JP6187380B2 - 回路構成体および電気接続箱 - Google Patents

回路構成体および電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP6187380B2
JP6187380B2 JP2014097717A JP2014097717A JP6187380B2 JP 6187380 B2 JP6187380 B2 JP 6187380B2 JP 2014097717 A JP2014097717 A JP 2014097717A JP 2014097717 A JP2014097717 A JP 2014097717A JP 6187380 B2 JP6187380 B2 JP 6187380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
substrate
adhesive
bus bars
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014097717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015216754A (ja
Inventor
健人 小林
健人 小林
慶一 佐々木
慶一 佐々木
山根 茂樹
茂樹 山根
北 幸功
幸功 北
智裕 大井
智裕 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2014097717A priority Critical patent/JP6187380B2/ja
Priority to CN201580022320.XA priority patent/CN106233552B/zh
Priority to DE112015002187.6T priority patent/DE112015002187T5/de
Priority to US15/307,703 priority patent/US10164417B2/en
Priority to PCT/JP2015/062088 priority patent/WO2015170583A1/ja
Publication of JP2015216754A publication Critical patent/JP2015216754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6187380B2 publication Critical patent/JP6187380B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0069Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having connector relating features for connecting the connector pins with the PCB or for mounting the connector body with the housing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/16Distribution boxes; Connection or junction boxes structurally associated with support for line-connecting terminals within the box
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10272Busbars, i.e. thick metal bars mounted on the PCB as high-current conductors

Description

本明細書によって開示される技術は、回路構成体および電気接続箱に関する。
従来より、車載電装品の通電や断電を実行する装置として、種々の電子部品が実装された回路基板を備える回路構成体をケースに収容してなるものが知られている。
このような装置において、回路基板に実装される電子部品は小型で優れた機能を有する。
特開2013−99071号公報
しかし、これらの電子部品は比較的発熱量が大きいため、電子部品から発生した熱がケース内にこもるとケース内が高温になり、ケース内に収容された電子部品の性能が低下する虞があった。
そこで、回路基板や電子部品から発生した熱を放熱する様々な構造として、例えば、図6に示すように、回路基板112のうち電子部品115が配された面の反対側の面に、放熱部材130を設けた構成の回路構成体111が考えられる。
一方、図5および図6に示すように、回路基板112のうち電子部品115に対応する領域に開口113を設けるとともに、回路基板112のうち電子部品115が配される面の反対側の面に複数のバスバー120を設け、電子部品115の端子117を開口113を通して露出されたバスバー120に接続する構成が考えられる。複数のバスバー120によって電力回路を構成することにより、電力回路に大電流を流すことが可能となる。
しかし、回路基板112に設けられた開口113を通して電子部品115を複数のバスバー120に接続する場合、図6に示すように、バスバー120のうち回路基板112の反対側に面に積層された放熱部材接着用の接着剤135が隣り合うバスバー120の間の隙間S内に進入し、電子部品115の本体部116の下面に接触する場合がある。このような状態となると、回路基板112や電子部品115から発生した熱により接着剤135が膨張したり、逆に、冷却により収縮した場合に、電子部品115が接着剤135により押し上げられたり、引き込まれたりして、端子117とバスバー120との接続部分にクラックが入る等の接続不良が生じる虞がある。
本明細書に開示される技術は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、接続信頼性が高い回路構成体および電気接続箱を提供することを目的とするものである。
本明細書に開示される技術は、接続用開口部を有する基板と、前記基板の一面側に積層された複数のバスバーと、本体部および複数のリード端子を有し、前記リード端子が前記接続用開口部を通して露出された前記複数のバスバーに接続された電子部品と、前記複数のバスバーのうち前記基板と反対側の面に接着剤を介して積層された放熱板と、を備えた回路構成体であって、前記基板には前記接続用開口部の周辺に基板貫通孔が設けられるとともに、前記複数のバスバーのうち前記基板貫通孔に対応する位置にバスバー貫通孔が設けられており、前記基板貫通孔および前記バスバー貫通孔が重なり合って形成された孔部内に前記接着剤が逃がされるようになっている

本明細書に開示される技術によれば、基板貫通孔とバスバー貫通孔とが連通されており、接続用開口部の周辺の接着剤は、隣り合うバスバーの間の隙間内だけでなく、これらの貫通孔内に逃げるから、バスバー間の隙間に進入する接着剤の量が減少し、接着剤が電子部品の本体部の下面に直接接触することが抑制される。従って、電子部品や基板の発熱により接着剤が熱膨張した場合や、逆に、冷却により接着剤が収縮した場合でも、電子部品がその影響を直接受けることが抑制され、もって、リード端子とバスバーとの接続部が影響を受けることも抑制される。よって、接続信頼性が高い回路構成体および電気接続箱を得ることができる。
上記回路構成体において、複数のバスバーを接着シートを介して基板に積層し、接着シートのうち基板貫通孔に対応する位置に、シート貫通孔を設ける構成としてもよい。
上記の態様によれば、複数のバスバーを接着シートを介して基板に積層する場合にも、接着シートのうち基板貫通孔に対応する位置にシート貫通孔を設けることにより、基板貫通孔とシート貫通孔とバスバー貫通孔とを連通させて、同様の効果を得ることができる。
また、本明細書に開示される技術は、上記回路構成体をケースに収容してなる電気接続箱である。
本明細書に開示された技術によれば、回路構成体又は電気接続箱において、接続信頼性を向上させることができる。
一実施形態の回路構成体の一部の分解斜視図 電気接続箱の中の平面図 コイルをバスバーに接続した状態の一部拡大平面図 図3のA−A線における一部断面図 仮想的な技術に係る、コイルをバスバーに接続した状態の一部拡大平面図 図5のB−B線における一部断面図
一実施形態を図1ないし図4によって説明する。
本実施形態の電気接続箱10は、回路基板12、および、放熱板30を含む回路構成体11と、回路構成体11を収容する合成樹脂製のケース40と、を備える。なお、以下の説明においては、図1における上側を、表側又は上側とし、下側を、裏側又は下側として説明する。
図1に示すように、回路構成体11は、回路基板12と、回路基板12の表面(図1における上面)に配されたコイル15と、回路基板12の裏面(図1における下面)に配された複数のバスバー20と、バスバー20の裏面に配された放熱板30(図4参照)とを備える。
回路基板12は略L字形状をなし、その表面には、プリント配線技術により図示しない導電回路が形成されている。
コイル15は表面実装型のコイルであって、図1および図4に示すように、直方体状の本体部16を有し、本体部16の底面のうちの対向2辺の縁部周辺に一対のリード端子17が設けられた形態をなしている。
複数のバスバー20は、金属板材を所定形状にプレス加工してなる。バスバー20は概ね矩形状をなしており、隣り合うバスバー20との間に隙間Sを介して所定のパターンで配策されている。いくつかのバスバー20の側縁には、外方に突出する接続片21が、バスバー20と一体に形成されている。これら接続片21にはボルトを挿通するためのボルト取り付け孔21Aが貫通して形成されており、これらのボルト取り付け孔21Aに図示しないボルトが挿通されるとともに車両に取り付けられた電源端子と螺合されることにより、接続片21は外部電源と電気的に接続されるようになっている。
複数のバスバー20は、回路基板12の裏面に、絶縁性の接着シート25を介して接着されている。接着シート25は、回路基板12とほぼ同形状をなしている。
図1に示すように、回路基板12のうちコイル15が配される位置には、コイル15をバスバー20上に実装するための接続用開口部13が形成されている。図3に示すように、接続用開口部13のうちコイル15の本体部16が配される部分は、本体部16の底面より僅かに大きい矩形状に開口している。また、コイル15のリード端子17が位置する一対の縁部側には、幅が短い開口(以下拡張部13Aとする)が拡張して設けられている。
また、接着シート25のうち、回路基板12の接続用開口部13に対応する位置には、接続用開口部13とほぼ同形状で、かつ、やや大きな開口寸法を有するシート開口部26が設けられている(図1および図3参照)。
さらに、回路基板12のうち、接続用開口部13の一対の拡張部13Aの周辺領域には、複数の小径の基板貫通孔14Aが設けられており、接着シート25のうち基板貫通孔14Aに対応する位置には、シート貫通孔14Bが設けられており、複数のバスバー20のうち基板貫通孔14Aに対応する位置には、バスバー貫通孔14Cが設けられている(図3参照)。これらの貫通孔14A,14B,14Cが互いに重なり合うことにより、回路基板12、接着シート25、および、複数のバスバー20の積層体を表裏に亘って貫通する孔部14が形成されている。
コイル15は、回路基板12の表面側のうち、接続用開口部13が設けられた領域に配されている。本実施形態においては、コイル15のリード端子17は、例えばハンダ付け等公知の手法により、接続用開口部13およびシート開口部26を通して露出された一対のバスバー20の表面に接続されている。
バスバー20の下面(裏面)には、放熱板30が配置されている(図4参照)。放熱板30は、例えばアルミニウムやアルミニウム合金等の熱伝導性に優れる金属材料からなる板状部材であり、回路基板12およびコイル15において発生した熱を放熱する機能を有する。放熱板30は、例えば熱硬化性の接着剤35によりバスバー20の裏面側に接着されている。接着剤35は、絶縁性かつ熱伝導性を有する接着剤である。
続いて、本実施形態に係る電気接続箱10の製造工程の一例を説明する。まず、図1に示すように、表面にプリント配線技術により導電路が形成された回路基板12の下面に、所定の形状に切断された接着シート25を重ね合わせるとともに、複数のバスバー20を所定のパターンで並べた状態で加圧する。これにより、回路基板12および複数のバスバー20は接着シート25を介して互いに接着・固定される。この状態において、複数のバスバー20の上面の一部は、回路基板12の接続用開口部13および接着シート25のシート開口部26を通して露出された状態とされている。
続いて、スクリーン印刷により回路基板12の所定の位置にはんだを塗布する。その後、所定の位置にコイル15を載置し、リフローはんだ付けを実行する。
次に、放熱板30の上面に接着剤35を塗布し、コイル15および複数のバスバー20を配した回路基板12を上方から重ね合わせる。この時、回路基板12、接着シート25、および、バスバー20の積層体には、表裏に亘って貫通する複数の孔部14が設けられているから、接着剤35は隣り合うバスバー20の間の隙間Sだけでなく、孔部14内にも逃がされる(図4参照)。その後加熱を行うことにより、接着剤35を硬化させる。
最後に、放熱板30が重ねられた回路基板12(回路構成体11)をケース40内に収容し、電気接続箱10とする。
続いて、本実施形態に係る電気接続箱10の作用、効果について説明する。本実施形態によれば、接続用開口部13の周辺の接着剤35は、隣り合うバスバー20の間の隙間S内だけでなく、複数の孔部14内に逃げるから、バスバー20間の隙間Sに進入する接着剤35の量が減少し、接着剤35がコイル15の本体部16の下面に直接接触することが抑制される。従って、コイル15や回路基板12の発熱により接着剤35が熱膨張した場合や、逆に、冷却により接着剤35が収縮した場合でも、コイル15の本体部16がその影響を直接受けることが抑制され、もって、バスバー20およびリード端子17の接続部分も影響を受けにくい。すなわち、接続信頼性が高い回路構成体11および電気接続箱10を得ることができる。
また、本実施形態によれば、複数のバスバー20は接着シート25を介して回路基板12に積層されており、接着シート25のうち基板貫通孔14Aに対応する位置には、シート貫通孔14Bが設けられている。これにより、基板貫通孔14Aとシート貫通孔14Bとバスバー貫通孔14Cとを連通させて、接着剤35を、基板貫通孔14A、シート貫通孔14B、及びバスバー貫通孔14Cから逃がすことができる。
<他の実施形態>
本明細書によって開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような種々の態様も含まれる。
(1)上記実施形態では、複数の孔部14を、拡張部13Aの周辺領域に設けたが、接続用開口部13の周囲全体を囲むように設けてもよく、要は、回路基板12の導電パターンに影響を及ぼさない位置であればどこに設けてもよい。
(2)孔部14の位置や形状、数は、上記実施形態に限るものではなく、例えば、長孔状の孔部を一対設ける構成等、他の構成とすることもできる。
(3)上記実施形態では、コイル15を実装する例を示したが、コイル15に限らず、コンデンサやシャント抵抗等、他の電子部品を実装する場合に適用することもできる。
10…電気接続箱
11…回路構成体
12…回路基板
13…接続用開口部
13A…拡張部
14…孔部
14A…基板貫通孔
14B…シート貫通孔
14C…バスバー貫通孔
15…コイル(電子部品)
16…本体部
17…リード端子
20…バスバー
25…接着シート
26…シート開口部
30…放熱板
35…接着剤
40…ケース
S…隙間

Claims (3)

  1. 接続用開口部を有する基板と、
    前記基板の一面側に積層された複数のバスバーと、
    本体部および複数のリード端子を有し、前記リード端子が前記接続用開口部を通して露出された前記複数のバスバーに接続された電子部品と、
    前記複数のバスバーのうち前記基板と反対側の面に接着剤を介して積層された放熱板と、を備えた回路構成体であって、
    前記基板には前記接続用開口部の周辺に基板貫通孔が設けられるとともに、前記複数のバスバーのうち前記基板貫通孔に対応する位置にバスバー貫通孔が設けられており、
    前記基板貫通孔および前記バスバー貫通孔が重なり合って形成された孔部内に前記接着剤が逃がされるようになっている回路構成体。
  2. 前記複数のバスバーは接着シートを介して前記基板に積層されており、前記接着シートのうち前記基板貫通孔に対応する位置には、シート貫通孔が設けられている請求項1に記載の回路構成体。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の回路構成体をケースに収容してなる電気接続箱。
JP2014097717A 2014-05-09 2014-05-09 回路構成体および電気接続箱 Active JP6187380B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014097717A JP6187380B2 (ja) 2014-05-09 2014-05-09 回路構成体および電気接続箱
CN201580022320.XA CN106233552B (zh) 2014-05-09 2015-04-21 电路结构体及电连接箱
DE112015002187.6T DE112015002187T5 (de) 2014-05-09 2015-04-21 Schaltungsbaugruppe und elektrischer Verteiler
US15/307,703 US10164417B2 (en) 2014-05-09 2015-04-21 Circuit assembly and electrical junction box
PCT/JP2015/062088 WO2015170583A1 (ja) 2014-05-09 2015-04-21 回路構成体および電気接続箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014097717A JP6187380B2 (ja) 2014-05-09 2014-05-09 回路構成体および電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015216754A JP2015216754A (ja) 2015-12-03
JP6187380B2 true JP6187380B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=54392436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014097717A Active JP6187380B2 (ja) 2014-05-09 2014-05-09 回路構成体および電気接続箱

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10164417B2 (ja)
JP (1) JP6187380B2 (ja)
CN (1) CN106233552B (ja)
DE (1) DE112015002187T5 (ja)
WO (1) WO2015170583A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6593597B2 (ja) * 2016-03-16 2019-10-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路構成体
JP6667105B2 (ja) * 2016-04-15 2020-03-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路基板、回路構成体、及び回路基板の製造方法
JP6587213B2 (ja) * 2016-05-12 2019-10-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 配電基板
JP6548146B2 (ja) 2016-05-17 2019-07-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路構成体
JP6575930B2 (ja) * 2016-06-02 2019-09-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 基板ユニット
JP2018073791A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 住友電装株式会社 電気接続箱
JP6958164B2 (ja) * 2017-05-23 2021-11-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 コイル装置、基板付きコイル装置及び電気接続箱
JP2019045777A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器及びプロジェクター
JP6819569B2 (ja) * 2017-12-28 2021-01-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
JP7193005B2 (ja) * 2019-09-26 2022-12-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
JP7342766B2 (ja) * 2020-03-31 2023-09-12 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7167377B2 (en) * 2001-11-26 2007-01-23 Sumitoo Wiring Systems, Ltd. Circuit-constituting unit and method of producing the same
JP4254248B2 (ja) * 2002-04-05 2009-04-15 株式会社村田製作所 電子装置
JP4059097B2 (ja) * 2003-02-14 2008-03-12 住友電装株式会社 回路構成体
JP4172334B2 (ja) * 2003-06-13 2008-10-29 住友電装株式会社 電気接続箱
JP2005080354A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 回路構成体
JP2005080370A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 回路構成体及び防水処理された回路構成体の製造方法
JP2005228799A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 回路構成体及びその製造方法
CN101207105A (zh) * 2006-12-20 2008-06-25 矽品精密工业股份有限公司 开窗型球栅阵列基板及其半导体封装件
JP5741947B2 (ja) 2011-10-31 2015-07-01 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路構成体
CN103424817A (zh) * 2012-05-16 2013-12-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光纤连接组件及其使用的光电转换模组

Also Published As

Publication number Publication date
CN106233552B (zh) 2018-11-06
DE112015002187T5 (de) 2017-01-19
US20170047720A1 (en) 2017-02-16
CN106233552A (zh) 2016-12-14
US10164417B2 (en) 2018-12-25
JP2015216754A (ja) 2015-12-03
WO2015170583A1 (ja) 2015-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6187380B2 (ja) 回路構成体および電気接続箱
WO2015170578A1 (ja) 回路構成体、連結バスバー、および電気接続箱
WO2015178232A1 (ja) 回路構成体および電気接続箱
JP6443688B2 (ja) 回路構成体、及び電気接続箱
JP6432792B2 (ja) 回路構成体及び電気接続箱
JP6652195B2 (ja) 導電部材、回路構成体、及び、導電部材の製造方法
JP6477373B2 (ja) 回路構成体および電気接続箱
JP6119664B2 (ja) 回路構成体および電気接続箱
JP6852649B2 (ja) 回路構成体及び回路構成体の製造方法
JP5975063B2 (ja) 回路構成体および電気接続箱
JP2007281138A (ja) 配線基板
JP5561521B2 (ja) 電気接続箱
WO2017115627A1 (ja) インバータ
JP2015104183A (ja) 回路構成体およびdc−dcコンバータ装置
JP2018117473A (ja) 回路構成体の製造方法、回路構成体及び電気接続箱
JP6028763B2 (ja) 回路構成体及び連結バスバー
JP6065806B2 (ja) 回路構成体及び回路構成体の製造方法
WO2017098899A1 (ja) 電気接続箱
JP2006191732A (ja) 回路構成体及びこれを用いた電気接続箱
JP6028762B2 (ja) 回路構成体および電気接続箱
JP6021722B2 (ja) 電流補助部材及び電流補助部材を用いた大電流基板
JP2011239496A (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6187380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150