JP6128902B2 - 形状測定装置 - Google Patents

形状測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6128902B2
JP6128902B2 JP2013047178A JP2013047178A JP6128902B2 JP 6128902 B2 JP6128902 B2 JP 6128902B2 JP 2013047178 A JP2013047178 A JP 2013047178A JP 2013047178 A JP2013047178 A JP 2013047178A JP 6128902 B2 JP6128902 B2 JP 6128902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line laser
workpiece
shape measuring
irradiation
measuring apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013047178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014174014A (ja
Inventor
正意 山縣
正意 山縣
賢太郎 根本
賢太郎 根本
栄介 森内
栄介 森内
正 岩本
正 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2013047178A priority Critical patent/JP6128902B2/ja
Priority to US14/197,715 priority patent/US9989356B2/en
Priority to DE102014003337.6A priority patent/DE102014003337A1/de
Priority to CN201410084250.8A priority patent/CN104034276B/zh
Publication of JP2014174014A publication Critical patent/JP2014174014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6128902B2 publication Critical patent/JP6128902B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/002Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates
    • G01B11/005Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates coordinate measuring machines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、測定対象に光を照射し、測定対象を撮像する事によって測定対象の形状を測定する形状測定装置に関する。
従来、プローブによってワークの表面を走査し、ワークの各部の位置座標等を取り込むことによってワークの表面形状を測定する形状測定装置が知られている。この様な形状測定装置として、特許文献1の様にワークの表面にプローブを接触させずに測定を行う非接触型のものが知られている。
特許文献1記載の非接触型表面形状測定装置においては、走査プローブでワーク表面に直線状のラインレーザを照射し、これをラインレーザの照射方向に対して所定の角度から撮像する事によってワークの表面形状を測定している。この様な非接触型の表面形状測定装置によれば、ワークの表面を傷つける恐れが無く、また、プローブの摩耗による測定精度への影響を考慮する必要が無い。
また、特許文献2記載の装置は、シャインプルーフの原理を用いてワークを撮像する。この原理を用いれば広範囲に亘って焦点を合わせることができる一方、光源とワークとの距離に応じて撮像素子上のラインレーザの照射面積が変化する。これによって、形状測定装置の測定精度が低下する。
特表2009−534969号公報 特開2012−225700号公報
本発明は、このような問題点に鑑みされたもので、高精度な測定を可能とする形状測定装置を提供することを目的とする。
本発明に係る形状測定装置は、照射部、第1センサ、及びレンズを有する。照射部は、ワークに直線状のラインレーザを照射する。第1センサは、ワークにて反射したラインレーザを受光してワークの画像を撮像する。レンズは、ワークにて反射したラインレーザを第1センサの撮像面に結像させる。撮像面を延長した第1の面、レンズの主面を延長した第2の面、及びラインレーザの照射面を延長した第3の面は1か所で交わる。照射部は、光源、第1光学部材、及び第2光学部材を有する。光源は、レーザ光を生じさせる。第1光学部材は、光源からのレーザ光を直線状に拡散させて、ラインレーザを生成する。第2光学部材は、光源と第1光学部材との間に設けられ、ワーク上のラインレーザの照射面積を調整可能に構成されている。形状測定装置は、第2光学部材によるワーク上のラインレーザの照射面積の調整を制御する制御部を更に備える。
この発明によれば、高精度な測定を可能とする形状測定装置を提供できる。
第1実施の形態に係る形状測定装置を構成するシステムの全体図である。 第1の実施の形態に係る光学式プローブ17の構成を示す図である。 光学式プローブ17を用いて照射されたラインレーザを示す概略図である。 第1の実施の形態に係るレーザ光生成部172の構成、及び光学式プローブ17内の配置を示す概略図である。 第1の実施の形態に係るCMOSセンサ1732を示す模式図である。 光学式プローブ17の制御系統を表すブロック図である。 第1の実施の形態に係る形状測定装置の動作を示すフローチャートである。 第1の実施の形態に係るチューナブルレンズ1722による制御を示す概略図である。 第2の実施の形態に係るレーザ光生成部172の構成、及び光学式プローブ17内の配置を示す概略図である。 第2の実施の形態に係る形状測定装置の動作を示すフローチャートである。 第2の実施の形態に係る電動アパーチャ1725による制御を示す概略図である。 第3の実施の形態に係るレーザ光生成部172の構成、及び光学式プローブ17内の配置を示す概略図である。 第3の実施の形態に係る形状測定装置の動作を示すフローチャートである。 第3の実施の形態に係る可変スリット1726による制御を示す概略図である。 第4の実施の形態に係るレーザ光生成部172の構成、及び光学式プローブ17内の配置を示す概略図である。 第4の実施の形態に係る形状測定装置の動作を示すフローチャートである。 他の実施の形態に係るレーザ光生成部172を示す概略図である。
[第1の実施の形態]
本発明の第1の実施の形態に係る形状測定装置について図面を参照して詳細に説明する。図1は、第1の実施の形態に係る形状測定装置を構成するシステムの全体図である。この形状測定装置は、図1に示すように、三次元測定装置1の測定プローブとして本実施の形態に係る光学式プローブ17を装着する事により構成されている。この形状測定装置には、駆動制御装置2、操作盤3、及びホストシステム4から構成されている。駆動制御装置2は、三次元測定装置1を駆動制御すると共にこの三次元測定装置1から必要な測定座標値を取り込む。操作盤3は、この駆動制御装置2を介してこの三次元測定装置1を手動操作する。ホストシステム4は、駆動制御装置2での測定手順を指示するパートプログラムを編集・実行する。また、ホストシステム4は、駆動制御装置2を介して取り込まれた測定座標値に幾何形状を当てはめるための計算を行ったり、パートプログラムを記録、送信したりする機能を備える。
三次元測定装置1は、次のように構成されている。即ち、除振台10の上には、定盤11がその上面をベース面として水平面と一致するように載置され、この定盤11の両側端から立設されたアーム支持体12a,12bの上端でX軸ガイド13を支持している。アーム支持体12aは、その下端がY軸駆動機構14によってY軸方向に駆動され、アーム支持体12bは、その下端がエアーベアリングによって定盤11上にY軸方向に移動可能に支持されている。X軸ガイド13は、垂直方向に延びるZ軸ガイド15をX軸方向に駆動する。Z軸ガイド15には、Z軸アーム16がZ軸ガイド15に沿って駆動されるように設けられ、Z軸アーム16の下端に非接触式の光学式プローブ17が装着されている。尚、光学式プローブ17は、水平面内に回転可能であっても良いし、垂直面内に回転可能であっても良い。
図2は、本施形態に係る光学式プローブ17の構成を示している。光学式プローブ17は、図2に示すように、筐体171と、筐体171内に配置されたレーザ光生成部172と、ワークを撮像する撮像装置173と、レーザ光生成部172を調整する制御回路174とを有する。なお、レーザ光生成部172の詳しい構成及びそれらの構成の制御については後述する。
レーザ光生成部172は、後述するレーザ光生成部172の光軸(走査方向中央部における光軸)と撮像装置173の光軸とでなす平面に対して直行する方向に広がる直線状のラインレーザをワーク5に向けて照射し、ワーク5の表面を直線状に照らす。
撮像装置173は、バンドパスフィルタ1731a、レンズ1731b、及びこれらを介してワーク5の画像を撮像するCMOSセンサ1732を有する。撮像装置173は、光源からワーク5への光の照射方向に対して所定の角度をなす方向から受光する様な向きに配置されている。即ち、ワーク5表面に照射され、ワーク5表面の形状に沿って反射されたラインレーザを、撮像装置173によって所定の角度から受光する。
図3は、光学式プローブ17を用いて照射されたラインレーザを示す概略図である。図3(a)に示すように、レーザ光生成部172によってワーク5に直線状のラインレーザLを照射すると、ワーク5の表面に沿ってラインレーザの反射光L’が変形し、ワーク5をある平面で切断した時の輪郭が照らし出される。撮像装置173は、図3(b)に示すように、レーザ光生成部172のレーザ光照射方向から所定の角度でワーク5を撮像し、反射光L’の画像を撮像する。
図4は、レーザ光生成部172の構成、及び光学式プローブ17内の配置を示す概略図である。なお、図4において、バンドパスフィルタ1731aは省略している。図4に示すように、レーザ光生成部172は、光源1721、チューナブルレンズ1722、及びビームエキスパンダ1723にて構成される。光源1721から発せられたレーザは、チューナブルレンズ1722を通過し、ビームエキスパンダ1723にて散乱されてラインレーザとなる。すなわち、チューナブルレンズ1722は、光源1721とビームエキスパンダ1723との間に設けられる。チューナブルレンズ1722の曲率は、CMOSセンサ1732にて撮像された画像に基づき制御回路174により調整可能に構成される。これにより、ラインレーザの焦点距離が調整される。なお、ビームエキスパンダ1723は、例えばロッドレンズ、又はシリンドリカルレンズである。
また、本実施の形態に係る光学式プローブ17にはシャインプルーフの原理が利用されており、図4に示すように、CMOSセンサ1732の撮像面S1、レンズ1731bの主点を含む主平面S2、ワーク5に照射されるラインレーザの照射面S3をそれぞれ延長した面S1〜S3は、1点Pで交わる。このような配置によって、CMOSセンサ1732の撮像面上全体が合焦状態となる。
しかしながら、上記のように本実施の形態はシャインプルーフの原理を用いているため、ワーク5上のラインレーザの照射位置によって光学倍率が異なる。例えば、図4において、レーザ光生成部172に近い照射位置aにおいて光学倍率が高く、レーザ光生成部172から遠い照射位置cにおいて光学倍率が低い。照射位置a、cの間の照射位置bにおいては、照射位置a、cの間の光学倍率となる。したがって、照射位置に応じてCMOSセンサ1732上のラインレーザの照射面積が変わってしまい、測定精度を低下させる原因となる。本実施の形態においては、後述するチューナブルレンズ1722の制御により、この問題を解消する。
図5は、第1の実施の形態に係るCMOSセンサ1732を示す模式図である。CMOSセンサ1732は、図5に示すように、2次元的に行列状に配置された複数の撮像素子を有する。例えば、本実施の形態において、CMOSセンサ1732は、直線状のラインレーザの伸びる方向に1024個、これと直交する方向に1280個の受光素子Eを有している。また、CMOSセンサ1732は、ローリングシャッター機能を有している。ローリングシャッター機能とは、1つないし複数の行(または列)に配置されている受光素子Eのみを同時に受光させ、この行単位(または列単位)の受光を列方向(または行方向)に順次行う方法である。例えば、図5においては、1列目に配置された受光素子E(太枠で強調されている受光素子)の受光は、同時に行われる。この受光動作が終了すると、2列目、3列目と順次受光が行われる。
図6は、本実施の形態に係る光学式プローブ17の制御系統を表すブロック図である。制御回路174は、図6に示すように、CPU1741、CPU1741に接続されたプログラム記憶部1742、ワークメモリ1743、及び多値画像メモリ1744を有する。CMOSセンサ1732で取得された画像情報は、多値画像メモリ1744を介してCPU1741に入力される。CPU1741は、CMOSセンサ1732で取得された画像に基づきチューナブルレンズ1722を制御する。
次に、図7を参照して第1の実施の形態に係る形状測定装置の動作について説明する。図7は、第1の実施の形態に係る形状測定装置の動作を示すフローチャートである。図7に示すように、制御回路174は、ラインレーザをワーク5に照射する(S101)。次に、制御回路174は、CMOSセンサ1732の各列において照射位置を検知する(S102)。この照射位置により、光源1721とワーク5上の照射位置との間の距離が検知される。次に、制御回路174は、CMOSセンサ1732上の照射位置の平均値に基づきチューナブルレンズ1722の曲率を制御し、焦点位置を調整する(S103)。
ステップS103の調整は、図8に示すように行われる。なお、図8において、照射位置bは照射位置cよりもレーザ光生成部172に近く、照射位置aは照射位置bよりもレーザ光生成部172に近い。
図8に示すように、ワーク5上のラインレーザの照射位置がレーザ光生成部172(光源1721)に近いほど、チューナブルレンズ1722の曲率は大きく調整され、焦点距離は短く調整される。具体的に、照射位置bに照射する場合のチューナブルレンズ1722の曲率は、照射位置cに照射する場合のチューナブルレンズ1722の曲率よりも大きく調整される。同様に、照射位置aに照射する場合のチューナブルレンズ1722の曲率は、照射位置bに照射する場合のチューナブルレンズ1722の曲率よりも大き調整される。これにより、照射位置bに照射する場合の焦点距離Lbは、照射位置cに照射する場合の焦点距離Lcよりも短く調整される。同様に、照射位置aに照射する場合の焦点距離Laは、照射位置bに照射する場合の焦点距離Lbよりも短く調整される。
以上のチューナブルレンズ1722の制御により、第1の実施の形態は、光源1721とワーク5の照射位置との間の距離に基づき、ワーク5上のラインレーザの照射面積を調整する。または、CMOSセンサ1732上のラインレーザが撮像される座標位置(ピクセル位置)や撮像されるラインレーザの線幅や光強度などに基づいて調整してもよい。したがって、第1の実施の形態は、ワーク5上のどの照射位置においても、照射するラインレーザの線幅をレーザ光生成部172の光学系の能力の可能な限りで細く絞ることで、CMOSセンサ1732上で撮像されるラインレーザの照射面積の変動を抑制し、測定精度を向上させることができる。例えば、第1の実施の形態は、ワーク5の表面の凹凸による測定精度を向上させることができる。
[第2の実施の形態]
次に、第2の実施の形態に係る形状測定装置を説明する。第2の実施の形態に係る形状測定装置においては、図9に示すように、第1の実施の形態のチューナブルレンズ1722の代わりにコリメータレンズ1724が設けられ、そのコリメータレンズ1724とビームエキスパンダ1723との間に電動アパーチャ1725が設けられる。電動アパーチャ1725の開口径は、CMOSセンサ1732にて撮像された画像に基づき制御回路174により調整可能に構成される。
次に、図10を参照して第2の実施の形態に係る形状測定装置の動作について説明する。図10は、第2の実施の形態に係る形状測定装置の動作を示すフローチャートである。図10に示すように、第1の実施の形態と同様のステップS101、S102が実行される。次に、制御回路174は、CMOSセンサ1732上の照射位置の平均値に基づき電動アパーチャ1725の開口径を制御する(S103a)。
ステップS103aの調整は、図11に示すように行われる。なお、図11において、照射位置bは照射位置cよりもレーザ光生成部172に近く、照射位置aは照射位置bよりもレーザ光生成部172に近い。
図11に示すように、ワーク5上のラインレーザの照射位置がレーザ光生成部172(光源1721)に近いほど、電動アパーチャ1725の開口径は小さく調整される。具体的に、照射位置bに照射する場合の電動アパーチャ1725の開口径Rbは、照射位置cに照射する場合の電動アパーチャ1725の開口径Rcよりも小さく調整される。同様に、照射位置aに照射する場合の電動アパーチャ1725の開口径Raは、照射位置bに照射する場合の電動アパーチャ1725の開口径Rbよりも小さく調整される。
以上の電動アパーチャ1725の制御により、第2の実施の形態は、光源1721とワーク5の照射位置との間の距離に基づき、ワーク5上のラインレーザの照射面積を調整する。または、CMOSセンサ1732上のラインレーザが撮像される座標位置(ピクセル位置)や撮像されるラインレーザの線幅や光強度などに基づいて調整してもよい。したがって、第2の実施の形態は、ワーク5上のどの照射位置においても、照射するラインレーザの線幅をレーザ光生成部172の光学系の能力の可能な限りで細く絞ることで、CMOSセンサ1732上で撮像されるラインレーザの照射面積の変動を抑制し、測定精度を向上させることができる。
[第3の実施の形態]
次に、第3の実施の形態に係る形状測定装置を説明する。第3の実施の形態に係る形状測定装置においては、図12に示すように、第2の実施の形態の電動アパーチャ1725の代わりに可変スリット1726が設けられる。可変スリット1726の隙間は、CMOSセンサ1732にて撮像された画像に基づき制御回路174により調整可能に構成される。
次に、図13を参照して第3の実施の形態に係る形状測定装置の動作について説明する。図13は、第3の実施の形態に係る形状測定装置の動作を示すフローチャートである。図13に示すように、第1の実施の形態と同様のステップS101、S102が実行される。次に、制御回路174は、CMOSセンサ1732上の照射位置の平均値に基づき可変スリット1726の隙間を制御する(S103b)。
ステップS103bの調整は、図14に示すように行われる。なお、図14において、照射位置bは照射位置cよりもレーザ光生成部172に近く、照射位置aは照射位置bよりもレーザ光生成部172に近い。
図14に示すように、ワーク5上のラインレーザの照射位置がレーザ光生成部172(光源1721)に近いほど、可変スリット1726の隙間は小さく調整される。具体的に、照射位置bに照射する場合の可変スリット1726の隙間Wbは、照射位置cに照射する場合の可変スリット1726の隙間Wcよりも小さく調整される。同様に、照射位置aに照射する場合の可変スリット1726の隙間Waは、照射位置bに照射する場合の可変スリット1726の隙間Wbよりも小さく調整される。
以上の可変スリット1726の制御により、第3の実施の形態は、光源1721とワーク5の照射位置との間の距離に基づき、ワーク5上のラインレーザの照射面積を調整する。または、CMOSセンサ1732上のラインレーザが撮像される座標位置(ピクセル位置)や撮像されるラインレーザの線幅や光強度などに基づいて調整してもよい。したがって、第3の実施の形態は、ワーク5上のどの照射位置においても、照射するラインレーザの線幅をレーザ光生成部172の光学系の能力の可能な限りで細く絞ることで、CMOSセンサ1732上で撮像されるラインレーザの照射面積の変動を抑制し、測定精度を向上させることができる。
[第4の実施の形態]
次に、第4の実施の形態に係る形状測定装置を説明する。第4の実施の形態に係る形状測定装置は、図15に示すように、第1の実施の形態の構成に加えて、集光レンズ175、及び光位置検出部176を有する。この光位置検出部176は、ラインセンサやPSD等の一次元の光センサにより構成できる。光位置検出部176は、ワーク5からの反射光を集光レンズ175を介して受光する。光位置検出部176は、一次元的にラインレーザの延びる方向と直交する方向における光の位置を検出する。チューナブルレンズ1722の曲率は、光位置検出部176にて検知された光に基づいて制御回路174により調整可能に構成される。これにより、ラインレーザの焦点距離が調整される。
次に、図16を参照して第4の実施の形態に係る形状測定装置の動作について説明する。図16は、第4の実施の形態に係る形状測定装置の動作を示すフローチャートである。図16に示すように、第1の実施の形態と同様のステップS101が実行される。次に、制御回路174は、光位置検出部176上の照射位置を検知する(S102c)。この照射位置により、光源1721とワーク5上の照射位置との間の距離が検知される。続いて、制御回路174は、光位置検出部176上の照射位置に基づきチューナブルレンズ1722の曲率を制御し、焦点距離を調整する(S103c)。
上記制御により、第4の実施の形態は、第1の実施の形態と同様の効果を奏する。すなわち、第4の実施の形態は、ワーク5上のどの照射位置においても、照射するラインレーザの線幅をレーザ光生成部172の光学系の能力の可能な限りで細く絞ることで、CMOSセンサ1732上で撮像されるラインレーザの照射面積の変動を抑制し、測定精度を向上させることができる。また、第4の実施の形態は、CMOSセンサ1732とは別に、光位置検出部176を設け、これにより焦点距離を調整する。したがって、第4の実施の形態は、CMOSセンサ1732への負荷を削減し、処理速度を向上させることができる。
[その他の実施の形態]
以上、本発明に係る形状測定装置の一実施の形態を説明してきたが、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更、追加、置換等が可能である。
例えば、図17に示すように、レーザ光生成部172は、ビームエキスパンダ1723の代わりに、ミラー1727、及びガルバノミラー1728を有する構成であってもよい。ミラー1727は、光源1721からの照射光をガルバノミラー1728へ反射させる。ガルバノミラー1728は、ガルバノメータ1729により所定角度の範囲内において回転する。
また、第1〜第4の実施の形態は、CMOSセンサ1732上のラインレーザの照射面積に基づいてワーク5上のラインレーザの照射面積を調整しても良い。また、第4の実施の形態に係る光位置検出部176を配置する構成は、第2及び第3の実施の形態にも適用可能である。
1…三次元測定装置、 2…駆動制御装置、 3…走査盤、 4…ホストシステム、 5…ワーク、 11…定盤、 12a,12b…アーム支持体、 13,15…軸ガイド、 14…軸駆動機構、 16…軸アーム、 17…光学式プローブ、 171…筐体、 172…レーザ光生成部、 1721…光源、 1722…チューナブルレンズ、 1723…コリメータレンズ、 1723…ビームエキスパンダ、 1724…コリメータレンズ、 1725…電動アパーチャ、 1726…可変スリット、 173…撮像装置、 1731a…バンドパスフィルタ、 1731b…レンズ、 174…制御回路、 175…集光レンズ、 176…光位置検出部、 1741…CPU、 1742…プログラム記憶部、 1743…ワークメモリ、 1744…多値画像メモリ。

Claims (4)

  1. ワークに直線状のラインレーザを照射する照射部と、
    前記ワークにて反射したラインレーザを受光して前記ワークの画像を撮像する第1センサと、
    前記ワークにて反射したラインレーザを前記第1センサの撮像面に結像させるレンズとを備え、
    前記撮像面を延長した第1の面、前記レンズの主面を延長した第2の面、及び前記ラインレーザの照射面を延長した第3の面は1か所で交わる形状測定装置であって、
    前記照射部は、
    レーザ光を生じさせる光源と、
    前記光源からの前記レーザ光を直線状に拡散させて、前記ラインレーザを生成する第1光学部材と、
    前記光源と前記第1光学部材との間に設けられ、前記ワーク上のラインレーザの照射面積を調整可能に構成された第2光学部材とを備え、
    前記第2光学部材による前記ワーク上のラインレーザの照射面積の調整を制御する制御部を更に備え
    前記第2光学部材は、焦点距離を調整可能に構成されたレンズであり、
    前記制御部は、前記ラインレーザの照射位置の平均値に基づいて、前記焦点距離を調整す
    ことを特徴とする形状測定装置。
  2. 記制御部は、前記ワーク上の前記ラインレーザの照射位置が前記光源に近いほど、前記焦点距離を短く調整する
    ことを特徴とする請求項1記載の形状測定装置。
  3. 前記第1センサは、第1方向及び第2方向に2次元行列状に配列された複数の撮像素子からなり、
    前記第1方向は前記ラインレーザの延びる方向であり、前記第2方向は前記第1方向に直交する方向であり、
    前記制御部は、前記第1センサの撮像面に撮像されたラインレーザに基づき前記第2光学部材を調整する
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の形状測定装置。
  4. 前記ワークにて反射したラインレーザを受光して前記ワークの画像を撮像する第2センサを更に備え、
    前記第2センサは、1次元的に第1方向における光の位置を検出し、
    前記第1方向は前記ラインレーザの延びる方向に直交する方向であり、
    前記制御回路は、前記第2センサの撮像面に撮像されたラインレーザに基づき前記第2光学部材を調整する
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の形状測定装置。
JP2013047178A 2013-03-08 2013-03-08 形状測定装置 Active JP6128902B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013047178A JP6128902B2 (ja) 2013-03-08 2013-03-08 形状測定装置
US14/197,715 US9989356B2 (en) 2013-03-08 2014-03-05 Shape measuring apparatus
DE102014003337.6A DE102014003337A1 (de) 2013-03-08 2014-03-07 Formmesseinrichtung
CN201410084250.8A CN104034276B (zh) 2013-03-08 2014-03-07 形状测量设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013047178A JP6128902B2 (ja) 2013-03-08 2013-03-08 形状測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014174014A JP2014174014A (ja) 2014-09-22
JP6128902B2 true JP6128902B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=51385656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013047178A Active JP6128902B2 (ja) 2013-03-08 2013-03-08 形状測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9989356B2 (ja)
JP (1) JP6128902B2 (ja)
CN (1) CN104034276B (ja)
DE (1) DE102014003337A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110470241A (zh) * 2019-08-19 2019-11-19 天津大学 一种基于结构光视觉的耐火砖弯曲度检测系统及方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015148570A (ja) 2014-02-07 2015-08-20 株式会社ミツトヨ 光学式プローブ、取付カバー、および形状測定装置
US11972586B2 (en) 2015-02-13 2024-04-30 Carnegie Mellon University Agile depth sensing using triangulation light curtains
US11493634B2 (en) * 2015-02-13 2022-11-08 Carnegie Mellon University Programmable light curtains
US11747135B2 (en) 2015-02-13 2023-09-05 Carnegie Mellon University Energy optimized imaging system with synchronized dynamic control of directable beam light source and reconfigurably masked photo-sensor
US10545019B2 (en) * 2015-04-14 2020-01-28 Hexagon Metrology, Inc. CMM probe path controller and method
JP6484108B2 (ja) 2015-05-22 2019-03-13 株式会社ミツトヨ 形状測定装置の制御方法
CN206656694U (zh) * 2016-04-19 2017-11-21 中国铁道科学研究院铁道建筑研究所 用于检测轨道板尺寸的检测装置
JP6774240B2 (ja) * 2016-07-14 2020-10-21 株式会社ミツトヨ 形状測定装置の制御方法
CN106767526A (zh) * 2016-12-07 2017-05-31 西安知象光电科技有限公司 一种基于激光mems振镜投影的彩色多线激光三维测量方法
DE102019200664B3 (de) * 2019-01-18 2020-03-26 Micro-Epsilon Optronic Gmbh Sensoranordnung und Verfahren zum Vermessen eines Messobjekts
CN110081920A (zh) * 2019-04-03 2019-08-02 东莞广达智能科技有限公司 多方位视觉检测模组
CN111795657B (zh) * 2020-07-16 2022-02-15 南京大量数控科技有限公司 一种快速测量柔性板材平整度设备及方法
JP2022191675A (ja) 2021-06-16 2022-12-28 株式会社ミツトヨ 光学式プローブ及び形状測定装置
CN117249784B (zh) * 2023-11-17 2024-01-26 成都万唐科技有限责任公司 一种工件表面光滑度及平整度检测装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL104708A (en) * 1993-02-12 1995-12-31 Orbotech Ltd Device and method for optical inspection of items
JPH08193810A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Serutetsuku Syst:Kk 変位測定装置
JP3376179B2 (ja) * 1995-08-03 2003-02-10 キヤノン株式会社 面位置検出方法
DE19539371A1 (de) * 1995-10-23 1997-04-24 Wolfdietrich Dr Steinhuber Optisches Gerät
US6956963B2 (en) * 1998-07-08 2005-10-18 Ismeca Europe Semiconductor Sa Imaging for a machine-vision system
US6441908B1 (en) * 1999-08-06 2002-08-27 Metron Systems, Inc. Profiling of a component having reduced sensitivity to anomalous off-axis reflections
US6985177B2 (en) * 2000-07-04 2006-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing system and its control method
JP2004037317A (ja) 2002-07-04 2004-02-05 Murata Mfg Co Ltd 三次元形状測定方法、三次元形状測定装置
WO2006066137A2 (en) * 2004-12-19 2006-06-22 Ade Corporation System and method for inspecting a workpiece surface using polarization of scattered light
EP2096403B1 (en) 2006-04-27 2011-01-26 3D Scanners Ltd Optical scanning probe with a variable aperture at the light projector
US7831106B2 (en) * 2006-05-31 2010-11-09 Indiana University Research And Technology Corporation Laser scanning digital camera with simplified optics and potential for multiply scattered light imaging
US7616328B2 (en) * 2006-11-07 2009-11-10 Rudolph Technologies, Inc. Method and system for providing a high definition triangulation system
DE102008040742A1 (de) * 2007-08-02 2009-02-05 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung von Mehrfachspiegelanordnungen, optische Anordnung mit einer derartigen Vorrichtung sowie mit einer zweiten Mehrfachspiegelanordnung zum Ein- und Ausschalten einer ersten Mehrfachspiegelanordnung sowie Beleuchtungsoptik für eine Projektionsbelichtungsanlage mit einer derartigen Vorrichtung
WO2009026947A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Carl Zeiss Smt Ag Illumination system for illuminating a mask in a microlithographic projection exposure apparatus
DE102007051909A1 (de) * 2007-10-29 2009-04-30 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Beleuchtungseinrichtung für ein Lichtmikroskop und Lichtmikroskop mit einer solchen Beleuchtungseinrichtung
US9170097B2 (en) * 2008-04-01 2015-10-27 Perceptron, Inc. Hybrid system
JP5570125B2 (ja) * 2009-01-22 2014-08-13 キヤノン株式会社 光断層撮像装置
CN101848299B (zh) * 2009-03-26 2014-04-16 海德堡印刷机械股份公司 用于使平坦物体成像的装置
JP5520737B2 (ja) * 2010-07-30 2014-06-11 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥検査装置および欠陥検査方法
JP2012078152A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Omron Corp 投光ビームの調整方法
KR20120053710A (ko) 2010-11-18 2012-05-29 삼성전기주식회사 표면 형상 측정 장치
JP5662223B2 (ja) 2011-03-31 2015-01-28 株式会社ミツトヨ 形状測定装置
JP2012225700A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Mitsutoyo Corp 形状測定装置
JP2012225701A (ja) 2011-04-18 2012-11-15 Mitsutoyo Corp 形状測定装置
US8675208B2 (en) * 2012-05-10 2014-03-18 Cognex Corporation Laser profiling attachment for a vision system camera
KR20140093818A (ko) * 2013-01-17 2014-07-29 삼성전자주식회사 프로파일 측정 시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110470241A (zh) * 2019-08-19 2019-11-19 天津大学 一种基于结构光视觉的耐火砖弯曲度检测系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104034276A (zh) 2014-09-10
CN104034276B (zh) 2018-08-28
JP2014174014A (ja) 2014-09-22
US20140253724A1 (en) 2014-09-11
DE102014003337A1 (de) 2014-09-11
US9989356B2 (en) 2018-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6128902B2 (ja) 形状測定装置
JP6786148B2 (ja) オートフォーカスシステム、距離測定システム、オートフォーカス方法及びオートフォーカスシステム較正方法
KR102106389B1 (ko) 형상 측정 장치
US9492889B2 (en) Laser processing machine
TW201518035A (zh) 加工裝置
JP2015059825A (ja) 三次元測定装置
JP2017223602A (ja) 光干渉測定装置及び光干渉測定方法
JP2014163690A (ja) 形状測定装置
JP2015108582A (ja) 3次元計測方法と装置
KR101826127B1 (ko) 광학적 웨이퍼 검사 장치
JP2017062159A (ja) 欠陥検査装置および欠陥検査方法
JP5662223B2 (ja) 形状測定装置
JP4191201B2 (ja) 三次元形状測定装置
JP4197340B2 (ja) 三次元形状測定装置
JP2016001131A (ja) 計測装置
JP2010107355A (ja) 光学フィルタ調整方法およびムラ検査装置
JP6774929B2 (ja) 三次元測定装置
JP6252178B2 (ja) 形状測定装置、姿勢制御装置、構造物製造システム、及び、形状測定方法
JP6524357B1 (ja) 波面センサ、波面計測装置および波面計測方法
JP2008261829A (ja) 表面測定装置
JP2021074765A (ja) 撮像装置
JP6567410B2 (ja) 非接触凹部形状測定装置
WO2023089788A1 (ja) 三次元計測装置
JP2010256178A (ja) 非接触表面形状測定装置
KR20230149932A (ko) 초점 거리 측정 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6128902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250