JP5001117B2 - 航空機用ラジアルタイヤ - Google Patents

航空機用ラジアルタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5001117B2
JP5001117B2 JP2007293435A JP2007293435A JP5001117B2 JP 5001117 B2 JP5001117 B2 JP 5001117B2 JP 2007293435 A JP2007293435 A JP 2007293435A JP 2007293435 A JP2007293435 A JP 2007293435A JP 5001117 B2 JP5001117 B2 JP 5001117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
belt layer
tire
elongation
organic fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007293435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009119926A (ja
Inventor
岳 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2007293435A priority Critical patent/JP5001117B2/ja
Priority to PCT/JP2008/069899 priority patent/WO2009063759A1/ja
Priority to EP08849083A priority patent/EP2213479B1/en
Priority to US12/742,363 priority patent/US20100276053A1/en
Publication of JP2009119926A publication Critical patent/JP2009119926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5001117B2 publication Critical patent/JP5001117B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2009Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords comprising plies of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/02Tyres specially adapted for particular applications for aircrafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/10801Structure made up of two or more sets of plies wherein the reinforcing cords in one set lie in a different angular position relative to those in other sets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/1081Breaker or belt characterized by the chemical composition or physical properties of elastomer or the like

Description

本発明は、航空機用ラジアルタイヤに関し、特に航空機用ラジアルタイヤの耐圧性の向上を図ろうとするものである。
航空機用ラジアルタイヤには、安全性に対する厳しい要求が課せられており、正規内圧の4倍もの耐圧性を有することが必要とされている。
このような要求に応えるため、航空機用ラジアルタイヤでは、一対のビード部間に跨ってトロイダル状に延びるカーカスを骨格とし、該カーカスのタイヤ径方向外側に、複数本のコードをゴム被覆したプライからなるベルト層を複数枚積層させたベルトを配置することによって、タイヤの耐圧性を確保している。
このような航空機用ラジアルタイヤとして、特許文献1には、異種の有機繊維コードを適用したベルト層からなるベルトの最大幅の2/3の位置におけるベルト層の総強力を、タイヤ赤道面におけるベルト層の総強力よりも小さくすることによって、ベルト層の枚数増加を抑制し、かつタイヤの径方向の膨出を抑制することが提案されている。
国際公開第2003/061991号パンフレット
ところが、近年では、航空機用ラジアルタイヤの大型化や、高内圧化がさらに進んでいるため上記した技術におけるベルト層数では強度不足が否めず、タイヤ径方向の膨出を抑制するためにベルト層数が以前にも増して増加する傾向となっている。
例えば、航空機用ラジアルタイヤの大型化に伴う新規タイヤの開発時には、タイヤの耐圧性を向上させるために、同種の有機繊維コードを適用したベルト層の層数を増やすことが試みられている。
しかしながらベルト層数を単に増加して、そのベルト層数の増加に見合う耐圧性を向上させても、タイヤの重量が増加することが問題になっていた。
そこで、本発明は、タイヤの重量を増加させずに、近年の高い耐圧性の要求を十分に満足するベルト構造を提案することを目的とする。
発明者らは、上述した目的を達成するために詳細な調査を行ったところ、高い内圧をタイヤに付与した場合、ベルトの径方向内側から外側のベルト層間で、ベルト層の伸びに違いがあり、この違いを改善することによって上記した目的を達成することができることを新たに知見した。すなわち、タイヤに内圧を付与した場合、タイヤの径成長によって、ベルト層のゴムがタイヤの周方向および幅方向に伸長し、これに伴い、ベルト層間の間隔が狭くなる。その際、ベルト層を構成するコードの伸びに違いが生じ、この現象を改善することによって、上記の目的を達成することができることを突き止めた。
上記の現象について図面を参照しつつ、さらに詳細に説明する。図1は、タイヤに内圧を付与する前後におけるベルト層を部分的に拡大して示した図である。
すなわち、タイヤの内部に空気を充填していない状態のときに、タイヤの回転軸(図示せず)からベルトの径方向内側のベルト層の中心における軸と平行な線分までの最短距離をD、軸からベルトの径方向外側のベルト層の中心における軸と平行な線分までの最短距離をDとした場合、タイヤの内部に空気を充填すると、上記した最短距離はD+ΔおよびD+Δとなる。
タイヤに内圧を付与すると、ベルト層間の間隔、すなわちベルト層のコード列相互の間隔が狭くなり、図1における内圧未付与時のコード列間隔δdefと、内圧付与時のコード列間隔δinfとの関係は、δdef>δinfとなる。
すなわち、内圧付与時のコード列間隔δinfがδdefより狭くなるのは、最短距離の増加分に違いが生じるからであり、結果としてΔ>Δとなる。このように、ΔよりもΔの方が大きくなるため、径方向内側および外側のベルト層間において、ベルト層を構成するコードの伸びに差が生じ、その結果、ベルト層の伸びにも差が生じるのである。つまり、より径方向内側のベルト層がより伸びることになる。
ここで、ベルトを構成するベルト層のいずれかが破断するタイヤの破壊時について、従来のベルト層の伸び率と張力の関係を図2に示す。図中において、Binは径方向内側のベルト層を示し、Boutは径方向外側のベルト層を示すものとする。また、Amaxはベルト層Binが破断した際の伸び率すなわち破断時伸びを示し、その際の張力がTmaxである。また、ベルトBinの破断時のベルト層Boutの伸び率がAおよび張力がTである。
図2に示すように、同じ仕様のベルト層2層を比較すると、タイヤの破壊時において、ベルト層Binは強力の限界により破断しているのに対して、ベルト層Boutはコード強力の限界まで達していないことがわかる。すなわち、ベルト層Binが破断したとき、ベルト層Boutが破断に至るまでには、伸び率および張力に余裕(図示例においてΔおよびΔが伸び率および張力の余裕分を示す)がある。従って、ベルト層Boutの性能が最大限に発揮されないままタイヤが破壊したことになる。
以上の結果より、ベルト層Boutの能力が最大限に利用されていないことがわかる。
そこで発明者らは以上の知見に基いて、ベルトを構成する各ベルト層の性能を最大限に発揮させて、タイヤの重量を増加させることなく、所期する耐圧性を得るための手法を鋭意検討した結果、ベルトを構成する各ベルト層の破断時の伸びを、ベルトの径方向内側から外側にかけて適切に調整することが、タイヤの重量を増加することなく、耐圧性を向上させるのに有効であることの知見を得た。
本発明は上記の知見に立脚するものである。
すなわち、本発明の要旨は次の通りである。
(1)一対のビード部間に跨ってトロイダル状に延びるカーカスを骨格とし、該カーカスのタイヤ径方向外側に、複数本の有機繊維コードをゴム被覆したプライからなるベルト層の少なくとも2層からなるベルトを備えた航空機用ラジアルタイヤであって、該ベルトは、径方向最外側ベルト層の破断時伸びLoutが、径方向最内側ベルト層の破断時伸びLinより小さく、かつ比Lout/Linが、0.8<Lout/Lin<0.95を満足し、さらに隣接ベルト層間における、径方向外側のベルト層の破断時伸びが、径方向内側のベルト層の破断時伸び以下であることを特徴とする航空機用ラジアルタイヤ。
(2)上記ベルトの径方向最内側ベルト層を構成する有機繊維コードの切断時の伸びlinと径方向最外側ベルト層を構成する有機繊維コードの切断時の伸びloutが0.8<lout/lin<0.95を満足することを特徴とする上記(1)に記載の空気入りタイヤ。
(3)上記ベルトは、複数本の有機繊維コードをゴム被覆したプライからなるベルト層の少なくとも2層を層間で有機繊維コード相互が交差する向きに積層してなり、隣接ベルト層間における、径方向外側ベルト層を構成する有機繊維コードのタイヤの赤道面に対する傾斜角度が、径方向内側ベルト層を構成する有機繊維コードのタイヤの赤道面に対する傾斜角度以下であることを特徴とする上記(1)ないし(2)に記載の空気入りタイヤ。
(4)上記隣接ベルト層間における、径方向外側ベルト層を構成する有機繊維コードの撚り数が、径方向内側ベルト層を構成する有機繊維コードの撚り数以下であることを特徴とする上記(1)ないし(3)のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
本発明によれば、複数本の有機繊維コードにゴム被覆したプライからなるベルト層の少なくとも2層からなるベルトにおいて、このベルトの径方向最外側ベルト層の破断時伸びを径方向最内側ベルト層の破断時伸びより小さく、かつ両者ベルト層の破断時伸びの比を調整し、さらに隣接ベルト層間において、径方向外側ベルト層の破断時伸びを径方向内側ベルト層の破断時伸び以下として、各ベルト層の能力を最大限に引き出したことから、タイヤの重量を増加することなく、近年の高い耐圧性の要求を十分に満足するベルト構造を与えることができる。その結果、所期した耐圧性をそなえる航空機用ラジアルタイヤの提供が可能となる。
以下、本発明を具体的に説明する。
図3に本発明に従う空気入りタイヤの幅方向断面図を示す。
図3において、符号1はビードコア、2はビードコア1に跨ってトロイド状に延びるカーカス、3a〜3dはカーカス2の径方向外側に順に積層配置したベルト層であり、これらベルト層3a〜3dによってベルト4が形成される。また、5はベルト4の径方向外側に設けたベルト保護層、6はベルト保護層5のさらに径方向外側に設けたトレッドであり、7でタイヤ全体を示す。
ベルト4は、有機繊維コードをゴム被覆したプライからなるベルト層の少なくとも2層、図示例ではベルト4の径方向内側から外側に向かって狭幅となるベルト層3a〜3dの4層を積層してなる。そして、径方向最外側のベルト層3dの破断時伸びLoutは、径方向最内側のベルト層3aの破断時伸びLinより小さく、かつ比Lout/Linが0.8<Lout/Lin<0.95を満足し、さらに隣接ベルト層間における、径方向外側のベルト層の破断時伸びが、径方向内側のベルト層の破断時伸び以下、すなわち、ベルト層3bの破断時伸びは、ベルト層3aの破断時伸び以下、ベルト層3cの破断時伸びは、ベルト層3bの破断時伸び以下であり、ベルト層3dの破断時伸びは、ベルト層3cの破断時伸び以下となっている。
ここで、ベルト層の破断時伸びは、ベルト層の周方向の破断時の伸長率Lを意味しており、ベルト層を構成する有機繊維コードの切断時の伸びl[%]より算出することができる。すなわち、ベルト層の破断時の伸長率Lは下記式(1)にて算出することができる。

Figure 0005001117
ただし、有機繊維コードの切断時の伸びlは、JIS L 1017に準拠する引張試験によって測定され、αは、タイヤ赤道面に対するコードの傾斜角度を意味する。
従って、コードの切断時の伸びlおよびコードの傾斜角度αのいずれか一方または両方を変化させることによってベルト層の破断時伸びを増減することができる。
さて、本発明に従ってベルト層の破断時伸びを適切に調整したベルト構造について、タイヤの破壊時におけるベルト層の伸び率と張力の関係を図4に示す。同図に示すように、ベルト層Boutおよびベルト層Binの伸び率および張力の限界は異なっているが、タイヤの破壊時において、同時に破断していることが分かる。すなわち、ベルト層Boutの破断時伸びAmax2をベルト層Binの破断時伸びAmax1より小さくしたことによって、ベルト層Boutよりも高い圧力が加わるベルト層Binの伸びの限界Amax1は、Boutでの同限界Amax2より高くなるため、ベルト層Binが先行破断することなく、ベルト層Binとベルト層Boutの破断を同期させることができる。従って、ベルト層Binでは張力負担がTmax1まで可能であり、同様にベルト層Boutの張力負担がTmax2まで可能となる結果、従来は使い切れていない、ベルト層Boutの張力負担分を使い切ることできる。
さらに、比Lout/Linが0.8<Lout/Lin<0.95を満足することによって、ベルトの総体としての能力を向上することができる。
その結果、各ベルト層3a〜3dを最大限に利用することができるため、ベルトの層数を増加させることなく耐圧性の向上を得ることができる。
なお、図3のタイヤの幅方向断面図に示すベルト構造やベルトの積層枚数は、特に限定するものではなく、本発明の有利な効果を得ることができれば適宜調整が可能である。
次に、径方向最内側ベルト層を構成する有機繊維コードの切断時の伸びlinと径方向最外側ベルト層を構成する有機繊維コードの切断時の伸びloutが0.8<lout/lin<0.95を満足することが好ましい。すなわち、径方向最外側ベルト層および径方向最内側ベルト層を構成する有機繊維コードの切断時の伸びを適切に調整して、本発明の有利な効果をより一層得るには、lout/linを0.8<lout/lin<0.95の範囲とすることが好ましい。
さて、ベルトが、複数本の有機繊維コードをゴム被覆したプライからなるベルト層の少なくとも2層を層間で有機繊維コード相互が交差する向きに積層してなる場合、隣接ベルト層間における径方向外側ベルト層を構成する有機繊維コードのタイヤ赤道面に対する傾斜角度が、径方向内側ベルト層を構成する有機繊維コードのタイヤの赤道面に対する傾斜角度以下であることが好ましい。
すなわち、径方向外側ベルト層を構成する有機繊維コードのタイヤ赤道面に対する傾斜角度を、径方向内側ベルト層を構成する有機繊維コードのタイヤの赤道面に対する傾斜角度以下としたことによって、径方向内側ベルト層から径方向外側ベルト層にかけてタイヤ周方向の破断時伸びを小さくすることができ、タイヤに高内圧を付与した際のタイヤ破壊時に、径方向内側および外側のベルト層を構成する有機繊維コードを同時に破断させることができる。すなわちコードの性能をより一層利用することができる。
ここで、有機繊維コードのタイヤ赤道面に対する傾斜角度は、0°〜45°の範囲にすることが好ましい。というのは、45°を超えると、ベルトの周方向の剛性が相対的に低下し、後述する水圧試験における水圧を支えるメンバーとしての十分な機能を果たせなくなるからである。
また、隣接ベルト層間における、径方向外側ベルト層を構成する有機繊維コードの撚り数が、径方向内側ベルト層を構成する有機繊維コードの撚り数以下とすることが好ましい。一般的に、図5に示すように、コードの撚り数を小さくすると(C>C>C)、コードの切断時の伸びが小さくなる(A>A>A)に従って、コードの張力が大きくなる(T<T<T)傾向がある。すなわち、ベルトの径方向外側のベルト層に、径方向内側ベルト層を構成する有機繊維コードの撚り数以下とした有機繊維コードを適用することによって、コード強力が高くなるため、径方向外側のベルト層の破断時伸びを小さくすることができ好ましい。なお、上記した撚り数は、コードの上撚り数を示すものとする。
表1〜表4に示す種々の仕様の下、サイズが46×17R20―30PRの空気入りタイヤを作製した。
そして、かようなタイヤをTIRE and RIM Association(TRA)に規定の標準リムに組み込み、各々のタイヤにおける重量および耐圧性を調査した。タイヤの耐圧性は、安全率(破壊圧力)として調査した。その結果を表1に示す。
ここで、ベルト形態は、図6(a)に示すように、ジグザグに折り曲げた帯状のプライ8を周方向に複数回巻回してなるジグザグ巻き無端ベルトおよび図6(b)に示すように、帯状のプライ8をタイヤ赤道に対して若干傾斜させ、周方向に螺旋状に巻回してなる周方向らせん巻きベルトを適用した。図中における帯状のプライ8内の破線はコードを示す。なお表1において、Aをジグザグ巻き無端ベルト、Bを周方向らせん巻きベルトとする。
タイヤの耐圧性は安全率(破壊圧力)を調査することによって評価した。ここで、安全率(破壊圧力)は、タイヤ内に水を充填し、その水圧を除々に上昇させて破壊に至らせる水圧試験を行うことによって調査した。なお、調査値は、タイヤ破壊時の水圧値の規定内圧に対するの比率を示し、アメリカのFAA(Federal Aviation Administration 連邦航空局)の規格であるTSO−c62e(Technical Standard Order)では、正規内圧の4倍以上の耐圧性能を保持しなければならないことが定められている。
Figure 0005001117
表1より、発明例のタイヤの安全率(破壊圧力)は、比較例1〜比較例3のタイヤの安全率(破壊圧力)に比べて、向上しているのがわかる。また、発明例は、従来例よりタイヤ重量増加を抑制することができることがわかる。従って、発明例の航空機用ラジアルタイヤは、従来例よりも、軽量化され、比較例よりも、耐圧性〔安全率(破壊圧力)〕が向上しているのがわかる。
タイヤに内圧を付与する前後におけるベルト層を部分的を拡大して示した図である。 従来例のベルトの張力とベルト層の伸び率の関係について示した図である。 本発明の航空機用ラジアルタイヤの幅方向断面を示す図である。 本発明のベルトの張力とベルト層の伸び率の関係について示した図である。 コードの撚り数の変化を示す図である。 ベルト形態の例を示した図である。
符号の説明
1 ビードコア
2 カーカス
3a〜3d ベルト層
4 ベルト
5 ベルト保護層
6 トレッド
7 タイヤ
8 帯状のプライ

Claims (4)

  1. 一対のビード部間に跨ってトロイダル状に延びるカーカスを骨格とし、該カーカスのタイヤ径方向外側に、複数本の有機繊維コードをゴム被覆したプライからなるベルト層の少なくとも2層からなるベルトを備えた航空機用ラジアルタイヤであって、該ベルトは、径方向最外側ベルト層の破断時伸びLoutが、径方向最内側ベルト層の破断時伸びLinより小さく、かつ比Lout/Linが、0.8<Lout/Lin<0.95を満足し、さらに隣接ベルト層間における、径方向外側のベルト層の破断時伸びが、径方向内側のベルト層の破断時伸び以下であることを特徴とする航空機用ラジアルタイヤ。
  2. 前記ベルトの径方向最内側ベルト層を構成する有機繊維コードの切断時の伸びlinと径方向最外側ベルト層を構成する有機繊維コードの切断時の伸びloutが0.8<lout/lin<0.95を満足することを特徴とする請求項1に記載の航空機用ラジアルタイヤ。
  3. 前記ベルトは、複数本の有機繊維コードをゴム被覆したプライからなるベルト層の少なくとも2層を層間で有機繊維コード相互が交差する向きに積層してなり、隣接ベルト層間における、径方向外側ベルト層を構成する有機繊維コードのタイヤの赤道面に対する傾斜角度が、径方向内側ベルト層を構成する有機繊維コードのタイヤの赤道面に対する傾斜角度以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の航空機用ラジアルタイヤ。
  4. 前記隣接ベルト層間における、径方向外側ベルト層を構成する有機繊維コードの撚り数が、径方向内側ベルト層を構成する有機繊維コードの撚り数以下であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の航空機用ラジアルタイヤ。
JP2007293435A 2007-11-12 2007-11-12 航空機用ラジアルタイヤ Expired - Fee Related JP5001117B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007293435A JP5001117B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 航空機用ラジアルタイヤ
PCT/JP2008/069899 WO2009063759A1 (ja) 2007-11-12 2008-10-31 航空機用ラジアルタイヤ
EP08849083A EP2213479B1 (en) 2007-11-12 2008-10-31 Radial tire for aircraft
US12/742,363 US20100276053A1 (en) 2007-11-12 2008-10-31 Radial tire for aircraft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007293435A JP5001117B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 航空機用ラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009119926A JP2009119926A (ja) 2009-06-04
JP5001117B2 true JP5001117B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=40638611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007293435A Expired - Fee Related JP5001117B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 航空機用ラジアルタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100276053A1 (ja)
EP (1) EP2213479B1 (ja)
JP (1) JP5001117B2 (ja)
WO (1) WO2009063759A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2423003B1 (en) * 2009-04-22 2017-02-15 Bridgestone Corporation Aircraft tire
US20120312442A1 (en) * 2011-06-13 2012-12-13 Kiyoshi Ueyoko Reduced weight aircraft tire
US9272577B2 (en) * 2011-06-13 2016-03-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Aircraft radial tire

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3675702A (en) * 1969-04-01 1972-07-11 Owens Corning Fiberglass Corp Pneumatic tire carcass construction
JPS58185304A (ja) * 1982-04-23 1983-10-29 Bridgestone Corp モ−タ−サイクル用空気入りタイヤ
JPH06102402B2 (ja) * 1985-02-25 1994-12-14 住友ゴム工業株式会社 航空機用タイヤ
DE3580076D1 (de) * 1984-08-29 1990-11-15 Sumitomo Rubber Ind Flugzeugreifen.
JPS61196803A (ja) * 1985-02-26 1986-09-01 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPS61268504A (ja) * 1985-05-21 1986-11-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 高内圧ラジアルタイヤ
AU2001279773A1 (en) * 2000-07-24 2002-02-05 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tyre with aramid fibre protective crown ply
WO2003061991A1 (fr) 2002-01-24 2003-07-31 Bridgestone Corporation Pneu radial et procede de production
US6927412B2 (en) * 2002-11-21 2005-08-09 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor light emitter
US20090008017A1 (en) * 2005-01-13 2009-01-08 Bridgestone Corporation Pneumatic Tire
JP4953633B2 (ja) * 2006-01-04 2012-06-13 株式会社ブリヂストン 航空機ラジアルタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2213479A1 (en) 2010-08-04
WO2009063759A1 (ja) 2009-05-22
EP2213479A4 (en) 2011-04-27
EP2213479B1 (en) 2012-10-17
JP2009119926A (ja) 2009-06-04
US20100276053A1 (en) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101602319B (zh) 改进的子午线航空轮胎
EP2308694A1 (en) Pneumatic tire
WO2012063819A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6964398B2 (ja) 軽量化された航空機用タイヤ
JP5001117B2 (ja) 航空機用ラジアルタイヤ
JP4959413B2 (ja) 航空機用空気入りラジアルタイヤ
GB2492868A (en) Pneumatic tyre
GB2542917A (en) Reduced weight aircraft tyre
JP5497749B2 (ja) 航空機用タイヤ
JP6250259B2 (ja) 航空機用空気入りタイヤ
CN107791749B (zh) 重量减轻的飞行器轮胎
JP5193502B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN102825980B (zh) 降低重量的航空轮胎
JP5174338B2 (ja) 航空機用ラジアルタイヤおよびその製造方法
JP5331452B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP3900956B1 (en) Aircraft pneumatic tire
JP5054955B2 (ja) 航空機ラジアルタイヤ
JP6363321B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2019124469A1 (ja) 航空機用ラジアルタイヤ
JP2007083775A (ja) 空気入りタイヤ
JP7475108B2 (ja) 軽量化された航空機タイヤ
JP2011143858A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
WO2016203897A1 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2012020618A (ja) 空気入りタイヤ
JP2012171538A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5001117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees