JP6152132B2 - ひねり包装装置 - Google Patents

ひねり包装装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6152132B2
JP6152132B2 JP2015101650A JP2015101650A JP6152132B2 JP 6152132 B2 JP6152132 B2 JP 6152132B2 JP 2015101650 A JP2015101650 A JP 2015101650A JP 2015101650 A JP2015101650 A JP 2015101650A JP 6152132 B2 JP6152132 B2 JP 6152132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
twist
continuous sheet
unit
twisting
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015101650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016088619A (ja
Inventor
和雄 渡部
和雄 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tenchi Kikai Co Inc
Original Assignee
Tenchi Kikai Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tenchi Kikai Co Inc filed Critical Tenchi Kikai Co Inc
Priority to JP2015101650A priority Critical patent/JP6152132B2/ja
Priority to CN201680028013.7A priority patent/CN107531347B/zh
Priority to PCT/JP2016/062832 priority patent/WO2016185875A1/ja
Publication of JP2016088619A publication Critical patent/JP2016088619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6152132B2 publication Critical patent/JP6152132B2/ja
Priority to HK18106851.5A priority patent/HK1247168B/zh
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Description

本発明は、キャンディなどの被包装物に包装紙を筒状に巻き付けて、包装紙における被包装物の両端側をひねり加工すると共に切断するひねり包装装置に関するものである。
従来、横型のひねり包装装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。横型のひねり包装装置は、ホッパから送られてくる被包装物を受け取って水平方向に移送する移送装置と、移送装置の下流側に配置され、リールから繰り出される連続シートを幅方向に湾曲させて逆U字状に整形するフォーマーとを備える。
さらに、フォーマーの下流側には、被包装物を連続シート越しにつかむ多数のチャック部と、筒状の連続シートを被包装物間にて切断するカッターと、チャック部の水平移動に同期させて移動し、カッターにより切断されて被包装物の外周に巻き付いた包装シートの開放両端部を摘んでひねる複数の挟持ひねり部を有するひねり装置を備える。
従来のひねり包装装置では、被包装物が連続シートに対して常に安定した位置で包装されてひねり加工が行えるようにするために、チャック部により連続シート越しに被包装物を掴んだ状態で水平方向に移動させながら連続シートを切断し、さらに、被包装物及び切断後の包装シートをチャック部で掴んで水平方向に移動させながら、包装シートの両端部が上下に位置するようにチャック部を回転させて、ひねり装置で包装シートの両端部をひねって包装を完了するようになっている。
特開2008−137716号公報
しかしながら、上記従来のものでは、連続シート越しに被包装物を掴んだ状態のチャック部を水平方向に移動させながら連続シートを切断してひねり加工を行うため、複数の被包装物を連続シート越しに一度にチャック部で掴んでひねり包装をすることはできなかった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、被包装物が連続シートに対して位置ズレすることなく、複数の被包装物でも確実にひねり包装が行えるひねり包装装置を提供する。
本発明のひねり包装装置は、
幅方向に湾曲させて筒状に整形された連続シートの長手方向が上下方向となるように配置された途中を掴んでひねる回転ひねり機構を備え、
回転ひねり機構は、
水平方向に移動可能に対向配置され、筒状の連続シートを上下方向に所定長さに亘って挟持して扁平状にするひねり部材と、
連続シートをひねり部材により押えた状態で、ひねり部材を回転させる回転駆動部と、
ひねり部材の上下中間位置の内部に水平方向に移動可能に配置され、ひねり部材によって挟持された連続シートを切断するカッターと、
ひねり部材の下方に配置され、被包装物が包み込まれた連続シートを保持する水平方向に移動可能な包装物保持部とを備えていることを特徴とする。
このような構成により、筒状の連続シートの下端部がひねられて閉鎖された状態で、筒状の連続シートの内部に被包装物を供給しておいて、被包装物が包み込まれた状態で連続シートを下方に搬送して、包装物保持部で被包装物と共に連続シートを保持しながら包装物保持部よりも上方位置で筒状の連続シートをひねり部材で扁平状に押さえ込んで、扁平状の連続シートを挟持することが可能となる。
さらに、包装物保持部で連続シートを被包装物と共に保持したまま、ひねり部材を回転させることにより、ひねり部材の上方と下方に2箇所のひねり部分を形成することができる。そして、連続シートにおけるひねり部材で挟持している部分をカッターで切断することにより、ひねり部材よりも下方側に、上下両端部にひねり部分を有し、被包装物が筒状シートで覆われた包装物を完成することができ、ひねり部材よりも上方の連続シートは、下端部がひねられて閉鎖状態となって、被包装物の受け入れが可能な状態にできる。
このように、筒状の連続シートの下端部がひねられて閉鎖された状態で、筒状の連続シートの内部に被包装物を供給した後に、上部がひねられると共に切断されるので、複数の被包装物でも確実にひねり包装を行うことができる。
さらに、本発明のひねり包装装置は、
回転ひねり機構が、ひねり部材を水平方向に移動させるひねり部材開閉機構を備え、
ひねり部材開閉機構は、
各ひねり部材が上方に向けて突出するピン部を有し、
ひねり部材のピン部が嵌め合わされ、両端部が開放される半円の円弧溝を下面に有し、各円弧溝の両端開放部が接続することにより環状溝が形成されるように水平方向に移動可能に配置される1対の板状の開閉部材と、
開閉部材を水平方向に移動させる駆動機構とを備えるように構成することが好ましい。
回転ひねり機構が、このようなひねり部材開閉機構を備えることにより、ひねり部材開閉機構の開閉部材の水平移動によりひねり部材を水平方向に移動させて、ひねり部材間に内部に被包装物を有する筒状の連続シートを通過させ、その後にひねり部材により連続シートを扁平状にすることが可能となる。しかも、開閉部材を互いに接触させて連続した環状溝を形成することにより、この環状溝内にひねり部材のピン部を摺動させることができるので、水平方向に移動する開閉部材がひねり部材の回転の妨げとなることなくひねり部材を良好に回転させることができる。
また、本発明のひねり包装装置は、
回転ひねり機構の上方に配置されて幅方向に湾曲させて筒状に整形された連続シートを下方に向けて搬送する搬送部と、
筒状に整形された連続シートの内部に配置され、回転ひねり機構の入口近くまで延びる被包装物が供給される供給パイプと、
搬送部の駆動、回転ひねり機構の駆動、及び、供給パイプへの被包装物の供給を制御する制御部とを備え、
制御部は、回転ひねり機構のひねり部材及び包装物保持部を移動させて連続シートを保持した後に、回転駆動部によるひねり部材の回転動作と、カッターによる連続シートの切断動作とを行う制御と、ひねり部材よりも上方位置で扁平状態となっている筒状の連続シートの内部へ供給パイプから被包装物を供給する制御と、搬送部により連続シートを搬送する制御とを行うように構成することが好ましい。
このような構成によれば、制御部による駆動制御で、供給パイプからの被包装物の供給と、供給される被包装物の量に基づく搬送部による連続シートの搬送量と、回転ひねり機構によるひねり及び切断の制御とを行うことにより、自動的に所望の複数の被包装物をまとめてひねり包装をすることができる。
さらに、供給パイプの下端部が回転ひねり機構の入口近くまで延びているので、連続シートを供給パイプによって筒状を維持すると共に、包装物保持部で被包装物が包み込まれた連続シートを保持した状態で連続シートのひねり加工を行うことができるので、包装物は外観良好なひねり状態にできる。
また、本発明のひねり包装装置は、
回転ひねり機構全体を上下方向に移動可能とする上下駆動機構を備え、
制御部は、上下駆動機構を駆動して回転ひねり機構全体を下方に移動させながら、ひねり部材及び包装物保持部による連続シートの押え動作、連続シート内への被包装物の供給動作、搬送部による連続シートの搬送動作、ひねり部材と回転駆動部とによるひねり動作、および、連続シートの切断動作を行い、シート切断後に、ひねり部材及び包装物保持部による連続シートの押え動作を解除して、回転ひねり機構全体を上昇させるように上下駆動機構を制御する構成とすることができる。
このように上下駆動機構によって回転ひねり機構の全体を上下方向に移動可能にして、連続シートを搬送しながら回転ひねり機構を下降させてひねり加工・切断加工を行うので、連続シートの搬送を間欠的に停止してひねり加工及び切断加工を行うのではなく、連続シートの連続搬送を行いながら、ひねり加工と切断加工とを行うことができ、ひねり包装物の生産を向上できる。
さらに、本発明のひねり包装装置は、
筒状に整形された連続シートの内部に配置され、回転ひねり機構の入口近くまで延びる被包装物が供給される供給パイプと、
回転ひねり機構全体を上下方向に移動可能とする上下駆動機構と、
上下駆動機構の駆動、回転ひねり機構の駆動、及び、供給パイプへの被包装物の供給を制御する制御部とを備え、
制御部は、
回転ひねり機構のひねり部材及び包装物保持部を移動させて連続シートを押さえて保持した後に、
上下駆動機構を駆動して回転ひねり機構全体を下方に移動させながら、連続シート内への被包装物の供給動作、回転駆動部によるひねり部材の回転動作、および、カッターによる連続シートの切断動作を行い、シート切断後に、ひねり部材及び包装物保持部による連続シートの押え動作を解除して、回転ひねり機構全体を上昇させるように上下駆動機構を制御する構成とすることもできる。
このように上下駆動機構によって回転ひねり機構の全体を上下方向に移動可能にすることで、搬送部を設けなくても、又は、搬送部を動作させなくても、ひねり部材及び包装物保持部により連続シートを保持した状態で回転ひねり機構を供給される被包装物の量に基づいて下降動作することによって連続シートを下方に向けて搬送することができる。その結果、搬送部を用いずに連続シートを搬送しながらひねり加工及び切断加工を行うことが可能となる。
また、本発明のひねり包装装置は、回転ひねり機構のひねり部材が、筒状の連続シートを横方向に熱シールできるように構成することもできる。
このように熱シールできる構成とすることで、ひねり包装だけでなく、ひねり無しのシール包装や、シールとひねりを行うシール・ひねり包装も可能となる。
本発明のひねり包装装置によれば、筒状の連続シートの下端部がひねられて閉鎖された状態で、被包装物を筒状の連続シートの内部に供給して連続シートの上部のひねり加工と切断加工を行うので、複数の被包装物をまとめて確実にひねり包装を行うことができる。
本発明の実施形態1に係るひねり包装装置の全体正面図である。 本発明の実施形態1に係るひねり包装装置の全体側面図である。 本発明の実施形態1に係るひねり包装装置の回転ひねりユニットを示す斜視図である。 本発明の実施形態1に係るひねり包装装置の回転ひねりユニットの一部を示す部分斜視図である。 本発明の実施形態1に係るひねり包装装置の回転ひねりユニットの要部断面図であって、第1及び第2ひねり部材が離反した状態を示す。 本発明の実施形態1に係るひねり包装装置の回転ひねりユニットにおける要部断面図であって、第1及び第2ひねり部材が閉じた状態を示す。 本発明の実施形態1に係るひねり包装装置の回転ひねりユニットにおける包装物保持部の構成部品の斜視図である。 本発明の実施形態1に係るひねり包装装置の回転ひねりユニットにおける包装物保持部の下部側面図である。 本発明の実施形態1に係るひねり包装装置の回転ひねりユニットにおける包装物保持部の動きを説明するための説明図であって。(A)は、保持プレートが開いた状態を示し、(B)は、保持プレートが閉じた状態を示す。 本発明の実施形態1に係るひねり包装装置による間欠ひねり及び切断動作の工程を説明するための工程図である。 本発明の実施形態1に係るひねり包装装置による連続ひねり及び切断動作の工程を説明するための工程図である。 本発明の実施形態2に係るひねり包装装置によるひねり及び切断動作の工程を説明するための工程図である。
[実施形態1]
以下に、本発明の実施形態1について添付図面を参照しながら説明する。
図1に示すひねり包装装置1は、被包装物Tを供給するための供給パイプ21及び図示しないリールから繰り出される連続シートSを筒状に整形するためのフォーマー22を備えるフォーマーユニット2と、筒状に整形された連続シートSを下方に向けて搬送するための搬送ユニット3と、筒状に整形された連続シートSを扁平状にして回転ひねりを行うための回転ひねりユニット4と、各ユニットを内装するケーシング11とを備える。
ひねり包装装置1のケーシング11は、図1及び図2に示すように、フォーマーユニット2、搬送ユニット3及び回転ひねりユニット4を所定の位置に固定するために、上部フレーム11a、下部フレーム11b、中間フレーム11c、水平補強フレーム11d、縦フレーム11e、垂直補強フレーム11f、天板11g、底板11h、そして、中板11iを備える。
矩形の底板11hには、4つの角部に4本の縦フレーム11eが固定されると共に縁部に沿って水平に配置される3本の下部フレーム11bが固定されている。縦フレーム11eの下端は下部フレーム11bの端部に固定されている。また、正面が開放されるように4本の縦フレーム11eの上端には水平に配置される3本の上部フレーム11aが、上下中間部には水平に配置される3本の中間フレーム11cが固定されている。さらに、対向配置される2本の中間フレーム11cの中間部には、中間フレーム11c同士を連結するように水平補強フレーム11dが固定されている。また、対向配置される2本の中間フレーム11cの水平補強フレーム11dが固定される位置には、下部フレーム11bと中間フレーム11cとを連結する垂直補強フレーム11fが固定されている。
そして、上部フレーム11aに矩形の天板11gが固定され、中間フレーム11cと水平補強フレーム11dとに矩形の中板11iが固定される。
また、上部フレーム11aには、図示しないリールから繰り出される連続シートSをフォーマー22へと案内するガイドローラ11jが固定されている。
また、図1に示すように、縦フレーム11eの一方の側部には、各ユニットの駆動を制御するための制御装置12(本願発明の制御部)が取り付けられている。
[フォーマーユニット]
フォーマーユニット2は、図1及び図2に示すように、上下に延びる供給パイプ21と、供給パイプ21が内部に挿通された状態で配置されるフォーマー22とを備える。供給パイプ21には、連続シートSで包まれる被包装物Tが供給される。フォーマー22は、連続シートSをU字状に湾曲させて筒状に整形するために用いられる。
フォーマーユニット2は、供給パイプ21及びフォーマー22を支持するための支持部材を備えており、上部支持板23、上部支持軸24、下部支持板25及び下部支持軸26により構成されている。
長尺板状の上部支持板23は、上下に延びる4本の上部支持軸24を介して下部支持板25に固定されている。さらに、下部支持板25は、中間フレーム11cに掛け渡される長さを有する長尺板状に形成され、図2に示すように、4本の下部支持軸26を介して中間フレーム11cに支持されている。
供給パイプ21は、上端近くに上部フランジ部21aを有し、回転ひねりユニット4の上部押さえ部41の近くまで延びる長さを有する。供給パイプ21は、図1及び図2に示すように、上部支持板23、上部支持軸24、下部支持板25及び下部支持軸26を介して中間フレーム11cに支持されている。
上部支持板23の長手方向中間部及び下部支持板25の長手方向中間部には、供給パイプ21を挿通する穴が形成されており、供給パイプ21の上部フランジ部21aを上部支持板23に載せてボルトにより固定することにより供給パイプ21が上部支持板23に固定される。下部支持板25に形成する穴は、供給パイプ21の外周面に沿わす連続シートSも挿通可能な大きさに形成されている。
フォーマー22は、上部先端が斜めに傾斜し、下端に下部フランジ部22aを有する筒状に形成されている。下部支持板25の穴の周囲にフォーマー22の下部フランジ部22aを固定し、フォーマー22内に供給パイプ21を挿通している。フォーマー22の内面と供給パイプ21の外面との間には、連続シートSが搬送可能に挿通できる隙間が形成される。
図示しないリールから繰り出されてガイドローラ11jによって案内されてきた連続シートSは、図2に示すように、フォーマー22の先端から供給パイプ21の外周面に沿うように湾曲させてフォーマー22と供給パイプ21との間に挿入される。連続シートSがフォーマー22を通過することにより、図1に示すように、連続シートSの幅方向両端部が重なり合った状態で、連続シートSが筒状に整形される。
その結果、供給パイプ21は、筒状に整形された連続シートSの内部に配置された状態となり、供給パイプ21から筒状の連続シートS内に被包装物を供給し易くなる。
さらに、供給パイプ21の下端部が回転ひねりユニット4の入口近くまで延びているので、連続シートSは供給パイプ21によって筒状が維持されて、供給パイプ21内の下端部において被包装物Tを待機させておくことができるので、後述する包装物保持部7により被包装物Tが包み込まれた連続シートSを外観良好な状態で保持して連続シートSのひねり加工を行うことができ、その結果、外観が良好な包装物Pを得られる。
[搬送ユニット]
本願発明の搬送部となる搬送ユニット3は、図1及び図2に示すように、フォーマーユニット2の下方に配置されている。
搬送ユニット3は、供給パイプ21を挟むようにして、供給パイプ21と平行して配置される1対の無端搬送ベルト31を備える。
無端搬送ベルト31は、供給パイプ21の外面に沿う筒状の連続シートSを供給パイプ21に押し付けながら下方に向けて搬送する。無端搬送ベルト31は、駆動プーリー32と従動プーリー33に掛け回された歯付ベルトで形成されている。無端搬送ベルト31は、図示していないが、外周には連続シートSを供給パイプ21に向けて押圧する押圧突起が隆起している。
各駆動プーリー32は、図2に示すように、それぞれ個別に設けた搬送用駆動モータ34で回転駆動される。一対の無端搬送ベルト31、駆動プーリー32、従動プーリー33及び搬送用駆動モータ34が上下方向に延びる長尺なベルト取付け板35に支持される。1対のベルト取付け板35は、図1に示すように、上下2本のガイドバー36に水平方向に移動可能に支持されている。2本のガイドバー36は、図1及び図2に示すように、1対のサイドプレート37に両端が固定され、サイドプレート37は、後部のベースプレート38に固定されている。ベースプレート38は、中板11iの端部と連結するように、水平補強フレーム11d及び垂直補強フレーム11fに固定される。
さらに、各サイドプレート37には、ベルト取付け板35を水平方向に移動させるベルト移動用エアシリンダ39が取り付けられている。
本実施形態に係る搬送ユニット3は、供給パイプ21を上部押さえ部41の近くまで延ばして、無端搬送ベルト31を供給パイプ21の外面を受け面として連続シートSに圧接させて搬送するようにしているので、供給パイプ21がガイドとなって確実に筒状の連続シートSを下方に向けて搬送でき、しかも、供給パイプ21から確実に筒状の連続シートSの内部に被包装物Tを供給することができる。
[回転ひねりユニット]
本願発明の回転ひねり機構となる回転ひねりユニット4は、図1及び図2に示すように、搬送ユニット3の下方に配置され、連続シートSの途中を掴んでひねる動作行う。
回転ひねりユニット4は、図3から図5に示すように、筒状に整形された連続シートSを扁平状に押さえる1対の上部押さえ部41、上部押さえ部41の下方に配置されて筒状に整形された連続シートSを扁平状に押さえる1対の下部押さえ部42、上部押さえ部41と下部押さえ部42との間に配置され扁平状の連続シートSを挟持する第1ひねり部材43a及び第2ひねり部材43bを備える。
さらに、回転ひねりユニット4は、第1及び第2ひねり部材43a,43bを水平方向に開閉させるひねり部材開閉機構5、連続シートSを挟持している第1及び第2ひねり部材43a,43bを回転させる回転駆動部6、下部押さえ部42の下方に配置され、被包装物Tが包み込まれた連続シートSを保持する包装物保持部7、そして、回転ひねりユニット4の各機器を支持する支持フレーム8を備える。
<支持フレーム>
支持フレーム8は、図3から図5に示すように、長尺な1対の長尺支持フレーム81と、それぞれの長尺支持フレーム81の一端部と中間部に固定される2本の短尺支持フレーム82と、回転駆動部6及び包装物保持部7を支持するためのリング状のベースフレーム83とを備える。ベースフレーム83は、長尺支持フレーム81及び短尺支持フレーム82の下端部に固定される。
長尺支持フレーム81と短尺支持フレーム82とで囲まれるスペース内に上部押さえ部41、下部押さえ部42、第1及び第2ひねり部材43a,43b、ひねり部材開閉機構5の一部、回転駆動部6、そして、包装物保持部7が配置される。また、長尺支持フレーム81には、ひねり部材開閉機構5を構成する部材が支持される。
支持フレーム8は、長尺支持フレーム81の中間部において、リニアブッシュ84を介して2本の支持軸85に支持されている。支持軸85の上端部は、図2に示すように、搬送ユニット3を支持するベースプレート38に固定され、下端部は底板11hに固定されている。
<上下駆動ユニット>
さらに、本実施形態1のひねり包装装置1は、回転ひねりユニット4全体を上下動させる上下駆動ユニット10を備える。
上下駆動ユニット10は、図1及び図2に示すように、上下駆動用ベルト10a、上下駆動用ベルト10aが掛け渡される下方の駆動プーリー10b及び上方の従動プーリー10c、そして、駆動用モータ10dを備える。従動プーリー10cは、ケーシング11の中板11iの下面に回転可能に支持されている。また、駆動プーリー10b及び駆動用モータ10dは図示しない支持板を介して垂直補強フレーム11f及び縦フレーム11eに支持されている。
リニアブッシュ84に、上下駆動ユニット10の上下駆動用ベルト10aが連結され、上下駆動用ベルト10aの上下方向の移動によりリニアブッシュ84を介して、支持フレーム8が支持軸85に対して上下動するようになっている。そして、上下駆動ユニット10によって支持フレーム8を上下動させることにより回転ひねりユニット4全体が上下動する。
<上部押さえ部>
回転ひねりユニット4の1対の上部押さえ部41は、図3及び図5に示すように、それぞれ断面L字状の上部板状部材41aと、上部板状部材41aの垂直壁が固定されて上部板状部材41aを水平方向に移動させる上部エアシリンダ41bとを備える。上部エアシリンダ41bはL字ブラケット41cを介して短尺支持フレーム82の外面に固定される。
上部板状部材41aは、それぞれ対向する先端部が先細り状に形成されている。上部エアシリンダ41bの駆動により、これら先細り状の先端部で筒状に整形された連続シートSを扁平状になるように押さえ付ける。
<下部押さえ部>
1対の下部押さえ部42は、図5に示すように、上部押さえ部41の下方に配置される。下部押さえ部42は、水平方向に移動可能に対向配置される下部板状部材42aと、連続シートSを挟持する方向に下部板状部材42aを水平移動させるための下部エアシリンダ42bとを備える。下部エアシリンダ42bは、短尺支持フレーム82に固定されている板状のシリンダ取付ブラケット42cに固定されている。また、下部板状部材42aの下面には、下方に突出するピン部42dが形成されている。下部エアシリンダ42bのピストンロッドの先端部には、下部板状部材42aのピン部42dを押圧するためのシリンダプッシャー42eが固定され、下部エアシリンダ42bの駆動によりシリンダプッシャー42eを介してピン部42dが押されるように構成されている。
下部板状部材42aは、対向する先端部の板厚が薄くなっており、これら薄板の先端部で筒状に整形された連続シートSを扁平状になるように押さえ付ける。なお、筒状の連続シートSを上下同時に押さえつけて扁平にするために、上部板状部材41aと下部板状部材42aの先端の位置は上下方向で同一の位置になっている。
また、下部板状部材42aは、後述する回転駆動部6を構成する大平歯車61の上面に、図示しない圧縮ばねを介して大平歯車61の中心から遠ざかる方向に付勢された状態で水平移動可能に支持されている。各下部板状部材42aは、下部エアシリンダ42bの駆動により、シリンダプッシャー42eを介してピン部42dが押されると、筒状の連続シートSを押し合うように、圧縮ばねに抗して中心に向けて水平移動する。そして、回転駆動部6の大平歯車61が回転する際に、下部エアシリンダ42bのピストンを後退させると、対向する下部板状部材42aは、圧縮ばねの回復により後退して、連続シートSから離れる。なお、大平歯車61には、図5に示すように、ピン部42dが移動可能な長穴62が形成されている。
上部押さえ部41と下部押さえ部42とにより、第1及び第2ひねり部材43a,43bで筒状の連続シートSを挟持する前に確実に連続シートSを扁平状にしておくことができるので、第1及び第2ひねり部材43a,43bによる連続シートSの挟持を確実に安定して行える。なお、上部押さえ部41も下部押さえ部42も、無くても差し支えない。
<ひねり部材>
回転ひねりユニット4の第1及び第2ひねり部材43a,43bは、図5に示すように、上部押さえ部41と下部押さえ部42との間に配置され、図4にも示すように、後述するひねり部材開閉機構5によって水平方向に移動可能に対向配置されている。第1及び第2ひねり部材43a,43bは、直方体状のブロックで形成されており、扁平状の連続シートSを上下方向に所定長さに亘って挟持する高さを有する。第1及び第2ひねり部材43a,43bは、図4及び図5に示すように、第1及び第2ひねり部材43a,43bの一部となる第1及び第2取付け部材51a,51bに取り付けられている。
第1及び第2ひねり部材43a,43bの連続シートSを挟持する面は、連続シートSが滑らないようにするために多数の小さい横溝を形成して凹凸を有するように形成されている。第1及び第2ひねり部材43a,43bは、扁平状の連続シートSを挟持し、その挟持状態で回転駆動部6の駆動により同時に回転するようになっている。また、第1及び第2ひねり部材43a,43bは、連続シートSを挟持する面を加熱することができる構成となっており、この部分を加熱することにより連続シートSを熱シールできるようになっている。
<ひねり部材開閉機構>
第1及び第2ひねり部材43a,43bが取り付けられる第1及び第2取付け部材51a,51bは、図4から図6に示すように、ひねり部材用スライドブロック52と、ひねり部材用スライドブロック52をスライドさせるひねり部材用レール53を介して大平歯車61の上面に水平移動可能に支持される。
ひねり部材用レール53は、図4に示すように、大平歯車61の上面に2本平行させて固定されており、この2本のひねり部材用レール53にそれぞれ2個のひねり部材用スライドブロック52を摺動可能に配置させている。そして、第1及び第2取付け部材51a,51bの底面の二箇所にひねり部材用スライドブロック52を固定して、2本のひねり部材用レール53上を第1及び第2取付け部材51a,51bが水平移動するようになっている。
本実施形態では、第1及び第2取付け部材51a,51b、ひねり部材用スライドブロック52及びひねり部材用レール53は、第1及び第2ひねり部材43a,43bを水平方向に移動させるひねり部材開閉機構5の一部を構成している。
さらに、ひねり部材開閉機構5は、図4及び図5に示すように、第1取付け部材51aの一部となる第1カムフォロアプレート55aと、第2取付け部材51bの一部となる第2カムフォロアプレート55bとを備える。
第1カムフォロアプレート55aには、第1取付け部材51aを水平移動させるための第1カムフォロア54aが取り付けられ、第2カムフォロアプレート55bには、第2取付け部材51bを水平移動させるための第2カムフォロア54bが取り付けられている。第1カムフォロア54a及び第2カムフォロア54bが本願発明のピン部となる。
第1カムフォロア54a及び第2カムフォロア54bは、頭部が第1及び第2カムフォロアプレート55a,55bから上方に突出するように第1及び第2カムフォロアプレート55a,55bに固定されている。
そして、図3及び図5に示すように、第1カムフォロアプレート55aの上方には、下面に第1カムフォロア54aの頭部が嵌合され、両端が開放された円弧溝を有する半円弧の第1開閉カム56aが配置されている。この第1開閉カム56aは、円弧の切欠きを中央部に有する長尺板状の第1開閉カム取付プレート57aに固定されている。
第2カムフォロアプレート55bの上方には、下面に第2カムフォロア54bの頭部が嵌合され、両端が開放された円弧溝を有する半円弧の第2開閉カム56bが配置されている。この第2開閉カム56bも、円弧の切欠きを中央部に有する長尺板状の第2開閉カム取付プレート57bに固定されている。
第1及び第2開閉カム56a,56bと第1及び第2開閉カム取付プレート57a,57bもひねり部材開閉機構5を構成する部材である。第1開閉カム56aと第1開閉カム取付プレート57aとにより本願発明の板状の開閉部材の一方を、第2開閉カム56bと第2開閉カム取付プレート57bとにより本願発明の板状の開閉部材の他方を構成する。
さらに、第1及び第2開閉カム56a,56bの開閉動作を行うための残りのひねり部材開閉機構5の構成部材であって、本願発明の開閉部材を水平方向に移動させる駆動機構について説明する。
2本の長尺支持フレーム81の上端面で、長手方向一端側には、図3及び図4に示すように、開閉カム用レール58aが設けられている。対向して配置される2本の開閉カム用レール58aには、第1開閉カム56aが固定された第1開閉カム取付プレート57aと第2開閉カム56bが固定された第2開閉カム取付プレート57bとが開閉カム用スライドブロック58bを介して摺動可能に支持される。
開閉カム用スライドブロック58bは、第1及び第2開閉カム取付プレート57a,57bの長手方向両端部の裏面に固定されている。そして、第1及び第2開閉カム取付プレート57a,57bの長手方向両端部の上面には、ロッド支持部材58cが取り付けられている。
第1開閉カム取付プレート57aの2つのロッド支持部材58cには、短ロッド58dの一端部が揺動自在に支持されている。また、第2開閉カム取付プレート57bの2つのロッド支持部材58cには、長ロッド58eの一端部が揺動自在に支持されている。
2本の長尺支持フレーム81の長手方向他端側には、短ロッド58d及び長ロッド58eの他端部が揺動可能に支持される開閉従動レバー58f、開閉従動レバー58fを揺動させる駆動軸58g及び駆動軸58gを正逆回転可能に回転させる開閉駆動レバー58hが取付プレート58iを介して支持されている。
さらに、開閉駆動レバー58hのレバー先端部には、クランクアーム58jの一端部が揺動可能に支持され、さらに、クランクアーム58jの他端部は、開閉駆動モータ58kによって回転する円板58mの外周縁に揺動可能に支持されている。開閉駆動モータ58k及び円板58mは、モータ取付板58nを介して支持フレーム8を支持する支持軸85に挿通したリニアブッシュ84に固定されている。
本実施形態では、開閉駆動モータ58kは、制御装置12により、駆動軸58gを所定の角度の範囲内で往復回転するように回転制御されている。開閉駆動モータ58kを駆動して円板58mが所定角度回転すると、クランクアーム58jが直線的に動いて、開閉駆動レバー58hを揺動させる。そして、開閉駆動レバー58hの揺動で駆動軸58gが回転し、駆動軸58gの回転により開閉従動レバー58fが揺動する。開閉従動レバー58fの揺動により、開閉従動レバー58fに接続される短ロッド58dと長ロッド58eが直線運動をする。
短ロッド58dと長ロッド58eの往復直線運動により、第1開閉カム取付プレート57a及び第2開閉カム取付プレート57bとを互いに離反した状態から近接する方向に移動させると第1及び第2開閉カム56a,56bが閉じ、近接した状態から離反する方向に移動させると第1及び第2開閉カム56a,56bが開くようになっている。
第1及び第2開閉カム取付プレート57a,57bの開閉動作に伴って、第1及び第2開閉カム56a,56b、第1及び第2カムフォロア54a,54b、第1及び第2カムフォロアプレート55a,55b、そして、第1及び第2取付け部材51a,51bを介して第1及び第2ひねり部材43a,43bが開閉するようになっている。
第1及び第2開閉カム取付プレート57a,57bが互いに離反している場合は、図3から図5に示すように、第1及び第2ひねり部材43a,43bは互いに離反した状態になっている。この状態で、筒状の連続シートSが第1及び第2ひねり部材43a,43bの間に挿通される。
そして、第1及び第2開閉カム取付プレート57a,57bが互い接近する方向に移動すると、図6に示すように、第1及び第2ひねり部材43a,43bは、対向面が接触して、筒状の連続シートSを扁平状態で挟持する。
<回転駆動部>
さらに、連続シートSを挟持した状態の第1及び第2ひねり部材43a,43bを同時に回転させる回転駆動部6は、図4に示すように、第1及び第2ひねり部材43a,43bと、第1及び第2取付け部材51a,51bとが配置される大平歯車61と、大平歯車61を回転させる4つの小平歯車63とを備える。
大平歯車61の上面には、第1及び第2ひねり部材43a,43b、第1及び第2取付け部材51a,51bなどを摺動させるひねり部材用レール53が固定されている。さらに、大平歯車61は、筒状の連続シートSが挿通できるように中心部に開口部64が形成されている。4つの小平歯車63のうちの1つは、歯車駆動モータ65で回転駆動するようになっている。4つの小平歯車63と歯車駆動モータ65はベースフレーム83に支持されている。
回転駆動部6は、第1及び第2開閉カム56a,56bが互いに近接して第1及び第2ひねり部材43a,43bの先端部が当接し、筒状の連続シートSを挟持している状態のとき、大平歯車61を回転駆動するように構成されている。
第1及び第2開閉カム56a,56bが閉じると、第1及び第2開閉カム56a,56bの端面が接触して、それぞれの下面に形成した円弧溝が連続して環状の溝が形成された状態になる。円弧溝が連続した環状の溝となっているので、第1及び第2カムフォロア54a,54bは大平歯車61の回転動作に伴って環状溝内を摺動し、第1及び第2ひねり部材43a,43bも大平歯車61と共に回転して、筒状の連続シートSのひねり加工が行われる。
第1及び第2開閉カム56a,56bを互いに離反する方向に開くときは、第1カムフォロア54aが第1開閉カム56aの中央部に、第2カムフォロア54bが第2開閉カム56bの中央部に位置させる。
大平歯車61の中心部に形成する開口部64内には、中空型のスリップリング66の上部が配置される。このスリップリング66は、後述する包装物保持部7の保持プレート71を保護すると共に、例えば、大平歯車61上に、ヒータなどの電気駆動が必要な部材を配置させて、電源を供給できるようにするために設けられている。
スリップリング66は、図5及び図8に示すように、大平歯車61の回転に連動して回転するロータ66aと、支持フレーム8のベースフレーム83に、スリップリング取付部材67を介して固定されるステータ66bとを備える。スリップリング66のロータ66aの中空部には、包装物保持部7の保持プレート71、筒状の連続シートS及び連続シートSに包み込まれた被包装物Tが挿通される。
<包装物保持部>
図5、図7、図8及び図9に示すように、下部押さえ部42の下方であって、スリップリング66の中空部内及びその下方には、被包装物Tが包み込まれた筒状の連続シートSを保持する回転ひねりユニット4の包装物保持部7が配置されている。
包装物保持部7は、図5及び図7に示すように、被包装物Tが包み込まれた連続シートSを保持し、水平方向に揺動可能な6つの保持プレート71を備えている。保持プレート71は、スリップリング66の中空部に配置される上下に長い板状の保持片71aと、保持片71aの下端部に連続して水平方向に延設され、回転軸72が固定される二股状の回動支持部71bとを有する。回動支持部71bの二股の間には駆動歯車73が配置されており、この駆動歯車73は回転軸72に固定されている。さらに回転軸72の上下両端部には軸受74が取り付けられる。
軸受74は、図5に示すように、回動支持部71bを上下で挟むように配置される上部軸受支持板75aと下部軸受支持板75bとに固定されている。上部軸受支持板75aには、保持プレート71の保持片71aが挿通される開口部が形成されている。
図7及び図8に示すように、下部軸受支持板75bの下面には、保持プレート71の回転軸72のうちの1つに接続して、回転軸72を所定の範囲内で正逆回転させるためのエアシリンダ76が配置されている。エアシリンダ76のピストンロッドの先端にはロッドエンド77が固定され、さらに、ロッドエンド77には、長尺なシリンダレバー78の一端が揺動可能に接続されている。シリンダレバー78の他端は回転軸72の下端に固定されている。また、エアシリンダ76は、図8に示すように、下部軸受支持板75bの下面に揺動可能に支持されている。
さらに、図7及び図9に示すように、6つの保持プレート71が連動して揺動するように、隣り合う保持プレート71の駆動歯車73の間には、伝達ギア79が配置されている。伝達ギア79は、6個配置されており、駆動歯車73に噛み合う伝達歯車79aと、伝達歯車79aの上下両端面に嵌合される軸受79bと、軸受79b及び伝達歯車79aに挿通される支持軸79cと、伝達歯車79aを挟むように支持軸79cに挿通される上下2つの金属カラー79dと、支持軸79cの両端に固定される極低頭ボルト79eとを備える。伝達ギア79は、極低頭ボルト79eにより上部軸受支持板75aと下部軸受支持板75bとに固定される。
6個の駆動歯車73と6個の伝達歯車79aとは、スリップリング66の中空の円形に沿って円を描くように配置されており、図9(A)に示すように、エアシリンダ76に接続される回転軸72が回転すると、伝達歯車79aを介してその他の回転軸72も連動して回転するようになっている。なお、駆動歯車73及び伝達歯車79aの個数は本実施形態1に限定されない。
そして、保持プレート71の回動支持部71bが回転軸72を中心にして揺動すると、図9(B)に示すように、保持片71aの先端部がスリップリング66の中心に向かって揺動して、被包装物Tを包み込んだ連続シートSに圧接する。また、保持片71aの先端部が反対方向に揺動すると、図9(A)に示す状態となって連続シートSの保持が解除される。
保持片71aは、連続シートS内に複数の被包装物Tが内装されていても、複数の被包装物Tを同時に保持できる長さを有しているので、型崩れすることなく連続シートSを介して複数の被包装物Tを確実に保持できる。
本実施形態1では、包装物保持部7の保持プレート71で、被包装物Tを包み込んだ連続シートSを全周に亘って保持した状態で、第1及び第2ひねり部材43a,43bにより被包装物Tのない連続シートSを挟持してひねり加工を行うと共に、連続シートSを切断するようになっている。
さらに、包装物保持部7は、図8に示すように、スリップリング取付部材67に上下動可能に固定されている。包装物保持部7の下部軸受支持板75bが2つの収縮吸収用エアシリンダ80を介してスリップリング取付部材67に固定されている。収縮吸収用エアシリンダ80のピストンの上下方向の動きにより、下部軸受支持板75bが上下動すると、保持プレート71もスリップリング66に対して上下動するようになっている。
被包装物Tを包み込んだ連続シートSを保持プレート71で保持したまま連続シートSをひねると、ひねりにより連続シートSの被包装物Tを包み込んだ部分が上方に移動しようとする。連続シートSのフィルムが薄くて引っ張り強度が弱い場合には、連続シートSを保持プレート71で保持したままひねり加工を行うとフィルムが破損する可能性がある。
本実施形態1のひねり包装装置1では、ひねり加工に合わせて包装物保持部7の全体を収縮吸収用エアシリンダ80により上方に移動させることができるので、フィルム強度の弱い連続シートSを使用する場合でも、連続シートSが損傷することなく、確実に連続シートSのひねり加工を行うことができる。
<カッター移動機構>
また、図5及び図6に示すように、一方の第1ひねり部材43aの上下中間位置の内部には、水平方向に移動可能に板状のカッター91が配置されている。カッター91は、第1及び第2ひねり部材43a,43bで連続シートSを扁平状に挟持した状態で連続シートSを切断する。
カッター91は、図4から図6に示すように、第1カムフォロア54aが取り付けられる第1カムフォロアプレート55aに固定されている。さらに、図4に示すように、第1カムフォロアプレート55aの底面には、カッター用レール92が固定され、このカッター用レール92が第1取付け部材51aの上面に固定するカッター用スライドブロック93に摺動可能に支持されている。
そして、第1カムフォロアプレート55aと第1取付け部材51aは、図4から図6に示すように、圧縮バネ94を介して接続されている。圧縮バネ94は、第1取付け部材51aに設けたバネ受け95と第1カムフォロアプレート55aの上面側に形成したバネストッパー96との間に設けられている。
また、第1カムフォロアプレート55aの下面には、第1取付け部材51aに対する第1カムフォロアプレート55aの後退を規制するプレートストッパー97が形成されている。プレートストッパー97が第1取付け部材51aに設けたストッパー受部98に当接すると、第1取付け部材51aも第1カムフォロアプレート55aの後退に連動して後退するようになっている。
カッター91の動きについて説明すると、第1及び第2ひねり部材43a,43bの先端部が接触するように第1及び第2開閉カム56a,56bが閉鎖する方向に進出すると、第1開閉カム56aの円弧溝に嵌合する第1カムフォロア54aを介して第1カムフォロアプレート55aも進出する。
第1カムフォロアプレート55aの進出により、第1取付け部材51aも、第1ひねり部材43aの先端部が第2ひねり部材43bの先端部に接触するまでは、圧縮バネ94で押されて進出する。第1カムフォロアプレート55aと第1取付け部材51aとが進出している間は、カッター91の先端部は、第1ひねり部材43aの内部に収納された状態となっている。
そして、図6に示すように、第1及び第2カムフォロアプレート55a,55bの進出により、第1及び第2ひねり部材43a,43bの先端部が接触すると、第1及び第2ひねり部材43a,43bの先端部が圧接して第1及び第2取付け部材51a,51bは進出できなくなり、引き続き第1カムフォロアプレート55aが進出移動すると、圧縮バネ94が圧縮されてカッター91が第1ひねり部材43a及び第1取付け部材51aに対して進出し始める。カッター91が第1ひねり部材43aから突出すると扁平状の連続シートSが切断される。
なお、第1取付け部材51aと第2取付け部材51bの移動ストロークは、第1取付け部材51aでのカッター91の進出を考慮して第1取付け部材51aの移動ストロークを長くしている。
連続シートSがカッター91によって切断されると、被包装物Tを包み込んだ連続シートSを包装物保持部7の保持プレート71で保持した状態で、第1及び第2ひねり部材43a,43bにより切断された連続シートSを挟持したまま回転駆動部6により第1及び第2ひねり部材43a,43bを1回転させてひねり加工を行う。
そして、第1及び第2開閉カム56a,56bが開く方向に後退し、第1カムフォロア54aを介して第1カムフォロアプレート55aが後退する。第1カムフォロアプレート55aの後退により、まず、圧縮バネ94の弾性回復によりカッター91が第1ひねり部材43aの内部に向かって後退する。圧縮バネ94の弾性回復により第1カムフォロアプレート55aのプレートストッパー97が第1取付け部材51aに設けたストッパー受部98に当接するとカッター91の後退が停止する。そして、プレートストッパー97が第1取付け部材51aに設けたストッパー受部98に当接することにより、第1カムフォロアプレート55aの後退に連動して第1取付け部材51aも後退し始め、第1及び第2ひねり部材43a,43bの先端部が離れて図5の状態になる。
本実施形態1では、カッター91、カッター用レール92、カッター用スライドブロック93、圧縮バネ94、バネ受け95、バネストッパー96、プレートストッパー97及びストッパー受部98により、カッター移動機構9が構成されている。
このように、カッター91は、第1カムフォロアプレート55aの開閉動作により、第1取付け部材51a及び第1ひねり部材43aに対して水平方向にスライドできるようになっている。
なお、カッター91が設けられていない第2取付け部材51bは、第2カムフォロア54bが取り付けられる第2カムフォロアプレート55bに固定されている。第2開閉カム56bの開閉動作により、第2カムフォロア54bを介して第2カムフォロアプレート55bが開閉し、第2カムフォロアプレート55bの移動に連動して、第2取付け部材51b及び第2ひねり部材43bが開閉する。
[制御装置]
本実施形態1では、搬送ユニット3の搬送用駆動モータ34及びベルト移動用エアシリンダ39の駆動、回転ひねりユニット4における上部エアシリンダ41b、下部エアシリンダ42b、開閉駆動モータ58k、歯車駆動モータ65、スリップリング66、エアシリンダ76及び収縮吸収用エアシリンダ80の駆動、上下駆動ユニット10の駆動用モータ10dの駆動、及び、供給パイプ21への被包装物Tの供給、そして、必要であれば第1及び第2ひねり部材43a,43bの加熱の制御を制御装置12で制御する。
制御装置12では、自動的に所望の複数の被包装物Tをまとめてひねり包装をするために、供給パイプ21から連続シートS内への被包装物Tの供給量を制御し、供給される被包装物Tの量に基づいて搬送ユニット3による連続シートSの搬送量を制御して、回転ひねりユニット4によるひねり及び切断の制御を行う。
さらに、本実施形態1の制御装置12は、回転ひねりユニット4によるひねり及び切断の制御を行う際、上部押さえ部41を移動させて連続シートSを挟持した後に、上部押さえ部41より上方に位置する筒状の連続シートSの内部に供給パイプ21から所定量の被包装物Tを供給するように制御する。
[動作の説明]
次に、上記実施形態1に係るひねり包装装置1による連続シートSのひねり及び切断の動作について図10に基づいて説明する。ひねり包装装置1は、制御装置12により各機器を駆動制御することによってひねり加工と切断が行われる。
まず、手動により、連続シートSを図示しないリールから繰り出して、ガイドローラ11jを経由してフォーマーユニット2のフォーマー22に供給しておく。このとき、連続シートSを供給パイプ21の外周面に沿わしながらフォーマー22の先端部によってU字状に湾曲させて供給パイプ21とフォーマー22との間に侵入させる。フォーマー22内に進入した連続シートSは、幅方向両端部が重なり合った状態の筒状に整形される。
筒状に整形された連続シートSを搬送ユニット3を通過させて回転ひねりユニット4の下端まで引き出し、連続シートSを搬送可能状態にしておく。連続シートSの下端部は、予め手動でひねってひねり部分を形成しておいてもよいし、被包装物Tを供給する前に回転ひねりユニット4を駆動させてひねり部分を形成しておいてもよい。
図示しない運転スイッチが投入されると、ホッパから所定量の被包装物Tが供給パイプ21へと供給されると共に、搬送ユニット3の無端搬送ベルト31が供給パイプ21に向かって移動して無端搬送ベルト31と供給パイプ21とによって連続シートSが押さえつけられて、搬送ユニット3の搬送用駆動モータ34が駆動する。
搬送用駆動モータ34が駆動すると、図10(1)に示すように、連続シートSは、リールから繰り出されてフォーマーユニット2を介して回転ひねりユニット4に搬送され、このとき、連続シートS内には、搬送ユニット3の出口まで延びる供給パイプ21から被包装物Tが上下に整列した状態で確実に供給される。連続シートSの下端はひねられて閉鎖されているので、被包装物Tが包まれた状態で連続シートSは下方に向けて搬送される。
そして、図10(2)に示すように、被包装物Tを包み込んだ連続シートSが、包装物保持部7で保持される位置まで搬送されると搬送を一時停止する。搬送が停止されると、上部押さえ部41の上部板状部材41aと下部押さえ部42の下部板状部材42aが互いに進出して、筒状の連続シートSの包装物保持部7よりも上方の部分が、上部板状部材41aと下部板状部材42aとで扁平状になるように押さえられる。また、包装物保持部7において、6枚の保持プレート71で被包装物Tが包まれた連続シートSの全周囲が保持される。
なお、上部押さえ部41により連続シートSが押さえつけられると、供給パイプ21からは、次に包装する被包装物Tが供給され、図10(3)に示すように、供給パイプ21の下部で被包装物Tが待機する。
さらに、図10(3)に示すように、第1及び第2ひねり部材43a,43bが進出して、上部押さえ部41と下部押さえ部42に押さえられて扁平状態となっている連続シートSを挟持する。
次に、連続シートSは、第1及び第2ひねり部材43a,43bによって挟持されたまま、図10(4)に示すように、カッター91を進出させて連続シートSの第1及び第2ひねり部材43a,43bで挟持されている中間位置を切断する。
そして、図10(4)に示すように、被包装物Tを包み込んだ連続シートSを包装物保持部7の保持プレート71で保持した状態で、第1及び第2ひねり部材43a,43bにより切断された連続シートSを挟持したまま回転駆動部6により第1及び第2ひねり部材43a,43bを1回転させる。連続シートSは、第1及び第2ひねり部材43a,43bで挟持された部分が扁平状に維持されたまま、第1及び第2ひねり部材43a,43bよりも上方と下方の2箇所でひねられる。第1及び第2ひねり部材43a,43bを回転させる際に、下部押さえ部42の下部板状部材42aを連続シートSから離反させておく。そして、ひねり加工が終わると上部押さえ部41の上部板状部材41aを連続シートSから離反させる。
包装物保持部7では、ひねり加工を行う際、保持プレート71で被包装物Tを包み込んだ連続シートSを保持した状態を維持するので、第1及び第2ひねり部材43a,43bを回転させても、被包装物Tを包み込んだ連続シートSの部分が回転することなく、連続シートSのひねり加工を確実に行うことができる。
連続シートSの切断加工とひねり加工が終了すると、図10(5)に示すように、第1及び第2ひねり部材43a,43bを後退させると共に、包装物保持部7によるシートの保持が解除される。筒状の連続シートSの下端部は、ひねり加工により閉鎖された状態になる。また、切断された連続シートSは、上下両端部にひねり部分を有し、被包装物Tがシートで覆われた包装物Pとなる。2箇所のひねり部分を有する包装物Pは、包装物保持部7による保持が解除されて落下する。
第1及び第2ひねり部材43a,43bよりも上方に位置する下端がひねられた連続シートSは、下端部が閉鎖状態となるので、上部板状部材41aが離反しても、供給パイプ21の下部で待機している被包装物Tは、連続シートSのひねり部分で受け止められて落下しない。
2箇所のひねり部分を有する包装物Pが落下すると、図10(5)に示すように連続シートSの搬送が再び開始されて、図10(2)の連続シートSの被包装物Tが包み込まれた部分が包装物保持部7で保持される位置まで連続シートSが搬送される。連続シートSの被包装物Tが包み込まれた部分が包装物保持部7で保持されると、同様にして連続シートSのひねり加工と切断が行われる。
以上説明したように、本実施形態1に係るひねり包装装置1によれば、筒状の連続シートSの下端部がひねられて閉鎖された状態で、筒状の連続シートSの内部に被包装物Tを供給した後に、上部のひねり加工と切断加工とを行うので、複数の被包装物Tでも確実にひねり包装を行うことができる。
さらに、上部押さえ部41によって連続シートSを押さえつけている間に、上部押さえ部41より上方の連続シートSの内部に所定量の被包装物Tを供給しておいて、筒状の連続シートSのひねり加工を行うので、連続シートSのひねり加工と切断加工が終了して、上部押さえ部41を離反させた時点で、ひねり加工によって下端が閉鎖された連続シートSの内部に所定量の被包装物Tをすぐに供給することができる。その結果、連続シートSの切断後、被包装物Tを包み込んだ連続シートを直ぐに包装物保持部の位置まで搬送して、次のひねり動作に移ることができる。
特に、供給パイプ21の下端部が、上部押さえ部41の近くまで延びているので、供給パイプ21によって筒状を維持すると共に、供給パイプ21の内部に次のひねり包装用の被包装物Tを整列した状態で待機させておくことができる。
さらに、包装物保持部7によって被包装物Tが包み込まれた連続シートSを保持した状態で連続シートSのひねり加工及び切断加工を行うので、包装物Pは外観良好なひねり状態にできるし、機械の振動等が発生しても、被包装物Tが連続シートSに対して位置ズレするのを防止できる。
本実施形態1では、図10に示す被包装物Tが包み込まれた連続シートSのひねり加工と切断は、連続シートSを間欠的に搬送して行ったが、図11に示すように、連続シートSを連続搬送しながらひねり加工と切断を行うこともできる。
図11(1)に示すように、下端がひねられて閉鎖されている連続シートS内に被包装物Tを供給した状態で連続シートSを搬送する。図11(2)に示すように、連続シートSの被包装物Tが包み込まれた部分が包装物保持部7で保持される位置まで搬送されると、この部分を包装物保持部7で保持すると共に、上部押さえ部41と下部押さえ部42とで連続シートSを扁平状に押さえつける。そして、第1及び第2ひねり部材43a,43bよりも上方の筒状の連続シートSの内部に被包装物Tを供給しておく。
連続シートSが、上部押さえ部41と下部押さえ部42で扁平状に押さえつけられると、図11(3)に示すように、上下駆動ユニット10を駆動させて、回転ひねりユニット4全体を下降させる。回転ひねりユニット4を下降させながら、連続シートSの搬送も続行して、第1及び第2ひねり部材43a,43bを進出させて、第1及び第2ひねり部材43a,43bにより連続シートSを挟持する。
さらに、回転ひねりユニット4の下降と、連続シートSの搬送を続けながら、図11(4)に示すように、下部押さえ部42を連続シートSから離反させて、第1及び第2ひねり部材43a,43bで連続シートSを挟持したまま連続シートSを切断し、第1及び第2ひねり部材43a,43bを回転させてひねり加工を行い、上部押さえ部41を連続シートSから離反させる。
次に、回転ひねりユニット4の下降と、連続シートSの搬送を続けながら、図11(5)に示すように、第1及び第2ひねり部材43a,43bを離反させると共に、包装物保持部7の保持を解除して、切り離された包装物Pを落下させる。
包装物Pを落下させると、図11(6)に示すように、連続シートSの搬送を続けながら、回転ひねりユニット4を上部押さえ部41と下部押さえ部42とで連続シートSを押さえつける位置まで上昇させる。下端部がひねりにより閉鎖された連続シートSの内部には、上部押さえ部41の離反により、既に所定量の被包装物Tが収容されているので、回転ひねりユニット4を所定の位置まで上昇させると直ぐに、図11(2)に示すように、上部押さえ部41と下部押さえ部42で連続シートSを押さえつけて、同様にして回転ひねりユニット4を下降させてひねり加工と切断を行う。
このように、上下駆動ユニット10によって回転ひねりユニット4の全体を上下方向に移動可能にすることで、連続シートSの搬送を間欠的に停止させてひねり加工と切断加工とを行うのではなく、連続シートSを搬送しながら回転ひねりユニット4を下降させて、ひねり加工及び切断加工を行うことができるので、時間の無駄がない連続ひねり加工を行って包装物の生産性を向上できる。
なお、上記実施形態1では、第1及び第2ひねり部材43a,43bの上方と下方に、上部押さえ部41と下部押さえ部42とを設けたが、上部押さえ部41及び下部押さえ部42は設けず、第1及び第2ひねり部材43a,43bのみで筒状の連続シートSを挟持することもできる。
この場合には、第1及び第2ひねり部材43a,43bによって連続シートSが押さえつけられると、供給パイプ21から次に包装する被包装物Tを供給して、供給パイプ21の下部で被包装物Tを待機させる。
なお、本実施形態1のひねり包装装置1は、図10に示すような第1及び第2ひねり部材43a,43bにより筒状の連続シートSを単にひねるだけのひねり包装だけでなく、第1及び第2ひねり部材43a,43bを加熱してシールひねり包装も行うことができる。
シールひねり包装を行う場合には、本実施形態1のひねり包装装置1において、図示していないが、搬送ユニット3は、供給パイプ21に沿う連続シートSの重なり部分を、一定の加圧力で供給パイプ21に押しつけながら加熱して縦に熱シールする縦シールユニットを備える構成としており、この縦シールユニットは、加熱されて連続シートSの重なり部分に圧接するヒータブロックと、ヒータブロックを支持するヒータ支持部材とを備える。
そして、縦シールユニットにより連続シートSの幅方向両端部を縦に熱シールすると共に、第1及び第2ひねり部材43a,43bを加熱して、筒状の連続シートSを扁平状に挟持した状態で熱シールを行うと共にひねりを行って切断するシール・ひねり包装をする。
また、本実施形態1のひねり包装装置1は、熱シールを行う場合、第1及び第2ひねり部材43a,43bを回転させることなく、縦シール及び横シールを行って、通常のピロー包装のみを行うこともできる。
この場合、被包装物Tが供給された連続シートSを包装物保持部7で保持しながら熱シールを行う。その結果、連続シートS内に多めの被包装物Tを供給しても、被包装物Tを連続シートS越しに包装物保持部7で保持するので、被包装物Tの荷重で連続シートSが破断することなく確実に上部の熱シール及び切断を行うことができる。
[実施形態2]
また、本発明のひねり包装装置は、図12の実施形態2のひねり包装装置1に示すように、搬送ユニットを設けずに、又は、搬送ユニットがある場合には搬送ユニットを駆動させずに、上下駆動ユニット10の駆動による回転ひねりユニット4全体の下降を利用して、連続シートSを上部押さえ部41及び下部押さえ部42、第1及び第2ひねり部材43a,43b、包装物保持部7で保持して下方に搬送しながらひねり包装を行うこともできる。
図12に示すひねり包装装置1は、搬送ユニットが無い点を除き、前記した実施形態1の構成と同じであり、同じ構成部分は同じ符号で示す。
さらに、図12に示すひねり包装装置1は、連続シートSを上部押さえ部41及び下部押さえ部42、第1及び第2ひねり部材43a,43b、包装物保持部7で保持して搬送する点を除き、その他の構成部分の動作である図12(2)から(5)に示す動作は、実施形態1の図11(2)から(5)に示す動作と同じなので説明を省略する。
本実施形態2のひねり包装装置1は、回転ひねりユニット4全体を上下駆動ユニット10によって下降させる距離が実施形態1と異なる。具体的には、図12(5)に示すように、第1及び第2ひねり部材43a,43b、包装物保持部7の保持を解除する位置が、その後に回転ひねりユニット4を上昇させた時に、第1及び第2ひねり部材43a,43bが連続シートS内に収容されている被包装物Tより上昇位置で連続シートSのみを挟持できる位置となるまで下降させる。
このように、第1及び第2ひねり部材43a,43b、包装物保持部7で連続シートSを挟持しながら連続シートSを下降させることにより、回転ひねりユニット4を上昇させている時に連続シートSは停止した状態になるが、搬送ユニット3を省略できるので、構造が簡単になる。
なお、実施形態2のひねり包装装置1の場合も、第1及び第2ひねり部材43a,43bを熱シール可能な構成としている。
また、本発明のひねり包装装置で包装される被包装物としては、特に限定されず、例えば、食品では、キャンディ、ラムネ、おかき、グミ等の固体物や、餡子などの練り物、ゼリー状の物、さらには、食品以外の物では、石鹸・フィルム球体内に液体が入った入浴剤・などフィルムや紙等のシートで包装される物であれば本発明のひねり包装装置で包装することができる。
従って、本発明のひねり包装装置によれば、上記各実施形態のように被包装物を上下に整列させた状態でひねり包装もできるし、例えば、多数の小さいバラもの食品を一塊にしてひねり包装することもできる。
さらに、シール・ひねり包装を行う場合には、液体、粘体、固液混合、粉体、流体、バラもの食品など、熱可塑性フィルム等のシートでシール包装できる物であれば本発明のひねり包装装置で包装することができる。例えば、液体、粘体、固液混合であれば、スープ、みそ、マヨネーズ、餡子などが挙げられる。粉体であれば、調味料、小麦粉、グラニュー糖、粉末コーヒー、粉石けんなどが挙げられる。粒体であれば、コーヒー豆、キャンディ、ナッツ類、豆菓子、穀類などが挙げられる。
なお、本発明は上記各実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的範囲において種々の変形が可能である。
例えば、本実施形態1では、連続シートを切断した後に、ひねり加工を行ったが、ひねり加工を行った後に連続シートを切断するようにしてもよい。このように連続シートのひねり加工と切断を行う場合、カッターの移動機構を開閉カムの動きに連動させるのではなく、エアシリンダなどの駆動手段を用いて、ひねり部材とは独立して駆動させるようにする。
1 ひねり包装装置
12 制御装置
21 供給パイプ
3 搬送ユニット
4 回転ひねりユニット
41 上部押さえ部
41a 上部板状部材
42 下部押さえ部
42a 下部板状部材
43a 第1ひねり部材
43b 第2ひねり部材
5 ひねり部材開閉機構
51a 第1取付け部材
51b 第2取付け部材
54a 第1カムフォロア
54b 第2カムフォロア
55a 第1カムフォロアプレート
55b 第2カムフォロアプレート
56a 第1開閉カム
56b 第2開閉カム
58d 短ロッド
58e 長ロッド
58f 開閉従動レバー
58g 駆動軸
58h 開閉駆動レバー
58j クランクアーム
58k 開閉駆動モータ
58m 円板
6 回転駆動部
61 大平歯車
7 包装物保持部
71 保持プレート
91 カッター
10 上下駆動ユニット
T 被包装物
S 連続シート

Claims (6)

  1. 幅方向に湾曲させて筒状に整形された連続シートの長手方向が上下方向となるように配置された途中を掴んでひねる回転ひねり機構を備え、
    回転ひねり機構は、
    水平方向に移動可能に対向配置され、筒状の連続シートを上下方向に所定長さに亘って挟持して扁平状にするひねり部材と、
    連続シートをひねり部材により押えた状態で、ひねり部材を回転させる回転駆動部と、
    ひねり部材の上下中間位置の内部に水平方向に移動可能に配置され、ひねり部材によって挟持された連続シートを切断するカッターと、
    ひねり部材の下方に配置され、被包装物が包み込まれた連続シートを保持する水平方向に移動可能な包装物保持部とを備えていることを特徴とするひねり包装装置。
  2. 請求項1に記載のひねり包装装置において、
    回転ひねり機構は、ひねり部材を水平方向に移動させるひねり部材開閉機構を備え、
    ひねり部材開閉機構は、
    各ひねり部材が上方に向けて突出するピン部を有し、
    ひねり部材のピン部が嵌め合わされ、両端部が開放される半円の円弧溝を下面に有し、各円弧溝の両端開放部が接続することにより環状溝が形成されるように水平方向に移動可能に配置される1対の板状の開閉部材と、
    開閉部材を水平方向に移動させる駆動機構とを備えることを特徴とするひねり包装装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載のひねり包装装置において、
    回転ひねり機構の上方に配置されて幅方向に湾曲させて筒状に整形された連続シートを下方に向けて搬送する搬送部と、
    筒状に整形された連続シートの内部に配置され、回転ひねり機構の入口近くまで延びる被包装物が供給される供給パイプと、
    搬送部の駆動、回転ひねり機構の駆動、及び、供給パイプへの被包装物の供給を制御する制御部とを備え、
    制御部は、
    回転ひねり機構のひねり部材及び包装物保持部を移動させて連続シートを保持した後に、回転駆動部によるひねり部材の回転動作と、カッターによる連続シートの切断動作とを行う制御と、ひねり部材よりも上方位置で扁平状態となっている筒状の連続シートの内部へ供給パイプから被包装物を供給する制御と、搬送部により連続シートを搬送する制御とを行うように構成していることを特徴とするひねり包装装置。
  4. 請求項3に記載のひねり包装装置において、
    回転ひねり機構全体を上下方向に移動可能とする上下駆動機構を備え、
    制御部は、
    上下駆動機構を駆動して回転ひねり機構全体を下方に移動させながら、ひねり部材及び包装物保持部による連続シートの押え動作、連続シート内への被包装物の供給動作、搬送部による連続シートの搬送動作、ひねり部材と回転駆動部とによるひねり動作、および、連続シートの切断動作を行い、シート切断後に、ひねり部材及び包装物保持部による連続シートの押え動作を解除して、回転ひねり機構全体を上昇させるように上下駆動機構を制御する構成としていることを特徴とするひねり包装装置。
  5. 請求項1または請求項2に記載のひねり包装装置において、
    筒状に整形された連続シートの内部に配置され、回転ひねり機構の入口近くまで延びる被包装物が供給される供給パイプと、
    回転ひねり機構全体を上下方向に移動可能とする上下駆動機構と、
    上下駆動機構の駆動、回転ひねり機構の駆動、及び、供給パイプへの被包装物の供給を制御する制御部とを備え、
    制御部は、
    回転ひねり機構のひねり部材及び包装物保持部を移動させて連続シートを押さえて保持した後に、
    上下駆動機構を駆動して回転ひねり機構全体を下方に移動させながら、連続シート内への被包装物の供給動作、回転駆動部によるひねり部材の回転動作、および、カッターによる連続シートの切断動作を行い、シート切断後に、ひねり部材及び包装物保持部による連続シートの押え動作を解除して、回転ひねり機構全体を上昇させるように上下駆動機構を制御する構成としていることを特徴とするひねり包装装置。
  6. 請求項1から請求項5の何れか1項に記載のひねり包装装置において、
    回転ひねり機構のひねり部材が、筒状の連続シートを横方向に熱シールできるように構成されているひねり包装装置。
JP2015101650A 2014-10-31 2015-05-19 ひねり包装装置 Active JP6152132B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015101650A JP6152132B2 (ja) 2014-10-31 2015-05-19 ひねり包装装置
CN201680028013.7A CN107531347B (zh) 2015-05-19 2016-04-22 扭结包装装置
PCT/JP2016/062832 WO2016185875A1 (ja) 2015-05-19 2016-04-22 ひねり包装装置
HK18106851.5A HK1247168B (zh) 2015-05-19 2018-05-25 扭結包裝裝置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014223030 2014-10-31
JP2014223030 2014-10-31
JP2015101650A JP6152132B2 (ja) 2014-10-31 2015-05-19 ひねり包装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016088619A JP2016088619A (ja) 2016-05-23
JP6152132B2 true JP6152132B2 (ja) 2017-06-21

Family

ID=56018455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015101650A Active JP6152132B2 (ja) 2014-10-31 2015-05-19 ひねり包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6152132B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108782914B (zh) * 2018-06-19 2023-11-07 江苏飞龙食品机械有限公司 一种拐杖糖全自动生产线
CN110342003B (zh) * 2019-05-24 2021-03-26 深圳易世通达科技有限公司 一种基于物流管理软件控制的物流管理系统
CN110282174B (zh) * 2019-08-12 2024-03-22 西华大学 一种糖果包装纸双端扭结装置
CN111268214A (zh) * 2020-03-18 2020-06-12 江苏仅一联合智造有限公司 易撕口刀与烫块集成式后横封烫块机构及横封装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1338215A (fr) * 1962-11-05 1963-09-20 Emballage de boules de noël ou décoratives et similaires en pochettes, installation et procédé pour le remplissage et la fermeture de ces pochettes
JPH09110013A (ja) * 1995-10-17 1997-04-28 Morinaga & Co Ltd 縦型ピロー包装機
JP4086094B2 (ja) * 1998-08-28 2008-05-14 株式会社川島製作所 製袋充填包装機
JP2006036328A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Ishida Co Ltd 製袋包装機
JP4390800B2 (ja) * 2006-12-05 2009-12-24 テンチ機械株式会社 ひねり包装機
JP5461531B2 (ja) * 2008-05-28 2014-04-02 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 包装機械
EP2143643A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-13 Tetra Laval Holdings & Finance SA Packaging machine for producing sealed packages of a food product
JP2011131918A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Tenchi Kikai Co Ltd 包装体、包装方法及び包装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016088619A (ja) 2016-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6152132B2 (ja) ひねり包装装置
JP5230659B2 (ja) 充填包装装置
JP6184393B2 (ja) 包装装置
JP2000226006A (ja) 連続製袋包装方法、及び製袋包装機
WO2016185875A1 (ja) ひねり包装装置
WO2015190011A1 (ja) 多列式自動包装機
CN106516249A (zh) 袋中袋全自动高速包装机
JP6219120B2 (ja) 食物収納袋形成装置
JP6072113B2 (ja) ひねり包装装置
JP2010280428A (ja) 外袋包装機の搬送装置及び該装置を備えた外袋包装機
CN103303511A (zh) 异形棒糖袋式包装机
JPH0257519A (ja) 書籍パッケージ包装装置
JP6231348B2 (ja) 食物収納包装方法
JP6125484B2 (ja) 包装装置
JP6109594B2 (ja) 袋包装体の耳折り装置を備えた横型包装機
JP6369227B2 (ja) 四面体形状物の折り畳み装置
JP2018076088A (ja) ひねり包装装置
JP6608253B2 (ja) 口閉じ紐付き袋の口折り・角折り・受け渡し装置
JP4636727B2 (ja) 製袋包装機の横シール機構及び製袋包装機
KR200163355Y1 (ko) 식품포장장치
JP2007145366A (ja) 製袋包装機
JP2010280427A (ja) 包装体搬送装置及び該装置を備えた自動包装機
CN112437742B (zh) 包装方法、包装装置、包装体及其简易封闭部的封闭装置
JP4855319B2 (ja) 手巻き包装食品製造装置
JP2000281025A (ja) ピロー包装体の耳部整形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6152132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250