JP6196929B2 - 極低温でのhaz靱性に優れた厚鋼板 - Google Patents
極低温でのhaz靱性に優れた厚鋼板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6196929B2 JP6196929B2 JP2014079378A JP2014079378A JP6196929B2 JP 6196929 B2 JP6196929 B2 JP 6196929B2 JP 2014079378 A JP2014079378 A JP 2014079378A JP 2014079378 A JP2014079378 A JP 2014079378A JP 6196929 B2 JP6196929 B2 JP 6196929B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- toughness
- steel plate
- thick steel
- added
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/14—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/001—Heat treatment of ferrous alloys containing Ni
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0226—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/50—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for welded joints
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/005—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/08—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/12—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/16—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/42—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/46—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/48—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/50—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/54—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/58—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2203/00—Vessel construction, in particular walls or details thereof
- F17C2203/06—Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
- F17C2203/0634—Materials for walls or layers thereof
- F17C2203/0636—Metals
- F17C2203/0639—Steels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2203/00—Vessel construction, in particular walls or details thereof
- F17C2203/06—Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
- F17C2203/0634—Materials for walls or layers thereof
- F17C2203/0636—Metals
- F17C2203/0648—Alloys or compositions of metals
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2203/00—Vessel construction, in particular walls or details thereof
- F17C2203/06—Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
- F17C2203/0634—Materials for walls or layers thereof
- F17C2203/0658—Synthetics
- F17C2203/0675—Synthetics with details of composition
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
本発明において、焼き入れ性の指標であるDi値は、([C]/10)0.5×(1+0.7×[Si])×(1+3.33×[Mn])×(1+0.35×[Cu])×(1+0.36×[Ni])×(1+2.16×[Cr])×(1+3×[Mo])×(1+1.75×[V])×(1+200×[B])×(1.7−0.09×6.5)という式から求めることができる。
主要添加元素の添加量を増量することなく、低温YSを低減させて地の靱性を向上させるためには、転位に固着し転位運動を阻害する格子間元素を固定することが有効である。本発明では、これらのうち特に固溶Nの固定に着目した。
sol.Nパラメータ=全N−Tiに固定されたN=全N−(14/48)×化合物型Ti
鋼中のNiの含有量を増量すれば、低温YSを低減することは可能であるが、前記したように、Niは高価な元素であることから可能な限り低減することが望ましい。そのような理由から、本発明では前記したTi添加による効果を得ることができるNi−Tiバランスを実験により求めた。Ti添加による効果は、前記したSol.N固定が主であると考えられるが、それ以外にも、化合物型Tiなどによる組織サイズの微細化効果もあると考えることができ、Ti−Nバランスとは別にNi−Tiバランスも制御する必要がある。
HAZの結晶粒径を細かくすることでHAZの低温靱性は向上する。しかしながら、HAZの結晶粒径には、母材組織や母材の結晶粒径の他、組織内の歪みなど幾つかの影響する要因があるため、母材組織の規定だけでは不十分である。従って、本発明では、700℃×5s加熱し、更に700℃から500℃までを19sで冷却した熱サイクル後の結晶粒径を規定する。このような熱サイクル後の組織はHAZ相当部の組織であるということができ、前記熱サイクル後の結晶粒径を4.0μm以下とすることで、本発明が意図とする極低温でのHAZ靱性に優れた厚鋼板とすることができる。
C:0.02〜0.10%
Cは、Ms点を低下させ微細なサイズの組織を得るために有効である。このような作用を有効に発揮させるには、Cを少なくとも0.02%以上含有させなければならない。Cの含有量の好ましい下限は0.03%であり、より好ましい下限は0.04%である。但し、過剰に添加すると、強度の過大な上昇により極低温靱性が低下するため、その上限を0.10%とする。Cの含有量の好ましい上限は0.08%であり、より好ましい上限は0.06%である。
Siは、脱酸材として有用な元素である。Tiが脱酸に消費されることを防ぎ、N固定することを助ける作用がある。但し、過剰に添加すると、硬質の島状マルテンサイト相の生成が促進され、極低温靱性が低下するため、その上限を0.40%とする。Siの含有量の好ましい上限は0.35%であり、より好ましい上限は0.20%である。尚、Siの含有量の下限は特に規定しないが、好ましい下限は0.01%である。
Mnは、Ms点を低下させ微細なサイズの組織を得るために有効である。このような作用を有効に発揮させるには、Mnを少なくとも0.5%以上含有させなければならない。Mnの含有量の好ましい下限は0.6%であり、より好ましい下限は0.7%である。但し、過剰に添加すると、焼き戻しによる脆化をもたらし、所望の極低温靱性を確保できなくなるため、その上限を2.0%とする。Mnの含有量の好ましい上限は1.5%であり、より好ましい上限は1.3%である。
Pは、靱性低下の原因となる不純物元素であるので、その含有量はできるだけ少ないことが好ましい。所望とする極低温靱性を確保するという観点からは、Pの含有量は0.007%以下に抑制する必要があり、好ましくは0.005%以下とする。Pの含有量は少なければ少ないほど良いが、工業的に鋼中のPを0%にすることは困難である。
Sは、Pと同様に靱性低下の原因となる不純物元素であるので、その含有量はできるだけ少ないことが好ましい。所望とする極低温靱性を確保するという観点からは、Sの含有量は0.007%以下に抑制する必要があり、好ましくは0.005%以下とする。Sの含有量は少なければ少ないほど良いが、工業的に鋼中のSを0%にすることは困難である。
Alは、脱酸材として有用な元素である。Tiが脱酸に消費されることを防ぎ、N固定することを助ける作用がある。また、脱硫を促進する。Alの含有量が不足すると、鋼中の固溶硫黄、固溶窒素などの濃度が上昇し、極低温靱性が低下するため、その下限を0.005%とする。Alの含有量の好ましい下限は0.010%であり、より好ましい下限は0.015%である。但し、過剰に添加すると、酸化物や窒化物などが粗大化し、やはり極低温靱性が低下するため、その上限を0.05%とする。Alの含有量の好ましい上限は0.045%であり、より好ましい上限は0.04%である。
Niは、極低温靱性の向上に有効な元素である。このような作用を有効に発揮させるためには、Niを少なくとも5.0%以上含有させなければならない。Niの含有量の好ましい下限は5.2%であり、より好ましい下限は5.4%である。但し、高価な元素であるNiを過剰に添加すると、原料のコスト高を招くため、その上限を7.5%とする。Niの含有量の好ましい上限は6.5%であり、より好ましい上限は6.2%、更に好ましい上限は6.0%である。
Tiは、固溶Nの固定に有効な元素である。好ましい下限は0.003%、より好ましい下限は0.005%である。一方で、過剰に添加すると、粗大介在物を形成し靭性を低下させるため、Tiの含有量の好ましい上限を0.025%とする。Tiのより好ましい上限は0.018%であり、更に好ましい上限は0.015%である。
Nは、固溶Nとして多量に存在するとHAZ靭性を低下させる。たとえ何らかの方法により固溶Nを固定できるとしても、溶解度積の観点からは全N能動は小さい方が好ましいため、その上限を0.010%とする。Nの含有量の好ましい上限は0.006%であり、より好ましい上限は0.004%である。尚、Nの含有量は少なければ少ないほど良いが、工業的に鋼中のNを0%にすることは困難である。
Cu、CrおよびMoは、いずれもMs点を低下させ微細なサイズの組織を得るために有効な元素である。これらの元素は単独で添加しても良いし、2種類以上を併用しても良い。上記作用を有効に発揮させるためには、Cuを添加する場合は0.05%以上、Crを添加する場合は0.05%以上、Moを添加する場合は0.01%以上とすることが好ましい。但し、過剰に添加すると、強度の過度な向上を招き、所望とする極低温靱性を確保できなくなるため、Cuを添加する場合は1.0%以下とする必要があり、好ましくは0.8%以下、より好ましくは0.7%以下とする。また、Crを添加する場合は1.2%以下とする必要があり、好ましくは1.1%以下、より好ましくは0.9%以下とする。また、Moを添加する場合は1.0%以下とする必要があり、好ましくは0.8%以下、より好ましくは0.6%以下とする。
Nb、V、B、およびZrは、Tiほどではないものの、いずれも固溶Nを固定するのに有効な元素である。これらの元素は単独で添加しても良いし、2種以上を併用しても良い。上記作用を有効に発揮させるためには、Nbを添加する場合は0.005%以上、Vを添加する場合は0.005%以上、Bを添加する場合は0.0005%以上、Zrを添加する場合は0.0005%以上とすることが好ましい。但し、過剰に添加すると、強度の過度な上昇を招くか、もしくは、粗大介在物を形成して靱性を低下させるため、Nbを添加する場合は、0.1%以下とする必要があり、好ましくは0.05%以下、より好ましくは0.02%以下とする。また、Vを添加する場合は、0.5%以下とする必要があり、好ましくは0.3%以下、より好ましくは0.2%以下とする。また、Bを添加する場合は、0.005%以下とする必要があり、好ましくは0.003%以下、より好ましくは0.002%以下とする。また、Zrを添加する場合は、0.005%以下とする必要があり、好ましくは0.004%以下とする。
Ca、およびREMは、固溶硫黄を固定し、更に硫化物を無害化する元素である。これらの元素は単独で添加しても良いし、2種を併用しても良い。これらの含有量が不足すると、鋼中の固溶硫黄濃度が上昇し、靱性が低下するため、Caを添加する場合は0.0005%以上、REMを添加する場合は0.0005%以上とすることが好ましい。但し、過剰に添加すると、硫化物、酸化物や窒化物などが粗大化し、やはり靱性が低下するため、Caを添加する場合は、0.003%以下とする必要があり、好ましくは0.0025%以下とする。また、REMを添加する場合は、0.005%以下とする必要があり、好ましくは0.004%以下とする。
(2/3)×(1/88)×(226)×(1/4.8)×[REM(Sc,Y)]+(2/3)×(1/140)×(327)×(1/7)×[REM(others)]≦0.0015
尚、前式中、[REM(Sc,Y)]はScおよびYの添加量(質量%)であり、[REM(others)]はScおよびY以外のREMの添加量(質量%)である。
本発明の厚鋼板は、前記成分組成を満足する鋼を用い、通常の溶製法により溶製し、スラブとした後、通常の加熱、熱間圧延(粗圧延、仕上げ圧延)、冷却という工程を経ることで得ることができるが、母材の熱処理を次に示すような条件で実施することにより、確実に本発明の要件を満足する厚鋼板を製造することができる。
表1,2に示す各成分組成の厚鋼板を用い、それら厚鋼板のt/4位置(t:板厚)から、板幅方向に平行に12.5t×55W×33Lの小片を採取した。その後、表3、表4に記載の熱処理を付与した小片からシャルピー衝撃試験片(JIS Z 2242のVノッチ試験片)を2本毎採取し、JIS Z 2242の要領で、−196℃での吸収エネルギーを測定した。尚、熱サイクル条件は、入熱4.2kJ/mm相当で、700℃×5s加熱→700℃から500℃までを19sで冷却することである。測定の結果、−196℃での吸収エネルギーの平均値が41J以上、すなわち、vE−196≧41Jを満足するものを極低温靭性に優れると評価した。試験結果を表3,4に示す。
前記した試験で、−196℃での吸収エネルギーの平均値が41J以上と良好な結果を得ることができた発明例について、継手を3本ずつ作製して靱性を調査した。
・溶接材料:NIC−70S(KOBE)
・パス数:BP:5〜6/FP:3
・入熱:平均で35kJ/cm、24.5〜41.4kJ/cmの間
・パス間:100℃未満
Claims (4)
- 質量%で、C:0.02〜0.10%、Si:0.40%以下(0%を含まない)、Mn:0.5〜2.0%、P:0.007%以下(0%を含まない)、S:0.007%以下(0%を含まない)、Al:0.005〜0.05%、Ni:5.0〜7.5%、Ti:0.025%以下(0%を含まない)、N:0.010%以下(0%を含まない)を含有し、残部が鉄および不可避的不純物でなる厚鋼板であって、
([C]/10)0.5×(1+0.7×[Si])×(1+3.33×[Mn])×(1+0.35×[Cu])×(1+0.36×[Ni])×(1+2.16×[Cr])×(1+3×[Mo])×(1+1.75×[V])×(1+200×[B])×(1.7−0.09×6.5)から求められるDi値が、2.5以上5.0以下、
sol.Nパラメータが、20ppm以下、
Ni−Tiバランスが、0.0024×([Ni]−7.5)2+0.010−[Ti]≧0であり、
更には、700℃×5s加熱し、700℃から500℃までを19sで冷却した後の結晶粒径が、4.0μm以下であることを特徴とする極低温でのHAZ靱性に優れた厚鋼板。
但し、前記した各式中、[ ]は質量%を示す。 - 更に、質量%で、Cu:1.0%以下(0%を含まない)、Cr:1.2%以下(0%を含まない)、Mo:1.0%以下(0%を含まない)の1種または2種以上を含有する請求項1記載の極低温でのHAZ靱性に優れた厚鋼板。
- 更に、質量%で、Nb:0.1%以下(0%を含まない)、V:0.5%以下(0%を含まない)、B:0.005%以下(0%を含まない)、Zr:0.005%以下(0%を含まない)の1種または2種以上を含有する請求項1または2記載の極低温でのHAZ靱性に優れた厚鋼板。
- 更に、質量%で、Ca:0.003%以下(0%を含まない)、REM:0.005%以下(0%を含まない)の1種または2種を含有する請求項1乃至3のいずれかに記載の極低温でのHAZ靱性に優れた厚鋼板。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014079378A JP6196929B2 (ja) | 2014-04-08 | 2014-04-08 | 極低温でのhaz靱性に優れた厚鋼板 |
EP15776770.8A EP3130687A4 (en) | 2014-04-08 | 2015-03-31 | Thick steel plate having exceptional haz toughness at very low temperatures |
CN201580017139.XA CN106133172B (zh) | 2014-04-08 | 2015-03-31 | 极低温下的haz韧性优异的厚钢板 |
KR1020167027394A KR101843677B1 (ko) | 2014-04-08 | 2015-03-31 | 극저온에서의 haz 인성이 우수한 후강판 |
PCT/JP2015/060285 WO2015156179A1 (ja) | 2014-04-08 | 2015-03-31 | 極低温でのhaz靱性に優れた厚鋼板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014079378A JP6196929B2 (ja) | 2014-04-08 | 2014-04-08 | 極低温でのhaz靱性に優れた厚鋼板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015199983A JP2015199983A (ja) | 2015-11-12 |
JP6196929B2 true JP6196929B2 (ja) | 2017-09-13 |
Family
ID=54287756
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014079378A Expired - Fee Related JP6196929B2 (ja) | 2014-04-08 | 2014-04-08 | 極低温でのhaz靱性に優れた厚鋼板 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3130687A4 (ja) |
JP (1) | JP6196929B2 (ja) |
KR (1) | KR101843677B1 (ja) |
CN (1) | CN106133172B (ja) |
WO (1) | WO2015156179A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017115239A (ja) * | 2015-12-18 | 2017-06-29 | 株式会社神戸製鋼所 | 極低温靭性に優れた厚鋼板 |
KR102075206B1 (ko) * | 2017-11-17 | 2020-02-07 | 주식회사 포스코 | 충격인성이 우수한 저온용 강재 및 그 제조방법 |
KR102043523B1 (ko) * | 2017-12-24 | 2019-11-12 | 주식회사 포스코 | 용접부 인성이 우수한 저온용 강재 및 그 제조방법 |
JP7398970B2 (ja) * | 2019-04-22 | 2023-12-15 | 株式会社神戸製鋼所 | 厚鋼板およびその製造方法 |
JP7248896B2 (ja) * | 2019-06-17 | 2023-03-30 | 日本製鉄株式会社 | 大入熱溶接用高強度鋼板 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57207155A (en) * | 1981-06-16 | 1982-12-18 | Nippon Steel Corp | Ni steel having weld zone with high rupture toughness |
JPH0632864B2 (ja) * | 1986-09-24 | 1994-05-02 | 新日本製鐵株式会社 | 高張力鋼の多層盛溶接継手haz部の優れた靭性を得る溶接方法 |
JP2001049385A (ja) * | 1999-08-09 | 2001-02-20 | Nkk Corp | 溶接部靭性に優れた高張力鋼及びその製造方法 |
JP2001288512A (ja) * | 2000-04-05 | 2001-10-19 | Nippon Steel Corp | 靱性と延性に優れた高張力鋼の製造方法 |
CN1263880C (zh) * | 2002-05-08 | 2006-07-12 | 新日本制铁株式会社 | 扭转次数·刚性模量优良的高强度不锈钢钢丝及其制造方法 |
JP4105991B2 (ja) * | 2003-07-14 | 2008-06-25 | 新日本製鐵株式会社 | 超大入熱溶接部haz靭性に優れた高強度溶接構造用鋼とその製造方法 |
JP4762878B2 (ja) * | 2006-12-18 | 2011-08-31 | 新日本製鐵株式会社 | さび安定化能を高めた耐候性鋼及びその製造方法 |
JP5513254B2 (ja) | 2010-05-17 | 2014-06-04 | 新日鐵住金株式会社 | 低温用厚鋼板およびその製造方法 |
BR112013000436B1 (pt) * | 2010-07-09 | 2018-07-03 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Chapa de aço com ni adicionado e método de produção da mesma |
JP5667502B2 (ja) * | 2011-04-06 | 2015-02-12 | 株式会社神戸製鋼所 | 摩擦圧接用機械構造用鋼および摩擦圧接部品 |
CN103305750A (zh) * | 2012-03-09 | 2013-09-18 | 株式会社神户制钢所 | 极低温韧性优异的厚钢板 |
CN103374681B (zh) * | 2012-04-13 | 2015-07-29 | 株式会社神户制钢所 | 极低温韧性优异的厚钢板 |
JP6018454B2 (ja) * | 2012-04-13 | 2016-11-02 | 株式会社神戸製鋼所 | 極低温靭性に優れた高強度厚鋼板 |
JP5594329B2 (ja) * | 2012-07-23 | 2014-09-24 | Jfeスチール株式会社 | 低温靱性に優れたNi含有厚鋼板 |
JP5833991B2 (ja) * | 2012-08-23 | 2015-12-16 | 株式会社神戸製鋼所 | 極低温靱性に優れた厚鋼板 |
EP2933347A4 (en) * | 2012-12-13 | 2016-07-27 | Kobe Steel Ltd | THICK STEEL PLATE WITH OUTSTANDING KRYOGENIC TOUGHNESS |
JP6055363B2 (ja) * | 2013-04-17 | 2016-12-27 | 株式会社神戸製鋼所 | 極低温靭性に優れた高強度厚鋼板 |
-
2014
- 2014-04-08 JP JP2014079378A patent/JP6196929B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-03-31 KR KR1020167027394A patent/KR101843677B1/ko active IP Right Grant
- 2015-03-31 EP EP15776770.8A patent/EP3130687A4/en not_active Withdrawn
- 2015-03-31 CN CN201580017139.XA patent/CN106133172B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2015-03-31 WO PCT/JP2015/060285 patent/WO2015156179A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101843677B1 (ko) | 2018-03-29 |
CN106133172B (zh) | 2018-01-02 |
EP3130687A4 (en) | 2017-08-30 |
JP2015199983A (ja) | 2015-11-12 |
KR20160130442A (ko) | 2016-11-11 |
WO2015156179A1 (ja) | 2015-10-15 |
CN106133172A (zh) | 2016-11-16 |
EP3130687A1 (en) | 2017-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6078554B2 (ja) | 被削性及び溶接熱影響部における極低温靱性に優れたオーステナイト系鋼材及びその製造方法 | |
JP6196929B2 (ja) | 極低温でのhaz靱性に優れた厚鋼板 | |
KR20100113642A (ko) | 용접 열 영향부의 내식성과 인성이 양호한 저합금 2상 스테인리스강 | |
JP5910792B2 (ja) | 厚鋼板及び厚鋼板の製造方法 | |
KR20180125524A (ko) | 용접 구조 부재 | |
JP6856129B2 (ja) | 高Mn鋼の製造方法 | |
JP6326265B2 (ja) | 熱間加工性と耐水素脆化特性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法 | |
JP7135649B2 (ja) | オーステナイト系ステンレス鋼用溶接材料 | |
JP4893866B2 (ja) | 溶接部耐食性に優れた構造用ステンレス鋼板およびその製造方法 | |
EP3156169A1 (en) | Buildup welded metal and machine structure | |
JP5741454B2 (ja) | −196℃におけるシャルピー試験値が母材、溶接継手共に100J以上である靭性と生産性に優れたNi添加鋼板およびその製造方法 | |
US20190105727A1 (en) | Welding Structure Member | |
JP5509945B2 (ja) | 溶接熱影響部の靭性に優れた鋼板 | |
JP4604917B2 (ja) | 780MPa級高張力鋼板およびその製造方法 | |
JP5699798B2 (ja) | 大入熱溶接熱影響部の靭性に優れた低降伏比高張力鋼材およびその製造方法 | |
JP6226163B2 (ja) | 溶接熱影響部の低温靭性に優れる高張力鋼板とその製造方法 | |
EP3128024A1 (en) | Welded joint | |
KR102387364B1 (ko) | 고Mn강 및 그의 제조 방법 | |
KR20130125822A (ko) | 판두께 방향의 내피로 특성이 우수한 후강판 및 그의 제조 방법, 그 후강판을 이용한 필렛 용접 조인트 | |
JP5509946B2 (ja) | 溶接熱影響部の靭性に優れた鋼板 | |
JP2007302977A (ja) | 溶接熱影響部の靭性に優れる引張強さ570MPa級高強度鋼材の製造方法 | |
JP6343472B2 (ja) | 低温靭性に優れた高強度ラインパイプ用鋼板および高強度ラインパイプ用鋼管 | |
JP5890342B2 (ja) | 二相系ステンレス鋼材および二相系ステンレス鋼管 | |
JP2013086134A (ja) | 溶接継手および溶接材料 | |
JP5037203B2 (ja) | 溶接熱影響部の靭性に優れる降伏応力470MPa以上引張強さ570MPa以上の高強度鋼材の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160603 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160713 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6196929 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |