JP6202701B2 - 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム - Google Patents

基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6202701B2
JP6202701B2 JP2016508669A JP2016508669A JP6202701B2 JP 6202701 B2 JP6202701 B2 JP 6202701B2 JP 2016508669 A JP2016508669 A JP 2016508669A JP 2016508669 A JP2016508669 A JP 2016508669A JP 6202701 B2 JP6202701 B2 JP 6202701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impedance
substrate
electrode
processing
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016508669A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015141521A1 (ja
Inventor
佐藤 崇之
崇之 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Publication of JPWO2015141521A1 publication Critical patent/JPWO2015141521A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6202701B2 publication Critical patent/JP6202701B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32055Arc discharge
    • H01J37/32064Circuits specially adapted for controlling the arc discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • H01J37/32183Matching circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32568Relative arrangement or disposition of electrodes; moving means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32733Means for moving the material to be treated
    • H01J37/32743Means for moving the material to be treated for introducing the material into processing chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • H01L21/0223Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate
    • H01L21/02233Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer
    • H01L21/02236Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer group IV semiconductor
    • H01L21/02238Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer group IV semiconductor silicon in uncombined form, i.e. pure silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • H01L21/02252Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by plasma treatment, e.g. plasma oxidation of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]

Description

本発明は、プラズマを使用してシリコンウェーハ等の基板に薄膜の形成、エッチング、或はアッシング等の基板処理を行う技術に関するものである。
DRAM等の半導体装置の製造工程の一工程として、プラズマを用いて基板上に成膜を行う基板処理工程が行われる場合がある。該基板処理工程は、例えば基板を処理する処理室と、処理室内にて基板を支持する基板支持部と、基板支持部に設けられたインピーダンス可変電極と、インピーダンス可変電極に接続され、インピーダンスを変更可能なインピーダンス調整部と、処理室内に供給された処理ガスを励起するプラズマ生成部と、少なくともインピーダンス調整部を制御する制御部とを有する基板処理装置により実施される。
該基板処理装置により基板処理が行われる際には、処理室内に供給された処理ガスが、プラズマ生成部にて励起され、励起された処理ガスの活性種が基板に供給されることで基板上に膜が形成される。この時、インピーダンス調整部で、インピーダンス可変電極のインピーダンス値を調整することで、励起した活性種の基板への引込み量が調整され、成膜速度が制御される。
然し乍ら、プラズマ生成部により印加される電力は高周波である為、インピーダンス調整部で調整しようとするインピーダンス値によっては、インピーダンス可変電極のインピーダンスが面内不均一となってしまうことがあった。この為、基板の処理面の電位が面内不均一となり、励起した活性種の基板への引込み量が面内不均一になってしまうことや、励起した活性種の基板への引込み量の面内均一性が処理毎に異なることがあった。
又、基板上に成膜された薄膜の面内均一性は、処理圧力によっても変化する為、処理ガス種等のパラメータが変更された際には、処理圧力を変更することで対応していたが、処理圧力だけでは制御できる範囲が小さく、大きな成膜速度を得ることには限界があった。
本発明は斯かる実情に鑑み、基板の面内均一性を向上させると共に、面内均一な基板処理の再現性を向上させる技術を提供するものである。
本発明の一形態によれば、処理ガスをプラズマ状態とするプラズマ生成部と、プラズマ状態の前記処理ガスで基板を処理する処理室と、前記処理室内にて前記基板を支持する基板支持部と、前記基板支持部の内部に設けられ、周方向に区分けされた複数の領域を有する電極部と、前記周方向に区分けされた複数の領域のそれぞれの領域ごとに前記電極部のインピーダンスを調整するインピーダンス調整部と、を備える構成が提供される。
本発明によれば、基板上に形成される薄膜の膜厚の面内均一性を向上させることができる。
本発明の第1の実施例に係る基板処理装置を示す概略断面図である。 (A)は本発明の第1の実施例に係る基板処理装置に設けられた基板支持部の概略断面図であり、(B)はインピーダンス可変電極の概略平面図である。 本発明の第1の実施例に係る基板処理工程を説明するフローチャートである。 本発明の第1の実施例に係る基板処理装置に於いて、インピーダンス値の調整を行った場合と行わなかった場合を比較するグラフである。 (A)は本発明の第2の実施例に係る基板処理装置に設けられた基板支持部の概略断面図であり、(B)はインピーダンス可変電極の概略平面図である。 (A)は本発明の第3の実施例に係る基板処理装置に設けられた基板支持部の概略断面図であり、(B)はインピーダンス可変電極の概略平面図である。 (A)は本発明の第4の実施例に係る基板処理装置に設けられた基板支持部の概略断面図であり、(B)はインピーダンス可変電極の概略平面図である。 本発明の他の実施例に係る基板処理装置を示す概略断面図である。 本発明の更に他の実施例に係る基板処理装置を示す概略断面図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施例を説明する。
先ず、図1、図2に於いて、本発明の第1の実施例に係る基板処理装置について説明する。
図1は、MMT装置として構成された基板処理装置1を示している。基板処理装置1は、電界と磁界とにより高密度プラズマを発生させることができる変形マグネトロン型プラズマ源(Modified Magnetron Typed Plasma Source)を用い、例えばシリコン等からなる基板としてのウェーハ2をプラズマ処理する装置となっている。基板処理装置1は、処理ガスを励起させて、例えばウェーハ2表面又はウェーハ2に形成された薄膜を酸化や窒化したり、ウェーハ2上に薄膜を形成したり、ウェーハ2表面をエッチングしたりする等、各種のプラズマ処理を施すことができる。
処理室3を構成する処理容器4は、第1の容器であるドーム型の上側容器5と、第2の容器である椀型の下側容器6とを有している。上側容器5を下側容器6の上に被せることにより、処理室3が形成される。上側容器5は、例えば酸化アルミニウム(Al)又は石英(SiO )等の非金属材料で形成されており、下側容器6は、例えばアルミニウム(Al)等で形成されている。
下側容器6の側壁には、仕切弁としてのゲートバルブ7が設けられている。ゲートバルブ7が開いている時には、搬送機構(図示せず)により搬入出口10を通過して処理室3内へウェーハ2を搬入し、又は処理室3外へとウェーハ2を搬出することができる様になっている。又、ゲートバルブ7を閉めることにより、処理室3内を気密に閉塞できる様になっている。
処理室3内の底側中央には、ウェーハ2を支持する基板支持部としてのサセプタ8が配置されている。ウェーハ2はサセプタ8の基板載置面8aに載置される。サセプタ8は、ウェーハ2の金属汚染を低減することができる様、例えば窒化アルミニウム(AlN)、セラミックス、石英等の非金属材料で形成されている。尚、サセプタ8は、下側容器6とは電気的に絶縁されている。
サセプタ8の内部には、基板載置面8aと並行して配置されている加熱機構としてのヒータ9が一体的に埋込まれており、ウェーハ2を加熱できる様になっている。ヒータ9に電力が供給されることで、ウェーハ2の表面が所定温度(例えば室温〜1000℃程度)まで加熱される様になっている。尚、サセプタ8には温度センサ(図示せず)が設けられ、ヒータ9及び温度センサには、後述するコントローラ11が電気的に接続されている。コントローラ11は、温度センサにより検出された温度情報に基づき、ヒータ9への供給電力を制御する様に構成されている。
サセプタ8には、サセプタ8を昇降させるサセプタ昇降機構12が設けられている。サセプタ8には貫通孔13が穿設され、下側容器6の底面には、ウェーハ2を突上げるウェーハ突上げピン14が少なくとも3箇所設けられている。貫通孔13及びウェーハ突上げピン14は、サセプタ昇降機構12によりサセプタ8が下降させられた際に、ウェーハ突上げピン14がサセプタ8とは非接触な状態で貫通孔13を突抜ける様、互いに配置されている。
図2に示される様に、サセプタ8の内部には、ウェーハ2の電位を制御するインピーダンス可変電極部である2つのインピーダンス可変電極、即ち第1インピーダンス可変電極15及び第2インピーダンス可変電極16が設けられている。各インピーダンス可変電極15,16は、基板載置面8aと並行に配置され、ウェーハ2の電位を均一に調整可能としている。
第1インピーダンス可変電極15は環状に形成され、第2インピーダンス可変電極16は第1インピーダンス可変電極15と同心で内側に円盤状に形成されている。尚、第1インピーダンス可変電極15と第2インピーダンス可変電極16とは電気的に接触しない様に設けられているが、第1インピーダンス可変電極15と第2インピーダンス可変電極16との間の距離は、できるだけ短い方が望ましい。
第1インピーダンス可変電極15には、基板電位分布調整部として、インピーダンス値を変更可能な第1インピーダンス調整部17が接続されている。第2インピーダンス可変電極16には、基板電位分布調整部として、インピーダンス値を変更可能な第2インピーダンス調整部18が接続されている。第1インピーダンス調整部17と第2インピーダンス調整部18はそれぞれ接地されている。
第1インピーダンス調整部17は、直列に接続されたコイル171と可変コンデンサ172とを備えている。第2インピーダンス調整部18は、直列に接続されたコイル181と可変コンデンサ182とを備えている。
可変コンデンサ172の静電容量が調整されることで第1インピーダンス調整部17のインピーダンスが変更可能な様に構成されている。第1インピーダンス調整部17のインピーダンスが変更されることで、プラズマに対する第1インピーダンス可変電極15の電位、即ち、ウェーハ2の内、第1インピーダンス可変電極15の直上にある部分であるウェーハ2外周の電位が制御される様に構成されている。ここで、ウェーハ外周とは、第1インピーダンス調整部17によって調整されるウェーハ中央部分の外周を指す。第1インピーダンス調整部17は、コントローラ11に接続されている。
可変コンデンサ182の静電容量が調整されることで第2インピーダンス調整部18のインピーダンスが変更可能な様に構成されている。第2インピーダンス調整部18のインピーダンスが変更されることで、プラズマに対する第2インピーダンス可変電極16の電位、即ち、ウェーハ2の内、第2インピーダンス可変電極16の直上にある部分であるウェーハ2中央の電位が制御される様に構成されている。第2インピーダンス調整部18は、コントローラ11に接続されている。
ここで、発明者の鋭意研究により、第1インピーダンス調整部17と第2インピーダンス調整部18で調整される静電容量とプラズマを引寄せる量に比例関係があることが分かった。具体的には、静電容量が多いほどプラズマを引寄せる量が多く、逆に静電容量が少ないほどプラズマを引寄せる量が少ないことが分かった。
そこで、可変コンデンサ172,182を調整することで、プラズマ中の活性種等のウェーハ2への引込み量を調整し、形成する膜の成膜速度を制御する。第1インピーダンス可変電極15、第2インピーダンス可変電極16それぞれの成膜速度を制御することで、形成する膜の厚みや、膜中に侵入させるガス成分の深さを制御することが可能となる。
図1に示される様に、処理室3の上部には、処理室3内へ処理ガスを供給するシャワーヘッド19が設けられている。シャワーヘッド19は、キャップ状の蓋体21、ガス導入部22、バッファ室23、遮蔽プレート24及びガス噴出し口25を備えている。
蓋体21は、上側容器5の上部に開設された開口に気密に設けられている。蓋体21の下部には、遮蔽プレート24が設けられ、蓋体21と遮蔽プレート24との間に形成される空間がバッファ室23となっている。バッファ室23は、ガス導入部22より導入される処理ガスを分散する分散空間として機能する。バッファ室23を通過した処理ガスが、遮蔽プレート24の側部のガス噴出し口25から処理室3内に供給される。又、蓋体21には開口が設けられ、蓋体21の開口にはガス導入部22の下流端が気密に接続されている。ガス導入部22の上流端には、封止部材としてのOリング26を介してガス供給管27の下流端が接続されている。なお、遮蔽プレート24に替えて、多数のガス通過孔を有するシャワープレートを備えることにより、処理ガスを処理室3内に分散して供給するようにしても良い。
ガス供給管27の上流側には、処理ガスとしての酸素含有ガスである酸素(O)ガスを供給する処理ガス供給管28の下流端と、不活性ガスとして例えば窒素(N)ガスを供給する不活性ガス供給管29の下流端とが合流する様に接続されている。ガス供給管27、処理ガス供給管28、不活性ガス供給管29は、例えば石英、酸化アルミニウム等の非金属材料、及びSUS等の金属材料等により構成されている。
処理ガス供給管28には、処理ガス供給源31、流量制御装置としてのマスフローコントローラ(MFC)32、開閉弁であるバルブ33が上流側から順に接続されている。又、不活性ガス供給管29には、不活性ガス供給源34、流量制御装置としてのMFC35、開閉弁であるバルブ36が上流から順に接続されている。不活性ガスであるNガスは、処理ガスの希釈ガスとして、若しくは処理ガスのキャリアガス、若しくはガス雰囲気を入替える際のパージガスとして用いられる。
MFC32及びバルブ33には、コントローラ11が電気的に接続されている。コントローラ11は、処理室3内に供給する処理ガスの流量が所定の流量となる様に、MFC32の開度、及びバルブ33の開閉を制御する様になっている。バルブ33を開閉させ、更にMFC32で流量を制御させることにより、ガス供給管27、バッファ室23及びガス噴出し口25を介して、処理室3内に処理ガスであるOガスを自在に供給できる。
MFC35及びバルブ36には、コントローラ11が電気的に接続されている。コントローラ11は、処理ガスと混合される不活性ガス、若しくは処理室3内に供給される不活性ガスの流量が所定の流量となる様に、MFC35の開度、及びバルブ36の開閉を制御する様になっている。バルブ36とMFC35が制御されることで、処理ガスに所定流量のガスが混合される。又、バルブ36とMFC35が制御されることで、ガス供給管27、バッファ室23及びガス噴出し口25を介して、処理室3内に不活性ガスであるNガスを自在に供給できる。
主に、シャワーヘッド19、ガス供給管27、処理ガス供給管28、不活性ガス供給管29、MFC32,35、及びバルブ33,36により、第1の実施例に於けるガス供給部(ガス供給系)が構成される。尚、処理ガス供給源31、不活性ガス供給源34をガス供給部に含めてもよい。
下側容器6の側壁下方には、処理室3内から処理ガス等を排気するガス排気口37が設けられている。ガス排気口37には、ガスを排気するガス排気管38の上流端が接続されている。ガス排気管38には、圧力調整器であるAPC39、開閉弁であるバルブ41、排気装置である真空ポンプ42が上流から順に設けられている。主に、ガス排気口37、ガス排気管38、APC39、バルブ41により、第1の実施例に於ける排気部(排気系)が構成される。尚、真空ポンプ42を排気部に含めてもよい。
APC39、バルブ41、真空ポンプ42には、コントローラ11が電気的に接続され、真空ポンプ42を作動させ、バルブ41を開けることにより、処理室3内を排気できる様になっている。又、APC39の開度を調整することにより、処理室3内の圧力を調整できる様になっている。
処理容器4(上側容器5)の外周には、処理室3内のプラズマ生成領域43を囲う様に、筒状電極44が設けられている。筒状電極44は、筒状、例えば円筒状に形成され、インピーダンスの整合を行う整合器45を介して、高周波電力を発生する高周波電源46に接続されている。筒状電極44は、処理室3内に供給される処理ガスを励起させる放電機構として機能する。
筒状電極44の外側表面の上下端部には、上部磁石47及び下部磁石48がそれぞれ取付けられている。上部磁石47及び下部磁石48は、それぞれ筒状、例えばリング状に形成された永久磁石として構成されている。上部磁石47及び下部磁石48は、処理室3の半径方向に沿った両端、即ち各磁石の内周端及び外周端に、それぞれ磁極を有している。上部磁石47及び下部磁石48の磁極の向きは、互いに逆向きになる様に配置されている。即ち、上部磁石47及び下部磁石48の内周部の磁極同士は異極となっており、これにより筒状電極44の内側表面に沿って、円筒軸方向の磁力線が形成されている。
処理室3内に少なくともOガスを供給した後、筒状電極44に高周波電力を印加して電界を形成すると共に、上部磁石47及び下部磁石48を用いて磁界を形成することにより、処理室3内のプラズマ生成領域43にマグネトロン放電プラズマが生成される。この際、放出された電子を上述の電界及び磁界を周回運動させることにより、プラズマの電離生成率が高まり、長寿命の高密度プラズマを生成させることができる。
主に、筒状電極44、整合器45、高周波電源46、上部磁石47、下部磁石48により、第1の実施例に於けるプラズマ生成部が構成される。
尚、筒状電極44、上部磁石47及び下部磁石48の周囲には、これらが形成する電界及び磁界が外部環境や他処理炉等の装置に悪影響を及さない様に、電界及び磁界を有効に遮断する金属製の遮蔽板49が設けられている。
制御部としてのコントローラ11は、信号線Aを通じてAPC39、バルブ41及び真空ポンプ42の動作を制御し、信号線Bを通じてサセプタ昇降機構12の動作を制御し、信号線Cを通じてヒータ9への供給電力量や第1インピーダンス調整部17と第2インピーダンス調整部18のインピーダンス値を制御し、信号線Dを通じてゲートバルブ7の動作を制御し、信号線Eを通じて整合器45及び高周波電源46の動作を制御し、信号線Fを通じてMFC32,35、バルブ33,36の動作を制御する様になっている。
続いて、第1の実施例に係る半導体製造工程の一工程として実施される基板処理工程について、図3のフローチャートを用いて説明する。係る工程は、基板処理装置1により実施される。第1の実施例に於いては、例えば基板としてシリコン(Si)からなるウェーハ2の表面を、プラズマを用いて酸化処理する例について説明する。尚、以下の説明に於いては、基板処理装置1を構成する各部の動作は、コントローラ11により制御される。
STEP:01(基板搬入工程)
先ず、ウェーハ2の搬送位置まで前記サセプタ8を下降させ、サセプタ8の貫通孔13にウェーハ突上げピン14を貫通させることで、突上げピン14がサセプタ8表面よりも所定の高さ分だけ突出した状態となる。続いて、ゲートバルブ7を開き、図示しない搬送機構を用いて処理室3内にウェーハ2を搬入する。その結果、ウェーハ2はサセプタ8の表面から突出したウェーハ突上げピン14上に水平姿勢で支持される。尚、ウェーハ2の処理面には、例えばMOSトランジスタのゲート構造やDRAMのキャパシタ構造等、所定の形状の凹凸構造が予め形成されていてもよい。
処理室3内にウェーハ2を搬入すると、搬送機構を処理室3外へ退避させ、ゲートバルブ7を閉じて処理室3内を密閉する。次に、サセプタ昇降機構12を用いてサセプタ8を上昇させることで、ウェーハ2がサセプタ8の上面に配置される。その後、サセプタ8を所定の位置まで上昇させて、ウェーハ2を所定の処理位置まで上昇させる。
尚、ウェーハ2を処理室3内に搬入する際には、排気部により処理室3内を排気しつつ、ガス供給部から処理室3内にパージガスとしてのNガスを供給することが好ましい。即ち、真空ポンプ42を作動させ、バルブ41を開けることにより処理室3内を排気しつつ、バルブ36を開けることにより、バッファ室23を介して処理室3内にNガスを供給することが好ましい。これにより、処理室3内へのパーティクルの浸入や、ウェーハ2上へのパーティクルの付着を抑制することが可能となる。尚、真空ポンプ42は、少なくとも基板搬入工程(STEP:01)から後述する基板搬出工程(STEP:06)が終了するまでの間は、常に作動させた状態とする。
STEP:02(昇温・圧力調整工程)
続いて、サセプタ8の内部に埋込まれたヒータ9に電力を供給し、ウェーハ2の表面が所定の温度(例えば200℃以上であって750℃未満、好ましくは350℃〜550℃)となる様に加熱する。この際、ヒータ9の温度は、図示しない温度センサにより検出された温度情報に基づいて、ヒータ9への供給電力を制御することで調整される。
尚、ウェーハ2の加熱処理では、表面温度を750℃以上まで加熱すると、ウェーハ2の表面に形成されたソース領域やドレイン領域等に不純物の拡散が生じ、回路特性が劣化し、半導体デバイスの性能が低下してしまう場合がある。ウェーハ2の温度を上述の様に制限することにより、ウェーハ2の表面に形成されたソース領域やドレイン領域に於ける不純物の拡散、回路特性の劣化、半導体デバイスの性能の低下を抑制できる。
又、処理室3内が所望の圧力(例えば0.1Pa〜300Pa、好ましくは20Pa〜40Pa)となる様に、処理室3内を真空ポンプ42によって真空排気する。この際、処理室3内の圧力は図示しない圧力センサで測定され、圧力センサにより測定された圧力に基づいて、APC39の開度をフィードバック制御する。
STEP:03(プラズマ処理工程)
以下では、処理ガスとしてOガスを用いる例について説明する。
先ず、バルブ33を開放し、処理ガスであるOガスを、処理ガス供給管28からバッファ室23を介して処理室3内に供給する。この時、Oガスの流量が所定の流量となる様に、マスフローコントローラ32の開度を調整する。
又、処理ガスであるOガスを処理室3内に供給する際には、不活性ガス供給管29からキャリアガス若しくは希釈ガスとしてのNガスを処理室3内に供給することが好ましい。即ち、バルブ36を開放し、マスフローコントローラ35により流量調整しつつ、バッファ室23を介して処理室3内へNガスを供給することが好ましい。これにより、処理室3内へのOガスの供給を促進させることができる。
処理ガスの供給を開始した後、上部磁石47及び下部磁石48による磁界が形成されているところに、筒状電極44に対して、高周波電源46から整合器45を介して所定の高周波電力(例えば100W〜1000W、好ましくは100W〜500W)を印加する。この結果、処理室3内にマグネトロン放電が発生し、ウェーハ2の上方のプラズマ生成領域43に高密度のプラズマが発生する。この様に、プラズマを発生させることにより、処理室3内に供給されたOガスが励起されて活性化され、励起したOガスに含まれる活性酸素や酸素ラジカル等の活性種がウェーハ2上に供給され、酸化処理が行われる。
この時、可変コンデンサ172を調整して第1インピーダンス調整部17の静電容量を調整し、インピーダンスを調整する。更には、可変コンデンサ182を調整して第2インピーダンス調整部18の静電容量を調整し、インピーダンスを調整する。この様にして、第1インピーダンス調整部17、第2インピーダンス調整部18それぞれのインピーダンスを所定の値に制御する。
第1インピーダンス可変電極15と第2インピーダンス可変電極16にそれぞれ接続される可変コンデンサ172,182の静電容量に基づいてインピーダンスを変化させることで、ウェーハ2の処理面の電位を変位させ、ウェーハ2の中の第1インピーダンス可変電極15と第2インピーダンス可変電極16にそれぞれ対応した領域ごとに、プラズマ中の活性種のウェーハ2への引込み量を制御する。
図4は、図2(A)中に示される、プラズマ処理により成膜される膜のウェーハ2上のA〜Eの5点の膜厚を示す。ここでは、本実施例と比較例とを比較している。比較例は本実施例と異なり、サセプタの内部に一つのインピーダンス可変電極を設けたものである。一方、本実施例は、サセプタ8の内部に第1インピーダンス調整部17と第2インピーダンス調整部18からなる複数のインピーダンス可変電極(第1インピーダンス可変電極15、第2インピーダンス可変電極16)にてインピーダンス値を個別に制御したもの(第1の実施例)である。
図4に示される様に、従来の様に一つのインピーダンス可変電極を用いると、ウェーハ中央(ポイントC)の膜厚が外周部(ポイントA、E)よりも厚い膜が形成される。これは、例えばサセプタ8の側面から熱逃げが発生し、ウェーハ2の外周部分の温度が低下することに起因すると考えられる。
本発明では、従来の膜厚偏差を補う為に、第1インピーダンス調整部17にて第1インピーダンス可変電極15のインピーダンスを調整し、第1インピーダンス可変電極15上に位置する点A及び点Eにプラズマを多く引込むようにしている。具体的には、第1インピーダンス可変電極15のピーク間電圧を第2インピーダンス可変電極16のピーク間電圧よりも高くする。この様にすることで、図4のポイントA、Eの様に、従来に比べて膜厚を厚くすることができ、その結果ウェーハ中央と外周で膜厚偏差を小さくすることができた。
上述した様に、従来は、インピーダンス調整部で設定しようとするインピーダンス値によっては、インピーダンス可変電極の中央部(内周部)とその外周部とで、インピーダンスが面内不均一になってしまうことがあった。この為、ウェーハ2の処理面の中央部と外周部とで電位が異なり、引込み量が面内不均一になってしまうことがあった。しかしながら、第1の実施例では、上述の様に、第1インピーダンス可変電極15には第1インピーダンス調整部17が接続され、第2インピーダンス可変電極16には第2インピーダンス調整部18が接続されることで、第1インピーダンス可変電極15と第2インピーダンス可変電極16のインピーダンスをそれぞれ個別に制御することができる。従って、第1インピーダンス調整部17、第2インピーダンス調整部18で設定しようとする広範囲のインピーダンス値で、ウェーハ2の処理面の引込み量を面内均一にすることができる。
例えば、第1インピーダンス調整部17と第2インピーダンス調整部18で設定されるインピーダンス値が比較的大きな範囲の値である場合、ウェーハ2の処理面の中央部の方が、その外周部よりも引込み量が少なくなり易い。従って、第1の実施例では、第1インピーダンス可変電極15のインピーダンスよりも、第2インピーダンス可変電極16のインピーダンスが小さくなる様に、第1インピーダンス調整部17と第2インピーダンス調整部18で設定されるインピーダンス値を個別に制御する。
これにより、ウェーハ2の処理面の中央部とその外周部とで、第1インピーダンス可変電極15と第2インピーダンス可変電極16のインピーダンスに起因する電位差をなくすことができる。即ち、ウェーハ2の処理面の電位分布を制御し、ウェーハ2の処理面の電位を面内均一とすることができる。従って、ウェーハ2の処理面の活性種の引込み量が面内均一となり、ウェーハ2上に形成される薄膜の膜厚均一性を向上させることができる。
又、第1インピーダンス調整部17と第2インピーダンス調整部18で設定されるインピーダンス値が比較的小さな範囲の値である場合には、ウェーハ2の処理面の中央部の方が外周部よりも引込み量が多くなりやすいが、第1インピーダンス調整部17と第2インピーダンス調整部18で設定されるインピーダンス値を個別に制御することで、同様にウェーハ2の処理面の活性種の引込み量が面内均一となり、ウェーハ2上に形成される薄膜の膜厚均一性を向上させることができる。
上述の様に、第1の実施例では、第1インピーダンス調整部17と第2インピーダンス調整部18で設定されるインピーダンス値が、比較適大きな範囲の値であっても、小さな範囲の値であっても、ウェーハ2の処理面の活性種の引込み量を面内均一にすることができる。即ち、ウェーハ2の処理面の活性種の引込み量が面内均一となる様な、第1インピーダンス調整部17と第2インピーダンス調整部18のインピーダンス値の設定範囲を広くすることができる。
STEP:04(パージ工程)
所定の時間が経過し、酸化処理が終了すると、筒状電極44に対する電力供給を停止する。その後、バルブ33を閉めて処理室3内へのOガスの供給を停止する。この時、バルブ41を開けたままとし、ガス排気管38による排気を継続し、処理室3内の残留ガス等を排出する。又この時、バルブ36を開き、処理室3内にパージガスとしてのNガスを供給することで、処理室3内からの残留ガスの排出を促進することができる。
STEP:05(降温・大気圧復帰工程)
STEP:04にてパージ工程を完了した後、APC39の開度を調整し、処理室3内の圧力を大気圧に復帰させつつ、ウェーハ2を所定の温度(例えば室温〜100℃)に降温させる。具体的には、バルブ36を開けたままとして、処理室3内にNガスを供給しつつ、図示しない圧力センサにより検出された圧力情報に基づいて、排気部のAPC39及びバルブ41の開度を制御し、処理室3内の圧力を大気圧に昇圧させると共に、ヒータ9の供給電力量を制御し、ウェーハ2の温度を降温させる。
STEP:06(基板搬出工程)
その後、サセプタ8をウェーハ2の搬送位置まで下降させ、サセプタ8の表面から突出させたウェーハ突上げピン14上にウェーハ2を支持させる。最後に、ゲートバルブ7を開放し、図示しない搬送機構を用いてウェーハ2を処理室3の外へと搬出し、第1の実施例に於ける基板処理工程を終了する。
尚、上記工程に於いて、ウェーハ2の温度、処理室3内の圧力、各ガスの流量、筒状電極44に印加する電力、処理時間等の条件等は、改質対象の膜の材料や膜厚によって任意に調整される。
上述の様に、第1の実施例によれば、サセプタ8の内部に第1インピーダンス可変電極15及び第2インピーダンス可変電極16の2つのインピーダンス可変電極を設けている。又、第1インピーダンス可変電極15には基板電位分布調整部としての第1インピーダンス調整部17が接続され、第2インピーダンス可変電極16には基板電位分布調整部としての第2インピーダンス調整部18が接続されている。従って、第1インピーダンス調整部17及び第2インピーダンス調整部18が、第1インピーダンス可変電極15及び前記第2インピーダンス可変電極16のインピーダンスをそれぞれ個別に調整することができるので、励起した処理ガスのウェーハ2への引込み量を面内均一にすることができ、ウェーハ2上に形成される薄膜の膜厚均一性を向上させることができる。
即ち、第1インピーダンス調整部17と第2インピーダンス調整部18で設定されるインピーダンス値が比較的大きな範囲の値である場合、第1インピーダンス可変電極15のインピーダンスよりも、第2インピーダンス可変電極16のインピーダンスが小さくなる様、第1インピーダンス調整部17と第2インピーダンス調整部18とでインピーダンス値を個別に制御する。これにより、ウェーハ2の処理面の中央部とその外周部とで第1インピーダンス可変電極15、第2インピーダンス可変電極16のインピーダンスに起因する電位差をなくすことができ、第1インピーダンス調整部17と第2インピーダンス調整部18で設定されるインピーダンス値が比較的大きな範囲の値であっても、ウェーハ2の処理面の活性種の引込み量を面内均一にすることができる。
又、第1インピーダンス調整部17と第2インピーダンス調整部18で設定されるインピーダンス値が比較的小さな範囲の値である場合、第1インピーダンス可変電極15のインピーダンスよりも、第2インピーダンス可変電極16のインピーダンスが大きくなる様、第1インピーダンス調整部17と第2インピーダンス調整部18でインピーダンス値を個別に制御する。これにより、ウェーハ2の処理面の中央部とその外周部とで第1インピーダンス可変電極15と第2インピーダンス可変電極16のインピーダンスに起因する電位差をなくすことができ、第1インピーダンス調整部17と第2インピーダンス調整部18で設定されるインピーダンス値が比較的小さな範囲の値であっても、ウェーハ2の処理面の活性種の引込み量を面内均一にすることができる。
又、第1インピーダンス可変電極15と第2インピーダンス可変電極16のインピーダンス値を個別に調整することで、励起した処理ガスのウェーハ2への引込み量の面内均一性をウェーハ2の処理毎で均一にすることができるので、処理毎のウェーハ2の処理面内に於ける電位変化を低減することができ、処理の再現性を向上させることができる。
従って、第1の実施例によれば、第1インピーダンス調整部17と第2インピーダンス調整部18で設定される値が、比較的大きな範囲の値であっても、比較的小さな範囲の値であっても、励起した処理ガスのウェーハ2の処理面への引込み量を面内均一とすることができ、多様なプロセスニーズに応えることができる。
又第1の実施例によれば、プラズマ処理を行いながら、第1インピーダンス可変電極15と第2インピーダンス可変電極16のインピーダンスを調整してもよい。例えば、プラズマ処理の途中で、ウェーハ2の処理面の電位、即ちウェーハ2への活性種の引込み量の面内分布を自動的に調整する。
次に、図5(A)(B)に於いて、本発明の第2の実施例について説明する。尚、図5(A)(B)中、図2(A)(B)中と同等のものには同符号を付し、その説明を省略する。又、図5(A)(B)中、紙面に対して右側に、ゲートバルブ7(図1参照)により開閉されるウェーハ2の搬入出口10があるものとする。
プラズマ処理が行われる基板処理装置1(図1参照)に於いては、金属製の下側容器6(図1参照)に開口された搬入出口10及び搬入出口10を開閉する金属製のゲートバルブ7が設けられ、搬入出口10及びゲートバルブ7が処理室3(図1参照)内に露出している。プラズマ処理を行った際には、搬入出口10内で意図しない放電が発生する為、プラズマが放電箇所に引寄せられる。その為、ウェーハ2の面内のうち、搬入出口10に近い部分のプラズマ密度が高くなり、その結果過剰に膜が形成され、ウェーハ2面内の膜厚が不均一になるという現象がある。
第2の実施例に於いては、第2インピーダンス可変電極16の搬入出口10に対向する部分16aの径が、該搬入出口10に対向する部分(延伸部分)16a以外の部分の径よりも大きくなっている。即ち、第2インピーダンス可変電極16は搬入出口10に向って所定の距離だけ延伸した形状となっている。周方向で考えた場合、インピーダンス可変電極15とインピーダンス可変電極16の延伸部分16aは、周方向に区分けされた領域に配置される。
第2インピーダンス可変電極16の搬入出口10に対向する部分16a以外の部分の半径を例えば75mmとした場合、搬入出口10に対向する部分16aの半径は例えば100mmとしている。
ここで、「搬入出口に対向する部分」とは、周方向で区分けされた領域の内、搬入出口10に隣接する領域、より具体的には、ウェーハ2の処理面の中央部から見て搬入出口10の存在する方向に位置する領域を示している。本実施形態に於いては、延伸部分16aが該当する。
ところで、第1インピーダンス調整部17と第2インピーダンス調整部18で設定されるインピーダンス値が比較的小さな範囲の値である場合、ウェーハ2面内に於いては中央部の方が外周部よりも引込み量が多くなり易い。従って、第1インピーダンス調整部17と第2インピーダンス調整部18においてインピーダンス可変電極15とインピーダンス可変電極16のインピーダンスを調整しない場合には、ウェーハ2面内の中央部の膜厚が厚くなると共に、外周部の膜厚が薄くなり、径方向に於いてウェーハ2面内の膜厚が不均一となる。
又、上記した様に、搬入出口10の近傍の部分に於いては、他の部分よりも膜厚が厚くなる為、外周部では周方向に於いてもウェーハ2面内の膜厚が不均一となる。
第2の実施例に於いては、第2インピーダンス可変電極16が搬入出口10に向って所定の距離だけ延伸した形状となっているので、第1インピーダンス調整部17と第2インピーダンス調整部18とで、ウェーハ2面内に於いて膜厚の厚くなっている中央部及び搬入出口10の近傍部分と、それ以外の膜厚の薄い部分のインピーダンス値を個別に制御することができる。
従って、可変コンデンサ172,182の静電容量を調整して、第1インピーダンス調整部17により設定されるインピーダンス値を、第2インピーダンス調整部18にて設定されるインピーダンス値よりも小さくすることで、第1インピーダンス可変電極15と第2インピーダンス可変電極16のインピーダンスに起因する電位差をなくすことができるので、ウェーハ2面内に於ける電位分布を面内均一とすることができる。具体的には、可変コンデンサ182の静電容量を、可変コンデンサ172の容量よりも小さくする。
上述の様に、第2の実施例では、ウェーハ2面内の径方向だけでなく、周方向に於いても膜厚分布が不均一である場合であっても、第1インピーダンス調整部17と第2インピーダンス調整部18によって膜厚の厚い部分と薄い部分とに対してそれぞれ個別にインピーダンス値の制御を行うことができ、ウェーハ2面内の膜厚の均一性を向上させることができる。
次に、図6(A)(B)に於いて、本発明の第3の実施例について説明する。尚、図6(A)(B)中、図2(A)(B)中と同等のものには同符号を付し、その説明を省略する。
図6(A)(B)中、第2インピーダンス可変電極16の外周側には、第1インピーダンス可変電極51が設けられている。第1インピーダンス可変電極51は、同心多重に設けられた複数のリング状(円周状)のインピーダンス可変電極から構成されており、例えばリング状で内周側に設けられた内周側第1インピーダンス可変電極52と、内周側第1インピーダンス可変電極52の外周側に設けられた外周側第1インピーダンス可変電極53により構成されている。尚、第3の実施例に於いては、インピーダンス可変電極部は第2インピーダンス可変電極16、内周側第1インピーダンス可変電極52、外周側第1インピーダンス可変電極53の3つのインピーダンス可変電極により同心3重円状に構成されている。
又、内周側第1インピーダンス可変電極52は基板電位分布調整部である内周側第1インピーダンス調整部54と接続され、外周側第1インピーダンス可変電極53は基板電位分布調整部である外周側第1インピーダンス調整部55と接続されている。
内周側第1インピーダンス調整部54は、コイル541、可変コンデンサ542を有し、可変コンデンサ542を調整することでインピーダンスを調整する。同様に、外周側第1インピーダンス調整部55は、コイル551、可変コンデンサ552を有し、該可変コンデンサ552を調整することでインピーダンスを調整する。
第2インピーダンス調整部18、内周側第1インピーダンス調整部54、外周側第1インピーダンス調整部55によりインピーダンス値がそれぞれ制御されることで、第2インピーダンス可変電極16、内周側第1インピーダンス可変電極52、外周側第1インピーダンス可変電極53のインピーダンスがそれぞれ個別に調整される様になっている。
第3の実施例に於いては、ウェーハ2面内に於いて内周部の方が外周部よりも活性種の引込み量が多くなる場合に、内周側第1インピーダンス調整部54で設定されるインピーダンス値を第2インピーダンス調整部18で設定されるインピーダンス値よりも小さくし、外周側第1インピーダンス調整部55で設定されるインピーダンス値を内周側第1インピーダンス調整部54で設定されるインピーダンス値よりも小さくする。
これにより、第2インピーダンス可変電極16、内周側第1インピーダンス可変電極52、外周側第1インピーダンス可変電極53のインピーダンスに起因する電位差をなくすことができ、ウェーハ2面内に於ける電位分布を面内均一とすることができ、形成される薄膜の膜厚均一性を向上させることができる。
更に、第1インピーダンス可変電極51が内周側第1インピーダンス可変電極52と外周側第1インピーダンス可変電極53とから構成されていることで、より細かなインピーダンス値の調整が可能となり、ウェーハ2面内に於ける電位分布をより面内均一とすることができ、膜厚の均一性をより向上させることができる。
尚、第3の実施例に於いては、第1インピーダンス可変電極51を径方向に2分割し、インピーダンス可変電極部を径方向に3分割した構造となっているが、第1インピーダンス可変電極51を3分割以上とすることで、より詳細なインピーダンス値の制御を行える様にしてもよいのは言うまでもない。
次に、図7(A)(B)に於いて、本発明の第4の実施例について説明する。尚、図7(A)(B)中、図2(A)(B)中と同等のものには同符号を付し、その説明を省略する。又、図7(A)(B)中、後述する第2分割インピーダンス可変電極58の近傍に、ゲートバルブ7(図1参照)により開閉されるウェーハ2の搬入出口10があるものとする。
図7(A)(B)中、第2インピーダンス可変電極16の外周側には、第1インピーダンス可変電極56が設けられている。第1インピーダンス可変電極56は、所定の角度ピッチで複数個に分割されたリング状のインピーダンス可変電極であり、例えば120°間隔で3分割された第1分割インピーダンス可変電極57、第2分割インピーダンス可変電極58、第3分割インピーダンス可変電極59の3つの分割インピーダンス可変電極により構成されている。
又、第1分割インピーダンス可変電極57は基板電位分布調整部である第1分割インピーダンス調整部61と接続され、第2分割インピーダンス可変電極58は基板電位分布調整部である第2分割インピーダンス調整部62と接続され、第3分割インピーダンス可変電極59は基板電位分布調整部である第3分割インピーダンス調整部63と接続されている。
第1分割インピーダンス調整部61は、コイル611、可変コンデンサ612を有し、可変コンデンサ612を調整することでインピーダンスを調整する。第2分割インピーダンス調整部62は、コイル621、可変コンデンサ622を有し、可変コンデンサ622を調整することでインピーダンスを調整する。同様に、第3分割インピーダンス調整部63は、コイル631、可変コンデンサ632を有し、可変コンデンサ632を調整することでインピーダンスを調整する。
第4の実施例に於いては、ウェーハ2面内に於いて内周部の方が外周部よりも活性種の引込み量が多くなる場合に、各分割インピーダンス調整部61〜63で設定されるインピーダンス値を、前記第2インピーダンス調整部18で設定されるインピーダンス値よりも小さくすることで、第1インピーダンス可変電極56、第2インピーダンス可変電極16のインピーダンスに起因する径方向の電位差をなくすことができ、ウェーハ2面内に於ける径方向の電位分布を面内均一とすることができる。
又、第1インピーダンス可変電極56は、分割インピーダンス可変電極57〜59に分割され、分割インピーダンス調整部61〜63によりインピーダンス値を個別に制御可能となっているので、ウェーハ2の下側容器6(図1参照)に開口する搬入出口10の近傍で、ウェーハ2面内の膜厚が厚くなり、周方向の膜厚分布が不均一になる場合には、第1分割インピーダンス調整部61、第3分割インピーダンス調整部63で設定されるインピーダンス値を、搬入出口10近傍にある第2分割インピーダンス調整部62で設定されるインピーダンス値よりも小さくする。
これにより、前記分割インピーダンス可変電極57〜59のインピーダンスに起因する周方向の電位差をなくすことができ、ウェーハ2面内に於ける周方向の電位分布を面内均一とすることができる。
上述の様に、第4の実施例に於いては、径方向、周方向共にウェーハ2面内の電位分布を面内均一とすることができるので、ウェーハ2に形成される薄膜の膜厚均一性を更に向上させることができる。
尚、第4の実施例に於いては、第1インピーダンス可変電極56を周方向に3分割した構造となっているが、第1インピーダンス可変電極56を4分割以上とすることで、より細かなインピーダンス値の設定を行える様にしてもよいのは言うまでもない。
又、本発明は、上記した第1の実施例〜第4の実施例に限られるものではなく、それぞれを組み合わせてもよい。例えば、第3の実施例と第4の実施例を組合わせ、第1インピーダンス可変電極が、同心に設けられた複数のインピーダンス可変電極により径方向に分割されると共に、所定の角度ピッチで周方向に分割することで、より細かなインピーダンス値の制御が行える様にしてもよいのは言うまでもない。
又、第1の実施例〜第4の実施例では、各インピーダンス可変電極の下方にヒータ9を設ける構成について説明したが、ウェーハ2と各インピーダンス可変電極との間にヒータ9を設ける構成であってもよい。
又、第1の実施例〜第4の実施例では、ウェーハ2に対して酸化処理を施してシリコン酸化膜(SiO膜)を形成する場合について説明したが、ベアウェーハや各種の膜が形成されたウェーハに対する窒化、窒化と酸化とを一緒に行う酸窒化、拡散、エッチング等の処理にも適用可能である。尚、窒化処理を行う場合には、第1の実施例〜第4の実施例に更に窒素ガス供給管を追加してもよいし、処理ガス供給源31(図1参照)をアンモニアガス等の窒素ガス供給源に変更してもよい。
又、表面に凹凸構造が形成されたウェーハ2を処理する場合、ウェーハ2に形成された凹凸構造の表面を均一に処理できない場合がある。例えば、ウェーハ2の表面の凹部の底部より凹部の側壁部の方が処理の進行が遅くなる場合がある。本発明によれば、基板電位分布調整部により、ウェーハ2に対して垂直方向の電界よりも水平方向の電界を高めることで、凹部の側壁部の処理速度を向上させることができる。従って、凹部表面に均一な処理を施すことが可能となり、凹凸構造の表面へのカバレッジ特性のよい処理を施すことができる。
更に、第1の実施例〜第4の実施例では、基板処理装置1として、MMT装置を用いて実施する場合について説明したが、本発明は他の装置、例えばICP(Inductively Coupled Plasma)装置、ECR(Electron Cyclotron Resonance)装置を用いても実施可能である。
図8は、本発明の他の実施例に係る基板処理装置であるICP方式プラズマ処理装置65を示している。尚、図8中、図1中と同等のものには同符号を付し、その説明を省略する。又、ガス供給部についても図示を省略している。
ICP方式プラズマ処理装置65は、高周波電力を印加してプラズマを生成する誘電コイル66,67を具備している。誘電コイル66は、上側容器5の天井壁の外側に敷設され、誘電コイル67は、上側容器5の外周壁の外側に敷設されている。ICP方式プラズマ処理装置65に於いても、少なくともOガスをガス供給管27から、ガス導入部22を経由して処理室3内へと供給する。又、処理ガスの供給と並行して、プラズマ生成部である誘電コイル66,67へ高周波電力を印加することで、電磁誘導により電界が生じ、電界をエネルギーとして、供給された処理ガスを励起させることで、活性種を生成することができる。
図9は、本発明の更に他の実施例に係る基板処理装置であるECR方式プラズマ処理装置68を示している。尚、図9中、図1中と同等のものには同符号を付し、その説明を省略する。又、ガス供給部についても図示を省略している。
前記ECR方式プラズマ処理装置68は、マイクロ波を供給してプラズマを生成するプラズマ生成部としてのマイクロ波導入管69及び誘電コイル71を具備している。マイクロ波導入管69は、処理容器4の天井壁の外側に敷設され、誘電コイル71は、処理容器4の外周壁の外側に敷設されている。ECR方式プラズマ処理装置68に於いても、少なくともOガスをガス供給管27から、ガス導入部22を経由して処理室3内へと供給する。又、処理ガスの供給と並行して、プラズマ生成部であるマイクロ波導入管69へマイクロ波72を導入し、その後マイクロ波72を処理室3内へ放射させる。マイクロ波72と誘電コイル71からの高周波電力とにより、供給された処理ガスを励起させ、活性種を生成することができる。
上記した図8、図9に示される様に、サセプタ8の内部に第1インピーダンス可変電極15及び第2インピーダンス可変電極16が設けられ、第1インピーダンス可変電極15、第2インピーダンス可変電極16には、インピーダンス値を変更可能なインピーダンス調整部17,18がそれぞれ設けられており、これにより第1の実施例と同様の効果を奏する。
同様に、第1インピーダンス可変電極15を搬入出口10に向って延伸させる、第1インピーダンス可変電極15を径方向、或は周方向に分割することにより、第2の実施例〜第4の実施例と同様の効果を奏する。
(付記)
又、本発明は以下の実施の態様を含む。
(付記1)
本発明の一態様によれば、処理ガスをプラズマ状態とするプラズマ生成部と、プラズマ状態の前記処理ガスで基板を処理する処理室と、 前記処理室内にて前記基板を支持する基板支持部と、前記基板支持部の内部に設けられ、周方向に区分けされた複数の領域を有する電極部と、前記周方向に区分けされた複数の領域のそれぞれの領域ごとに前記電極部のインピーダンスを調整するインピーダンス調整部と、備える基板処理装置、が提供される。
(付記2)
本発明の他の態様によれば、付記1に記載の基板処理装置であって、前記インピーダンス調整部を制御して、前記周方向に区分けされた複数の領域のそれぞれの領域ごとに前記電極部のインピーダンスを調整するよう構成される制御部を備える。
(付記3)
本発明の他の態様によれば、付記1又は2のいずれかに記載の基板処理装置であって、前記処理室の側壁に設けられ、基板を搬入出する際に基板が通過する搬入出口を備え、前記電極部の前記周方向に区分けされた複数の領域のうち、少なくとも一つの領域は、中央から前記搬入出口方向に延伸する面領域を含み、前記延伸する面領域で前記電極部を周方向に区分けするように形成されている。
(付記4)
本発明の他の態様によれば、付記3に記載の基板処理装置であって、前記制御部は、前記電極部の前記周方向に区分けされた複数の領域のうち、中央から前記搬入出口方向に延伸する面領域を有する少なくとも一つの領域のインピーダンスを、他の領域のインピーダンスよりも高くするように前記インピーダンス調整部を制御するよう構成される。
(付記5)
本発明の他の態様によれば、付記1又は2のいずれかに記載の基板処理装置であって、前記電極部は、中央に位置する円状の領域と、前記円状の領域を囲む領域が周方向で区分けされて形成される複数の外周領域と、により構成される。
(付記6)
本発明の他の態様によれば、付記1乃至5のいずれかに記載の基板処理装置であって、前記電極部の前記周方向に区分けされた複数の領域は、互いに離間した複数の電極によりそれぞれ構成される。
(付記7)
本発明の他の態様によれば、付記1又は2のいずれかに記載の基板処理装置であって、前記処理室の側壁に設けられ、基板を搬入出する際に基板が通過する搬入出口を備え、前記電極部の前記周方向に区分けされた複数の領域のうち、少なくとも一つの領域は、水平方向であって、中央から前記搬入出口方向に延伸する径が、前記搬入出口方向とは異なる方向に延伸した径よりも長くなるように形成されている。
(付記8)
また、本発明の他の態様によれば、搬入出口を介して処理室に基板を搬入する工程と、搬入後、区分けされた複数の領域を有する面状の電極を内部に有する基板支持部に前記基板を載置する工程と、前記電極が有する区分けされた複数の領域のうち、前記電極の中央から見て前記搬入出口の方向に位置する領域のインピーダンスを、他の領域のインピーダンスよりも高くするように前記電極の各領域のインピーダンスを調整する工程と、プラズマ状態の処理ガスで前記基板支持部に載置された前記基板を処理する工程と、を有する半導体装置の製造方法、又は基板処理方法、が提供される。
(付記9)
本発明の他の態様によれば、付記8記載の半導体装置の製造方法、又は基板処理方法であって、前記電極が有する複数の領域は、前記電極が周方向において区分けされた領域である。
(付記10)
本発明の他の態様によれば、付記8記載の半導体装置の製造方法、又は基板処理方法であって、前記電極の前記区分けされた複数の領域のうち、少なくとも一つの領域は、中央から前記搬入出口方向に延伸する面領域を含み、前記延伸する面領域で前記電極を周方向に区分けするように形成されている。
(付記11)
また、本発明の他の態様によれば、搬入出口を介して処理室に基板を搬入する手順と、搬入後、区分けされた複数の領域を有する面状の電極を内部に有する基板支持部に前記基板を載置する手順と、前記電極が有する区分けされた複数の領域のうち、前記電極の中央から見て前記搬入出口の方向に位置する領域のインピーダンスを、他の領域のインピーダンスよりも高くするように前記電極の各領域のインピーダンスを調整する手順と、プラズマ状態の処理ガスで前記基板支持部に載置された前記基板を処理する手順と、をコンピュータに実行させるプログラム、又は当該プログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体、が提供される。
(付記12)
本発明の他の態様によれば、付記11記載のプログラム又は記録媒体であって、前記電極が有する複数の領域は、前記電極が周方向において区分けされた領域である。
(付記13)
本発明の他の態様によれば、付記11記載のプログラム又は記録媒体であって、前記電極の前記区分けされた複数の領域のうち、少なくとも一つの領域は、中央から前記搬入出口方向に延伸する面領域を含み、前記延伸する面領域で前記電極を周方向に区分けするように形成されている。
(付記14)
また、本発明の他の態様によれば、基板を処理する処理室に設けられる基板支持台であって、前記基板の搬入出口側のインピーダンス値を、該搬入出口と対向する側(反対側)のインピーダンス値より高くするよう調整するインピーダンス調整部が接続される電極と、前記電極を覆う様に構成され、表面に基板載置部が構成されるカバーと、を備える基板支持台、が提供される。
(付記15)
また、本発明の他の態様によれば、処理ガスを処理室に供給するガス供給部と、前記処理ガスをプラズマ状態とするプラズマ生成部と、プラズマ状態の前記処理ガスで基板を処理する前記処理室と、前記処理室の側壁に設けられる、前記基板の搬入出する際に基板が通過する搬入出口と、該処理室内にて前記基板を支持する基板支持部と、該基板支持部の内部に設けられ、区分けされた複数の領域を有する電極部と、前記区分けされた複数の領域のそれぞれの領域ごとに前記電極部のインピーダンスを調整するインピーダンス調整部と、前記インピーダンス調整部を制御して、前記区分けされた複数の領域のそれぞれの領域ごとに前記電極部のインピーダンスを調整するよう構成される制御部を備え、前記制御部は、前記電極部の中央から見て前記搬入出口の方向に位置する領域のインピーダンスを、他の領域のインピーダンスよりも高くするように前記インピーダンス調整部を制御する、基板処理装置、が提供される。
本発明に係る技術によれば、基板上に形成される薄膜の膜厚の面内均一性を向上させることができる。
1・・・基板処理装置 2・・・ウェーハ 3・・・処理室 8・・・サセプタ 11・・・コントローラ 15・・・第1インピーダンス可変電極 16・・・第2インピーダンス可変電極 17・・・第1インピーダンス調整部 18・・・第2インピーダンス調整部 43・・・プラズマ生成領域 44・・・筒状電極 51・・・第1インピーダンス可変電極 52・・・内周側第1インピーダンス可変電極 53・・・外周側第1インピーダンス可変電極 54・・・内周側第1インピーダンス調整部 55・・・外周側第1インピーダンス調整部 56・・・第1インピーダンス可変電極 57・・・第1分割インピーダンス可変電極 58・・・第2分割インピーダンス可変電極 59・・・第3分割インピーダンス可変電極 61・・・第1分割インピーダンス調整部 62・・・第2分割インピーダンス調整部 63・・・第3分割インピーダンス調整部

Claims (6)

  1. 処理ガスをプラズマ状態とするプラズマ生成部と、
    プラズマ状態の前記処理ガスで基板を処理する処理室と、
    前記処理室の側壁に設けられる、前記基板の搬入出する際に基板が通過する搬入出口と、
    前記処理室内にて前記基板を支持する基板支持部と、
    前記基板支持部の内部に設けられ、前記基板支持部の中央に位置する領域と、前記中央に位置する領域を囲む領域が周方向で区分けされて形成される複数の外周領域と、に区分けされた電極部と、
    前記区分けされた領域のそれぞれの領域ごとに前記電極部のインピーダンスを調整するインピーダンス調整部と、
    前記インピーダンス調整部を制御して、前記区分けされた複数の領域のそれぞれの領域ごとに前記電極部のインピーダンスを調整するよう構成される制御部を備え、
    前記制御部は、前記複数の外周領域のうちの前記電極部の中央から見て前記搬入出口の方向に位置する領域のインピーダンスを、前記複数の外周領域のうちの他の領域のインピーダンスよりも高くするように前記インピーダンス調整部を制御する、基板処理装置。
  2. 前記電極部の前記周方向に区分けされた複数の外周領域は、前記基板支持部の中央を中心とした所定の角度ピッチで分割されている、請求項1に記載の基板処理装置。
  3. 処理ガスをプラズマ状態とするプラズマ生成部と、
    プラズマ状態の前記処理ガスで基板を処理する処理室と、
    前記処理室の側壁に設けられる、前記基板の搬入出する際に基板が通過する搬入出口と、
    前記処理室内にて前記基板を支持する基板支持部と、
    該基板支持部の内部に設けられ、区分けされた複数の領域を有する電極部と、
    前記区分けされた複数の領域のそれぞれの領域ごとに前記電極部のインピーダンスを調整するインピーダンス調整部と、を備え、
    前記電極部の前記区分けされた複数の領域のうち、前記電極部の中央に位置する領域は、水平方向であって、前記電極部の中央から前記搬入出口方向に延伸する径が、前記搬入出口方向とは異なる方向に延伸した径よりも長くなるように形成されている、基板処理装置。
  4. 前記電極部の前記複数の領域のうち、前記電極部の中央に位置する領域のインピーダンスを、他の領域のインピーダンスよりも高くするように前記インピーダンス調整部を制御するよう構成される制御部を備える請求項3に記載の基板処理装置。
  5. 搬入出口を介して処理室に基板を搬入する工程と、
    搬入後、区分けされた複数の領域を有する面状の電極を内部に有する基板支持部に前記基板を載置する工程と、
    前記電極が有する区分けされた複数の領域は、前記基板支持部の中央に位置する領域と、前記中央に位置する領域を囲む領域が周方向で区分けされて形成される複数の外周領域と、に区分けされており、前記複数の外周領域のうち前記電極の中央から見て前記搬入出口の方向に位置する領域のインピーダンスを、前記複数の外周領域のうちの他の領域のインピーダンスよりも高くするように前記電極の各領域のインピーダンスを調整する工程と、
    プラズマ状態の処理ガスで前記基板支持部に載置された前記基板を処理する工程と、
    を有する半導体装置の製造方法。
  6. 搬入出口を介して基板処理装置の処理室に基板を搬入する手順と、
    搬入後、区分けされた複数の領域を有する面状の電極を内部に有する基板支持部に前記基板を載置する手順と、
    前記電極が有する区分けされた複数の領域は、前記基板支持部の中央に位置する領域と、前記中央に位置する領域を囲む領域が周方向で区分けされて形成される複数の外周領域と、に区分けされており、前記複数の外周領域のうち前記電極の中央から見て前記搬入出口の方向に位置する領域のインピーダンスを、前記複数の外周領域のうちの他の領域のインピーダンスよりも高くするように前記電極の各領域のインピーダンスを調整する手順と、
    プラズマ状態の処理ガスで前記基板支持部に載置された前記基板を処理する手順と、
    をコンピュータにより前記基板処理装置に実行させるプログラム。
JP2016508669A 2014-03-21 2015-03-10 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム Active JP6202701B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014059307 2014-03-21
JP2014059307 2014-03-21
PCT/JP2015/056976 WO2015141521A1 (ja) 2014-03-21 2015-03-10 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015141521A1 JPWO2015141521A1 (ja) 2017-04-13
JP6202701B2 true JP6202701B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=54144492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016508669A Active JP6202701B2 (ja) 2014-03-21 2015-03-10 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9818600B2 (ja)
JP (1) JP6202701B2 (ja)
WO (1) WO2015141521A1 (ja)

Families Citing this family (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2942393A1 (en) 1998-09-04 2015-11-11 Genzyme Corporation Methods for generating high titer helper-free preparations of released recombinant aav vectors
WO2008067480A2 (en) 2006-11-29 2008-06-05 Nationwide Children's Hospital Myostatin inhibition for enhancing muscle and/or improving muscle function
US9469851B2 (en) 2011-07-25 2016-10-18 Nationwide Children's Hospital, Inc. Recombinant virus products and methods for inhibition of expression of DUX4
EP3769789A1 (en) 2012-08-01 2021-01-27 Nationwide Children's Hospital Intrathecal delivery of recombinant adeno-associated virus 9
HRP20230015T1 (hr) 2013-08-27 2023-02-17 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Proizvodi i postupci liječenja amiotrofične lateralne skleroze
AU2015301978C1 (en) 2014-08-09 2022-06-09 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Methods and materials for activating an internal ribosome entry site in exon 5 of the DMD gene
WO2016057975A2 (en) 2014-10-10 2016-04-14 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Guided injections for aav gene transfer to muscle
US10907130B2 (en) 2014-11-05 2021-02-02 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Methods and materials for producing recombinant viruses in eukaryotic microalgae
MA41451A (fr) 2015-02-04 2017-12-12 Univ Washington Constructions anti-tau
BR112017017810A2 (pt) 2015-02-23 2018-04-10 Crispr Therapeutics Ag materiais e métodos para tratamento de hemoglobinopatias
JP2019507579A (ja) 2015-10-28 2019-03-22 クリスパー セラピューティクス アーゲー デュシェンヌ型筋ジストロフィーの処置のための材料および方法
JP6932698B2 (ja) 2015-12-01 2021-09-08 クリスパー・セラピューティクス・アクチェンゲゼルシャフトCRISPR Therapeutics AG アルファ1アンチトリプシン欠乏症の治療のための材料および方法
KR20180118111A (ko) 2015-12-23 2018-10-30 크리스퍼 테라퓨틱스 아게 근위축성 측색 경화증 및/또는 전두측두엽 퇴행의 치료 물질 및 방법
EP3416689B1 (en) 2016-02-18 2023-01-18 CRISPR Therapeutics AG Materials and methods for treatment of severe combined immunodeficiency (scid) or omenn syndrome
EP3420109A4 (en) 2016-02-26 2019-11-06 Research Institute at Nationwide Children's Hospital RECOMBINANT VIRUS PRODUCTS AND METHOD OF INDUCING DUX4 EXON SKIPPING
WO2017158422A1 (en) 2016-03-16 2017-09-21 Crispr Therapeutics Ag Materials and methods for treatment of hereditary haemochromatosis
JP6625728B2 (ja) * 2016-03-17 2019-12-25 株式会社Jcu プラズマ生成装置
RU2768289C2 (ru) 2016-04-02 2022-03-23 Рисерч Инститьют Эт Нэшнуайд Чилдрен'С Хоспитал Модифицированная промоторная система u6 для тканеспецифической экспрессии
MA45477A (fr) 2016-04-15 2019-02-20 Res Inst Nationwide Childrens Hospital Administration à vecteurs de virus adéno-associé de microarn-29 et micro-dystrophine pour traiter la dystrophie musculaire
JP7079733B2 (ja) 2016-04-15 2022-06-02 リサーチ インスティチュート アット ネイションワイド チルドレンズ ホスピタル β-サルコグリカン及びマイクロRNA-29のアデノ随伴ウイルスベクター送達ならびに筋ジストロフィーの治療
WO2017191503A1 (en) 2016-05-05 2017-11-09 Crispr Therapeutics Ag Materials and methods for treatment of hemoglobinopathies
US11427838B2 (en) 2016-06-29 2022-08-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Materials and methods for treatment of myotonic dystrophy type 1 (DM1) and other related disorders
EP3478313B1 (en) 2016-06-29 2022-05-04 CRISPR Therapeutics AG Materials and methods for treatment of amyotrophic lateral sclerosis (als) and other related disorders
WO2018002783A1 (en) 2016-06-29 2018-01-04 Crispr Therapeutics Ag Materials and methods for treatment of friedreich ataxia and other related disorders
US11459587B2 (en) 2016-07-06 2022-10-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Materials and methods for treatment of pain related disorders
CN110214149A (zh) 2016-07-06 2019-09-06 克里斯珀医疗股份公司 用于治疗疼痛相关病症的材料和方法
WO2018007871A1 (en) 2016-07-08 2018-01-11 Crispr Therapeutics Ag Materials and methods for treatment of transthyretin amyloidosis
JP6715129B2 (ja) * 2016-08-31 2020-07-01 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
AU2017362491B2 (en) 2016-11-17 2023-02-02 Nationwide Children's Hospital Inc. Intrathecal delivery of recombinant Adeno-associated virus encoding Methyl-CpG binding protein 2
US20200216857A1 (en) 2017-02-22 2020-07-09 Crispr Therapeutics Ag Materials and methods for treatment of spinocerebellar ataxia type 2 (sca2) and other spinocerebellar ataxia type 2 protein (atxn2) gene related conditions or disorders
CN110662838A (zh) 2017-02-22 2020-01-07 克里斯珀医疗股份公司 用于基因编辑的组合物和方法
EP3585807A1 (en) 2017-02-22 2020-01-01 CRISPR Therapeutics AG Materials and methods for treatment of early onset parkinson's disease (park1) and other synuclein, alpha (snca) gene related conditions or disorders
RS64299B1 (sr) 2017-03-17 2023-07-31 Res Inst Nationwide Childrens Hospital Isporuka adeno asociranog virusnog vektora mikrodistrofina specifičnog za mišiće za lečenje mišićne distrofije
US11338045B2 (en) 2017-03-17 2022-05-24 Newcastle University Adeno-associated virus vector delivery of a fragment of micro-dystrophin to treat muscular dystrophy
US11622977B2 (en) 2017-05-12 2023-04-11 Crispr Therapeutics Ag Materials and methods for engineering cells and uses thereof in immuno-oncology
JP2020532284A (ja) 2017-07-08 2020-11-12 ジェネトン 脊髄性筋萎縮症の治療
BR112020007502A2 (pt) 2017-10-17 2020-10-06 Crispr Therapeutics Ag composições e métodos para edição gênica para hemofilia a
EP3701029A1 (en) 2017-10-26 2020-09-02 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Materials and methods for treatment of hemoglobinopathies
CA3082136A1 (en) 2017-11-08 2019-05-16 Avexis, Inc. Means and method for preparing viral vectors and uses of same
WO2019092507A2 (en) 2017-11-09 2019-05-16 Crispr Therapeutics Ag Crispr/cas systems for treatment of dmd
MA50877A (fr) 2017-11-21 2020-09-30 Bayer Healthcare Llc Matériaux et méthodes pour le traitement de la rétinite pigmentaire autosomique dominante
US11578323B2 (en) 2017-12-14 2023-02-14 Bayer Healthcare Llc RNA-programmable endonuclease systems and their use in genome editing and other applications
CA3084633A1 (en) 2017-12-21 2019-06-27 Crispr Therapeutics Ag Materials and methods for treatment of usher syndrome type 2a and/or non-syndromic autosomal recessive retinitis pigmentosa (arrp)
JP7402163B2 (ja) 2017-12-21 2023-12-20 クリスパー セラピューティクス アーゲー 2a型アッシャー症候群の処置のための材料および方法
US20210254057A1 (en) 2018-01-12 2021-08-19 Crispr Therapeutics Ag Compositions and methods for gene editing by targeting transferrin
US11566236B2 (en) 2018-02-05 2023-01-31 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Materials and methods for treatment of hemoglobinopathies
US11268077B2 (en) 2018-02-05 2022-03-08 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Materials and methods for treatment of hemoglobinopathies
US20210130824A1 (en) 2018-02-16 2021-05-06 Crispr Therapeutics Ag Compositions and methods for gene editing by targeting fibrinogen-alpha
CN112424348A (zh) 2018-03-19 2021-02-26 克里斯珀医疗股份公司 新颖的rna-可编程的内切核酸酶系统及其用途
WO2019204668A1 (en) 2018-04-18 2019-10-24 Casebia Therapeutics Limited Liability Partnership Compositions and methods for knockdown of apo(a) by gene editing for treatment of cardiovascular disease
WO2019236949A1 (en) 2018-06-08 2019-12-12 Avexis Inc. Cell-based assay for measuring drug product potency
GB201809588D0 (en) 2018-06-12 2018-07-25 Univ Bristol Materials and methods for modulating intraocular and intracranial pressure
WO2019246125A1 (en) 2018-06-18 2019-12-26 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Recombinant adeno-associated virus products and methods for treating dystroglycanopathies and laminin-deficient muscular dystrophies
MX2020013888A (es) 2018-06-18 2021-05-27 Res Inst Nationwide Childrens Hospital Suministro mediante vectores de virus adenoasociado de microdistrofina específica del músculo para tratar la distrofia muscular.
CN112543810A (zh) 2018-06-29 2021-03-23 全国儿童医院研究所 治疗肢带型肌营养不良2a型的重组腺相关病毒产品和方法
AU2019328270A1 (en) 2018-08-29 2021-03-25 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Products and methods for inhibition of expression of mutant GARS protein
JP2022505173A (ja) 2018-10-17 2022-01-14 クリスパー・セラピューティクス・アクチェンゲゼルシャフト 導入遺伝子を送達するための組成物および方法
EP3886919A1 (en) 2018-11-30 2021-10-06 Novartis AG Aav viral vectors and uses thereof
CN113474459A (zh) 2018-12-21 2021-10-01 吉尼松公司 用于基因疗法载体的表达盒
KR20210110345A (ko) 2018-12-31 2021-09-07 더 리서치 인스티튜트 앳 네이션와이드 칠드런스 하스피탈 RNA 표적화 CRISPR-Cas13b를 사용한 DUX4 RNA 침묵화
MX2021009404A (es) 2019-02-04 2021-11-12 Res Inst Nationwide Childrens Hospital Administracion del virus adenoasociado de polinucleotido de cln6.
SG11202107986YA (en) 2019-02-04 2021-08-30 Res Inst Nationwide Childrens Hospital Adeno-associated virus delivery of cln3 polynucleotide
WO2020168362A1 (en) 2019-02-15 2020-08-20 Crispr Therapeutics Ag Gene editing for hemophilia a with improved factor viii expression
US20230241252A1 (en) 2019-02-26 2023-08-03 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Adeno-associated virus vector delivery of b-sarcoglycan and the treatment of muscular dystrophy
MA55297A (fr) 2019-03-12 2022-01-19 Bayer Healthcare Llc Nouveaux systèmes d'endonucléase à arn programmable haute fidélité et leurs utilisations
JP2022530359A (ja) 2019-04-15 2022-06-29 サンフォード リサーチ バッテン病の視覚効果を治療または予防するための遺伝子療法
US20210047649A1 (en) 2019-05-08 2021-02-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Crispr/cas all-in-two vector systems for treatment of dmd
TW202110486A (zh) 2019-05-17 2021-03-16 美國全美兒童醫院之研究學會 使用糖苷水解酶改善基因療法載體向視網膜細胞的遞送
US20200407729A1 (en) 2019-06-28 2020-12-31 Crispr Therapeutics Ag Materials and methods for controlling gene editing
EP4004213A1 (en) 2019-07-25 2022-06-01 Novartis AG Regulatable expression systems
CN114945583A (zh) 2019-08-21 2022-08-26 全国儿童医院研究所 Α-肌聚糖的腺相关病毒载体递送和肌营养不良症的治疗
US20220389453A1 (en) 2019-10-18 2022-12-08 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Materials and methods for the treatment of disorders associated with the irf2bpl gene
WO2021077115A1 (en) 2019-10-18 2021-04-22 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Gene therapy targeting cochlear cells
IL293210A (en) 2019-11-22 2022-07-01 Res Inst Nationwide Childrens Hospital Materials and methods for treating disorders associated with the ighmbp2 gene
IL294072A (en) 2019-12-20 2022-08-01 Res Inst Nationwide Childrens Hospital Gene therapy is efficient for targeting muscle in muscle diseases
IL295698A (en) 2020-02-18 2022-10-01 Res Inst Nationwide Childrens Hospital AAV-mediated targeting of mirna in the treatment of X-linked disorders
US20230151390A1 (en) 2020-04-14 2023-05-18 Genethon Vectors for the treatment of acid ceramidase deficiency
KR20230035043A (ko) 2020-06-15 2023-03-10 더 리서치 인스티튜트 앳 네이션와이드 칠드런스 하스피탈 근이영양증을 위한 아데노-연관 바이러스 벡터 전달
WO2022018638A1 (en) 2020-07-21 2022-01-27 Crispr Therapeutics Ag Genome-editing compositions and methods to modulate faah for treatment of neurological disorders
TW202227634A (zh) 2020-09-08 2022-07-16 美商薩羅塔治療公司 表現γ—肌聚醣之腺相關病毒載體之全身性遞送及肌肉失養症之治療
WO2022060841A2 (en) 2020-09-15 2022-03-24 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Aav-mediated homology-independent targeted integration gene editing for correction of diverse dmd mutations in patients with muscular dystrophy
WO2022067257A1 (en) 2020-09-28 2022-03-31 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Products and methods for treating muscular dystrophy
WO2022070107A1 (en) 2020-09-30 2022-04-07 Crispr Therapeutics Ag Materials and methods for treatment of amyotrophic lateral sclerosis
IL303230A (en) 2020-11-30 2023-07-01 Res Inst Nationwide Childrens Hospital Preparations and methods for the treatment of facial-shoulder-arm muscle atrophy
AU2021400745A1 (en) 2020-12-17 2023-07-20 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions and methods for editing beta-globin for treatment of hemaglobinopathies
US20220195617A1 (en) * 2020-12-22 2022-06-23 Applied Materials, Inc. Multi-layer epi chamber body
EP4284413A1 (en) 2021-01-27 2023-12-06 Research Institute at Nationwide Children's Hospital Materials and methods for the treatment of lysosomal acid lipase deficiency (lal-d)
EP4288539A1 (en) 2021-02-03 2023-12-13 Research Institute at Nationwide Children's Hospital Compositions and methods for treating disease associated with dux4 overexpression
WO2022170038A1 (en) 2021-02-05 2022-08-11 Amicus Therapeutics, Inc. Adeno-associated virus delivery of cln3 polynucleotide
CA3212108A1 (en) 2021-03-04 2022-09-09 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Products and methods for treatment of dystrophin-based myopathies using crispr-cas9 to correct dmd exon duplications
CN115427561A (zh) 2021-03-09 2022-12-02 辉大(上海)生物科技有限公司 工程化CRISPR/Cas13系统及其用途
EP4323010A1 (en) 2021-04-13 2024-02-21 Research Institute at Nationwide Children's Hospital Recombinant adeno-associated virus encoding methyl-cpg binding protein 2 for treating pitt hopkins syndrome via intrathecal delivery
EP4326752A1 (en) 2021-04-23 2024-02-28 Research Institute at Nationwide Children's Hospital Products and methods for treating muscular dystrophy
EP4334447A1 (en) 2021-05-07 2024-03-13 UCL Business Ltd Abca4 genome editing
EP4341413A1 (en) 2021-05-17 2024-03-27 Sarepta Therapeutics, Inc. Production of recombinant aav vectors for treating muscular dystrophy
EP4108263A3 (en) 2021-06-02 2023-03-22 Research Institute at Nationwide Children's Hospital Recombinant adeno-associated virus products and methods for treating limb girdle muscular dystrophy 2a
BR112023023768A2 (pt) 2021-06-11 2024-02-27 Bayer Ag Sistemas de endonucleases programáveis por rna tipo v
EP4101928A1 (en) 2021-06-11 2022-12-14 Bayer AG Type v rna programmable endonuclease systems
WO2023283962A1 (en) 2021-07-16 2023-01-19 Huigene Therapeutics Co., Ltd. Modified aav capsid for gene therapy and methods thereof
AU2022328215A1 (en) 2021-08-11 2024-03-07 Solid Biosciences Inc. Treatment of muscular dystrophy
EP4144841A1 (en) 2021-09-07 2023-03-08 Bayer AG Novel small rna programmable endonuclease systems with impoved pam specificity and uses thereof
WO2023042104A1 (en) 2021-09-16 2023-03-23 Novartis Ag Novel transcription factors
WO2023060215A1 (en) 2021-10-07 2023-04-13 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Products and methods for myelin protein zero silencing and treating cmt1b disease
WO2023060233A1 (en) 2021-10-08 2023-04-13 Amicus Therapeutics, Inc. Biomarkers for lysosomal storage diseases
EP4219726A1 (en) 2021-10-15 2023-08-02 Research Institute at Nationwide Children's Hospital Self-complementary adeno-associated virus vector and its use in treatment of muscular dystrophy
JP7417569B2 (ja) * 2021-10-29 2024-01-18 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム
JP2023081369A (ja) 2021-11-30 2023-06-09 リサーチ インスティチュート アット ネイションワイド チルドレンズ ホスピタル 自己相補的アデノ随伴ウイルスベクター及び筋ジストロフィーの治療におけるその使用
EP4198047A1 (en) 2021-12-16 2023-06-21 Genethon Fukutin related protein gene transfer increase using modified itr sequences
EP4198134A1 (en) 2021-12-16 2023-06-21 Genethon Gamma-sarcoglycan gene transfer increase using modified itr sequences
EP4198046A1 (en) 2021-12-16 2023-06-21 Genethon Alpha-sarcoglycan gene transfer increase using modified itr sequences
EP4198048A1 (en) 2021-12-16 2023-06-21 Genethon Calpain-3 gene transfer increase using modified itr sequences
WO2023122669A1 (en) 2021-12-21 2023-06-29 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Materials and methods for the treatment of limb girdle muscular dystrophy
WO2023118068A1 (en) 2021-12-23 2023-06-29 Bayer Aktiengesellschaft Novel small type v rna programmable endonuclease systems
WO2023168400A2 (en) 2022-03-03 2023-09-07 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Materials and methods for the treatment of eif2b5 mutations and diseases resulting therefrom
WO2023196818A1 (en) 2022-04-04 2023-10-12 The Regents Of The University Of California Genetic complementation compositions and methods
WO2023214346A1 (en) 2022-05-06 2023-11-09 Novartis Ag Novel recombinant aav vp2 fusion polypeptides
WO2023240177A1 (en) 2022-06-08 2023-12-14 Research Instiitute At Nationwide Children's Hospital Products and methods for treating diseases or conditions associated with mutant or pathogenic kcnq3 expression
WO2023237587A1 (en) 2022-06-10 2023-12-14 Bayer Aktiengesellschaft Novel small type v rna programmable endonuclease systems
WO2024011115A1 (en) 2022-07-06 2024-01-11 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Adeno-associated virus delivery of cln1 polynucleotide
WO2024035782A1 (en) 2022-08-10 2024-02-15 Aav Gene Therapeutics, Inc. Aav-mediated intramuscular delivery of insulin

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786251A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Mitsubishi Electric Corp ドライエッチング装置
US20040025791A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-12 Applied Materials, Inc. Etch chamber with dual frequency biasing sources and a single frequency plasma generating source
JP5133750B2 (ja) * 2008-03-25 2013-01-30 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理装置のフィードバック制御方法
JP5793028B2 (ja) * 2011-09-01 2015-10-14 株式会社日立国際電気 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
US8911588B2 (en) * 2012-03-19 2014-12-16 Lam Research Corporation Methods and apparatus for selectively modifying RF current paths in a plasma processing system
US9230779B2 (en) * 2012-03-19 2016-01-05 Lam Research Corporation Methods and apparatus for correcting for non-uniformity in a plasma processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015141521A1 (ja) 2017-04-13
US20170004966A1 (en) 2017-01-05
US9818600B2 (en) 2017-11-14
WO2015141521A1 (ja) 2015-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6202701B2 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム
US8152925B2 (en) Baffle plate and substrate processing apparatus
KR101991574B1 (ko) 성막 장치, 및 그것에 이용하는 가스 토출 부재
JP4255747B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
CN108091535B (zh) 载置台和等离子体处理装置
JP2012216774A (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法、基板処理方法及びサセプタカバー
KR101257985B1 (ko) 플라즈마 처리 방법 및 플라즈마 처리 장치
JP5055114B2 (ja) プラズマドーピング方法
US8197638B2 (en) Semiconductor manufacturing device and method for manufacturing semiconductor devices
JP4935149B2 (ja) プラズマ処理用の電極板及びプラズマ処理装置
TWI713414B (zh) 基板處理裝置、半導體裝置之製造方法及記錄媒體
KR101898079B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
JP2016178257A (ja) プラズマ処理装置
JP2008235611A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2012054399A (ja) 半導体製造装置及び半導体製造方法
JP5793028B2 (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
JP6022785B2 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置、及びプログラム
KR20120062923A (ko) 플라즈마 처리 장치 및 이것에 이용하는 지파판
JP5171584B2 (ja) 基板処理装置の基板載置台、基板処理装置及び半導体デバイスの製造方法
KR102407353B1 (ko) 플라스마 처리 장치
JP2012114267A (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP2009010144A (ja) 基板処理装置
JP2009152233A (ja) 半導体製造装置
KR101435866B1 (ko) 기판 처리 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
JP2013042061A (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6202701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250