JP6171932B2 - ガラスロービング梱包体 - Google Patents

ガラスロービング梱包体 Download PDF

Info

Publication number
JP6171932B2
JP6171932B2 JP2013516409A JP2013516409A JP6171932B2 JP 6171932 B2 JP6171932 B2 JP 6171932B2 JP 2013516409 A JP2013516409 A JP 2013516409A JP 2013516409 A JP2013516409 A JP 2013516409A JP 6171932 B2 JP6171932 B2 JP 6171932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass roving
glass
prevention sheet
roving
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013516409A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013175889A1 (ja
Inventor
武史 阪口
武史 阪口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP2013516409A priority Critical patent/JP6171932B2/ja
Publication of JPWO2013175889A1 publication Critical patent/JPWO2013175889A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6171932B2 publication Critical patent/JP6171932B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D19/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D19/0004Rigid pallets without side walls
    • B65D19/0053Rigid pallets without side walls the load supporting surface being made of more than one element
    • B65D19/0055Rigid pallets without side walls the load supporting surface being made of more than one element forming a continuous plane contact surface
    • B65D19/0057Rigid pallets without side walls the load supporting surface being made of more than one element forming a continuous plane contact surface the base surface being made of a single element
    • B65D19/0061Rigid pallets without side walls the load supporting surface being made of more than one element forming a continuous plane contact surface the base surface being made of a single element forming discontinuous or non-planar contact surfaces
    • B65D19/0063Rigid pallets without side walls the load supporting surface being made of more than one element forming a continuous plane contact surface the base surface being made of a single element forming discontinuous or non-planar contact surfaces and each contact surface having a stringer-like shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D71/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
    • B65D71/0088Palletisable loads, i.e. loads intended to be transported by means of a fork-lift truck
    • B65D71/0092Palletisable loads, i.e. loads intended to be transported by means of a fork-lift truck provided with one or more rigid supports, at least one dimension of the supports corresponding to a dimension of the load, e.g. skids
    • B65D71/0096Palletisable loads, i.e. loads intended to be transported by means of a fork-lift truck provided with one or more rigid supports, at least one dimension of the supports corresponding to a dimension of the load, e.g. skids the dimensions of the supports corresponding to the periphery of the load, e.g. pallets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D19/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D19/38Details or accessories
    • B65D19/44Elements or devices for locating articles on platforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D71/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
    • B65D71/02Arrangements of flexible binders
    • B65D71/04Arrangements of flexible binders with protecting or supporting elements arranged between binder and articles or materials, e.g. for preventing chafing of binder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D81/127Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using rigid or semi-rigid sheets of shock-absorbing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00006Palletisable loads, i.e. loads intended to be transported by means of a fork-lift truck
    • B65D2571/00043Intermediate plates or the like

Description

本発明は、基台上に整列配置された複数のガラスロービングの上に複数のガラスロービングを段積みしてそれらの外周部を包装材で包装してあるガラスロービング梱包体に関する。
ガラスロービングは、樹脂と補強材とを組み合わせた複合材料の補強材や、コンクリートやモルタル等の補強材として使用され、複合材料は、シートモールドコンパウンド(SMC)等の方法によって成形され、ガラス繊維強化プラスチック(FRP)等の工業製品に使用されている。
このガラスロービングは、一般に、基台上に複数行、複数列に整列配置させ、さらに、複数段に段積みし、外周部をフィルムでシュリンク包装等により梱包してガラスロービング梱包体としてユーザに出荷される。このようなガラスロービング梱包体に関する技術として、例えば特許文献1には、包装ユニットの上に板状物を介在して包装ユニットを段設し、積層されたケーキの集合体を樹脂フィルムでシュリンク加工して一体性を高める技術が記載されている。
また、従来技術としては開示されていないが、ガラスロービング梱包体の段ずれや荷崩れ等を防ぐために、カートンボックス(例えばカバー用の段ボール製又は樹脂製の箱)をガラスロービング梱包体の外装に使用する梱包もなされている。
特開2007−45501号公報
上述した特許文献1に記載の技術では、板状物が、段ボール、厚紙、合成樹脂板などで構成されているため、ガラスロービング梱包体の輸送時に、輸送車両や輸送列車等の急発進や急停車、トレーラや列車の連結等によってガラスロービング梱包体に外力が加わった場合に、包装ユニットが板状物の上を滑り易く、梱包体輸送時においてガラスロービング梱包体の段ずれや荷崩れが発生し易いという問題があった。
このような梱包体輸送時におけるガラスロービング梱包体の段ずれや荷崩れを防止するために、上述したカートンボックスをガラスロービング梱包体の外装に使用する梱包もなされているが、カートンボックスはガラスロービングの梱包作業に手間がかかるだけでなく、ユーザにおいても開梱作業に労力を要するといった問題があった。また、カートンボックスをガラスロービング梱包体の外装に使用するとガラスロービング梱包体の梱包コストのアップにつながるという問題もあった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、梱包体輸送時におけるガラスロービング梱包体の段ずれや荷崩れを簡易な構成で防止することができ、ガラスロービングの梱包及び開梱作業の容易化並びにガラスロービング梱包体の梱包コストの低コスト化を図ることができるガラスロービング梱包体を提供することを目的とする。
上記課題を解決するための本発明に係るガラスロービング梱包体の特徴構成は、
基台上に整列配置された複数のガラスロービングの上に複数のガラスロービングを段積みしてそれらの外周部を包装材で包装してあるガラスロービング梱包体であって、
下段側のガラスロービングと上段側のガラスロービングとの間に位置ずれ防止シートを介在してある。
上記構成によると、ガラスロービング梱包体の輸送時に、輸送車両や輸送列車等の急発進や急停車、トレーラや列車の連結等によってガラスロービング梱包体に外力が加わっても、位置ずれ防止シートが、上段側及び下段側のガラスロービングの間に介在しているため、下段側のガラスロービングに対する上段側のガラスロービングの位置ずれを防止することができる。
したがって、位置ずれ防止シートを上段側及び下段側のガラスロービング間に介在させるという簡易な構成で、カートンボックスを外装として用いなくても、梱包体輸送時におけるガラスロービング梱包体の段ずれや荷崩れを防止することができる。その結果、ガラスロービングの梱包及び開梱作業を容易に行うことができるとともに、ガラスロービング梱包体の梱包コストを削減することができる。
本発明に係るガラスロービング梱包体において、
前記位置ずれ防止シートは、発泡性樹脂シートであることが好ましい。
上記構成によると、発泡性樹脂シートは発泡体であることから、上段側のガラスロービングの底面が、自重により発泡性樹脂シートに沈み込み、下段側のガラスロービングの上面が、上段側のガラスロービングの重さにより発泡性樹脂シートに押圧される。これにより、上段側のガラスロービングと下段側のガラスロービングとの一体性を高めることができる。さらに、発泡性樹脂シートは、上段側のガラスロービングの底面と下段側のガラスロービングの上面に対してクッションとして機能する。
したがって、ガラスロービング梱包体に外力が加わって強い慣性力が働いても、発泡性樹脂シートにより上段側と下段側のガラスロービングの一体性を高めているため、上段側のガラスロービングの下段側のガラスロービングに対する位置ずれを確実に防止することができ、ガラスロービング梱包体の段ずれや荷崩れを確実に防止することができる。さらに、発泡性樹脂シートのクッション作用により段積み作業時にガラスロービングの上面及び底面にかかる衝撃力を緩和してガラスロービングを保護することができる。
本発明に係るガラスロービング梱包体において、
各段を構成する前記ガラスロービングと前記位置ずれ防止シートとの接触面積が前記ガラスロービングの底面の面積の50%以上となるように、前記位置ずれ防止シートを構成してあることが好ましい。
上記構成によると、各段を構成する全てのガラスロービングの底面に対して十分な接触面積で位置ずれ防止シートを接触させることができ、下段側のガラスロービングに対する上段側のガラスロービングの位置ずれを確実に防止することができる。
本発明に係るガラスロービング梱包体において、
前記位置ずれ防止シートに、下段側のガラスロービングが配設された空間と上段側のガラスロービングが配設された空間とを連通する連通孔を形成してあることが好ましい。
例えば、個々のガラスロービングをシュリンクフィルムで包装する場合、ガラスロービングを基台上に段積みした後、ガラスロービングの集積体を加熱して、夫々のガラスロービングをシュリンク包装する場合がある。また、例えば、段積みしたガラスロービングに加熱処理を行うことにより、個々のガラスロービングのガラス繊維のテンションを緩和したり、ガラス繊維に塗布されている集束剤の粘ちょう力を利用してガラスストランドを固めたりする場合がある。このような加熱処理を行う場合、上段のガラスロービングと下段のガラスロービングとの間に位置ずれ防止シートが介在していると、ガラスロービング梱包体の構成によっては、全てのガラスロービングに熱が均等に加わらない場合がある。また、加熱処理を行わない場合であっても、梱包体輸送時等に包装材で包装したガラスロービング梱包体の中に水分が残留していたり、外から水やゴミ等の異物が入り込んだりすると、位置ずれ防止シートの存在により、それらはガラスロービング梱包体の外に排出され難くなるおそれがある。
上記構成によると、例えばガラスロービングの集積体の加熱処理を行う場合には、下段側のガラスロービングが配設された空間と上段側のガラスロービングが配設された空間とが連通孔を介して連通し、これらの空間に熱が効率的に伝達されるため、個々のガラスロービングを均等に加熱処理することが可能となる。また、例えば梱包体輸送時等に包装材で包装したガラスロービング梱包体の中に水分が残留していたり、外から水やゴミ等の異物が入り込んだ場合には、それらが連通孔を介してガラスロービング梱包体の外に排出され易くなる。
本発明に係るガラスロービング梱包体において、
前記連通孔が、上段側及び下段側のガラスロービングと接触していない前記位置ずれ防止シートのシート面に形成されていることが好ましい。
上記構成によると、連通孔がガラスロービングにより塞がれることを回避することができ、個々のガラスロービングの均等な加熱処理や、ガラスロービング梱包体の中に残留している水分の排出、外から入り込んだ水やゴミ等の異物の排出を確実に行うことが可能となる。
本発明に係るガラスロービング梱包体において、
前記ガラスロービングは中空部を有する筒状に形成され、前記連通孔が、下段側のガラスロービングの中空部と上段側のガラスロービングの中空部とを連通するように形成されていることが好ましい。
上記構成によると、下段側のガラスロービングの中空部と上段側のガラスロービングの中空部とが連通孔を介して連通することになるため、例えばガラスロービングの集積体の加熱処理を行う場合、位置ずれ防止シートに熱を伝達させるための孔を別途設けなくても、連通孔を介して下段側のガラスロービングが配設された空間と上段側のガラスロービングが配設された空間との間で熱が効率的に伝達される。
本発明に係るガラスロービング梱包体において、
前記連通孔が、前記ガラスロービングの中空部以外の領域で、下段側のガラスロービングが配設された空間と上段側のガラスロービングが配設された空間とをさらに連通するように形成されていることが好ましい。
上記構成によると、ガラスロービングの中空部以外の領域で、下段側のガラスロービングが配設された空間と上段側のガラスロービングが配設された空間とがさらに連通することになるため、ガラスロービングが隣接する領域において、上段側のガラスロービングが配設された空間と下段側のガラスロービングが配設された空間とを連通させる空隙が形成される。この空隙を介し、加熱された空気が上下間で出入りすることができるため、個々のガラスロービングを均等に加熱処理することが可能となる。また、ガラスロービング梱包体の中に残留している水分の排出、外から入り込んだ水やゴミ等の異物の排出を効率的に行うことが可能となる。
本発明に係るガラスロービング梱包体において、
前記連通孔が、矩形に形成されていることが好ましい。
上記構成によると、連通孔が矩形に形成されているため、ガラスロービングが隣接する領域において、下段側のガラスロービングが配設された空間と上段側のガラスロービングが配設された空間とを連通させる僅かな空隙が形成される。この空隙を介し、加熱された空気が上下間で出入りすることができるため、個々のガラスロービングを均等に加熱処理することが可能となる。また、連通孔が矩形であるため、位置ずれ防止シートのシート面に連通孔を容易に形成することが可能となる。
本発明に係るガラスロービング梱包体において、
前記ガラスロービングは中空部を有する筒状に形成され、下段側のガラスロービングの中空部と上段側のガラスロービングの中空部との連通が維持された状態で、前記下段側のガラスロービングと前記上段側のガラスロービングとの間に複数の矩形の位置ずれ防止シートが配置されていることが好ましい。
上記構成によると、各段を構成する全てのガラスロービングの底面に対して位置ずれ防止シートを確実に接触させながら、位置ずれ防止シートのシート面に連通孔を形成することなく、個々のガラスロービングの均等な加熱処理や、ガラスロービング梱包体の中に残留している水分の排出、外から入り込んだ水やゴミ等の異物の排出を効果的に行うことが可能となる。
図1は、本発明に用いるガラスロービング及び位置ずれ防止シートを示し、(A)はガラスロービングの斜視図であり、(B)は位置ずれ防止シートの上面図である。 図2は、本発明に係るガラスロービング梱包体を示し、(A)はガラスロービング梱包体の斜視図であり、(B)はガラスロービング梱包体の分解斜視図である。 図3は、本発明に係るガラスロービング梱包体の断面図を示し、(A)は図2(A)のガラスロービング梱包体のa−a’で切断した横断面図であり、(B)は図2(A)のガラスロービング梱包体のb−b’で切断した縦断面図である。 図4は、本発明に用いる位置ずれ防止シートの別実施形態を示し、(A)は位置ずれ防止シートのシート面積を変えたガラスロービング梱包体の横断面図であり、(B)は位置ずれ防止シートの連通孔の形状及び数を変えたガラスロービング梱包体の横断面図である。 図5は、本発明に用いる位置ずれ防止シートの別実施形態を示し、(A)は位置ずれ防止シートの連通孔の位置、形状及び数を変えたガラスロービング梱包体の横断面図であり、(B)は連通孔の位置及び大きさを示した位置ずれ防止シートの上面図である。 図6は、本発明に用いる位置ずれ防止シートの別実施形態を示し、複数の矩形の位置ずれ防止シートを使用したガラスロービング梱包体の横断面図である。
以下、本発明に係るガラスロービング梱包体に関する実施形態を図1〜図6に基づいて説明する。ただし、本発明は、以下に説明する実施形態や図面に記載される構成に限定されることを意図しない。
〔ガラスロービング梱包体〕
図1は、本発明に用いるガラスロービング100及び位置ずれ防止シート10を示し、(A)はガラスロービング100の斜視図であり、(B)は位置ずれ防止シート10の上面図である。図1(A)に示されるように、ガラスロービング100は、例えば、繊維径数μm〜数十μmのEガラスやARガラス等のガラス繊維モノフィラメント数百本を集束したストランドを所定の番手となるように引き揃えてガラスストランド1とし、これを円筒状に巻き取り、オレフィン系のシュリンクフィルム2でシュリンク包装したものである。ガラスロービング100は、略円筒状の巻回体であり、周面3及び底面4と、上面5の一部とをオレフィン系のシュリンクフィルム2で被覆している。上面5には、シュリンクフィルム2により被覆されていない未被覆部6が存在する。ガラスロービング100は、内層からガラスストランド1を容易に解舒するため、この未被覆部6からガラスストランド1の端部を引き出し、シュリンクフィルム2の周面3に位置するように配置している。オレフィン系のシュリンクフィルム2に適度な剛性を持たせている場合には、ガラスストランド1をガラスロービング100の内層から解舒して、ガラスロービング100の最外層のみが残る状態となっても、シュリンク包装したシュリンクフィルム2は自立することができる。
ガラスロービング100のサイズは、外径が250〜300mm、高さが260〜270mmであり、重さが25〜30kgが一般的であるが、用途に合わせて様々なサイズのガラスロービング100がある。
図1(B)に示されるように、位置ずれ防止シート10は、後述するパッド21と下段のガラスロービング100との間、段積みした下段のガラスロービング100と上段のガラスロービング100との間、及び、段積みした上段のガラスロービング100と最上段のガラスロービング100との間に介在させて、梱包体輸送時におけるガラスロービング100の位置ずれを防止するためのものである。
位置ずれ防止シート10は、緩衝材、クッション材として用いることができる弾力性のある樹脂シートであればよいが、好ましくは発泡性樹脂シートであり、さらに好ましくは発泡性ポリエチレンシートである。位置ずれ防止シート10のサイズは、後述する基台20の上面の大きさと同じ又は略同じ大きさに構成されており、一般的な基台20の場合、1130mm(縦)×1130mm(横)である。位置ずれ防止シート10の厚さは、位置ずれ防止シート10の材質と、ガラスロービング100の大きさと、積み上げる段数とにより適宜設定される。位置ずれ防止シート10には、下段側のガラスロービング100が配設された空間と上段側のガラスロービング100が配設された空間とを連通するための円形の連通孔11が9個形成されている。9個の連通孔11は、位置ずれ防止シート10の中心Cに対して点対称となるように、位置ずれ防止シート10に所定間隔で形成している。なお、連通孔11の形状は、円形以外に、例えば矩形や三角形等の異なる形状を採用してもよく、連通孔11の数も、8個以下又は10個以上形成してもよい。また、連通孔11は必須の構成ではなく、連通孔11を形成していない位置ずれ防止シート10を用いることも可能である。詳細については後述するが、連通孔11を形成していない位置ずれ防止シート10を用いた場合には、連通孔11を形成する手間が省けるという利点がある。
図2は、本発明に係るガラスロービング梱包体200を示し、(A)はガラスロービング梱包体200の斜視図であり、(B)はガラスロービング梱包体200の分解斜視図である。ガラスロービング梱包体200は、整列配置された複数のガラスロービング100の上に複数のガラスロービング100を段積みして構成される。図2(A)及び(B)に示すガラスロービング梱包体200では、基台20上にパッド21を載置し、パッド21上に位置ずれ防止シート10を載置し、4列4行の計16個のガラスロービング100を整列配置する。そして、整列配置したガラスロービング100の上に、下段のガラスロービング100の上面5を被覆するように位置ずれ防止シート10を配置し、4列4行のガラスロービング100を積み重ねて整列配置する。さらに、上段のガラスロービング100の上面5を被覆するように位置ずれ防止シート10を配置し、4列4行のガラスロービング100を再度積み重ねて、4列4行3段の計48個のガラスロービング100が基台20上に載置される。本実施形態では、4列4行のガラスロービング100を3段に積み重ねているが、各段に配置するガラスロービング100の数量及び積み重ねる段数は、搬送するガラスロービング100の大きさ及び数量に応じて適宜変更可能である。
下段のガラスロービング100と基台20との間には、基台20上を平坦とするためにパッド21を載置している。パッド21を設けることにより、基台20の下方側からのゴミや虫等の異物の侵入を防止することができる。また、基台20に反りや凹凸がある場合には、パッド21を設けることにより基台20の上面を平坦にし、安定なガラスロービング梱包体200を構成することができる。パッド21としては、基台20の反りや凹凸を平坦にできる緩衝材、クッション材であれば適宜利用可能であるが、例えば発泡性ポリエチレンシート等の発泡性樹脂シートであれば弾性変形することにより基台20の反りや凹凸を吸収し、安定なガラスロービング梱包体200とすることができる。なお、パッド21の代わりに受け皿(図示せず)を用いてもよく、この場合、受け皿は、平面視で波形が直交配置された段ボール製の受け皿を用いるのが好ましい。また、パッド21に位置ずれ防止シート10と同様の連通孔11を形成してもよい。また、パッド21や受け皿を設けずに、位置ずれ防止シート10を基台20の上に載置してもよく、さらに、位置ずれ防止シート10も設けずに、ガラスロービング100を基台20の上に直接載置してもよい。
最上段のガラスロービング100の上面には必要に応じてカバーシート22が被覆される。なお、カバーシート22の代わりに位置ずれ防止シート10を用いて梱包用資材の共通化を図ってもよい。この場合、連通孔11を形成していない位置ずれ防止シート10を用いてもよい。
ガラスロービング100の集積物は、外周部をストレッチフィルム23で包装して、外側から各段のガラスロービング100を一定のテンションで固定する。ガラスロービング100の集積物を包装するストレッチフィルム23の代わりに、ポリオレフィン系の熱収縮フィルムを用いてシュリンク包装してもよい。熱収縮フィルムを用いてシュリンク包装すると、基台20とガラスロービング100の集積物との一体性を高めることができ、ガラスロービング100を確実に固定できる。
基台20としては、後述する加熱処理に耐えられるものであれば何れの材料で構成されたものでもよく、木製、金属製、合成樹脂製の何れの基台でも使用することができる。また、基台20は、移動や車両などへの積載のために、フォークリフト等の爪が挿入可能な開口部を有していることが好ましい。なお、本実施形態では、パレット形状に構成された基台20を例示しているが、ガラスロービング100を支持できる剛性を備えたものであれば、異なる構造の基台を用いてもよい。
位置ずれ防止シート10として発泡性樹脂シートである発泡性ポリエチレンシート(例えば、株式会社JPS社製ミラマット(登録商標))を用いる場合、その厚みは0.25mm〜5mmが好ましく、0.5mm〜3mmがさらに好ましい。厚みが0.25mmより小さい場合には、ガラスロービング100を積層する際等に破れ易く、3mmより大きい場合には、位置ずれ防止シート10の単価が高くなってガラスロービング梱包体200の梱包コストがアップする。このような材質及び厚さの位置ずれ防止シート10を用いることで、上段側のガラスロービング100の底面4が位置ずれ防止シート10に確実に沈み込むとともに、位置ずれ防止シート10が下段側のガラスロービング100の上面5に確実に押圧されるため、上段側のガラスロービング100と下段側のガラスロービング100との一体性を確実に高めることができる。したがって、梱包体輸送時にガラスロービング梱包体200に外力が加わって強い慣性力が働いても、上段側のガラスロービング100が下段側のガラスロービング100に対して位置ずれすることを確実に防止することができる。さらに、発泡性ポリエチレンシートのクッション作用によりガラスロービング100の底面4及び上面5を保護することができ、ガラスロービング100の損傷を防止することができる。
また、位置ずれ防止シート10は、融点が100℃以上であることが好ましい。これにより、後述するガラスロービング100の集積体に加熱処理を行う場合でも、位置ずれ防止シート10が融解することがない。
なお、段数及びガラスロービング100の大きさに応じて各段の位置ずれ防止シート10の厚みを変えてもよい。具体的には、例えば、上段側よりも下段側の方が位置ずれ防止シート10に加わる荷重が大きくなるので、下側の位置ずれ防止シート10の厚みを上側の位置ずれ防止シート10の厚みよりも大きくしてもよい。
〔ガラスロービング梱包体の作成手順〕
ガラスロービング梱包体200の作成手順について説明する。まず、基台20上にパッド21及び位置ずれ防止シート10を敷く。基台20上にパッド21及び位置ずれ防止シート10を敷いた後、ガラスロービング100を位置ずれ防止シート10の上に載置する。本実施形態では、先ず位置ずれ防止シート10上に4列4行の計16個のガラスロービング100を整列しながら載置し、16個のガラスロービング100の上面5の全てを被覆するように位置ずれ防止シート10を配置する。次いで、位置ずれ防止シート10の上に4列4行の計16個のガラスロービング100を下段のガラスロービング100の上に重ねるように段積みする。この場合、位置ずれ防止シート10に形成された連通孔11を目印として位置ずれ防止シート10の上にガラスロービング100を簡単に整列しながら段積みすることができる。この同じ作業を繰り返して、4列4行3段の計48個のガラスロービング100をパッド21上に積載して、ガラスロービング100の集積体を構成する。
次に、ガラスロービング100の集積体の加熱処理を行う。具体的には、ガラスロービング100の集積体を高温室等に入れて加熱処理を行う。これにより、ガラスロービング100のストランド巻取り時に発生するテンションの応力の緩和と、ストランド巻取り時に塗布された集束剤によるガラスストランド1の固定化と、さらに、個々のガラスロービング100のシュリンク包装とを行う。加熱処理の条件としては、70〜100℃、4時間処理であり、好ましくは70〜90℃、4時間処理であり、より好ましくは75〜85℃、4時間処理である。この加熱処理により、位置ずれ防止シート10を融解させることなく、ガラスロービング100のテンションの応力の緩和と、ガラスストランド1の固定化と、個々のガラスロービング100のシュリンク包装とを同時に行うことが可能となる。
次に、ガラスロービング100の集積体の上面に必要に応じてカバーシート22を載せ、ガラスロービング100の集積体をストレッチフィルム23で包装する。この場合、カバーシート22をガラスロービング100の集積体の上面に載せた後、上述した加熱処理を行い、ストレッチフィルム23で包装してもよい。ストレッチフィルム23の包装は、例えば、基台20を含むガラスロービング100の集積体の外周部に下方から上方に向かって、ストレッチフィルム23を一様に巻き付けることにより行う。この際に、ストレッチフィルム23は、連続的に一定のテンションを掛けながら各段のガラスロービング100同士を密着させるように巻き付ける。ストレッチフィルム23の巻き付け条件は、ガラスロービング梱包体200における各段のガラスロービング100の配置個数、段数及びガラスロービング100の物性を考慮して、段ずれや荷崩れが発生しないよう適宜設定される。ストレッチフィルム23としては、ストレッチ包装が可能なものであれば良く、その材質としては、例えばポリエチレンフィルムが挙げられる。なお、本実施形態では、ガラスロービング100の集積体をストレッチフィルム23で直接包装しているが、集積体を構成する各段のガラスロービング100群を結束バンドで結束し、結束バンドで結束したガラスロービング100の集積体をストレッチフィルム23で包装するように構成してもよい。
ガラスロービング梱包体200の開梱にあたっては、ストレッチフィルム23とガラスロービング100とが接触していない部分を切断するだけで、ストレッチフィルム23を簡単に除去することができる。これにより、ユーザは、製品のガラスロービング100を傷つけることなく、容易に開梱作業を行うことができる。
〔ガラスロービング梱包体の断面構造〕
図3は、本発明に係るガラスロービング梱包体の断面図を示し、(A)は図2(A)のガラスロービング梱包体のa−a’で切断した横断面図であり、(B)は図2(A)のガラスロービング梱包体のb−b’で切断した縦断面図である。図3に示されるように、ガラスロービング100は、4列4行で整列配置され、整列配置されたガラスロービング同士は、当接するように配置される。整列配置されたガラスロービング100の上面5には、位置ずれ防止シート10が、全てのガラスロービング100を被覆するように配置されている。
図3(A)に示されるように、位置ずれ防止シート10に形成された9個の連通孔11は、16個のガラスロービング100の中の4個のガラスロービング100の周面3で囲まれるシート面の領域(ガラスロービング100と接触していないシート面の領域)に配置される。したがって、連通孔11は上段側及び下段側のガラスロービング100と接触していない位置ずれ防止シート10のシート面に形成されることになる。これにより、ガラスロービング100の集積体を加熱処理する場合でも、下段側のガラスロービング100が配設された空間と上段側のガラスロービング100が配設された空間とが連通孔11を介して連通し、これらの空間に熱が効率的に伝達されるため、個々のガラスロービング100を均等に加熱処理することが可能となる。
図3(B)に示されるように、ストレッチフィルム23は、ガラスロービング100の集積体の各段の外周に位置するガラスロービング100に密着するように一定のテンションを掛けて、巻き付けられている。上述の如く、各段に整列配置されたガラスロービング100同士は、当接するように配置されている。これにより、ガラスロービング100の集積体をストレッチフィルム23で一定のテンションを掛けて巻き付けることにより、各段のガラスロービング100の一体性を高めることができる。さらに、上述したように、位置ずれ防止シート10によって上段側のガラスロービング100と下段側のガラスロービング100との一体性を確実に高めることができるので、ストレッチフィルム23によるガラスロービング100の集積体の一体性と、位置ずれ防止シート10によるガラスロービング100の集積体の一体性とによって、梱包体輸送時におけるガラスロービング梱包体200の段ずれや荷崩れを確実且つ効果的に防止することができる。その結果、外装としてカートンボックスを使用しなくても、梱包体輸送時におけるガラスロービング梱包体200の段ずれや荷崩れを確実に防止することができ、ガラスロービング梱包体200の梱包コストを削減できるとともに、ガラスロービング梱包体200の開梱作業後の廃棄物の量を低減することができる。
〔別実施形態〕
図4は、本発明に用いる位置ずれ防止シート10の別実施形態を示し、(A)は位置ずれ防止シート10のシート面積を変えたガラスロービング梱包体200の横断面図であり、(B)は位置ずれ防止シート10の連通孔11の形状及び数を変えたガラスロービング梱包体200の横断面図である。図5は、本発明に用いる位置ずれ防止シート10の別実施形態を示し、(A)は位置ずれ防止シート10の連通孔11の位置、形状及び数を変えたガラスロービング梱包体200の横断面図であり、(B)は連通孔11の位置及び大きさを示した位置ずれ防止シート10の上面図である。図6は、本発明に用いる位置ずれ防止シート10の別実施形態を示し、複数の矩形の位置ずれ防止シート10を使用したガラスロービング梱包体200の横断面図である。
(1)上記実施形態では、位置ずれ防止シート10が下段側のガラスロービング100の上面5及び上段側のガラスロービング100の底面4と完全に接触するように構成した例を示したが、各段を構成するガラスロービング100と位置ずれ防止シート10との接触面積がガラスロービング100の底面4の面積の50%以上、好ましくは85%以上となるものであれば、位置ずれ防止シート10は下段側のガラスロービング100の上面5及び上段側のガラスロービング100の底面4と完全に接触しないものであってもよい。具体的には、例えば、図4(A)に示される別実施形態では、上記実施形態より小さいシート面積の位置ずれ防止シート10を使用している。この位置ずれ防止シート10は、4列4行に整列配置したガラスロービング100の内、外周部分に配置された12個のガラスロービング100の底面4の夫々の面積と位置ずれ防止シート10との接触面積が、ガラスロービング100の底面4の夫々の面積の85%以上(約90%)となるように構成されている。この構成により、ガラスロービング梱包体200の段ずれや荷崩れを防止しながら、位置ずれ防止シート10の使用量を減らすことができ、ガラスロービング100の梱包コストを更に削減することができる。
(2)上記実施形態では、下段側のガラスロービング100が配設された空間と上段側のガラスロービング100が配設された空間とを連通する連通孔11を、各段の16個のガラスロービング100と接触していない位置ずれ防止シート10のシート面の領域に9個形成した例を示したが、連通孔11を、ガラスロービング100と接触していない位置ずれ防止シート10のシート面の領域とガラスロービング100と接触している位置ずれ防止シート10のシート面の領域とにまたがるように形成してもよい。具体的には、例えば、図4(B)に示される別実施形態では、ガラスロービング100と接触していない位置ずれ防止シート10のシート面の3つの領域を連通するようにL字型の連通孔11が5個形成されている。これにより、少ない数の連通孔11で、下段のガラスロービング100が配設された空間と上段のガラスロービング100が配設された空間との間を連通することが可能となり、効率よく各段のガラスロービング100に熱を伝達することができる。
(3)ガラスロービング100は、ガラスストランド1を筒状に巻き取ったものであり、その中心部分には中空部7が形成されている。ガラスロービング100は、下段のガラスロービング100の中空部7と上段のガラスロービング100の中空部7の位置とが略一致するように積載されている。位置ずれ防止シート10のシート面には、積載された下段側のガラスロービング100の中空部7と上段側のガラスロービング100の中空部7とを連通するように、連通孔11を形成してもよい。具体的には、例えば、図5(A)に示される別実施形態では、連通孔11は、ガラスロービング100が配置される列(図5中の縦方向)に沿って、下段側のガラスロービング100の中空部7と上段側のガラスロービング100の中空部7とを連通するように位置ずれ防止シート10のシート面に矩形に形成される。この位置ずれ防止シート10は、4列4行に整列配置したガラスロービング100の内、2行目及び3行目に配置された8個のガラスロービング100の底面4の夫々の面積と位置ずれ防止シート10との接触面積が、ガラスロービング100の底面4の面積の50%以上(約50%)となるように構成されている。例えば、積載するガラスロービング100の外径が275mmの場合、図5(B)に示すように、位置ずれ防止シート10の一辺の長さaを1100mm、連通孔11の幅bを100mm、連通孔11間の距離cを165mm、連通孔11と位置ずれ防止シート10の辺との距離dを102.5mmに設定すると、2行目及び3行目のガラスロービング100と位置ずれ防止シート10との接触面積を約50%に設定することができる。この構成により、下段側のガラスロービング100の中空部7と上段側のガラスロービング100の中空部7とが連通孔11を介して連通することになるため、連通孔11を介して下段側のガラスロービング100が配設された空間と上段側のガラスロービング100が配設された空間との間で熱が効率的に伝達される。また、連通孔11は、下段側のガラスロービング100の中空部7と上段側のガラスロービング100の中空部7との連通が維持された状態で、隣接するガラスロービング100を跨ぐように位置ずれ防止シート10のシート面に矩形に形成されているため、ガラスロービング100が隣接する領域において、下段側のガラスロービング100が配設された空間と上段側のガラスロービング100が配設された空間とを連通させる僅かな空隙11aが形成される。この空隙11aを介し、加熱された空気が上下間で出入りすることができるため、個々のガラスロービング100を均等に加熱処理することが可能となる。また、ガラスロービング梱包体200の中に残留している水分の排出、外から入り込んだ水やゴミ等の異物の排出を効率的に行うことが可能となる。さらに、ガラスロービング梱包体200の開梱作業後の廃棄物の量を低減することができる。
(4)上記実施形態では、位置ずれ防止シート10のシート面に連通孔11を形成する例を示したが、連通孔11を有さない矩形の位置ずれ防止シート10を作製し、各段を構成するガラスロービング100の中空部7の連通が維持された状態で、複数の矩形の位置ずれ防止シート10を、間隔を空けて下段側のガラスロービング100と上段側のガラスロービング100との間に配置するように構成してもよい。具体的には、例えば、図6に示される別実施形態では、使用前の位置ずれ防止シート(図示せず)を短冊状に切断して矩形に形成し、各列(図6中の縦方向)のガラスロービング100の中空部7の連通が維持されるように中空部7を避けて、5枚の矩形の位置ずれ防止シート10を4列4行に整列配置した各段のガラスロービング100に接触させる。5枚の位置ずれ防止シート10は、ガラスロービング100の底面4の夫々の面積と位置ずれ防止シート10との接触面積が、ガラスロービング100の底面4の面積の50%以上(約50%)となるように構成されている。例えば、積載するガラスロービング100の外径が275mmの場合、図6に示すように、位置ずれ防止シート10の長手方向の長さaを1100mm、図面中の左右方向両端の1列のガラスロービング100とのみ接触する位置ずれ防止シート10の幅bを102.5mm、隣接する2列に亘ってガラスロービング100と接触する3枚の位置ずれ防止シート10の幅cを165mmに設定し、ガラスロービング100の中空部7の連通が維持されるように、位置ずれ防止シート10をガラスロービング100の底面4に接触させる。これにより、ガラスロービング100と位置ずれ防止シート10との接触面積を約50%に設定することができる。その結果、位置ずれ防止シート10のシート面に連通孔11を形成することなく、ガラスロービング梱包体200の段ずれや荷崩れを防止しながら、効率よく各段のガラスロービング100に熱を伝達することができ、さらにガラスロービング梱包体200の開梱作業後の廃棄物の量を低減することができる。
本発明に係るガラスロービング梱包体は、様々な大きさや種類のガラスロービングを梱包するガラスロービング梱包体においても適用することができる。
10 位置ずれ防止シート
11 連通孔
20 基台
23 ストレッチフィルム(包装材)
100 ガラスロービング
200 ガラスロービング梱包体

Claims (5)

  1. 基台上に整列配置された複数のガラスロービングの上に複数のガラスロービングを段積みしてそれらの外周部を包装材で包装してあるガラスロービング梱包体であって、
    下段側のガラスロービングと上段側のガラスロービングとの間に位置ずれ防止シートを介在してあり、
    前記位置ずれ防止シートに、下段側のガラスロービングが配設された空間と上段側のガラスロービングが配設された空間とを連通する連通孔を形成してあり、
    前記ガラスロービングは中空部を有する筒状に形成され、前記連通孔が、下段側のガラスロービングの中空部と上段側のガラスロービングの中空部とを連通するように形成され、
    前記連通孔が、前記ガラスロービングの中空部以外の領域で、下段側のガラスロービングが配設された空間と上段側のガラスロービングが配設された空間とをさらに連通するように形成されているガラスロービング梱包体。
  2. 基台上に整列配置された複数のガラスロービングの上に複数のガラスロービングを段積みしてそれらの外周部を包装材で包装してあるガラスロービング梱包体であって、
    下段側のガラスロービングと上段側のガラスロービングとの間に位置ずれ防止シートを介在してあり、
    前記位置ずれ防止シートに、下段側のガラスロービングが配設された空間と上段側のガラスロービングが配設された空間とを連通する連通孔を形成してあり、
    前記連通孔が、前記複数のガラスロービングの周面で囲まれるシート面のみに形成されているガラスロービング梱包体。
  3. 前記位置ずれ防止シートは、発泡性樹脂シートである請求項1又は2に記載のガラスロービング梱包体。
  4. 各段を構成する前記ガラスロービングと前記位置ずれ防止シートとの接触面積が前記ガラスロービングの底面の面積の50%以上となるように、前記位置ずれ防止シートを構成してある請求項1〜3の何れか一項に記載のガラスロービング梱包体。
  5. 前記連通孔が、矩形に形成されている請求項1〜4の何れか一項に記載のガラスロービング梱包体。
JP2013516409A 2012-05-22 2013-04-11 ガラスロービング梱包体 Active JP6171932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013516409A JP6171932B2 (ja) 2012-05-22 2013-04-11 ガラスロービング梱包体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012116182 2012-05-22
JP2012116182 2012-05-22
PCT/JP2013/060978 WO2013175889A1 (ja) 2012-05-22 2013-04-11 ガラスロービング梱包体
JP2013516409A JP6171932B2 (ja) 2012-05-22 2013-04-11 ガラスロービング梱包体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013175889A1 JPWO2013175889A1 (ja) 2016-01-12
JP6171932B2 true JP6171932B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=49623592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013516409A Active JP6171932B2 (ja) 2012-05-22 2013-04-11 ガラスロービング梱包体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9688436B2 (ja)
JP (1) JP6171932B2 (ja)
CN (1) CN104105646B (ja)
WO (1) WO2013175889A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6507517B2 (ja) * 2014-08-06 2019-05-08 キョーラク株式会社 タイヤホイール用搬送材
US9598213B2 (en) * 2015-03-17 2017-03-21 The Procter & Gamble Company Array of inter-connected palletized products
JP6531451B2 (ja) * 2015-03-23 2019-06-19 三菱ケミカル株式会社 搬送用フィルムロール梱包体
CN106185024A (zh) * 2016-07-27 2016-12-07 浙江竟成特种单丝有限公司 一种用于运输单丝的货架
CN108423323B (zh) * 2017-02-14 2020-08-21 巨石集团有限公司 一种纱团打结工艺
RU2020112205A (ru) * 2017-11-29 2021-12-29 ОУЭНС КОРНИНГ ИНТЕЛЛЕКЧУАЛ КАПИТАЛ, ЭлЭлСи Поддон с рулонами армированного материала
CN109704109B (zh) * 2018-12-28 2020-06-05 山东省永信非织造材料有限公司 水刺非织造布的包装结构和包装方法
DE102019110620A1 (de) * 2019-04-24 2020-10-29 Sig Technology Ag System zum Verpacken mehrerer Gebinde auf einer Platte
JP7418600B2 (ja) * 2020-02-21 2024-01-19 サンコ・テクスタイル・アイレットメレリ・サナーイ・ベ・ティジャレット・アノニム・シルケティ コイル用の搬送ユニットおよび複数の搬送ユニットを備えるアセンブリ
CN115092535B (zh) * 2022-07-25 2023-08-29 四川省玻纤集团股份有限公司 一种玻纤或玄武岩纱的包装结构及包装方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3109540A (en) * 1961-02-13 1963-11-05 Owens Corning Fiberglass Corp Textile shipping package
FR2484954A1 (fr) * 1980-06-20 1981-12-24 Bourbourg Trefileries Procede pour la formation de paquets de rouleaux de treillis de fil metallique
US4801024A (en) * 1983-12-09 1989-01-31 Paul Flum Ideas, Inc. Stackable shelving system
JPH0242605Y2 (ja) * 1986-01-24 1990-11-14
US4744465A (en) * 1986-04-28 1988-05-17 Ball Corporation Multi-unit package having reduced taste/flavor imparting materials
US5005706A (en) * 1987-09-11 1991-04-09 Reemay, Inc. Stable roll transport bundle
US4998619A (en) * 1989-06-23 1991-03-12 Signode Corporation Close-pack, vertical-stack webbing roll packaging
US5259524A (en) * 1992-08-07 1993-11-09 Robert L. Eckert Trust System and device for stabilizing and holding drums during transport
US5346065A (en) * 1993-02-11 1994-09-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Media shipping container
US5339957A (en) * 1993-03-08 1994-08-23 Key Tech Corporation High friction package retainer
JP3348427B2 (ja) * 1994-06-17 2002-11-20 日本電気硝子株式会社 ロービング集積物梱包体
US5531327A (en) * 1994-11-02 1996-07-02 T.H.E.M. Industries, Inc. Pallet system including end panels
US5551563A (en) * 1994-12-21 1996-09-03 Ppg Industries, Inc. Packaging units for packaging a plurality of generally cylindrical objects
US5758771A (en) * 1996-09-05 1998-06-02 Formall Inc Pallet system
CN2324078Y (zh) * 1997-11-17 1999-06-16 南亚塑胶工业股份有限公司 包装丝饼用的塑胶隔、栈板结构体
US6729490B2 (en) * 2001-10-17 2004-05-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Modular combat load system
FR2852582B1 (fr) * 2003-03-18 2006-06-16 Element intercalaire apte a separer deux niveaux de bobines empilees sur une palette
JP2005212803A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Nitto Boseki Co Ltd ロービング巻取体の積載物
US20060108249A1 (en) * 2004-09-23 2006-05-25 Charles Riddleburgh Edge protector
CN100551789C (zh) * 2004-10-01 2009-10-21 国际纸业公司 用于运输多个物品的包装系统
CN200945963Y (zh) * 2005-07-21 2007-09-12 厦门合兴包装印刷股份有限公司 包装化纤丝饼用大型有盖箱式托盘组合结构
JP2007045501A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Owens Corning Seizo Kk ガラス長繊維ケーキの保管・搬送方法及び包装体
SE531546C2 (sv) * 2006-05-12 2009-05-19 Ecolean Res & Dev As Kolli samt metod för framställning av ett kolli
JPWO2008093631A1 (ja) * 2007-02-01 2010-05-20 日本碍子株式会社 ハニカム構造体用梱包体
US20080311334A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 Illinois Tool Works Enhanced void board
JP5225915B2 (ja) * 2009-03-30 2013-07-03 株式会社コベルコ マテリアル銅管 レベルワウンドコイル、レベルワウンドコイルの梱包体
CN201619787U (zh) * 2009-12-29 2010-11-03 嘉兴东方钢帘线有限公司 钢帘线包装箱
US20120285851A1 (en) * 2011-05-09 2012-11-15 Precision Thermoplastic Components, Inc. Modular top frame

Also Published As

Publication number Publication date
US9688436B2 (en) 2017-06-27
CN104105646A (zh) 2014-10-15
JPWO2013175889A1 (ja) 2016-01-12
WO2013175889A1 (ja) 2013-11-28
CN104105646B (zh) 2019-06-21
US20150108036A1 (en) 2015-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6171932B2 (ja) ガラスロービング梱包体
EP0405852B1 (en) Close-pack, vertical-stack webbing roll packaging
SE531546C2 (sv) Kolli samt metod för framställning av ett kolli
KR102307644B1 (ko) 곤포체의 제조 방법
JP2015129016A (ja) ガラス管集積物梱包体
JP6772929B2 (ja) 梱包材
US6269951B1 (en) Packing system for unit loads
JP6470657B2 (ja) 太陽電池モジュール梱包体
JP2015113171A (ja) 巻物製品梱包体およびその梱包方法
JP4870148B2 (ja) 梱包装置
US11447316B2 (en) Packaged-body producing method
KR200367502Y1 (ko) 밴딩홈이 구비된 팔레트
JP2001240121A (ja) パレット包装体
WO2019188427A1 (ja) ガラス管集積物梱包体及びガラス管集積物梱包体の梱包方法
JP2003226357A (ja) ロービング集積物梱包体
JP2007069985A (ja) ガラスロービング包装体、ガラスロービング梱包体及びその梱包方法
JP3348427B2 (ja) ロービング集積物梱包体
JP4753166B2 (ja) 容器荷の荷崩れ防止方法
JP4587116B2 (ja) ガラスロービング梱包体及びガラスロービングの梱包方法
US5396990A (en) Vertical packaging of webbing rolls
EP4223657A1 (en) Packaging body for wire coil and method for loading wire coil into container
JP4789331B2 (ja) 電池セパレータロール製品の梱包方法
JP3131636U (ja) 糸条巻取体の積層梱包体
JP2021147093A (ja) 梱包体及び梱包方法
JP2016203993A (ja) フィルムロール/フィルムロール間介在部材および通いフィルムロール輸送具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170509

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6171932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150