JP6187538B2 - シリンダヘッド - Google Patents

シリンダヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP6187538B2
JP6187538B2 JP2015100285A JP2015100285A JP6187538B2 JP 6187538 B2 JP6187538 B2 JP 6187538B2 JP 2015100285 A JP2015100285 A JP 2015100285A JP 2015100285 A JP2015100285 A JP 2015100285A JP 6187538 B2 JP6187538 B2 JP 6187538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
intake port
flow path
intake
cylinder head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015100285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016217191A (ja
Inventor
航平 小玉
航平 小玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015100285A priority Critical patent/JP6187538B2/ja
Priority to DE102016106157.3A priority patent/DE102016106157B4/de
Priority to US15/151,861 priority patent/US9957915B2/en
Priority to CN201610320119.6A priority patent/CN106150745B/zh
Publication of JP2016217191A publication Critical patent/JP2016217191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6187538B2 publication Critical patent/JP6187538B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/26Cylinder heads having cooling means
    • F02F1/36Cylinder heads having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/38Cylinder heads having cooling means for liquid cooling the cylinder heads being of overhead valve type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/26Cylinder heads having cooling means
    • F02F1/36Cylinder heads having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/40Cylinder heads having cooling means for liquid cooling cylinder heads with means for directing, guiding, or distributing liquid stream 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/165Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control characterised by systems with two or more loops
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4235Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads of intake channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • F01P2003/027Cooling cylinders and cylinder heads in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/06Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding lubricant vapours
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10072Intake runners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

本発明は、内燃機関のシリンダヘッドに関し、詳しくは、冷却水が流れる流路を内部に備えるシリンダヘッドに関する。
内燃機関のシリンダヘッドには、冷却水が流れる流路が形成されている。特許文献1には、吸気ポート内の空気を冷却するために、シリンダヘッド内の吸気ポート周辺を冷却する冷却水が循環する第1冷却水回路を、シリンダブロック及びシリンダヘッド内の排気ポート周辺を冷却する冷却水が循環する第2冷却水回路とは独立して設けることが開示されている。
第1冷却水回路は、シリンダヘッド内に形成された吸気ポート冷却水通路を含む。吸気ポート冷却水通路は、シリンダヘッドの幅方向の端面に設けられた冷却水導入部に接続されている。吸気ポート冷却水通路は、冷却水導入部から吸気ポートの下側に広がり、吸気ポートの側面を通って吸気ポートの上側に延び、吸気ポートの上側を通ってシリンダヘッドの長手方向の端面に設けられた冷却水導出部に接続されている。
特開2013−133746号公報
内燃機関では、排気ガスの一部をEGRガスとして吸気通路へ還流させるEGR(Exhaust Gas Recirculation)装置や、クランクケース内のブローバイガスを吸気通路へ還流させるPCV(Positive Crankcase Ventilation)方式のブローバイガス還流装置を備えたものがある。EGR装置又はブローバイガス還流装置によって吸気通路へ還流された排気ガス又はブローバイガスは、吸気ポートを通って燃焼室内へと吸入される。
ここで、EGRガスやブローバイガス中にはオイルや未燃ガス等の燃料成分が含まれている。このため、EGR装置又はブローバイガス還流装置を特許文献1の内燃機関に適用すると、還流されたEGRガス又はブローバイガスが吸気ポートを通過する際に冷却されて凝縮するおそれがある。燃料を含んだ凝縮水が燃焼室に吸入される前に高温の吸気バルブ等に衝突して焼き固められると、これがデポジットとなって次第に堆積してしまう。このように、吸気ポートを低温の冷却水で冷却する内燃機関において、EGR装置やブローバイガス還流装置を設けると、吸気バルブへのデポジットの堆積による燃費の悪化や動弁系機能の不具合を引き起こすおそれがあった。
本発明は、上述のような課題に鑑みてなされたもので、吸気ポートへ還流されたEGRガス又はブローバイガスによるデポジットの堆積を抑制することのできるシリンダヘッドを提供することを目的とする。
第1の発明は、上記の目的を達成するため、冷却水の温度が異なる2系統の冷却水循環システムを備える内燃機関のためのシリンダヘッドであって、
吸気ポートと、
低温の冷却水を循環させるための低温冷却水流路と、
前記低温冷却水流路を流れる冷却水よりも高温の冷却水を循環させるための高温冷却水流路と、
ブローバイガス又はEGRガスの一部を前記吸気ポートに還流させるためのガス流路と、
前記ガス流路から前記吸気ポートの壁面へ開口する開口端と、を備え、
前記低温冷却水流路は、前記吸気ポートの壁面のうち前記開口端よりも吸気上流側の少なくとも一部を覆う第1ウォータジャケットを含んで構成されていることを特徴としている。
第2の発明は、第1の発明において、
前記吸気ポートに設けられたポートインジェクタを更に備え、
前記開口端は、前記ポートインジェクタからの噴霧領域よりも吸気上流側に設けられていることを特徴としている。
第3の発明は、第1又は第2の発明において、
前記第1ウォータジャケットは、前記吸気ポートの壁面のうち前記開口端よりも吸気上流側のみを覆うように設けられていることを特徴としている。
第4の発明は、第1又は第2の発明において、
前記低温冷却水流路は、前記開口端の吸気下流側において、前記吸気ポートの壁面の少なくとも一部を覆う第2ウォータジャケットを含んで構成され、
前記吸気ポートの内部には、前記開口端から前記吸気ポートの内部に導入されたガスが前記第2ウォータジャケットに覆われた壁面に接触することを防ぐための整流板が設けられていることを特徴としている。
第5の発明は、第4の発明において、
前記第2ウォータジャケットは、前記開口端と対向する側の壁面を覆うように構成され、
前記整流板は、前記開口端から前記第2ウォータジャケットに覆われた壁面にかけて、前記吸気ポートを前記第2ウォータジャケットに覆われた壁面の側と前記開口端の側とに隔絶するように設けられていることを特徴としている。
第6の発明は、上記の目的を達成するため、冷却水の温度が異なる2系統の冷却水循環システムを備える内燃機関のためのシリンダヘッドであって、
吸気ポートと、
低温の冷却水を循環させるための低温冷却水流路と、
前記低温冷却水流路を流れる冷却水よりも高温の冷却水を循環させるための高温冷却水流路と、
ブローバイガス又はEGRガスの一部を前記吸気ポートに還流させるためのガス流路と、
前記ガス流路から前記吸気ポートの壁面へ開口する開口端と、を備え、
前記低温冷却水流路は、前記吸気ポートの壁面の少なくとも一部を覆うウォータジャケットを含み、
前記吸気ポートの内部には、前記開口端から前記吸気ポートの内部に導入されたガスが前記壁面のうちの前記ウォータジャケットに覆われた部分に接触することを防ぐための整流板が設けられていることを特徴としている。
第1の発明によれば、ブローバイガス又はEGRガスを還流させるためのガス流路が吸気ポートの途中に開口している。そして、低温冷却水流路は、吸気ポートの壁面のうちガス流路の吸気ポートへの開口端よりも吸気上流側の少なくとも一部を覆う第1ウォータジャケットを含んで構成されている。このような構成によれば、ガス流路から吸気ポート内へ還流されたブローバイガス又はEGRガスが開口端よりも吸気上流側の第1ウォータジャケットに覆われた吸気ポートの壁面に沿って流れることを低減することができるので、ブローバイガス又はEGRガスが低温冷却水によって冷却されることを抑制することができる。これにより、ブローバイガス又はEGRガスが凝縮することを抑制することができるので、燃料を含んだ凝縮水によるデポジットの堆積を抑制することが可能となる。
第2の発明によれば、ブローバイガス又はEGRガスを還流するためのガス流路の開口端は、ポートインジェクタの噴霧領域よりも吸気上流側に設けられる。これにより、ポートインジェクタから噴霧された燃料が当該開口端からガス流路内に流入することを回避してガス流路の閉塞を抑制することができる。
第3の発明によれば、第1ウォータジャケットは、ガス流路の開口端の吸気上流側のみを覆うように構成される。このため、本発明によれば、ガス流路の開口端から吸気ポートへ流入するブローバイガス又はEGRガスが低温の冷却水によって冷却されて凝縮することをより確実に抑制することができる。
第4の発明によれば、低温冷却水流路は、ガス流路の開口端の下流側の吸気ポートの壁面を覆う第2ウォータジャケットを含んでいる。また、吸気ポートの内部には、当該開口端から吸気ポートへ導入されたガスが第2ウォータジャケットに覆われた壁面の部分に接触することを防ぐための整流板が設けられている。このため、本発明によれば、第2ウォータジャケットが開口端よりも吸気下流に位置する場合であっても、ブローバイガス又はEGRガスが第2ウォータジャケットに覆われた壁面の部分に接触して冷却されることを抑制することができる。
第5の発明によれば、第2ウォータジャケットは、吸気ポートの壁面のうち開口端と対向する側の壁面を覆うように設けられ、また整流板は、当該開口端から第2ウォータジャケットに覆われた壁面にかけて、これらを隔絶するように設けられている。このため、本発明によれば、ブローバイガス又はEGRガスが第2ウォータジャケットに覆われた壁面の部分に接触することを有効に抑制することができる。
第6の発明によれば、低温冷却水流路は、吸気ポートの壁面を覆うウォータジャケットを含んでいる。また、吸気ポートの内部には、ガス流路から吸気ポートの壁面へ開口する開口端から吸気ポートへ導入されたガスがウォータジャケットに覆われた壁面の部分に接触することを防ぐための整流板が設けられている。このため、本発明によれば、ウォータジャケットが開口端よりも吸気下流に位置する場合であっても、ブローバイガス又はEGRガスがウォータジャケットに覆われた壁面の部分に接触して冷却されることを抑制することができる。これにより、ブローバイガス又はEGRガスが凝縮することを抑制することができるので、燃料を含んだ凝縮水によるデポジットの堆積を抑制することが可能となる。
実施の形態1の冷却装置の構成を示す図である。 シリンダヘッドの吸気バルブ挿入孔の中心軸を含み長手方向に垂直な断面を示す断面図である。 LT流量制御の制御フローを示すフローチャートである。 実施の形態1の変形例を示すためのシリンダヘッドの断面図である。 実施の形態1の変形例を示すためのシリンダヘッドの断面図である。 実施の形態1の変形例を示すためのシリンダヘッドの断面図である。 実施の形態2のシリンダヘッドの吸気バルブ挿入孔の中心軸を含み長手方向に垂直な断面を示す断面図である。 実施の形態2の変形例を示すためのシリンダヘッドの断面図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。ただし、以下に示す実施の形態において各要素の個数、数量、量、範囲等の数に言及した場合、特に明示した場合や原理的に明らかにその数に特定される場合を除いて、その言及した数に、この発明が限定されるものではない。また、以下に示す実施の形態において説明する構造やステップ等は、特に明示した場合や明らかに原理的にそれに特定される場合を除いて、この発明に必ずしも必須のものではない。
実施の形態1.
1.冷却装置の構成
本実施の形態の内燃機関は冷却水によって冷却される水冷式エンジン(以下、単にエンジンという)である。エンジンを冷却するための冷却水は、エンジンとラジエータとの間を冷却水循環システム(冷却水循環回路)によって循環させられる。冷却水の供給は、エンジンの本体を構成するシリンダブロックとシリンダヘッドの両方に対して行われる。以下、本実施の形態のエンジンの冷却装置の構成について説明する。
図1は、本実施の形態の冷却装置の構成を示す図である。本実施の形態の冷却装置は、エンジン2に冷却水を供給する冷却水循環システム10,30を2系統備える。冷却水の供給は、エンジン2のシリンダブロック6とシリンダヘッド4の両方に対して行われる。2系統の冷却水循環システム10,30はともに独立した閉ループであり、循環する冷却水の温度を異ならせることができる。以下、相対的に低温の冷却水が循環する冷却水循環システム10をLT冷却水循環システムと称し、相対的に高温の冷却水が循環する冷却水循環システム30をHT冷却水循環システムと称する。また、LT冷却水循環システム10を循環する冷却水をLT冷却水と称し、HT冷却水循環システム30を循環する冷却水をHT冷却水と称する。なお、LTはLow Temperatureの略であり、HTはHigh Temperatureの略である。
LT冷却水循環システム10は、シリンダヘッド4の内部に形成されたヘッド内LT冷却水流路12と、シリンダブロック6の内部に形成されたブロック内LT冷却水流路14とを含む。ヘッド内LT冷却水流路12は吸気ポート8の近傍に設けられている。図1には、4気筒分の4つの吸気ポート8が描かれている。ヘッド内LT冷却水流路12は、各気筒の吸気ポート8の下面に沿って、エンジン2のクランク軸方向に延びている。ブロック内LT冷却水流路14はシリンダ上部の特に吸気流があたりやすい部分を囲むように設けられている。吸気ポート8や吸気バルブの温度、そして、シリンダ上部の壁面温度はノッキングに対する感度が高い。よって、これらをヘッド内LT冷却水流路12やブロック内LT冷却水流路14によって重点的に冷却することにより、高負荷域でのノッキングの発生を効果的に抑えることができる。なお、ヘッド内LT冷却水流路12とブロック内LT冷却水流路14とは、シリンダヘッド4とシリンダブロック6との合わせ面に形成された開口を介して接続されている。
シリンダヘッド4にはヘッド内LT冷却水流路12に連通する冷却水入口と冷却水出口が形成されている。シリンダヘッド4の冷却水入口は冷却水導入管16によってLTラジエータ20の冷却水出口に接続され、シリンダヘッド4の冷却水出口は冷却水排出管18によってLTラジエータ20の冷却水入口に接続されている。冷却水導入管16と冷却水排出管18とは、LTラジエータ20をバイパスするバイパス管22によって接続されている。バイパス管22が冷却水排出管18から分岐する分岐部には、三方弁24が設けられている。冷却水導入管16におけるバイパス管22の合流部の下流には、LT冷却水を循環させるための電動ウォータポンプ26が設けられている。電動ウォータポンプ26の吐出量は、モータの出力を調整することによって任意に変更することができる。冷却水排出管18における三方弁24の上流には、エンジン2内を通過したLT冷却水の温度(冷却水出口温度)を計測するための温度センサ28が取り付けられている。本実施の形態においては、LT冷却水の温度とは、温度センサ28により計測される冷却水出口温度を意味するものとする。
HT冷却水循環システム30は、シリンダブロック6の内部に形成されたブロック内HT冷却水流路34と、シリンダヘッド4の内部に形成されたヘッド内HT冷却水流路35とを含む。前述のブロック内LT冷却水流路14が局所的に設けられたものであるのに対し、ブロック内HT冷却水流路34はシリンダの周囲を囲むウォータジャケットの主要部を構成している。ヘッド内HT冷却水流路35は排気ポート近傍から吸気ポート近傍にかけて設けられている。なお、ヘッド内HT冷却水流路35とブロック内HT冷却水流路34とは、シリンダヘッド4とシリンダブロック6との合わせ面に形成された開口を介して接続されている。
シリンダブロック6にはブロック内HT冷却水流路34に連通する冷却水入口と冷却水出口が形成されている。シリンダブロック6の冷却水入口は冷却水導入管36によってHTラジエータ40の冷却水出口に接続され、シリンダブロック6の冷却水出口は冷却水排出管38によってHTラジエータ40の冷却水入口に接続されている。冷却水導入管36と冷却水排出管38とは、HTラジエータ40をバイパスするバイパス管42によって接続されている。バイパス管42が冷却水導入管36に合流する合流部には、サーモスタット44が設けられている。冷却水導入管36におけるサーモスタット44の下流には、HT冷却水を循環させるための機械式のウォータポンプ46が設けられている。ウォータポンプ46はエンジン2のクランクシャフトにベルトを介して連結されている。冷却水排出管38におけるバイパス管42の分岐部の上流には、エンジン2内を通過したHT冷却水の温度(冷却水出口温度)を計測するための温度センサ48が取り付けられている。本実施の形態においては、HT冷却水の温度とは、温度センサ48により計測される冷却水出口温度を意味するものとする。
上述のように、HT冷却水循環システム30では、ウォータポンプ46はエンジン2により駆動されるため、HT冷却水はエンジン2の運転中は常に循環する。HT冷却水循環システム30を循環する冷却水の水温は、サーモスタット44によって自動的に調整される。一方、LT冷却水循環システム10では、電動ウォータポンプ26が用いられるため、エンジン2の運転に関係なくLT冷却水を循環させたり停止させたりすることができる。また、電動ウォータポンプ26に与える駆動デューティによって循環するLT冷却水の流量を制御することができる。また、LT冷却水循環システム10を循環するLT冷却水の水温は、三方弁24或いは電動ウォータポンプ26の操作によって能動的に調整することができる。
LT冷却水循環システム10の三方弁24と電動ウォータポンプ26の操作は、制御装置80により行われる。制御装置80は、冷却装置の制御装置であると同時にエンジン2の運転を制御する制御装置でもある。制御装置80は1又は複数のCPUとメモリを含むECU(Electronic Control Unit)を主体として構成されている。制御装置80は、電動ウォータポンプ26を操作してLT冷却水の流量(以下、LT流量という)を制御することによって、また、三方弁24を操作してLTラジエータ20をバイパスするLT冷却水の割合を制御することによって、ヘッド内LT冷却水流路12やブロック内LT冷却水流路14を流れるLT冷却水の水温を適温に調整する。
2.シリンダヘッドに形成された冷却水流路の構成
図1に示すように、シリンダヘッド4には、低温のLT冷却水が流れるヘッド内LT冷却水流路12と、高温のHT冷却水が流れるヘッド内HT冷却水流路35とが形成されている。以下、これらの冷却水流路の構成についてシリンダヘッド4の断面図を参照して具体的に説明する。
図2は、シリンダヘッドの吸気バルブ挿入孔の中心軸を含み長手方向(クランク軸の方向)に垂直な断面を示す断面図である。ただし、図2には、吸気バルブ及び排気バルブは省略した状態が描かれている。シリンダヘッド4の下面にあたるシリンダブロック合わせ面4aには、ペントルーフ形状を有する燃焼室104が形成されている。
シリンダヘッド4の前端の側から見て、燃焼室104の右側の傾斜面には、吸気ポート8が開口している。吸気ポート8と燃焼室104との接続部分、つまり、吸気ポート8の燃焼室側の開口端は、図示しない吸気バルブによって開閉される吸気口となっている。吸気バルブは気筒ごとに2つ設けられているため、燃焼室104には吸気ポート8の2つの吸気口が形成される。吸気ポート8は、シリンダヘッド4の側面に開口した入口から燃焼室104に向かってほぼ真っ直ぐに延び、途中で2つに分岐し、各分岐ポートが燃焼室104に形成された吸気口につながっている。図2には、長手方向においてエンジン前端側の分岐ポート8Lが描かれている。なお、吸気ポート8は、筒内にタンブル流を生成することのできるタンブル流生成ポートである。
シリンダヘッド4の前端の側から見て、燃焼室104の左側の傾斜面には、排気ポート103が開口している。排気ポート103と燃焼室104との接続部分、つまり、排気ポート103の燃焼室側の開口端は、図示しない排気バルブによって開閉される排気口となっている。
図2に示す断面において、符号35aが付された領域は、図1に示すヘッド内HT冷却水流路35の一部分の断面である。以降、例えば、符号35aが付された領域について言及する場合は、ヘッド内HT冷却水流路35aと記載するものとする。ヘッド内HT冷却水流路35aは、吸気ポート8の下面8bとシリンダブロック合わせ面4aとの間に配置されている。
図2に示す断面において、符号12aが付された領域は、図1に示すヘッド内LT冷却水流路12の一部分の断面である。ヘッド内LT冷却水流路12は、シリンダヘッド4の長手方向に各気筒の吸気ポート8の下面8bに沿って延びている。以降、例えば、符号12aが付された領域について言及する場合は、第1ウォータジャケット12aと記載するものとする。第1ウォータジャケット12aは、吸気ポート8の下面8bの一部を覆うように設けられている。
図2に示す上記の構成によれば、HT冷却水よりも低温のLT冷却水が流れる第1ウォータジャケット12aによって、吸気ポート8を効果的に冷やすことができる。これにより、吸気ポート8を流れる吸気を効率よく冷却することができる。
3.LT流量制御
制御装置80は、シリンダヘッド4とシリンダブロック6のそれぞれの要部を適温に冷却するためにLT流量を制御する。図3は、制御装置80によるLT流量制御の制御フローを示すフローチャートである。制御装置80は、このようなフローで表されるルーチンをECUのクロック数に対応する所定の制御周期で繰り返し実行する。
制御装置80は、まず、ヘッド内LT冷却水流路12やブロック内LT冷却水流路14を流れるLT冷却水の目標温度であるLT目標水温を設定する(ステップS2)。
次に、制御装置80は、ステップS2で決定されたLT目標水温からLT流量の要求値であるLT要求流量を算出する(ステップS4)。詳しくは、制御装置80は、予め用意されたLT目標水温とLT要求流量とを関連付けるマップを参照してLT要求流量のフィードフォワード項を算出するとともに、LT目標水温と温度センサ28により計測されたLT冷却水の現在温度(出口温度)との差分に基づいてLT要求流量のフィードバック項を算出する。
次に、制御装置80は、ステップS4で決定されたLT要求流量から電動ウォータポンプ26の駆動デューティを決定する(ステップS6)。ただし、LT冷却水循環システム10内にLT流量を調節するバルブが設けられているのであれば、そのバルブの開度を操作することでLT流量を調節することもできる。
最後に、制御装置80は、ステップS6で決定された駆動デューティによって電動ウォータポンプ26を操作し、ヘッド内LT冷却水流路12及びブロック内LT冷却水流路14への通水を実施する(ステップS8)。これにより、LT流量が変化し、シリンダヘッド4とシリンダブロック6のそれぞれの要部は適温に冷却される。
4.ブローバイガス還流装置
本実施の形態のエンジンは、エンジン本体の内部において発生するブローバイガスをPCV通路を介して吸気通路へ還流させるためのブローバイガス還流装置を備えている。ここで、上述したように、第1ウォータジャケット12aに覆われた吸気ポート8の壁面は、LT冷却水によって冷却されている。このため、ブローバイガスが第1ウォータジャケット12aに覆われた壁面の部分よりも吸気上流側に導入されると、ブローバイガスが第1ウォータジャケット12aに覆われた壁面の部分に触れて冷却されてしまう。ブローバイガスには燃料やオイル等が含まれているため、当該ブローバイガスが冷却されると燃料を含む凝縮水が生成されてしまう。この凝縮水が吸気下流側へと流通すると、当該凝縮水が高温の吸気バルブに衝突することで蒸発し、その結果デポジットが堆積してしまう。
そこで、本実施の形態のエンジンでは、ブローバイガスの吸気通路への還流位置が第1ウォータジャケット12aの吸気下流側になるように構成されている。より詳しくは、図2に示すように、PCV通路50の開口端50aが吸気ポート8の下面8bの一部を覆う第1ウォータジャケット12aの吸気下流側に接続されている。このような構成によれば、PCV通路50を通過して吸気ポート8内へ導入されたブローバイガスは、吸気ポート内を流れる吸気とともに吸気下流側へ流通する。これにより、ブローバイガスは第1ウォータジャケット12aに覆われた吸気ポートの壁面の部分に接触することがないため、ブローバイガスが冷却されて凝縮することを効果的に抑制することができる。
なお、図2に示すように、吸気ポート8の上面8a側には、ポートインジェクタを取り付けるためのポートインジェクタ挿入孔52が形成されている。ポートインジェクタ挿入孔52は、吸気ポート8に対して鋭角に交わり、吸気ポート8の分岐部の上面に上に凸に形成されたポートインジェクタ取付部8cに開口している。ポートインジェクタ挿入孔52に挿入されたポートインジェクタ(図示しない)は、ポートインジェクタ取付部8cからノズル先端を出し、吸気ポート8内に燃料を噴射する。このため、ポートインジェクタから噴射された燃料がPCV通路50の開口端50aよりも吸気上流側の吸気ポート8の壁面に付着すると、当該燃料が吸気下流側へと流れて開口端50aを閉塞するおそれがある。
そこで、PCV通路50の開口端50aは、ポートインジェクタから噴射される燃料の噴霧領域よりも吸気上流側となるように設けられることが好ましい。なお、ここでいう噴霧領域は、ポートインジェクタから噴射された燃料が飛散する領域を示している。これにより、ポートインジェクタから噴射される燃料によってPCV通路50が閉塞することを効果的に抑制することが可能となる。
ところで、上述した実施の形態では、ブローバイガス還流装置を備えるエンジンにおいて、PCV通路50の吸気ポート8への開口端50aを第1ウォータジャケット12aよりも吸気下流側に設ける構成とした。しかしながら、本発明が適用可能なエンジンはこれに限らず、排気ガスの一部をEGRガスとして吸気通路へ還流するEGR装置を備えるエンジンに適用してもよい。この場合、EGRガスを吸気通路へ還流するためのEGR通路の開口端を第1ウォータジャケット12aよりも吸気下流側に設ける構成とすればよい。これにより、EGR通路から吸気ポートへ導入されたEGRガスが第1ウォータジャケット12aによって冷却されることを回避することができるので、燃料を含む凝縮水によるデポジットの堆積を効果的に抑制することができる。なお、このことは、後述する実施の形態2においても同様とする。
また、上述した実施の形態では、PCV通路50の開口端50aが吸気ポート8の下面8bに接続される構成について説明したが、PCV通路50の開口端50aが吸気ポート8の上面8aに接続される構成でもよい。図4は、実施の形態1の変形例を示すためのシリンダヘッドの断面図である。なお、図4は、図2と同様に吸気バルブ挿入孔107の中心軸を含み長手方向に垂直な断面を示している。また、図4において図2と共通する要素には、同一の符号を付してその説明を省略する。この図に示す変形例のシリンダヘッド60では、PCV通路62の開口端62aが吸気ポート8の上面8aに接続されている。また、開口端62aは、第1ウォータジャケット12aの吸気下流側となる位置に設けられている。このような構成によれば、導入されたブローバイガスが第1ウォータジャケット12aによって冷却されることを回避することができるので、燃料を含む凝縮水によるデポジットの堆積を効果的に抑制することができる。
また、上述した実施の形態では、吸気ポート8の下面8b側の一部を覆う第1ウォータジャケット12aの構成について説明した。しかしながら、第1ウォータジャケット12aの構成はこれに限られず、開口端50aの吸気上流側となる壁面の一部を覆うように設けられるのであれば、吸気ポート8の上面8a側の一部を覆うように構成されていてもよい。
また、第1ウォータジャケット12aは、開口端50aの吸気上流側となる壁面の一部を覆うように設けられるのであれば、その全てが開口端50aの吸気上流側に位置する必要はない。図5及び図6は、実施の形態1の変形例を示すためのシリンダヘッドの断面図である。なお、図5及び図6は、図2と同様に吸気バルブ挿入孔107の中心軸を含み長手方向に垂直な断面を示している。図5に示す変形例のシリンダヘッド64のように、第1ウォータジャケット12aは、吸気ポート8の下面8b側において、開口端50aの吸気上流側から吸気下流側に渡る壁面の一部を覆うように設けられていてもよい。また、図6に示す変形例のシリンダヘッド65のように、第1ウォータジャケット12aは、開口端50aの吸気上流側となる壁面の一部を覆う流路に加えて、吸気バルブ挿入孔107と吸気ポート8の上面8aとの間の領域を通る流路を含んで構成されていてもよい。
また、ヘッド内LT冷却水流路12の部分は、図2に示すように開口端50aの吸気上流側の壁面の一部のみを覆う第1ウォータジャケット12aとし、開口端50aの吸気下流側の壁面を覆うことを避ける構成が好ましい。このような構成によれば、開口端50aから導入されるブローバイガスが冷却されることを最大限に抑制することが可能となる。
なお、上述した実施の形態1のシリンダヘッドでは、ヘッド内LT冷却水流路12が第1の発明の「低温冷却水流路」に相当し、ヘッド内HT冷却水流路35が第1の発明の「高温冷却水流路」に相当し、PCV通路50又はEGR通路が第1の発明の「ガス流路」に相当し、開口端50a又はEGR通路の開口端が第1の発明の「開口端」に相当し、第1ウォータジャケット12aが第1の発明における「第1ウォータジャケット」に相当している。
実施の形態2.
次に、本発明の実施の形態2について図を用いて説明する。実施の形態2のシリンダヘッドは、後述する整流板を備える構成、及びPCV通路の開口端とヘッド内LT冷却水流路との位置関係を除き、その基本構成に関しては実施の形態1のシリンダヘッドと同一である。このため、実施の形態2のシリンダヘッドの他の基本構成については、実施の形態1のシリンダヘッドの基本構成の説明をそのまま引用するものとし、ここでは重ねての説明は行わない。以下、実施の形態2のシリンダヘッドの特徴的な構成について説明する。説明は、図2と同様に吸気バルブ挿入孔107の中心軸を含み長手方向に垂直な断面図を用いて行う。また、各図において、実施の形態1のものと共通する要素には、同一の符号を付している。
図7は、実施の形態2のシリンダヘッドの吸気バルブ挿入孔の中心軸を含み長手方向に垂直な断面を示す断面図である。この図に示すシリンダヘッド70では、PCV通路72の開口端72aが吸気ポート8の上面8aに接続されている。また、開口端72aと対向する側である吸気ポート8の下面8bの側には、ヘッド内LT冷却水流路12の部分である第2ウォータジャケット12bが設けられている。第2ウォータジャケット12bは、その一部がPCV通路72の開口端72aよりも下流側に位置するように構成されている。さらに、吸気ポート8の内部には、上面8aの側の空間と下面8bの側の空間とを隔絶するための整流板74が設けられている。整流板74は、吸気流れ方向に沿って配置された平板であって、第2ウォータジャケット12bの吸気上流側端部から吸気下流側端部までの間を隔絶する長さに設定されている。なお、整流板74は、吸気ポート8内に固定されていてもよいし、また、吸気ポート8内に設けられたシリンダヘッドの長手方向に平行な軸に回転自在に固定され、回転角度を調整することによりタンブル流の強弱を制御可能な機能を兼ねた構成でもよい。
図7に示す構成によれば、PCV通路72を通過して開口端72aから吸気ポート8内へ導入されたブローバイガスは、吸気ポート内を流れる吸気とともに吸気下流側へ流通する。開口端72a側の空間と第2ウォータジャケット12b側の空間とは整流板74により隔絶されているため、開口端72aから吸気ポート8内に導入されたブローバイガスが第2ウォータジャケット12bに覆われた壁面の部分に接触することが防がれる。これにより、ブローバイガスが冷却されて凝縮することを効果的に抑制することができる。
ところで、上述した実施の形態2では、整流板74は、第2ウォータジャケット12bの吸気上流側端部から吸気下流側端部までの間を隔絶する長さに設定されているものとしたが、整流板74の構成はこれに限られない。すなわち、PCV通路72を通過して開口端72aから吸気ポート8内へ導入されたブローバイガスが第2ウォータジャケット12bに覆われた壁面の部分に接触することを防ぐ構成であれば、その形状及び配置等は特に限定されない。
また、上述した実施の形態2では、PCV通路72の開口端72aが吸気ポート8の上面8aに接続される構成について説明したが、PCV通路72の開口端72aが吸気ポート8の下面8bに接続される構成でもよい。図8は、実施の形態2の変形例を示すためのシリンダヘッドの断面図である。なお、図8は、図7と同様に吸気バルブ挿入孔107の中心軸を含み長手方向に垂直な断面を示している。また、図8において図7と共通する要素には、同一の符号を付してその説明を省略する。
この図に示す変形例のシリンダヘッド90では、PCV通路92の開口端92aが吸気ポート8の下面8bに接続されている。また、図8に示す断面において、燃焼室104のペントルーフの頂部の近くであって、排気ポート103の排気口付近の上面103aと吸気ポート8の吸気口付近の上面8aとで挟まれた領域には、ヘッド内HT冷却水流路の部分35bが配置されている。なお、ヘッド内HT冷却水流路35a,35bは、図8に示す断面では分離しているが、シリンダヘッド4の内部では、長手方向の複数箇所において1つにつながっている。
また、図8に示す断面において、開口端92aの吸気上流側には、第1ウォータジャケット12a,12cが設けられている。第1ウォータジャケット12aは、吸気ポート8の下面8bの側に設けられ、また、第1ウォータジャケット12cは、吸気ポート8の上面8aの側に設けられている。また、図8に示す断面において、開口端92aの吸気下流側には、第2ウォータジャケット12d,12eが設けられている。第2ウォータジャケット12dは、吸気バルブ挿入孔107と吸気ポート8の上面8aとの間の領域を通る流路である。また、第2ウォータジャケット12eは、吸気バルブ挿入孔107よりもシリンダヘッド4の中央に近い領域を通る流路である。なお、ヘッド内LT冷却水流路12の第1ウォータジャケット12a,12cと第2ウォータジャケット12d,12eは、図8に示す断面では分離しているが、シリンダヘッド4の内部では、長手方向の複数箇所において1つにつながっている。
さらに、図8に示す断面において、吸気ポート8の内部には、上面8aの側の空間と下面8bの側の空間とを隔絶するための整流板94が設けられている。整流板94は、第1ウォータジャケット12aが配置されている吸気ポート8の吸気上流側端部から第2ウォータジャケット12d,12eが配置されている吸気ポート8の吸気下流側端部までの間を隔絶する長さに設定されている。なお、整流板94は、図に示す整流板74と同様に、PCV通路92を通過して開口端92aから吸気ポート8内へ導入されたブローバイガスが第2ウォータジャケット12d,12eに覆われた壁面の部分に接触することを防ぐ構成であれば、その形状及び配置等は特に限定されない。
図8に示す構成によれば、PCV通路92を通過して開口端92aから吸気ポート8内へ導入されたブローバイガスは、吸気ポート内を流れる吸気とともに吸気下流側へ流通する。開口端92a側の空間と第2ウォータジャケット12d,12e側の空間とは整流板94により隔絶されているため、開口端92aから吸気ポート8内に導入されたブローバイガスが第2ウォータジャケット12d,12eに覆われた壁面の部分に接触することが防がれる。これにより、ヘッド内LT冷却水流路12が開口端92a吸気上流側と吸気下流側の両方に設けられている場合であっても、導入されたブローバイガスが冷却されて凝縮することを効果的に抑制することができる。
なお、上述した実施の形態2のシリンダヘッドでは、ヘッド内LT冷却水流路12が第1の発明の「低温冷却水流路」に相当し、ヘッド内HT冷却水流路35が第1の発明の「高温冷却水流路」に相当し、PCV通路50又はEGR通路が第1の発明の「ガス流路」に相当し、開口端50a又はEGR通路の開口端が第1の発明の「開口端」に相当し、第1ウォータジャケット12aが第1の発明における「第1ウォータジャケット」に相当している。
また、上述した実施の形態2のシリンダヘッドでは、第2ウォータジャケット12b,12d,12eが第4の発明における「第2ウォータジャケット」に相当し、整流板74,94が第4の発明における「整流板」に相当している。
また、上述した実施の形態2のシリンダヘッドでは、ヘッド内LT冷却水流路12が第6の発明の「低温冷却水流路」に相当し、ヘッド内HT冷却水流路35が第6の発明の「高温冷却水流路」に相当し、PCV通路50又はEGR通路が第6の発明の「ガス流路」に相当し、開口端50a又はEGR通路の開口端が第6の発明の「開口端」に相当し、第1ウォータジャケット12aが第6の発明における「ウォータジャケット」に相当している。
2 エンジン
4,60,64,65,70,90 シリンダヘッド
6 シリンダブロック
8 吸気ポート
10 LT冷却水循環システム
12 ヘッド内LT冷却水流路
12a,12c 第1ウォータジャケット
12b,12d,12e 第2ウォータジャケット
14 ブロック内LT冷却水流路
20 LTラジエータ
24 三方弁
26 電動ウォータポンプ
28 温度センサ
30 HT冷却水循環システム
34 ブロック内HT冷却水流路
35 ヘッド内HT冷却水流路
40 HTラジエータ
44 サーモスタット
46 ウォータポンプ
48 温度センサ
50,62,72,92 PCV通路
50a,62a,72a,92a 開口端
52 ポートインジェクタ挿入孔
74,94 整流板
80 制御装置

Claims (6)

  1. 冷却水の温度が異なる2系統の冷却水循環システムを備える内燃機関のためのシリンダヘッドであって、
    吸気ポートと、
    低温の冷却水を循環させるための低温冷却水流路と、
    前記低温冷却水流路を流れる冷却水よりも高温の冷却水を循環させるための高温冷却水流路と、
    ブローバイガス又はEGRガスの一部を前記吸気ポートに還流させるためのガス流路と、
    前記ガス流路から前記吸気ポートの壁面へ開口する開口端と、を備え、
    前記低温冷却水流路は、前記吸気ポートの壁面のうち前記開口端よりも吸気上流側の少なくとも一部を覆う第1ウォータジャケットを含んで構成されていることを特徴とするシリンダヘッド。
  2. 前記吸気ポートに設けられたポートインジェクタを更に備え、
    前記開口端は、前記ポートインジェクタからの噴霧領域よりも吸気上流側に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のシリンダヘッド。
  3. 前記第1ウォータジャケットは、前記吸気ポートの壁面のうち前記開口端よりも吸気上流側のみを覆うように設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のシリンダヘッド。
  4. 前記低温冷却水流路は、前記開口端の吸気下流側において、前記吸気ポートの壁面の少なくとも一部を覆う第2ウォータジャケットを含んで構成され、
    前記吸気ポートの内部には、前記開口端から前記吸気ポートの内部に導入されたガスが前記第2ウォータジャケットに覆われた壁面に接触することを防ぐための整流板が設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のシリンダヘッド。
  5. 前記第2ウォータジャケットは、前記開口端と対向する側の壁面を覆うように構成され、
    前記整流板は、前記開口端から前記第2ウォータジャケットに覆われた壁面にかけて、前記吸気ポートを前記第2ウォータジャケットに覆われた壁面の側と前記開口端の側とに隔絶するように設けられていることを特徴とする請求項4に記載のシリンダヘッド。
  6. 冷却水の温度が異なる2系統の冷却水循環システムを備える内燃機関のためのシリンダヘッドであって、
    吸気ポートと、
    低温の冷却水を循環させるための低温冷却水流路と、
    前記低温冷却水流路を流れる冷却水よりも高温の冷却水を循環させるための高温冷却水流路と、
    ブローバイガス又はEGRガスの一部を前記吸気ポートに還流させるためのガス流路と、
    前記ガス流路から前記吸気ポートの壁面へ開口する開口端と、を備え、
    前記低温冷却水流路は、前記吸気ポートの壁面の少なくとも一部を覆うウォータジャケットを含み、
    前記吸気ポートの内部には、前記開口端から前記吸気ポートの内部に導入されたガスが前記壁面のうちの前記ウォータジャケットに覆われた部分に接触することを防ぐための整流板が設けられていることを特徴とするシリンダヘッド。
JP2015100285A 2015-05-15 2015-05-15 シリンダヘッド Expired - Fee Related JP6187538B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015100285A JP6187538B2 (ja) 2015-05-15 2015-05-15 シリンダヘッド
DE102016106157.3A DE102016106157B4 (de) 2015-05-15 2016-04-05 Zylinderkopf für verbrennungskraftmaschine mit kühlwasserumwälzsystem und gaskanal
US15/151,861 US9957915B2 (en) 2015-05-15 2016-05-11 Cylinder head
CN201610320119.6A CN106150745B (zh) 2015-05-15 2016-05-13 汽缸盖

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015100285A JP6187538B2 (ja) 2015-05-15 2015-05-15 シリンダヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016217191A JP2016217191A (ja) 2016-12-22
JP6187538B2 true JP6187538B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=57209024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015100285A Expired - Fee Related JP6187538B2 (ja) 2015-05-15 2015-05-15 シリンダヘッド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9957915B2 (ja)
JP (1) JP6187538B2 (ja)
CN (1) CN106150745B (ja)
DE (1) DE102016106157B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6939517B2 (ja) * 2017-12-22 2021-09-22 トヨタ自動車株式会社 シリンダヘッド
JP7110824B2 (ja) * 2018-08-23 2022-08-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
US11092063B1 (en) * 2020-03-12 2021-08-17 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for engine pre-chamber coolant flow

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603261U (ja) * 1983-06-22 1985-01-11 本田技研工業株式会社 エンジンの排気還流取出構造
US4693226A (en) * 1986-06-02 1987-09-15 Ford Motor Company EGR control system
JPH066178Y2 (ja) * 1988-03-18 1994-02-16 トヨタ自動車株式会社 複吸気弁エンジンのブローバイガス処理装置
JP2532554Y2 (ja) * 1989-07-20 1997-04-16 本田技研工業株式会社 多気筒エンジンのエンジンブロック
JPH0460159A (ja) * 1990-06-28 1992-02-26 Mazda Motor Corp エンジンのシリンダヘッド
US5322043A (en) * 1992-08-05 1994-06-21 Shriner Robert D Spiral spin charge or sheathing system
US5307784A (en) 1993-04-05 1994-05-03 Ford Motor Company Induction system for internal combustion engine
JPH0996224A (ja) * 1995-10-02 1997-04-08 Hino Motors Ltd エンジンの吸気装置
DE10061546B4 (de) * 2000-12-11 2011-07-21 Behr Thermot-tronik GmbH, 70806 Kühlanlage für einen mit flüssigem Kühlmittel gekühlten Verbrennungsmotor eines Kraftfahrzeuges
DE10117519A1 (de) 2001-04-07 2002-10-17 Volkswagen Ag Brennkraftmaschine mit Direkteinspritzung und Verfahren zum Betreiben dieser
JP3700836B2 (ja) * 2001-05-17 2005-09-28 本田技研工業株式会社 内燃機関のシリンダヘッドの冷却構造
JP3832445B2 (ja) * 2003-04-03 2006-10-11 日産自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
JP2005113746A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料供給装置
JP4330423B2 (ja) * 2003-10-20 2009-09-16 日産自動車株式会社 鋳造装置
JP2006046139A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Toyota Motor Corp シリンダヘッド
JP2006200512A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Toyota Motor Corp 内燃機関の温度調整装置
JP2006329128A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の冷却構造
JP2008128180A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Toyota Motor Corp 筒内噴射式火花点火内燃機関
US7937943B2 (en) * 2006-12-22 2011-05-10 Yiding Cao Heat engines
JP4986895B2 (ja) * 2008-03-10 2012-07-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジンの燃料噴射制御装置
JP5023381B2 (ja) * 2008-09-30 2012-09-12 トヨタ自動車株式会社 エンジンのデポジット抑制装置
JP2010188357A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Honda Motor Co Ltd エアブロー装置
WO2011067829A1 (ja) * 2009-12-01 2011-06-09 トヨタ自動車株式会社 エンジンの冷却装置
JP2012132353A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2013133746A (ja) 2011-12-26 2013-07-08 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の冷却構造
AT513053B1 (de) * 2012-06-26 2014-03-15 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine, insbesondere Großdieselmotor
DE102013016961A1 (de) * 2013-10-11 2014-07-24 Daimler Ag Verfahren zum Betreiben einer Verbrennungskraftmaschine, insbesondere für einen Kraftwagen, sowie Verbrennungskraftmaschine
US9664153B2 (en) * 2015-03-13 2017-05-30 Ford Global Technologies, Llc Engine with exhaust gas recirculation

Also Published As

Publication number Publication date
US20160333820A1 (en) 2016-11-17
JP2016217191A (ja) 2016-12-22
DE102016106157B4 (de) 2023-05-04
CN106150745B (zh) 2018-09-11
US9957915B2 (en) 2018-05-01
CN106150745A (zh) 2016-11-23
DE102016106157A1 (de) 2016-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2718387C2 (ru) Система (варианты) и способ для охладителя системы рециркуляции отработавших газов
US9062636B2 (en) Drop-in type of exhaust gas recirculation valve, and system for attaching same
US7299771B2 (en) Coolant valve system for internal combustion engine and method
US20080060592A1 (en) Split Cooling System for an Internal Combustion Engine
JP2017198099A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6187538B2 (ja) シリンダヘッド
US10900442B2 (en) Cylinder head with integrated exhaust manifold and engine cooling system having the same
JP2005188288A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP2006514199A (ja) クーラント回路を備えた内燃機関
US9759120B2 (en) Cooling device for internal combustion engine
JP5278299B2 (ja) シリンダヘッドの冷却構造
JP6270121B2 (ja) エンジンのシリンダヘッド
JP2007315231A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP2010229878A (ja) 内燃機関の冷却システム
WO2013011768A1 (ja) エンジンの冷却回路
JP2008057360A (ja) エンジンの排気還流装置
JP2016217239A (ja) 内燃機関
JP2016217244A (ja) 内燃機関
KR20100116376A (ko) 배기가스 재순환 시스템
US10072605B2 (en) Internal combustion engine
JP2005180379A (ja) エンジンの排気還流装置
JP2021050705A (ja) 吸気装置
JP6477587B2 (ja) 内燃機関
JPH0460159A (ja) エンジンのシリンダヘッド
JP4755954B2 (ja) 冷却液の流路構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170717

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6187538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees