JP3502848B2 - 車両用ドアの施・解錠意思確認装置 - Google Patents

車両用ドアの施・解錠意思確認装置

Info

Publication number
JP3502848B2
JP3502848B2 JP2001093289A JP2001093289A JP3502848B2 JP 3502848 B2 JP3502848 B2 JP 3502848B2 JP 2001093289 A JP2001093289 A JP 2001093289A JP 2001093289 A JP2001093289 A JP 2001093289A JP 3502848 B2 JP3502848 B2 JP 3502848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
vehicle
unlock
locking
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001093289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002295094A (ja
Inventor
正彦 末吉
優 朝倉
明 上倉
健太郎 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Honda Lock Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Honda Lock Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Honda Lock Manufacturing Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001093289A priority Critical patent/JP3502848B2/ja
Publication of JP2002295094A publication Critical patent/JP2002295094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3502848B2 publication Critical patent/JP3502848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用ドアの施・
解錠意思確認装置に関し、特に、車両のスマートエント
リーシステムに好適に用いられる車両用ドアの施・解錠
意思確認装置に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば特開平5−156851号公報
で開示されるように、車両ユーザが携帯する携帯送・受
信機と、車両側に配設される車両側送・受信機との間で
のユーザ認識コードの送受信による車両ユーザの認識に
応じてドアの施錠状態を自動的に解除し、ユーザが車両
から遠ざかることにより携帯送・受信機および車両側送
・受信機間での信号送・受信が不能となった状態でドア
を自動的に施錠状態とするようにしたスマートエントリ
ーシステムが、従来から知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
ものでは、ユーザの意思が充分に反映されておらず、携
帯送・受信機を携帯した車両ユーザが車両に近づくだけ
でドアの施錠状態が解除されるので車両ユーザの意思に
反してドアが解錠されてしまい、防盗性の低下を招くこ
とがある。また携帯送・受信機を携帯した車両ユーザが
車両から充分に遠ざからないとドアの施錠が実行されな
いことによっても防盗姓の低下を招くことがある。
【0004】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、車両用ドアの施錠および解錠に対する車両ユ
ーザの意思を的確に確認し得るようにした車両用ドアの
施・解錠意思確認装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、ドアのアウターパネル外面
配置される操作ハンドルの把持部に、ドアを開放操作
する際に該把持部にその内側から車両ユーザ接触した
ことを検出して車両ユーザの解錠意思を確認するアンロ
ックセンサと、ドアを閉鎖操作する際に該把持部にその
外側から車両ユーザが接触したことを検出して車両ユー
ザの施錠意思を確認するロックセンサとを備える車両用
ドアの施・解錠意思確認装置において、把持部の、アウ
ターパネルとの間に車両ユーザの手が挿入可能な部位に
対応してアンロックセンサが配設されると共に、そのア
ンロックセンサから、該把持部の長手方向に離れた該把
持部の端部にロックセンサ配設されることを特徴とす
る。
【0006】このような構成によれば、操作ハンドルの
異なる部位に車両ユーザが触れることにより、車両ユー
ザの解錠意思および施錠意思を区別して適確に確認する
ことができる。
【0007】また請求項2記載の発明は、上記請求項1
記載の発明の構成に加えて、前記アンロックセンサおよ
びロックセンサは、静電容量の変化を検出するための電
極が非導電材料製のホルダにそれぞれ保持されて成るこ
とを特徴とし、かかる構成によれば、車両ユーザが操作
ハンドルにわずかに触れることによって操作ハンドル内
の電極の静電容量が変化することを利用し、解錠意思お
よび施錠意思を区別して確認するにあたって特別な操作
を不要とすることができ、しかも操作ハンドル内に両方
のセンサを組込むことを容易とし、構成が簡単となる。
【0008】また請求項3記載の発明は、上記請求項1
又は2記載の発明の構成に加えて、前記アンロックセン
サは、前記ホルダの内面側に保持された電極の外側を覆
う静電シールド板を有し、また前記ロックセンサは、前
記ホルダの外面側に保持された電極電極の内側を覆う静
電シールド板を有していることを特徴とする。
【0009】また請求項4記載の発明は、上記請求項1
〜3の何れかに記載の発明の構成に加えて、前記アンロ
ックセンサおよびロックセンサは、1つの差動増幅器の
入力側に接続されることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付の図面に示した本発明の一実施例に基づいて説明す
る。
【0011】図1〜図4は本発明の一実施例を示すもの
であり、図1は車両用ドアの一部側面図、図2は図1の
2−2線断面図、図3はアンロックセンサおよびロック
センサを含む施・解錠意思確認装置の構成を示す回路
図、図4はタイミングチャートである。
【0012】先ず図1および図2において、たとえば乗
用車両が備えるサイドドア5のアウターパネル6には、
アウトハンドル装置が取り付けられており、該アウトハ
ンドル装置は、車両の前後方向(図1および図2の左右
方向)に延びる合成樹脂製の操作ハンドル7と、該操作
ハンドル7の一端側でアウターパネル6に取付けられる
第1ベース部材8と、前記操作ハンドル7の他端側でア
ウターパネル6に取付けられる第2ベース部材9とを備
える。
【0013】操作ハンドル7は、合成樹脂により形成さ
れるものであり、中空状にして車両の前後方向に延びる
把持部7aと、該把持部7aの一端部に一体に設けられ
る支持腕部7bと、前記把持部7aの他端部に一体に設
けられるガイド腕部7cとを備える。
【0014】アウターパネル6には、把持部7aおよび
アウターパネル6間にユーザの手を挿入することを可能
とするための凹部10を形成するための彎曲部6aが内
方側に膨らむようにして設けられ、前記彎曲部6aを車
両の前後方向に沿う前後両側から挟む位置でアウターパ
ネル6には、わずかに凹んだ第1および第2取付け座1
1,12が、操作ハンドル7の両端部にそれぞれ対応す
るようにして設けられる。
【0015】第1取付け座11には、合成樹脂から成る
第1シート部材13を第1取付け座11との間に介在さ
せた第1ベース部材8がボルト14により締結される。
この第1ベース部材8には、第1シート部材13および
アウターパネル6を貫通してアウターパネル6の内方に
挿入されるハンドル支持部8aが一体に設けられる。ま
た操作ハンドル7の一端側の支持腕部7bは、第1ベー
ス部材8、第1シート部材1およびアウターパネル6
を貫通してアウターパネル6の内方に挿入され、支持腕
部7bが支持ピン15を介してハンドル支持部8aに回
動可能に支承される。すなわち操作ハンドル7の一端部
は、第1ベース部材8を介してアウターパネル6に回動
可能に支承される。
【0016】合成樹脂から成る第2ベース部材9には円
筒状のボス部材16がモールド結合されており、第2取
付け座12との間に合成樹脂製の第2シート部材17を
介在させた第2ベース部材9は、前記ボス部材16に螺
合するボルト18により第2取付け座12に締結され
る。この第2ベース部材9には、アウターパネル6を貫
通して該アウターパネル6の内方に突入するガイド筒部
9aが一体に設けられており、操作ハンドル7の他端側
のガイド腕部7cはガイド筒部9a内に移動可能に挿入
され、ガイド腕部7cの先端には、ガイド筒部9aの内
端に係合してガイド筒部9aの外方への移動端すなわち
操作ハンドル7の開放操作側の回動端を規制するストッ
パ19が設けられる。
【0017】中空である把持部7a内には、アンロック
センサ20およびロックセンサ21が配設される。
【0018】図3を併せて参照して、アンロックセンサ
20は、車両の前後方向に延びるホルダ22の内面側す
なわちアウターパネル6側の面に、グランドとの間の静
電容量の変化を検出するための電極23が保持されて成
るものであり、ホルダ22は非導電材料である合成樹脂
により形成される。またロックセンサ21は、前記ホル
ダ22から離れて把持部7aの他端部内に挿入される非
導電材料たとえば合成樹脂から成るホルダ25の外面側
すなわちアウターパネル6と反対側の面に、グランドと
の間の静電容量の変化を検出するための電極26が保持
されて成るものである。
【0019】前記アンロックセンサ20の外側で把持部
7a内には、接地された静電シールド板28がアンロッ
クセンサ20を外側から覆うようにして収容されてお
り、また前記ロックセンサ21の内側で把持部7a内に
は、接地された静電シールド板29がロックセンサ21
を内側から覆うようにして収容される。
【0020】アンロックセンサ20の電極23および静
電シールド板28に接続されるコード24は、その外周
をシールドされており、操作ハンドル7の支持腕部7b
に装着されたグロメット30からアウターパネル6内に
導出される。またロックセンサ21の電極26および静
電シールド板29に接続されるコード27も、その外周
をシールドされており、操作ハンドル7の支持腕部7b
に装着されたグロメット(図示せず)からアウターパネ
ル6内に導出される。
【0021】図3に注目して、発振器31の出力はアナ
ログスイッチ32,33でそれぞれ波形成形される。一
方のアナログスイッチ32は、アンロックセンサ20の
電極23に抵抗34を介して接続され、電極23および
抵抗34の接続点は抵抗36,37を介して接地され
る。他方のアナログスイッチ33はロックセンサ21の
電極26に抵抗35を介して接続され、電極26および
抵抗35の接続点は抵抗38,39を介して接地され
る。また抵抗36,37の接続点の電圧は直流電圧VU
Sに変換され、差動増幅器40の反転入力端子に入力
され、抵抗38,39の接続点の電圧は直流電圧VLS
に変換され、差動増幅器40の転入力端子に入力され
る。
【0022】差動増幅器40の出力は比較器41の反転
入力端子および比較器43の反転入力端子にそれぞれ
接続されており、較器41の非反転入力端子および比
較器43の転入力端子には基準電源42,44がそれ
ぞれ接続される。さらに比較器41の出力はアンロック
出力端子45から出力され、比較器43の出力はック
出力端子46から出力される。
【0023】このような構成の回路では、操作ハンドル
7の他端部外面すなわちロックセンサ21に対応する部
位に、図4(a)で示すように車両ユーザが接触する
と、ロックセンサ21が備える電極26およびグランド
間の静電容量が増加するので、差動増幅器40の転入
力端子に印加される電圧VLSが図4(c)で示すよう
に低下する。この際、操作ハンドル7における把持部7
aを車両ユーザが握らず、把持部7aおよびアウターパ
ネル6間にユーザの手が挿入されていないときには、ア
ンロックセンサ20が備える電極23およびグランド間
の静電容量は低いままであるので、差動増幅器40の
反転入力端子に印加される電圧VUSは図4(d)で示
すように高いままである。
【0024】これにより差動増幅器40の出力電圧VO
Pが図4(e)で示すように増加し、比較器43では基
準電源44からの基準電圧VLを出力電圧VOPが超え
るので、ロック出力端子46から図4(f)で示すよう
にハイレベルの信号が出力される。
【0025】一方、操作ハンドル7における把持部7a
およびアウターパネル6間に車両ユーザの手を挿入し、
把持部7aの内面側すなわちアンロックセンサ20に対
応する部位に図4(b)で示すように車両ユーザが接触
すると、アンロックロックセンサ20が備える電極23
およびグランド間の静電容量が増加するので、差動増幅
器40の反転入力端子に印加される電圧VUSが図4
)で示すように低下する。これにより差動増幅器4
0の出力電圧VOPが図4(e)で示すように低下し、
比較器41では基準電源4からの基準電圧VULが差
動増幅器40の出力電圧VOPを超えるのでアンロック
出力端子45から図4(g)で示すようにハイレベルの
信号が出力される。
【0026】次にこの実施例の作用について説明する
と、操作ハンドル7の把持部7aの内面側に車両ユーザ
の手が触れたときには、操作ハンドル7の把持部7a内
に収容されるアンロックセンサ20が備える電極23お
よびグランド間の静電容量が増大することに基づいて、
車両ユーザの解錠意思を確認することができる。しかも
アンロックセンサ20の外側には接地された静電シール
ド板28が配置されている。このため把持部7a内のア
ンロックセンサ20の感度を、把持部7aの外側に関し
ては鈍くすることができ、人の手が把持部7aの外側に
直接触れたり、衣服や手袋等を介して把持部7aの外側
に人体が接触しても、前記電極23およびグランド間の
静電容量が増加することを回避することができ、車両ユ
ーザの解錠意思を誤って認識することを防止し、ロック
状態にあるサイドドア5の解錠作動を誤って実行する可
能性を排除することができる。
【0027】また操作ハンドル7の他端側外面に車両ユ
ーザの手が触れたときには、把持部7aの他端部内に収
容されるロックセンサ21が備える電極26およびグラ
ンド間の静電容量が増大することに基づいて、車両ユー
ザの施錠意思を確認することができる。しかもロックセ
ンサ21の内側には接地された静電シールド板29が配
置されている。このため把持部7a内のロックセンサ2
1の感度を、把持部7aの内側に関しては鈍くすること
ができ、人の手が把持部7aの内側に直接触れたり、衣
服や手袋等を介して把持部7aの内側に人体が接触して
も、前記電極26およびグランド間の静電容量が増加す
ることを回避することができ、車両ユーザの施錠意思を
誤って認識することを防止し、アンロック状態にあるサ
イドドア5の施錠作動を誤って実行する可能性を排除す
ることができる。
【0028】このようにして、車両ユーザの操作ハンド
ル7への接触を検出して車両ユーザの解錠意思を確認す
るアンロックセンサ20と、アンロックセンサ20の配
置部位とは異なる部位で操作ハンドル7に車両ユーザが
接触したことを検出して車両ユーザの施錠意思を確認す
るロックセンサ21とが操作ハンドル7に配設されるこ
とで、車両ユーザの解錠意思および施錠意思を区別して
適確に確認することができる。
【0029】しかもアンロックセンサ20およびロック
センサ21は、静電容量の変化を検出するための電極2
3,26が合成樹脂製のホルダ22,25にそれぞれ保
持されて成るものであり、車両ユーザが操作ハンドル7
にわずかに触れることによって操作ハンドル7内の電極
23,26の静電容量が変化することを利用し、解錠意
思および施錠意思を区別して確認するにあたって特別な
操作を不要とすることができ、しかも操作ハンドル7内
に両方のセンサ20,21を組込むことを容易とし、構
成が簡単となる。
【0030】以上、本発明の実施例を説明したが、本発
明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の
範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計
変更を行うことが可能である。
【0031】
【発明の効果】以上のように請求項1記載の発明によれ
ば、操作ハンドルの把持部に、ドアを開放操作する際に
該把持部にその内側から車両ユーザが接触したことを検
出して車両ユーザの解錠意思を確認するアンロックセン
サと、ドアを閉鎖操作する際に該把持部にその外側から
車両ユーザが接触したことを検出して車両ユーザの施錠
意思を確認するロックセンサとを備える車両用ドアの施
・解錠意思確認装置において、把持部の、アウターパネ
ルとの間に車両ユーザの手が挿入可能な部位に対応して
アンロックセンサが配設されると共に、そのアンロック
センサから、該把持部の長手方向に離れた該把持部の端
部にロックセンサが配設されるので、操作ハンドルの異
なる部位に車両ユーザが触れることにより、車両ユーザ
の解錠意思および施錠意思を区別して適確に確認するこ
とができる。
【0032】また請求項2記載の発明によれば、解錠意
思および施錠意思を区別して確認するにあたって特別な
操作を不要とすることができ、操作ハンドル内に両方の
センサを組込むことを容易とし、構成を簡単とすること
ができる。
【0033】また請求項3記載の発明によれば、把持部
内のアンロックセンサの感度を、把持部の外側に関して
は鈍くすることができるから、車両ユーザの解錠意思を
誤って認識することを防止し、ロック状態にあるドアの
解錠作動を誤って実行する可能性を排除することができ
る。また把持部内のロックセンサの感度を、把持部の
側に関しては鈍くすることができるから、車両ユーザの
施錠意思を誤って認識することを防止し、アンロック状
態にあるドアの施錠作動を誤って実行する可能性を排除
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両用ドアの一部側面図である。
【図2】図1の2−2線断面図である。
【図3】アンロックセンサおよびロックセンサを含む施
・解錠意思確認装置の構成を示す回路図である。
【図4】タイミングチャートである。
【符号の説明】
5・・・ドア 7・・・操作ハンドル7a・・把持部 20・・・アンロックセンサ 21・・・ロックセンサ 22,25・・・ホルダ 23,26・・・電極28,29・・・静電シールド板 40・・・差動増幅器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上倉 明 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社本田技術研究所内 (72)発明者 吉村 健太郎 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社本田技術研究所内 (56)参考文献 国際公開99/041475(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E05B 65/12 - 65/42 E05B 1/00 B60R 25/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドア(5)のアウターパネル(6)外面
    配置される操作ハンドル(7)の把持部(7a)に、
    ドア(5)を開放操作する際に該把持部(7a)にその
    内側から車両ユーザ接触したことを検出して車両ユー
    ザの解錠意思を確認するアンロックセンサ(20)と、
    ドア(5)を閉鎖操作する際に該把持部(7a)にその
    外側から車両ユーザが接触したことを検出して車両ユー
    ザの施錠意思を確認するロックセンサ(21)とを備え
    る車両用ドアの施・解錠意思確認装置において、 把持部(7a)の、アウターパネル(6)との間に車両
    ユーザの手が挿入可能な部位に対応してアンロックセン
    サ(20)が配設されると共に、そのアンロックセンサ
    (20)から、該把持部(7a)の長手方向に離れた該
    把持部(7a)の端部に ロックセンサ(20)配設さ
    れることを特徴とする、車両用ドアの施・解錠意思確認
    装置。
  2. 【請求項2】 前記アンロックセンサ(20)およびロ
    ックセンサ(21)は、静電容量の変化を検出するため
    の電極(23,26)が非導電材料製のホルダ(22,
    25)にそれぞれ保持されて成ることを特徴とする、請
    求項1記載の車両用ドアの施・解錠意思確認装置。
  3. 【請求項3】 前記アンロックセンサ(20)は、前記
    ホルダ(22)の内面側に保持された電極(23)の外
    側を覆う静電シールド板(28)を有し、また前記ロッ
    クセンサ(21)は、前記ホルダ(25)の外面側に保
    持された電極(26)の内側を覆う静電シールド板(2
    9)を有していることを特徴とする、請求項1又は2記
    載の車両用ドアの施・解錠意思確認装置。
  4. 【請求項4】 前記アンロックセンサ(20)およびロ
    ックセンサ(21)は、1つの差動増幅器(40)の入
    力側に接続されることを特徴とする、請求項1〜3の何
    れかに記載の車両用ドアの施・解錠意思確認装置。
JP2001093289A 2001-03-28 2001-03-28 車両用ドアの施・解錠意思確認装置 Expired - Lifetime JP3502848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001093289A JP3502848B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 車両用ドアの施・解錠意思確認装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001093289A JP3502848B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 車両用ドアの施・解錠意思確認装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002295094A JP2002295094A (ja) 2002-10-09
JP3502848B2 true JP3502848B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=18947642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001093289A Expired - Lifetime JP3502848B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 車両用ドアの施・解錠意思確認装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3502848B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291581A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Fujikura Ltd ドア開閉装置
WO2009017048A1 (ja) 2007-07-27 2009-02-05 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha ドアハンドル装置
WO2009017049A1 (ja) 2007-07-27 2009-02-05 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha ドアハンドル装置
WO2009017047A1 (ja) 2007-07-27 2009-02-05 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha ドアハンドル装置
EP2148025A2 (en) 2008-07-24 2010-01-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door handle apparatus
US7984937B2 (en) 2006-03-15 2011-07-26 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door handle apparatus for a vehicle
US9033379B2 (en) 2010-07-26 2015-05-19 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door handle device for vehicle

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4342207B2 (ja) 2003-04-22 2009-10-14 アイシン精機株式会社 車両用ドアハンドル装置
JP4074573B2 (ja) 2003-09-02 2008-04-09 本田技研工業株式会社 ドアハンドル装置
JP4154309B2 (ja) * 2003-10-21 2008-09-24 株式会社ホンダロック 車両用ドアハンドル装置
JP4336219B2 (ja) 2004-02-20 2009-09-30 株式会社ユーシン 人体検知センサ
JP4557583B2 (ja) * 2004-03-30 2010-10-06 株式会社ホンダロック 車両用ドアハンドル装置
JP4714817B2 (ja) * 2005-01-28 2011-06-29 株式会社日本アレフ 人体検知装置
JP4858893B2 (ja) * 2005-08-31 2012-01-18 株式会社ユーシン 車両用ドアハンドル装置
DE602007000993D1 (de) 2006-03-16 2009-06-10 Aisin Seiki Türgriffvorrichtung für Fahrzeuge
JP4535010B2 (ja) * 2006-03-16 2010-09-01 アイシン精機株式会社 車両用のドアハンドル
JP5170858B2 (ja) * 2007-02-26 2013-03-27 本田技研工業株式会社 車両用ドアの施・解錠制御装置
JP5078403B2 (ja) * 2007-03-28 2012-11-21 株式会社ホンダロック 車両用アウトハンドル装置
JP5106533B2 (ja) 2007-07-26 2012-12-26 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 制御装置
JP5293087B2 (ja) * 2008-10-29 2013-09-18 アイシン精機株式会社 車両用ドア開閉操作装置
JP5589869B2 (ja) * 2011-01-27 2014-09-17 アイシン精機株式会社 車両用ドアハンドル装置
JP5589870B2 (ja) * 2011-01-27 2014-09-17 アイシン精機株式会社 車両用ドアハンドル装置
US9154189B2 (en) 2012-08-17 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Wireless power system with capacitive proximity sensing
JP6012657B2 (ja) * 2014-04-01 2016-10-25 サカエ理研工業株式会社 車両用ドアハンドル装置
JP6380279B2 (ja) 2015-07-30 2018-08-29 アイシン精機株式会社 車両用開閉体の施解錠装置
US11280119B2 (en) 2015-07-31 2022-03-22 Rohm Co., Ltd. Contact sensing device, proximity/contact sensing device, door handle device and control method of the door handle device, and electronic key system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7984937B2 (en) 2006-03-15 2011-07-26 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door handle apparatus for a vehicle
JP2008291581A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Fujikura Ltd ドア開閉装置
WO2009017048A1 (ja) 2007-07-27 2009-02-05 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha ドアハンドル装置
WO2009017049A1 (ja) 2007-07-27 2009-02-05 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha ドアハンドル装置
WO2009017047A1 (ja) 2007-07-27 2009-02-05 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha ドアハンドル装置
US8382170B2 (en) 2007-07-27 2013-02-26 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door handle device
US8403384B2 (en) 2007-07-27 2013-03-26 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door handle device
EP2148025A2 (en) 2008-07-24 2010-01-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door handle apparatus
US8408610B2 (en) 2008-07-24 2013-04-02 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door handle apparatus
US9033379B2 (en) 2010-07-26 2015-05-19 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door handle device for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002295094A (ja) 2002-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3502848B2 (ja) 車両用ドアの施・解錠意思確認装置
JP3614789B2 (ja) 車両のアウトハンドル装置
EP1394946B1 (en) Human body detecting device and door locking device
JP3566943B2 (ja) 車両用ドアハンドル
US8922340B2 (en) Proximity switch based door latch release
JP4702638B2 (ja) 車両の扉及び/又ははね上げ蓋にある電気又は電気−機械錠掛け装置を操作する装置
EP2172605B1 (en) Door handle device
EP3375960B1 (en) Power locking door handle with capacitive sensing
EP2175091B1 (en) Door handle device
JP5152554B2 (ja) 車両のスマートエントリシステム
US20080088413A1 (en) System and Components Thereof for Carrying Out Signal Processing Operations Including a Synthetic Aura Suitable for Presence Detection
JP2003221949A (ja) 車両用ドアのハンドル装置
WO2005031092A1 (ja) ドアハンドル装置及びこれを備えたキーレスエントリー装置
JP2006513337A (ja) 車両ドアをロックする及びロック解除するための装置
WO2006115159A1 (ja) 自動車
JP3597669B2 (ja) 人体接近弁別回路
JP3615535B2 (ja) キーレスエントリ装置
JP6963513B2 (ja) ドア開閉装置及びハンドル装置
JP2006513338A (ja) 車両ドア用ドアハンドルおよびクロージングシステム
JP6212824B2 (ja) アウトドアハンドル装置
JP2005282205A (ja) 車両用ドアハンドル装置
JP2019173496A (ja) ドアハンドル構造
JP2012144975A (ja) 車両のスマートエントリシステム
JP2003159999A (ja) 車両用収納装置
JP2009228271A (ja) 車両のスマートキーレスエントリシステム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3502848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term