JP6197587B2 - 通信装置、通信システム、及び、プログラム - Google Patents
通信装置、通信システム、及び、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6197587B2 JP6197587B2 JP2013230498A JP2013230498A JP6197587B2 JP 6197587 B2 JP6197587 B2 JP 6197587B2 JP 2013230498 A JP2013230498 A JP 2013230498A JP 2013230498 A JP2013230498 A JP 2013230498A JP 6197587 B2 JP6197587 B2 JP 6197587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- communication
- identification information
- unit
- mobile phone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/50—Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
- H04M3/53—Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
- H04M3/533—Voice mail systems
- H04M3/53333—Message receiving aspects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/12—Messaging; Mailboxes; Announcements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2207/00—Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
- H04M2207/18—Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/42025—Calling or Called party identification service
- H04M3/42034—Calling party identification service
- H04M3/42059—Making use of the calling party identifier
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
実施形態1を図1ないし図3によって説明する。
(1)通信システム
先ず、図1を参照して、実施形態1に係る通信システム1について説明する。通信システム1は複合機10、及び、携帯電話20を備えて構成されている。複合機10は通信装置の一例である。また、携帯電話20は携帯端末の一例である。
複合機10は、装置側制御部11、表示部12、操作部13、印刷部14、画像読取部15、電話・FAX部16、WiFi通信部17、NFC通信部18、出力部19などを備えている。
操作部13は表示部12を覆うタッチパネルを備えて構成されている。利用者は表示部12に表示されている操作ボタンをタッチパネルの上からタッチすることによって各種の操作を行うことができる。
印刷部14は印刷用紙などのシートに電子写真方式やインクジェット方式などで画像を印刷する。
携帯電話20は、端末側制御部21、電話部22、表示部23、操作部24、WiFi通信部25、NFC通信部26などを備えて構成されている。端末側制御部21、表示部23、操作部24、WiFi通信部25、及び、NFC通信部26の構成は複合機10と実質的に同一であるので説明は省略する。WiFi通信部25は端末側データ通信部の一例である。
次に、前述したWiFi方式の無線通信機能、及び、NFC方式の無線通信機能について説明する。
WiFiとは、IEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.)802.11、あるいはそれに準ずる規格に基づいて行われる無線通信のことをいう。
NFCとは、ISO/IEC21481やISO/IEC18092などの国際標準規格に基づいて行われる近距離無線通信のことをいう。なお、NFCは国際標準規格に基づいて行われるものに限定されない。NFC方式の無線通信の通信速度はWiFi方式の無線通信よりも遅いものとする。言い換えると、WiFi方式の無線通信はNFC方式の無線通信より通信速度が速いものとする。
複合機10は、電話・FAX部16に着信があったとき、呼び出し音を一定回数鳴らしてもユーザがオフフックしなかった場合は自動でオフフックする。複合機10は、自動でオフフックした場合に、その着信がFAX着信であった場合は、発信元のFAX装置からFAXデータを受信してEEPROM11Eに記憶させる。
(b)未だ複合機10の出力部19で再生されたことのない未再生の留守番電話メッセージ。
(c)音声データを再生するのにかかる時間である再生時間が2秒以上の留守番電話メッセージ。2秒は所定時間の一例である。なお、ユーザが所定時間を設定できる構成であってもよい。
次に、複合機10に記憶されている留守番電話メッセージを携帯電話20に送信する送受信処理について説明する。送受信処理は携帯電話20で実行される携帯電話側送受信処理と複合機10で実行される複合機側送受信処理とからなる。
先ず、図2を参照して、携帯電話20によって実行される携帯電話側送受信処理について説明する。携帯電話側送受信処理は携帯電話20のCPU21Aが前述した通信プログラムを実行することによって実行される処理である。本処理は携帯電話20と複合機10との間でNFC方式の無線通信が確立されると開始される。
S102では、CPU21Aは複合機10からSSID、パスワード、IPアドレスなどを受信したか否かを判断し、受信した場合(S102:Yes)はS103に進み、受信していない場合(S102:No)は受信するまでS102の判断を繰り返す。なお、一定時間が経過しても受信しなかった場合は本処理を終了するものとする。
S104では、CPU21Aは複合機10との間でWiFiダイレクト方式の無線通信を確立し、複合機10との通信をWiFiダイレクト方式の無線通信に切り替える。
S107では、CPU21Aは複合機10からの留守番電話メッセージの受信が完了したか否かを判断し、完了した場合(S107:Yes)は本処理を終了し、完了していない場合(S107:No)は完了するまでS107の判断を繰り返す。携帯電話20がWiFi通信部25を用いて複合機10から留守番電話メッセージを受信する処理はデータ受信処理の一例である。
次に、図3を参照して、複合機10によって実行される複合機側送受信処理について説明する。複合機側送受信処理は複合機10のCPU11Aが制御プログラムを実行することによって実行される処理である。本処理は携帯電話20と複合機10との間でNFC方式の無線通信が確立されると開始される。
S202では、CPU11AはRAM11Cに未再生の留守番電話メッセージがあるか否かを判断し、未再生の留守番電話メッセージがある場合(S202:Yes)はS203に進み、ない場合(S202:No)は本処理を終了する。
S207では、CPU11Aは携帯電話20に電話番号リストの送信を要求する。
S209では、CPU11Aは未再生の留守番電話メッセージのうち再生時間が2秒未満の留守番電話メッセージに対応付けられている送信元電話番号を抽出する。
以上説明した複合機10によると、携帯電話20のユーザは、電子メールアドレスのような宛先を複合機10に予め登録しておかなくても、携帯電話20を複合機10のNFC通信部18に近付けると、複合機10が電話回線を介して受信した留守番電話メッセージを携帯電話20で再生することが可能になる。
次に、実施形態2を図4ないし図5によって説明する。
前述した実施形態1では携帯電話20から電話番号リストを受信し、受信した電話番号リストに含まれている電話番号と一致する送信元電話番号が対応付けられている留守番電話メッセージを携帯電話20に送信する場合を例に説明した。
先ず、認証情報について説明する。実施形態2では、ユーザは画像読取機能やコピー機能などを利用するとき、あるいは複合機10に記憶されている留守番電話メッセージを携帯電話20に送信するとき、予め複合機10に認証情報を入力して複合機10にログインする。
次に、ユーザ毎の電話番号リストについて説明する。各ユーザは予め自分専用の電話番号リストを複合機10のEEPROM11Eに記憶させておくことができる。認証に成功したユーザは、例えば複合機10から外部の電話機に電話をかけるとき、操作部13を操作して複合機10に電話番号リストの表示を指示する。複合機10は電話番号リストの表示を指示されると、現在ログインしているユーザの電話番号リストを表示する。ユーザは表示された自分専用の電話番号リストの中から目的の電話番号を選択することができる。
次に、図4を参照して、実施形態2に係る携帯電話側送受信処理について説明する。ここでは実施形態1に係る携帯電話側送受信処理と実質的に同一の処理には同一の符号を付して説明を省略する。
なお、実施形態2に係る携帯電話側送受信処理では実施形態1に係る携帯電話側送受信処理のS105及びS106は実行されない。
次に、図5を参照して、実施形態2に係る複合機側送受信処理について説明する。ここでは実施形態1に係る複合機側送受信処理と実質的に同一の処理には同一の符号を付して説明を省略する。
以上説明した複合機10によると、複合機10に記憶されているユーザ毎の電話番号リストのうち携帯電話20のユーザの電話番号リストに含まれている電話番号と一致する送信元電話番号が対応付けられている留守番電話メッセージを携帯電話20に送信する。携帯電話20のユーザの電話番号リストに含まれている電話番号と一致する電話番号の送信元から受信した留守番電話メッセージは携帯電話20のユーザとの関連性が高いと考えられる。このため複合機10によると、携帯電話20のユーザとの関連性が高いと考えられる留守番電話メッセージを携帯電話20に送信することができる。
次に、実施形態3を図6ないし図8によって説明する。
実施形態3では、携帯電話20に送信する留守番電話メッセージを携帯電話20のユーザが選択することができる。具体的には、実施形態3に係る複合機10は、RAM11Cに記憶されている未再生の留守番電話メッセージであって再生時間が2秒以上の留守番電話メッセージに対応付けられている送信元電話番号からなる送信元電話番号リストを携帯電話20に送信する。
先ず、図6を参照して、携帯電話20の表示部23に表示される選択画面40について説明する。選択画面40は携帯電話20が複合機10から受信した送信元電話番号リストの中から留守番電話メッセージを受信する送信元電話番号をユーザが選択するための画面である。
送信元電話番号43は複合機10から受信した送信元電話番号リストに含まれている送信元電話番号のうち携帯電話20の電話帳に登録されている電話番号と一致する送信元電話番号である。送信元電話番号リストに含まれている送信元電話番号であっても携帯電話20の電話帳に登録されている電話番号と一致しない送信元電話番号は選択画面40に表示されない。
次に、図7を参照して、実施形態3に係る携帯電話側送受信処理について説明する。ここでは実施形態1に係る携帯電話側送受信処理と実質的に同一の処理には同一の符号を付して説明を省略する。
S403では、CPU21Aは、WiFi通信部25を用い、WiFi通信部17を介して、S402でユーザが選択した送信元電話番号を示す選択情報を複合機10に送信する。S403は識別情報送信処理の一例である。
次に、図8を参照して、実施形態3に係る複合機側送受信処理について説明する。ここでは実施形態1に係る複合機側送受信処理と実質的に同一の処理には同一の符号を付して説明を省略する。
以上説明した実施形態3に係る複合機10によると、携帯電話20に送信する留守番電話メッセージを携帯電話20のユーザが選択できる。
上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も技術的範囲に含まれる。
Claims (11)
- 電話回線を介して通信する電話通信部と、
検出部と、
データ通信部と、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記電話通信部を用いてデータを受信するデータ受信処理と、
前記データ受信処理で受信したデータを記憶装置に記憶させる記憶処理と、
前記検出部を用いて、携帯端末を検出したか否かを判断する判断処理と、
前記判断処理で携帯端末を検出したと判断した場合に、前記記憶装置に記憶されている前記データを、前記データ通信部を用いて前記携帯端末に送信するデータ送信処理と、
を実行する、通信装置において、
前記データは音声データであり、
前記制御部は、前記データ送信処理において、音声データを再生するのにかかる時間である再生時間が所定時間以上の前記音声データを送信し、再生時間が前記所定時間未満の前記音声データは送信しないこと
を特徴とする通信装置。 - 電話回線を介して通信する電話通信部と、
検出部と、
データ通信部と、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記電話通信部を用いてデータを受信するデータ受信処理と、
前記データ受信処理で受信したデータを記憶装置に記憶させる記憶処理と、
前記検出部を用いて、携帯端末を検出したか否かを判断する判断処理と、
前記判断処理で携帯端末を検出したと判断した場合に、前記記憶装置に記憶されている前記データを、前記データ通信部を用いて、前記携帯端末がデータを受信可能な外部装置に送信するデータ送信処理と、
を実行する、通信装置において、
前記データは音声データであり、
前記制御部は、前記データ送信処理において、音声データを再生するのにかかる時間である再生時間が所定時間以上の前記音声データを送信し、再生時間が前記所定時間未満の前記音声データは送信しないこと
を特徴とする通信装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の通信装置であって、
前記制御部は、
前記記憶処理において、前記データ受信処理で受信したデータを、当該データの送信元を示す識別情報と対応付けて記憶させ、
前記データ送信処理において、前記データと前記データに対応付けられている識別情報とを送信する、通信装置。 - 請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の通信装置であって、
出力部を備え、
前記制御部は、
前記出力部を用いて、前記記憶装置に記憶されているデータを出力する出力処理を実行し、
前記データ送信処理において、前記記憶装置に記憶されている前記データのうち未だ前記出力処理によって出力されていないデータを送信する、通信装置。 - 請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の通信装置であって、
前記検出部は無線通信部であり、
前記制御部は、前記判断処理において、携帯端末と前記無線通信部を介して通信可能になった場合に携帯端末を検出したと判断する、通信装置。 - 請求項5に記載の通信装置であって、
前記データ通信部の通信速度は、前記無線通信部の通信速度より高速である、通信装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の通信装置であって、
前記制御部は、
前記記憶処理において、前記データ受信処理で受信したデータを、当該データの送信元を示す識別情報と対応付けて前記記憶装置に記憶させ、
前記データ通信部を用いて前記携帯端末から識別情報リストを受信する識別情報受信処理を実行し、
前記データ送信処理において、前記識別情報受信処理で受信した識別情報リストに含まれている識別情報と一致する識別情報が対応付けられている前記データを送信する、通信装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の通信装置であって、
前記記憶装置にはユーザ毎に識別情報リストが記憶されており、
前記制御部は、
前記記憶処理において、前記データ受信処理で受信したデータを、当該データの送信元を示す識別情報と対応付けて記憶させ、
前記携帯端末のユーザを示すユーザ情報を取得する取得処理を実行し、
前記データ送信処理において、前記ユーザ情報によって示されるユーザの識別情報リストに含まれている識別情報と一致する識別情報が対応付けられている前記データを送信する、通信装置。 - 請求項7又は請求項8のいずれか一項に記載の通信装置であって、
前記制御部は、
前記判断処理で携帯端末を検出したと判断した場合に、前記記憶装置に記憶されている前記識別情報リストを、前記データ通信部を用いて前記携帯端末に送信するリスト送信処理と、
識別情報リストに含まれている前記データのうち前記携帯端末で選択されたデータを示す選択情報を前記携帯端末から受信する選択受信処理と、
を実行し、
前記データ送信処理において、前記記憶装置に記憶されている前記データのうち前記選択情報によって示されるデータを送信する、通信装置。 - 携帯端末と通信装置とを備える通信システムであって、
前記携帯端末は、
端末側データ通信部を備え、
前記通信装置は、
電話回線を介して通信する電話通信部と、
検出部と、
装置側データ通信部と、
制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記電話通信部を用いてデータを受信するデータ受信処理と、
前記検出部を用いて、前記携帯端末を検出したか否かを判断する判断処理と、
前記判断処理で携帯端末を検出したと判断した場合に、前記受信処理で受信した前記データを、前記装置側データ通信部を用い、前記端末側データ通信部を介して前記携帯端末に送信するデータ送信処理と、
を実行する、通信システムにおいて、
前記データは音声データであり、
前記制御部は、前記データ送信処理において、音声データを再生するのにかかる時間である再生時間が所定時間以上の前記音声データを送信し、再生時間が前記所定時間未満の前記音声データは送信しないこと
を特徴とする通信システム。 - 端末側データ通信部と、
記憶部と、
表示部と、
制御部と、
を備える携帯端末で実行されるプログラムであって、
前記記憶部は識別情報リストを記憶し、
当該プログラムは、前記制御部に、
電話回線を介して受信したデータを記憶している通信装置から、前記端末側データ通信部を用いて、当該通信装置に前記データを送信した送信元を示す識別情報からなる識別情報リストを受信する識別情報受信処理と、
前記識別情報受信処理で受信した識別情報リストに含まれている識別情報のうち前記記憶部に記憶されている前記識別情報リストに含まれている識別情報と一致する識別情報に対応付けられている情報を前記表示部に表示させてユーザから選択を受け付ける選択受付処理と、
前記選択受付処理で選択された情報に対応する識別情報を、前記端末側データ通信部を用いて前記通信装置に送信する識別情報送信処理と、
前記端末側データ通信部を用いて、前記通信装置から前記データを受信するデータ受信処理と、
を実行させるプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013230498A JP6197587B2 (ja) | 2013-11-06 | 2013-11-06 | 通信装置、通信システム、及び、プログラム |
US14/515,809 US9357074B2 (en) | 2013-11-06 | 2014-10-16 | Communication apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013230498A JP6197587B2 (ja) | 2013-11-06 | 2013-11-06 | 通信装置、通信システム、及び、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015090601A JP2015090601A (ja) | 2015-05-11 |
JP6197587B2 true JP6197587B2 (ja) | 2017-09-20 |
Family
ID=53007395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013230498A Active JP6197587B2 (ja) | 2013-11-06 | 2013-11-06 | 通信装置、通信システム、及び、プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9357074B2 (ja) |
JP (1) | JP6197587B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160162861A1 (en) * | 2014-12-03 | 2016-06-09 | Verizon Patent And Licensing, Inc. | Managing electronic transactions |
JP6921574B2 (ja) | 2017-03-24 | 2021-08-18 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP7147158B2 (ja) * | 2017-12-06 | 2022-10-05 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置、プログラム及び制御方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7426264B1 (en) * | 1994-01-05 | 2008-09-16 | Henderson Daniel A | Method and apparatus for improved personal communication devices and systems |
JP3185734B2 (ja) * | 1997-12-03 | 2001-07-11 | トヨタ自動車株式会社 | 情報端末装置 |
JP2004056471A (ja) | 2002-07-19 | 2004-02-19 | Kenwood Corp | 電話機 |
JP2005080095A (ja) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Canon Inc | 通信端末装置及びその転送方法 |
JP2005260758A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Hitachi Ltd | 携帯端末、ディジタルデータ配信サーバ、及びデータ送/受信システム |
GB0501115D0 (en) * | 2005-01-19 | 2005-02-23 | Innovision Res & Tech Plc | Combined power coupling and rf communication apparatus |
JP2007116673A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-05-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信装置 |
JP4529970B2 (ja) * | 2006-12-20 | 2010-08-25 | ソニー株式会社 | 情報通信システム、サーバ装置、情報通信端末および情報通信方法 |
US8081603B2 (en) * | 2007-07-18 | 2011-12-20 | Qualcomm Incorporated | Compression static and semi-static context transfer |
JP2010087860A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Fujifilm Corp | Fax閲覧サーバ装置及びfax閲覧システム |
JP5210112B2 (ja) * | 2008-10-08 | 2013-06-12 | シャープ株式会社 | データ転送装置、携帯端末、データ転送システム、データ転送装置の制御方法、携帯端末の制御方法、データ転送装置制御プログラム、携帯端末制御プログラム、およびこれらのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2011087226A (ja) * | 2009-10-19 | 2011-04-28 | Konica Minolta Business Technologies Inc | スキャン画像送信装置およびスキャン画像送信システム |
US8744412B1 (en) * | 2010-06-25 | 2014-06-03 | Cellco Partnership | Law enforcement vehicle information authorization system |
JP5825085B2 (ja) * | 2011-12-16 | 2015-12-02 | ブラザー工業株式会社 | 無線通信装置 |
JP2014022855A (ja) * | 2012-07-17 | 2014-02-03 | Sony Corp | 情報処理装置、通信システムおよび情報処理方法 |
-
2013
- 2013-11-06 JP JP2013230498A patent/JP6197587B2/ja active Active
-
2014
- 2014-10-16 US US14/515,809 patent/US9357074B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9357074B2 (en) | 2016-05-31 |
JP2015090601A (ja) | 2015-05-11 |
US20150126162A1 (en) | 2015-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10367952B2 (en) | Image processing apparatus, image processing system, and computer readable medium therefor | |
US11503168B2 (en) | Information processing apparatus enabling communication settings to be made with ease, method of controlling information processing apparatus, and storage medium | |
US10025541B2 (en) | Image processing apparatus, and computer readable medium for communicating with the same | |
US10462319B2 (en) | Image reading apparatus transmitting device identification information and reading information to push notification server, and method for controlling the image reading apparatus | |
US10039038B2 (en) | Communication apparatus, method of controlling communication apparatus, and storage medium | |
JP2011049649A (ja) | ファクシミリ装置、画像形成装置、通信システムおよびプログラム | |
JP6476748B2 (ja) | デバイス制御装置、デバイス制御方法及びプログラム | |
JP2014068068A (ja) | 通信装置及びコンピュータプログラム | |
JP6197587B2 (ja) | 通信装置、通信システム、及び、プログラム | |
JP6098582B2 (ja) | 連携システム、連携方法 | |
US9392134B2 (en) | Image processing apparatus, method of controlling the same and non-transitory computer readable recording medium | |
JP6123703B2 (ja) | 情報処理プログラムおよび情報処理装置 | |
US10638015B2 (en) | Computer-readable recording medium and facsimile machine | |
JP5972825B2 (ja) | 画面共有端末、画面共有方法、及び、画面共有端末用プログラム | |
JP6663840B2 (ja) | 通信システム | |
JP6098492B2 (ja) | 機能実行装置および機能実行プログラム | |
JP6142754B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2016122331A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、遠隔制御方法および遠隔制御プログラム | |
JP6183117B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2014068210A (ja) | 読取装置およびコンピュータプログラム | |
JP6330267B2 (ja) | 画像処理システム、及び、画像処理装置 | |
JP6540247B2 (ja) | 携帯端末及びfaxプログラム | |
JP2017130946A (ja) | 機能実行装置および機能実行プログラム | |
JP2018007098A (ja) | 情報処理システム、情報処理端末、画像形成装置、情報処理端末の制御方法、画像形成装置の制御方法、情報処理端末の制御プログラム、及び画像形成装置の制御プログラム | |
JP2014049787A (ja) | 通信装置および回線制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6197587 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |