JP6133152B2 - 樹脂シート貼着方法 - Google Patents

樹脂シート貼着方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6133152B2
JP6133152B2 JP2013144182A JP2013144182A JP6133152B2 JP 6133152 B2 JP6133152 B2 JP 6133152B2 JP 2013144182 A JP2013144182 A JP 2013144182A JP 2013144182 A JP2013144182 A JP 2013144182A JP 6133152 B2 JP6133152 B2 JP 6133152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin sheet
molecular weight
wafer
low molecular
semiconductor wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013144182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015018890A (ja
Inventor
荒井 一尚
一尚 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2013144182A priority Critical patent/JP6133152B2/ja
Priority to TW103118072A priority patent/TWI613085B/zh
Priority to KR1020140074687A priority patent/KR102163439B1/ko
Priority to CN201410320031.5A priority patent/CN104282581B/zh
Priority to US14/325,820 priority patent/US9627241B2/en
Priority to DE102014213433.1A priority patent/DE102014213433A1/de
Publication of JP2015018890A publication Critical patent/JP2015018890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6133152B2 publication Critical patent/JP6133152B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0008Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/02Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving pretreatment of the surfaces to be joined
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B2037/0092Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding in which absence of adhesives is explicitly presented as an advantage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0831Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/14Semiconductor wafers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/416Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components use of irradiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/22Presence of unspecified polymer
    • C09J2400/226Presence of unspecified polymer in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/22Presence of unspecified polymer
    • C09J2400/228Presence of unspecified polymer in the pretreated surface to be joined
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68318Auxiliary support including means facilitating the separation of a device or wafer from the auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/6834Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to protect an active side of a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER

Description

本発明は、ウエーハの表面または裏面に樹脂シートを貼着する樹脂シート貼着方法に関する。
半導体デバイス製造工程においては、略円板形状である半導体ウエーハの表面に格子状に配列された分割予定ラインによって複数の領域が区画され、この区画された領域にIC、LSI等のデバイスを形成する。このように構成された半導体ウエーハは、研削装置によって裏面が研削され所定の厚さに形成された後、切削装置やレーザー加工装置等によって分割予定ラインに沿って個々のデバイスに分割される。
半導体ウエーハ等のウエーハの裏面を研削する研削装置は、ウエーハを吸引保持する保持面を備えたチャックテーブルと、該チャックテーブルの保持面に保持されたウエーハを研削する回転スピンドルに装着された研削砥石を備えた研削ホイールを備えた研削手段と、該研削手段をチャックテーブルの保持面に垂直な方向に研削送りする研削送り手段とを具備し、チャックテーブルの保持面にウエーハの表面側を吸引保持してウエーハの裏面に研削ホイールの研削砥石を接触させて研削送りすることにより、ウエーハの裏面を研削する。このウエーハの裏面を研削するに際しては、ウエーハの表面に形成されたデバイスを保護するために、ウエーハの表面には保護テープが貼着される(例えば、特許文献1参照)。
また、半導体ウエーハ等のウエーハを分割予定ラインに沿って個々のデバイスに分割する切削装置は、ウエーハを吸引保持する保持面を備えたチャックテーブルと、該チャックテーブルの保持面に保持されたウエーハを切削する回転可能に構成された切削ブレードを具備した切削手段と、チャックテーブルと切削手段とを加工送り方向に相対的に加工送りする加工送り手段とを具備し、チャックテーブルの保持面にウエーハの表面側を吸引保持し、切削ブレードを分割予定ラインに位置付けて切り込み送りした後、チャックテーブルと切削手段とを加工送り方向に相対的に加工送りすることによってウエーハを分割予定ラインに沿って切断し個々のデバイスに分割する。このウエーハを分割するに際しては、個々のデバイスがバラバラにならないように、ウエーハの裏面にダイシングテープを貼着するとともにダイシングテープの外周部を環状のフレームによって支持した状態で実施する(例えば、特許文献2参照)。
特開2009−107084号公報 特開2005−166969号公報
而して、保護テープやダイシングテープは、ポリ塩化ビニール等の樹脂シートの表面に粘着剤が塗布された構成であるため、粘着剤がウエーハに付着してデバイスの品質を低下させるという問題がある。
また、樹脂シートの表面に塗布される粘着剤の厚みにはバラツキがあり均一な厚みでウエーハに樹脂シートを貼着することができないため、次のような問題がある。即ち、ウエーハの表面に樹脂シートを貼着して裏面を研削する場合にはウエーハを均一な厚みに研削することができないとともに、ウエーハの裏面に樹脂シートを貼着してウエーハの表面に形成された分割予定ラインに沿って切削する場合にはウエーハの表面から均一な深さの切削溝を形成することができない。
本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、その主たる技術的課題は、被加工物に均一な厚みで樹脂シートを貼着することができる樹脂シート貼着方法を提供することにある。
上記主たる技術課題を解決するため、本発明によれば、樹脂シートを被加工物に貼着する樹脂シート貼着方法であって、
樹脂シートの表面に真空紫外線を照射して樹脂シートの表面から数十nmの深さに渡り分子間結合を切断し低分子量化処理を施して粘着力を生成する低分子量化処理工程と、
低分子量化処理が施された樹脂シートの表面を被加工物に貼着する樹脂シート貼着工程と、を含む、
ことを特徴とする樹脂シート貼着方法が提供される。
上記低分子量化処理は、エキシマランプによって波長が200〜10nmの真空紫外線を照射する。
被加工物は表面に複数のデバイスが形成されたウエーハであり、上記樹脂シート貼着工程はウエーハの表面または裏面に樹脂シートの表面を貼着する。
また、被加工物は表面に複数のデバイスが形成されたデバイス領域と該デバイス領域を囲繞する外周余剰領域を備えたウエーハであり、上記低分子量化処理工程は樹脂シートの表面におけるウエーハの外周余剰領域に対応する領域のみに低分子量化処理を施す。
本発明による樹脂シート貼着方法は、樹脂シートの表面に真空紫外線を照射して樹脂シートの表面から数十nmの深さに渡り分子間結合を切断し低分子量化処理を施して粘着力を生成する低分子量化処理工程と、低分子量化処理が施された樹脂シートの表面を被加工物に貼着する樹脂シート貼着工程とを含んでいるので、樹脂シートの表面に粘着剤が不要となり、粘着剤がウエーハ等の被加工物に付着してデバイスの品質を低下させるという問題が解消する。
また、樹脂シートの表面に粘着剤が塗布されないので、粘着剤の厚みバラツキに起因してウエーハ等の被加工物を均一な厚みに研削できないという問題や、ウエーハ等の被加工物の表面から均一な深さの切削溝を形成することができないという問題を解消することができる。
被加工物としての半導体ウエーハの斜視図。 本発明による樹脂シート貼着方法における低分子量化処理工程の説明図。 図2に示す低分子量化処理工程が実施された樹脂シートの要部拡大図。 本発明による樹脂シート貼着方法における樹脂シート貼着工程の説明図。 本発明による樹脂シート貼着方法における低分子量化処理工程の他の実施形態を示す説明図。 図5に示す低分子量化処理工程が実施された樹脂シートの斜視図および要部拡大図。 本発明による樹脂シート貼着方法における樹脂シート貼着工程の他の実施形態を示す説明図。
以下、本発明による樹脂シート貼着方法の好適な実施形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1には、被加工物としての半導体ウエーハの斜視図が示されている。図1に示す半導体ウエーハ2は、円形状のシリコンウエーハからなっており、表面2aに複数の分割予定ライン21が格子状に形成されているとともに、該複数の分割予定ライン21によって区画された複数の領域にIC、LSI等のデバイス22が形成されている。このように構成された半導体ウエーハ2は、デバイス22が形成されているデバイス領域23と、該デバイス領域23を囲繞する外周余剰領域24を備えている。このように構成された半導体ウエーハ2の表面または裏面に樹脂シートを貼着する方法について説明する。
先ず、上述した半導体ウエーハ2の裏面を研削して所定の厚みに形成する際に、半導体ウエーハ2の表面2aに形成されたデバイス22を保護するために、半導体ウエーハ2の表面2aに樹脂シートを貼着する方法について説明する。
先ず、半導体ウエーハ2の表面2aに貼着する樹脂シートの表面に真空紫外線を照射して樹脂シートの表面から数十nmの深さに渡り分子間結合を切断し低分子量化処理を施して粘着力を生成する低分子量化処理工程を実施する。この低分子量化処理工程は、図2に示す低分子量化処理装置3を用いて実施する。低分子量化処理装置3は、上端が開放した処理ケース31と、該処理ケース31の上端を閉塞するケース蓋32と、処理ケース31内に配設され被加工物を載置する被加工物載置テーブル33と、ケース蓋32の内面に配設された真空紫外線照射ランプ34とからなっている。このように構成された低分子量化処理装置3の処理ケース31は、減圧手段35に連通されている。また、上記真空紫外線照射ランプ34は、図示の実施形態においては真空紫外線の波長が172nmで出力が100Wのエキシマランプが用いられている。なお、真空紫外線照射ランプとしては、波長が200〜10nmの真空紫外線を照射するランプを用いることができる。
上記低分子量化処理装置3を用いて低分子量化処理工程を実施するには、ケース蓋32を開放して被加工物載置テーブル33上に樹脂シート4を載置する。なお、樹脂シート4は、図示の実施形態においては厚みが100μmのポリ塩化ビニールシートが用いられており、上記半導体ウエーハ2と略同じ大きさの円形状に形成されている。この樹脂シートとしては、ポリエチレンテレフタレートやポリオレフィン等の樹脂シートを用いることができる。このようにして被加工物載置テーブル33上に樹脂シート4を載置したならば、ケース蓋32を閉塞した後、減圧手段35を作動して処理ケース31内の圧力を100Paに減圧する。そして、真空紫外線照射ランプ34を作動して被加工物載置テーブル33上に載置された樹脂シート4の表面4aに真空紫外線を照射する(低分子量化処理工程)。この低分子量化処理工程においては、真空紫外線を照射することにより分子を励起するとともに周辺の酸素を活性化する複合的な作用が生じ、樹脂シートの表面から数十nmの深さに渡り分子間結合が切断されるとともに、極性基が生成されて低分子量化処理が施され粘着力が生じる。図示の実施形態においては、処理ケース31内の圧力を100Paに減圧した状態で、波長が172nmで出力が100Wの真空紫外線を厚みが100μmのポリ塩化ビニールシートに10分間照射することにより、図3に示すように樹脂テープ4の表面4a側に深さが30〜50nmの粘着層41が形成される。この粘着層41は、厚みにバラツキが生じることなく、均一な厚みに形成される。
上述した低分子量化処理工程を実施したならば、低分子量化処理が施された樹脂シート4の表面4aを半導体ウエーハ2の表面2aに貼着する樹脂シート貼着工程を実施する。即ち、図4に示すように半導体ウエーハ2の表面2aに樹脂シート4の表面4aに生成された粘着層41側を貼着する。このようにして、半導体ウエーハ2の表面2aに樹脂シート4が貼着された状態においては、上述したように樹脂シート4の粘着層41の厚みが均一であるため、半導体ウエーハ2の裏面2bと樹脂シート4の裏面4b間の厚みにバラツキはなく均一となる。
上述したように樹脂シート貼着工程が実施された半導体ウエーハ2は、裏面を研削して所定の厚みに形成する裏面研削工程に搬送される。裏面研削工程においては、研削装置のチャックテーブルの保持面に半導体ウエーハ2の表面2aに貼着された樹脂シート4側を吸引保持し、半導体ウエーハ2の裏面2bに研削ホイールの研削砥石を接触させて研削送りすることにより、半導体ウエーハ2の裏面2bを研削する。この裏面研削工程においては、研削装置のチャックテーブルの保持面に保持された半導体ウエーハ2の裏面2bと樹脂シート4の裏面4b間の厚みは上述したようにバラツキがなく均一であるため、半導体ウエーハ2を均一な厚みで研削することができる。
次に、低分子量化処理工程の他の実施形態について、図5を参照して説明する。
図5に示す実施形態における低分子量化処理工程は、上記図1に示す半導体ウエーハ2の表面2aに形成されるデバイス22が微小電気機械システム(MEMS)の場合に実施される。即ち、デバイスが微小電気機械システム(MEMS)の場合には、半導体ウエーハの表面に保護部材としての樹脂シートを貼着すると、樹脂シートを剥離する際に微小電気機械システム(MEMS)が破壊するという問題がある。従って、この問題を解消するためには、図1に示す半導体ウエーハ2の表面2aにおけるデバイス領域23を囲繞する外周余剰領域24に対応する領域のみに粘着層を有しデバイス領域23に対応する領域には粘着層を有しない樹脂シートを用いる必要がある。
図5に示す実施形態における低分子量化処理工程は、先ず図5の(a)に示すように樹脂シート4の表面4aにおける半導体ウエーハ2のデバイス領域23に対応する中央領域にマスク5を配設する(マスキング工程)。従って、樹脂シート4の表面4aは、半導体ウエーハ2の外周余剰領域24に対応する環状の領域42が露出した状態となる。次に、マスキング工程が実施された樹脂シート4を図5の(b)に示すように上記図2に示す低分子量化処理装置3の被加工物載置テーブル33に載置して、上述した低分子量化処理工程を実施する。この結果、樹脂シート4の表面4aは、半導体ウエーハ2の外周余剰領域24に対応する環状の領域42のみに真空紫外線が照射されることになる。従って、図5の(c)に示すように樹脂シート4の表面4aにおける半導体ウエーハ2の外周余剰領域24に対応する環状の領域42のみに粘着層41が形成される。
上述した低分子量化処理工程を実施したならば、図6の(a)に示すように樹脂シート4の表面4aにおける半導体ウエーハ2のデバイス領域23に対応する中央領域に配設されたマスク5を除去することによって、樹脂シート4の表面4aにおける半導体ウエーハ2の外周余剰領域24に対応する環状の領域42のみに粘着層41が形成された樹脂シート4が得られる。このように樹脂シート4の表面4aにおける半導体ウエーハ2の外周余剰領域24に対応する環状の領域42のみに形成された粘着層41は、図6の(b)に示すように表面4aと段差がなく形成される。従って、樹脂シート4の表面4aにおける平坦性が良好である。
このように形成された樹脂シート4の表面4aを半導体ウエーハ2の表面2aに貼着すると、環状の領域42のみに形成された粘着層41のみが半導体ウエーハ2の外周余剰領域24に貼着されることになる。従って、微小電気機械システム(MEMS)が形成されたデバイス領域23には樹脂シート4が貼着されないため、例えば半導体ウエーハ2の裏面2bを研削する裏面研削工程を実施した後に樹脂シート4を半導体ウエーハ2の表面2aから剥離しても、微小電気機械システム(MEMS)を損傷させることがない。
次に、樹脂シート4を半導体ウエーハ2の裏面2bに貼着するとともに外周部を環状のフレームに装着してダイシングテープとして使用する樹脂シート貼着工程について、図7を参照して説明する。
この実施形態においては、図7の(a)乃至(c)に示すように樹脂シート4は、半導体ウエーハ2の直径より大きいとともに環状のフレーム6の内径より大きい外径を有している。このように形成された樹脂シート4は、上記図2に示す低分子量化処理装置3を用いて低分子量化処理工程が実施され、表面4aに粘着層41が形成されている。このように表面4aに粘着層41が形成された樹脂シート4を半導体ウエーハ2の裏面2bに貼着するとともに外周部を環状のフレーム6に装着するには、図7の(a)に示すように保持テーブル7上に環状のフレーム6を載置するとともに、該環状のフレーム6の中央部に半導体ウエーハ2を配置する。このとき、半導体ウエーハ2は、裏面2bを上側にして表面2a側を保持テーブル7上に載置する。次に、図7の(b)に示すように低分子量化処理工程が実施された樹脂シート4の表面4aに生成された粘着層41側を半導体ウエーハ2の裏面2bに貼着するとともに、外周部を環状のフレーム6に装着する。このようにして樹脂シート貼着工程が実施された半導体ウエーハ2は、図7の(c)に示すように表面2aが露出された状態で樹脂シート4を介して環状のフレーム6に支持された状態となる。
以上のようにして、樹脂シート4を介して環状のフレーム6に支持された半導体ウエーハ2は、切削装置に搬送され分割予定ラインに沿って切削され個々のデバイスに分割される(分割工程)。この切削装置における分割工程は、切削装置の被加工物を保持するチャックテーブル上に樹脂シート4側を保持して回転する切削ブレードによって分割予定ラインに沿って切削するが、樹脂シート4の粘着層41の厚みが上述したように均一であるため、半導体ウエーハ2の表面2aと樹脂シート4の裏面4b間の厚みにバラツキはなく均一となるので、半導体ウエーハ2の表面2aから均一な深さの切削溝を形成することができる。また、低分子量化処理工程を実施することにより粘着層41が形成された樹脂シート4は、表面に粘着剤を塗付する必要がないため、粘着剤がウエーハ等の被加工物に付着してデバイスの品質を低下させるという問題が解消する。
以上、本発明を図示の実施形態に基づいて説明したが、本発明は実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の趣旨の範囲で種々の変形は可能である。例えば、上述した実施形態における低分子量化処理工程は、所定の形状に形成された樹脂シートに対して実施した例を示したが、帯状の樹脂シートの表面に低分子量化処理を施し、低分子量化処理が施された帯状の樹脂シートを所定の形状に裁断してもよい。
2:半導体ウエーハ
23:デバイス領域
24:外周余剰領域
3:低分子量化処理装置
31:処理ケース
32:ケース蓋
33:被加工物載置テーブル
34:真空紫外線照射ランプ
35:減圧手段
4:樹脂シート
41:粘着層
5:マスク
6:環状のフレーム

Claims (4)

  1. 樹脂シートを被加工物に貼着する樹脂シート貼着方法であって、
    樹脂シートの表面に真空紫外線を照射して樹脂シートの表面から数十nmの深さに渡り分子間結合を切断し低分子量化処理を施して粘着力を生成する低分子量化処理工程と、
    低分子量化処理が施された樹脂シートの表面を被加工物に貼着する樹脂シート貼着工程と、を含む、
    ことを特徴とする樹脂シート貼着方法。
  2. 該低分子量化処理は、エキシマランプによって波長が200〜10nmの真空紫外線を照射する、請求項1記載の樹脂シート貼着方法。
  3. 被加工物は表面に複数のデバイスが形成されたウエーハであり、該樹脂シート貼着工程はウエーハの表面または裏面に樹脂シートの表面を貼着する、請求項1又は2記載の樹脂シート貼着方法。
  4. 被加工物は表面に複数のデバイスが形成されたデバイス領域と該デバイス領域を囲繞する外周余剰領域を備えたウエーハであり、該低分子量化処理工程は該樹脂シートの表面におけるウエーハの外周余剰領域に対応する領域のみに低分子量化処理を施す、請求項1又は2記載の樹脂シート貼着方法。
JP2013144182A 2013-07-10 2013-07-10 樹脂シート貼着方法 Active JP6133152B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013144182A JP6133152B2 (ja) 2013-07-10 2013-07-10 樹脂シート貼着方法
TW103118072A TWI613085B (zh) 2013-07-10 2014-05-23 樹脂片貼著方法
KR1020140074687A KR102163439B1 (ko) 2013-07-10 2014-06-19 수지 시트 접착 방법
CN201410320031.5A CN104282581B (zh) 2013-07-10 2014-07-07 树脂片粘贴方法
US14/325,820 US9627241B2 (en) 2013-07-10 2014-07-08 Resin sheet attaching method
DE102014213433.1A DE102014213433A1 (de) 2013-07-10 2014-07-10 Harzblattanbringverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013144182A JP6133152B2 (ja) 2013-07-10 2013-07-10 樹脂シート貼着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015018890A JP2015018890A (ja) 2015-01-29
JP6133152B2 true JP6133152B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=52107579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013144182A Active JP6133152B2 (ja) 2013-07-10 2013-07-10 樹脂シート貼着方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9627241B2 (ja)
JP (1) JP6133152B2 (ja)
KR (1) KR102163439B1 (ja)
CN (1) CN104282581B (ja)
DE (1) DE102014213433A1 (ja)
TW (1) TWI613085B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108983383A (zh) * 2017-06-02 2018-12-11 康达智株式会社 摄像镜头单元及其制造方法
JP2021012936A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 株式会社ディスコ 光デバイスの移設方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003144913A (ja) * 2001-11-13 2003-05-20 Ushio Inc 誘電体バリア放電ランプによる処理装置、および処理方法
JP2004119780A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Nitto Denko Corp 半導体ウエハの加工方法
JP4030897B2 (ja) * 2003-03-07 2008-01-09 株式会社クラレ プラスチックの接着方法
JP4464668B2 (ja) 2003-12-03 2010-05-19 株式会社ディスコ ダイシング方法,及びダイシング装置
US20060162850A1 (en) * 2005-01-24 2006-07-27 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for releasably attaching microfeature workpieces to support members
JP4760315B2 (ja) * 2005-11-09 2011-08-31 ウシオ電機株式会社 接合方法
JP2009107084A (ja) 2007-10-31 2009-05-21 Disco Abrasive Syst Ltd 研削装置
JP2009147251A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Denki Kagaku Kogyo Kk 半導体部材のダイシング方法および電子部品の製造方法
JP5576040B2 (ja) * 2007-12-27 2014-08-20 アルプス電気株式会社 樹脂物品の剥離方法およびマイクロチップの剥離方法
US8246774B2 (en) * 2007-12-27 2012-08-21 Alps Electric Co., Ltd. Resin bonding method by photoirradiation, method for producing resin article, resin article produced by the same method, method for producing microchip, and microchip produced by the same method
JP6159050B2 (ja) * 2010-07-26 2017-07-05 東京応化工業株式会社 接着剤組成物及び接着フィルム
JP2012232446A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Dainippon Printing Co Ltd 積層体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI613085B (zh) 2018-02-01
CN104282581B (zh) 2019-02-15
TW201501940A (zh) 2015-01-16
DE102014213433A1 (de) 2015-01-15
KR102163439B1 (ko) 2020-10-08
KR20150007209A (ko) 2015-01-20
JP2015018890A (ja) 2015-01-29
CN104282581A (zh) 2015-01-14
US9627241B2 (en) 2017-04-18
US20150013897A1 (en) 2015-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102163441B1 (ko) 웨이퍼의 가공 방법
CN104733385B (zh) 器件晶片的加工方法
JP2016115800A (ja) ウエーハの加工方法
CN103700584A (zh) 表面保护部件以及加工方法
JP5762213B2 (ja) 板状物の研削方法
JP2015217461A (ja) ウェーハの加工方法
TWI754754B (zh) 晶圓加工方法
JP6013806B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2019121646A (ja) ウェーハの加工方法
JP2018088492A (ja) 被加工物の固定方法、及び被加工物の加工方法
TW201633443A (zh) 加工裝置的工作夾台
JP5975763B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2016119370A (ja) ウエーハの加工方法
JP5961047B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP6133152B2 (ja) 樹脂シート貼着方法
JP2015133434A (ja) 板状物の分割方法及び紫外線照射ユニット
JP6298699B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP2017157749A (ja) ウェーハの加工方法
JP6230354B2 (ja) デバイスウェーハの加工方法
JP7473414B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP6061731B2 (ja) 表面保護部材及びウエーハの加工方法
JP2019004063A (ja) ウエーハの加工方法
JP6938260B2 (ja) ウエーハの研削方法
JP2016181654A (ja) ウエーハの加工方法
JP2020096078A (ja) 剥離方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6133152

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250