JP6172832B2 - 血清または血漿分離用組成物、並びに血液採取容器 - Google Patents

血清または血漿分離用組成物、並びに血液採取容器 Download PDF

Info

Publication number
JP6172832B2
JP6172832B2 JP2017510188A JP2017510188A JP6172832B2 JP 6172832 B2 JP6172832 B2 JP 6172832B2 JP 2017510188 A JP2017510188 A JP 2017510188A JP 2017510188 A JP2017510188 A JP 2017510188A JP 6172832 B2 JP6172832 B2 JP 6172832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
serum
composition
plasma
plasma separation
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017510188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016159236A1 (ja
Inventor
隆介 岡本
隆介 岡本
佳奈 林
佳奈 林
邦哉 駒井
邦哉 駒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Medical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Medical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Medical Co Ltd filed Critical Sekisui Medical Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6172832B2 publication Critical patent/JP6172832B2/ja
Publication of JPWO2016159236A1 publication Critical patent/JPWO2016159236A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/14Devices for taking samples of blood ; Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration within the blood, pH-value of blood
    • A61B5/1405Devices for taking blood samples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6921Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere
    • A61K47/6923Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being an inorganic particle, e.g. ceramic particles, silica particles, ferrite or synsorb
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5021Test tubes specially adapted for centrifugation purposes
    • B01L3/50215Test tubes specially adapted for centrifugation purposes using a float to separate phases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • G01N33/491Blood by separating the blood components
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5002Partitioning blood components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/1468Containers characterised by specific material properties

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

本発明は、血清または血漿分離用組成物、並びに該血清または血漿分離用組成物を内部に収容してなる血液採取容器に関する。
臨床検査において、血液サンプルを収容するために血液採取容器が広く用いられている。採血において、血清または血漿分離用組成物を内部に収容した血液採取容器を使用した場合、該血清または血漿分離用組成物の比重を適切に調整することで、比重差を利用して全血から血清成分あるいは血漿成分を遠心分離することが可能となる。
血液採取容器は患者への細菌感染を防止する観点から、ISO、及びJISの規格によって内部が滅菌状態であることが要求される。そのため、製造工程において電子線やγ線等による滅菌が行われるが、その際、分離用組成物の物性変化が発生し得る。また、血液採取容器は病院内において使用されるまでの間、長期に渡って保存されることも多く、その際も長期保存による分離用組成物の物性変化が発生し得る。
上記物性変化が生じた場合、所定の遠心分離を行っても、比重差を利用して全血から血清成分あるいは血漿成分を分離することができない不具合が知られている。この現象は、遠心分離機が小型であったり、旧式であったりして、所望の遠心力を付与できない場合には、さらに顕著な問題となる。
そのため、上記のように長期に渡って保存されるような条件下においても、物性変化による血液分離性能の低下を抑制できるような血液採取容器用の血清または血漿分離用組成物が求められている。
下記の特許文献1には、アクリル系樹脂を基材とした血清または血漿分離用組成物が開示されている。
また、下記の特許文献2には、上記の課題を受けて、ポリアルキレングリコールを添加した血清または血漿分離用組成物が開示されている。
特開平4−340465号公報 WO2011/105151 A1
しかしながら、特許文献1の分離用組成物は長期保存時に相分離が発生するため、遠心分離による分離剤のちぎれや油滴が発生し、十分な隔壁が形成できないという課題があった。
また、特許文献2の分離用組成物は、内部の滅菌を目的としてγ線を照射すると、遠心分離の際の隔壁厚みが減少するという課題があった。さらに、特許文献2の分離用組成物は多くの成分で構成されるため、実生産時の製造条件設定が複雑となる課題があった。
本発明の目的は、製造時の滅菌工程や長期保存を経ても、安定した血液分離性能を長期に渡って維持できる血清または血漿分離用組成物、並びに該血清または血漿分離用組成物を内部に収容してなる血液採取容器を提供することにある。
本発明者らは鋭意検討した結果、常温で流動性を有する樹脂組成物と、微粉末シリカと、下記の式(1)で表されるアミド系化合物とを血清または血漿分離用組成物に含有させることで、上記課題を解決できることを見出した。
すなわち、本発明に係る血清または血漿分離用組成物は、常温で流動性を有する樹脂組成物と、微粉末シリカと、下記の式(1)で表されるアミド系化合物とを含む。
Figure 0006172832
(式(1)中、Rは炭素数1〜4のアルキル基であり、R、Rは、それぞれ独立に水素原子、または炭素数1〜8の直鎖状もしくは分岐状アルキル基である。)
本発明に係る血清または血漿分離用組成物の別の特定の局面では、前記常温で流動性を有する樹脂組成物が、(メタ)アクリル酸エステル系重合体と、石油樹脂及びトリメリット酸系可塑剤の混合物とのうち少なくとも一方であることを特徴とする。
本発明に係る血清または血漿分離用組成物のさらに別の特定の局面では、前記微粉末シリカが、親水性シリカを含有することを特徴とする。
本発明に係る血清または血漿分離用組成物のさらに別の特定の局面では、前記親水性シリカの含有量が、1.40〜2.00重量%の範囲である。
本発明に係る血清または血漿分離用組成物のさらに別の特定の局面では、前記アミド系化合物の含有量が、0.10〜0.35重量%の範囲である。
本発明に係る血清または血漿分離用組成物のさらに別の特定の局面では、前記親水性シリカに加え、疎水性シリカが含有されていることを特徴とする。
本発明に係る血清または血漿分離用組成物のさらに別の特定の局面では、前記疎水性シリカと前記親水性シリカとの合算含有量が、1.40〜2.50重量%となる範囲である。
本発明に係る血清または血漿分離用組成物のさらに別の特定の局面では、前記血清または血漿分離用組成物の比重が1.038〜1.045であることを特徴とする。
本発明に係る血液採取容器は、本発明に従って構成される血清または血漿分離用組成物を内部に収容してなる。
本発明によれば、血液採取容器を長期保存した際に発生する相分離を防止できることから、反転性の経時変化を抑制できる。また、γ線滅菌を行った際の降伏値の変化を抑制できる。そのため、本発明の血清または血漿分離用組成物を内部に収容してなる血液採取容器は安定した血液分離性能を長期に渡って維持できる他、遠心分離を行った際の血清または血漿分離用組成物のちぎれによる油滴の発生や、油滴の発生によるプローブの詰まりを防止できる。
また、本発明によれば、従来と比べて少ない原材料で血清または血漿分離用組成物を製造することが可能であるため、製造条件のコントロールが容易で安定した生産が可能になる。
以下、本発明の詳細を説明する。
本発明に係る血清または血漿分離用組成物は、常温で流動性を有する樹脂組成物と、微粉末シリカと、下記の式(1)で表されるアミド系化合物とを含む。
Figure 0006172832
(式(1)中、Rは炭素数1〜4のアルキル基であり、R、Rは、それぞれ独立に水素原子、または炭素数1〜8の直鎖状若しくは分岐状アルキル基である。)
そのため、本発明に係る血清または血漿分離用組成物は、製造時の滅菌工程や長期保存を経ても、安定した血液分離性能を長期に渡って維持することができる。なお、上記R、Rは、互いに同一でも異なっていてもよい。
<常温で流動性を有する樹脂組成物>
本発明の血清または血漿分離用組成物は、常温で流動性を有する樹脂組成物を含有する。常温で流動性を有する樹脂組成物としては、(メタ)アクリル酸エステル系重合体や、石油樹脂及びトリメリット酸系可塑剤の混合物などが例示される。これらは、単独で用いてもよく、複数を併用してもよい。
アクリル樹脂の構成モノマーは、一般的なものであれば特に限定されず、アクリル酸メチル、アクリル酸−2−エチルヘキシル、アクリル酸ブチル等のモノマー成分をランダム、あるいはブロック共重合したものが用いられるが、特に限定されるものではない。また、樹脂粘度の温度依存性改善を目的として、スチレンが共重合されていてもよい。なお、本明細書における常温とは、日本薬局方に基づき、20±5℃を表す。
上記(メタ)アクリル酸エステル系重合体は、少なくとも1種の(メタ)アクリル酸エステル単量体を含む原料を重合することにより得られる。原料には、(メタ)アクリル酸エステル以外の単量体が含まれていてもよい。すなわち、(メタ)アクリル酸エステル系重合体は、1種の(メタ)アクリル酸エステル単量体の単独重合体であってもよく、2種以上の(メタ)アクリル酸エステル単量体よりなる共重合体であってもよく、少なくとも1種の(メタ)アクリル酸エステル単量体と、それ以外の単量体とからなる共重合体であってもよい。
上記(メタ)アクリル酸エステル系重合体中における(メタ)アクリル酸エステル単量体の含有量は、50〜100重量%が好ましく、60〜100重量%がより好ましく、70〜100重量%がさらに好ましい。
(メタ)アクリル酸エステル単量体の含有量を50重量%以上とすることにより、血液分離剤用重合体の比重、チクソトロピー性及び流動性のバランスをより一層良好に維持することができる。上記好ましい範囲の場合には、これらのバランスをさらに一層良好にすることができる。
上記(メタ)アクリル酸エステル単量体としては、例えば、1〜20の炭素数を有するアルキル基を含む(メタ)アクリル酸アルキルエステル、(メタ)アクリル酸ポリアルキレングリコールエステル、(メタ)アクリル酸アルコキシアルキルエステル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステル、(メタ)アクリル酸グリシジルエステル、(メタ)アクリル酸ジアルキルアミノアルキルエステル、(メタ)アクリル酸ベンジルエステル、(メタ)アクリル酸フェノキシアルキルエステル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシルエステル、(メタ)アクリル酸イソボニルエステルまたは(メタ)アクリル酸アルコキシシリルアルキルエステルが挙げられる。
(メタ)アクリル酸エステル系重合体の構成原料としては、1種の上記単量体または2種以上の上記単量体を適宜用いることができる。好ましくは、2種以上の上記(メタ)アクリル酸エステル単量体を用いることが望ましい。2種以上の単量体を用いた場合には、2種の異なる分子構造を有する単量体の含有比率を調整することで、(メタ)アクリル酸エステル系重合体を所望の比重及び粘度に容易に調整することができる。
上記(メタ)アクリル酸エステル単量体以外の単量体としては、(メタ)アクリル酸アルキルエステルとラジカル共重合可能なラジカル重合性単量体であれば特に限定されない。
このようなラジカル重合性単量体としては、例えば、芳香族系ビニル単量体、ビニルエステル類、ビニルエーテル類、ビニルピロリドンまたは(メタ)アリルエーテル類が挙げられる。芳香族系ビニル単量体としては、例えば、スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、α−メチル−p−メチルスチレン、p−メトキシスチレン、o−メトキシスチレン、2,4−ジメチルスチレン、クロロスチレンまたはブロモスチレンが挙げられる。ビニルエステル類としては、例えば(メタ)アクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリルジアルキルアミドまたは酢酸ビニルが挙げられる。上記ラジカル重合性単量体は、1種または2種以上を適宜用いることができる。
上記ラジカル重合性単量体としては、芳香族系ビニル単量体が好ましく、スチレンまたはα−メチルスチレンがより好ましい。芳香族系ビニル単量体は、比重が大きくかつ高い疎水性を有するので、血液分離剤の血液分離能を確保しつつ、薬物の吸着をより一層抑制するのに効果的である。さらに、上記芳香族ビニル単量体と(メタ)アクリル酸エステル単量体との共重合により得られた共重合体では、上記芳香族ビニル単量体を含まない(メタ)アクリル酸エステル系重合体と比較して、放射線による滅菌処理の際に分子量が増大し難く、粘度が高くなり難い。
上記(メタ)アクリル酸エステル系重合体を得るための単量体組成物中における上記芳香族系ビニル単量体の含有量は、1重量%以上、50重量%未満が好ましく、5〜30重量%の範囲がより好ましく、10〜20重量%の範囲がさらに好ましい。芳香族系ビニル単量体の含有量が1重量%未満では、芳香族系ビニル単量体を用いた効果が充分に得られない場合がある。また、芳香族系ビニル単量体の含有量が50重量%以上となると、(メタ)アクリル酸エステル系重合体の粘度が高くなりすぎ、適度な流動性を確保することが困難となるおそれがある。
上記(メタ)アクリル酸エステル系重合体は、通常のラジカル重合法により得ることができる。ラジカル重合法としては、溶液重合法、塊状重合法、分散重合法またはリビングラジカル重合法等が挙げられる。
上記(メタ)アクリル酸エステル系重合体の重量平均分子量(Mw)は、3000〜50000の範囲が好ましく、4000〜30000の範囲がより好ましい。重量平均分子量が上記範囲内にある場合には、血液分離剤の流動性をより一層良好とすることができ、かつ形成される隔壁の強度をより一層高めることができる。重量平均分子量が3000未満の場合には、隔壁の強度が不充分になることがある。または、血清もしくは血漿中に浮遊物が生じ、検査値に悪影響を及ぼしたり、精密な分析機器を汚染したりするおそれがある。重量平均分子量が50000を超えると、遠心分離時の流動性が低下し、血餅と血清あるいは血球成分と血漿との間に隔壁を確実に形成することができないおそれがある。
石油樹脂及びトリメリット酸系可塑剤の混合物は、一般的な石油樹脂であれば特に限定されないが、シクロペンタジエン系オリゴマーの重合体と可塑剤を、所望の粘度になるように加熱溶融混合したもの等が例示される。
上記シクロペンタジエン系オリゴマーとしては特に限定されないが、例えば、シクロペンタジエン系モノマーの重合体、例えばシクロペンタジエン、ジシクロペンタジエン及びシクロペンタジエンのアルキル置換誘導体等から選ばれる少なくとも1種のモノマーの重合体の水素添加物などが挙げられる。このようなシクロペンタジエン系オリゴマーとしては、例えばESCOREZ5380、ESCOREZ5300、ESCOREZ5320、ESCOREZ5340、ESCOREZ5400、ESCOREZ ECR251(いずれもエクソンモービル社製)などを挙げることができる。
また、少なくとも1種のシクロペンタジエン系の上記モノマーと、スチレン、メチルスチレン、インデンおよびメチルインデン等から選ばれる少なくとも1種の芳香族系モノマーとの共重合体の水素添加物なども用いることができる。例えば、ESCOREZ(登録商標) ECR227E、ESCOREZ ECR235E、ESCOREZ ECR231C、ESCOREZ5690、ESCOREZ5600(いずれもエクソンモービル社製)などを挙げることができる。
本発明において用いられる可塑剤としては、芳香族エステル化合物であるフタル酸エステル、トリメリット酸エステル、ピロメリット酸エステル等を用いることができるが、中でもトリメリット酸エステル、ピロメリット酸エステルが好適に用いられる。
本発明において用いられるトリメリット酸エステルまたはピロメリット酸エステルは、フタル酸エステルと同じく芳香族エステル化合物に属し、トリメリット酸のエステルまたはピロメリット酸のエステルである限り特に限定されない。トリメリット酸エステルまたはピロメリット酸エステルとしては、例えば、トリメリット酸またはピロメリット酸のアルキルエステル、具体的には、トリメリット酸トリn−オクチル、トリメリット酸トリイソオクチル、トリメリット酸トリイソデシルまたはピロメリット酸テトライソオクチルなどが挙げられる。トリメリット酸エステルとピロメリット酸エステルとは、単独でも、混合されて用いられてもよい。
上記トリメリット酸またはピロメリット酸のアルキルエステルの例としては、例えば、DIC社製モノサイザー(登録商標)W−700(トリメリット酸トリイソオクチル)、モノサイザーW−750(トリメリット酸トリn−オクチル)、モノサイザーW−7010(ピロメリット酸テトライソオクチル)や、新日本理化社製サンソサイザー(登録商標)TOTM(トリメリット酸トリイソオクチル)またはサンソサイザーTITM(トリメリット酸トリイソデシル)などを挙げることができる。
血餅(比重1.08)と血清(比重1.03)あるいは血球成分(比重1.08)と血漿(比重1.03)との中間層に、低温下や、遠心力が低い場合でも、十分な性能を発揮する隔壁を形成するために、血清または血漿分離用組成物の25℃における比重は1.038〜1.045の範囲が好ましい。
そのため、上記常温で流動性を有する樹脂組成物の25℃における比重は1.030〜1.040の範囲であることが好ましく、1.030〜1.034の範囲がより好ましい。比重が1.030未満では、血清または血漿分離用組成物の比重を上記範囲に調整するために微粉末シリカを大量に添加する必要がある場合がある。その結果、遠心分離による無機粉末と血液分離剤用重合体との分離、あるいは長期間の貯蔵中に血液分離剤が吸湿する。このため、無機粉末間の水素結合力が増大し、血液分離剤の流動性が低下するおそれがある。従って、血餅と血清あるいは血球成分と血漿との中間層に隔壁を形成できなくなる問題が生じることがある。一方、比重が1.040よりも大きい場合には、血液分離剤用重合体のチクソ化に必要な微粉末シリカを添加することで血液分離剤の比重が高くなりすぎ、血餅と血清あるいは血球成分と血漿との中間層に隔壁を形成できなくなるおそれがある。
上記常温で流動性を有する樹脂組成物の25℃における粘度は10〜200Pa・sであることが好ましく、より好ましくは30〜150Pa・sである。粘度が上記範囲内にあることにより、血液分離剤の流動性が高められ、隔壁の強度を確保することができる。上記粘度が、10Pa・s未満の場合には、隔壁の強度が不充分となったり、血清もしくは血漿中に浮遊物が生じ、検査値に悪影響を及ぼしたり、精密な分析機器を汚染したりするおそれがある。上記粘度が、200Pa・sを超えると、遠心分離時の流動性が低下し、血餅と血清あるいは血球成分と血漿との間に隔壁を確実に形成することができなくなる場合がある。
<微粉末シリカ>
本発明の血清または血漿分離用組成物は、微粉末シリカを含有する。微粉末シリカとしては、天然シリカおよび合成シリカがあり、二酸化ケイ素を主体とするものであれば特に限定されないが、例えば気相法による合成シリカが、品質が安定しているために好ましい。このような合成シリカとしては、親水性シリカと疎水性シリカが挙げられる。
親水性シリカは、粒子表面の水酸基同士が水素結合することにより、血清または血漿分離用組成物にチクソトロピー性を付与すると共に、比重を調整する作用を有する。一方、疎水性シリカは、粒子表面の水酸基がメチルシラン等の疎水性基で置換されているために水素結合せず、単に比重を調整する作用のみを有する。上記親水性シリカのみで、血清または血漿分離用組成物の比重とチクソトロピー性の両方を共に好適な範囲に維持できない時は、血清または血漿分離用組成物のチクソトロピー性と、比重を各々独立して好適に調整するために、親水性シリカと疎水性シリカが適宜組み合わされて用いられてもよい。
親水性シリカと疎水性シリカとの合算含有量(親水性シリカの含有量と疎水性シリカの含有量との総和)は、血清または血漿分離用組成物の比重とチクソトロピー性とを好適な範囲にするために、1.40〜2.50重量%の範囲にあることが好ましく、より好ましくは1.45〜2.15重量%の範囲で用いられる。具体的な方法としては、血清および血漿分離用組成物のチクソトロピー性が好適な範囲となるよう親水性シリカの含有量を定め、その含有量で血清または血漿分離用組成物の比重が好適な範囲を下回る場合に、不足する含有量に相当する疎水性シリカを更に含有させるのが一般的である。チクソトロピー性の評価は種々の公知の方法が知られているが、血清または血漿分離用組成物の評価に際しては、後述する流れ性の評価が好適である。
なお、親水性シリカの含有量は、1.40〜2.00重量%の範囲にあることが好ましく、より好ましくは1.45〜1.85重量%の範囲で用いられる。
微粉末シリカのうち、親水性のシリカとしては、例えばアエロジル(登録商標)90G、130、200、300等のアエロジルシリーズ(日本アエロジル社製)、レオロシール(登録商標)QS−10、QS−20、QS−30等のレオロシールシリーズ(トクヤマ社製)、WACKER HDK S13、N20、T30等のWACKER HDKシリーズ(旭化成ワッカーシリコーン社製)等の気相法親水性シリカが入手可能であり、使用し易い。
また、疎水性シリカとしては、例えばアエロジルR972、R974、R805、R812等のアエロジルシリーズ(日本アエロジル社製)、レオロシールMT−10、DM−30S、HM−30S、KS−20S、PM−20等のレオロシールシリーズ(トクヤマ社製)、WACKER HDK H15、H18、H30等のWACKER HDKシリーズ(旭化成ワッカーシリコーン社製)等の気相法疎水性シリカが、入手し易く使用し易い。また、疎水性シリカは血清または血漿分離用組成物の比重を調整するために含有されるので、比重が高く血液に悪影響を及ぼさない成分であり、均一に混練することが可能なものであれば、特に疎水性シリカに限定されるものではなく、例えばアルミナ、ガラス微粉末、タルク、カオリン、ベントナイト、チタニア、ジルコニウムなどを用いてもよい。
<アミド系化合物>
本発明の血清または血漿分離用組成物は、アミド系化合物を含有する。
本発明の血清または血漿分離用組成物に用いられるアミド系化合物は、下記式(1)を満たすものであれば特に制限されないが、特にRがメチル基の場合、最大限の効果を発揮する。R、Rに当てはめられる直鎖状あるいは分岐上アルキル基としては、炭素数が1〜8である限り特に制限されないが、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、へプチル基またはオクチル基等が挙げられる。
Figure 0006172832
(式(1)中、Rは、炭素数1〜4のアルキル基であり、R、Rは、それぞれ独立に水素原子、または炭素数1〜8の直鎖状若しくは分岐状アルキル基である。)
上記式(1)中R及びRは、互いに同一でも異なっていてもよい。アミド系化合物は、樹脂組成物中に微粉末シリカを均質に分散させ、微粉末シリカ粒子表面の水酸基同士で形成される水素結合を安定化させ、その結果、血清または血漿分離用組成物のチクソトロピー性の経時変化を抑えて安定化させる効果を有する。
本発明に用いられるアミド系化合物は、添加量が少なすぎても、多すぎても、血清または血漿分離用組成物のチクソトロピー性が安定化しない。その結果、十分な血液分離性能を発揮できないおそれがあるため、本発明に用いられるアミド系化合物は、好ましくは組成物全体の0.10〜0.35重量%、より好ましくは0.15〜0.30重量%の範囲で添加される。
本発明に好適に用いられるアミド化合物は、WO2008/102615 A1または特開2005−47885号公報に記載の方法で製造することが可能である。また、市販されているものとしては、例えば、エクアミド(登録商標、出光興産社製)M100、B100が挙げられる。
<その他成分>
上記の他にも、本発明の血清または血漿分離用組成物は、血液採取容器用の分離用組成物として本発明が目的とする性能を保持できる範囲で各種成分を含んでもよい。具体的な例を挙げると、酸化防止剤、着色剤等が挙げられる。
<製造方法>
本発明の血清または血漿分離用組成物の製造方法は特に限定されない。例えば常温で流動性を有する樹脂組成物と、微粉末シリカと、アミド系化合物とを均質に混合すればよい。混合方法については特に限定されず、プラネタリミキサー、ボールミル、ディスパーなどの公知の混練機が用いられる。
<血液採取容器への適用>
本発明に係る血液採取容器は、上記本発明に従って構成される血清または血漿分離用組成物を内部に収容してなる。
上記血液採取容器の形状としては、特に限定されないが、例えば有底の管状容器であることが好ましい。
上記血液採取容器の素材としては、特に限定されないが、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリアミド、アクリロニトリル−スチレン共重合体、エチレン−ビニルアルコール共重合体等の熱可塑性樹脂;不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ−アクリレート樹脂等の熱硬化性樹脂;酢酸セルロース、プロピオン酸セルロース、エチルセルロース、エチルキチン等の変性天然樹脂;ソーダ石灰ガラス、リンケイ酸ガラス、ホウケイ酸ガラス等のケイ酸塩、石英ガラス等のガラスや、これらを組み合わせたもの、あるいはこれらを主成分とするもの等の公知の素材を使用することができる。また、血液付着防止や血液凝固促進等の目的に応じて、血液凝固促進剤等の公知の薬剤を管壁に付着させることができる。
血液採取容器の内圧に関しては特に限定されず、栓体、あるいはアルミシール等の密閉部材によって密閉され、内部が真空排気された、いわゆる真空採血管として用いることもできる。真空採血管である場合、採血者の技術差によらず一定量の血液採取を簡便に行うことができる。また、感染防止の観点から、採血管の内部はJIS、もしくはISOに記載の基準に則って滅菌されていることが望ましい。
以下、本発明の具体的な実施例及び比較例を挙げることにより、本発明を明らかにする。なお、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例1〜21、参考例1〜5及び比較例1,2)
実施例1〜21、参考例1〜5及び比較例1,2において用いた、血清または血漿分離用組成物の原料組成について下記の表1に示す。また、実施例1〜21、参考例1〜5及び比較例1,2において用いた、血液採取容器の性能評価について下記の表2に示す。実施例1〜21、参考例1〜5及び比較例1,2において、血清または血漿分離用組成物の配合成分として用いた化合物は、表1に示す通りであるが、より具体的には以下の通りである。
<(メタ)アクリル酸エステル系重合体>
アクリル酸−2−エチルヘキシルとアクリル酸ブチルをアゾ系重合開始剤の存在下で溶液法によりラジカル重合させ重合体を得た。上記重合体の重量平均分子量は20,000、25℃における粘度は74Pa・s、25℃における比重は1.031であった。
<石油樹脂>
エクソンモービル社製、商品名「ESCOREZ5380」および「ESCOREZ5400」を使用した。
<可塑剤>
DIC社製、商品名「モノサイザーW−700(トリメリット酸トリイソオクチル)」を使用した。
<微粉末シリカ>
親水性シリカとして、日本アエロジル社製、商品名「200CF」、疎水性シリカとして、日本アエロジル社製、商品名「R974」を使用した。
<アミド系化合物>
出光興産社製、商品名「エクアミドM100(3−メトキシ−N,N−ジメチルプロパンアミド)」を使用した。
<ゲル化剤>
新日本理化社製、商品名「ゲルオールD(ジベンジリデンソルビトール)」とBASF社製、N−メチルピロリドンを1:4の重量比で混合し、均一な溶液にして使用した。
三洋化成工業社製、商品名「ニューポールPE−71(ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール)」および日油社製、商品名「プレミノールS3011(ポリオキシプロピレングリセリルエーテル)」を使用した。
実施例、参考例及び比較例において、上記に示す化合物を、下記の表1に示す配合組成で、500mLの混練容器に全量が100gとなるように秤量し、プラネタリミキサーを用いて室温真空下で12分間混練して、血清または血漿分離用組成物を作製した。なお、実施例11及び比較例1においては常温で流動性を有する樹脂組成物として上記石油樹脂及び可塑剤を使用したが、他の実施例、参考例及び比較例は全て上記(メタ)アクリル酸エステル系重合体を常温で流動性を有する樹脂組成物として使用した。また、比較例1,2においてはアミド系化合物を使用しなかった。
なお、石油樹脂と可塑剤からなる常温で流動性を有する樹脂組成物を使用する場合には、予め両者を120℃に加熱したガラス容器で溶融混合してから使用した。作製した血清または血漿分離用組成物1.0mLを、内径16mm、長さ100mmの有底PET管の底部に充填し、血液採取容器を作製した。作製した血液採取容器を用いて、以下の評価を行った。
<粘度>
血清または血漿分離用組成物0.5mLの、せん断速度1.0秒−1、25℃における粘度を、E型粘度計(東機産業社製、品番「TVE−35」)を用いて測定した。
<比重>
血清または血漿分離用組成物1滴を、比重を0.002の間隔で段階的に調整した25℃の食塩水中に順次滴下し、食塩水中における浮沈により比重を測定した。
<流れ>
血液採取容器の開口端を45°斜め下向きに保持して、55℃に保温したオーブン中に24時間放置し、血清または血漿分離用組成物が、有底PET管の内壁に沿って下方に流れた距離を、ノギスを用いて測定した。
<隔壁厚み>
血液採取容器に、25℃比重が1.065の食塩水2.5mLを充填し、15℃水浴中で30分間冷却した後、15℃に保った遠心分離機で1700G、5分の条件で遠心分離し、上記食塩水上に形成された、血清または血漿分離用組成物による隔壁の厚みをノギスを用いて測定した。
Figure 0006172832
Figure 0006172832
表2から明らかなように、実施例1〜21に示す血清又は血漿分離用組成物は、「粘度」、「流れ」、「隔壁厚み」の各評価項目において、全て良好な結果を示した。
参考例1,2,5は、「流れ」の評価項目において分離用組成物の流れが若干発生している。そのため、経時変化によってチクソトロピー性を長期に渡って維持できないおそれがある。また、参考例3,4は「隔壁厚み」の評価項目において、遠心分離の際の隔壁厚みがやや不十分である。そのため、血清又は血漿を分離する際に十分な強度のある隔壁を形成できないおそれがある。
比較例1,2は、実施例1〜21、参考例1〜5と比較して、「流れ」「隔壁厚み」の評価項目が両方とも大幅に悪化している。そのため、経時変化によってチクソトロピー性を長期に渡って維持できない。また、血清又は血漿を分離する際に十分な強度のある隔壁を形成できない。

Claims (9)

  1. 常温で流動性を有する樹脂組成物と、微粉末シリカと、下記の式(1)で表されるアミド系化合物とを含む、血清または血漿分離用組成物。
    Figure 0006172832
    (式(1)中、Rは炭素数1〜4のアルキル基であり、R、Rは、それぞれ独立に水素原子、または炭素数1〜8の直鎖状もしくは分岐状アルキル基である。)
  2. 前記常温で流動性を有する樹脂組成物が、(メタ)アクリル酸エステル系重合体と、石油樹脂及びトリメリット酸系可塑剤の混合物とのうち少なくとも一方であることを特徴とする、請求項1に記載の血清または血漿分離用組成物。
  3. 前記微粉末シリカが、親水性シリカを含有することを特徴とする、請求項1または2に記載の血清または血漿分離用組成物。
  4. 前記親水性シリカの含有量が、1.40〜2.00重量%の範囲である、請求項3に記載の血清または血漿分離用組成物。
  5. 前記アミド系化合物の含有量が、0.10〜0.35重量%の範囲である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の血清または血漿分離用組成物。
  6. 前記親水性シリカに加え、疎水性シリカが含有されていることを特徴とする、請求項3〜5のいずれか1項に記載の血清または血漿分離用組成物。
  7. 前記疎水性シリカと親水性シリカとの合算含有量が、1.40〜2.50重量%の範囲である、請求項6に記載の血清または血漿分離用組成物。
  8. 前記血清または血漿分離用組成物の比重が、1.038〜1.045であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の血清または血漿分離用組成物。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の血清または血漿分離用組成物を内部に収容してなる、血液採取容器。
JP2017510188A 2015-03-31 2016-03-31 血清または血漿分離用組成物、並びに血液採取容器 Active JP6172832B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015073883 2015-03-31
JP2015073883 2015-03-31
PCT/JP2016/060658 WO2016159236A1 (ja) 2015-03-31 2016-03-31 血清または血漿分離用組成物、並びに血液採取容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6172832B2 true JP6172832B2 (ja) 2017-08-02
JPWO2016159236A1 JPWO2016159236A1 (ja) 2017-09-07

Family

ID=57004790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017510188A Active JP6172832B2 (ja) 2015-03-31 2016-03-31 血清または血漿分離用組成物、並びに血液採取容器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10617602B2 (ja)
EP (1) EP3279654B1 (ja)
JP (1) JP6172832B2 (ja)
KR (1) KR102346470B1 (ja)
CN (1) CN107209169B (ja)
WO (1) WO2016159236A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3734273B1 (en) * 2017-12-27 2024-03-06 Sekisui Medical Co., Ltd. Composition for separating blood serum or blood plasma, use of the composition, blood collection container, and method for separating blood serum or blood plasma
DE102018102989B4 (de) 2018-02-09 2020-08-13 Polytec Pt Gmbh Akkumulator-Anordnung mit einem thermischen Kontakt- und Füllmaterial
JP6809747B1 (ja) * 2019-05-20 2021-01-06 積水メディカル株式会社 単核球含有血漿分離用組成物及び血液採取容器
KR20240013088A (ko) * 2021-05-28 2024-01-30 세키스이 메디칼 가부시키가이샤 혈액 채취 용기, 혈장의 분리 방법, 세포외 유리 핵산의 분리 방법 및 세포외 소포의 분리 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052014A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Nissho Corp 血液分離剤
WO2008102615A1 (ja) * 2007-02-20 2008-08-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. β-アルコキシプロピオンアミド類の製造方法
US20100280414A1 (en) * 2002-05-13 2010-11-04 Becton, Dickinson And Company Protease Inhibitor Sample Collection System
WO2011105151A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 積水メディカル株式会社 血清または血漿分離用組成物及び血液検査用容器
JP2012508578A (ja) * 2008-11-14 2012-04-12 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 収集チューブ装置、システムおよび方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2949379B2 (ja) 1991-05-16 1999-09-13 日本ペイント株式会社 血清分離用シーラント
EP0789241B1 (en) 1995-08-28 2003-04-23 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Composition for separating serum or plasma
US6447881B1 (en) * 1997-12-26 2002-09-10 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Recording sheet having ink-receiving layer
WO2007019387A2 (en) 2005-08-04 2007-02-15 Transaction Network Services, Inc. Systems and method for vending machine settlement
US7674388B2 (en) 2005-08-10 2010-03-09 The Regents Of The University Of California Photopolymer serum separator
US7775962B2 (en) 2005-08-10 2010-08-17 The Regents Of The University Of California Centrifuge with polymerizing energy source
US9248447B2 (en) 2005-08-10 2016-02-02 The Regents Of The University Of California Polymers for use in centrifugal separation of liquids
US7673758B2 (en) 2005-08-10 2010-03-09 The Regents Of The University Of California Collection tubes apparatus, systems, and methods
CN101454665A (zh) 2006-05-25 2009-06-10 积水化学工业株式会社 用于分离血清或血浆的组合物以及用于检查血液的容器
CN201454557U (zh) 2009-07-31 2010-05-12 成都瑞琦科技实业有限责任公司 血清和血细胞分离管
WO2011105253A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 積水メディカル株式会社 血液分離剤及び血液採取容器
KR101278909B1 (ko) 2010-11-15 2013-06-26 우성식 혈청분리용 겔 조성물 및 이를 포함하는 진공채혈관
JP5808684B2 (ja) * 2012-02-01 2015-11-10 富士フイルム株式会社 水性インク組成物及び画像形成方法
KR101569178B1 (ko) * 2013-09-02 2015-11-13 케이에스케미칼 주식회사 틱소트로픽이 큰 혈액 분리용 조성물
JP5748014B1 (ja) * 2014-03-26 2015-07-15 東洋インキScホールディングス株式会社 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052014A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Nissho Corp 血液分離剤
US20100280414A1 (en) * 2002-05-13 2010-11-04 Becton, Dickinson And Company Protease Inhibitor Sample Collection System
WO2008102615A1 (ja) * 2007-02-20 2008-08-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. β-アルコキシプロピオンアミド類の製造方法
JP2012508578A (ja) * 2008-11-14 2012-04-12 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 収集チューブ装置、システムおよび方法
WO2011105151A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 積水メディカル株式会社 血清または血漿分離用組成物及び血液検査用容器

Also Published As

Publication number Publication date
US10617602B2 (en) 2020-04-14
EP3279654B1 (en) 2020-12-23
EP3279654A4 (en) 2018-10-24
CN107209169B (zh) 2020-04-10
WO2016159236A1 (ja) 2016-10-06
US20180092806A1 (en) 2018-04-05
EP3279654A1 (en) 2018-02-07
KR102346470B1 (ko) 2021-12-31
JPWO2016159236A1 (ja) 2017-09-07
KR20170132135A (ko) 2017-12-01
CN107209169A (zh) 2017-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6172832B2 (ja) 血清または血漿分離用組成物、並びに血液採取容器
JP6595743B1 (ja) 血清または血漿分離用組成物、血液採取容器、及び血清または血漿の分離方法
JP6901194B1 (ja) 血液採取容器及び血漿の分離方法
JPWO2011105253A1 (ja) 血液分離剤及び血液採取容器
AU649828B2 (en) Serum and plasma separating compositions and blood testing containers
JP7169608B1 (ja) 血液採取容器、血漿の分離方法、細胞外遊離核酸の分離方法及び細胞外小胞の分離方法
CN107636459B (zh) 血清或血浆分离用组合物、血液检查用容器、以及血清或血浆分离用组合物的稳定化方法
JPWO2007029525A1 (ja) 血液分離剤用重合体及び血液分離剤組成物
WO2021182575A1 (ja) 白血球濃縮分離デバイス、血液採取容器及び白血球の分離方法
JP3260219B2 (ja) 血清分離用シーラント
JP6809747B1 (ja) 単核球含有血漿分離用組成物及び血液採取容器
WO2022202873A1 (ja) 血液分離用組成物、血液採取容器及び白血球の分離方法
WO2023145137A1 (ja) 血液採取容器、血漿の分離方法、細胞外遊離核酸の分離方法及び細胞外小胞の分離方法
KR101980555B1 (ko) 혈청 또는 혈장 분리용 조성물, 및 이를 포함하는 혈액 검사용 용기
KR20230059693A (ko) 혈청 또는 혈장 분리용 조성물
KR20150026371A (ko) 틱소트로픽이 큰 혈액 분리용 조성물
JP2002365282A (ja) 血清または血漿分離用組成物
JP2002365281A (ja) 血清または血漿分離用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170420

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170420

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6172832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150