JP6177386B1 - スタータ - Google Patents

スタータ Download PDF

Info

Publication number
JP6177386B1
JP6177386B1 JP2016106907A JP2016106907A JP6177386B1 JP 6177386 B1 JP6177386 B1 JP 6177386B1 JP 2016106907 A JP2016106907 A JP 2016106907A JP 2016106907 A JP2016106907 A JP 2016106907A JP 6177386 B1 JP6177386 B1 JP 6177386B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic switch
waterproof cover
plunger
filter
starter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016106907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017214825A (ja
Inventor
山下 洋輔
洋輔 山下
英之 大村
英之 大村
日出国 原田
日出国 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2016106907A priority Critical patent/JP6177386B1/ja
Priority to DE102016223653.9A priority patent/DE102016223653B4/de
Priority to CN201611253808.6A priority patent/CN107448340B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6177386B1 publication Critical patent/JP6177386B1/ja
Publication of JP2017214825A publication Critical patent/JP2017214825A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
    • F02N15/067Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement the starter comprising an electro-magnetically actuated lever
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/087Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/02Bases; Casings; Covers
    • H01H50/023Details concerning sealing, e.g. sealing casing with resin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/006Assembling or mounting of starting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2250/00Problems related to engine starting or engine's starting apparatus
    • F02N2250/08Lubrication of starters; Sealing means for starters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

【課題】高温雰囲気下で被水あるいは冠水すると、冷却されることによって電磁スイッチ内が負圧になり、負圧による浸水が生じる。【解決手段】電磁スイッチのケースの開口部のフロントブラケットが結合側に防水カバーを設け、この防水カバーに通気性はあるが透水性はないフィルタを備え、前記フィルタとコイル室、プランジャ室および接点室へ連通する通気経路を形成することでスイッチ内部の負圧緩和を可能にした。【選択図】図1

Description

本発明は、電磁スイッチを備えたスタータに関する。
自動車などのエンジンを始動するスタータには、電磁スイッチが設けられ、この電磁スイッチは、固定子となるコイルの中にプランジャを設けたリニアソレノイドの一種であって、コイルに電流を流すと、発生する磁気によってプランジャが直線運動して回路の接点が閉じられ、スタータのモータにバッテリから電流が流れ、回転を始めるように構成されている。
この電磁スイッチのプランジャ摺動部に、塵あるいは水が入るのを防ぐため、プランジャの先端部にはブーツ(防水カバー)が設けられている。
しかし、プランジャの動作に伴って防水カバーの内側と外側に圧力差が生じ、防水カバーに無理な変形が生じるという問題があった。この圧力差の発生を解消するために、防水カバー自体に通気孔を設けることが行われていた。
しかし、単に防水カバーに通気孔を設けるだけでは、この部分が被水あるいは冠水した場合には、通気孔から水が浸入し、プランジャの動作不良を引き起こすという問題点を有していた。
この問題に対して、防水カバーの通気孔からの塵あるいは水の浸入を防ぐため、プランジャの動作時に通気孔が開口し、静止時に閉塞するようにしてプランジャの動作に伴う圧力差の発生を解消することが提案されている(特許文献1)。
また、通気孔からの塵あるいは水の浸入を防ぐと共に、圧力差による問題を解消するために、防水カバーに通気孔を設けずに、電磁スイッチのフレーム内とモータ内部とを連通させることが提案されている(特許文献2)。
特開平2-301926号公報 特開平5-126018号公報
スタータは、限られたスペースに収まるような小型化と共に軽量化が求められているため、単純な構造とする必要がある。そこに使用される電磁スイッチについても同様な要求がある。特許文献1および特許文献2においては、プランジャの動作に伴う圧力の変動と、被水あるいは冠水による水の浸入が問題として取り上げ、その対策を提案している。しかし、特許文献1の対策では冠水時にスイッチが動作した際には浸水が発生し、また特許文献2の対策では冠水時にモータ内部が水で置換された際には連通経路から浸水が発生する為、対策としては不十分である。また、これらの技術文献を含めて、従来技術では、これらの機器の温度状態の変化による問題と対応策については説明されていない。すなわち、機器の温度状態の変化とは、動力源の近くに配置された機器(ここでは電磁スイッチを対象としている)が、車輌走行時には高温雰囲気にさらされ、高温状態になっており、車輛の被水時および冠水時には電磁スイッチが急に冷却されるというものである。この高温状態から低温状態への変化によって、電磁スイッチを含む空間内が負圧になり、水を吸い込むという現象が発生する。特許文献1および特許文献2の技術内容では、温度状態の変化によって生じる圧力の変化に対応できないため、被水あるいは冠水時に水の浸入を防ぐことができないという問題があった。
本発明は上記の問題を解決するためになされたもので、冠水時に温度状態の変化によって生じる圧力の変化が生じても、防水性を確保したスタータを提供することを目的とする。
本発明に係るスタータは、モータ、オーバーランニングクラッチ、電磁スイッチ、および前記モータと前記オーバーランニングクラッチと前記電磁スイッチを結合するフロントブラケットを備え、前記電磁スイッチは、励磁コイル内にプランジャを置いた励磁機構と、前記励磁機構のプランジャの動作によって前記モータへの通電を開閉する接点機構と、前記励磁機構を収容するケースと、前記ケースの開口部に設けられ前記プランジャを液密に包囲する防水カバーとを有し、前記防水カバーに通気性はあるが透水性はないフィルタを備えたものである。
この発明に係るスタータにおいて、電磁スイッチが高温雰囲気にさらされている状態で被水した場合、電磁スイッチが冷却されることで発生する負圧は、前記フィルタの通気性によって緩和される。前記フィルタは、通気性はあるが透水性は無いため、防水カバー周りのフロントブラケットで囲まれた空間に浸水が発生するまでは通気が可能であり、前記空間が完全に水で満たされた後においては前記フィルタによって水の侵入が止められるので、電磁スイッチ内部に浸水が発生することはない。
本発明の実施の形態1に係るスタータの部分断面図である。 本発明の実施の形態1に係るスタータ用電磁スイッチの防水カバー周辺の断面図である。 本発明の防水カバーの正面図および断面図である。 本発明のスタータ用電磁スイッチにおける通気経路を示す断面図である。
実施の形態1
以下、本実施の形態を図1、図2、図3および図4を用いて説明する。
図1は、本発明の実施の形態1によるスタータ100の構成を示すための部分断面図である。スタータ100は、電磁スイッチ1、モータ2、フロントブラケット3、シフトレバー4、ピニオンギヤ5を含むオーバーランニングクラッチ6を備えている。
電磁スイッチ1は、接点機構10、励磁機構20、およびプランジャ構造30を備えている。そして、電磁スイッチ1は、モータ2に対してフロントブラケット3によって固定されている。
接点機構10は、バッテリプラス端子(図示せず)に接続されるバッテリ端子11、モータ2に接続されるモータ端子12、電流回路を開閉する可動接点13、およびこれらの端子と接点を保持するスイッチキャップ14によって構成されている。
励磁機構20は、励磁コイル21、固定鉄心22、プランジャ23、およびこれらを収納すると共に磁気回路を構成するケース24によって構成されており、プランジャ23を直進運動させ、接点機構10の可動接点13から伸びているロッド25を動作させる機械的な構造となっている。
プランジャ構造30は、プランジャ23の先端のプランジャフック8にシフトレバー4が取り付けられ、プランジャ23の直進運動によってシフトレバー4を動作させるように構成されている。
プランジャ23は、励磁機構20のスタータスイッチ(図示せず)により励磁コイル21に通電されると、発生する起磁力によってプランジャ23が固定鉄心22側へ吸引される。プランジャ23の移動によってロッド25が押され、可動接点13がバッテリ(図示せず)に接続されるバッテリ端子11とモータ2に接続されるモータ端子12とを接続する。この可動接点13の動作によって、バッテリの電力がモータ2に供給され、モータ2が回転駆動する。同時に、プランジャフック8と係合するシフトレバー4を介してピニオンギヤ5を含むオーバーランニングクラッチ6が作動し、モータ2で発生した回転力がピニオンギヤ5を介してリングギヤに伝達されエンジンを始動する。
プランジャ23の外周部は、防水カバー50によって覆われており、防水カバー50は、電磁スイッチ1のケース24とフロントブラケット3との間に挟み込まれている。具体的には、図2に示すように、防水カバー50は、プランジャフック8以外の電磁スイッチ1の励磁機構20を覆うように、電磁スイッチ1のケース24の開口部に取り付けられている。したがって、防水カバー50の前にはフロントブラケット3によって囲まれた空間が存在している。
この防水カバー50には、フィルタ51が設けられている。フィルタ51は、防水性と通気性を持った性質の部材で構成されている。すなわち、フィルタ51は、水分子より小さく水蒸気分子より大きな穴が無数に開いた膜によって構成されている。
防水カバー50は、図3(1)に示すように、周縁の所定の箇所(図3(1)では上部1か所)にフィルタ51の領域を設けている。このフィルタ51は、前述のとおり防水性と通気性を持っているが、表面に水分子が留まっている状態では通気性が無くなるので、できるだけ冠水し難い位置を選択して設ける必要がある。防水カバー50は、電磁スイッチ1のケース24の開口部の壁面に接する。この接触面の外周部および内周部には所定高さの隔壁53が設けられている。また、この実施の形態においては、防水カバー50にフィルタ51を設けるだけでなく、図3(2)に示すように、防水カバー50のフィルタ51を設けた位置の近傍の隔壁53に通気を図るための切欠き52を設けている。この切欠き52は、電磁スイッチ1の中で幾つかに区分された空間をできるだけ連通させるために設けたもので、この切欠き52による通気路によって、図4に示すように、電磁スイッチ1の内部に通気経路が形成される。
次に、電磁スイッチ1の接点機構10、励磁機構20の間の通気について説明する。
接点機構10は、可動接点13に繋がるロッド25と固定鉄心22の隙間からプランジャ室31へ通じており、プランジャ23とブッシュ26(図2参照)の隙間から防水カバー50の切欠き52(図3参照)を通じてフィルタ51と連通している。ロッド25と固定鉄心22の隙間から通気を行うことは可能であるが、例えばロッド25に通気溝(図示しない)を設定するか、固定鉄心22に通気溝(図示しない)もしくは通気孔(図示しない)を設けることで積極的に可動接点13を設けた空間とプランジャ23が摺動する空間の通気を行うことができる。また同様にプランジャ23とブッシュ26の隙間から通気を行うことは可能であるが、プランジャ23に通気溝(図示しない)を設け、励磁コイル21を収容している電磁スイッチ1のケース24に通気孔27を設け、積極的にプランジャ23が摺動する空間と励磁コイル21を収容している空間との通気を行うことができる。このように、電磁スイッチ1の内部の領域に通気手段を設けることによって、電磁スイッチ1内部の全ての空間の負圧を緩和することができる。この負圧を緩和することができれば冠水時に電磁スイッチ1の内部への水の吸引を防ぐことができる。
この実施の形態1においては、フィルタ51を防水カバー50に設け、防水カバー50を電磁スイッチ1のフロントブラケット3と接合する側に配置している。このことによって、冠水時にはフロントブラケット3で囲まれた空間が水で満たされることになるが、浸水経路としてはフロントブラケット3の開口部からシフトレバー4の隙間を通じての経路となる。したがって、電磁スイッチ1が冷却された瞬間においては、フロントブラケット3で囲まれた空間に空気が存在しているため、通気を行うことができ、電磁スイッチ1内部の負圧緩和が可能である。
これに対して、フィルタ51をスイッチキャップ14もしくは電磁スイッチ1のケース24に設けると、スタータ100が冠水すれば、すぐにフィルタ51は防水機能を発揮するため、通気性もなくなり、すぐに吸い込む空気が無いため通気されず、電磁スイッチ1が冷却されることにより発生する負圧により電磁スイッチ1内部への浸水が発生することになる。
また、実施の形態1においては、可動接点13が設けられている位置に対して外気の浸入するフィルタ51を設ける位置を、外部から可動接点13を設けた空間までの通気経路を長くするように設定している。これは、気体であればフィルタ51を通過することが可能であるため、負圧により外気を積極的に吸入する以外の定常状態においても空気の置換が行われる。したがって、可動接点13が収容されている空間が、高温高湿雰囲気に置換された後に急冷された場合には接点氷結による通電不良の懸念があり、また腐食性ガスが浸入した場合には、接点の腐食による導通不良の懸念がある。本発明では、防水カバー50にフィルタ51を設けたことから、外部と可動接点13を設けた空間との通気経路を長くしているので、可動接点13を設けた空間の雰囲気が外部空気と置換され難くなり、接点氷結、導通不良等に対する耐性が向上することになる。
以上のように、本発明の実施の形態1のスタータ100は、図2に示すように、電磁スイッチ1の防水カバー50を備えている。また、電磁スイッチ1は、スイッチキャップ14とケース24との隙間からの浸水を防止するため、スイッチキャップ14とケース24の嵌合部にOリングを設けて密封を図っている。このため、電磁スイッチ1の内部が完全密閉構造に近づいている。そこで、フロントブラケット3が取り付けられる電磁スイッチ1の端部に、防水性と通気性を持ったフィルタ51を有する防水カバー50を取り付けている(図2および図3参照)。このフィルタ51を有する防水カバーによって、通気経路を長く設定すると共に、電磁スイッチ1内部の負圧緩和が行われ、冠水時には水の浸入を防止できる。
また、防水カバー50には、フィルタ51が設けられた領域が他の領域に連通するように、切欠き52が設けられている。この切欠き52は、電磁スイッチ1の内部の接点機構10と励磁機構20を構成する区分けされている空間を連通させて負圧の緩和を行うように構成したものである。
電磁スイッチ1のケース24のフロントブラケット3が取り付けられる側には、通気孔27(図2参照)が形成されており、前記フィルタ51と連通することで防水性を保ったまま、励磁コイル21を収容する区画とフロントブラケット3で囲まれた空間との通気を可能としている。これにより電磁スイッチ1の内部の負圧緩和を行う。さらに、フィルタ51が防水性を有することから、電磁スイッチ1の励磁コイル21を収容する区画への浸水を防ぐことが出来る。
以上のように構成することで冠水時においても確実に電磁スイッチ内部への浸水を防止する効果を得ることができる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素を適宜、変更または省略することが可能である。
1 電磁スイッチ、2 モータ、3 フロントブラケット、
4 シフトレバー、5 ピニオンギヤ、6 オーバーランニングクラッチ、
8 プランジャフック、10 接点機構、11 バッテリ端子、
12 モータ端子、13 可動接点、14 スイッチキャップ、
20 励磁機構、21 励磁コイル、22 固定鉄心、23 プランジャ、
24 ケース、30 プランジャ構造、
50 防水カバー、51 フィルタ、52 切欠き、53 隔壁、
25 ロッド、26 ブッシュ、27 通気孔、100 スタータ

Claims (6)

  1. モータ、オーバーランニングクラッチ、電磁スイッチ、および前記モータと前記オーバーランニングクラッチと前記電磁スイッチとを結合するフロントブラケットを備え、前記電磁スイッチは、励磁コイル内にプランジャを置いた励磁機構と、前記励磁機構のプランジャの動作によって前記モータへの通電を開閉する接点機構と、前記励磁機構を収容するケースと、前記ケースの開口部に設けられ前記プランジャを液密に包囲する防水カバーとを有し、前記防水カバーに通気性はあるが透水性はないフィルタを備えていることを特徴とするスタータ。
  2. 前記防水カバーは、前記ケースの前記フロントブラケットと結合する側に装着され、前記防水カバーに前記フィルタを備えていることを特徴とする請求項1に記載のスタータ。
  3. 前記ケースの前記フロントブラケットと結合する側に、前記励磁コイルを収容する領域に通気する通気孔が形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のスタータ。
  4. 前記防水カバーの前記ケースに接する側に隔壁が設定され、前記励磁機構を含む領域への通気路として前記隔壁の一部に切欠きが設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載のスタータ。
  5. 前記励磁機構と前記接点機構との間に通気手段が設けられていることを特徴とする請求項1、2または4のいずれか1項に記載のスタータ。
  6. 前記接点機構が前記励磁機構に密封して取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載のスタータ。
JP2016106907A 2016-05-30 2016-05-30 スタータ Expired - Fee Related JP6177386B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016106907A JP6177386B1 (ja) 2016-05-30 2016-05-30 スタータ
DE102016223653.9A DE102016223653B4 (de) 2016-05-30 2016-11-29 Anlasser
CN201611253808.6A CN107448340B (zh) 2016-05-30 2016-12-30 起动器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016106907A JP6177386B1 (ja) 2016-05-30 2016-05-30 スタータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6177386B1 true JP6177386B1 (ja) 2017-08-09
JP2017214825A JP2017214825A (ja) 2017-12-07

Family

ID=59559219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016106907A Expired - Fee Related JP6177386B1 (ja) 2016-05-30 2016-05-30 スタータ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6177386B1 (ja)
CN (1) CN107448340B (ja)
DE (1) DE102016223653B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110011461A (zh) * 2019-05-05 2019-07-12 迪克斯汽车电器(上海)有限公司 一种涉水起动机电磁开关防水装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108506135B (zh) * 2018-02-07 2020-06-23 义乌吉利发动机有限公司 发动机起动电机及其涉水判断方法
JP6756453B1 (ja) * 2019-05-30 2020-09-16 三菱電機株式会社 補助リレーおよびスタータ用電磁スイッチ装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02301926A (ja) * 1989-05-17 1990-12-14 Mitsubishi Electric Corp 電磁吸引装置
JP2000138469A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Fujitsu Ten Ltd 呼吸孔の防水構造
JP2000297728A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Mitsubishi Electric Corp 始動電動機用シフトレバー装置
JP2001007560A (ja) * 1999-06-21 2001-01-12 West Electric Co Ltd 防水型電子機器
JP2006177298A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Mitsubishi Electric Corp スタータ装置
JP2013241876A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Mitsubishi Electric Corp スタータ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2967624B2 (ja) 1991-11-05 1999-10-25 株式会社デンソー スタータ
JPH09172750A (ja) 1995-10-20 1997-06-30 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の防水構造
EP2241748B1 (en) 2008-08-07 2014-12-31 Denso Corporation A starting device for engines
CN201465830U (zh) * 2009-03-06 2010-05-12 上海法雷奥汽车电器系统有限公司 用于起动机电磁开关腔的防水透气装置
CN101854092A (zh) * 2010-06-28 2010-10-06 无锡市闽仙汽车电器有限公司 起动机全密封结构
CN105551887B (zh) 2014-11-03 2019-12-31 索恩格汽车部件德国有限公司 起动机的电磁开关以及起动机

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02301926A (ja) * 1989-05-17 1990-12-14 Mitsubishi Electric Corp 電磁吸引装置
JP2000138469A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Fujitsu Ten Ltd 呼吸孔の防水構造
JP2000297728A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Mitsubishi Electric Corp 始動電動機用シフトレバー装置
JP2001007560A (ja) * 1999-06-21 2001-01-12 West Electric Co Ltd 防水型電子機器
JP2006177298A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Mitsubishi Electric Corp スタータ装置
JP2013241876A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Mitsubishi Electric Corp スタータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110011461A (zh) * 2019-05-05 2019-07-12 迪克斯汽车电器(上海)有限公司 一种涉水起动机电磁开关防水装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107448340B (zh) 2019-03-22
JP2017214825A (ja) 2017-12-07
DE102016223653A1 (de) 2017-11-30
DE102016223653B4 (de) 2022-03-24
CN107448340A (zh) 2017-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6177386B1 (ja) スタータ
EP3139396B1 (en) Contact switching device
JP2016024864A (ja) 接点機構及びこれを使用した電磁接触器
JP6455171B2 (ja) 電磁接触器
JP6425638B2 (ja) 高容量リレー用パイプリード付き気密端子およびその気密端子を用いたリレー用接点装置
WO2011021337A1 (ja) 電磁接触器
JP2010177165A (ja) 電磁継電器
JP2012134234A (ja) リニアソレノイド
JP4772098B2 (ja) スタータ用電磁スイッチ
JP4428265B2 (ja) 電磁スイッチ
JP2012199122A (ja) リレー装置
KR20160103974A (ko) 내연기관의 밸브 액튜에이터
JP6289354B2 (ja) 電気回路基板の結露防止構造
JP4207854B2 (ja) スタータ
JP2008098404A (ja) ソレノイド装置
JP4240133B2 (ja) スタータ
JP2005063741A (ja) 電磁継電器
JP2009093973A (ja) スタータ用電磁スイッチ
JP6756453B1 (ja) 補助リレーおよびスタータ用電磁スイッチ装置
JP7327430B2 (ja) 電磁継電器
JP6972240B1 (ja) スタータ用電磁スイッチ
JPH05126018A (ja) スタータ
JPH03156822A (ja) 電磁継電器
JP2021118111A (ja) 電磁接触器
JP2006177298A (ja) スタータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170711

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6177386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees