JP6191525B2 - 乗客コンベアの欄干 - Google Patents

乗客コンベアの欄干 Download PDF

Info

Publication number
JP6191525B2
JP6191525B2 JP2014067476A JP2014067476A JP6191525B2 JP 6191525 B2 JP6191525 B2 JP 6191525B2 JP 2014067476 A JP2014067476 A JP 2014067476A JP 2014067476 A JP2014067476 A JP 2014067476A JP 6191525 B2 JP6191525 B2 JP 6191525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate portion
skirt guard
inner deck
balustrade
cover member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014067476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015189540A (ja
Inventor
昌彦 江▲崎▼
昌彦 江▲崎▼
会麗 王
会麗 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitec Co Ltd filed Critical Fujitec Co Ltd
Priority to JP2014067476A priority Critical patent/JP6191525B2/ja
Publication of JP2015189540A publication Critical patent/JP2015189540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6191525B2 publication Critical patent/JP6191525B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Description

本発明は、乗客コンベアの欄干に関し、特に、内デッキとスカートガード間の連結構造に関する。
乗客コンベア、例えば、エスカレータでは、環状に連結されて循環走行する踏段の両側に欄干が設置されている。欄干を構成する欄干パネルの下部には、踏段側に張り出した内デッキが設けられている。内デッキは、欄干パネル下部から踏段側に下降する斜面からなる上面と当該上面の踏段側端部から下方に屈曲した側面を有している。また、踏段と僅かな隙間を空けてスカートガードが立設されている。
内デッキとスカートガードとは、一般的に、内デッキの前記側面とスカートガードの上側端部とが、ねじ等の締結部材によって連結されている。しかし、当該ねじの頭部は、踏段の走行路側に突出しているため、エスカレータの運転に伴う振動等によってねじが緩んだ場合、ねじの頭部に乗客のズボンやスカート等の衣服の裾が引っ掛かるおそれが生じる。また、近年においてデザイン性が重視される中、露出したねじ頭部はエスカレータの美感上、あまり好ましくない。
上記の問題に対処し得るエスカレータの欄干が特許文献1に開示されている。特許文献1の欄干では、内デッキの側面の内側(踏段とは反対側)に、下方に開口したU字状横断面を有するクリップ(特許文献1の図1において符号「10」で指し示されるもの)が取着されている。そして、スカートガードの上端部が前記クリップに差し込まれて、当該スカートガードと内デッキとが連結されている。
特許文献1の欄干によれば、内デッキとスカートガードとがねじによって連結されていないため、緩んだねじ頭部に乗客のズボンやスカート等の衣服の裾が引っ掛かるおそれが解消される。また、ねじ頭部が視認されることによる美感が損なわれることも解消される。
特開2011−88705号公報
しかしながら、特許文献1に記載された欄干では、クリップにスカートガードの端部が差し込まれているだけであるため、スカートガードに不測の衝撃力が加わった場合など、例えば、よろけた乗客によって、スカートガードが蹴られた場合には、スカートガードが欄干パネル側に撓んで、クリップから抜け出してしまい、内デッキとの連結が外れてしまうといった事態が生じるおそれがある。
なお、上記した問題は、環状に連結された複数の踏段からなる無端搬送体によって乗客を搬送するエスカレータの欄干に限らず、他の形式の無端搬送体、例えばゴムベルト式の無端搬送体を有する乗客コンベアである動く歩道の欄干にも共通するものである。
本発明は、上記した課題に鑑み、内デッキとスカートガードとが締結部材によって締結されていながら、当該締結部材による被服等の引っ掛かりを防止できる、乗客コンベアの欄干を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明に係る乗客コンベアの欄干は、循環走行して乗客を搬送する無端搬送体の走行路に沿って立設された欄干パネルと、前記欄干パネル下部から前記無端搬送体側に張り出して設けられた、板体からなる内デッキと、前記無端搬送体と間隙を空けて立設された板体からなり、上側端部が前記内デッキの無端搬送体側端部と平面視で重なるように屈曲した重なり部を有するスカートガードと、前記内デッキの前記無端搬送体側端部と前記スカートガードの前記重なり部とを、それらの厚み方向に貫通して締結した締結部材と、前記無端搬送体側端部および前記重なり部から上方に突出した前記締結部材の端部部分を覆うカバー部材と、を備えたことを特徴とする。
また、前記内デッキは、前記欄干パネル側端部から前記無端搬送体側に下降する傾斜板部と傾斜板部から下方へ屈曲した縦板部と縦板部から前記無端搬送体側に屈曲した横板部とを含み、前記スカートガードは前記無端搬送体と前記間隙を隔てて対向する部分から上方に延びる縦板部を有し、前記重なり部は当該縦板部から前記欄干パネル側に屈曲した横板部であって、前記スカートガードの横板部は、平面視で、前記内デッキの横板部と重なっていて、前記スカートガードと前記内デッキとは、前記両横板部が重なる重なり領域において、前記締結部材によって締結されており、前記カバー部材は、平面視で少なくとも前記重なり領域に在って、前記内デッキの前記傾斜板部の上面に連なる斜面からなる上面と、前記スカートガードの縦板部に連なる側面とを有することを特徴とする。
さらに、前記内デッキの横板部の下方に前記スカートガードの横板部が位置しており、前記締結部材は、ねじを含み、前記両横板部から突出した前記端部部分は前記ねじの頭部であって、前記カバー部材は、弾性材料で形成されていて、当該カバー部材は、両横板部で挟持された板状部と、前記斜面を含み、前記ねじの頭部を覆うカバー部と、前記側面の一部を含み、前記板状部とカバー部とを連結する連結部と、を含み、前記連結部は可撓性を有することを特徴とする。
さらに、また、前記カバー部材の前記側面から、前記スカートガードの長さ方向に沿い無端搬送体側に突設されてなるドレスガードが設けられていることを特徴とする。
上記の構成からなる本発明に係る乗客コンベアの欄干によれば、内デッキとスカートガードとが、内デッキの無端搬送体側端部と、スカートガードの上側端部が前記無端搬送側端部と平面視で重なるように屈曲した重なり部とにおいて、それらの厚み方向に貫通する締結部材で締結されていながら、前記締結部材の、前記無端搬送体側端部および重なり部から上方に突出した端部部分がカバー部材で覆われているため、当該締結部材による被服等の引っ掛かりが防止できる。
実施形態に係るエスカレータの欄干を模式的に示す側面図である。 上記欄干の一部を示す縦断面図である。 図2における、内デッキとスカートガードの締結部分の拡大断面図である。 (a)は、内デッキの一部とスカートガードの一部を示す斜視図であり、(b)は、カバー部材の一部を示す斜視図である。 ねじ、クリップナット、カバー部材などの取付手順(取付工程)を説明するための図である。 上記取付手順のおける一工程を説明するための図である。 変形例に係る欄干の一部を示す縦断面図である。
以下、本発明に係る乗客コンベアの欄干の実施形態について、エスカレータの欄干を例にとり、図面を参照しながら説明する。
エスカレータ10は、環状に連結されて循環走行する無端搬送体である複数の踏段12を有する。走行する踏段12の両側には、図1に示すように、欄干14が設置されている(図1では、片方の欄干のみを図示している。)。
欄干14は、踏段12の走行路に沿って立設された欄干パネル16を有する。欄干パネル16は、例えば、ガラスで形成されている。
欄干パネル16の外周には、ガイドレール18に案内されて循環走行するハンドレール20が設けられている。
欄干パネル16の下部には、後述するように踏段12側に張り出した内デッキ22が設けられている。また、踏段12と間隙を空けてスカートガード24が立設されている。この間隙は、踏段12に乗って運ばれる乗客の足が挟まれない程度の大きさの間隙である。
内デッキ22とスカートガード24とは、例えば、ステンレス鋼の板体からなる。内デッキ22とスカートカード24とは、それぞれ、踏段12の走行方向に沿って複数枚が列設されていて、対応する内デッキ22とスカートガード24同士は、後述するようにして締結されている。内デッキ22の長さは、例えば3600[mm]であり、スカートガード24の長さは、例えば2400[mm]であって、両者の長さは異なっている。したがって、内デッキ22とスカートガード24の個数は必ずしも同数とは限らず、よって、内デッキ22とスカートガード24とは一対一対応で締結されているとは限らない。
欄干14の詳細について、図2を参照しながら説明する。なお、図2において、後述する固定具26は切断せずに表しており、その他の部材についての切断面には、便宜上、ハッチングを省略している。
図2に示すように、欄干パネル16は、その下端部が固定具26を介して、不図示のトラスに固定されている。固定具26は、トラス(不図示)に取り付けられたL字アングル部材28とL字アングル部材28の一面に対向して設けられた押圧板30とを含む。
欄干パネル16の下端部には、横断面形状が図2に示すように屈曲したパネルパッキン32がクッションシート34,36を介して挟み込まれている。パネルパッキン32は、鉄鋼材料からなる引抜材であり、クッションシート34,36は、ゴムあるいは軟質の合成樹脂で形成されている。また、パネルパッキン32と押圧板30との間には、図2に示すように、スペーサ38が設けられている。スペーサ38は、鉄鋼材料で形成されている。
L字アングル部材28と押圧板30の対応する位置には、それぞれ貫通孔(不図示)が開設されており、両貫通孔には、ボルト40が挿入されている。ボルト40にはナット42が螺合しており、ボルト40とナット42が締結されて、欄干パネル16の下端部が、L字アングル部材28と押圧板30とで、パネルパッキン32、クッションシート34,36、スペーサ38を介して挟持されて、不図示のトラスに固定されている。
パネルパッキン32は、その上端部において、欄干パネル16とは反対側に屈曲すると共に、端部が折り返された庇部32Aを有する。
庇部32Aには、略U字状の横断面を有するクリップ部材44によって、内デッキ22の一端部を保持する保持部材46が取り付けられている。保持部材46は、横断面が略W字状をしており、紙面に垂直方向に延びる第1溝部46Aと第2溝部46Bを有する。
保持部材46は、図2に示すように、第1溝部46Aに一端部側が挿入されたクリップ部材44によって、パネルパッキン32の庇部32Aに取り付けられている。
内デッキ22は、その一端部が第2溝部46Bに挿入されて、保持部材46に保持されている。内デッキ22は、保持部材46に保持された一端部(欄干パネル16側端部)から踏段12側に下降する傾斜板部22Aと傾斜板部22Aから下方へ屈曲した縦板部22Bと縦板部22Bから踏段12側に屈曲した横板部22Cとを含む。
スカートガード24の下端部は、不図示の固定具によってトラス(不図示)に固定されている。スカートガード24は、前記したように、踏段12と間隙Cを空けて立設されており、踏段12と間隙Cを隔てて対向する部分から上方に延びる縦板部24Aと縦板部24Aから欄干パネル16側に屈曲した横板部24Bとを含む。
内デッキ22の縦板部22Bの一部とスカートガード24の横板部24Bの一部は、上下方向に重なっており(すなわち、平面視で重なっており)、その重なり領域において、締結部材である、ねじ48と公知のクリップナット50によって締結されている。
当該締結部分の詳細について図3、図4を参照しながら説明する。なお、図4において、ねじ48とクリップナット50は省略している。
内デッキ22の横板部22Cとスカートガード24の横板部24Bには、それぞれ、その厚み方向に貫通したねじ挿通孔22D,24Cが開設されている。なお、ねじ挿通孔22Dは、内デッキ22の長さ方向に複数個が間隔を空けて開設されており、ねじ挿通孔24Cも、スカートガード24の長さ方向に複数個が間隔を空けて開設されている。
スカートガード24の横板部24Bには、クリップナット50が、そのナット部50Aがねじ挿通孔24Cに位置決めされた状態で、取り付けられている。
締結部分には、また、カバー部材52が設けられている。
カバー部材52は、例えば、エラストマー(軟質の合成樹脂または軟質の天然ゴムや軟質の合成ゴム)などの弾性材料からなる。カバー部材52は、具体的には、例えば、ソフトビニール等で形成することができる。カバー部材52は、本例では、押出成形により形成されている。よって、カバー部材52は、その長手方向(紙面に垂直な方向)において、後述するねじ挿通孔54Aの開設箇所を除き、いずれの位置で切断しても同じ形状をした横断面が現われる。なお、カバー部材52は、押出成形に限らず、射出成形によって形成することとしても構わない。
カバー部材52も踏段12の走行方向に沿って複数個が列設されているが、その個数(本数)は、内デッキ22やスカートガード24の個数と同数とは限らない。
カバー部材52は、図3に示すように、内デッキ22の横板部22Cとスカートガードの横板部24Bの間に挟まれた板状部54を有する。板状部54には、その厚み方向に貫通したねじ挿通孔54Aが開設されている。
カバー部材52は、また、内デッキ22の傾斜板部22Aの上面に段差なく連なる斜面からなる上面56Aを含むカバー部56を有している。
カバー部56と板状部54とは、連結部58で連結されている。
カバー部56の上面56Aとは反対側の下面には、上方に窪んだ凹部56Bが形成されていて、凹部56Bにねじ48の頭部48Aが収納されている。凹部56Bは、横断面がU字状をした溝状を成している。
ねじ48のシャンク部48Bは、ねじ挿通孔22D、54A、および24Cに挿入されて、クリップナット50のナット部50Aに螺合している。ねじ48が締め付けられて、内デッキ22とスカートガード24とは、両横板部22C,24Bにおいて締結され、カバー部材52は、板状部54が両横板部22C,横板部24Bで挟持されて、内デッキ22およびスカートガード24に固定される。
次に、内デッキ22、スカートガード24、クリップナット50、およびカバー部材52の取付手順について、図5、図6を参照しながら説明する。
(i)下端部がトラスに固定部材(いずれも不図示)によって固定されたスカートガード24の横板部24Bに、図5(a)に示すように、クリップナット50を取付ける。この場合、横板部24Bに開設されたねじ挿通孔24Cに、クリップナット50のナット部50Aが位置合わせされた状態に取り付ける。
(ii)続いて、傾斜板部22Aの一端部を保持部材46の第2溝部46B(図2)に差し込んで、内デッキ22を保持部材46に保持する。次に、内デッキ22の横板部22Cとスカートガード24の横板部24Bの間に、カバー部材52の板状部54を、図5(a)、図5(b)に矢印Aで示す向きに差し込む。
(iii)そして、作業者が手で、図6に示すように、カバー部材52のカバー部56を、連結部58を中心に矢印Bで示す向きに略90度回転させて、内デッキ22に開設されたねじ挿通孔22Dを露出させる。この状態で、内デッキ22のねじ挿通孔22D、カバー部材52のねじ挿通孔54A、およびスカートガード24のねじ挿通孔24Cに、ねじ48のシャンク部48Bを挿入し、クリップナット50のナット部50Aに螺合させる。ねじ48を締め付けて、内デッキ22とスカートガード24を、両横板部22C,横板部24Bにおいて締結すると共に、板状部54を両横板部22C,横板部24Bで挟持させて、カバー部材52を内デッキ22およびスカートガード24に固定する。
(iv)ねじ48の締め付けが完了した後、カバー部材52のカバー部56から手を離すと、その復元力によって、カバー部56は連結部58を中心に矢印Bとは反対向きに回転して、図3に示したように元の状態に戻る。
一のカバー部材52に予定されている個数分のねじ48について、上記(iii)、(iv)を繰り返して締結することにより、当該一のカバー部材52の取付が完了する。
以上説明したように、本実施形態に係る欄干14では、内デッキ22の踏段12側端部である横板部22Cとスカートガード24の上側端部である横板部24Bとが、それらの厚み方向に貫通し、クリップナット50に螺合するねじ48によって締結されている。ねじ48の頭部48Aはカバー部材52のカバー部56に覆われているため、万一、ねじ48が緩んでも、頭部48Aに被服等が引っ掛かることがない。
また、ねじ48はカバー部材52に覆われていて乗客からは視認されないため、欄干、ひいてはエスカレータの意匠性を損なうこともない。さらに、カバー部材52は、図3に示すように、内デッキ22の縦板部22B、横板部22Cとスカートガード24の横板部24Bで生じた段差部を埋める形状に形成されている。すなわち、カバー部材52は、平面視で、横板部22Cと横板部24Bが重なる領域に在って、内デッキ22の傾斜板部22Aの上面に連なる斜面からなる上面56Aとスカートガード24の踏段12側の側面に連なる側面52Aを有する形状に形成されている。これにより、外観上において前記段差部が解消されるため、当該段差部が視認される場合と比較して意匠性が向上する。
また、さらに、実施形態に係る欄干14では、内デッキ22とスカートガード24とが弾性材料であるエラストマーからなるカバー部材52の板状部54を介して(間に挟んで)締結されているため、踏段12の走行に伴って発生し、スカートガード24に伝達される振動が、さらに内デッキ22へと伝達されるのを可能な限り抑制することができると共に、当該振動が板状部54で吸収されるため(減衰されるため)、スカートガード24の横板部24Bにおける振動も可能な限り低減することができる。これにより、上記振動に起因する内デッキ22の軋み音の発生を防止することができると共に、ねじ28が緩むのを防止することができる。
(変形例)
図7に示すように、カバー部材52の側面52Aにドレスガード60を設けることとしても構わない。ドレスガード60は、裾の長い被服等がスカートガード24に触れたり、スカートガード24と踏段12との間隙C(図2)に巻き込まれたりするのを防止するための被服ガード部材である。
図示例では、ドレスガード60は、カバー部材52に植設されたブラシからなる。当該ブラシはナイロンで形成されている。なお、ブラシは、カバー部材52に植設するのではなく、不図示のホルダに保持させ、当該ホルダをカバー部材52に取り付けることによって、カバー部材52に設けることとしても構わない。
また、ブラシに限らず、軟質の合成樹脂からなる帯状部材をカバー部材52の長さ方向に沿って(スカートガード24の長さ方向に沿って)庇状に設けることとしても構わない。
以上、本発明を実施形態に基いて説明してきたが、本発明は、上記した形態に限らないことは勿論であり、例えば、以下のような形態としても構わない。
(1)上記実施形態では、カバー部材52は踏段12の走行方向に沿って複数個(複数本)を列設することとしたが、これに限らず、カバー部材は1本で構成することとしても構わない(この場合、エスカレータ1台に付き、カバー部材は2本となる。)。
(2)また、カバー部材52を、蛍光顔料などを混入した合成樹脂で形成して蛍光色にしても構わない。踏段12と僅かな間隙を空けて立設されたスカートガード24の上部に設けたカバー部材52を乗客にとって目立つ蛍光色とすることで、乗客に踏段12の端部を強く認識させることができる。すなわち、カバー部材52を、踏段12の端縁近傍に乗らせないための注意表示とすることができるため、安全性の向上が図られる。
(3)上記実施形態では、内デッキ22とスカートガード24とを締結する締結部材として、ねじ48とクリップナット50を用いたが、クリップナット50に代えてブラインドナットを用いても構わない。また、ナットによらず、スカートガード24の横板部24Bに、厚み方向に貫通する雌ねじを形成して、当該雌ねじにねじ38を螺合して、内デッキ22とスカートガード24とを締結しても構わない。
さらに、ねじ48は、図示したようなすりわり付きねじに限らず、十字穴付きねじを用いても構わないのは勿論である。また、ねじ類であれば、ボルトでも構わない。
また、ねじ類に限らず、締結部材としていわゆるプッシュリベットを用いても良い。
(4)上記実施形態では、本発明に係る乗客コンベアの欄干を、エスカレータの欄干に適用した例に基いて説明したが、本発明に係る欄干は、エスカレータに限らず、他の乗客コンベア、例えば、パレット式やゴムベルト式の動く歩道の欄干にも適用できる。すなわち、環状に連結された複数のパレットからなる無端搬送体やゴムベルトからなる無端搬送体を循環走行させて乗客を搬送する動く歩道の欄干にも適用できる。
本発明に係る乗客コンベアの欄干は、例えば、エスカレータや動く歩道を構成する欄干に好適に利用可能である。
12 踏段
14 欄干
16 欄干パネル
22 内デッキ
24 スカートガード
48 ねじ
50 クリップナット
52 カバー部材

Claims (4)

  1. 循環走行して乗客を搬送する無端搬送体の走行路に沿って立設された欄干パネルと、
    前記欄干パネル下部から前記無端搬送体側に張り出して設けられた、板体からなる内デッキと、
    前記無端搬送体と間隙を空けて立設された板体からなり、上側端部が前記内デッキの無端搬送体側端部と平面視で重なるように屈曲した重なり部を有するスカートガードと、
    前記内デッキの前記無端搬送体側端部と前記スカートガードの前記重なり部とを、それらの厚み方向に貫通して締結した締結部材と、
    前記無端搬送体側端部および前記重なり部から上方に突出した前記締結部材の端部部分を覆うカバー部材と、
    を備え
    前記内デッキは、前記欄干パネル側端部から前記無端搬送体側に下降する傾斜板部と傾斜板部から下方へ屈曲した縦板部と縦板部から前記無端搬送体側に屈曲した横板部とを含み、
    前記スカートガードは前記無端搬送体と前記間隙を隔てて対向する部分から上方に延びる縦板部を有し、前記重なり部は当該縦板部から前記欄干パネル側に屈曲した横板部であって、
    前記スカートガードの横板部は、平面視で、前記内デッキの横板部と重なっていて、前記スカートガードと前記内デッキとは、前記両横板部が重なる重なり領域において、前記締結部材によって締結されていることを特徴とする乗客コンベアの欄干。
  2. 記カバー部材は、平面視で少なくとも前記重なり領域に在って、前記内デッキの前記傾斜板部の上面に連なる斜面からなる上面と、前記スカートガードの縦板部に連なる側面とを有することを特徴とする請求項1に記載の乗客コンベアの欄干。
  3. 前記内デッキの横板部の下方に前記スカートガードの横板部が位置しており、
    前記締結部材は、ねじを含み、前記両横板部から突出した前記端部部分は前記ねじの頭部であって、
    前記カバー部材は、弾性材料で形成されていて、
    当該カバー部材は、
    両横板部で挟持された板状部と、
    前記斜面を含み、前記ねじの頭部を覆うカバー部と、
    前記側面の一部を含み、前記板状部とカバー部とを連結する連結部と、
    を含み、
    前記連結部は可撓性を有することを特徴とする請求項2に記載の乗客コンベアの欄干。
  4. 前記カバー部材の前記側面から、前記スカートガードの長さ方向に沿い無端搬送体側に突設されてなるドレスガードが設けられていることを特徴とする請求項2または3に記載の乗客コンベアの欄干。
JP2014067476A 2014-03-28 2014-03-28 乗客コンベアの欄干 Expired - Fee Related JP6191525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014067476A JP6191525B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 乗客コンベアの欄干

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014067476A JP6191525B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 乗客コンベアの欄干

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015189540A JP2015189540A (ja) 2015-11-02
JP6191525B2 true JP6191525B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=54424386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014067476A Expired - Fee Related JP6191525B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 乗客コンベアの欄干

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6191525B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6690195B2 (ja) * 2015-11-11 2020-04-28 フジテック株式会社 乗客コンベア
JP6597210B2 (ja) * 2015-11-11 2019-10-30 フジテック株式会社 乗客コンベア
WO2021014652A1 (ja) * 2019-07-25 2021-01-28 三菱電機株式会社 乗客コンベアの欄干装置
JP6895097B1 (ja) * 2020-03-23 2021-06-30 フジテック株式会社 スカートガード及びマンコンベヤ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2193583A (en) * 1939-01-04 1940-03-12 Westinghouse Elec Elevator Co Moving stairway
JP4920949B2 (ja) * 2005-11-02 2012-04-18 株式会社日立製作所 乗客コンベアの内デッキの取付け構造
JP5349264B2 (ja) * 2009-11-30 2013-11-20 三菱電機株式会社 乗客コンベヤの欄干装置
JP5868255B2 (ja) * 2012-04-26 2016-02-24 株式会社日立製作所 乗客コンベア

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015189540A (ja) 2015-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6191525B2 (ja) 乗客コンベアの欄干
KR101764047B1 (ko) 에스컬레이터의 엔드리스 핸드레일 및 에스컬레이터
US4598811A (en) Balustrade for a passenger conveyor
JP4990201B2 (ja) 乗客コンベアの欄干および乗客コンベア
JP2009196737A (ja) 乗客コンベア用踏段
AU652678B2 (en) Handrail guard housing shield
JP2001261273A (ja) マンコンベアの欄干
JP2014152033A (ja) 乗客コンベア及び乗客コンベアの組み立て方法
JP6690195B2 (ja) 乗客コンベア
JP5028029B2 (ja) 乗客コンベア
JP2012071963A (ja) 乗客コンベア
JP2013133176A (ja) 乗客コンベア
JP2011063327A (ja) 乗客コンベア
JP2005162474A (ja) 乗客コンベアの安全装置
JP5931967B2 (ja) 乗客コンベア
CN110467100B (zh) 乘客传送设备的步梯及乘客传送设备
CN221027089U (zh) 乘客输送机的正面裙板的安装构造
JP6840663B2 (ja) 櫛板部材及び乗客コンベア
JP2007031113A (ja) 乗客コンベアの欄干装置
JP5493014B2 (ja) 乗客コンベアおよび乗客コンベアの踏段
JP6638447B2 (ja) 乗客コンベア
JP6557195B2 (ja) 乗客コンベア
JP2008068942A (ja) 乗客コンベアの欄干装置
JP6979928B2 (ja) 乗客運搬装置のインナーデッキ取付方法、及び乗客運搬装置のインナーデッキの取付作業支援治具
JP2014172698A (ja) 乗客運搬装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6191525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees