JP6207813B2 - 航空機ラジアルタイヤ - Google Patents

航空機ラジアルタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP6207813B2
JP6207813B2 JP2012132515A JP2012132515A JP6207813B2 JP 6207813 B2 JP6207813 B2 JP 6207813B2 JP 2012132515 A JP2012132515 A JP 2012132515A JP 2012132515 A JP2012132515 A JP 2012132515A JP 6207813 B2 JP6207813 B2 JP 6207813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
width
belt
bead
pneumatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012132515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013001390A5 (ja
JP2013001390A (ja
Inventor
清志 上横
清志 上横
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JP2013001390A publication Critical patent/JP2013001390A/ja
Publication of JP2013001390A5 publication Critical patent/JP2013001390A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6207813B2 publication Critical patent/JP6207813B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C9/08Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B21/00Rims
    • B60B21/02Rims characterised by transverse section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/02Seating or securing beads on rims
    • B60C15/024Bead contour, e.g. lips, grooves, or ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C3/00Tyres characterised by the transverse section
    • B60C3/04Tyres characterised by the transverse section characterised by the relative dimensions of the section, e.g. low profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C9/2204Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre obtained by circumferentially narrow strip winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/26Folded plies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/28Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers characterised by the belt or breaker dimensions or curvature relative to carcass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • B60C2009/2016Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers comprising cords at an angle of 10 to 30 degrees to the circumferential direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C2015/0614Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the chafer or clinch portion, i.e. the part of the bead contacting the rim
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/02Tyres specially adapted for particular applications for aircrafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、ラジアルプライタイヤに関し、特に、非常に重い荷重、高圧、および高速を受けるタイヤに関する。
航空機タイヤは、タイヤ当たりの荷重が重いとともに航空機の速度が速いため、極端な動作条件にさらされる。荷重が重いため、航空機タイヤは乗用車またはトラックのタイヤよりも大きなたわみを受ける。
航空機タイヤは一般的な2つの構成、すなわちバイアス構成およびラジアル構成を有する。航空機タイヤのうちの70%を超えるタイヤがバイアスタイヤであり、すなわち、これらの航空機タイヤは、トレッドの中心線に対して90度よりもかなり小さい互いに逆の角度に交互に配置された複数のプライ層で形成されたケーシングを有する。しかし、機体製造業者がより軽い重量を追及しているため、ラジアルタイヤがより一般的になりつつある。
米国特許第4893665号明細書 米国特許第4155394号明細書 米国特許第6799618号明細書
ラジアルタイヤは、プライがトレッド中心線に対して実質的に90度に向けられるという点で乗用車タイヤに類似している。航空機タイヤには、ある範囲の複数のサイズが使用されているが、H型サイズの範囲は従来、バイアスタイヤである。現代の傾向によって、ラジアル航空機タイヤはH型サイズで利用できることが望ましい。このことは従来、このようなタイヤが荷重を受けて屈曲するためにサイドウォールがより顕著にたわむため不可能であった。その結果、ラジアルタイヤは、タイヤのビード領域において熱の発生および機械的疲労が増大する可能性がある。ビード領域においてビードに亀裂が入ったりスカッフィングが生じたりするとともに、ビードコアの下方のゴムが変形する恐れもある。
したがって、耐久性および曲げに対する抵抗性の向上した、改良されたラジアルタイヤが望まれている。
本発明の第1の態様は、ラジアルカーカスと、トレッドと、クラウン補強部材と、を有し、タイヤの赤道面に対して0°から45°の間の角度に周方向に対して向けられたコードによって補強された1つまたは2つ以上のベルト層またはストリップを含む空気入り航空機タイヤである。タイヤのB/Wは60%から70%の範囲であり、この場合、Bはホイールフランジ間のタイヤの幅であり、Wは定格圧力の下での膨張時タイヤ幅である。
本発明の第2の態様は、ラジアルカーカスと、トレッドと、クラウン補強部材と、を有し、タイヤの赤道面に対して0°から45°の間の角度に周方向に対して向けられたコードによって補強された1つまたは2つ以上のベルト層またはストリップを含む空気入り航空機タイヤである。このタイヤは、約0.6から約0.7(60%〜70%)の範囲のB/Wを含み、この場合、Bはホイールフランジ間のタイヤの幅であり、Wは定格圧力の下での膨張時タイヤ幅である。このタイヤは任意に、約0.6から約2.1の範囲のRa/Fr1の関係を有するタイヤビード部をさらに含んでよく、この場合、Raは、膨張していない新品未使用状態でのビードサイドウォールのタイヤ半径であり、Fr1はホイールフランジ最大半径である。このタイヤは任意に、約0.1から約0.5の範囲のSW/TS比をさらに含んでよい。ここで、SWは、領域Aにおけるチェーファー厚さであり、TSは、領域Aにおける総サイドウォールゴム厚さであり、Aは、膨張しており荷重を受けていない状態においてフランジとタイヤとの間の接触点によって形成される下部半径方向端点と、タイヤが膨張しておりかつ200%の定格荷重を受けているときのホイールフランジ接触点によって形成される上部半径方向端点Aとを有するサイドウォール内の領域として定義される。
定義
「エイペックス」は、ビードコアの半径方向上方に位置する補強されていないエラストマを意味する。
タイヤの「アスペクト比」は、百分率によって表すために100%を掛けたタイヤの断面高さとタイヤの断面幅との比を意味する。
「軸方向の」および「軸方向に」は、タイヤの回転軸に平行なラインまたは方向を意味する。
「ビード」は、プライコードによって覆われるかあるいは他の方法によってプライコードに取り付けられ、設計リムに嵌るようにフリッパ、チッパ、エイペックス、トウガード、およびチェーファーのような他の補強部材を含むように形作られることも含まないように形作られることもある、環状の引張部材を有するタイヤの部分を意味する。
「ベルトまたはブレーカ補強構造」は、織物または不織布であり、トレッドの下に位置し、ビードに固定されておらず、タイヤの赤道面に対して5°から45°の範囲の左右両方のコード角度を有する、互いに平行なコードの少なくとも2つのプライ層を意味する。
「バイアスプライタイヤ」は、タイヤを対角方向に横切り、ビードコアからビードコアまでタイヤの赤道面に対して25°〜65°の角度に延びる補強コードをカーカスプライ内に含むカーカスを有するタイヤを意味する。コードは、互いに向かい合う層内を交互に互いに逆の角度に延びている。
「カーカス」は、プライの上方のベルト構造トレッド、アンダートレッド、およびサイドウォールゴムを除くが、ビードを含むタイヤ構造を意味する。
「周方向の」は、軸方向に垂直な環状のトレッドの表面の周囲に沿って延びるラインまたは方向を意味する。
「チェーファー」は、コードプライをリムから保護し、たわみをリムの上方に分散させ、かつタイヤを密封するようにビードの外側に配置された材料の狭いストップを指す。
「コード」は、タイヤ内のプライを構成する複数の補強ストランドの1つを意味する。
「赤道面(EP)」は、タイヤの回転軸に垂直であり、タイヤのトレッドの中心を通過する平面を意味する。
「フリッパ」は、ビードコアを覆う補強された織物を意味する。
「フットプリント」は、速度が零でありかつ標準荷重および標準圧力下にあるときに平坦な面を有するタイヤトレッドの接触部領域を意味する。
「H型タイヤ」は、60%から70%の間のB/W範囲を意味し、この場合、Bはホイールフランジ間の幅であり、Wは定格圧力下の膨張時タイヤ幅である。
「インナーライナ」は、チューブレスタイヤの内面を形成し、かつタイヤ内に膨張流体を閉じ込めるエラストマまたは他の材料の1つまたは2つ以上の層を意味する。
「ネット対グロス比」は、フットプリント内に位置する間に路面に接触するタイヤトレッドゴムを、溝などの非接触部を含むフットプリント内のトレッドの面積で割った比を意味する。
「標準空気圧」は、タイヤの使用条件についての然るべき標準化機構によって決められた特定の設計空気圧および設計荷重を指す。
「断面幅」は、定格圧力まで膨張しておりかつ荷重を受けていないときにタイヤの最も広い部分において測定されるタイヤのサイドウォール同士の間の距離を意味する。
「ジグザグベルト補強構造」は、複数のコードの少なくとも2つの層、または各リボンに1〜20個のコードを有し、かつ各ベルト層の横縁部同士の間を5°から30°の間の角度に延びる交互パターンに積み重ねられた互いに平行なコードのリボンを意味する。
本発明について、一例として、添付の図面を参照して説明する。
本発明のビードコア構成を使用する空気入りラジアルタイヤの断面図である。 図1のタイヤのビード部の断面図である。 図2Aの一部の拡大図である。 本発明に関するタイヤビードの熱の発生と回転距離とのプロットである。 図1のタイヤについてのベルトパッケージの一方の半部の断面図である。
図1を参照すると、ラジアルタイヤプライ100の断面図が示されている。タイヤ100は、図示のように、航空機タイヤとして使用される構成である。タイヤ100は、一例として高い内圧および極めて重い荷重にさらされるラジアル航空機タイヤである。本発明は、航空機タイヤに限定されず、土工機械、商用トラックのタイヤ、および不斉地用タイヤのような他のタイヤ上で使用することができる。
タイヤ100は、チューブレスタイヤ構成のラジアルプライタイヤである。タイヤ100は、流体すなわち空気を圧力下に閉じ込める空気不浸透性のインナーライナ22を有している。インナーライナ22の半径方向外側に1つまたは2つ以上のラジアルプライ20が位置している。各プライは、一般にはビードコア30と呼ばれる環状の引張部材から延びている。図示のように、各プライ20はビードコア30を覆い、軸方向外側上方に折り返されてプライ折り返し部を形成するか、あるいは軸方向内側にかつビードコア30の下方に折り返される。各プライは、当業者に公知の他の構成を利用してビードに固定してもよい。
これらのカーカスプライ20のそれぞれは、適切な任意のコード、通常は、タイヤの赤道面EPに実質的に垂直に延びる(すなわち、タイヤの半径方向に延びる)ナイロン66コードのようなナイロンコードを有してよい。ナイロンコードは1890デニール/2/2構成または1890デニール/3構成を有することが好ましい。1つまたは2つ以上のカーカスプライは、アラミド・ナイロンコード構造、たとえば、ハイブリッドコード、高エネルギーコード、またはマージコードを有してもよい。適切なコードの例は、特許文献1、特許文献2、または特許文献3に記載されている。各プライコードは、好ましくは8%よりも高くかつ30%よりも低く、より好ましくは9%よりも高くかつ28%よりも低い破断伸び率を有している。
このタイヤは、一方のビードから他方のビードまで延び、図1にBとして示されているリムフランジ幅を有するリムフランジ上に取り付けられているように示されている。このタイヤの断面幅は、図1にはWとして示されており、標準空気圧まで膨張しておりかつ荷重を受けていないときの最も広い部分におけるタイヤの断面幅である。本発明の航空機タイヤは、好ましくは約0.63から約0.7の範囲、より好ましくは約0.65から約0.68の範囲のB/Wの比を有するH定格タイヤである。また、リムフランジ幅と最大ベルト幅の比B/BWは、好ましくは約0.84から約1の範囲であり、より好ましくは約0.86から約0.92の範囲、最も好ましくは約0.88から約0.9の範囲である。
ビードコア30の半径方向上方に第1のゴムエイペックス40が位置している。第1のゴムエイペックスは、好ましくは三角形であり、かつ好ましくは、以下に詳しく説明する点Aを超えた位置までは延びない。フリッパ31は、第1のエイペックスおよびビードコアのまわりに巻かれており、エイペックス40の半径方向内側に端部を有している。好ましくは、プライ20の半径方向下方に、ビードの半径方向内側の位置からビードトウまで延び、次にビードヒール、すなわちビードの半径方向外側の位置まで延び、点C13の所で終わるチェーファー11を有している。Aは、荷重を受けている状態でのタイヤの、ホイールフランジとの接触領域であり、膨張時において荷重を受けていない状態での接触縁部によって形成される下限Aと、膨張条件において200%定格荷重を受けているときの上限Aとを有している。
プライ20の軸方向外側には、チェーファーに隣接してビードの半径方向外側を延びるエラストマ材料の細長いストリップである第2の任意のエイペックス43が位置している。このエイペックス43は、サイドウォール9とチェーファー11とプライ20との間に挿入されている。
カーカスプライ20の半径方向外側にはベルトパッケージ50が位置している。ベルトパッケージ50の半径方向外側に織物層53が示されている。織物層53の上方にトレッド18が示されている。トレッド18は、周方向に連続する複数の溝17を有している。
図4に示されているベルトパッケージ50は、カーカスに隣接して配置された第1のベルト層51を有している。第1のベルト層51は、好ましくは中央周方向面に対して10°以下、より好ましくは5°以下の角度を有するコードによって形成されている。第1のベルト層51は、複数のコードを周方向に対してらせん状に巻くことによって作られた2つまたは3つ以上のコードのゴム引きストリップによって形成されることが好ましい。第1のベルト層51は、ベルトパッケージ50の最も狭いベルト構造であり、リム幅(フランジ間の幅)の約13%から約100%の範囲の幅を有している。
図4に示されているように、ベルトパッケージ50は、第1のベルト層51の半径方向外側に配置された第2のベルト層60をさらに有している。第2のベルト層60は、中央周方向面に対して5°以下の角度を有する複数のコードによって形成されることが好ましい。第2のベルト層60は、複数のコードを周方向に対してらせん状に巻くことによって作られた2つまたは3つ以上のコードのゴム引きストリップによって形成されることが好ましい。第2のベルト層は、リム幅の約101%から約120%の範囲の幅を有し、かつ第1のベルト層51よりも大きい幅を有している。第2のベルト層60は、ベルトパッケージ50の最も広いベルト層であることがより好ましい。また、最も狭いベルト層と最も広いベルト層の比BWs/BWは、好ましくは約0.3から約0.6の範囲であり、より好ましくは約0.4から約0.5の範囲である。
ベルトパッケージ50は、少なくとも1つのジグザグベルト補強構造70をさらに有している。ジグザグベルト補強構造70は、互いに織り交ぜた2つのコード層によって構成されており、各コード層は概ね周方向に傾斜し、一方、横ベルト縁部同士の間を交互に延びるように傾斜している。このストリップは、このようなジグザグ経路に沿って何度も巻かれ、一方、互いに隣接するストリップ同士の間に隙間を形成しないように周方向に所望の量だけずらされる。その結果、各コードは、周方向に延び、一方、両端部における折り返し点の所において曲げ方向を変更している。このジグザグベルト構造の各コードは、通常は、ストリップが上述のように円周の360°ごとにプライの両側の端部間を少なくとも1度往復するときに、タイヤの赤道面EPに対して5°から30°のコード角度で互いに交差する。各ジグザグベルト構造に形成された複数のコードの2つの層は、ベルト層に埋め込まれており分離不能であり、ベルトの外側横端部の所に切断された端部は存在しない。
ジグザグベルト構造70はベルトパッケージ50の半径方向において最も外側のベルト構造であることが好ましい。また、ジグザグベルト構造70は第1のベルト構造51よりも幅広いことが好ましく、かつ第1のベルト構造51よりも幅広いが第2のベルト構造60よりも狭い幅を有することがより好ましい。ジグザグベルト幅BWzと第2のベルト構造幅BWsとの比は以下の通りであることが好ましい。
Figure 0006207813
上述のらせんまたはジグザグベルト層のうちのいずれの層のコードも、ナイロン、ナイロン66、アラミド、または当業者に公知のマージ構成、ハイブリッド構成、高エネルギー構成を含む上記の繊維の組み合わせであってよい。ベルトコード、カーカスコード(またはその両方)に適したコード構成の一例には、3300dtexで6.7撚りの構成を有するポリアミド(アラミド)と、1880dtexで4.5撚りの構成を有する1つのナイロンまたはナイロン6/6コードとを含む、アラミドとナイロンの複合物を含んでよい。全体的なマージケーブル撚りは6.7である。ベルトコードは、破断伸び率が約8%よりも高くかつ約26%よりも低く、破断強さが約400Nを超えることが好ましい。ベルトコードは、破断伸び率が約9%から約25%の範囲であることがより好ましい。また、プライコードは、ベルトコードよりも高い破断伸び率を有することが好ましい。破断伸び率、線密度、および引張強さのようなコード特性は、浸漬工程が終了してからタイヤを加硫させるまでの間に得られたコードサンプルから求められる。
上述のようなタイヤ構造100は、ビードコア30を利用することのできる本発明のタイヤ構造の1つの種類の例である。図示のタイヤ100は航空機タイヤ構造であるが、本発明は、たとえばトラックタイヤ、不斉地用タイヤ、または高荷重耐久タイヤのような他のタイヤに使用することもできる。図2を参照すると、本発明のビードコア30が示されている。図2A及び図2Bでは、中央コア36は、360°に巻かれた単一のワイヤまたはロッド35として示されている。ワイヤ35の端部同士を溶接して連続した1つのフープまたは中央コア36を形成することが好ましい。中央コア36は、アルミニウムの合金、またはマグネシウムやチタンのような軽量金属の合金、もしくは鋼よりも小さい重量を有する任意の金属合金によって作られている。
アルミニウムは、鋼と一緒に使用されたときに優れた耐食性を示し、また溶接点での強度が非常に高いという点で理想的な合金である。アルミニウムを焼き戻して、中央コア36の引張強さをさらに高くすることができる。6061アルミニウム合金の引張強さは6061Tの場合の125MPaから6061Tの場合の310MPaまでの範囲で変化しうる。6061T範囲のアルミニウム合金は、優れた延性を維持しつつ高い強度比を有する。
さらに図示されているように、中央コア36は、2つまたは3つ以上のシース層35、好ましくは少なくとも2つのシース層のシースによって包まれている。これらのシース層のワイヤ35は、中央コア36の周りにらせん状に巻かれた鋼である。本発明は、図示のビードコアに限定されず、他のビード構成を利用してもよい。
本発明のビード領域構成は、タイヤホイール接触圧力を低下させ、熱の発生量を低減させることによって、ビードの亀裂および変形の問題を軽減する。図2に最もよく示されているように、このタイヤは、チェーファー11がリムフランジに接触する領域においてリムフランジ接触半径Raを有している。Raは、未使用または新品のタイヤ上において、タイヤがリムに取り付けられる前に測定される。半径Raの中心点はタイヤの外側に配置されており、それによって、タイヤのリム接触点上に凹状の湾曲が形成されている。使用するフランジとして選択されたフランジが、最大半径FR1の楕円形状を有する場合、Raは、Fr1の0.6倍から2.1倍の範囲、より好ましくはFr1の約1.3倍から約2.1倍の範囲であるべきである。これによって、ビードがフランジにこすれることによって生じる熱の発生量が低減する。
本発明のビードは、約24%未満、より好ましくは約18%未満のビード圧縮比を有するように構成されている。ビード圧縮比はt1/Tによって定めることができ、この場合、t1は、ビードコアの中心の下方においてタイヤビード座面14に垂直に測定される、リムとタイヤとの間のチェーファーゴムの干渉厚さである。t1は、リムフランジ半径からビード座半径を引くことによって算出することができる。Tは、半径方向においてビードコア中心線に沿って測定される、ビードコア30の半径方向において最も内側の縁部15からビード領域14の半径方向において最も内側の縁部までの、ビードコア30の下方の総材料厚さである。
したがって、
Figure 0006207813
が成立する。
ビードの耐久性を向上させるために、重要な他のパラメータが以下の関係によって定められる。
Figure 0006207813
上式において、Wは、点Aでのサイドウォールのゲージ厚である。Aは、タイヤとホイールフランジとの接触面積であり、膨張しているが荷重を受けていない状態において接触縁部によって形成される下限A1と、膨張条件において200%定格荷重を受けているときの上限Aとを有する。TSは、サイドウォールおよびプライの軸方向外側に位置するエイペックスのような他のゴム構成要素について、点Aの所で測定される総ゴム厚さである。
以下の表1は、タイヤ例1〜6についての値および結果を表に示したものである。すべてのタイヤは、H37.5x12.0R19 20PRのサイズを有しており、ホイールサイズがH37.5x12.0R19であり、楕円フランジ形状を有し、ホイールフランジ間の幅が7.75インチ(19.69cm)であるホイールに取り付けられた。パラメータRa、Fr1、T、t1、TS、SWを求めた。定格荷重25600ポンド(11611.96kg)、定格圧力212psi(1.4621MPa)、試験荷重41000ポンド(18597.29kg)の下での試験速度40mphにおいてダイナミックタイヤテスター上で試験された各タイヤ上で測定された地上走行距離指数に、表1のすべてのタイヤを従わせた。タイヤをパンクするまで試験条件で連続的に走行させた。
表1の各タイヤ構成に対してFAA TSO試験を実施した。試験後、目視検査を実施しかつビード領域における亀裂の幅、深さ、および長さを測定することによって各タイヤについてチェーフィング性指数を求めた。ビードコアの下方のビード座の所のビード変形についても、変形の深さを測定することによって測定した。3つの指数のすべてについて、数値が大きいほど性能が優れている。したがって、3つの指数のすべてについて最高の性能を有するタイヤは、本発明の例5および6であった。
Figure 0006207813
図3は、例1のタイヤ、例2のタイヤ、および例6のタイヤについてのビード温度対距離(指数)に関する実際の試験データを示している。低いビード温度が望まれる場合、例6のタイヤがより優れた性能を示した。
タイヤが少なくとも1つのベルトプライ層を有する上述の実施形態のうちのいずれの実施形態の空気入りタイヤも、破断伸び率が約30%未満、より好ましくは26%未満であり、破断強さが約400Nよりも大きい複数のコードを有する。
上述の実施形態のうちのいずれの実施形態の空気入りタイヤでも、1つまたは2つ以上のカーカスプライは、ナイロンによって作られた複数のコードを有する。
上述の実施形態のうちのいずれの実施形態の空気入りタイヤでも、1つまたは2つ以上のカーカスプライコードはベルトコードよりも高い破断伸び率を有する。
上述の実施形態のうちのいずれの実施形態の空気入りタイヤでも、チェーファーは、約5MPaから約15MPaの300%弾性係数(M300)範囲を有するゴムで作られている。
11 チャーファー
18 トレッド
20 ラジアルプライ
30 ビードコア
36 中央コア
51 第1のベルト層
60 第2のベルト層
70 ジグザグベルト構造
100 ラジアルプライタイヤ
BWz ジグザグベルト幅
EP 赤道面
R1 最大半径
Ra リムフランジ接触半径

Claims (10)

  1. 外側リムフランジを有するホイールに取り付けられる空気入り航空機タイヤであって、前記タイヤは、ラジアルカーカスと、トレッドと、前記タイヤの赤道面に対して5°以下の角度に周方向に対して向けられた補強コードによって形成された第1および第2のベルト層を有するクラウン補強部材と、を有し、前記クラウン補強部材は、前記第1および前記第2のベルト層の半径方向外側に位置し、前記タイヤの赤道面に対して0°から45°の間の角度に周方向に対して向けられたコードによって補強された、前記第1のベルト層の幅よりも小さく前記第2のベルトの幅よりも大きい幅を有するジグザグベルト層をさらに有し、前記タイヤのB/W比は0.6よりも大きく0.7よりも小さい値を有し、Bをリムフランジ間の幅、Wを定格圧力の下での断面幅とし、B/BW比は0.84から約1までの範囲にあり、ここでBWを最大ベルト幅とする、空気入り航空機タイヤ。
  2. 前記タイヤは、前記タイヤのヒール部と嵌り合う領域において楕円形の形状を有するフランジを備えるホイール上に取り付けられることを特徴とする、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. タイヤビード部が約0.6から約2.1までの範囲にあるRa/Fr1の関係を有し、ここで、Raを膨張していない新品または未使用の状態でのタイヤビード部半径とし、前記半径Raの中心点は前記タイヤの外側に位置し、Fr1をホイールフランジ最大楕円半径とすることを特徴とする、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  4. SW/TSは約0.1から約0.5までの範囲にあり、ここで、SWを膨張条件において200%定格荷重を受けているときの領域Aの上限の位置でのチェーファー厚さ、TSを膨張条件において200%定格荷重を受けているときの領域Aの上限でのサイドウォールゴムの総厚さとし、領域Aは、膨張し荷重を受けていない状態において前記フランジと前記タイヤとの間の接触点によって形成される下部半径方向端点と、前記タイヤが膨張し200%定格荷重を受けているときにタイヤとホイールフランジとの接触点によって形成される上部半径方向端点とを有するサイドウォール内の領域として定義されることを特徴とする、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  5. ラジアルカーカスと、トレッドと、クラウン補強部材と、を有する空気入り航空機タイヤであって、前記タイヤの赤道面に対して0°から45°の間の角度に周方向に対して向けられたコードによって補強された1つまたは2つ以上のベルト層またはストリップを有し、
    前記クラウン補強部材は、前記タイヤの赤道面に対して5°以下の角度に周方向に対して向けられた補強コードによって形成された第1および第2のベルト層を有し、かつ、記第1および前記第2のベルト層の半径方向外側に位置し、
    前記1つまたは2つ以上のベルト層またはストリップは、前記第1のベルト層の幅よりも小さく前記第2のベルトの幅よりも大きい幅を有するジグザグベルト層を含む、
    前記タイヤのB/W比は約0.6から約0.7の間の範囲にあり、ここで、Bをホイールフランジ間の幅、Wを定格圧力の下での断面幅とし、
    タイヤビード部は約0.6から約2.1までの範囲にあるRa/Fr1の関係を有し、ここで、Raを膨張していない新品または未使用の状態でのタイヤビード部半径とし、半径Raの中心点は前記タイヤの外側に位置し、Fr1を楕円半径のホイールフランジ最大半径とし、
    SW/TSは約0.1から約0.5までの範囲にあり、ここで、SWを膨張条件において200%定格荷重を受けているときの領域Aの上限の位置でのチェーファー厚さ、TSを膨張条件において200%定格荷重を受けているときの領域Aの上限でのサイドウォールゴムの総厚さとし、Aは、膨張し荷重を受けていない状態において前記フランジと前記タイヤとの間の接触点によって形成される下部半径方向端点と、前記タイヤが膨張し200%定格荷重を受けているときにタイヤとホイールフランジとの接触点によって形成される上部半径方向端点Aとを有するサイドウォール内の領域として定義されることを特徴とする、空気入り航空機タイヤ。
  6. ホイールフランジ間の幅Bと定格圧力下での膨張時タイヤ幅Wとの比B/Wが0.63から0.7までの範囲にあることを特徴とする、請求項5に記載の空気入りタイヤ。
  7. ホイールフランジ間の幅Bと最も広いベルト幅BWとの比B/BWが約0.84から約1.0までの範囲にあることを特徴とする、請求項5に記載の空気入りタイヤ。
  8. 新品または未使用の状態でのホイール上のビードコアの下方の材料のビード圧縮率t1/Tは24%未満であり、ここで、t1を前記ビードコアの下方のゴムの干渉厚さとし、Tを前記ビードコアの半径方向内側および下方の材料総厚さとすることを特徴とする、請求項5に記載の空気入りタイヤ。
  9. 前記ビード圧縮比t1/Tは18%未満であることを特徴とする、請求項8に記載の空気入りタイヤ。
  10. チェーファー端部は、Aの半径方向外側に位置し、ここで、Aは前記タイヤが膨張し200%定格荷重を受けているときにタイヤとホイールフランジとの接触点によって形成されることを特徴とする、請求項5に記載の空気入りタイヤ。
JP2012132515A 2011-06-13 2012-06-12 航空機ラジアルタイヤ Active JP6207813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161496338P 2011-06-13 2011-06-13
US61/496,338 2011-06-13

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013001390A JP2013001390A (ja) 2013-01-07
JP2013001390A5 JP2013001390A5 (ja) 2015-06-25
JP6207813B2 true JP6207813B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=46605755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012132515A Active JP6207813B2 (ja) 2011-06-13 2012-06-12 航空機ラジアルタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9272577B2 (ja)
JP (1) JP6207813B2 (ja)
CN (1) CN102825979B (ja)
FR (1) FR2976851B1 (ja)
GB (1) GB2492871B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3013259B1 (fr) * 2013-11-15 2017-03-17 Michelin & Cie Armature de sommet pour pneumatique d'avion
CN103978840A (zh) * 2014-05-05 2014-08-13 中橡集团曙光橡胶工业研究设计院 一种耐高速子午线航空轮胎的胎冠结构
US20160288575A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire and method for making a pneumatic tire
JP6847634B2 (ja) * 2016-11-14 2021-03-24 株式会社ブリヂストン 航空機用ラジアルタイヤ
JP6720997B2 (ja) * 2018-04-10 2020-07-08 横浜ゴム株式会社 ランフラットタイヤ
US20220185035A1 (en) * 2020-12-16 2022-06-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with improved bead structure
US20220185034A1 (en) * 2020-12-16 2022-06-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with improved bead structure
JP2022191086A (ja) * 2021-06-15 2022-12-27 株式会社ブリヂストン 航空機用ラジアルタイヤ

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1309934C (en) * 1986-11-05 1992-11-10 Jolan Fredda Lobb Radial ply aircraft tire and rim
JPH0270501A (ja) * 1988-09-06 1990-03-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 高速ラジアルタイヤ
US5285835A (en) * 1988-09-06 1994-02-15 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. High speed radial tire with durable bead part
JPH02147406A (ja) 1988-11-30 1990-06-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重高速ラジアルタイヤ
JPH03204304A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 高速重荷重用タイヤ
EP0463273B1 (en) * 1990-06-23 1995-03-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Radial ply tire
JP3126516B2 (ja) 1991-10-29 2001-01-22 株式会社ブリヂストン 航空機用ラジアルタイヤ
JP2544528B2 (ja) * 1991-02-15 1996-10-16 住友ゴム工業株式会社 高速重荷重用タイヤ
JP3437235B2 (ja) * 1993-12-21 2003-08-18 株式会社ブリヂストン 航空機用ラジアルタイヤ
US6938657B1 (en) * 1999-08-05 2005-09-06 Pirelli Pneumatici S.P.A. Tire for a vehicle wheel capable of withstanding the load at low pressure or zero pressure
WO2003061991A1 (fr) * 2002-01-24 2003-07-31 Bridgestone Corporation Pneu radial et procede de production
US6622766B1 (en) * 2002-06-07 2003-09-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Light weight cable bead core
EP1601541A1 (fr) * 2003-01-17 2005-12-07 Société de Technologie Michelin Ensembles montes pour avion, roues et pneumatiques
US20040163748A1 (en) 2003-02-24 2004-08-26 Kiyoshi Ueyoko Tire having a composite belt structure
FR2855458B1 (fr) * 2003-05-28 2006-06-16 Michelin Soc Tech Pneumatique pour engin lourd
US7360571B2 (en) 2003-09-16 2008-04-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with composite belt structure
JP4953632B2 (ja) * 2006-01-04 2012-06-13 株式会社ブリヂストン 航空機用ラジアルタイヤ
US20080105352A1 (en) 2006-11-03 2008-05-08 Kiyoshi Ueyoko Reduced weight aircraft tire
JP2008273471A (ja) 2007-05-07 2008-11-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP5001117B2 (ja) * 2007-11-12 2012-08-15 株式会社ブリヂストン 航空機用ラジアルタイヤ
US8151849B2 (en) 2008-06-12 2012-04-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Radial aircraft tire with flipper reinforcement
JP5159575B2 (ja) * 2008-11-18 2013-03-06 株式会社ブリヂストン 航空機用ラジアルタイヤ
US8376011B2 (en) * 2008-12-15 2013-02-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Aircraft radial tire
US9346321B2 (en) * 2010-06-11 2016-05-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Reduced weight aircraft tire
US8578988B2 (en) 2010-08-20 2013-11-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Reduced weight aircraft tire

Also Published As

Publication number Publication date
US20160207356A1 (en) 2016-07-21
US9272577B2 (en) 2016-03-01
GB2492871B (en) 2013-10-02
CN102825979B (zh) 2016-01-13
JP2013001390A (ja) 2013-01-07
FR2976851A1 (fr) 2012-12-28
GB2492871A (en) 2013-01-16
FR2976851B1 (fr) 2014-12-26
GB201210300D0 (en) 2012-07-25
CN102825979A (zh) 2012-12-19
US20130118666A1 (en) 2013-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6207813B2 (ja) 航空機ラジアルタイヤ
JP5599602B2 (ja) 航空機用ラジアルタイヤ
JP6299217B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4303483B2 (ja) 軽量合金製のビードコアを有する空気入りタイヤ
JP6059422B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP5974896B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN109414966B (zh) 具有减轻重量胎圈区域的轮胎
JP7475108B2 (ja) 軽量化された航空機タイヤ
JP6964398B2 (ja) 軽量化された航空機用タイヤ
JP2014004994A (ja) セグメント化されたオーバーレイ層を有するタイヤ
JP2013056659A (ja) 空気入りタイヤ
WO2014057551A1 (ja) 空気入りタイヤ
WO2014057549A1 (ja) 空気入りタイヤ
CN107791749B (zh) 重量减轻的飞行器轮胎
US8613300B2 (en) Reinforced tire for heavy goods vehicle
CN109476189B (zh) 具有减轻重量胎圈区域的轮胎
CN108473005B (zh) 充气轮胎
JP5536259B1 (ja) ランフラットタイヤ
JP2021095124A (ja) タイヤのベルト構造
US20210094363A1 (en) Sidewall construction for a tire
JP6457735B2 (ja) 空気入りタイヤ
US8622106B1 (en) Bead structure for a pneumatic tire
JP2011020644A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2010012828A (ja) 空気入りタイヤ
US20230191841A1 (en) Light truck or off-road tire

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6207813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250