JP6206498B2 - 光半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

光半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6206498B2
JP6206498B2 JP2015529302A JP2015529302A JP6206498B2 JP 6206498 B2 JP6206498 B2 JP 6206498B2 JP 2015529302 A JP2015529302 A JP 2015529302A JP 2015529302 A JP2015529302 A JP 2015529302A JP 6206498 B2 JP6206498 B2 JP 6206498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor
cladding layer
active layer
upper cladding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015529302A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015015633A1 (ja
Inventor
理人 植竹
理人 植竹
松田 学
松田  学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2015015633A1 publication Critical patent/JPWO2015015633A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6206498B2 publication Critical patent/JP6206498B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/3013AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2081Methods of obtaining the confinement using special etching techniques
    • H01S5/2086Methods of obtaining the confinement using special etching techniques lateral etch control, e.g. mask induced
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2081Methods of obtaining the confinement using special etching techniques
    • H01S5/209Methods of obtaining the confinement using special etching techniques special etch stop layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2213Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on polyimide or resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2218Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special optical properties
    • H01S5/222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special optical properties having a refractive index lower than that of the cladding layers or outer guiding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties
    • H01S5/2224Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties semi-insulating semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34306Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000nm, e.g. InP based 1300 and 1500nm lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

本発明は、光半導体装置及びその製造方法に関する。
近年、インターネットによる動画配信の普及やデータセンターの活用の広がり等に見られるように、インターネットのデータ通信量は増加の一途を辿り、それを支えるフォトニックネットワークの大容量化が進んでいる。ローカルエリアネットワーク(LAN)においては、これまでの10ギガbit/s(Gbps)からの高速化を図る100Gbpsイーサネット(登録商標)(GbE)の標準化が2010年6月に完了した。100GbEでは、4つの波長の異なる25.8Gbpsの光信号を波長多重して使用される。しかしながら、現在使用されている100GbE用光モジュールは、サイズや消費電力が大きいという課題があり、更なる普及に向けた取り組みとして小型・低消費電力な光モジュールの仕様が議論されている。
光通信では、半導体レーザを用いて光信号が生成され、光ファイバーによってこの光信号が伝送される。光信号を生成する方法としては、半導体レーザで発生した直流光を外部変調器で変調する方法や、半導体レーザと光変調器がモノリシック集積された変調器集積半導体レーザを用いて半導体レーザで発生した直流光を集積化された光変調器で変調する方法、また、半導体レーザに注入する電流を直接変調する方法がある。これらの中で半導体レーザを直接変調する方法、即ち直接変調方式は、光信号の生成に光変調器を必要としないため、光信号生成装置(送信装置)の構造が簡素であり、且つ光信号生成装置を形成する駆動回路も簡単である。従って、直接変調方式は、光変調器を必要とする他の方法に比べて光モジュールの小型化の点で優れている。更に、異なる4つの波長で発振する直接変調レーザをモノリシック集積したアレイレーザにすることで更なる小型化が期待できる。
半導体レーザの素子構造は、大きく分けて埋込みヘテロ(Buried Hetero:BH)構造とリッジ導波路構造との2つに分けられる。図1AにBH構造を、図1Bにリッジ導波路構造を示す。
BH構造は、図1Aのように、n−InP基板101上にメサ構造が形成される。n−InP基板101上にn−InP、活性層材料、p−InP、コンタクト層材料を成長し、これらをn−InPの途中までエッチングすることで溝102を形成する。溝102の形成により、下部クラッド層103上に、活性層104、上部クラッド層105、及びコンタクト層106を有するメサ構造が形成される。溝102内には、再成長により、例えばFeがドープされた半絶縁性半導体のInPが埋め込まれ、高抵抗埋込層107が形成される。コンタクト層106上にはp型電極108が、n−InP基板101の裏面にはn型電極109がそれぞれ形成される。
リッジ導波路構造は、図1Bのように、n−InP基板111上に下部クラッド層112及び活性層113が全面に順次形成され、活性層113上にリッジ部が形成される。活性層113上にp−InP及びコンタクト層材料を成長し、これらをp−InPの途中までエッチングすることで溝114を形成する。溝114の形成により、活性層113上に上部クラッド層115及びコンタクト層116を有するリッジ部が形成される。コンタクト層116上にはp型電極117が、n−InP基板111の裏面にはn型電極118がそれぞれ形成される。
特開2000―312051号公報 特開2011−233829号公報 特開平6−232099号公報
BH構造においては、活性層104がヘテロ構造の半導体である高抵抗埋込層107中に完全に埋め込まれるため、光及びキャリアの閉じ込めを同時に行うことができる。BH構造では、キャリアが効率良く活性層104に注入されるため、半導体レーザの活性層体積の低減には有効な構造である。しかしながら、高さ3μmを超えるメサを、高抵抗埋込層107により平坦に埋め込む必要があるため、その作製は容易ではなく、様々な技術が必要となる。
これに対して、リッジ導波路構造は、活性層113の上部に凸形状のリッジ部を形成することで、その部分の等価屈折率が周辺に比べて大きくなることにより光を導波する構造である。この構造では、リッジ部の形成後に再成長を行う必要がなく、BH構造に比べて作製が容易である。リッジ導波路構造では、活性層113が全面に存在するが、リッジ部によって制限された電流注入領域によりレーザ発振に寄与する活性層領域が制限される。しかしながら実際には、注入したキャリアが活性層113上の上部クラッド層115で広がってしまうため、実効的な活性層幅はリッジ部幅よりも広くなるという欠点がある。また、面内に活性層113が連続しているため、注入されたキャリアが水平方向に広がり、レーザ発振に寄与しない無効電流が増えてしまうという欠点もある。更に、リッジ導波路構造でアレイレーザを試作した場合には、活性層113上に上部クラッド層115が全面に存在し、それぞれの半導体レーザの上部クラッド層115が繋がる。そのため、半導体レーザ間の電気抵抗が小さく、電気的なクロストークによる信号劣化が生じてしまうという欠点があった。
リッジ部の直下に存する活性層領域を半絶縁化した層で囲むことで電流注入領域を制限する構造として、不純物拡散による高抵抗化を活性層に達するまで行なうことが提案されている(特許文献1を参照)。しかしながら、不純物拡散では、表面近傍での不純物濃度が最大となり深さ方向に対しては不純物濃度が減少するため、濃度と拡散長を自由に設定することができない。また、InPはイオン注入や不純物拡散によりn型InPをp型や半絶縁化することはできるが、p型InPをn型や高抵抗化することは難しいため、広く使用されている活性層の上部がp型クラッドとなるn型InP基板上の素子構造には適用できないという問題がある。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、作製が比較的容易なリッジ導波路構造を採用するも、リッジ導波路構造における電流拡散及びレーザ間の電気的なクロストークを抑制した信頼性の高い光半導体装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
光半導体装置の一態様は、半導体基板と、前記半導体基板上に形成された下部クラッド層と、前記下部クラッド層上に並列して互いに接合する活性層及び半導体層と、前記活性層の上方のみに前記活性層に位置整合して局在する第1の上部クラッド層と、前記半導体層の上方のみに前記半導体層に位置整合して局在する第2の上部クラッド層と、前記活性層よりも上方に形成されて前記活性層を導波する光を閉じ込める凸状の第3の上部クラッド層とを含み、前記半導体層は、前記活性層よりも大きなバンドギャップを有し、且つ前記第3の上部クラッド層の下方の面内に位置する。
光半導体装置の製造方法の一態様は、半導体基板上に下部クラッド層を形成する工程と、前記下部クラッド層上に並列して互いに接合する活性層及び半導体層を形成する工程と、前記活性層及び前記半導体層よりも上方に形成されて前記活性層を導波する光を閉じ込める凸状の上部クラッド層を形成する工程とを含み、前記半導体層は、前記活性層よりも大きなバンドギャップを有する。
上記の諸態様によれば、作製が比較的容易なリッジ導波路構造を採用するも、リッジ導波路構造における電流拡散及びレーザ間の電気的なクロストークを抑制した信頼性の高い光半導体装置が実現する。
図1Aは、半導体レーザの素子構造の一つであるBH構造を示す概略断面図である。 図1Bは、半導体レーザの素子構造の一つであるリッジ導波路構造を示す概略断面図である。 図2Aは、第1の実施形態によるリッジ導波路構造の半導体レーザの製造方法を示す概略断面図である。 図2Bは、図2Aに引き続き、第1の実施形態によるリッジ導波路構造の半導体レーザの製造方法を示す概略断面図である。 図2Cは、図2Bに引き続き、第1の実施形態によるリッジ導波路構造の半導体レーザの製造方法を示す概略断面図である。 図3Aは、図2Cに引き続き、第1の実施形態によるリッジ導波路構造の半導体レーザの製造方法を示す概略断面図である。 図3Bは、図3Aに引き続き、第1の実施形態によるリッジ導波路構造の半導体レーザの製造方法を示す概略断面図である。 図4は、図3Bに引き続き、第1の実施形態によるリッジ導波路構造の半導体レーザの製造方法を示す概略断面図である。 図5は、図4に引き続き、第1の実施形態によるリッジ導波路構造の半導体レーザの製造方法を示す概略断面図である。 図6は、図5に引き続き、第1の実施形態によるリッジ導波路構造の半導体レーザの製造方法を示す概略断面図である。 図7は、図6に引き続き、第1の実施形態によるリッジ導波路構造の半導体レーザの製造方法を示す概略断面図である。 図8は、図7に引き続き、第1の実施形態によるリッジ導波路構造の半導体レーザの製造方法を示す概略断面図である。 図9は、図8に引き続き、第1の実施形態によるリッジ導波路構造の半導体レーザの製造方法を示す概略断面図である。 図10は、第1の実施形態の半導体レーザにおける電流−光出力特性について、比較例との比較に基づいてシミュレーションで調べた結果を示す特性図である。 図11Aは、第2の実施形態によるリッジ導波路構造の分布反射型レーザの製造方法を示す概略断面図である。 図11Bは、図11Aに引き続き、第2の実施形態によるリッジ導波路構造の分布反射型レーザの製造方法を示す概略断面図である。 図11Cは、図11Bに引き続き、第2の実施形態によるリッジ導波路構造の分布反射型レーザの製造方法を示す概略断面図である。 図12Aは、図11Cに引き続き、第2の実施形態によるリッジ導波路構造の分布反射型レーザの製造方法を示す概略断面図である。 図12Bは、図11Aに引き続き、第2の実施形態によるリッジ導波路構造の分布反射型レーザの製造方法を示す概略断面図である。 図13は、図12Bに引き続き、第2の実施形態によるリッジ導波路構造の分布反射型レーザの製造方法を示す概略断面図である。 図14は、図13に引き続き、第2の実施形態によるリッジ導波路構造の分布反射型レーザの製造方法を示す概略断面図である。 図15は、図14に引き続き、第2の実施形態によるリッジ導波路構造の分布反射型レーザの製造方法を示す概略断面図である。 図16は、図15に引き続き、第2の実施形態によるリッジ導波路構造の分布反射型レーザの製造方法を示す概略断面図である。 図17は、図16に引き続き、第2の実施形態によるリッジ導波路構造の分布反射型レーザの製造方法を示す概略断面図である。 図18は、図17に引き続き、第2の実施形態によるリッジ導波路構造の分布反射型レーザの製造方法を示す概略断面図である。 図19は、図18に対応した、光の導波方向に平行な方向に沿った概略断面図である。
以下、光半導体装置の好適な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
<第1の実施形態>
第1の実施形態では、通信用光源として用いるリッジ導波路構造の波長1.3μm帯半導体レーザを例示し、その構成を製造方法と共に説明する。
図2A〜図9は、第1の実施形態によるリッジ導波路構造の半導体レーザの製造方法を工程順に示す概略断面図である。
先ず、図2Aに示すように、n−InP基板11上に、下部クラッド層12、多重量子井戸(MQW)層13、及びp−InP層14を順次形成する。
詳細には、n−InP基板11の(100)面上に、例えば有機金属気相成長(MOVPE:Metal
Organic Vapor Phase Epitaxy)法により、n−InPを厚さ0.3μm程度に、AlGaInAsからなる井戸層とAlGaInAsからなるバリア層を多重積層したMQW活性層を厚さ0.2μm程度に、p−InPを厚さ0.15μm程度に順次成長する。以上により、n−InP基板11上に、下部クラッド層12、MQW層13及びp−InP層14が積層形成される。MOVPE法の代わりに、例えば分子線エピタキシー(MBE:Molecular Beam Epitaxy)法等を用いても良い。
続いて、図2Bに示すように、エッチングマスク15を形成する。
詳細には、p−InP層14の全面に絶縁材料、例えばSiOをCVD法等により堆積する。このSiOをリソグラフィーにより加工し、リッジ部を形成する部位のみにSiOを残す。以上により、p−InP層14上にエッチングマスク15が形成される。
続いて、図2Cに示すように、活性層13a及び第1の上部クラッド層14aを形成する。
詳細には、エッチングマスク15を用いて、p−InP層14及びMQW層13をエッチングする。これにより、MQW層13及びp−InP層14はエッチングマスク15下の部位のみ残して除去され、下部クラッド層12上に活性層13a及び第1の上部クラッド層14aが形成される。第1の上部クラッド層14aのp−InPのp濃度は1×1018cm−3程度である。
続いて、図3Aに示すように、下部クラッド層12上で活性層13a及び第1の上部クラッド層14aと接合される半導体層16aおよび第2の上部クラッド層16bを形成する。
詳細には、MOVPE法等により、例えばi(intrinsic)型半導体として、i−InGaAsPを厚さ0.2μm程度に、i−InPを厚さ0.15μm程度に順次再成長する。以上により、半導体層16aのi−InGaAsP層及び第2のクラッド層16bのi−InP層が積層されてなり、活性層13a及び第1の上部クラッド層14aとバットジョイント接合されてなる半導体層16aが形成される。
続いて、図3Bに示すように、エッチングマスク15を除去する。
詳細には、所定の薬液、例えばバッファードフッ酸を用いたウェット処理により、エッチングマスク15を除去する。
続いて、図4に示すように、エッチング停止層17、p−InP層18、及びInGaAs層19を順次形成する。
詳細には、MOVPE法等により、第1の上部クラッド層14a上及び第2の上部クラッド層16b上の全面に、p−InGaAsPを厚さ0.02μm程度に、p−InPを厚さ1.5μm程度に、InGaAsを厚さ0.3μm程度に順次成長する。以上により、エッチング停止層17、p−InP層18、及びInGaAs層19が積層形成される。
続いて、図5に示すように、エッチングマスク20を形成する。
詳細には、InGaAs層19の全面に絶縁材料、例えばSiOをCVD法等により堆積する。このSiOをリソグラフィーにより加工し、レーザごと(リッジ部ごと)に分離するための溝の形成部位を露出するようにSiOを残す。以上により、InGaAs層19上にエッチングマスク20が形成される。
続いて、図6に示すように、第3の上部クラッド層18a及びコンタクト層19aを形成する。
詳細には、エッチングマスク20を用いて、先ずInGaAs層19をエッチングする。引き続き、InPのみを選択的にエッチングするエッチャントを用いて、p−InP層18をウェットエッチングする。このとき、エッチング停止層17が存することにより、エッチャントが半導体層16や第1の上部クラッド層14aに浸透することなく、確実にp−InP層18のみエッチングされる。以上により、エッチング停止層17上に第3の上部クラッド層18a及びコンタクト層19aが形成される。第3の上部クラッド層18a及びコンタクト層19aからリッジ部が構成される。リッジ部幅は、例えば2μm程度となる。ここで、第1の上部クラッド層14aは、活性層13aの上方のみに活性層13aに位置整合して局在している。第2の上部クラッド層16bは、半導体層16aの上方のみに半導体層16aに位置整合して局在している。p−InP層18は、半導体層16aの上方のみに半導体層16aに位置整合して局在している。第3の上部クラッド層18aは、活性層13aよりも上方に活性層13aに位置整合して形成されている。
続いて、図7に示すように、エッチング停止層17をエッチングする。
詳細には、InGaAsPとInPとのエッチング選択性の大きなエッチャントを用いて、エッチング停止層17をウェットエッチングする。このとき、一般にInGaAsPとInPとのエッチング選択性の大きなエッチャントは、InGaAsをエッチングする性質をもつためInGaAs層からなるコンタクト層19aが、例えば0.05μmエッチングされる。以上により、溝21が形成され、レーザごと(リッジ部ごと)に電気的に分離される。第1の上部クラッド層14aの光の導波方向に垂直な断面の端部は、第2の上部クラッド層18aを画定する溝21の下方に位置する。
続いて、図8に示すように、保護膜22及び溝21を埋め込むBCB23を形成する。
詳細には、先ず、溝21の内壁面を覆うように全面に絶縁膜、例えばSiOをCVD法等により堆積する。これにより、保護膜22が形成される。
次に、保護膜22を介して溝21内を埋め込むように、BCB(ベンゾシクロブテン)23を形成する。
続いて、図9に示すように、開口22aを埋め込みコンタクト層19aと電気的に接続されるp電極24が形成する。
次に、n−InP基板11の裏面を研磨して、素子厚を例えば150μm程度に薄化する。そして、n−InP基板11の裏面上にn電極25が形成する。
しかる後、所定のアレイ化、端面膜へのコーティング等の諸工程を経て、本実施形態によるリッジ導波路構造の半導体レーザが形成される。
本実施形態によるリッジ導波路構造の半導体レーザでは、第1の上部クラッド層14a及び第3の上部クラッド層18aからなる上部クラッド層が活性層13aの上方のみに当該活性層13aに位置整合して局在形成されている。第3の上部クラッド層18a及びコンタクト層19aからなるリッジ部の下方において、活性層13a下の下部クラッド層12が全面に形成されている。ここで、活性層13aは、両脇が半導体層16aのi−InGaAsP層により挟まれている。活性層13a上の第1の上部クラッド層14aは、両脇が第2の上部クラッド層16bのi−InP層に挟まれた構造とされている。活性層13a及び第1の上部クラッド層14aの幅はリッジ部幅よりも大きく、リッジ部の根元両側から横方向に2μm程度離れた部位の直下まで活性層13a及び第1の上部クラッド層14aが存している。活性層13a及び第1の上部クラッド層14aの外側には、これらと接合された半導体層16aが形成されている。
半導体層16ai−InGaAsP層は、InPに格子整合する発光波長1.18μm(バンドギャップエネルギー 1.05eV)の組成で形成され、発光波長1.3μm(バンドギャップエネルギー0.95eV)の組成で形成された活性層13aよりもバンドギャップが大きい。活性層13aがバントギャップの大きな半導体層16aに挟まれているため、活性層13aに注入されたキャリアの横方向への拡散が抑制され、活性層13aにキャリアを効率良く注入することができる。
活性層13aの上部の第1の上部クラッド層14aは、活性層13aの直上にのみ存在し、溝21でi−InP層16bに接合している。夫々のリッジ部における同じ導電型の第3の上部クラッド層18aが溝21の一部までしか存在しないため、夫々のリッジ部の第3の上部クラッド層18aが電気的に絶縁され、レーザ間のクロストークが抑制される。第1の上部クラッド層14aは、両脇をi−InP層16bにより挟まれている。そのため、リッジ部によって制限された電流が活性層の直上で広がる電流拡散を抑制する効果が得られる。これに対して、例えば特許文献2の構成では、p−InP上部クラッド層が夫々のレーザ間で分離されておらず、本実施形態の構成と異なることは自明である。
半導体層16ai−InGaAsPは、その屈折率が3.39であり、活性層13aの等価屈折率3.40と略等しくなっている。これに対して、BH構造の場合には、例えば屈折率3.20のInPを用いて横方向に光を閉じ込める構造となっているが、本実施形態では横方向に光を閉じ込める構造とはなっていない。本実施形態による半導体レーザは、活性層13aの上方に凸型のリッジ部を形成することで、その部分の等価屈折率が周辺に比べて大きくなることにより光を導波する構成を採っており、BH構造の半導体レーザとは異なるものである。
図10は、本実施形態の半導体レーザにおける電流−光出力特性について、比較例との比較に基づいてシミュレーションで調べた結果を示す特性図である。
比較例として、図1(b)に示した、活性層113が全面に形成された構造を採用した。レーザ発振する閾値電流の値が、比較例では33mAであるのに対して、本実施形態では19mAに低減している。このことより、本実施形態では比較例に比べてキャリアが効率良く活性層に注入されていることが確認された。
以上説明したように、本実施形態によれば、作製が比較的容易なリッジ導波路構造を採用するも、リッジ導波路構造における電流拡散及びレーザ間の電気的なクロストークを抑制した信頼性の高い半導体レーザが実現する。
<第2の実施形態>
第2の実施形態では、リッジ導波路構造の分布反射型(Distributed
Reflector)レーザを例示し、その構成を製造方法と共に説明する。
図11A〜図18は、第2の実施形態による分布反射型レーザの製造方法を工程順に示す、光の導波方向に垂直な方向に沿った概略断面図であり、図19は図18に対応した、光の導波方向に平行な方向に沿った概略断面図である。
先ず、図11Aに示すように、n−InP基板31上に、下部クラッド層32、回折格子層33、スペーサ層34、多重量子井戸(MQW)層35、及びp−InP層36を順次形成する。
詳細には、先ず、n−InP基板31の(100)面上に、例えばMOVPE法により、n−InPを厚さ0.3μm程度に、n−InGaAsPを厚さ0.1μm程度に、及びキャップ層となるn−InPを順次成長する。n−InGaAsP及びn−InPをリソグラフィー及びエッチングにより加工する。以上により、n−InP基板31上に、n−InPの下部クラッド層32及びn−InGaAsPの回折格子層33が形成される。
次に、回折格子層33上に、MOVPE法により、n−InPを厚さ0.1μm程度に、AlGaInAsからなる井戸層とAlGaInAsからなるバリア層を多重積層したMQW活性層を厚さ0.2μm程度に、p−InPを厚さ0.1μm程度に順次再成長する。以上により、回折格子層33上に、スペーサ層34、MQW層35、及びp−InP層36が積層形成される。ここで、スペーサ層34は、回折格子層33と活性層35との距離が0.1μm程度となるように形成する。
続いて、図11Bに示すように、エッチングマスク37を形成する。
詳細には、p−InP層36の全面に絶縁材料、例えばSiOをCVD法等により堆積する。このSiOをリソグラフィーにより加工し、リッジ部を形成する部位のみにSiOを残す。以上により、p−InP層36上にエッチングマスク37が形成される。
続いて、図11Cに示すように、活性層35a及び第1の上部クラッド層36aを形成する。
詳細には、エッチングマスク37を用いて、p−InP層36及びMQW層35をエッチングする。これにより、MQW層35及びp−InP層36はエッチングマスク37下の部位のみ残して除去され、スペーサ層34上に活性層35a及び第1の上部クラッド層36aが形成される。
続いて、図12Aに示すように、スペーサ層34上で活性層35a及び第1の上部クラッド層36aと接合される半導体層38aおよび第2の上部クラッド層38bを形成する。詳細には、MOVPE法等により、不純物元素、例えばFeがドープされたInGaAsP(FeドープInGaAsP)を厚さ0.25μm程度に、FeドープInPを厚さ0.05μm程度に順次再成長する。以上により、FeドープInGaAsP層38a及びFeドープInP層38bが積層されてなり、活性層35a及び第1の上部クラッド層36aとバットジョイント接合されてなる半導体層38aが形成される。半導体層38aは、不純物として深いアクセプタ準位を形成するFeがドープされているため、電子を捕獲する半絶縁性半導体となり高抵抗化される。
本実施形態では、半導体層38aにドープする不純物元素としてFeを挙げ、電子を捕獲する半絶縁性半導体を用いた構造を例示するが、例えば、RuやTi等の正孔を捕獲する不純物元素を添加した半絶縁半導体を用いても同様の効果を得ることができる。
続いて、図12Bに示すように、エッチングマスク37を除去する。
詳細には、所定の薬液、例えばバファードフッ酸を用いたウェット処理により、エッチングマスク37を除去する。
続いて、図13に示すように、エッチング停止層39、p−InP層40、及びInGaAs層41を順次形成する。
詳細には、MOVPE法等により、第1の上部クラッド層36a上及び第2の上部クラッド層38b上の全面に、p−InGaAsPを厚さ0.02μm程度に、p−InPを厚さ1.5μm程度に、InGaAsを厚さ0.3μm程度に順次成長する。以上により、エッチング停止層39、p−InP層40、及びInGaAs層41が積層形成される。
続いて、図14に示すように、エッチングマスク42を形成する。
詳細には、InGaAs層41の全面に絶縁材料、例えばSiOをCVD法等により堆積する。このSiOをリソグラフィーにより加工し、レーザごと(リッジ部ごと)に分離するための溝の形成部位を露出するようにSiOを残す。以上により、InGaAs層41上にエッチングマスク42が形成される。
続いて、図15に示すように、第3の上部クラッド層40a及びコンタク
ト層41aを形成する。
詳細には、エッチングマスク42を用いて、先ずInGaAs層41をエッチングする。引き続き、InPのみを選択的にエッチングするエッチャントを用いて、p−InP層40をウェットエッチングする。このとき、エッチング停止層39が存することにより、エッチャントが第1の上部クラッド層36aや第2の上部クラッド層38bに浸透することなく、確実にp−InP層40のみエッチングされる。以上により、エッチング停止層39上に第2の上部クラッド層40a及びコンタクト層41aが形成される。第3の上部クラッド層40a及びコンタクト層41aからリッジ部が構成される。リッジ部幅は、例えば2μm程度となる。
続いて、図16に示すように、エッチング停止層39をエッチングする。
詳細には、InGaAsとInPとのエッチング選択性の大きなエッチャントを用いて、エッチング停止層39をウェットエッチングする。このとき、一般にInGaAsPとInPとのエッチング選択性の大きなエッチャントは、InGaAsをエッチングする性質をもつため、InGaAs層からなるコンタクト層41aが、例えば0.05μmエッチングされる。以上により、溝43が形成され、レーザごと(リッジ部ごと)に電気的に分離される。第1の上部クラッド層36aの光の導波方向に垂直な断面の端部は、第3の上部クラッド層40aを画定する溝43の下方に位置する。
続いて、図17に示すように、保護膜44及び溝43を埋め込むBCB45を形成する。
詳細には、先ず、溝43の内壁面を覆うように全面に絶縁膜、例えばSiOをCVD法等により堆積する。これにより、保護膜44が形成される。
次に、保護膜44を介して溝43内を埋め込むように、BCB(ベンゾシクロブテン)45を形成する。
続いて、図18に示すように、p電極46及びn電極47を形成する。
詳細には、先ず、保護膜44をリソグラフィー及びドライエッチングで加工し、コンタクト層41aの表面の一部を露出する開口44aを形成する。
次に、開口44aを埋め込みコンタクト層41aと電気的に接続されるp電極46を形成する。
次に、n−InP基板31の裏面を研磨して、素子厚を例えば150μm程度に薄化する。そして、n−InP基板31の裏面上にn電極47が形成される。
しかる後、所定のアレイ化、前端面及び後端面への無反射(AR)膜のコーティング等の諸工程を経て、本実施形態によるリッジ導波路構造の分布反射型レーザが形成される。
本実施形態によるリッジ導波路構造の分布反射型レーザでは、活性層35aが両脇を半絶縁性の半導体層38aのバットジョイント再成長層に挟まれており、強い電流狭窄構造とされている。半導体層38のFeドープInGaAsP層38aは、InPに格子整合する発光波長1.2μm(バンドギャップエネルギー1.03eV)の組成で形成され、発光波長1.3μm(バンドギャップエネルギー0.95eV)の組成で形成された活性層35aよりもバンドギャップが大きい。このように、活性層35aがバントギャップの大きな半導体層38aに挟まれ、強い電流狭窄構造とされているため、キャリアが活性層35aに効率良く注入される。
また、複数(図示の例では2つ)のレーザの第1の上部クラッド層36a及び第3の上部クラッド層40aがバットジョイント再成長層により電気的に絶縁されているため、簡便なプロセスでそれぞれのレーザを独立に駆動させる構造を形成することができる。また、DBR部であるリッジ部を同じ工程により集積できるため、プロセス工数を増加させることなくパッシブ集積素子を作製することが可能である。
以上説明したように、本実施形態によれば、作製が比較的容易なリッジ導波路構造を採用するも、リッジ導波路構造における電流拡散及びレーザ間の電気的なクロストークを抑制した信頼性の高い分布反射型レーザが実現する。
上記した第1及び第2の実施形態では、活性層にAlGaInAsを用い、バットジョイント成長層にInGaAsPを用いた構造について説明しているが、この構成に限定されるものではない。例えば、必要に応じてInGaAs,AlGaInAs,AlGaInP,InGaP,InGaAsSb等の混晶半導体を適宜用いても良い。
上記した第1及び第2の実施形態では、n型基板上に形成された上部クラッド層の導電型がp型である素子構造について説明しているが、この構成に限定されるものではない。例えば、p型基板や高抵抗基板上に上部クラッド層を形成しても良く、また上部クラッド層の導電型がn型の素子構造に用いても同様の効果を得ることができる。
上記した第1及び第2の実施形態では、レーザ素子について説明したが、光を増幅する活性層を有している光機能素子等に用いても同様の効果が得られる。またこれらを組み合わせたモノリシック集積した光半導体集積素子についても同様の効果を得ることができる。
本発明によれば、作製が比較的容易なリッジ導波路構造を採用するも、リッジ導波路構造における電流拡散及びレーザ間の電気的なクロストークを抑制した信頼性の高い光半導体装置が実現する。

Claims (8)

  1. 半導体基板と、
    前記半導体基板上に形成された下部クラッド層と、
    前記下部クラッド層上に形成され、前記下部クラッド層よりも小さいバンドギャップを有する半導体の活性層と、
    前記活性層の上方のみに前記活性層に位置整合して局在し、前記活性層よりも大きいバンドギャップを有し、前記下部クラッド層の上面との距離が3μm以下の上面を有する半導体の第1の上部クラッド層と、
    前記下部クラッド層の前記活性層と接する面と同じ面に形成され、前記活性層と並列して互いに接合し、前記第1の上部クラッド層の上面を超えない高さを有し、前記活性層よりも大きいバンドギャップを有する半導体の半導体層と、
    前記半導体層の上方のみに前記半導体層に位置整合して局在し、前記半導体層よりも小さい屈折率を有する半導体の第2の上部クラッド層と、
    前記第1の上部クラッド層の上方のみに形成され、前記活性層よりも大きいバンドギャップを有する半導体の第3の上部クラッド層と
    を備える光半導体装置。
  2. 光の導波方向に垂直な断面において、前記下部クラッド層上に並列して互いに接合する前記活性層及び前記半導体層の接合部は、前記第3の上部クラッド層を画定する溝の下方に位置することを特徴とする請求項1に記載の光半導体装置。
  3. 前記第1の上部クラッド層と前記第3の上部クラッド層との間に、エッチング停止層が形成されていることを特徴とする請求項2に記載の光半導体装置。
  4. 前記半導体層は、i型半導体又は半絶縁性半導体であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の光半導体装置。
  5. 半導体基板上に下部クラッド層を形成する工程と、
    前記下部クラッド層上に、前記下部クラッド層よりも小さいバンドギャップを有する半導体の活性層を形成する工程と、
    前記活性層の上方のみに前記活性層に位置整合して局在し、前記活性層よりも大きいバンドギャップを有し、前記下部クラッド層の上面との距離が3μm以下の上面を有する半導体の第1の上部クラッド層を形成する工程と、
    前記下部クラッド層の前記活性層と接する面と同じ面に、前記活性層と並列して互いに接合し、前記第1の上部クラッド層の上面を超えない高さを有し、前記活性層よりも大きいバンドギャップを有する半導体の半導体層を形成する工程と、
    前記半導体層の上方のみに前記半導体層に位置整合して局在し、前記半導体層よりも小さい屈折率を有する半導体の第2の上部クラッド層を形成する工程と、
    前記第1の上部クラッド層の上方のみに形成され、前記活性層よりも大きいバンドギャップを有する半導体の第3の上部クラッド層を形成する工程と
    を有する光半導体装置の製造方法。
  6. 前記光半導体装置を形成する工程は、光の導波方向に垂直な断面において、前記下部クラッド層上に並列して互いに接合する前記活性層及び前記半導体層の接合部が、前記第3の上部クラッド層を画定する溝の下方に位置するように形成することを特徴とする請求項5に記載の光半導体装置の製造方法。
  7. 前記第1の上部クラッド層及び前記第2の上部クラッド層の上方にエッチング停止層を形成し、
    前記エッチング停止層を用いて、前記第1の上部クラッド層の上方のみに存在するように、前記第3の上部クラッド層をエッチング形成することを特徴とする請求項6に記載の光半導体装置の製造方法。
  8. 前記半導体層は、i型半導体又は半絶縁性半導体であることを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の光半導体装置の製造方法。
JP2015529302A 2013-08-02 2013-08-02 光半導体装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP6206498B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/070981 WO2015015633A1 (ja) 2013-08-02 2013-08-02 光半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015015633A1 JPWO2015015633A1 (ja) 2017-03-02
JP6206498B2 true JP6206498B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=52431205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015529302A Expired - Fee Related JP6206498B2 (ja) 2013-08-02 2013-08-02 光半導体装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9819153B2 (ja)
JP (1) JP6206498B2 (ja)
WO (1) WO2015015633A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6704942B2 (ja) * 2018-01-31 2020-06-03 浜松ホトニクス株式会社 光半導体素子及び光モジュール
CN113644547A (zh) 2021-08-09 2021-11-12 业成科技(成都)有限公司 光子晶体面射型激光结构
CN115207775B (zh) * 2022-09-15 2023-10-13 日照市艾锐光电科技有限公司 一种基于沟道波导衬底的半导体激光器及其制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5873176A (ja) * 1981-10-27 1983-05-02 Agency Of Ind Science & Technol 半導体レ−ザ
JPS59200484A (ja) * 1983-04-28 1984-11-13 Nec Corp 半導体レ−ザ
JPH027591A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Fuji Electric Co Ltd 埋め込み型半導体レーザ素子
JPH0330487A (ja) * 1989-06-28 1991-02-08 Nec Corp 半導体レーザとその製造方法
JPH06232099A (ja) 1992-09-10 1994-08-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法,半導体装置の製造装置,半導体レーザの製造方法,量子細線構造の製造方法,及び結晶成長方法
JP3409266B2 (ja) * 1994-06-21 2003-05-26 沖電気工業株式会社 半導体レーザ及びその製造方法
US5889913A (en) * 1995-03-15 1999-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical semiconductor device and method of fabricating the same
JP4155664B2 (ja) 1999-04-28 2008-09-24 日本オプネクスト株式会社 半導体レーザ装置
JP2004158562A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体光素子、半導体レーザ素子、半導体光変調素子、及び半導体光集積素子
JP4089446B2 (ja) 2003-01-23 2008-05-28 ソニー株式会社 半導体レーザ素子の製造方法
US20070091956A1 (en) 2003-01-23 2007-04-26 Yoshifumi Sato Semiconductor laser element and method of fabrication thereof
US7874908B2 (en) 2003-03-03 2011-01-25 Igt Method and apparatus for payouts determined based on a set completion game
JP2007234747A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ装置
JP2011233829A (ja) 2010-04-30 2011-11-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 集積型半導体光素子および集積型半導体光素子モジュール
JP5691741B2 (ja) * 2011-03-30 2015-04-01 富士通株式会社 光半導体素子及びその製造方法
JP2013143393A (ja) 2012-01-06 2013-07-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体集積素子、及び半導体集積素子を作製する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015015633A1 (ja) 2017-03-02
US20160164259A1 (en) 2016-06-09
US9819153B2 (en) 2017-11-14
WO2015015633A1 (ja) 2015-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9484711B2 (en) Semiconductor laser apparatus and manufacturing method thereof
JP7267370B2 (ja) 光半導体素子、光モジュール及び光半導体素子の製造方法
JP5250245B2 (ja) 半導体レーザ
JP3484394B2 (ja) 光半導体装置およびその製造方法
JP5691216B2 (ja) 光半導体集積素子及びその製造方法
US8304757B2 (en) Semiconductor light-emitting device, optical module, transmitter, and optical communication system
JP4164438B2 (ja) 半導体光素子の製造方法
JP2016134522A (ja) 光半導体装置
JP4947778B2 (ja) 光半導体素子及びその製造方法
JP6247960B2 (ja) 集積型半導体光素子、及び集積型半導体光素子の製造方法
JP6206498B2 (ja) 光半導体装置及びその製造方法
JP2019008179A (ja) 半導体光素子
JP6084428B2 (ja) 半導体光集積素子及びその製造方法
JP4833457B2 (ja) 光集積デバイスの作製方法
US20170194766A1 (en) Optical device and optical module
JP4948469B2 (ja) 半導体光デバイス
JP4243506B2 (ja) 半導体レーザ及びそれを用いた光モジュール
JP2002169132A (ja) 電界吸収型光変調器およびその製造方法
JP2018006590A (ja) 光半導体素子
JP5163355B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2015122440A (ja) 光半導体装置及びその製造方法
JP7567435B2 (ja) 半導体光素子およびその製造方法
JP2019007997A (ja) 半導体光素子
KR102703921B1 (ko) 레이저 소자 제조방법
JP2014135351A (ja) 半導体光素子、集積型半導体光素子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6206498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees