JP6138406B1 - 撮像装置、内視鏡および内視鏡システム - Google Patents

撮像装置、内視鏡および内視鏡システム Download PDF

Info

Publication number
JP6138406B1
JP6138406B1 JP2017514573A JP2017514573A JP6138406B1 JP 6138406 B1 JP6138406 B1 JP 6138406B1 JP 2017514573 A JP2017514573 A JP 2017514573A JP 2017514573 A JP2017514573 A JP 2017514573A JP 6138406 B1 JP6138406 B1 JP 6138406B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
signal
pulse signal
imaging
transmission cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017514573A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017068899A1 (ja
Inventor
理 足立
理 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6138406B1 publication Critical patent/JP6138406B1/ja
Publication of JPWO2017068899A1 publication Critical patent/JPWO2017068899A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/73Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/53Control of the integration time
    • H04N25/531Control of the integration time by controlling rolling shutters in CMOS SSIS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/709Circuitry for control of the power supply
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/745Circuitry for generating timing or clock signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00025Operational features of endoscopes characterised by power management
    • A61B1/00027Operational features of endoscopes characterised by power management characterised by power supply
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes

Abstract

I/O端子の数の削減と制御信号の受信との両立を行うことができる撮像装置、内視鏡および内視鏡システムを提供する。撮像装置は、第1チップ21と、伝送ケーブル3と、伝送ケーブル3の基端側に設けられ、第1チップ21に負電圧を供給する電源電圧生成部55と、第1チップ21と伝送ケーブル3との間に接続され、外部から入力される直流成分と交流成分とを分離し、分離した直流成分を第1チップ21へ出力する分離部26と、伝送ケーブル3の基端側に電源電圧生成部55と並列接続され、パルス信号を生成し、このパルス信号を負電圧に重畳するパルス信号重畳部56と、伝送ケーブル3に重畳されたパルス信号を検出するパルス信号検出部27と、パルス信号検出部27が検出したパルス信号を用いて、第1チップ21の駆動信号を生成するタイミング生成部25と、を備える。

Description

本発明は、被写体を撮像して該被写体の画像データを生成する撮像装置、内視鏡および内視鏡システムに関する。
近年、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)撮像素子では、小型化に伴って、伝送ケーブルを接続するI/O端子(Input/Output)の接続面積がチップ面積全体に対して、多くの割合を占めるようになり、I/O端子の数の削減がさらなる小型化の課題となっている。このような状況下において、特許文献1では、撮像素子自身が同期信号を生成する技術が開示されている。この技術により、撮像素子の同期信号を伝送するケーブルを削減し、I/O端子の数の削減が可能となる。
特開2009−164705号公報
ところで、上述した特許文献1では、撮像素子側で動作タイミングが決定されるため、撮像素子の異常動作時に、外部からリセット動作を行うことができないという問題点があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、I/O端子の数の削減と制御信号の受信との両立を行うことができる撮像装置、内視鏡および内視鏡システムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る撮像装置は、二次元マトリクス状に配置され、外部から光を受光し、受光量に応じた撮像信号を生成する複数の画素を有する撮像素子と、前記撮像素子に電力を伝送する伝送ケーブルと、前記伝送ケーブルの基端側に設けられ、前記撮像素子に負電圧を供給する負電源と、前記伝送ケーブルの基端側に前記負電源と並列接続され、パルス信号を前記負電圧に重畳するパルス信号重畳部と、前記撮像素子と前記伝送ケーブルとの間に接続され、前記伝送ケーブルから伝送された前記負電圧から直流成分と交流成分とを分離し、該直流成分を前記撮像素子に出力する分離部と、前記伝送ケーブルの先端側であり、前記分離部と前記伝送ケーブルとの間に設けられ、前記伝送ケーブルに重畳された前記パルス信号を検出するパルス信号検出部と、前記パルス信号検出部が検出した前記パルス信号に基づいて、前記撮像素子を駆動するための駆動信号を生成するタイミング生成部と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る撮像装置は、上記発明において、前記タイミング生成部は、前記パルス信号検出部が検出した前記パルス信号と外部から入力される基準クロック信号とに基づいて、前記駆動信号として前記撮像素子を駆動するための同期信号を生成する同期信号生成部を有することを特徴とする。
また、本発明に係る撮像装置は、上記発明において、前記タイミング生成部は、前記パルス信号検出部が検出した前記パルス信号と外部から入力される基準クロック信号とに基づいて、前記撮像素子の水平同期信号、垂直同期信号およびシャッター同期信号を生成する信号検出部と、前記信号検出部が生成した前記シャッター同期信号に基づいて、前記駆動信号を生成する駆動信号生成部と、を有することを特徴とする。
また、本発明に係る撮像装置は、上記発明において、前記タイミング生成部は、前記パルス信号検出部が検出した前記パルス信号と外部から入力される基準クロック信号とに基づいて、外部から入力されたシリアルコマンドをデコードするシリアルコマンドデコーダーとデコードした結果とに基づき、前記撮像素子を駆動するための駆動信号を生成する駆動信号生成部と、を有することを特徴とする。
また、本発明に係る撮像装置は、上記発明において、前記画素は、光電変換部と、電荷電圧変換部と、前記光電変換部から前記電荷電圧変換部へ電荷転送する電荷転送部と、前記電荷電圧変換部をリセットする電荷電圧変換部リセット部と、前記電荷電圧変換部によって電圧変換された信号を出力する出力部と、を有し、前記負電源は、前記伝送ケーブルを介して前記電荷転送部および前記電荷電圧変換部リセット部の少なくとも一方に前記負電圧を供給することを特徴とする。
また、本発明に係る内視鏡は、上記発明の撮像装置と、被検体内に挿入可能な挿入部と、前記撮像信号に対して画像処理を施す画像処理装置に対して、着脱自在なコネクタ部と、を備え、前記撮像素子、前記分離部、前記パルス信号検出部および前記タイミング生成部は、前記挿入部の先端側に設けられ、前記負電源および前記パルス信号重畳部は、前記コネクタ部に設けられたことを特徴とする。
また、本発明に係る内視鏡システムは、上記発明の内視鏡と、前記撮像信号に対して画像処理を施す画像処理装置と、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、I/O端子の数の削減と制御信号の受信との両立を行うことができるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態1に係る内視鏡システムの全体構成を模式的に示す概略図である。 図2は、本発明の実施の形態1に係る内視鏡システムの要部の機能を示すブロック図である。 図3は、本発明の実施の形態1に係る第1チップの詳細な構成を示すブロック図である。 図4は、本発明の実施の形態1に係る第1チップの構成を示す回路図である。 図5は、本発明の実施の形態1に係る内視鏡システムの基準電圧生成部の構成を示す回路図である。 図6は、本発明の実施の形態1に係るタイミング生成部による水平同期信号の検出時の動作を示すタイミングチャートである。 図7は、本発明の実施の形態1に係るタイミング生成部による垂直同期信号の検出時の動作を示すタイミングチャートである。 図8は、本発明の実施の形態1の変形例に係る内視鏡システムの要部の機能を示すブロック図である。 図9は、本発明の実施の形態2に係る第1チップの構成を示す回路図である。 図10は、本発明の実施の形態2に係るタイミング生成部によるシャッター同期信号の検出時の動作を示すタイミングチャートである。 図11は、本発明の実施の形態2に係るタイミング生成部の制御のもと、読み出し部が受光部の各単位画素から撮像信号を読み出すタイミングを模式的に示す図である。 図12は、本発明の実施の形態3に係る第1チップの構成を示す回路図である。 図13は、本発明の実施の形態3に係るタイミング生成部によるシャッター同期信号の検出時の動作を示すタイミングチャートである。 図14は、本発明の実施の形態3に係るタイミング生成部の制御のもと、読み出し部が受光部の各単位画素から撮像信号を読み出すタイミングを模式的に示す図である。 図15は、本発明の実施の形態4に係る第1チップの構成を示す回路図である。
以下、本発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」という)として、撮像素子を被検体に挿入される挿入部の先端に設けた内視鏡を備えた内視鏡システムについて説明する。また、この実施の形態により、本発明が限定されるものではない。さらに、図面の記載において、同一の部分には同一の符号を付して説明する。さらにまた、図面は、模式的なものであり、各部材の厚みと幅との関係、各部材の比率等は、現実と異なることに留意する必要がある。また、図面の相互間においても、互いの寸法や比率が異なる部分が含まれている。
(実施の形態1)
〔内視鏡システムの構成〕
図1は、本発明の実施の形態1に係る内視鏡システムの全体構成を模式的に示す概略図である。図1に示す内視鏡システム1は、内視鏡2と、伝送ケーブル3と、コネクタ部5と、プロセッサ6(画像処理装置)と、表示装置7と、光源装置8と、を備える。
内視鏡2は、伝送ケーブル3の一部である挿入部100を被検体の体腔内に挿入することによって被検体の体内を撮像して撮像信号(画像データ)をプロセッサ6へ出力する。また、内視鏡2は、伝送ケーブル3の一端側であり、被検体の体腔内に挿入される挿入部100の先端101側に、体内画像の撮像を行う撮像部20(撮像装置)が設けられており、挿入部100の基端102側に、内視鏡2に対する各種操作を受け付ける操作部4が設けられている。撮像部20が生成した画像の撮像信号は、例えば、数mの長さを有する伝送ケーブル3を通り、コネクタ部5に出力される。
伝送ケーブル3は、内視鏡2とコネクタ部5とを接続するとともに、内視鏡2と光源装置8とを接続する。また、伝送ケーブル3は、撮像部20が生成した撮像信号をコネクタ部5へ伝搬する。伝送ケーブル3は、ケーブルや光ファイバ等を用いて構成される。
コネクタ部5は、内視鏡2、プロセッサ6および光源装置8に接続され、接続された内視鏡2が出力する撮像信号に所定の信号処理を施すとともに、アナログの撮像信号をデジタルの撮像信号に変換(A/D変換)してプロセッサ6へ出力する。
プロセッサ6は、コネクタ部5から入力される撮像信号に所定の画像処理を施して表示装置7へ出力する。また、プロセッサ6は、内視鏡システム1全体を統括的に制御する。例えば、プロセッサ6は、光源装置8が出射する照明光を切り替えたり、内視鏡2の撮像モードを切り替えたりする制御を行う。なお、本実施の形態1では、プロセッサ6が画像処理装置として機能する。
表示装置7は、プロセッサ6が画像処理を施した撮像信号に対応する画像を表示する。また、表示装置7は、内視鏡システム1に関する各種情報を表示する。表示装置7は、液晶や有機EL(Electro Luminescence)等の表示パネル等を用いて構成される。
光源装置8は、コネクタ部5および伝送ケーブル3を経由して内視鏡2の挿入部100の先端101側から被写体へ向けて照明光を照射する。光源装置8は、白色光を発する白色LED(Light Emitting Diode)および白色光の波長帯域より狭い波長帯域を有する狭帯域光の特殊光を発するLED等を用いて構成される。光源装置8は、プロセッサ6の制御のもと、内視鏡2を介して白色光または狭帯域光を被写体に向けて出射する。
図2は、内視鏡システム1の要部の機能を示すブロック図である。図2を参照して、内視鏡システム1の各部構成の詳細および内視鏡システム1内の電気信号の経路について説明する。
〔内視鏡の構成〕
まず、内視鏡2の構成について説明する。図2に示す内視鏡2は、撮像部20と、伝送ケーブル3と、コネクタ部5と、を備える。
撮像部20は、第1チップ21(撮像素子)と、第2チップ22と、分離部26(AC成分除去部)と、パルス信号検出部27と、を備える。撮像部20に供給される電源電圧VDDとグランドGNDとの間には、電源安定用のコンデンサC1が設けられている。
第1チップ21は、二次元マトリクス状に配置されてなり、外部から光を受光し、受光量に応じた撮像信号を生成して出力する複数の単位画素230が配置されてなる受光部23と、受光部23における複数の単位画素230の各々で光電変換された撮像信号を読み出す読み出し部24と、コネクタ部5から入力される基準クロック信号および後述するパルス信号検出部27から入力されるパルス信号に基づいて、受光部23を駆動するための受光部駆動信号および読み出し部24を駆動するための読み出し部駆動信号を含む駆動信号を生成して受光部23および読み出し部24へ出力するタイミング生成部25と、を有する。なお、第1チップ21のより詳細な構成については後述する。
第2チップ22は、第1チップ21における複数の単位画素230の各々から出力された撮像信号を増幅して伝送ケーブル3へ出力するバッファ28を有する。
分離部26は、第1チップ21と伝送ケーブル3との間に接続され、伝送ケーブル3から伝送された負電圧から直流成分と交流成分とを分離し、分離した直流成分を第1チップ21へ出力する。分離部26は、後述する負電圧が伝送される伝送ケーブル3(信号線)に直列に接続された抵抗261(例えば100Ω)と、後述する電源電圧生成部55とグランドGNDとの間に接続されたバイパスコンデンサ262と、を有し、RC回路(ローパスフィルタ回路)を形成する。これにより、後述するコネクタ部5から入力された負電圧に重畳された交流成分のパルス信号がカットされて直流成分が単位画素230に出力される。
パルス信号検出部27は、分離部26と後述するコネクタ部5のパルス信号重畳部56との間にAC結合によって接続され、負電圧に重畳されたパルス信号(交流成分)を検出し、検出したパルス信号をタイミング生成部25へ出力する。具体的には、パルス信号検出部27は、伝送ケーブル3の先端側であり、分離部26の抵抗261の基端側に接続される。パルス信号検出部27は、負電圧が伝送される伝送ケーブル3(信号線)に接続されたコンデンサ271と、一端側がコンデンサ271に接続され、他端側がグランドGNDに接続された抵抗272と、コンデンサ271および抵抗272によって抽出されたパルス信号を増幅する増幅アンプ273と、を有する。
伝送ケーブル3は、少なくとも、電源電圧生成部55によって生成された電源電圧を撮像部20に伝送する信号線、電源電圧生成部55によって生成された負電圧を撮像部20に伝送する信号線、パルス信号生成部54によって生成された基準クロック信号を撮像部20に伝送する信号線、撮像部20によって生成された撮像信号をコネクタ部5に伝送する信号線、および撮像部20にグランドGNDを伝送する信号線の5本を用いて構成される。
コネクタ部5は、アナログ・フロント・エンド部51(以下、「AFE部51」という)と、A/D変換部52と、撮像信号処理部53と、パルス信号生成部54と、電源電圧生成部55と、パルス信号重畳部56と、を有する。
AFE部51は、撮像部20から伝搬される撮像信号を受信し、抵抗等の受動素子を用いてインピーダンスマッチングを行った後、コンデンサを用いて交流成分を取り出し、分圧抵抗によって動作点を決定する。その後、AFE部51は、撮像信号(アナログ信号)を増幅してA/D変換部52へ出力する。
A/D変換部52は、AFE部51から入力されたアナログの撮像信号をデジタルの撮像信号に変換して撮像信号処理部53へ出力する。
撮像信号処理部53は、例えばFPGA(Field Programmable Gate Array)により構成され、A/D変換部52から入力されるデジタルの撮像信号に対して、ノイズ除去およびフォーマット変換処理等の処理を行ってプロセッサ6へ出力する。
パルス信号生成部54は、プロセッサ6から供給され、内視鏡2の各構成部の動作の基準となるクロック信号(例えば、27MHzのクロック信号)に基づいて、撮像部20の各構成部の動作の基準となる基準クロック信号を生成し、この基準クロック信号を、伝送ケーブル3を介して撮像部20のタイミング生成部25へ出力する。また、パルス信号生成部54は、プロセッサ6から供給され、内視鏡2の各構成部の動作の基準となるクロック信号に基づいて、撮像部20の駆動信号を生成するためのパルス信号をパルス信号重畳部56へ出力する。
電源電圧生成部55は、伝送ケーブル3の基端側に設けられ、プロセッサ6から供給される電源から、第1チップ21と第2チップ22を駆動するのに必要な電源電圧VDDを生成して第1チップ21および第2チップ22へ出力する。さらに、電源電圧生成部55は、プロセッサ6から供給される電源から、第1チップ21の単位画素230を駆動するのに必要な負電圧を生成し、伝送ケーブル3を介して負電圧を第1チップ21へ出力する。電源電圧生成部55は、レギュレーターなどを用いて第1チップ21と第2チップ22を駆動するのに必要な電源電圧VDDおよび負電圧を生成する。なお、本実施の形態1では、電源電圧生成部55が負電源として機能する。
パルス信号重畳部56は、伝送ケーブル3の基端側に設けられ、パルス信号生成部54から供給されるパルス信号(例えばプラス側に0.5V)を増幅し、このパルス信号を、抵抗R10を介して負電圧を伝送する伝送ケーブル3に重畳して撮像部20へ出力する。パルス信号重畳部56は、パルス信号生成部54から供給されるパルス信号を増幅する増幅アンプ561と、負電圧にパルス信号を重畳するコンデンサ562と、を有する。
〔プロセッサの構成〕
次に、プロセッサ6の構成について説明する。
プロセッサ6は、内視鏡システム1の全体を統括的に制御する制御装置である。プロセッサ6は、電源部61と、画像信号処理部62と、クロック生成部63と、記録部64と、入力部65と、プロセッサ制御部66と、を備える。
電源部61は、電源電圧を生成し、この生成した電源電圧をグランド(GND)とともに、コネクタ部5の電源電圧生成部55へ供給する。
画像信号処理部62は、撮像信号処理部53で信号処理が施されたデジタルの撮像信号に対して、同時化処理、ホワイトバランス(WB)調整処理、ゲイン調整処理、ガンマ補正処理、デジタルアナログ(D/A)変換処理、フォーマット変換処理等の画像処理を行って画像信号に変換し、この画像信号を表示装置7へ出力する。
クロック生成部63は、内視鏡システム1の各構成部の動作の基準となるクロック信号を生成し、このクロック信号をパルス信号生成部54へ出力する。
記録部64は、内視鏡システム1に関する各種情報や処理中のデータ等を記録する。記録部64は、FlashメモリやRAM(Random Access Memory)の記録媒体を用いて構成される。
入力部65は、内視鏡システム1に関する各種操作の入力を受け付ける。例えば、入力部65は、光源装置8が出射する照明光の種別を切り替える指示信号の入力を受け付ける。入力部65は、例えば十字スイッチやプッシュボタン等を用いて構成される。
プロセッサ制御部66は、内視鏡システム1を構成する各部を統括的に制御する。プロセッサ制御部66は、CPU(Central Processing Unit)等を用いて構成される。プロセッサ制御部66は、入力部65から入力された指示信号に応じて、光源装置8が出射する照明光を切り替える。
このように撮像部20を構成することで、電源電圧生成部55から供給される負電圧は、単位画素230の駆動に用いられ、必要とされる電流が少ないため、短時間であれば分離部26のバイパスコンデンサ262からの電圧供給が可能となる。分離部26は、バイパスコンデンサ262と抵抗261とを用いて、RC回路(ローパスフィルタ回路)を形成することによって、パルス信号が単位画素230へ十分に低減されて伝送される。さらに、パルス信号検出部27は、AC結合により負電圧に重畳されたパルス信号を検出してタイミング生成部25へ出力する。
〔第1チップの詳細な構成〕
次に、上述した第1チップ21の詳細な構成について説明する。
図3は、第1チップ21の詳細な構成を示すブロック図である。図4は、第1チップ21の構成を示す回路図である。
図3および図4に示すように、第1チップ21は、受光部23と、読み出し部24と、タイミング生成部25と、出力部31(アンプ)と、を有する。
タイミング生成部25は、パルス信号検出部27から入力されたパルス信号およびコネクタ部5からの基準クロック信号に基づいて、各種駆動信号(φT、φR、φVCL、φHCLR、φHCLKおよびφVRSEL等)を生成し、垂直走査部241、ノイズ除去部243、水平走査部245および基準電圧生成部246へ出力する。タイミング生成部25は、同期信号生成部29と、カウンタ制御部30と、列カウンタ32と、行カウンタ33と、制御信号生成部34と、を有する。
同期信号生成部29は、伝送ケーブル3を介してコネクタ部5から基準クロック信号およびコード化されたパルス信号を受信し、コード化されたパルス信号をデコードして、水平同期信号および垂直同期信号を生成し、この生成した水平同期信号および垂直同期信号をカウンタ制御部30へ出力する。
カウンタ制御部30は、コネクタ部5から入力される基準クロック信号および同期信号生成部29から入力される水平同期信号に基づいて、列カウンタ32にリセット信号を出力する。また、カウンタ制御部30は、コネクタ部5から入力される基準クロック信号および同期信号生成部29から入力される垂直同期信号に基づいて、行カウンタ33にリセット信号を出力する。さらに、カウンタ制御部30は、列カウンタ32の列カウンタ値を監視し、所定のカウンタ値に到達したら、行カウンタ33にカウントアップ信号を出力する。
列カウンタ32は、コネクタ部5から入力される基準クロック信号に基づいて、所定周期毎に列カウンタ値をカウントアップし、このカウントアップした列カウンタ値を制御信号生成部34へ出力する。また、列カウンタ32は、カウンタ制御部30からリセット信号が入力された場合、列カウンタ値をリセットする。
行カウンタ33は、コネクタ部5から入力される基準クロック信号およびカウンタ制御部30から入力されるカウントアップ信号に基づいて、行カウンタ値をカウントアップし、このカウントアップした行カウンタ値を制御信号生成部34へ出力する。また、行カウンタ33は、カウンタ制御部30からリセット信号が入力された場合、行カウンタ値をリセットする。
制御信号生成部34は、コネクタ部5から入力される基準クロック信号および行カウンタ33から入力される行カウンタ値に基づいて、受光部駆動信号(例えば、φT、φR)を生成し、行シフトパルスを付与して垂直走査部241に出力する。また、コネクタ部5から入力される基準クロック信号および列カウンタ32から入力される列カウンタ値に基づいて、読み出し部駆動信号(例えば、φHCLK)を生成し、列シフトパルスを付与して水平走査部245に出力する。さらに、制御信号生成部34は、コネクタ部5から入力される基準クロック信号、水平同期信号および垂直同期信号に基づき、駆動信号(φVCL、φHCLR、φVRSEL等)を生成し、それぞれノイズ除去部243、水平リセットトランジスタ256および基準電圧生成部246へ出力する。
垂直走査部241は、タイミング生成部25から供給される駆動信号(φT、φR)に基づいて、受光部23の選択された行<M>(M=0,1,2,…,m−1,m)に行選択パルスφT<M>およびφR<M>を印加して、受光部23の各単位画素230を定電流源242によって駆動し、撮像信号および画素リセット時のノイズ信号を垂直転送線239(第1の転送線)に転送し、ノイズ除去部243に出力する。
読み出し部24は、定電流源242と、ノイズ除去部243と、水平走査部(列選択部)245と、基準電圧生成部246と、を有する。
ノイズ除去部243は、各単位画素230の出力ばらつきと、画素リセット時のノイズ信号とを除去し、各単位画素230によって光電変換された撮像信号を出力する。なお、ノイズ除去部243の詳細は後述する。
水平走査部245は、タイミング生成部25から供給される駆動信号(φHCLK)に基づき、受光部23の選択された列<N>(N=0,1,2,…,n−1,n)に列選択パルスφHCLK<N>を印加し、各単位画素230で光電変換された撮像信号をノイズ除去部243を介して、水平転送線258(第2の転送線)に転送し、出力部31に出力する。
第1チップ21の受光部23には、多数の単位画素230が二次元マトリクス状に配列される。各単位画素230は、光電変換素子231(フォトダイオード)と、電荷電圧変換部233と、転送トランジスタ234(第1の転送部)と、電荷電圧変換部リセット部236(トランジスタ)と、画素出力トランジスタ237(信号出力部)と、を含む。なお、本明細書では、1または複数の光電変換素子と、それぞれの光電変換素子から信号電荷を電荷電圧変換部233に転送するための転送トランジスタとを単位セルと呼ぶ。すなわち、単位セルには1または複数の光電変換素子と転送トランジスタの組が含まれ、各単位画素230には、1つの単位セルが含まれる。
なお、本実施の形態では、画素共有を行わずに、1つの光電変換素子で単位セルを構成しているが、複数の光電変換素子を一組として単位セルを構成するようにしてもよい。この場合、例えば、列方向に隣り合う2つの光電変換素子を一組として単位セルを構成したり、行方向に隣り合う2つの光電変換素子を一組として単位セルを構成したり、行方向および列方向に隣り合う4つの光電変換素子を一組として単位セルを構成したりしてもよい。
光電変換素子231は、入射光をその光量に応じた信号電荷量に光電変換して蓄積する。光電変換素子231は、カソード側がそれぞれ転送トランジスタ234の一端側に接続され、アノード側がグランドGNDに接続される。
電荷電圧変換部233は、浮遊拡散容量(FD)からなり、光電変換素子231で蓄積された電荷を電圧に変換する。
転送トランジスタ234は、光電変換素子231から電荷電圧変換部233に電荷を転送する。転送トランジスタ234のゲートには、駆動パルスφTが供給される信号線が接続され、一端側が光電変換素子231に接続され、他端側が電荷電圧変換部233に接続される。転送トランジスタ234は、垂直走査部241から信号線を介して駆動パルスφTがHighになると、オン状態となり、光電変換素子231から電荷電圧変換部233に信号電荷を転送し、Lowになると、オフ状態となり、電荷蓄積が行われる。駆動パルスφTのHigh側電圧は、伝送ケーブル3を介して電源電圧生成部55から供給される。また、Low側電圧は、分離部26でパルス信号が除去された負電圧が供給される。
電荷電圧変換部リセット部236は、電荷電圧変換部233を所定電位にリセットする。電荷電圧変換部リセット部236は、一端側が可変電圧VRに接続され、他端側が電荷電圧変換部233に接続される、ゲートには駆動パルスφRが供給される信号線が接続される。電荷電圧変換部リセット部236は、垂直走査部241から信号線を介して駆動パルスφRがHighになると、オン状態となり、電荷電圧変換部233に蓄積された信号電荷を放出させ、電荷電圧変換部233を所定電位にリセットし、Lowになると、オフ状態となり、電荷電圧変換部233が電荷蓄積可能な状態となる。駆動パルスφRのHigh側電圧は、伝送ケーブル3を介して電源電圧生成部55から供給される。また、Low側電圧は、分離部26でパルス信号が除去された負電圧が供給される。
画素出力トランジスタ237は、電荷電圧変換部233で電圧変換された撮像信号を垂直転送線239に出力する。画素出力トランジスタ237は、一端側が可変電圧VRに接続され、他端側が垂直転送線239に接続され、ゲートには、電荷電圧変換部233が接続される。画素出力トランジスタ237は、可変電圧VRのレベルと電荷電圧変換部リセット部236の組み合わせでオンまたはオフ状態となり、撮像信号を選択的に垂直転送線239へ転送する。
本実施の形態1では、可変電圧VRが電源電圧VDDレベル(例えば、3.3V)の時に電荷電圧変換部リセット部236のゲートに駆動信号φRが供給されると、画素出力トランジスタ237がオン状態となり、この電荷電圧変換部リセット部236を含む単位画素が選択される(選択動作)。また、可変電圧VRが非選択用電圧Vfd_Lレベル(例えば、1V)の時に電荷電圧変換部リセット部236のゲートに駆動信号φRが供給されると、画素出力トランジスタ237がオフ状態となり、当該電荷電圧変換部リセット部236を含む単位画素の選択が解除される(非選択動作)。
定電流源242は、一端側が垂直転送線239に接続され、他端側がグランドGNDに接続され、ゲートにはバイアス電圧Vbias1が印加される。単位画素230を定電流源242で駆動し、単位画素230の出力を垂直転送線239へ読み出す。垂直転送線239へ読み出された信号は、ノイズ除去部243に入力される。
ノイズ除去部243は、一端側が垂直転送線239に接続されてAC結合された転送容量252(AC結合コンデンサ)と、転送容量252の他端側とグランドGNDとの間に接続されたサンプル容量251(電荷蓄積用コンデンサ)と、転送容量252とサンプル容量251との接続ノードに接続されるクランプスイッチ253(電位クランプ用トランジスタ)と、を備える。なお、接続ノードは、列選択スイッチ254の一端側に接続される。
可変電圧VRが電源電圧VDDレベルの時に電荷電圧変換部リセット部236のゲートに駆動信号φRが供給されると、垂直転送線239にノイズ信号が読み出され、転送容量252により伝達される。その後、タイミング生成部25から駆動信号φVCLがクランプスイッチ253のゲートに入力されると、クランプスイッチ253を介して(クランプスイッチ253をオン状態からオフ状態にすることで)、サンプル容量251にノイズ信号レベルがサンプルされる。その後、撮像信号の読み出し時に、再度、ノイズ信号を含む撮像信号(光ノイズ和信号)を転送容量252により伝達する。画素リセット後における撮像信号の電圧変化分が伝達されるので、結果として、光ノイズ和信号からノイズ信号を差し引いた撮像信号を取り出すことができる。
水平リセットトランジスタ256は、一端側が水平リセット電圧Vclrに接続され、他端側が水平転送線258に接続され、ゲートには、タイミング生成部25から駆動信号φHCLRが入力される。水平リセットトランジスタ256は、タイミング生成部25から駆動信号φHCLRが水平リセットトランジスタ256のゲートに入力されると、オン状態となり、水平転送線258をリセットする。
列選択スイッチ254は、一端側が転送容量252とサンプル容量251との接続ノードを介して転送容量252の他端側に接続され、他端側が水平転送線258(第2の転送線)に接続され、ゲートには、水平走査部245から駆動信号φHCLK<N>を供給するための信号線が接続される。列選択スイッチ254は、列<N>の列選択スイッチ254のゲートに水平走査部245から駆動信号φHCLK<N>が供給されると、列<N>の列選択スイッチ254がオン状態となり、列<N>の垂直転送線239の信号(ノイズ除去部243でノイズ除去された撮像信号)が水平転送線258に転送される。
水平転送線258は、列選択スイッチ254を介して読み出された信号を出力部31に転送する。
出力部31は、ノイズ除去された撮像信号を必要に応じて信号増幅して、第2チップ22に出力する。
第2チップ22は、ノイズ除去された撮像信号を、伝送ケーブル3を介して、コネクタ部5に伝送する。
図5は、内視鏡システム1の基準電圧生成部246の構成を示す回路図である。基準電圧生成部246(定電圧信号生成部)は、2つの抵抗291および抵抗292からなる抵抗分圧回路と、駆動信号φVRSELで駆動されるマルチプレクサ293と、を含む。
マルチプレクサ293は、タイミング生成部25から入力される駆動信号φVRSELに基づいて、電源電圧VDDと抵抗分圧回路で生成された非選択用電圧Vfd_Lとを交互に切り替えて可変電圧VRとして全画素に印加する。
〔タイミング生成部による水平同期信号の検出動作〕
次に、タイミング生成部25による水平同期信号の検出動作について説明する。図6は、タイミング生成部25による水平同期信号の検出時の動作を示すタイミングチャートである。図6において、最上段から順に、基準クロック信号、パルス信号、デコードされた水平同期信号、デコードされた垂直同期信号(フレームシンク信号)を示す。
図6に示すように、同期信号生成部29は、コネクタ部5から基準クロック信号およびパルス信号検出部27からパルス信号が入力されると、パルス信号検出部27から入力されたパルス信号をデコードすることによって、水平同期信号を検出し、この検出した水平同期信号をカウンタ制御部30へ出力する。
続いて、カウンタ制御部30は、同期信号生成部29から水平同期信号が入力されると、列カウンタリセット信号を列カウンタ32へ出力する。
その後、列カウンタ32は、カウンタ制御部30から列カウンタリセット信号が入力されると、この列カウンタリセット信号の立ち下がりで列カウント値をリセットする。
続いて、制御信号生成部34は、列カウンタ値を監視し、基準クロック信号によりインクリメントされたカウンタ値に基づいて、受光部駆動信号および読み出し部駆動信号を生成し、この生成した受光部駆動信号および読み出し部駆動信号を垂直走査部241および水平走査部245の各々へ出力することによって、1行分の撮像信号を出力部31より出力させる。
その後、同期信号生成部29がパルス信号検出部27から入力されるパルス信号に基づいて、次の水平同期信号をデコードするまで、制御信号生成部34は、動作を休止する。
〔タイミング生成部による垂直同期信号の検出動作〕
次に、タイミング生成部25による垂直同期信号の検出動作について説明する。図7は、タイミング生成部25による垂直同期信号の検出時の動作を示すタイミングチャートである。図7において、最上段から順に、基準クロック信号、パルス信号、デコードされた水平同期信号およびデコードされた垂直同期信号を示す。
図7に示すように、同期信号生成部29は、コネクタ部5から基準クロック信号およびパルス信号検出部27からパルス信号が入力されると、パルス信号検出部27から入力されたパルス信号をデコードすることによって、垂直同期信号を検出し、この検出した垂直同期信号をカウンタ制御部30へ出力する。
続いて、カウンタ制御部30は、同期信号生成部29から垂直同期信号が入力されると、行カウンタリセット信号を行カウンタ33へ出力する。
その後、行カウンタ33は、カウンタ制御部30から行カウンタリセット信号が入力されると、この行カウンタリセット信号の立ち下がりで行カウントをリセットする。
続いて、制御信号生成部34は、行カウンタ値を監視し、基準クロック信号によりインクリメントされたカウンタ値に基づいて、受光部23の行を順次選択し、1フレーム分の撮像信号を出力部31により出力させる。
その後、同期信号生成部29がパルス信号検出部27から入力されるパルス信号に基づいて、次の垂直同期信号をデコードするまで、制御信号生成部34は、動作を休止する。
以上説明した本発明の実施の形態1によれば、パルス信号検出部27が負電圧を伝送する伝送ケーブル3に重畳されたパルス信号を検出し、この検出結果をタイミング生成部25に出力するので、I/O端子の数の削減と制御信号の受信との両立を行うことができる。
また、本発明の実施の形態1によれば、パルス信号重畳部56が撮像部20を駆動するための同期信号を生成するためのパルス信号を負電圧が伝送される伝送ケーブル3に重畳して撮像部20に出力するので、撮像部20とコネクタ部5とを接続する伝送ケーブル3の数を削減することができる。
また、本発明の実施の形態1によれば、先端101側の撮像部20に設けた同期信号生成部29がパルス信号重畳部56によって重畳されたパルス信号および基準クロック信号に基づいて、水平同期信号および垂直同期信号を生成して垂直走査部241および水平走査部245へ送信するので、同期信号を生成する伝送ケーブル3の数を削減することができる。
また、本発明の実施の形態1によれば、撮像部20に異常が生じた場合であっても、パルス信号重畳部56が負電圧を伝送する伝送ケーブル3を介してパルス信号を送出して、カウンタをリセットすることができるので、通常動作に復帰させることができる。この結果、本発明の実施の形態1によれば、医者等の術者が被検体の施術中に、撮像部20に異常が発生した場合でも画像が断続的に表示される事態を防止することができる。
また、本発明の実施の形態1によれば、分離部26、パルス信号検出部27を第2チップ22に集積化することによって、撮像部20をさらに小型化することができる。
(実施の形態1の変形例)
次に、本発明の実施の形態1の変形例について説明する。本実施の形態1の変形例では、負電圧に対して、パルス信号を負側(−側)に重畳する。このため、上述した実施の形態1の撮像部20の構成のみ異なる。以下においては、本実施の形態1の変形例に係る撮像部の構成について説明する。なお、上述した実施の形態1と同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
図8は、本発明の実施の形態1の変形例に係る内視鏡システムの要部の機能を示すブロック図である。図8に示す内視鏡システム1aは、上述した実施の形態1に係る内視鏡システム1の撮像部20に換えて、撮像部20aを備える。
撮像部20aは、上述した実施の形態1に係る撮像部20のパルス信号検出部27に換えて、パルス信号検出部27aを備える。さらに、撮像部20aは、電源電圧VDDとパルス信号検出部27aとの間に設けられた抵抗274をさらに備える。
以上説明した本発明の実施の形態1の変形例によれば、実施の形態1と同様の効果を有し、伝送ケーブル3の数の削減と制御信号の受信との両立を行うことができる。
(実施の形態2)
次に、本発明の実施の形態2について説明する。本実施の形態2に係る内視鏡システムは、上述した実施の形態1に係る内視鏡システム1の第1チップ21と構成が異なるうえ、タイミング生成部25の動作が異なる。以下においては、本実施の形態2に係る内視鏡システムの第1チップの構成を説明後、タイミング生成部の動作を説明する。なお、上述した実施の形態1と同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
〔第1チップの詳細な構成〕
図9は、本発明の実施の形態2に係る第1チップの構成を示す回路図である。図9に示す第1チップ21bは、上述した実施の形態1に係る第1チップ21のタイミング生成部25に換えて、タイミング生成部25bを備える。
タイミング生成部25bは、パルス信号検出部27から入力されたパルス信号およびコネクタ部5からの基準クロック信号に基づいて、各種駆動信号(φT、φR、φVCL、φHCLR、φHCLKおよびφVRSEL等)を生成し、垂直走査部241、ノイズ除去部243、水平走査部245および基準電圧生成部246へ出力する。タイミング生成部25bは、上述した実施の形態1に係るタイミング生成部25の同期信号生成部29およびカウンタ制御部30に換えて、信号検出部41およびカウンタ制御部30bを備える。さらに、タイミング生成部25bは、シャッターカウンタ42およびシャッター信号生成部43をさらに備える。
信号検出部41は、伝送ケーブル3を介してコネクタ部5から基準クロック信号およびコード化されたパルス信号を受信し、コード化されたパルス信号をデコードして、水平同期信号、垂直同期信号およびシャッター同期信号を生成し、この生成した水平同期信号、垂直同期信号およびシャッター同期信号をカウンタ制御部30bへ出力する。
カウンタ制御部30bは、コネクタ部5から入力される基準クロック信号および信号検出部41から入力される水平同期信号に基づいて、列カウンタ32にリセット信号を出力する。また、カウンタ制御部30bは、コネクタ部5から入力される基準クロック信号および信号検出部41から入力される垂直同期信号に基づいて、行カウンタ33にリセット信号を出力する。さらに、カウンタ制御部30bは、コネクタ部5から入力される基準クロック信号および信号検出部41から入力されるシャッター同期信号に基づいて、シャッターカウンタ42へリセット信号を出力する。さらにまた、カウンタ制御部30bは、列カウンタ32の列カウンタ値を監視し、所定のカウンタ値に到達したら、行カウンタ33にカウントアップ信号を出力する。
シャッターカウンタ42は、コネクタ部5から入力される基準クロック信号およびカウンタ制御部30bから入力されるカウントアップ信号に基づいて、シャッターカウンタ値をカウントアップし、このカウントアップしたシャッターカウンタ値をシャッター信号生成部43へ出力する。また、シャッターカウンタ42は、カウンタ制御部30bからリセット信号が入力された場合、シャッターカウンタ値をリセットする。
シャッター信号生成部43は、シャッターカウンタ42から入力されるシャッターカウンタ値に基づいて、受光部駆動信号(例えば、φT、φR)を生成して垂直走査部241へ出力する。なお、本実施の形態2では、シャッター信号生成部43が駆動信号を生成する駆動信号生成部として機能する。
〔タイミング生成部によるシャッター同期信号の検出動作〕
次に、タイミング生成部25bによるシャッター同期信号の検出動作について説明する。図10は、タイミング生成部25bによるシャッター同期信号の検出時の動作を示すタイミングチャートである。図11は、タイミング生成部25bの制御のもと、読み出し部24が受光部23の各単位画素230から撮像信号を読み出すタイミングを模式的に示す図である。図10において、最上段から基準クロック信号、パルス信号およびシャッター同期信号を示す。
図10に示すように、信号検出部41は、コネクタ部5から基準クロック信号およびパルス信号検出部27からパルス信号が入力されると、パルス信号検出部27から入力されたパルス信号をデコードすることによって、シャッター同期信号を検出する。
続いて、カウンタ制御部30bは、信号検出部41からシャッター同期信号が入力されると(図11のシャッター同期信号デコード)、シャッターカウンタリセット信号をシャッターカウンタ42へ出力する。
その後、シャッターカウンタ42は、カウンタ制御部30bからシャッターカウンタリセット信号が入力されると、このシャッターカウンタリセット信号の立ち下がりでシャッターカウンタ値をリセットする。
続いて、シャッター信号生成部43は、シャッターカウンタ値を監視し、基準クロック信号によりインクリメントされたシャッターカウンタ値に基づいて、受光部駆動信号を生成し、この生成した受光部駆動信号を垂直走査部241へ出力する。これにより、図9に示す第1チップ21bは、ローリングシャッター動作を行う。この場合において、垂直同期信号が入力されたとき(図11の垂直同期信号デコード)、上述した実施の形態1に示す行カウンタ33および列カウンタ32のリセット動作が行われ、受光部23からの撮像信号の読み出しが開始されるが(水平同期信号デコード(1回目)→水平同期信号デコード(2回目))、シャッターカウンタ42は、リセットされない。
以上説明した本発明の実施の形態2によれば、伝送ケーブル3の数の削減と制御信号の受信との両立を行うことができる。
(実施の形態3)
次に、本発明の実施の形態3について説明する。本実施の形態3に係る内視鏡システムは、上述した実施の形態2に係る第1チップ21bと構成が異なるうえ、タイミング生成部25bの動作が異なる。以下においては、本実施の形態3に係る内視鏡システムの第1チップの構成を説明後、タイミング生成部の動作を説明する。なお、上述した実施の形態1と同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
〔第1チップの詳細な構成〕
図12は、本発明の実施の形態3に係る第1チップの構成を示す回路図である。図12に示す第1チップ21cは、上述した実施の形態1に係る第1チップ21のタイミング生成部25に換えて、タイミング生成部25cを備える。
タイミング生成部25cは、パルス信号検出部27から入力されたパルス信号およびコネクタ部5からの基準クロック信号に基づいて、各種駆動信号(φT、φR、φVCL、φHCLR、φHCLKおよびφVRSEL等)を生成し、垂直走査部241、ノイズ除去部243、水平走査部245および基準電圧生成部246へ出力する。タイミング生成部25cは、上述した実施の形態2に係るタイミング生成部25bからシャッターカウンタ42を削除した。
シャッター信号生成部43cは、信号検出部41から入力されるシャッター同期信号に基づいて、受光部駆動信号を生成して垂直走査部241に出力することによって、全単位画素230の転送ゲートをリセットすることで、グローバルシャッター動作を行う。
〔タイミング生成部によるシャッター同期信号の検出動作〕
次に、タイミング生成部25cによるシャッター同期信号の検出動作について説明する。図13は、タイミング生成部25cによるシャッター同期信号の検出時の動作を示すタイミングチャートである。図14は、タイミング生成部25cの制御のもと、読み出し部24が受光部23の各単位画素230から撮像信号を読み出すタイミングを模式的に示す図である。図13において、最上段から基準クロック信号、パルス信号およびシャッター同期信号を示す。
図13に示すように、信号検出部41は、パルス信号検出部27から入力されるパルス信号を、コネクタ部5からの基準クロック信号によってサンプリングし、パルス信号をデコードすることによって、シャッター同期信号を検出する。
続いて、シャッター信号生成部43cは、信号検出部41からシャッター同期信号が入力されると、受光部駆動信号を生成し、この生成した受光部駆動信号を垂直走査部241へ出力することによって、全単位画素230の転送ゲートをリセットすることで、グローバルシャッター動作を行う(図14を参照)。
その後、制御信号生成部34は、信号検出部41から垂直同期信号がデコードされると、上述した実施の形態1に示す行カウンタ33および列カウンタ32のリセット動作が行われ、受光部23からの撮像信号の読み出しが開始される。
以上説明した本発明の実施の形態3によれば、伝送ケーブル3の数の削減と制御信号の受信との両立を行うことができる。
(実施の形態4)
次に、本発明の実施の形態4について説明する。本実施の形態4に係る内視鏡システムは、上述した実施の形態1に係る第1チップ21と構成が異なる。具体的には、負電圧に重畳するパルス信号を拡張し、任意の制御を行うシリアルコマンドによって受光部23を駆動させる。以下においては、本実施の形態4に係るタイミング生成部の構成について説明する。なお、上述した実施の形態1に係る内視鏡システム1と同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
〔第1チップの詳細な構成〕
図15は、本発明の実施の形態4に係る第1チップの構成を示す回路図である。図15に示す第1チップ21dは、上述した実施の形態1に係る第1チップ21のタイミング生成部25に換えて、タイミング生成部25dを備える。
タイミング生成部25dは、パルス信号検出部27から入力されたパルス信号およびコネクタ部5からの基準クロック信号に基づいて、各種駆動信号(φT、φR、φVCL、φHCLR、φHCLKおよびφVRSEL等)を生成し、垂直走査部241、ノイズ除去部243、水平走査部245および基準電圧生成部246へ出力する。タイミング生成部25dは、信号検出部41dと、制御信号生成部34と、を有する。
信号検出部41dは、パルス信号検出部27から入力されるパルス信号(シリアルコマンド)をデコードして動作モード設定信号を制御信号生成部34へ出力する。
制御信号生成部34は、信号検出部41dから送られてきた動作モード設定信号に従い、各種駆動信号を生成し第1チップ21dを駆動する。
以上説明した本発明の実施の形態4によれば、伝送ケーブル3の数の削減と制御信号の受信との両立を行うことができる。
また、本発明の実施の形態4によれば、信号検出部41dにシリアルコマンドデコーダーを設けることによって、負電圧に重畳するパルス信号を拡張し、任意の制御を行うことができる。
また、本発明では、分離部26およびパルス信号検出部27,27aを第2チップ22に配置してもよい。もちろん、撮像部20,20aのチップ構成は、先端部の小型化の実現のため、チップ構成を適宜変更してもよい。
本明細書におけるタイミングチャートの説明では、「まず」、「その後」、「続いて」等の表現を用いて各間の処理の前後関係を明示していたが、本発明を実施するために必要な処理の順序は、それらの表現によって一意的に定められるわけではない。即ち、本明細書で記載したタイミングチャートにおける処理の順序は、矛盾のない範囲で変更することができる。
このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態を含みうるものであり、特許請求の範囲によって特定される技術的思想の範囲内で種々の設計変更等を行うことが可能である。
1,1a 内視鏡システム
2 内視鏡
3 伝送ケーブル
4 操作部
5 コネクタ部
6 プロセッサ
7 表示装置
8 光源装置
20,20a 撮像部
21,21b,21c,21d 第1チップ
22 第2チップ
23 受光部
24 読み出し部
25,25b,25c,25d タイミング生成部
26 分離部
27,27a パルス信号検出部
28 バッファ
29 同期信号生成部
30,30b カウンタ制御部
31 出力部
32 列カウンタ
33 行カウンタ
34 制御信号生成部
41,41d 信号検出部
42 シャッターカウンタ
43,43c シャッター信号生成部
51 AFE部
52 A/D変換部
53 撮像信号処理部
54 パルス信号生成部
55 電源電圧生成部
56 パルス信号重畳部
61 電源部
62 画像信号処理部
63 クロック生成部
64 記録部
65 入力部
66 プロセッサ制御部
100 挿入部
101 先端
102 基端
230 単位画素
231 光電変換素子
233 電荷電圧変換部
234 転送トランジスタ
236 電荷電圧変換部リセット部
237 画素出力トランジスタ
239 垂直転送線
241 垂直走査部
242 定電流源
243 ノイズ除去部
245 水平走査部
246 基準電圧生成部
251 サンプル容量
252 転送容量
253 クランプスイッチ
254 列選択スイッチ
256 水平リセットトランジスタ
258 水平転送線
261,272,274,291,292,R10 抵抗
262,271,562 コンデンサ
273,561 増幅アンプ
293 マルチプレクサ
C1 コンデンサ

Claims (7)

  1. 二次元マトリクス状に配置され、外部から光を受光し、受光量に応じた撮像信号を生成する複数の画素を有する撮像素子と、
    前記撮像素子に電力を伝送する伝送ケーブルと、
    前記伝送ケーブルの基端側に設けられ、前記撮像素子に圧を供給する源と、
    前記伝送ケーブルの基端側に設けられ、パルス信号を前記圧に重畳するパルス信号重畳部と、
    前記撮像素子と前記伝送ケーブルとの間に接続され、前記伝送ケーブルから伝送された前記圧から直流成分と交流成分とを分離し、該直流成分を前記撮像素子に出力する分離部と、
    前記伝送ケーブルの先端側であり、前記分離部と前記伝送ケーブルとの間に設けられ、前記伝送ケーブルに重畳された前記パルス信号を検出するパルス信号検出部と、
    前記パルス信号検出部が検出した前記パルス信号に基づいて、前記撮像素子を駆動するための駆動信号を生成するタイミング生成部と、
    を備えたことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記タイミング生成部は、前記パルス信号検出部が検出した前記パルス信号と外部から入力される基準クロック信号とに基づいて、前記駆動信号として前記撮像素子を駆動するための同期信号を生成する同期信号生成部を有することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記タイミング生成部は、
    前記パルス信号検出部が検出した前記パルス信号と外部から入力される基準クロック信号とに基づいて、前記撮像素子の水平同期信号、垂直同期信号およびシャッター同期信号を生成する信号検出部と、
    前記信号検出部が生成した前記シャッター同期信号に基づいて、前記駆動信号を生成する駆動信号生成部と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  4. 前記タイミング生成部は、
    前記パルス信号検出部が検出した前記パルス信号と外部から入力される基準クロック信号とに基づいて、外部から入力されたシリアルコマンドをデコードするシリアルコマンドデコーダーとデコードした結果とに基づき、前記撮像素子を駆動するための駆動信号を生成する駆動信号生成部と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  5. 前記画素は、光電変換部と、電荷電圧変換部と、前記光電変換部から前記電荷電圧変換部へ電荷転送する電荷転送部と、前記電荷電圧変換部をリセットする電荷電圧変換部リセット部と、前記電荷電圧変換部によって電圧変換された信号を出力する出力部と、を有し、
    前記源は、前記伝送ケーブルを介して前記電荷転送部および前記電荷電圧変換部リセット部の少なくとも一方に前記圧を供給することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の撮像装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか一つに記載の撮像装置と、
    被検体内に挿入可能な挿入部と、
    前記撮像信号に対して画像処理を施す画像処理装置に対して、着脱自在なコネクタ部と、
    を備え、
    前記撮像素子、前記分離部、前記パルス信号検出部および前記タイミング生成部は、前記挿入部の先端側に設けられ、
    前記源および前記パルス信号重畳部は、前記コネクタ部に設けられたことを特徴とする内視鏡。
  7. 請求項6に記載の内視鏡と、
    前記撮像信号に対して画像処理を施す画像処理装置と、
    を備えたことを特徴とする内視鏡システム。
JP2017514573A 2015-10-20 2016-09-20 撮像装置、内視鏡および内視鏡システム Active JP6138406B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015206637 2015-10-20
JP2015206637 2015-10-20
PCT/JP2016/077667 WO2017068899A1 (ja) 2015-10-20 2016-09-20 撮像装置、内視鏡および内視鏡システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6138406B1 true JP6138406B1 (ja) 2017-05-31
JPWO2017068899A1 JPWO2017068899A1 (ja) 2017-10-19

Family

ID=58557241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017514573A Active JP6138406B1 (ja) 2015-10-20 2016-09-20 撮像装置、内視鏡および内視鏡システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10334144B2 (ja)
EP (1) EP3367667A4 (ja)
JP (1) JP6138406B1 (ja)
CN (1) CN107409186A (ja)
WO (1) WO2017068899A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11206377B2 (en) 2018-05-29 2021-12-21 Olympus Corporation Imaging apparatus, imaging system, and imaging method

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017115887A1 (de) * 2017-07-14 2019-01-17 Schölly Fiberoptic GmbH Endoskopieanordnung mit galvanischer Trennung und zugehöriges Verfahren
US11333763B2 (en) * 2017-12-22 2022-05-17 Sony Semiconductor Solutions Corporation Signal generation apparatus
JP2020022677A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 オリンパス株式会社 撮像装置、内視鏡及び内視鏡システム
CN109786413B (zh) * 2019-02-14 2021-03-02 豪威半导体(上海)有限责任公司 图像传感器
JPWO2020255799A1 (ja) * 2019-06-18 2020-12-24
WO2021064859A1 (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 オリンパス株式会社 撮像システムおよび内視鏡装置
WO2023002566A1 (ja) * 2021-07-20 2023-01-26 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 撮像装置、スコープ、および内視鏡システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003052628A (ja) * 2001-08-21 2003-02-25 Pentax Corp 電子スコープ
JP2003153858A (ja) * 2001-11-19 2003-05-27 Pentax Corp 電子内視鏡装置
JP2005260632A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像システム及びその電源装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3517278B2 (ja) * 1994-06-10 2004-04-12 ペンタックス株式会社 撮像素子の電圧制御装置
US7133063B2 (en) * 2002-07-16 2006-11-07 Fujinon Corporation Electronic endoscope apparatus which superimposes signals on power supply
US7248281B2 (en) * 2002-07-16 2007-07-24 Fujinon Corporation Electronic endoscope apparatus which superimposes signals on power supply
JP3951994B2 (ja) * 2003-09-16 2007-08-01 ソニー株式会社 固体撮像装置およびカメラシステム
JP5016941B2 (ja) * 2007-02-08 2012-09-05 株式会社東芝 固体撮像装置
JP2009164705A (ja) 2007-12-28 2009-07-23 Seiko Epson Corp 撮像装置及び撮像素子
JP2009195602A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Fujinon Corp 電子通信システム及び内視鏡システム
CN104303495B (zh) * 2013-01-23 2017-07-25 奥林巴斯株式会社 摄像装置、内窥镜系统以及噪声去除方法
CN105075242B (zh) * 2013-04-18 2018-01-30 奥林巴斯株式会社 摄像元件、摄像装置、内窥镜、内窥镜系统以及摄像元件的驱动方法
JP6249833B2 (ja) * 2014-03-13 2017-12-20 オリンパス株式会社 内視鏡

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003052628A (ja) * 2001-08-21 2003-02-25 Pentax Corp 電子スコープ
JP2003153858A (ja) * 2001-11-19 2003-05-27 Pentax Corp 電子内視鏡装置
JP2005260632A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像システム及びその電源装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11206377B2 (en) 2018-05-29 2021-12-21 Olympus Corporation Imaging apparatus, imaging system, and imaging method

Also Published As

Publication number Publication date
EP3367667A4 (en) 2019-05-15
US20180048790A1 (en) 2018-02-15
EP3367667A1 (en) 2018-08-29
CN107409186A (zh) 2017-11-28
JPWO2017068899A1 (ja) 2017-10-19
US10334144B2 (en) 2019-06-25
WO2017068899A1 (ja) 2017-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6138406B1 (ja) 撮像装置、内視鏡および内視鏡システム
US9191591B2 (en) Imaging device, endoscope system and method of eliminating noise
JP5826968B2 (ja) 撮像素子、撮像装置、内視鏡および内視鏡システム
JP5826969B2 (ja) 撮像素子、撮像装置、内視鏡、内視鏡システムおよび撮像素子の駆動方法
JP5974141B2 (ja) 撮像素子、撮像装置および内視鏡システム
JP5932182B1 (ja) 撮像素子、撮像装置、内視鏡および内視鏡システム
JP5861012B1 (ja) 撮像素子、撮像装置、内視鏡、内視鏡システム
JP6153676B1 (ja) 撮像素子および内視鏡
US20170311787A1 (en) Image sensor and endoscope
JP5974202B1 (ja) 撮像素子、撮像装置、内視鏡および内視鏡システム
JP6405455B2 (ja) 撮像装置、内視鏡、および内視鏡システム
WO2014175006A1 (ja) 撮像素子、撮像装置、内視鏡、内視鏡システムおよび撮像素子の駆動方法
WO2016129138A1 (ja) 撮像素子
JP6313912B2 (ja) 撮像素子、内視鏡および内視鏡システム
JP2017123971A (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170314

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170314

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170314

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170425

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6138406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250