JP6145954B1 - 飲食用組成物 - Google Patents
飲食用組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6145954B1 JP6145954B1 JP2016173546A JP2016173546A JP6145954B1 JP 6145954 B1 JP6145954 B1 JP 6145954B1 JP 2016173546 A JP2016173546 A JP 2016173546A JP 2016173546 A JP2016173546 A JP 2016173546A JP 6145954 B1 JP6145954 B1 JP 6145954B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- guava leaf
- processed
- pullulan
- xanthan gum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
Abstract
Description
<1>(A)グァバ葉処理物と、(B)プルラン及び(C)キサンタンガムから選ばれる少なくとも1種を含有することを特徴とする飲食用組成物。
<2>(A)グァバ葉処理物、(B)プルラン及び(C)キサンタンガムを含有することを特徴とする飲食用組成物。
<3>さらに(D)不発酵茶処理物を含有することを特徴とする<1>又は<2>のいずれかに記載の飲食用組成物。
<4>(A)グァバ葉処理物、(B)プルラン、(C)キサンタンガム及び(D)不発酵茶処理物の配合量が、式1を満たすことを特徴とする、<1>〜<3>のいずれかに記載の飲食用組成物。
式1:(B)+(C)+(D)≧(A)
(ただし、(A)>0、(B)≧0、(C)≧0、(D)≧0、(B)+(C)>0である)
<5>前記式1において、(B)>0、かつ、(C)>0であることを特徴とする、<4>に記載の飲食用組成物。
<6>(A)グァバ葉処理物が、グァバ葉エキス末であることを特徴とする、<1>〜<5>のいずれかに記載の飲食用組成物。
<7>(D)不発酵茶処理物が、抹茶であることを特徴とする、<3>〜<6>のいずれかに記載の飲食用組成物。
<8>前記飲食用組成物が、顆粒、細粒、粉末のいずれかの形態であることを特徴とする、<1>〜<7>に記載の飲食用組成物。
<9>(B)プルラン及び(C)キサンタンガムから選ばれる少なくとも1種を含有することを特徴とする、グァバ葉処理物の呈味改善用組成物。
<10>(B)プルラン及び(C)キサンタンガムを含有することを特徴とする、<9>に記載のグァバ葉処理物の呈味改善用組成物。
<11>さらに(D)不発酵茶処理物を含有することを特徴とする<9>又は<10>のいずれかに記載のグァバ葉処理物の呈味改善用組成物。
グァバ(Psidium guajava L)は、フトモモ科バンジロウ属に属する植物であり、和名を蕃石榴とも言う。本発明で使用されるグァバ葉処理物は、グァバの葉の乾燥粉末、グァバ葉の粉砕物及びその乾燥粉末(以下、粉砕物の乾燥粉末のことを「粉砕末」ともいう)、グァバ葉の細片化物及びその乾燥粉末(以下、細片化物の乾燥粉末のことを「細片化末」ともいう)、グァバ葉の搾汁及びその乾燥粉末(以下、搾汁の乾燥粉末のことを「搾汁末」ともいう)、グァバ葉のエキス及びその乾燥粉末(以下、エキスの乾燥粉末のことを「エキス末」ともいう)などが挙げられる。なお、本願明細書で「粉末」と言う場合は、乾燥粉末、粉砕末、細片化末、搾汁末、エキス末を含むものである。
プルランは、グルコースのみからなる多糖類の一種で、グルコース3分子がα1−4結合したマルトトリオースがα1−6結合で繋がった構造を持つ。本発明の組成物に配合されるプルランの含有量としては、特に制限はなく、目的や形状、使用対象等の様々な条件に応じて、広範囲でその含有量を適宜設定できる。例えば、本発明の組成物におけるプルランの含有量は、0.0001〜60質量%、好ましくは0.0005〜50質量%、より好ましくは0.001〜40質量%の範囲で選択される。本発明においては、市販品を使用してもよく、また当該分野で公知の方法で製造したものを使用することもできる。
キサンタンガムは、グルコース2分子、マンノース2分子、グルクロン酸を構成単糖として含む多糖類の一種であり、微生物発酵により得られる天然高分子多糖類である。本発明の組成物に配合されるキサンタンガムの含有量としては、特に制限はなく、目的や形状、使用対象等の様々な条件に応じて、広範囲でその含有量を適宜設定できる。例えば、本発明の組成物におけるキサンタンガムの含有量は、0.0001〜30質量%、好ましくは0.0005〜20質量%、より好ましくは0.001〜10質量%の範囲で選択される。本発明においては、市販品を使用してもよく、また当該分野で公知の方法で製造したものを使用することもできる。
本発明の飲食用組成物においては、(A)グァバ葉処理物、(B)プルラン、(C)キサンタンガムに加えて、不発酵茶処理物を用いることが好ましい。本発明で使用される不発酵茶処理物は、ツバキ科、チャノキ属チャノキ(Camellia sinensis)の植物の葉、すなわち茶葉を由来とするものであり、緑茶、例えば、抹茶や碾茶、煎茶、かぶせ茶、番茶、茎茶、粉茶等がある。
式1:(B)+(C)+(D)≧(A)
(ただし、(A)>0、(B)≧0、(C)≧0、(D)≧0、(B)+(C)>0である)
上記式1を満たすことにより、グァバ葉処理物由来の苦味や渋味を効率的に抑制し、嗜好性の高い組成物を得ることができる。
以下の表1に示す配合を有する飲食用組成物を調製した。表1のうち、数値は質量(g)を表わす。本発明においては、グァバ葉処理物としては、市販のグァバ葉エキスの乾燥粉末を用い、プルラン、キサンタンガム、デキストリンは市販のものを用い、不発酵茶処理物としては抹茶(株式会社東洋新薬製)を用いた。尚、デキストリンは賦形剤として用いたものであり、本発明の組成物における嗜好性に関与しない成分である。
(1)サンプルの調製
上記表1に記載の比較例1及び実施例1〜9のサンプルについて、各サンプル6gを、水100mLと混合して各試験サンプルを得た。
Claims (2)
- (A)グァバ葉処理物、(B)プルラン及び(C)キサンタンガムを含有することを特徴とする飲食用組成物。
- さらに(D)不発酵茶処理物を含有することを特徴とする請求項1に記載の飲食用組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016173546A JP6145954B1 (ja) | 2016-09-06 | 2016-09-06 | 飲食用組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016173546A JP6145954B1 (ja) | 2016-09-06 | 2016-09-06 | 飲食用組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6145954B1 true JP6145954B1 (ja) | 2017-06-14 |
JP2018038300A JP2018038300A (ja) | 2018-03-15 |
Family
ID=59061165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016173546A Active JP6145954B1 (ja) | 2016-09-06 | 2016-09-06 | 飲食用組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6145954B1 (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07147903A (ja) * | 1993-11-29 | 1995-06-13 | Yamamoto Housuien:Kk | 茶葉を含有してなる食品 |
JPH11147831A (ja) * | 1997-11-19 | 1999-06-02 | Kumamoto Seifun Kk | シモン葉組成物とその製造方法 |
JP2001316271A (ja) * | 2000-05-01 | 2001-11-13 | Kobayashi Pharmaceut Co Ltd | キトサン含有組成物 |
JP2001526212A (ja) * | 1997-12-19 | 2001-12-18 | スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション | 咀嚼分散性錠剤の製造法 |
JP2002165560A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-11 | Katokichi Co Ltd | 緑茶飲料 |
JP2003334046A (ja) * | 2002-05-21 | 2003-11-25 | Yoshio Yamamoto | 大麦若葉及び/又はケールを含有する粉末飲料並びに飲料 |
JP2011078363A (ja) * | 2009-10-08 | 2011-04-21 | Sanei Gen Ffi Inc | カフェインの苦味抑制方法 |
JP2011250698A (ja) * | 2010-05-31 | 2011-12-15 | House Foods Corp | 容器詰ウコン飲料 |
JP2012039960A (ja) * | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Eco Business:Kk | グァバ葉抽出エキスを加えて発泡性を改良した新規な炭酸飲料及び容器詰めしたグァバ葉抽出エキス |
JP5961329B1 (ja) * | 2016-01-19 | 2016-08-02 | 株式会社東洋新薬 | 飲食用組成物 |
-
2016
- 2016-09-06 JP JP2016173546A patent/JP6145954B1/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07147903A (ja) * | 1993-11-29 | 1995-06-13 | Yamamoto Housuien:Kk | 茶葉を含有してなる食品 |
JPH11147831A (ja) * | 1997-11-19 | 1999-06-02 | Kumamoto Seifun Kk | シモン葉組成物とその製造方法 |
JP2001526212A (ja) * | 1997-12-19 | 2001-12-18 | スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション | 咀嚼分散性錠剤の製造法 |
JP2001316271A (ja) * | 2000-05-01 | 2001-11-13 | Kobayashi Pharmaceut Co Ltd | キトサン含有組成物 |
JP2002165560A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-11 | Katokichi Co Ltd | 緑茶飲料 |
JP2003334046A (ja) * | 2002-05-21 | 2003-11-25 | Yoshio Yamamoto | 大麦若葉及び/又はケールを含有する粉末飲料並びに飲料 |
JP2011078363A (ja) * | 2009-10-08 | 2011-04-21 | Sanei Gen Ffi Inc | カフェインの苦味抑制方法 |
JP2011250698A (ja) * | 2010-05-31 | 2011-12-15 | House Foods Corp | 容器詰ウコン飲料 |
JP2012039960A (ja) * | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Eco Business:Kk | グァバ葉抽出エキスを加えて発泡性を改良した新規な炭酸飲料及び容器詰めしたグァバ葉抽出エキス |
JP5961329B1 (ja) * | 2016-01-19 | 2016-08-02 | 株式会社東洋新薬 | 飲食用組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018038300A (ja) | 2018-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5961329B1 (ja) | 飲食用組成物 | |
JP2007082482A (ja) | プロアントシアニジン含有食品及びその製造法 | |
CN104366313A (zh) | 一种红薯叶咀嚼片 | |
JP5716938B1 (ja) | 経口組成物及び呈味改善組成物 | |
JP2006006318A (ja) | 味覚修飾剤 | |
JP6756395B2 (ja) | 飲料 | |
JP6024899B2 (ja) | 不快味低減方法 | |
JP2010063390A (ja) | 飲食品 | |
JP6145954B1 (ja) | 飲食用組成物 | |
JP2005237291A (ja) | 健康食品 | |
JP2008278828A (ja) | ブドウ果皮由来固形物を含有する呈味改善された油菓子及びその製造方法 | |
KR101765476B1 (ko) | 녹용 추출물 및 금은화 추출물을 함유하는 건강식품 조성물 | |
JP6263820B1 (ja) | 飲食用組成物 | |
JP5531195B1 (ja) | 風味が改善された飲食品組成物および風味改善方法 | |
JP2013199447A (ja) | 肝機能保護又は改善剤 | |
JP6181839B1 (ja) | 飲食用組成物 | |
JP6145955B1 (ja) | 飲食用組成物 | |
JP2006070261A (ja) | 葛花を含有する香料 | |
JP6330121B1 (ja) | 飲食用組成物 | |
JP6330120B1 (ja) | 飲食用組成物 | |
JP7122727B2 (ja) | フェルラ酸含有飲料 | |
JP6723529B2 (ja) | ホップ葉含有飲食用組成物 | |
JP4608017B1 (ja) | 経口摂取用毛穴縮小剤 | |
JP5910905B1 (ja) | 飲食用組成物 | |
JP6675623B1 (ja) | 古代米含有飲料用粉末 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170424 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6145954 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |