JP6158747B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6158747B2
JP6158747B2 JP2014090155A JP2014090155A JP6158747B2 JP 6158747 B2 JP6158747 B2 JP 6158747B2 JP 2014090155 A JP2014090155 A JP 2014090155A JP 2014090155 A JP2014090155 A JP 2014090155A JP 6158747 B2 JP6158747 B2 JP 6158747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
image forming
fixing
data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014090155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015210314A (ja
Inventor
健太郎 手嶋
健太郎 手嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014090155A priority Critical patent/JP6158747B2/ja
Priority to CN201510181286.2A priority patent/CN105049655B/zh
Priority to US14/696,006 priority patent/US9535636B2/en
Publication of JP2015210314A publication Critical patent/JP2015210314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6158747B2 publication Critical patent/JP6158747B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
    • G03G15/205Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature specially for the mode of operation, e.g. standby, warming-up, error
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/1221Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to power consumption
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1856Generation of the printable image characterized by its workflow
    • G06K15/186Generation of the printable image characterized by its workflow taking account of feedback from an output condition, e.g. available inks, time constraints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4045Managing the interface to the data source, e.g. choosing an interface for data reception
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置に係り、例えば、スリープモード(「スリープ機能」とも言う。)において定着器の温度を抑制する機能を有する画像形成装置に関する。
プリンターや複合機等の画像形成装置は、定着ヒーター(「定着器」とも言う。)における消費電力が大きいため、スリープモード等において定着ヒーターの温度を下げる構成となっている。
そして、スリープモード等から復帰したときに、定着温度への温度制御において過度に電力を消費しないようにすることで、画像形成装置の消費電力を極力小さくする技術が提案されている(例えば特許文献1参照)。
特開2013?242875号公報
ところで、プリンターや複合機における印刷処理では、コントローラーがデータ受信し、画像解析部(インタープリター)が解析を行い、1ページ目の作成が完了した段階でエンジンに対して印字要求を通知している。そのため、スリープ状態等で定着器の温度が低くなっているときにプリンター印字を行う処理を開始した場合、1ページ目が作成されるまで印刷エンジンに対して通知を行わない。このため、定着器を温める等の印字開始の準備処理に時間がかかることから、データ受信してから印字開始するまでの時間が遅いという課題があった。このような処理がなされる要因は印刷データを取得後1ページ目が作成完了するまでは、そのジョブが印刷を行うものなのか、それとも記憶装置に保存を行うものなのかを判断できないためであり、対策技術が求められていた。
特許文献1に開示の技術では、上述の様な状況を想定しておらず、別の技術が必要とされていた。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、上記課題を解決できる技術を提供することを目的とする。
本発明は、定着器の温度を抑制する機能を備えた画像形成装置であって、受信したデータを解析し印刷データを作成する解析部と、前記解析部の処理結果にもとづき印刷エンジンに対して印字準備および印字処理を通知する制御部と、を備え、前記解析部は、前記定着器の温度を抑制する機能が実行されているときに、前記データを解析し前記印刷データの作成を行う場合、最初の描画オブジェクトが作成されたときに前記制御部へその旨の通知を行い、前記制御部は、前記通知を受けて記憶装置の接続状態を確認し、前記記憶装置がアンマウント状態であれば、前記印刷エンジンに前記印字準備の通知を行う。
また、前記印刷エンジンは、前記制御部から前記印字準備の通知があったときに、前記定着器を所定の温度に制御してもよい。
本発明によると、画像形成装置において、スリープ状態等で定着温度が低い状態時のプリンター印刷において、一定条件下における印字要求を行ってから印字開始までの時間を短縮する技術を提供できる。
本発明の実施形態に係る、画像形成装置の概略構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施形態に係る、PCからデータ受信したときの処理を示すフローチャートである。
以下、本発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という)を、図面を参照して説明する。本実施形態の概要は、次の通りである。すなわち、スリープ状態等で定着温度が低い状態時のプリンター印刷において、従来の技術より早いタイミングで印刷エンジンに対して印字要求を行う。その結果として、印字開始までの時間の短縮を実現する。また、機器構成の判断を行うことで、無駄な電力消費を回避する。以下、具体的に説明する。
図1は本実施形態に係る画像形成装置10の概略構成を示す機能ブロック図であって、主に、スリープ状態から復帰して印字処理を行う機能に着目して示している。
画像形成装置10は、例えば、プリンターや複合機である。画像形成装置10は、メインコントローラー20と、印刷エンジン30と、画像読取エンジン40と、操作パネル部50と、記憶装置70と、通信インターフェイス22と、画像解析部24とを備える。
メインコントローラー20は、例えばCPUやROM等から構成されており、画像形成装置10の各構成要素を統括的に制御する。
通信インターフェイス22は、LAN(Local Area Network)やUSB(Universal Serial Bus)等の所定の通信規格に基づくインターフェイスであって、ネットワーク99を介してPC90(パーソナルコンピューター)と接続する。
画像解析部24は、メインコントローラー20を介してPC90から取得した印刷データに基づいて画像データを作成する。また、画像解析部24は、作成した各ページの画像内容を解析し、印刷エンジン30(定着部38)における定着温度を決定する。なお、画像解析部24は、印刷ジョブの場合に、通常は1ページ目の画像データの生成が完成するとメインコントローラー20を介して印刷エンジン30に印刷ジョブである旨および生成した画像データを送信する。
また、本実施形態で特徴的な機能として、省電力モード等のスリープ状態のときには、画像解析部24は、1ページ目の画像データが完成する前の段階で1つめの画像オブジェクトが生成された段階で、その旨をメインコントローラー20に通知する。メインコントローラー20は、HDD72が取り付けられていない場合、その通知を受けて印刷準備処理、すなわち印刷エンジン30の定着部38を温める等の処理を行う。
印刷エンジン30は、エンジン制御部32と、画像形成部34と、定着制御部36と、定着部38(定着器)とを備える。
エンジン制御部32は、画像形成部34、定着制御部36および定着部38を含む印刷エンジン30全体の制御を行う。
画像形成部34は、定着させるトナー像を画像データに基づき用紙上に形成する。定着制御部36は、定着部38の定着温度を監視し、所望の定着状態に制御する。
定着部38は、画像形成部34によって形成されたトナー像を加熱押圧して用紙に定着させる。なお、省電力モード等のスリープ状態のときには、定着部38は低い温度にあり直ぐには定着処理ができない状態にある。一方、通常状態では、印刷エンジン30の各構成要素は、すぐに印刷ジョブを実行可能な状態に制御されおり、定着部38は、直ぐに定着処理が可能な所定の印刷可能温度まで温められている。
画像読取エンジン40は、所定の原稿台(図示せず)にセットされた原稿を読み取り、原稿の画像データを生成する。
操作パネル部50は、テンキーやスタートキー、電源キー等の各種操作キーやタッチパネルを備えており、ユーザの操作を受け付けてメインコントローラー20に通知する。メインコントローラー20は、その指示に応じた処理を行う。
記憶装置70は、HDD72とDRAM74とを備える。HDD72は、磁性体を塗布した円盤を高速で回転させ、磁気ヘッドを移動することで、情報を記録し読み出す記憶装置である。なお、HDD72の搭載は、オプションであって、搭載されない場合もある。したがって、メインコントローラー20は、HDD72のマウント状態を所定の設定状態として記憶し把握している。DRAM74は、揮発性メモリの一種であって、メインコントローラー20で実行される各種プログラムの作業領域として機能する。なお、HDD72の他にメモリーカードやSSD(Solid State Drive)等のドライブ装置も同様の機能を果たす装置として用いられてもよい。また、DRAM74は、所定条件の場合に、画像データの一時保存領域(RAMディスクモードの領域)および作業領域として機能する。
以上の構成の画像形成装置10の動作について、図2のフローチャートを参照して説明する。図2はPCからデータ受信したときの処理を示すフローチャートであって、特に省電力モードでスリープ状態にあるときの処理に着目して示している。
メインコントローラー20は、通信インターフェイス22およびネットワーク99を介して、PC90からデータ(ジョブデータ)を受信すると(S10)、画像形成装置10がスリープ状態であるか通常状態であるかのステータスチェック処理を行う(S12)。
スリープ状態ではなく通常状態にある場合(S14のN)、メインコントローラー20は通常の処理を行う(S32)。すなわち、取得したジョブデータが印刷ジョブであれば、画像解析部24および印刷エンジン30に指示し印刷出力処理を行う。この場合、定着部38は即座に定着処理に移れる状態にあるので、画像解析部24で画像データが生成されれば、定着部38を温めるための待機時間無しに印刷出力される。保存ジョブであれば、HDD72に生成した画像データが保存される。なお、HDD72が搭載されていない場合(または、アンマウント状態に設定されている場合)、印刷ジョブ(印刷出力)のみとなる。ただし、HDD72が搭載されていない場合でも、DRAM74の一部の領域がRAMディスクモードのように記憶装置として機能させる設定がなされている場合は、ジョブが保存される。
スリープ状態にある場合(S14のY)、メインコントローラー20は画像解析部24に指示しデータ解析処理を開始させる(S16)。画像解析部24は、データ解析および画像データの生成処理を行い、生成した画像データ中に最初の描画オブジェクトが出現したか否かを判断する(S18)。描画オブジェクトが生成されない場合(S18のN)、判断を継続する(S18)。
描画オブジェクトが生成されると(S18のY)、画像解析部24はその旨をメインコントローラー20に通知する。その通知を受けたメインコントローラー20は、機器の接続状況をチェックする(S20)。すなわち、メインコントローラー20は、HDD72がマウント状態にあるか否かを判断する。
HDD72がマウント状態にある場合(S22のY)、メインコントローラー20は通常のスリープ復帰処理に基づく処理を行う(S30)。すなわち、画像形成装置10の各構成要素を通常状態に移行させ、印刷ジョブであれば印刷処理を保存ジョブであれば保存処理を行う。
HDD72がアンマウント状態にある場合(S22のN)、メインコントローラー20は、印刷エンジン30に対して印刷準備の指示通知を行う(S24)。エンジン制御部32は、その指示通知を受けると定着制御部36を制御し定着部38のヒーターをオンする(S26)。つまり、画像データを取得する前にスリープ状態からの復帰処理が開始される。そして、印刷エンジン30は、メインコントローラー20を介して画像解析部24から画像データを取得すると印刷処理を行う(S28)。
以上、本実施形態によると、インタープリターである画像解析部24がデータ解析を行い、画像オブジェクトが1つでも作成された段階で印刷エンジン30に通知を行う。ただし、保存ジョブだと無駄に印刷エンジン30を駆動させてしまうため、このような処理を行う条件として保存ジョブを実行するために必要な記憶装置(HDD72)が装着しているかの確認を行い、記憶装置が付いていないと判断した際には、印刷エンジン30への準備通知を行う。その結果、記憶装置が搭載されていない画像形成装置10では、スリープ時に印刷ジョブがあったときの印刷出力完了までの時間を短縮することができる。
以上、本発明を実施形態をもとに説明した。この実施形態は例示であり、それらの各構成要素の組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。例えば、印刷エンジン30は、印刷印字準備の通知を受けたときに、定着部38のヒーターをオンしたが、それに限らず、その前の段階の処理として画像形成部34、定着制御部36および定着部38の起動処理で留めても良い。画像データによっては定着温度が低い場合もあり、また、定着部38の特性によっては温度上昇が早い場合もあるためである。
10 画像形成装置
20 メインコントローラー(制御部)
22 通信インターフェイス
24 画像解析部(解析部)
30 印刷エンジン
32 エンジン制御部
34 画像形成部
36 定着制御部
38 定着部
40 画像読取エンジン
50 操作パネル部
70 記憶装置
72 HDD
74 DRAM
90 PC
99 ネットワーク

Claims (2)

  1. 定着器の温度を抑制する機能を備えた画像形成装置であって、
    受信したデータを解析し印刷データを作成する解析部と、
    前記解析部の処理結果にもとづき印刷エンジンに対して印字準備および印字処理を通知する制御部と、
    を備え、
    前記解析部は、前記定着器の温度を抑制する機能が実行されているときに、前記データを解析し前記印刷データの作成を行う場合、最初の描画オブジェクトが作成されたときに前記制御部へその旨の通知を行い、
    前記制御部は、前記通知を受けて記憶装置の接続状態を確認し、前記記憶装置がアンマウント状態であれば、前記印刷エンジンに前記印字準備の通知を行うことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記印刷エンジンは、前記制御部から前記印字準備の通知があったときに、前記定着器を所定の温度に制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
JP2014090155A 2014-04-24 2014-04-24 画像形成装置 Expired - Fee Related JP6158747B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014090155A JP6158747B2 (ja) 2014-04-24 2014-04-24 画像形成装置
CN201510181286.2A CN105049655B (zh) 2014-04-24 2015-04-16 图像形成装置
US14/696,006 US9535636B2 (en) 2014-04-24 2015-04-24 Image forming apparatus and image formation method that suppress temperature of fixing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014090155A JP6158747B2 (ja) 2014-04-24 2014-04-24 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015210314A JP2015210314A (ja) 2015-11-24
JP6158747B2 true JP6158747B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=54334823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014090155A Expired - Fee Related JP6158747B2 (ja) 2014-04-24 2014-04-24 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9535636B2 (ja)
JP (1) JP6158747B2 (ja)
CN (1) CN105049655B (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2949669B2 (ja) * 1990-08-28 1999-09-20 沖電気工業株式会社 プリンタ装置
JP3695250B2 (ja) * 1999-09-30 2005-09-14 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像形成装置
JP2005059479A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Minolta Co Ltd データ出力装置
JP5369567B2 (ja) 2007-11-01 2013-12-18 株式会社リコー 情報処理装置、パケット処理方法およびプログラム
JP5402245B2 (ja) * 2009-05-27 2014-01-29 株式会社リコー 画像形成装置、制御方法およびプログラム
JP5742274B2 (ja) * 2011-02-15 2015-07-01 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体
JP2012203298A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Brother Ind Ltd 画像処理装置及びプログラム
JP5957811B2 (ja) * 2011-06-20 2016-07-27 株式会社リコー 画像形成装置と画像形成方法とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5457424B2 (ja) * 2011-11-24 2014-04-02 シャープ株式会社 画像形成システム
JP5439510B2 (ja) * 2012-01-19 2014-03-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20150309756A1 (en) 2015-10-29
US9535636B2 (en) 2017-01-03
JP2015210314A (ja) 2015-11-24
CN105049655A (zh) 2015-11-11
CN105049655B (zh) 2018-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9626136B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and non-transitory storage medium
JP2008193474A (ja) ジョブ処理システム、ジョブ処理システムの制御方法、ジョブ処理装置、記憶媒体及びプログラム
KR102258594B1 (ko) 인쇄 장치 및 인쇄 장치 제어 방법
JP2017074698A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JP2017177573A (ja) PCI(Peripheral Component Interconnect)バスに接続されたPCIデバイスを備える情報処理装置及び情報処理装置の制御方法
JP2015104867A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびコンピュータにより読み取り可能なプログラム
US20140118768A1 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and program
JP5409164B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法および制御プログラム
JP2011039402A (ja) 画像処理装置
JP6768425B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6758873B2 (ja) 画像形成装置の電力制御方法
JP6158747B2 (ja) 画像形成装置
JP5071490B2 (ja) 画像処理装置
JP2012168374A (ja) 画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体
JP7071549B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP7070119B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、およびプログラム
JP6996189B2 (ja) プリントコントローラー、画像形成システム及び画像形成装置
JP6448476B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6165098B2 (ja) 画像形成装置
US9569150B2 (en) Server controlling job management by a plurality of image forming devices
KR101757217B1 (ko) 화상형성장치 및 화상형성방법
JP2010218325A (ja) 印刷制御装置および印刷システム
JP6269419B2 (ja) 画像形成装置
JP2005128135A (ja) 画像形成装置及びその制御プログラム
JP2005148172A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6158747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees