JP6142754B2 - ファクシミリ装置 - Google Patents
ファクシミリ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6142754B2 JP6142754B2 JP2013201715A JP2013201715A JP6142754B2 JP 6142754 B2 JP6142754 B2 JP 6142754B2 JP 2013201715 A JP2013201715 A JP 2013201715A JP 2013201715 A JP2013201715 A JP 2013201715A JP 6142754 B2 JP6142754 B2 JP 6142754B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- facsimile
- information
- transfer
- selection screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00206—Transmitting or receiving computer data via an image communication device, e.g. a facsimile transceiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32358—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N1/32363—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
- H04N1/32379—Functions of a still picture terminal memory associated with reception
- H04N1/3239—Forwarding image data, e.g. to an absent recipient
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Description
実施形態1を図1ないし図7によって説明する。
図1を参照して、実施形態1に係るFAX受信・転送システム1の全体構成について説明する。FAX受信・転送システム1は、FAX装置10、1以上の外部のFAX装置11(11A〜11N)、及び、1以上のクラウドサーバ12(12A〜12F)を備えて構成されている。FAXはファクシミリの略称である。FAX装置10はファクシミリ装置の一例である。また、クラウドサーバ12は転送先の一例である。
次に、図2を参照して、FAX装置10の電気的構成について説明する。FAX装置10は、制御部21、表示部22、操作部23、回線通信部24、画像読取部25、印刷部26、ネットワーク通信部27、通話部28、子機通信部29を備えて構成されている。
操作部23は表示装置を覆うタッチパネル、その他各種の操作ボタンなどを備えている。ユーザは操作部23を操作することによって各種の指示や情報を入力することができる。
ネットワーク通信部27はFAX装置10を通信ネットワーク14に接続するためのハードウェアである。ネットワーク通信部27はデータ転送部の一例である。
FAX装置10は二つの方法でFAXデータを受信することができる。一つは自動受信であり、もう一つは手動受信である。
転送設定とは、外部のFAX装置11から受信したFAXデータをクラウドサーバ12に転送するか否かの設定である。FAX装置10のユーザは、外部のFAX装置11から受信したFAXデータがクラウドサーバ12に転送されるようにしたい場合は予め操作部23を操作して転送設定をオンにしておく。逆に、転送されないようにしたい場合は、ユーザは転送設定をオフにしておく。CPU21Aがユーザから転送設定を受け付ける処理は設定処理の一例である。
前述したように、FAX装置10は、手動受信によってFAXデータを受信したとき、転送設定がオンである場合は、FAX装置10の表示部22あるいは子機15が備える表示部に選択画面50(図4参照)を表示して転送先のクラウドサーバ12の選択を受け付ける。この表示において、FAX装置10は、受信したFAXデータに関する情報に対応付けられているクラウドサーバ12が、その情報に対応付けられていないクラウドサーバ12より優先して表示される選択画面50を表示する。以下、具体的に説明する。
先ず、FAXデータに関する情報について説明する。FAXデータに関する情報とは、具体的にはFAXデータの属性を示す情報、FAXデータの転送元を示す情報などである。FAXデータの属性とは、カラー/モノクロ属性、高画質/低画質属性などである。
次に、FAXデータに関する情報とクラウドサーバとの対応付けについて説明する。クラウドサーバ12が複数ある場合、ユーザは受信したFAXデータに関する情報に応じて転送先のクラウドサーバ12を選択したい場合がある。例えば、ユーザはFAXデータがカラーであればクラウドサーバ12Aに転送し、モノクロであればクラウドサーバ12Bに転送したい場合がある。あるいは、ユーザはFAXデータの送信元がX社であればクラウドサーバ12Bに転送し、転送元がY社であればクラウドサーバ12Dに転送したい場合がある。
次に、図4を参照して、選択画面50について説明する。選択画面50には、FAXデータに関する情報に対応付けられているクラウドサーバ12が表示される一方、FAXデータに関する情報に対応付けられていないクラウドサーバ12は表示されない。選択画面50は、受信したFAXデータに関する情報に対応付けられている転送先が、その情報に対応付けられていない転送先より優先して表示される選択画面の一例である。
前述したようにクラウドサーバ12にデータを記憶させたりクラウドサーバ12に記憶されているデータにアクセスしたりするためにはクラウドサーバ12にサインインする必要がある。そのため、EEPROM21Eにはクラウドサーバ12のサインイン情報が記憶されている。しかしながら、EEPROM21Eには必ずしも対応付けテーブル40に登録されている全てのクラウドサーバ12についてサインイン情報が記憶されているとは限らない。
前述したように、FAX装置10は、自動受信によってFAXデータを受信した場合は、転送設定がオンであってもFAXデータを転送せずにRAM21Cに記憶する。以下、その理由について説明する。
次に、図5を参照して、FAXデータを受信したときの処理について説明する。本処理はFAXデータを受信すると開始される。ここで、前述したようにFAXデータを受信する場合としては、自動受信によって受信する場合、FAX着信があった場合に行われる手動受信によって受信する場合、外部のFAX装置11のユーザとの通話中に行われる手動受信によって受信する場合がある。本処理はどの場合であっても実行される。
S102では、CPU21Aは受信したFAXデータをRAM21Cに記憶する。
S104では、CPU21Aは選択・転送処理を実行する。選択・転送処理は選択画面50を表示してユーザから転送先のクラウドサーバ12の選択を受け付け、選択されたクラウドサーバ12にFAXデータを転送する処理である。選択・転送処理の詳細については後述する。
次に、図6を参照して、S104で実行される選択・転送処理について説明する。
S201では、CPU21Aは対応付けテーブル40に登録されているクラウドサーバ12の中からEEPROM21Eにサインイン情報が記憶されているクラウドサーバ12を抽出する。
S203では、CPU21Aは受信したFAXデータの高画質/低画質属性が高画質であるか低画質であるかを判断し、高画質である場合(S203:Yes)はS204に進み、低画質である場合(S203:No)はS205に進む。
次に、図7を参照して、S207で実行される転送処理について説明する。
S301では、CPU21Aは選択画面50を表示してから一定時間が経過したか否かを判断し、経過した場合(S301:Yes)はS302に進み、経過していない場合(S301:No)はS303に進む。
S303では、CPU21Aは選択画面50でユーザによってクラウドサーバ12が選択されたか否かを判断し、選択された場合(S303:Yes)はS304に進み、選択されていない場合(S303:No)はS301に戻って処理を繰り返す。
S305では、CPU21Aは選択されたクラウドサーバ12へのサインインが成功した後に、ネットワーク通信部27を用いて、受信したFAXデータを当該クラウドサーバ12に転送する。S305は転送処理の一例である。
以上説明したFAX装置10によると、受信したFAXデータに関する情報に対応付けられているクラウドサーバ12が、当該情報に対応付けられていないクラウドサーバ12より優先して表示される選択画面50を表示させる。このためFAX装置10によると、FAXデータに関する情報に関係なく全てのクラウドサーバ12を表示する場合に比べ、複数のクラウドサーバ12の中から受信したFAXデータに関する情報に応じたクラウドサーバ12を選択する際のユーザの利便性が向上する。
次に、実施形態2を図8によって説明する。
前述した実施形態1では、手動受信によってFAXデータを受信したとき、転送設定がオンである場合は、転送先のクラウドサーバ12を選択するための選択画面50を表示する場合を例に説明した。これに対し、実施形態2に係るFAX装置10には予めEEPROM21Eに電話番号が記憶されている。実施形態2に係るFAX装置10は、受信したFAXデータの送信元の電話番号がEEPROM21Eに記憶されている場合は選択画面50を表示する一方、記憶されていない場合は選択画面50を表示せず、予め設定されているクラウドサーバ12に転送する。
S402では、CPU21Aは予め設定されているクラウドサーバ12にFAXデータを転送する。
次に、実施形態3を図9によって説明する。
前述した実施形態1では、手動受信によってFAXデータを受信したとき、転送設定がオンである場合は、転送先のクラウドサーバ12を選択するための選択画面50を表示する場合を例に説明した。これに対し、実施形態3に係るFAX装置10には予めEEPROM21Eに電話番号と転送先とが対応付けられて記憶されている。実施形態3に係るFAX装置10は、受信したFAXデータの送信元の電話番号がEEPROM21Eに記憶されている場合は選択画面50を表示せずにその電話番号に対応付けられている転送先にFAXデータを転送する一方、受信したFAXデータの送信元の電話番号がEEPROM21Eに記憶されていない場合は選択画面50を表示する。
S502では、CPU21Aは送信元に対応付けられているクラウドサーバ12にFAXデータを転送する。
次に、実施形態4を図10Aないし図10Cによって説明する。
実施形態4では、選択画面の他の例についてまとめて説明する。
上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も技術的範囲に含まれる。
Claims (12)
- データ受信部と、
データ転送部と、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記データ受信部を用いて、外部のファクシミリ装置からファクシミリデータを受信するデータ受信処理と、
前記データ受信処理で受信したファクシミリデータの転送先の選択を受け付ける選択画面であって、前記ファクシミリデータに関する情報に対応付けられている転送先が、前記情報に対応付けられていない転送先より優先して表示される選択画面を出力する出力処理と、
前記データ転送部を用いて、前記選択画面で選択された転送先に前記ファクシミリデータを転送する転送処理と、
を実行し、
更に、
記憶部を備え、
前記記憶部は、ファクシミリデータの転送先にサインインするためのサインイン情報を記憶し、
前記制御部は、前記出力処理において、前記記憶部に前記サインイン情報が記憶されている転送先のうち少なくとも前記ファクシミリデータに関する情報に対応付けられている転送先が表示され、前記サインイン情報が記憶されていない転送先は表示されない前記選択画面を出力する、ファクシミリ装置。 - データ受信部と、
データ転送部と、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記データ受信部を用いて、外部のファクシミリ装置からファクシミリデータを受信するデータ受信処理と、
前記データ受信処理で受信したファクシミリデータの転送先の選択を受け付ける選択画面であって、前記ファクシミリデータに関する情報に対応付けられている転送先であるか否かが識別可能に表示される選択画面を出力する出力処理と、
前記データ転送部を用いて、前記選択画面で選択された転送先に前記ファクシミリデータを転送する転送処理と、
を実行し、
更に、
記憶部を備え、
前記記憶部は、ファクシミリデータの転送先にサインインするためのサインイン情報を記憶し、
前記制御部は、前記出力処理において、前記記憶部に前記サインイン情報が記憶されている転送先のうち少なくとも前記ファクシミリデータに関する情報に対応付けられている転送先が表示され、前記サインイン情報が記憶されていない転送先は表示されない前記選択画面を出力する、ファクシミリ装置。 - 請求項1又は請求項2に記載のファクシミリ装置であって、
前記ファクシミリデータに関する情報は、前記ファクシミリデータが表す画像に有彩色が含まれているか否かを示す情報である、ファクシミリ装置。 - 請求項1又は請求項2に記載のファクシミリ装置であって、
前記ファクシミリデータに関する情報は、前記ファクシミリデータが表す画像の画質を示す情報である、ファクシミリ装置。 - 請求項1に記載のファクシミリ装置であって、
前記制御部は、前記出力処理において、前記ファクシミリデータに関する情報に対応付けられている転送先が表示され、当該情報に対応付けられていない転送先は表示されない前記選択画面を出力する、ファクシミリ装置。 - 請求項1に記載のファクシミリ装置であって、
前記制御部は、前記出力処理において、前記ファクシミリデータに関する情報に対応付けられている転送先が、当該情報に対応付けられていない転送先より先に表示される前記選択画面を出力する、ファクシミリ装置。 - 請求項1乃至請6のいずれか一項に記載のファクシミリ装置であって、
前記制御部は、
ファクシミリデータを転送するか否かの設定を受け付ける設定処理を実行し、
前記設定処理によってファクシミリデータを転送する設定がされている場合は前記出力処理を実行し、
前記設定処理によってファクシミリデータを転送しない設定がされている場合は前記出力処理を実行しない、ファクシミリ装置。 - データ受信部と、
データ転送部と、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記データ受信部を用いて、外部のファクシミリ装置からファクシミリデータを受信するデータ受信処理と、
前記データ受信処理で受信したファクシミリデータの転送先の選択を受け付ける選択画面であって、前記ファクシミリデータに関する情報に対応付けられている転送先が、前記情報に対応付けられていない転送先より優先して表示される選択画面を出力する出力処理と、
前記データ転送部を用いて、前記選択画面で選択された転送先に前記ファクシミリデータを転送する転送処理と、
を実行し、
更に、
表示部と、
操作部と、
を備え、
前記制御部は、
前記操作部を用いて、ファクシミリデータの受信指示を受け付ける受付処理を実行し、
前記データ受信処理において、前記受付処理で前記受信指示を受け付けると外部のファクシミリ装置からファクシミリデータを受信し、
前記出力処理において、前記受付処理で前記受信指示を受け付けた場合は前記選択画面を前記表示部に出力する、ファクシミリ装置。 - データ受信部と、
データ転送部と、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記データ受信部を用いて、外部のファクシミリ装置からファクシミリデータを受信するデータ受信処理と、
前記データ受信処理で受信したファクシミリデータの転送先の選択を受け付ける選択画面であって、前記ファクシミリデータに関する情報に対応付けられている転送先が、前記情報に対応付けられていない転送先より優先して表示される選択画面を出力する出力処理と、
前記データ転送部を用いて、前記選択画面で選択された転送先に前記ファクシミリデータを転送する転送処理と、
を実行し、
更に、
前記制御部は、
前記データ受信処理の前に、自装置の能力をファクシミリデータの送信元に通知する能力通知処理と、
前記能力通知処理の後、前記ファクシミリデータに関する情報を受信する関連情報受信処理と、
を実行し、
前記関連情報受信処理で受信した前記ファクシミリデータに関する情報に基づき前記出力処理を実行する、ファクシミリ装置。 - データ受信部と、
データ転送部と、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記データ受信部を用いて、外部のファクシミリ装置からファクシミリデータを受信するデータ受信処理と、
前記データ受信処理で受信したファクシミリデータの転送先の選択を受け付ける選択画面であって、前記ファクシミリデータに関する情報に対応付けられている転送先が、前記情報に対応付けられていない転送先より優先して表示される選択画面を出力する出力処理と、
前記データ転送部を用いて、前記選択画面で選択された転送先に前記ファクシミリデータを転送する転送処理と、
を実行し、
更に、
記憶部を備え、
前記記憶部は、前記出力処理を実行するか否かをファクシミリデータの送信元に応じて判断するための判断情報を記憶し、
前記制御部は、
前記データ受信処理で受信したファクシミリデータの送信元が前記出力処理を実行する送信元であるか否かを前記判断情報に基づいて判断する判断処理を実行し、
前記判断処理で前記出力処理を実行する送信元であると判断した場合に前記出力処理を実行する、ファクシミリ装置。 - データ受信部と、
データ転送部と、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記データ受信部を用いて、外部のファクシミリ装置からファクシミリデータを受信するデータ受信処理と、
前記データ受信処理で受信したファクシミリデータの転送先の選択を受け付ける選択画面であって、前記ファクシミリデータに関する情報に対応付けられている転送先が、前記情報に対応付けられていない転送先より優先して表示される選択画面を出力する出力処理と、
前記データ転送部を用いて、前記選択画面で選択された転送先に前記ファクシミリデータを転送する転送処理と、
を実行し、
更に、
記憶部を備え、
前記記憶部は、ファクシミリデータの送信元と転送先とを対応付けて記憶し、
前記制御部は、前記ファクシミリデータの送信元に転送先が対応付けられていない場合に前記出力処理を実行する、ファクシミリ装置。 - 請求項10又は請求項11に記載のファクシミリ装置であって、
前記制御部は、ファクシミリデータの送信元との通信を確立する際に、前記送信元を識別する識別情報を受信する識別受信処理を実行し、
前記識別受信処理で受信した識別情報によって送信元を識別する、ファクシミリ装置
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013201715A JP6142754B2 (ja) | 2013-09-27 | 2013-09-27 | ファクシミリ装置 |
US14/498,251 US9319541B2 (en) | 2013-09-27 | 2014-09-26 | Facsimile apparatus capable of data forwarding and data forwarding method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013201715A JP6142754B2 (ja) | 2013-09-27 | 2013-09-27 | ファクシミリ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015070392A JP2015070392A (ja) | 2015-04-13 |
JP6142754B2 true JP6142754B2 (ja) | 2017-06-07 |
Family
ID=52739892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013201715A Active JP6142754B2 (ja) | 2013-09-27 | 2013-09-27 | ファクシミリ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9319541B2 (ja) |
JP (1) | JP6142754B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11659127B2 (en) * | 2019-11-29 | 2023-05-23 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method configured to perform setting a state of a document to already read or unread based on the printing of pages of an accumulated document in storage |
US12101451B2 (en) * | 2022-12-23 | 2024-09-24 | Ricoh Company, Ltd. | Facsimile transmission system, facsimile transmission method, and non-transitory recording medium for determining which facsimile transmission is performed based on attribute |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09200362A (ja) * | 1996-01-11 | 1997-07-31 | Fuji Xerox Co Ltd | 通信方法 |
JP3937537B2 (ja) | 1997-11-21 | 2007-06-27 | 村田機械株式会社 | 通信端末装置 |
JP2000278501A (ja) * | 1999-03-29 | 2000-10-06 | Ricoh Co Ltd | ファクシミリ装置 |
JP2001309084A (ja) * | 2000-04-27 | 2001-11-02 | Murata Mach Ltd | 通信端末装置 |
JP4183922B2 (ja) * | 2000-06-14 | 2008-11-19 | 株式会社リコー | ファクシミリ装置 |
JP2002016778A (ja) * | 2000-06-29 | 2002-01-18 | Murata Mach Ltd | 通信端末装置 |
JP4007552B2 (ja) * | 2002-10-31 | 2007-11-14 | 株式会社リコー | 画像処理装置 |
US20070268526A1 (en) * | 2006-05-22 | 2007-11-22 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Network facsimile apparatus and network facsimile system |
JP4196300B2 (ja) | 2006-05-22 | 2008-12-17 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | ネットワークファクシミリ装置およびネットワークファクシミリシステム |
JP2008207417A (ja) * | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Seiko Epson Corp | ファクシミリ装置、およびファクシミリ装置の印刷方法 |
TW201241639A (en) * | 2011-04-07 | 2012-10-16 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Method and system for forwarding fax data to E-mail |
-
2013
- 2013-09-27 JP JP2013201715A patent/JP6142754B2/ja active Active
-
2014
- 2014-09-26 US US14/498,251 patent/US9319541B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9319541B2 (en) | 2016-04-19 |
US20150092250A1 (en) | 2015-04-02 |
JP2015070392A (ja) | 2015-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107273063B (zh) | 信息处理装置及控制方法 | |
JP4345749B2 (ja) | 画像送信装置 | |
JP6299488B2 (ja) | 情報処理装置、連携システム、及びプログラム | |
JP2011049649A (ja) | ファクシミリ装置、画像形成装置、通信システムおよびプログラム | |
JP2007090802A (ja) | 多機能周辺装置、多機能周辺装置システムおよび多機能周辺装置システムにおける機能制御方法 | |
JP6142754B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2009177526A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2016219883A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、及びプログラム | |
JP6197587B2 (ja) | 通信装置、通信システム、及び、プログラム | |
JP4245628B2 (ja) | データ送信装置及びプログラム | |
JP6663840B2 (ja) | 通信システム | |
JP4683335B2 (ja) | 複合機及びその動作中止方法 | |
JP7456098B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2015089017A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2008252505A (ja) | 通信装置及び画像形成装置 | |
US8325903B2 (en) | Telephone device | |
JP4893417B2 (ja) | 通信装置 | |
JP6183117B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2015207247A (ja) | 画像形成システム | |
JP2009177525A (ja) | 通信端末装置 | |
JP4245631B2 (ja) | 画像データ送信装置及びプログラム | |
JP2018074352A (ja) | 画像形成装置および通信システム | |
JP2021010139A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2005136646A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019138974A (ja) | 画面表示サーバ および プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6142754 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |