150325066A1 (en) Safety system for a motor vehicle door, comprising at least two sensors
US20200340287A1 (en) Door opening/closing device and operation detection device, and door opening/closing method and operation detection method
JP5170858B2 (ja) 車両用ドアの施・解錠制御装置
JP2018155059A (ja) 車両用扉開閉システム
JP2006513337A (ja) 車両ドアをロックする及びロック解除するための装置
CN116892345A (zh) 具有布置在车门上的操作元件的车辆的组件
JP6200827B2 (ja) スマートエントリシステム
JP6963513B2 (ja) ドア開閉装置及びハンドル装置
JP4839701B2 (ja) 車両用ロック制御装置およびロック制御方法
JP5311083B2 (ja) 車両のスマートエントリシステム
JP6212824B2 (ja) アウトドアハンドル装置
JP2008150897A (ja) ドア錠制御装置
JP5223350B2 (ja) 車両ドア制御装置
KR101983665B1 (ko) 스마트키 연동 터치 패널의 자동 인증 제어장치 및 그 방법
JP2018178556A (ja) 車両用開閉体制御装置
JP7221035B2 (ja) 車両用ドア開閉装置
JP7282221B2 (ja) ドア開閉装置及び操作検知装置
JP2009191510A (ja) ロック制御装置
JP2009228271A (ja) 車両のスマートキーレスエントリシステム
US20230212891A1 (en) Vehicle door control device and vehicle door handle device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091127

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5170858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees