JP4240133B2 - スタータ - Google Patents
スタータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4240133B2 JP4240133B2 JP2007118553A JP2007118553A JP4240133B2 JP 4240133 B2 JP4240133 B2 JP 4240133B2 JP 2007118553 A JP2007118553 A JP 2007118553A JP 2007118553 A JP2007118553 A JP 2007118553A JP 4240133 B2 JP4240133 B2 JP 4240133B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- starter
- housing
- seal cap
- electromagnetic relay
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N15/00—Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H50/00—Details of electromagnetic relays
- H01H50/02—Bases; Casings; Covers
- H01H50/023—Details concerning sealing, e.g. sealing casing with resin
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H50/00—Details of electromagnetic relays
- H01H50/12—Ventilating; Cooling; Heating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H51/00—Electromagnetic relays
- H01H51/02—Non-polarised relays
- H01H51/04—Non-polarised relays with single armature; with single set of ganged armatures
- H01H51/06—Armature is movable between two limit positions of rest and is moved in one direction due to energisation of an electromagnet and after the electromagnet is de-energised is returned by energy stored during the movement in the first direction, e.g. by using a spring, by using a permanent magnet, by gravity
- H01H51/065—Relays having a pair of normally open contacts rigidly fixed to a magnetic core movable along the axis of a solenoid, e.g. relays for starting automobiles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N15/00—Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
- F02N15/02—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
- F02N15/04—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
- F02N15/06—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
- F02N15/067—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement the starter comprising an electro-magnetically actuated lever
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N2250/00—Problems related to engine starting or engine's starting apparatus
- F02N2250/08—Lubrication of starters; Sealing means for starters
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
Description
このスタータは、回転力を発生するモータと、このモータの通電電流をオン/オフする電磁リレーと、モータの駆動トルクをエンジンのリングギヤに伝達するピニオンギヤ等を有し、そのピニオンギヤがリングギヤに常時噛み合わされている。
ところで、自動車に搭載されるスタータは、その使用環境から被水することが多いため、外部開放タイプより密閉タイプの電磁リレーを使用した方が良い。つまり、外部開放タイプの電磁リレーでは、スタータが被水した時に内部浸水の可能性が高いため、接点に錆びを発生したり、接点が凍結する等の不具合を生じる恐れがある。一方、密閉タイプの電磁リレーであれば、内部浸水の可能性が低いため、上記の不具合(接点の錆びや凍結)を防止できる。
そこで、本出願人は、モータと電磁リレーが固定されるハウジングに開放通路を形成し、この開放通路を通じて電磁リレーの内部を外気に開放する構成を提案した(特許文献2参照)。
本発明は、上記事情に基づいて成されたもので、その目的は、電磁リレーの耐水性を向上させたスタータを提供することにある。
本発明は、回転力を発生するモータと、このモータに駆動されて回転する出力軸と、この出力軸上に配置されると共に、エンジンのリングギヤに常時噛み合わされて、モータの駆動トルクをリングギヤに伝達するピニオンギヤと、電磁石によりプランジャを吸引してモータ回路の接点を閉操作する電磁リレーと、モータと電磁リレーとが固定されるハウジングとを備えるスタータであって、電磁リレーの軸方向ハウジング側を閉塞するシールキャップを有すると共に、このシールキャップに換気孔が形成され、ハウジングには、シールキャップの反プランジャ側に換気孔を通じて電磁リレーの内部に連通する換気室が形成されると共に、この換気室を外気に開放する開放通路が形成され、シールキャップは、換気室に対して換気孔が天方向側に設定されるように配置されることを特徴とする。
さらに、シールキャップは、換気室に対して換気孔が天方向側に設定されるように配置されるので、万が一、ハウジングの外部から開放通路を通って換気室まで水が入り込んだ場合でも、その水が換気孔より電磁リレーの内部へ浸入することはない。これにより、被水の厳しい車両に対しても高い耐水性を有したスタータを提供できる。
請求項1に記載したスタータにおいて、開放通路は、換気室に通じる開口部の方が、外気に通じる開口部より天地方向の高い位置に設けられ、且つ、換気室に通じる開口部は、換気室の地方向に開口していることを特徴とする。
本発明の開放通路は、換気室側の開口部と外気側の開口部との間に高低差を有しているので、外気側の開口部から開放通路の内部へ水が入り込んだ場合でも、その水が換気室側の開口部まで到達することを抑制できる。また、開放通路に入り込んだ水が換気室の内部まで浸入した場合でも、換気室側の開口部が換気室の地方向に開口しているので、換気室の内部に水が溜まることはなく、開放通路より容易に排水される。
請求項1または2に記載したスタータにおいて、シールキャップは、換気室に対して換気孔が天方向側に設定されるようにハウジングとの間に設けられる位置決め手段によって周方向に位置決めされていることを特徴とする。
これにより、換気室に対する換気孔の位置を容易に且つ確実に天方向側に設定できるので、耐水性が高く、且つ、信頼性の高いスタータを提供できる。
請求項3に記載したスタータにおいて、位置決め手段は、シールキャップに形成された凸部または凹部と、ハウジングに形成された凹部または凸部とで構成され、両者の凹凸嵌合によってシールキャップの位置決めが行われることを特徴とする。
本発明によれば、凹部と凸部との凹凸嵌合による簡易な構成によって位置決め手段を形成できる。
請求項1〜4に記載した何れかのスタータにおいて、換気孔を迷路構造としたことを特徴とする。
換気孔を迷路構造とすることにより、換気孔から電磁リレーの内部へ直線的に水が浸入することを防止できるので、さらに耐水性を向上できる。
本実施例のスタータ1は、図1に示す様に、回転力を発生するモータ2と、このモータ2の回転を減速する減速装置3と、この減速装置3を介してモータ2の駆動トルクが伝達される出力軸4と、この出力軸4に支持されるピニオンギヤ5と、このピニオンギヤ5を介してスタータ1の駆動系に加わる衝撃を吸収する衝撃吸収装置(後述する)と、モータ2の通電回路(モータ回路と呼ぶ)に設けられるメイン接点を開閉する電磁リレー6と、モータ2および電磁リレー6が固定されるハウジング7等より構成される。
減速装置3は、モータ2の電機子軸9と同軸上で減速できる遊星歯車減速装置であり、遊星歯車10を介して減速された回転が出力軸4に伝達される。
出力軸4は、電機子軸9と同軸線上に配置されて、反モータ側の端部が軸受11を介してハウジング7のノーズ部7aに回転自在に支持され、モータ2側の端部が減速装置3を介して電機子軸9に連結されている。
衝撃吸収装置は、出力軸4とピニオンギヤ5との間にゴム等の緩衝部材14を配置して構成され、リングギヤ13を介してピニオンギヤ5に過大な負荷トルクが加わった時に、緩衝部材14が弾性圧縮することにより、スタータ1の駆動系に加わる衝撃を吸収する働きを有する。
この電磁リレー6は、図1に示す様に、モータ2の径方向外側に近接して配置され、図示しないボルトとナットの結合によりハウジング7に固定される。
また、シールキャップ17の内側には、プランジャ16がリターンスプリングの反力により押し戻された時に当接するプレート部材18(図1参照)が取り付けられている。
2本の外部端子19、20は、バッテリケーブルを介してバッテリの+ターミナルに接続されるB端子19と、モータ2から取り出されたモータリード線21が接続されるM端子20であり、電磁リレー6の樹脂製カバー6aに固定されている。
また、ハウジング7には、図1に示す様に、電磁リレー6が固定される軸方向端面にプランジャ16の外径より大きい内径を有する円筒穴と、この円筒穴の底部から更に深く凹設された換気室22と、この換気室22を外気に開放する開放通路23とが形成されている。
なお、シールキャップ17は、換気室22に対して換気孔17aが天方向側に設定されるように、ハウジング7との間に設けられる位置決め手段によって周方向に位置決めされている。
開放通路23は、スタータ1をエンジンに取り付けた状態で、図2に示す様に、換気室22に通じる開口部23aの方が、外気に通じる開口部23bより天地方向の高い位置に設定されている。また、換気室22に通じる開口部23aは、換気室22の地方向に開口している。
電磁リレー6によりモータ回路のメイン接点が閉操作されると、バッテリから電機子に給電されて、電機子に回転力を発生する。電機子の回転は、減速装置3により減速されて出力軸4に伝達され、更に、ピニオンギヤ5からリングギヤ13に伝達されて、エンジンをクランキングする。
エンジンが完爆してエンジン回転数がスタータ回転数を上回ると、例えば、リングギヤ13に内蔵された一方向クラッチ(図示せず)が空転して、エンジンのクランク軸からリングギヤ13が切り離されることにより、エンジンの回転がピニオンギヤ5に伝達されることはなく、電機子のオーバランを防止できる。
エンジン始動後、電磁リレー6によりメイン接点が開操作されると、バッテリからモータ2への給電が停止されることにより、電機子の回転が次第に減速して停止する。
本実施例の電磁リレー6は、シールキャップ17に形成された換気孔17aと、ハウジング7に形成された換気室22および開放通路23とを介して電磁リレー6の内部が外気に開放されているため、プランジャ16の移動に伴って生じる内部負圧に耐え得るシール構造を必要としない。また、電磁リレー6の内部が常に外気に開放されているので、電磁リレー6の組み立て時に水分を完全に除去する工程(例えば、乾燥工程)も不要である。その結果、密閉タイプの電磁リレーと比較して、コストを低く抑えることができる。
本実施例2のシールキャップ17は、換気孔17aを迷路構造としたことを特徴とする。図4(a)は換気孔17aに曲がり部を設けた場合の一例、同図(b)は換気孔17aをクランク状に形成した場合の一例、同図(c)は換気孔17aの内部に複数の邪魔板17cを設けた場合の一例であり、それぞれ、実施例1に示した換気孔17a(図3参照)と比較して、換気孔17aから電磁リレー6の内部へ直線的に水が浸入することを防止できるので、さらに耐水性を向上できる。
2 モータ
4 出力軸
5 ピニオンギヤ
6 電磁リレー
7 ハウジング
7c ハウジングに形成された凹部(位置決め手段)
13 リングギヤ
16 プランジャ
17 シールキャップ
17a 換気孔
17b シールキャップに形成された凸部(位置決め手段)
22 換気室
23 開放通路
Claims (5)
- 回転力を発生するモータと、
このモータに駆動されて回転する出力軸と、
この出力軸上に配置されると共に、エンジンのリングギヤに常時噛み合わされて、前記モータの駆動トルクを前記リングギヤに伝達するピニオンギヤと、
電磁石によりプランジャを吸引してモータ回路の接点を閉操作する電磁リレーと、
前記モータと前記電磁リレーとが固定されるハウジングとを備えるスタータであって、 前記電磁リレーの軸方向ハウジング側を閉塞するシールキャップを有すると共に、このシールキャップに換気孔が形成され、
前記ハウジングには、前記シールキャップの反プランジャ側に前記換気孔を通じて前記電磁リレーの内部に連通する換気室が形成されると共に、この換気室を外気に開放する開放通路が形成され、
前記シールキャップは、前記換気室に対して前記換気孔が天方向側に設定されるように配置されることを特徴とするスタータ。 - 請求項1に記載したスタータにおいて、
前記開放通路は、前記換気室に通じる開口部の方が、外気に通じる開口部より天地方向の高い位置に設けられ、且つ、前記換気室に通じる開口部は、前記換気室の地方向に開口していることを特徴とするスタータ。 - 請求項1または2に記載したスタータにおいて、
前記シールキャップは、前記換気室に対して前記換気孔が天方向側に設定されるように、前記ハウジングとの間に設けられる位置決め手段によって周方向に位置決めされていることを特徴とするスタータ。 - 請求項3に記載したスタータにおいて、
前記位置決め手段は、前記シールキャップに形成された凸部または凹部と、前記ハウジングに形成された凹部または凸部とで構成され、両者の凹凸嵌合によって前記シールキャップの位置決めが行われることを特徴とするスタータ。 - 請求項1〜4に記載した何れかのスタータにおいて、
前記換気孔を迷路構造としたことを特徴とするスタータ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007118553A JP4240133B2 (ja) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | スタータ |
EP20080007114 EP1985842B1 (en) | 2007-04-27 | 2008-04-10 | Starter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007118553A JP4240133B2 (ja) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | スタータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008274830A JP2008274830A (ja) | 2008-11-13 |
JP4240133B2 true JP4240133B2 (ja) | 2009-03-18 |
Family
ID=39441976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007118553A Expired - Fee Related JP4240133B2 (ja) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | スタータ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1985842B1 (ja) |
JP (1) | JP4240133B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010003823B4 (de) * | 2010-04-09 | 2019-03-28 | Seg Automotive Germany Gmbh | Abdeckring für Startvorrichtung |
CN105551887B (zh) * | 2014-11-03 | 2019-12-31 | 索恩格汽车部件德国有限公司 | 起动机的电磁开关以及起动机 |
JP2017040231A (ja) * | 2015-08-21 | 2017-02-23 | 株式会社デンソー | マグネットスイッチ |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61291770A (ja) * | 1985-06-19 | 1986-12-22 | Nippon Denso Co Ltd | スタ−タ |
JP2513748Y2 (ja) * | 1989-05-12 | 1996-10-09 | 三菱電機株式会社 | スタ―タの排水機構 |
JPH02301926A (ja) * | 1989-05-17 | 1990-12-14 | Mitsubishi Electric Corp | 電磁吸引装置 |
JPH04249826A (ja) * | 1990-12-28 | 1992-09-04 | Mitsubishi Electric Corp | スタータ用電磁スイッチ |
GB2369864B (en) * | 2000-12-05 | 2004-11-03 | Draftex Ind Ltd | Protective covers |
JP4207026B2 (ja) | 2004-12-27 | 2009-01-14 | 株式会社デンソー | スタータ |
JP2006348868A (ja) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Denso Corp | エンジン始動システム |
JP4487984B2 (ja) * | 2005-09-13 | 2010-06-23 | 株式会社デンソー | スタータ |
-
2007
- 2007-04-27 JP JP2007118553A patent/JP4240133B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-04-10 EP EP20080007114 patent/EP1985842B1/en not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1985842A1 (en) | 2008-10-29 |
JP2008274830A (ja) | 2008-11-13 |
EP1985842B1 (en) | 2013-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5212065B2 (ja) | スタータ | |
JP5573320B2 (ja) | スタータおよびエンジン始動装置 | |
JP5991189B2 (ja) | スタータ用電磁スイッチ | |
CN103883455B (zh) | 用于起动机的电磁开关 | |
JP4772098B2 (ja) | スタータ用電磁スイッチ | |
JP4380595B2 (ja) | スタータ | |
JP2009106024A (ja) | ブリーザ装置 | |
JP4240133B2 (ja) | スタータ | |
JP4992692B2 (ja) | スタータ | |
JP4636137B2 (ja) | スタータ | |
JP2007113568A (ja) | 常時噛合い式スタータ | |
JP4487984B2 (ja) | スタータ | |
JPH10252622A (ja) | スタータ | |
US5494010A (en) | Magnet switch and a starter using same | |
CN107448340B (zh) | 起动器 | |
JP4508119B2 (ja) | スタータ | |
JP2009180122A (ja) | スタータ | |
JP2008232021A (ja) | スタータ | |
JP4207854B2 (ja) | スタータ | |
JP4111053B2 (ja) | スタータ | |
JP4877201B2 (ja) | スタータ | |
JPH10238441A (ja) | スタータ | |
EP2055937B1 (en) | Starter | |
JP2010196629A (ja) | スタータ | |
US6718926B2 (en) | Starter motor having labyrinth ventilation passage |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081215 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4240133 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |