JP6191262B2 - 酸素透過性の熱硬化性エポキシ樹脂組成物とそれを用いた電子機器 - Google Patents
酸素透過性の熱硬化性エポキシ樹脂組成物とそれを用いた電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6191262B2 JP6191262B2 JP2013124798A JP2013124798A JP6191262B2 JP 6191262 B2 JP6191262 B2 JP 6191262B2 JP 2013124798 A JP2013124798 A JP 2013124798A JP 2013124798 A JP2013124798 A JP 2013124798A JP 6191262 B2 JP6191262 B2 JP 6191262B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy resin
- resin composition
- thermosetting epoxy
- microsilicone
- gel beads
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
・エポキシ樹脂:ビスフェノールA型エポキシ樹脂、東都化成(株)製「YD8125」、エポキシ当量170
・硬化剤:メチルテトラヒドロ無水フタル酸、DIC(株)製「B−650」、酸無水物当量168
・マイクロシリコーンゲルビーズ
なお、マイクロシリコーンゲルビーズは次の手順で調製した。溶媒としてエポキシ樹脂YD8125を用い、これを120℃で加熱しつつ、アジホモミキサーで高速攪拌した。この溶媒中に二成分付加硬化型シリコーン組成物(モメンティブパフォーマンスマテリアル合同会社製、二成分付加型シリコーン「XE14−A8491」)の(A)成分と(B)成分をそれぞれ同時に滴下投入し、懸濁重合を行った。この際の攪拌速度および滴下速度のコントロールにより、任意の数平均粒子径のマイクロシリコーンゲルビーズを調製することができる。なお、数平均粒子径は測定機器(株式会社島津製作所製「SALD−200V ER」)を用いて行った。
[酸素透過性]
上記の熱硬化性エポキシ樹脂組成物を用いて厚さ200μmのフィルム状硬化物を作製し、JIS K7126に基づき、(株)東洋精機製作所製差圧泡ガス透過率測定装置MT−C3にて測定を行い、酸素透過度を算出した。単位はcm3/(m2・day・atm)である。
[耐変色性]
酸化チタン含有白色インクを塗布したガラスのインク塗布面に4mm角のシリコンチップを熱硬化性エポキシ樹脂組成物で接着した試験片を作製した。この試験片に高圧水銀灯を用い500mW/cm2の照射強度で180秒間紫外線を照射し、照射後の酸化チタン含有白色インクの変色の有無を確認し、変色していないものを○、僅かに変色したものを△、顕著に変色したものを×とした。
[耐落下衝撃性]
酸化チタン含有白色インクを塗布したガラスのインク塗布面に4mm角のシリコンチップを熱硬化性エポキシ樹脂組成物で接着した試験片を作製した。この試験片を1.5mの高さから20回自由落下させた。複数の試験片について試験を行い、酸化チタン含有白色インクを塗布したガラスとシリコンチップの剥離が発生しなかったものを○、複数の試験片のうち僅かであるが剥離した試験片があったものを△、複数の試験片の大部分が剥離したものを×とした。
Claims (8)
- 電子機器における、酸化チタン含有白色インクを塗布したガラスのインク塗布面に部品を接着するために使用される、エポキシ樹脂とその硬化剤を含有する熱硬化性エポキシ樹脂組成物において、マイクロシリコーンゲルビーズを含有することを特徴とする熱硬化性エポキシ樹脂組成物。
- 前記マイクロシリコーンゲルビーズは、数平均粒子径が10〜30μmの範囲内であることを特徴とする請求項1に記載の熱硬化性エポキシ樹脂組成物。
- 前記マイクロシリコーンゲルビーズの含有量が、組成物全量に対して20〜30質量%の範囲内であることを特徴とする請求項1または2に記載の熱硬化性エポキシ樹脂組成物。
- 厚さ200μmの硬化物の酸素透過度が10000cm3/(m2・day・atm)以上であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の熱硬化性エポキシ樹脂組成物。
- エポキシ樹脂とその硬化剤を含有する熱硬化性エポキシ樹脂組成物であり、マイクロシリコーンゲルビーズを含有する前記熱硬化性エポキシ樹脂組成物により、酸化チタン含有白色インクを塗布したガラスのインク塗布面に部品が接着されていることを特徴とする電子機器。
- 前記マイクロシリコーンゲルビーズは、数平均粒子径が10〜30μmの範囲内であることを特徴とする請求項5に記載の電子機器。
- 前記マイクロシリコーンゲルビーズの含有量が、組成物全量に対して20〜30質量%の範囲内であることを特徴とする請求項5または6に記載の電子機器。
- 厚さ200μmの硬化物の酸素透過度が10000cm3/(m2・day・atm)以上であることを特徴とする請求項5から7のいずれか一項に記載の電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013124798A JP6191262B2 (ja) | 2013-06-13 | 2013-06-13 | 酸素透過性の熱硬化性エポキシ樹脂組成物とそれを用いた電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013124798A JP6191262B2 (ja) | 2013-06-13 | 2013-06-13 | 酸素透過性の熱硬化性エポキシ樹脂組成物とそれを用いた電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015000887A JP2015000887A (ja) | 2015-01-05 |
JP6191262B2 true JP6191262B2 (ja) | 2017-09-06 |
Family
ID=52295622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013124798A Active JP6191262B2 (ja) | 2013-06-13 | 2013-06-13 | 酸素透過性の熱硬化性エポキシ樹脂組成物とそれを用いた電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6191262B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2016343175B2 (en) * | 2015-10-24 | 2022-12-01 | River 1 Limited | Foaming apparatus and method of use |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61185527A (ja) * | 1985-02-13 | 1986-08-19 | Toray Silicone Co Ltd | 硬化性エポキシ樹脂組成物 |
JP3283606B2 (ja) * | 1993-02-17 | 2002-05-20 | 日本化薬株式会社 | オルガノポリシロキサン及びこれを含有するエポキシ樹脂組成物 |
JP3923542B2 (ja) * | 1994-04-08 | 2007-06-06 | 株式会社東芝 | 樹脂モールド品及びそれを用いた重電機器 |
JPH08113698A (ja) * | 1994-10-18 | 1996-05-07 | Meidensha Corp | 耐熱性滴下含浸樹脂 |
DE69621722T2 (de) * | 1995-03-14 | 2003-01-30 | Nagase Chemtex Corp., Osaka | Organopolysiloxan-derivate |
JP3444237B2 (ja) * | 1999-05-26 | 2003-09-08 | 松下電工株式会社 | 半導体封止用液状エポキシ樹脂組成物および半導体装置 |
JP6220133B2 (ja) * | 2013-02-26 | 2017-10-25 | 京セラ株式会社 | 光半導体ケース成形用樹脂組成物及び光半導体用ケース |
-
2013
- 2013-06-13 JP JP2013124798A patent/JP6191262B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015000887A (ja) | 2015-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106317894B (zh) | 有机硅组合物、反光涂层及其制备方法与包括其的光伏组件 | |
JPWO2020040209A1 (ja) | ハードコート組成物、ハードコート付きポリイミドフィルムおよびその製造方法、ならびに画像表示装置 | |
JPWO2012086404A1 (ja) | 熱硬化型ポリオルガノシロキサン組成物及びその使用 | |
CN104558616B (zh) | 一种含芳基和环氧基的硅树脂、其制备方法及包含该硅树脂的环氧树脂胶粘剂 | |
WO2013191279A1 (ja) | 二剤型の硬化性ポリオルガノシロキサン組成物及びその使用 | |
WO2019230168A1 (ja) | 画像表示装置用紫外線硬化型液状オルガノポリシロキサン組成物、その硬化方法、画像表示装置部材の貼合方法、及び画像表示装置 | |
WO2022210261A1 (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
KR102504140B1 (ko) | 밀봉용 액상 에폭시 수지 조성물 및 전자 부품 장치 | |
JPWO2016043082A1 (ja) | 硬化性シリコーン樹脂組成物及びその硬化物 | |
WO2018037565A1 (ja) | エポキシ樹脂組成物及び密着性に優れる低硬化収縮性樹脂硬化膜 | |
JP5278384B2 (ja) | 光半導体素子用ダイボンド剤組成物及び該組成物を用いてなる光半導体装置 | |
US8901207B2 (en) | Adhesive for electronic components | |
JP2009227849A (ja) | 光半導体素子封止用エポキシ樹脂組成物 | |
JP5555614B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス表示素子用封止剤 | |
JP6191262B2 (ja) | 酸素透過性の熱硬化性エポキシ樹脂組成物とそれを用いた電子機器 | |
JP2009227758A (ja) | 低比重シリコーンゴム接着剤組成物 | |
WO2019163818A1 (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JP6098938B2 (ja) | 電子部品封止用接着剤 | |
JP7127989B2 (ja) | 反射防止材 | |
JP2009269933A (ja) | 電子部品用接着剤 | |
JP5088353B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物 | |
JP2016117869A (ja) | 半導体接着用樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP4961968B2 (ja) | エポキシ樹脂用硬化促進剤、エポキシ樹脂組成物、及び電子材料用樹脂組成物 | |
JP7241653B2 (ja) | 反射防止材 | |
JP2017014439A (ja) | タッチパネルの遮光用加飾印刷インキ、画像表示装置およびタッチパネルの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150225 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170719 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170724 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6191262 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |