JP6162653B2 - ワイヤレス充電システム - Google Patents

ワイヤレス充電システム Download PDF

Info

Publication number
JP6162653B2
JP6162653B2 JP2014130546A JP2014130546A JP6162653B2 JP 6162653 B2 JP6162653 B2 JP 6162653B2 JP 2014130546 A JP2014130546 A JP 2014130546A JP 2014130546 A JP2014130546 A JP 2014130546A JP 6162653 B2 JP6162653 B2 JP 6162653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
wireless communication
wireless
electronic key
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014130546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016010261A (ja
Inventor
裕和 金原
裕和 金原
勝幸 山崎
勝幸 山崎
小島 敏宏
敏宏 小島
茂憲 蛭田
茂憲 蛭田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2014130546A priority Critical patent/JP6162653B2/ja
Priority to CN201510329424.7A priority patent/CN105226785A/zh
Priority to DE102015211445.7A priority patent/DE102015211445A1/de
Priority to US14/745,869 priority patent/US9748792B2/en
Publication of JP2016010261A publication Critical patent/JP2016010261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6162653B2 publication Critical patent/JP6162653B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/20Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using microwaves or radio frequency waves
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0044Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/18Network protocols supporting networked applications, e.g. including control of end-device applications over a network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

この発明は、ワイヤレス充電システムに関する。
従来、スマートフォン等の携帯端末を、一次コイルが内蔵された充電器の上に載置することによって、ケーブル等の接続を必要とせずに、携帯端末の二次コイルを通してバッテリを充電するワイヤレス充電システムがある。しかしながら、ワイヤレス充電システムにおいて、一次コイルから発する電磁界が、例えば電子キーシステムなどで用いられる通信に影響を与える可能性がある。これに対して、電子キーシステムなどで通信を行うためのアンテナの駆動信号を抽出することで充電停止信号を生成し、無線給電装置による充電動作を一時的に停止させる充電装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2013−48517号公報
しかしながら、上記従来技術に係る充電装置によれば、アンテナの駆動信号を抽出することで充電停止信号を生成し、この充電停止信号を受信してから充電を停止させている。このため、実際の通信開始までに一次コイルから放射される電磁波を所定レベル以下まで低下させることが困難になる場合がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、車両の乗員が所持する電子キーと車載無線通信装置との間の通信が行われる際に、適正かつ迅速なタイミングでワイヤレス充電器から携帯端末に対する送電を停止することが可能なワイヤレス充電システムを提供することを目的としている。
上記課題を解決して係る目的を達成するために、本発明は以下の態様を採用した。
(1)本発明の一態様に係るワイヤレス充電システムは、車両の室内に配置されて、受電部(例えば、実施形態での受電部11a)を有する携帯端末(例えば、実施形態での携帯端末11)に非接触で電力を伝送する送電部(例えば、実施形態での送電部12a)、および該送電部による送電と停止とを制御する制御部(例えば、実施形態での制御部12b)を備えるワイヤレス充電器(例えば、実施形態でのワイヤレス充電器12)と、前記車両の乗員が所持する電子キー(例えば、実施形態での電子キー13)との間で無線通信を行うためのアンテナ(例えば、実施形態でのアンテナ14a)を有する車載無線通信装置(例えば、実施形態での車載無線通信装置14)と、を備えるワイヤレス充電システムであって、前記ワイヤレス充電器は、前記車両に設けられる所定機器と通信可能に接続されており、前記制御部は、前記車載無線通信装置と前記電子キーとの間の無線通信が行われる際に、前記アンテナが駆動される前に前記所定機器から送信される所定信号を受信した場合に、前記送電部による送電を停止させる。
(2)上記(1)に記載のワイヤレス充電システムでは、前記車載無線通信装置は、前記所定信号を受信した場合に、前記アンテナを駆動することで前記電子キーとの間で無線通信を行う。
(3)上記(1)または(2)に記載のワイヤレス充電システムでは、前記所定機器は、
前記車両の駆動源が稼働状態または電源がオンの状態において前記車両のドアの少なくとも何れかの開閉状態が変化したことを検知するドアスイッチ(例えば、実施形態でのドアスイッチ17)であり、前記所定信号は、前記車両のドアの開閉状態を示す情報である。
(4)上記(1)に記載のワイヤレス充電システムは、前記所定機器は、前記車載無線通信装置であり、前記所定信号は、前記車載無線通信装置から送信される充電停止要求信号であり、前記車載無線通信装置は、前記電子キーとの間で無線通信を行う際に、前記充電停止要求信号を送信した後に、前記アンテナを駆動する。
(5)上記(4)に記載のワイヤレス充電システムでは、前記車載無線通信装置は、前記充電停止要求信号を送信した後に所定時間間隔をおいて前記アンテナを駆動する。
(6)上記(4)に記載のワイヤレス充電システムでは、前記ワイヤレス充電器は、前記充電停止要求信号を受信したときに受信確認信号を送信し、前記車載無線通信装置は、前記充電停止要求信号を送信した後に前記受信確認信号を受信した場合に、前記アンテナを駆動する。
(7)上記(1)から(6)の何れか1つに記載のワイヤレス充電システムでは、前記車載無線通信装置は、前記車両の室内に配置されて、前記車両のドアの少なくとも何れかの開閉状態が変化した場合に前記電子キーとの間で無線通信を行い、前記電子キーが検出されない場合に警報を行う警報部(例えば、実施形態での警報器15)を有する。
上記(1)に記載の態様に係るワイヤレス充電システムによれば、ワイヤレス充電器は、車載無線通信装置と電子キーとの間の無線通信が行われる際にアンテナが駆動される前に、所定機器から送信される所定信号の受信に基づき送電を停止させる。このため、例えば、アンテナを実際に駆動する際の駆動信号を抽出すること、または抽出した駆動信号をトリガとして生成した充電停止要求信号に応じて送電を停止させる場合に比べ、より早いタイミングで送電を停止することができる。これにより、ワイヤレス充電器が車載無線通信装置と電子キーとの間の無線通信に影響を与える可能性を低減することができる。
さらに、上記(2)の場合、車載無線通信装置が無線通信を開始するトリガとワイヤレス充電器が送電を停止するトリガとを同一とすることで、車載無線通信装置から充電停止要求信号を取得することなく、適切なタイミングで充電を停止することができる。これにより、ワイヤレス充電器をオプション等いわゆる後付けで車両に搭載する場合でも、ワイヤレス充電器が車載無線通信装置と電子キーとの間の無線通信に影響を与える可能性を低減することができる。
さらに、上記(3)の場合、車載無線通信装置と電子キーとの間の無線通信が行われる蓋然性が高い状態、即ち車両の駆動源が稼働状態または電源がオンの状態において車両のドアの開閉状態を示す所定信号の受信をトリガとして充電を停止する。このため、ワイヤレス充電器が車載無線通信装置と電子キーとの間の無線通信に影響を与える可能性をより効果的に低減することができる。
さらに、上記(4)の場合、ワイヤレス充電器が影響を与えうるシステム、例えば車載無線通信装置を備えるシステムから充電停止要求信号を送信することにより充電を停止させ、その後に車載無線通信装置を備えるシステムの動作を開始させる。このため、ワイヤレス充電器が車載無線通信装置と電子キーとの間の無線通信に影響を与える可能性をより確実に低減することができる。
さらに、上記(5)の場合、充電停止要求信号を送信した後にアンテナの駆動までに所定時間の待機時間を設けることで、ワイヤレス充電器が車載無線通信装置と電子キーとの間の無線通信に影響を与える可能性をより確実に低減することができる。
さらに、上記(6)の場合、車載無線通信装置は、ワイヤレス充電器が充電停止要求信号を受信したことを確認した上でアンテナを駆動する。このため、ワイヤレス充電器が車載無線通信装置と電子キーとの間の無線通信に影響を与える可能性をより確実に低減することができる。
さらに、上記(7)の場合、キー持ち出し警報制御が適用される車両において、ワイヤレス充電器が車載無線通信装置と電子キーとの間の無線通信に影響を与える可能性を適切に低減することができ、誤警報の発生を防止することができる。キー持ち出し警報制御は、車両のエンジンが稼動状態で誤って電子キーが車外へと持ち出される可能性が高い状態、即ち車両のドアの開閉状態が変化したときに電子キーの存在を確認するために車内通信を行い、電子キーが車内に存在しない場合に警報する制御である。
本発明の第1実施形態に係るワイヤレス充電システムの構成図である。 本発明の第1実施形態に係るワイヤレス充電システムにおけるドアスイッチ、車載無線通信装置、およびワイヤレス充電器の動作例を示すタイミングチャートである。 本発明の第2実施形態に係るワイヤレス充電システムの構成図である。 本発明の第2実施形態に係るワイヤレス充電システムにおけるドアスイッチ、車載無線通信装置、およびワイヤレス充電器の動作例を示すタイミングチャートである。
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態に係るワイヤレス充電システムについて添付図面を参照しながら説明する。
第1実施形態によるワイヤレス充電システム10は、車両1に搭載されている。第1実施形態によるワイヤレス充電システム10は、図1に示すように、携帯端末11に非接触で電力を伝送するワイヤレス充電器12と、電子キー13との間で無線通信を行なう車載無線通信装置14と、警報器15と、統合制御装置16と、ドアスイッチ17と、を備えている。ワイヤレス充電システム10は、ワイヤレス充電器12、車載無線通信装置14、および統合制御装置16を、例えばCAN(Controller Area Network)通信ラインなどの車両1の通信線21によって、相互に通信可能に接続している。ワイヤレス充電システム10は、ドアスイッチ17を、例えばハードワイヤ22によって統合制御装置16に接続している。
携帯端末11は、例えば車両1の乗員が所持する情報端末などである。携帯端末11は、ワイヤレス充電器12から伝送される電力を受け取る受電部11aを備えている。受電部11aは、例えば、ワイヤレス充電器12から出力されるマイクロ波を受信するアンテナ(図示略)を備えている。受電部11aは、アンテナによって受信されたマイクロ波を電流に変換することにより電力を受け取る。
ワイヤレス充電器12は、車両の室内に配置されている。ワイヤレス充電器12は、例えば、送電部12aおよび制御部12bを備えている。送電部12aは、例えば、携帯端末11に向かいマイクロ波を送信するアンテナ(図示略)を備えている。送電部12aは、アンテナによって電流をマイクロ波に変換することにより電力を伝送する。制御部12bは、車両の通信線21を介して外部から受信する所定信号Pに応じて、送電部12aの動作を制御する。
電子キー13は、例えば車両1の乗員が所持する通信端末であり、車載無線通信装置14との間で無線通信を行う。電子キー13は、例えば、車載無線通信装置14から送信されるリクエスト信号に応答する信号、および所定の車載機器の作動を指示する信号などを、固有の識別情報とともに送信する。なお、所定の車載機器の作動は、例えば、車両1の駆動源(例えば、内燃機関またはモータなど)の始動または停止、および車両1のドアロックユニット(図示略)の駆動によるドア(図示略)の解錠または施錠などである。
車載無線通信装置14は、電子キー13との間で無線通信を行うためのアンテナ14aを備えている。車載無線通信装置14は、例えば車両1の電源ポジションがオフからオンに切り替えられるとき、および車両1の駆動源の稼働状態または電源がオンの状態で車両1の複数のドアの何れかの開状態から全てのドアが閉状態となるとき、などの所定のタイミングで車両1の室内にリクエスト信号を送信する。車載無線通信装置14は、車両1の通信線21を介して外部から受信する所定信号Pに応じて、アンテナ14aの駆動を制御する。
車載無線通信装置14は、例えば、警報器15に接続されている。車載無線通信装置14は、所定状態で電子キー13の存在が検知されない場合などにおいて、警報器15を駆動する。例えば、車載無線通信装置14は、車両1の駆動源(例えば、内燃機関またはモータなど)の運転状態において、車両1の複数のドアの何れかの開状態から全てのドアが閉状態となった場合に、車両1の室内にリクエスト信号を送信する。そして、車載無線通信装置14は、リクエスト信号に応答して電子キー13から送信される応答信号を受信することができない場合に、電子キー13が誤って車両外部に持ち出されている可能性があると判断して警報器15を駆動する。
警報器15は、例えば音声または電子音による警報を出力するスピーカなどである。警報器15は、車載無線通信装置14の指示に応じて警報を出力する。
統合制御装置16は、ドアスイッチ17から出力される所定信号Pを受信した場合に、車両1の通信線21を介して、ワイヤレス充電器12および車載無線通信装置14の各々に所定信号Pを送信する。統合制御装置16は、例えば、所定信号Pを車両1の複数のドアの何れかの開状態から全てのドアが閉状態となったことを示す情報の信号などとしている。
ドアスイッチ17は、車両1の複数のドアの各々の開閉状態、例えば開から閉への変化などを示す情報の所定信号Pを出力する。
第1実施形態によるワイヤレス充電システム10は上記構成を備えており、以下に、このワイヤレス充電システム10の動作について説明する。
先ず、図2に示す時刻t1以前のように、車両1の何れかのドアが開であることを示す所定信号がドアスイッチ17から出力されておらず、車載無線通信装置14と電子キー13との間の無線通信が停止している場合、制御部12bは送電部12aによる送電を許可する。これに伴いワイヤレス充電器12は、携帯端末11に非接触で電力を伝送する充電を実行する。
次に、時刻t1において車両1の複数のドアの少なくとも何れかが開状態になると、ドアスイッチ17は所定信号Pの出力を開始し、全てのドアが閉状態になるまで所定信号Pの出力を継続する。統合制御装置16は、ドアスイッチ17から出力される所定信号Pを受信すると、車両1の通信線21を介して、ワイヤレス充電器12および車載無線通信装置14の各々に所定信号Pを送信する。
次に、時刻t2において車両1の全てのドアが閉状態になると、ドアスイッチ17は所定信号Pの出力を停止する。ワイヤレス充電器12の制御部12bは、時刻t2以前において統合制御装置16から送信された所定信号Pを受信すると、時刻t2において送電部12aによる送電を禁止する。これに伴いワイヤレス充電器12は、携帯端末11に対する充電の実行を停止させる。また、車載無線通信装置14は、時刻t2以前において統合制御装置16から送信された所定信号Pを受信すると、時刻t2においてアンテナ14aを駆動することで電子キー13との間で無線通信を行う。
次に、時刻t3において車載無線通信装置14は、電子キー13との間で無線通信を開始してから所定時間Ta(例えば、数秒など)が経過した時点でアンテナ14aの駆動を停止することで、電子キー13との間の無線通信を停止させる。また、時刻t3においてワイヤレス充電器12は、携帯端末11に対する充電の実行を停止してから所定時間Ta(例えば、数秒など)が経過した時点で充電の実行を再開する。車載無線通信装置14およびワイヤレス充電器12の各々は、所定時間Taを、例えば、車両1の何れかのドアが開となったことを契機とする車載無線通信装置14と電子キー13との間の所定の無線通信が完了するのに要する時間などとする。
上述したように、第1実施形態によるワイヤレス充電システム10によれば、ワイヤレス充電器12は、車載無線通信装置14と電子キー13との間の無線通信が行われる際にアンテナ14aが駆動される前に、ドアスイッチ17または統合制御装置16から送信される所定信号Pの受信に基づき送電を停止させる。このため、例えば、アンテナ14aを実際に駆動する際の駆動信号を抽出すること、または抽出した駆動信号をトリガとして生成した充電停止要求信号に応じて送電を停止させる場合に比べ、より早いタイミングで送電を停止することができる。これにより、ワイヤレス充電器12が車載無線通信装置14と電子キー13との間の無線通信に影響を与える可能性を低減することができる。
さらに、車載無線通信装置14が無線通信を開始するトリガとワイヤレス充電器12が送電を停止するトリガとを同一とすることで、車載無線通信装置14から充電停止要求信号を取得することなく、適切なタイミングで充電を停止することができる。これにより、ワイヤレス充電器12をオプション等いわゆる後付けで車両1に搭載する場合でも、ワイヤレス充電器12が車載無線通信装置14と電子キー13との間の無線通信に影響を与える可能性を低減することができる。
さらに、車載無線通信装置14と電子キー13との間の無線通信が行われる蓋然性が高い状態、即ち車両1の複数のドアの何れかの開状態から全てのドアが閉状態となることを示す所定信号Pの受信をトリガとして充電を停止するので、ワイヤレス充電器12が無線通信に影響を与える可能性をより効果的に低減することができる。
さらに、キー持ち出し警報制御が適用される車両1において、ワイヤレス充電器12が車載無線通信装置14と電子キー13との間の無線通信に影響を与える可能性を適切に低減することができ、誤警報の発生を防止することができる。キー持ち出し警報制御は、車両1の駆動源(例えば、内燃機関またはモータなど)が稼動状態で誤って電子キー13が車外へと持ち出される可能性が高い状態、即ち車両1の複数のドアの何れかの開状態から全てのドアが閉状態となったときに電子キー13の存在を確認するために車内通信を行い、電子キー13が車内に存在しない場合に警報する制御である。
(第2実施形態)
以下、本発明の第2実施形態に係るワイヤレス充電システムについて添付図面を参照しながら説明する。
第2実施形態によるワイヤレス充電システム10は、図3に示すように、上述した第1実施形態によるワイヤレス充電システム10と同一の構成を有している。第2実施形態によるワイヤレス充電システム10の動作において、上述した第1実施形態によるワイヤレス充電システム10の動作と異なる点は、ドアスイッチ17および統合制御装置16の代わりに、車載無線通信装置14が所定信号Pを出力する点である。
以下に、第2実施形態によるワイヤレス充電システム10の動作について説明する。
先ず、図4に示す時刻t1以前のように、車載無線通信装置14からワイヤレス充電器12の充電停止を要求する所定信号P(つまり充電停止要求信号)が出力されておらず、車載無線通信装置14と電子キー13との間の無線通信が停止している場合、制御部12bは送電部12aによる送電を許可する。これに伴いワイヤレス充電器12は、携帯端末11に非接触で電力を伝送する充電を実行する。
次に、時刻t1において車両1の複数のドアの少なくとも何れかが開状態になると、ドアスイッチ17は車両1の何れかのドアが開状態であることを示す情報の信号(開信号)の出力を開始し、全てのドアが閉状態になるまで開信号の出力を継続する。統合制御装置16は、ドアスイッチ17から出力される開信号を受信すると、車両1の通信線21を介して、車載無線通信装置14に開信号を送信する。
次に、時刻t2において車両1の全てのドアが閉状態になると、ドアスイッチ17は開信号の出力を停止する。車載無線通信装置14は、時刻t2以前において統合制御装置16から送信された開信号を受信すると、時刻t2において車両1の通信線21を介して、ワイヤレス充電器12に所定信号P(つまり充電停止要求信号)の送信を開始する。
次に、時刻t3においてワイヤレス充電器12の制御部12bは、統合制御装置16から送信された所定信号Pを受信すると、送電部12aによる送電を禁止する。これに伴いワイヤレス充電器12は、携帯端末11に対する充電の実行を停止させる。
次に、時刻t4において車載無線通信装置14は、ワイヤレス充電器12に所定信号P(つまり充電停止要求信号)を送信した後に、所定時間間隔Tbをおいてアンテナ14aを駆動することで電子キー13との間で無線通信を行う。
次に、時刻t5において車載無線通信装置14は、電子キー13との間で無線通信を開始してから所定時間(例えば、数秒など)が経過した時点でアンテナ14aの駆動を停止することで、電子キー13との間の無線通信を停止させる。
次に、時刻t6において車載無線通信装置14は、電子キー13との間の無線通信を停止した後に、所定時間間隔Tcをおいて、車両1の通信線21を介して、ワイヤレス充電器12に充電再開を要求する信号(つまり充電再開要求信号)を送信する。
次に、時刻t7においてワイヤレス充電器12の制御部12bは、統合制御装置16から送信された充電再開要求信を受信すると、送電部12aによる送電を許可する。これに伴いワイヤレス充電器12は、携帯端末11に対する充電の実行を再開する。
上述したように、第2実施形態によるワイヤレス充電システム10によれば、ワイヤレス充電器12は、車載無線通信装置14と電子キー13との間の無線通信が行われる際にアンテナ14aが駆動される前に、車載無線通信装置14から送信される所定信号P(充電停止要求信号)の受信に基づき送電を停止させる。このため、例えば、アンテナ14aを実際に駆動する際の駆動信号を抽出すること、または抽出した駆動信号をトリガとして生成した充電停止要求信号に応じて送電を停止させる場合に比べ、より早いタイミングで送電を停止することができる。これにより、ワイヤレス充電器12が車載無線通信装置14と電子キー13との間の無線通信に影響を与える可能性を低減することができる。
さらに、ワイヤレス充電器12が影響を与えうるシステム、つまり車載無線通信装置14を備える電子キーシステムから充電停止要求信号を送信することにより充電を停止させ、その後に電子キーシステムの動作を開始させる。このため、ワイヤレス充電器12が車載無線通信装置14と電子キー13との間の無線通信に影響を与える可能性をより確実に低減することができる。
さらに、車載無線通信装置14は、充電停止要求信号を送信した後にアンテナ14aの駆動までに所定時間間隔Tbの待機時間を設けることで、ワイヤレス充電器12が車載無線通信装置14と電子キー13との間の無線通信に影響を与える可能性をより確実に低減することができる。
以下に、変形例について説明する。
上述した第2実施形態において、車載無線通信装置14は、ワイヤレス充電器12に所定信号P(つまり充電停止要求信号)を送信した後に、所定時間間隔Tbをおいてアンテナ14aを駆動するとしたが、これに限定されない。例えば、車載無線通信装置14は、車両1の通信線21を介して、ワイヤレス充電器12から受信確認信号を受信した場合にアンテナ14aを駆動してもよい。
この場合ワイヤレス充電器12の制御部12bは、統合制御装置16から送信された所定信号Pを受信すると、送電部12aによる送電を禁止するとともに、車両1の通信線21を介して、受信確認信号を車載無線通信装置14に送信する。
車載無線通信装置14は、充電停止要求信号を送信した後に受信確認信号を受信した場合に、アンテナ14aを駆動することで電子キー13との間で無線通信を行う。
この変形例によれば、車載無線通信装置14は、ワイヤレス充電器12が充電停止要求信号を受信したことを確認した上でアンテナ14aを駆動するため、ワイヤレス充電器12が車載無線通信装置14と電子キー13との間の無線通信に影響を与える可能性をより確実に低減することができる。
上述した第1実施形態において、ワイヤレス充電器12は、例えば車両1の電源ポジションがオフから、少なくとも電装品のオン(ACC ON)に切り替えられるときに、電源がオンとなる。このように構成することで、ワイヤレス充電器12の電源を個別にオン・オフする必要がなくなり、利便性が高まるが、これに限られない。即ち、ワイヤレス充電器12の電源を車両1の電源ポジションに関係なくオン・オフできるように構成することで、自由度が高まる。ここで、車載無線通信装置14と電子キー13との間の無線通信が行われる蓋然性が高いタイミングには、例えば車両1の始動スイッチ(図示略)がオフから、電装品のオン(ACC ON)や、その他のポジション(IG ONなど)に切り替えられるタイミングが含まれる。したがって、例えば車両1の電源ポジションがオフから、少なくとも電装品のオン(ACC ON)に切り替えられる場合にも、車両1の電源制御装置(図示略)から電子キー13の認証のために車載無線通信装置14に所定信号Pを出力するように構成してもよい。この場合、ドアスイッチ17に加えて、またはドアスイッチ17の代わりに、車両1の電源制御装置(図示略)が、車両1の電源ポジションを切り替えるための操作が行われたことを示す情報としての所定信号Pを、ワイヤレス充電器12および車載無線通信装置14に対して出力してもよい。
上述した第1実施形態および第2実施形態において、ワイヤレス充電器12は、マイクロ波の送信によって電力を伝送するとしたが、これに限定されない。ワイヤレス充電器12は、他の形態によって電力を伝送してもよい。例えば、ワイヤレス充電器12は、コイルによる電磁誘導を用いて電力を伝送してもよい。この場合、ワイヤレス充電器12の送電部12aは一次コイルを備え、携帯端末11の受電部11aは二次コイルを備えている。ワイヤレス充電器12は、一次コイルに交流電流を通電して、二次コイルに電磁誘導による交流電流を発生させることによって、電力を伝送する。
上述した第1実施形態および第2実施形態において、ワイヤレス充電器12は、車載無線通信装置14と電子キー13との間の無線通信が行われる際に、送電部12aによる送電を停止させるとしたが、これに限定されない。例えば、ワイヤレス充電器12は、車載無線通信装置14と電子キー13との間の無線通信が行われる際に、送電部12aによる送電のレベルを無線通信に影響のない所定値以下に低下させてもよい。
本発明の実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1…車両、10…ワイヤレス充電システム、11…携帯端末、11a…受電部、12…ワイヤレス充電器、12a…送電部、12b…制御部、13…電子キー、14…車載無線通信装置、14a…アンテナ、15…警報器(警報部)、16…統合制御装置、17…ドアスイッチ、21…通信線、22…ハードワイヤ

Claims (3)

  1. 車両の室内に配置されて、受電部を有する携帯端末に非接触で電力を伝送する送電部、および該送電部による送電と停止とを制御する制御部を備えるワイヤレス充電器と、
    前記車両の乗員が所持する電子キーとの間で無線通信を行うためのアンテナを有する車載無線通信装置と、
    を備えるワイヤレス充電システムであって、
    前記ワイヤレス充電器は、
    前記車両のドアの少なくとも何れかの開閉状態が変化したことを検知し、所定信号を出力するドアスイッチと通信可能に接続されており、
    前記制御部は、
    前記車載無線通信装置と前記電子キーとの間の無線通信が行われる際に、前記アンテナが駆動される前に、前記ドアスイッチから受信した前記所定信号を参照し、いずれかの前記ドアの開状態から全ての前記ドアが閉状態となったことを検知した場合に、前記送電部による送電を停止させる、
    ことを特徴とするワイヤレス充電システム。
  2. 前記車載無線通信装置は、
    前記所定信号を受信した場合に、前記アンテナを駆動することで前記電子キーとの間で無線通信を行う、
    ことを特徴とする請求項1に記載のワイヤレス充電システム。
  3. 前記車載無線通信装置は、
    前記車両の室内に配置されて、前記車両のドアの少なくとも何れかの開閉状態が変化した場合に前記電子キーとの間で無線通信を行い、
    前記電子キーが検出されない場合に警報を行う警報部を有する、ことを特徴とする請求項1または2に記載のワイヤレス充電システム。
JP2014130546A 2014-06-25 2014-06-25 ワイヤレス充電システム Active JP6162653B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014130546A JP6162653B2 (ja) 2014-06-25 2014-06-25 ワイヤレス充電システム
CN201510329424.7A CN105226785A (zh) 2014-06-25 2015-06-15 无线充电系统
DE102015211445.7A DE102015211445A1 (de) 2014-06-25 2015-06-22 Drahtloses Ladesystem
US14/745,869 US9748792B2 (en) 2014-06-25 2015-06-22 Wireless charging system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014130546A JP6162653B2 (ja) 2014-06-25 2014-06-25 ワイヤレス充電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016010261A JP2016010261A (ja) 2016-01-18
JP6162653B2 true JP6162653B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=54840005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014130546A Active JP6162653B2 (ja) 2014-06-25 2014-06-25 ワイヤレス充電システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9748792B2 (ja)
JP (1) JP6162653B2 (ja)
CN (1) CN105226785A (ja)
DE (1) DE102015211445A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6277492B2 (ja) * 2012-07-27 2018-02-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 充電システム
US10283984B2 (en) * 2015-07-31 2019-05-07 Bretford Manufacturing, Inc. Charging locker
KR20180028803A (ko) * 2016-09-09 2018-03-19 현대자동차주식회사 스마트키 검색 장치 및 방법
US10312721B2 (en) * 2017-06-06 2019-06-04 Ford Global Technologies, Llc Vehicle unlocking systems devices and methods
JP2019043477A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 警告装置、車両制御システム、警告方法、及びコンピュータプログラム
CN109552206A (zh) * 2017-09-26 2019-04-02 长城汽车股份有限公司 车辆的控制方法、控制系统和车辆
WO2019224152A1 (en) * 2018-05-24 2019-11-28 Valeo Comfort And Driving Assistance Passive entry passive start device providing wireless charger resources and method to operate such a device
CN110525378B (zh) * 2018-05-24 2023-06-06 法雷奥舒适驾驶助手公司 提供无线充电器资源的peps装置及操作该装置的方法
CN111431294A (zh) * 2018-12-20 2020-07-17 法雷奥舒适驾驶助手公司 提供无线充电器资源的无钥匙进入启动设备及其操作方法
CN109501719A (zh) * 2018-10-31 2019-03-22 广州小鹏汽车科技有限公司 一种用于避免车载无线充电干扰智能钥匙检测的系统及方法
JP7054062B2 (ja) * 2019-03-05 2022-04-13 三菱自動車工業株式会社 車両の電源システム
CN111731226A (zh) * 2020-07-23 2020-10-02 本田汽车用品(广东)有限公司 一种车载无线充电装置及车载无线充电装置的控制方法
CN115580847B (zh) * 2022-12-09 2023-04-07 小米汽车科技有限公司 车载功能控制方法、装置、车辆和存储介质

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4075604B2 (ja) * 2002-12-18 2008-04-16 トヨタ自動車株式会社 エンジン制御装置
US7414380B2 (en) * 2004-09-21 2008-08-19 Lear Corporation Apparatus for inductively recharging batteries of a portable convenience device
JP2006353042A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Ntt Docomo Inc 送電装置、受電装置、認証課金代行装置、充電システム、送電方法、受電方法、充電方法
JP5386348B2 (ja) * 2007-04-17 2014-01-15 株式会社エネルギー応用技術研究所 電動式移動体および電動式移動体の急速充電方法
JP4375431B2 (ja) * 2007-04-24 2009-12-02 トヨタ自動車株式会社 エネルギー補給量制御システム
US7769505B2 (en) * 2007-05-03 2010-08-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Method of operating a plug-in hybrid electric vehicle
US8179102B2 (en) * 2007-06-20 2012-05-15 Motorola Mobility, Inc. Devices, systems, and methods for priority charging of a group of electronic devices
US7940024B2 (en) * 2007-07-18 2011-05-10 GM Global Technology Operations LLC Media portal for vehicle
JP5081783B2 (ja) * 2008-10-08 2012-11-28 本田技研工業株式会社 車両の充電システム
US9379780B2 (en) * 2010-12-16 2016-06-28 Qualcomm Incorporated Wireless energy transfer and continuous radio station signal coexistence
JP5711075B2 (ja) 2011-01-14 2015-04-30 株式会社東海理化電機製作所 車両用通信システム
US9096177B2 (en) * 2011-08-12 2015-08-04 GM Global Technology Operations LLC Apparatus for securing a rechargeable electronic device with respect to a surface of a wireless battery charging apparatus of a vehicle
JP5720501B2 (ja) 2011-08-29 2015-05-20 トヨタ自動車株式会社 車載携帯端末充電装置
US9184598B2 (en) 2011-10-26 2015-11-10 Leggett & Platt Canada Co. Signal discrimination for wireless key fobs and interacting systems
JP5513538B2 (ja) 2012-02-17 2014-06-04 株式会社東海理化電機製作所 非接触充電装置
JP2013216147A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Tokai Rika Co Ltd 車載非接触充電システム
JP5827168B2 (ja) 2012-04-12 2015-12-02 株式会社東海理化電機製作所 非接触充電装置
DE102013016887A1 (de) 2013-10-11 2014-06-26 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb einer elektrischen Fahrzeugladeeinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
CN105226785A (zh) 2016-01-06
DE102015211445A1 (de) 2015-12-31
US20150380975A1 (en) 2015-12-31
US9748792B2 (en) 2017-08-29
JP2016010261A (ja) 2016-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6162653B2 (ja) ワイヤレス充電システム
JP5720501B2 (ja) 車載携帯端末充電装置
JP5513538B2 (ja) 非接触充電装置
JP5237909B2 (ja) 電子キー
JP6294109B2 (ja) スマートシステム
JP5952143B2 (ja) 通知装置
JP5612538B2 (ja) 端末位置判定システム
US20180072268A1 (en) Smart key searching apparatus and method
JP2014522337A (ja) 車載型パーソナル機器バッテリ充電ステーションおよび干渉を回避するための動作方法
US20190202401A1 (en) Device and method for controlling vehicle
JP6453587B2 (ja) 電子キーシステム
US20190210562A1 (en) Access and driving authorization system with increased security against relay attacks on the transponding interface
JP2016056649A (ja) ドアロックシステム
JP2011089264A (ja) 電子キーシステムの通信パターン切換装置
JP5788816B2 (ja) 非接触充電装置
JP2019071198A (ja) スイッチ装置
KR20130118008A (ko) 패시브 키리스 엔트리 스마트 키를 위한 보안 시스템 및 그 방법
JP6139371B2 (ja) 電子キーシステム
KR20150011031A (ko) 스마트 키 시스템 및 그 동작 방법
KR101001103B1 (ko) 트리거 입력부가 구비된 차량 제어 시스템 및 그 방법
JP2017112533A (ja) 車両通信システム、車載機、携帯機
JP2007332546A (ja) ドアロック機構の制御装置及びドアロック機構の制御方法
JP2019080139A (ja) 無線通信システム
KR20200119760A (ko) 스마트 키 장치 및 스마트 키의 배터리 방전을 방지하는 방법
JP5753066B2 (ja) 車載充電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6162653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150