JP6120998B2 - 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置 - Google Patents

積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6120998B2
JP6120998B2 JP2015558708A JP2015558708A JP6120998B2 JP 6120998 B2 JP6120998 B2 JP 6120998B2 JP 2015558708 A JP2015558708 A JP 2015558708A JP 2015558708 A JP2015558708 A JP 2015558708A JP 6120998 B2 JP6120998 B2 JP 6120998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
channel
passage
plate
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015558708A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015111216A1 (ja
Inventor
裕樹 宇賀神
裕樹 宇賀神
岡崎 多佳志
多佳志 岡崎
石橋 晃
晃 石橋
真哉 東井上
真哉 東井上
厚志 望月
厚志 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2015111216A1 publication Critical patent/JPWO2015111216A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6120998B2 publication Critical patent/JP6120998B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0426Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
    • F28D1/0435Combination of units extending one behind the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0471Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits having a non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0219Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
    • F28F9/0221Header boxes or end plates formed by stacked elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/26Arrangements for connecting different sections of heat-exchange elements, e.g. of radiators
    • F28F9/262Arrangements for connecting different sections of heat-exchange elements, e.g. of radiators for radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles

Description

本発明は、積層型ヘッダーと、熱交換器と、空気調和装置と、に関するものである。
従来の積層型ヘッダーとして、複数の出口流路が形成された第1板状体と、第1板状体に積層され、複数の出口流路に冷媒を分配する分配流路が形成された第2板状体と、を備えるものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開平6−11291号公報(段落[0012]〜[0028]、図1〜図9)
従来の積層型ヘッダーでは、出口流路が1列であるため、例えば、空気の通過方向に複数列の熱交換部が配設された熱交換器等の機器のヘッダーとして使用する場合において、出口流路から流出する冷媒を、機器側で管等を用いて複数列にする必要があり、積層型ヘッダーが適用される機器の構造が複雑化されてしまうという問題点があった。
本発明は、上記のような課題を背景としてなされたものであり、適用される機器の構造が複雑化されてしまうことが抑制された積層型ヘッダーを得ることを目的とする。また、本発明は、そのような積層型ヘッダーを備えた熱交換器を得ることを目的とする。また、本発明は、そのような熱交換器を備えた空気調和装置を得ることを目的とする。
本発明に係る積層型ヘッダーは、第1入口流路と、第1出口流路と、が形成された第1板状体と、前記第1板状体に取り付けられ、前記第1入口流路から流入する冷媒を通過させる第1通過流路の少なくとも一部と、前記第1出口流路に冷媒を通過させる第2通過流路の少なくとも一部と、が形成された第2板状体と、を備え、前記第1通過流路の前記第1入口流路に連通されない側の端部と、前記第2通過流路の前記第1出口流路に連通されない側の端部と、の間が、第1管を介して連通されて、第1折返流路が形成され、前記第1板状体に、複数の第2出口流路と、複数の第2入口流路と、が形成され、前記第2板状体に、前記複数の第2出口流路に冷媒を分配する分配流路の少なくとも一部と、前記複数の第2入口流路から流入する冷媒を合流する第1合流流路の少なくとも一部と、が形成されたものである。
本発明に係る積層型ヘッダーでは、第1入口流路と、第1出口流路と、が形成された第1板状体と、第1板状体に取り付けられ、第1入口流路から流入する冷媒を通過させる第1通過流路の少なくとも一部と、第1出口流路に冷媒を通過させる第2通過流路の少なくとも一部と、が形成された第2板状体と、を備え、第1通過流路の第1入口流路に連通されない側の端部と、第2通過流路の第1出口流路に連通されない側の端部と、の間が、第1管を介して連通されて、第1折返流路が形成されたものであるため、機器側で管等を用いて複数列にしなくてもよくなって、積層型ヘッダーが適用される機器の構造が複雑化されることが抑制される。
実施の形態1に係る熱交換器の、斜視図である。 実施の形態1に係る熱交換器の、1列目分割部とその周辺部材とを分解した状態での斜視図である。 実施の形態1に係る熱交換器の、2列目分割部とその周辺部材とを分解した状態での斜視図である。 実施の形態1に係る熱交換器が適用される空気調和装置の、構成を示す図である。 実施の形態1に係る熱交換器が適用される空気調和装置の、構成を示す図である。 実施の形態1に係る熱交換器の、第1通過流路及び第2通過流路の詳細を説明するための略断面図である。 実施の形態1に係る熱交換器の、蒸発器として作用する場合の、流路長L2と冷媒の均一性との関係を示す図である。 実施の形態1に係る熱交換器の、凝縮器として作用する場合の、流路長L1と冷媒の均一性との関係を示す図である。 実施の形態2に係る熱交換器の、斜視図である。 実施の形態2に係る熱交換器の、3列目分割部とその周辺部材とを分解した状態での斜視図である。 実施の形態3に係る熱交換器の、斜視図である。 実施の形態3に係る熱交換器の、2列目分割部とその周辺部材とを分解した状態での斜視図である。
以下、本発明に係る積層型ヘッダーについて、図面を用いて説明する。
なお、以下で説明する構成等は、一例にすぎず、本発明に係る積層型ヘッダーは、そのような構成等である場合に限定されない。また、各図において、同一又は類似するものには、同一の符号を付すか、又は、符号を付すことを省略している。また、細かい構造については、適宜図示を簡略化又は省略している。また、重複又は類似する説明については、適宜簡略化又は省略している。
また、以下では、本発明に係る積層型ヘッダーが、熱交換器に流入する冷媒を分配するものである場合を説明しているが、本発明に係る積層型ヘッダーが、他の機器に流入する冷媒を分配するものであってもよい。また、以下では、本発明に係る積層型ヘッダーを備えた熱交換器が、空気調和装置に適用される場合を説明しているが、そのような場合に限定されず、例えば、冷媒循環回路を有する他の冷凍サイクル装置に適用されてもよい。また、本発明に係る積層型ヘッダーを備えた熱交換器が、空気調和装置の室外熱交換器である場合を説明しているが、そのような場合に限定されず、空気調和装置の室内熱交換器であってもよい。また、空気調和装置が、暖房運転と冷房運転とを切り替えるものである場合を説明しているが、そのような場合に限定されず、暖房運転又は冷房運転のみを行うものであってもよい。
実施の形態1.
実施の形態1に係る熱交換器について説明する。
<熱交換器の構成>
以下に、実施の形態1に係る熱交換器の構成について説明する。
(熱交換器の概略構成)
以下に、実施の形態1に係る熱交換器の概略構成について説明する。
図1は、実施の形態1に係る熱交換器の、斜視図である。
図1に示されるように、熱交換器1は、熱交換部2と、積層型ヘッダー3と、を有する。
熱交換部2は、熱交換部2を通過する空気の通過方向(図中白抜き矢印)の、風上側に配設された1列目熱交換部21と、風下側に配設された2列目熱交換部31と、を有する。1列目熱交換部21は、複数の1列目伝熱管22と、その複数の1列目伝熱管22に、例えば、ロウ付け等で接合される複数の1列目フィン23と、を有する。2列目熱交換部31は、複数の2列目伝熱管32と、その複数の2列目伝熱管32に、例えば、ロウ付け等で接合される複数の2列目フィン33と、を有する。なお、図1及び図1以下の図では、1列目伝熱管22及び2列目伝熱管32が、8本である場合を示しているが、そのような場合に限定されず、1本を含む他の本数であってもよい。1列目伝熱管22は、本発明における「第1伝熱管」に相当する。2列目伝熱管32は、本発明における「第2伝熱管」に相当する。
1列目伝熱管22及び2列目伝熱管32は、扁平管であり、長軸方向に複数の流路が形成される。複数の1列目伝熱管22及び複数の2列目伝熱管32のそれぞれは、一方の端部と他方の端部との間がヘアピン状に折り曲げられて、折返し部22a、32aが形成される。1列目伝熱管22及び2列目伝熱管32は、熱交換部2を通過する空気の通過方向(図中白抜き矢印)と交差する方向に、複数段配設される。熱交換部2を、その通過方向から見た場合に、複数の1列目伝熱管22と複数の2列目伝熱管32との高さ方向の位置が、ずれているとよい。そのように構成されることで、熱交換効率が向上される。複数の1列目伝熱管22及び複数の2列目伝熱管32のそれぞれの一方の端部と他方の端部とは、積層型ヘッダー3と対向するように並設される。
積層型ヘッダー3は、熱交換部2の段方向に分割された、1列目分割部51と、2列目分割部61と、を有する。1列目分割部51には、接続管52を介して、配管(図示せず)が接続される。2列目分割部61には、複数の接続管62を介して、複数の配管(図示せず)が接続される。接続管52及び接続管62は、例えば、円管である。なお、1列目分割部51と、2列目分割部61と、が一体化されていてもよい。1列目分割部51は、本発明における「第1分割部」に相当し、2列目分割部61は、本発明における「第2分割部」に相当する。
1列目分割部51には、複数の1列目出口流路51aと、分配流路51bと、複数の1列目入口流路51cと、複数の1列目通過流路51dと、が形成される。1列目出口流路51aは、本発明における「第2出口流路」に相当する。1列目入口流路51cは、本発明における「第1入口流路」に相当する。1列目通過流路51dは、本発明における「第1通過流路」に相当する。
1列目伝熱管22の一方の端部が、1列目出口流路51aに接続され、1列目伝熱管22の他方の端部が、1列目入口流路51cに接続される。分配流路51bの一方の端部は、接続管52に接続され、分配流路51bの他方の端部は、複数の1列目出口流路51aに接続される。1列目通過流路51dの一方の端部は、1列目入口流路51cに接続され、1列目通過流路51dの他方の端部は、U字管81に接続される。
2列目分割部61には、複数の2列目出口流路61aと、複数の2列目通過流路61bと、複数の2列目入口流路61cと、複数の合流流路61dと、が形成される。2列目出口流路61aは、本発明における「第1出口流路」に相当する。2列目通過流路61bは、本発明における「第2通過流路」に相当する。2列目入口流路61cは、本発明における「第2入口流路」に相当する。合流流路61dは、本発明における「第1合流流路」に相当する。
2列目伝熱管32の一方の端部が、2列目出口流路61aに接続され、2列目伝熱管32の他方の端部が、2列目入口流路61cに接続される。2列目通過流路61bの一方の端部は、U字管81に接続され、2列目通過流路61bの他方の端部は、2列目出口流路61aに接続される。合流流路61dの一方の端部は、複数の2列目入口流路61cに接続され、合流流路61dの他方の端部は、接続管62に接続される。
U字管81は、U字状ではない他の管であってもよい。U字管81は、1列目通過流路51d及び2列目通過流路61bに、直接接続されてもよく、また、中継部材を介して接続されてもよい。U字管81は、例えば、金属製である。U字管81は、本発明における「第1管」に相当する。1列目入口流路51c、1列目通過流路51d、U字管81、2列目通過流路61b、及び、2列目出口流路61aは、それぞれ、本発明における「第1折返流路」の一部に相当する。
熱交換器1が蒸発器として作用する場合には、冷媒は、接続管52を介して、分配流路51bに流入して、複数の1列目出口流路51aに分配され、複数の1列目伝熱管22を通って、複数の1列目入口流路51cに流入する。複数の1列目入口流路51cに流入した冷媒は、複数の1列目通過流路51d、複数のU字管81、及び、複数の2列目通過流路61bを、その順で通過して、複数の2列目出口流路61aに流入する。複数の2列目出口流路61aに流入した冷媒は、複数の2列目伝熱管32を通って、複数の2列目入口流路61cに流入し、合流流路61dで合流されて、接続管62から流出する。
熱交換器1が凝縮器として作用する場合には、冷媒は、接続管62を介して、合流流路61dに流入して、複数の2列目入口流路61cに分配され、複数の2列目伝熱管32を通って、複数の2列目出口流路61aに流入する。複数の2列目出口流路61aに流入した冷媒は、複数の2列目通過流路61b、複数のU字管81、及び、複数の1列目通過流路51dを、その順で通過して、複数の1列目入口流路51cに流入する。複数の1列目入口流路51cに流入した冷媒は、複数の1列目伝熱管22を通って、複数の1列目出口流路51aに流入し、分配流路51bで合流されて、接続管52から流出する。
なお、図1及び図1以下の図では、接続管52が1つである場合、つまり、分配流路51bが1つである場合を示しているが、そのような場合に限定されず、接続管52と分配流路51bとの組が、複数であってもよい。また、図1及び図1以下の図では、接続管62が4つである場合、つまり、合流流路61dが4つである場合を示しているが、そのような場合に限定されず、接続管62と合流流路61dとの組が、4つ以外であってもよい。接続管62と合流流路61dとの組が、4つである場合には、2列目分割部61の、熱交換部2の列方向の幅を小さくすることができる。また、図1及び図1以下の図では、接続管52、接続管62、及び、U字管81が、積層型ヘッダー3の熱交換部2と対向する面の反対側の面に接続される場合を示しているが、そのような場合に限定されず、積層型ヘッダー3の他の面に接続されてもよい。
(積層型ヘッダーの構成)
以下に、実施の形態1に係る熱交換器の積層型ヘッダーの構成について説明する。
図2は、実施の形態1に係る熱交換器の、1列目分割部とその周辺部材とを分解した状態での斜視図である。図3は、実施の形態1に係る熱交換器の、2列目分割部とその周辺部材とを分解した状態での斜視図である。なお、図2及び図3では、熱交換器1が蒸発器として作用する場合の冷媒の流れを、矢印で示している。
図2に示されるように、1列目分割部51は、1列目第1板状体53と、1列目第1板状体53に積層された1列目第2板状体54と、を有する。1列目第1板状体53は、本発明における「第1板状体」の一部に相当する。1列目第2板状体54は、本発明における「第2板状体」の一部に相当する。
1列目第1板状体53は、1つの板状部材53_1を有し、1列目第2板状体54は、複数の板状部材54_1〜54_7を有する。1列目伝熱管22の両端部は、1列目保持部材24によって保持されており、1つの板状部材53_1と複数の板状部材54_1〜54_7とは、1列目保持部材24に、複数の板状のクラッド材55_1〜55_8によって、例えば、ロウ付け接合される。クラッド材55_1〜55_8の両面又は片面には、ロウ材が塗布されている。クラッド材55_1〜55_8は、1列目保持部材24と板状部材53_1、54_1〜54_7との接合層として機能する。また、クラッド材55_1〜55_8に形成された各流路によって、板状部材53_1、54_1〜54_7に形成された隣り合う流路間の、冷媒の隔離が確実化される。1列目保持部材24、板状部材53_1、54_1〜54_7、及び、クラッド材55_1〜55_8は、例えば、アルミ製である。なお、1列目保持部材24と板状部材53_1、54_1〜54_7とが、複数のクラッド材55_1〜55_8を介さずに直接接合されてもよい。
1列目第1板状体53には、複数の1列目出口流路51aと、複数の1列目入口流路51cと、が列状に形成される。複数の1列目出口流路51a及び複数の1列目入口流路51cは、1列目伝熱管22の外周面に沿う形状である。1列目伝熱管22の両端部は、1列目保持部材24から突出しており、1列目第1板状体53は、複数の1列目出口流路51a及び複数の1列目入口流路51cの内側に1列目伝熱管22の端部が突出する状態で、1列目保持部材24に接合される。1列目伝熱管22の両端部が、1列目保持部材24によって保持されない状態で、複数の1列目出口流路51a及び複数の1列目入口流路51cと、1列目伝熱管22の端部と、が直接接合されてもよい。1列目伝熱管22の端面が、1列目第1板状体53から突出していてもよく、また、複数の1列目出口流路51a及び複数の1列目入口流路51cと、1列目伝熱管22と、が、中継部材を介して接続され、1列目伝熱管22の端面が、その中継部材に形成された流路の内側に位置していてもよい。
1列目第2板状体54には、分配流路51bと、複数の1列目通過流路51dと、が形成される。分配流路51b及び複数の1列目通過流路51dのそれぞれは、板状部材54_1〜54_7に形成された各部分流路及びクラッド材55_2〜55_8に形成された各部分流路の集合体である。分配流路51bの一方の端部は、接続管52に接続され、分配流路51bの他方の端部は、複数の1列目出口流路51aに接続される。分配流路51bは、熱交換部2から遠い側の領域において、2分岐を繰り返す。そのように構成されることで、熱交換器1が蒸発器として作用する場合における、冷媒の分配の均一性が向上される。また、分配流路51bは、熱交換部2に近い側の領域において、直線状である。1列目通過流路51dの一方の端部は、1列目入口流路51cに接続され、1列目通過流路51dの他方の端部は、U字管81に接続される。1列目通過流路51dは、熱交換部2に近い側の領域において、直線状である。1列目通過流路51dの詳細については、後に説明する。
なお、接続管52及びU字管81が、1列目第1板状体53に設けられていてもよい。つまり、分配流路51bの一部及び1列目通過流路51dの一部が、1列目第1板状体53を経由していてもよい。
図3に示されるように、2列目分割部61は、2列目第1板状体63と、2列目第1板状体63に積層された2列目第2板状体64と、を有する。2列目第1板状体63は、本発明における「第1板状体」の一部に相当する。2列目第2板状体64は、本発明における「第2板状体」の一部に相当する。
2列目第1板状体63は、1つの板状部材63_1を有し、2列目第2板状体64は、複数の板状部材64_1〜64_7を有する。2列目伝熱管32の両端部は、2列目保持部材34によって保持されており、1つの板状部材63_1と複数の板状部材64_1〜64_7とは、2列目保持部材34に、複数の板状のクラッド材65_1〜65_8によって、例えば、ロウ付け接合される。クラッド材65_1〜65_8の両面又は片面には、ロウ材が塗布されている。クラッド材65_1〜65_8は、2列目保持部材34と板状部材63_1、64_1〜64_7との接合層として機能する。また、クラッド材65_1〜65_8に形成された各流路によって、板状部材63_1、64_1〜64_7に形成された隣り合う流路間の、冷媒の隔離が確実化される。2列目保持部材34、板状部材63_1、64_1〜64_7、及び、クラッド材65_1〜65_8は、例えば、アルミ製である。なお、2列目保持部材34と板状部材63_1、64_1〜64_7とが、複数のクラッド材65_1〜65_8を介さずに直接接合されてもよい。
2列目第1板状体63には、複数の2列目出口流路61aと、複数の2列目入口流路61cと、が列状に形成される。複数の2列目出口流路61a及び複数の2列目入口流路61cは、2列目伝熱管32の外周面に沿う形状である。2列目伝熱管32の両端部は、2列目保持部材34から突出しており、2列目第1板状体63は、複数の2列目出口流路61a及び複数の2列目入口流路61cの内側に2列目伝熱管32の端部が突出する状態で、2列目保持部材34に接合される。2列目伝熱管32の両端部が、2列目保持部材34によって保持されない状態で、複数の2列目出口流路61a及び複数の2列目入口流路61cと、2列目伝熱管32の端部と、が直接接合されてもよい。2列目伝熱管32の端面が、2列目第1板状体63から突出していてもよく、また、複数の2列目出口流路61a及び複数の2列目入口流路61cと、2列目伝熱管32と、が、中継部材を介して接続され、2列目伝熱管32の端面が、その中継部材に形成された流路の内側に位置していてもよい。
2列目第2板状体64には、複数の2列目通過流路61bと、複数の合流流路61dと、が形成される。複数の2列目通過流路61bのそれぞれ及び複数の合流流路61dのそれぞれは、板状部材64_1〜64_7に形成された各部分流路及びクラッド材65_2〜65_8に形成された各部分流路の集合体である。2列目通過流路61bの一方の端部は、U字管81に接続され、2列目通過流路61bの他方の端部は、2列目出口流路61aに接続される。2列目通過流路61bは、熱交換部2に近い側の領域において、直線状である。2列目通過流路61bの詳細については、後に説明する。合流流路61dの一方の端部は、複数の2列目入口流路61cに接続され、合流流路61dの他方の端部は、接続管62に接続される。合流流路61dは、2つの流路を1つの流路に合流させる。そのように構成されることで、熱交換器1が凝縮器として作用する場合における、冷媒の分配の均一性が向上される。また、合流流路61dは、熱交換部2に近い側の領域において、直線状である。
なお、U字管81及び接続管62が、2列目第1板状体63に設けられていてもよい。つまり、2列目通過流路61bの一部及び合流流路61dの一部が、2列目第1板状体63を経由していてもよい。
<熱交換器が適用される空気調和装置の構成>
以下に、実施の形態1に係る熱交換器が適用される空気調和装置の構成について説明する。
図4及び図5は、実施の形態1に係る熱交換器が適用される空気調和装置の、構成を示す図である。なお、図4は、空気調和装置91が暖房運転する場合を示している。また、図5は、空気調和装置91が冷房運転する場合を示している。
図4及び図5に示されるように、空気調和装置91は、圧縮機92と、四方弁93と、室外熱交換器(熱源側熱交換器)94と、絞り装置95と、室内熱交換器(負荷側熱交換器)96と、室外ファン(熱源側ファン)97と、室内ファン(負荷側ファン)98と、制御装置99と、を有する。圧縮機92と四方弁93と室外熱交換器94と絞り装置95と室内熱交換器96とが配管で接続されて、冷媒循環回路が形成される。四方弁93は、他の流路切替装置であってもよい。
室外熱交換器94は、熱交換器1である。室外熱交換器94は、室外ファン97の駆動によって生じる空気流れの風上側に1列目分割部51が配設され、風下側に2列目分割部61が配設されるように、設けられる。室外ファン97は、熱交換器1の風上側に設けられてもよく、また、熱交換器1の風下側に設けられてもよい。
制御装置99には、例えば、圧縮機92、四方弁93、絞り装置95、室外ファン97、室内ファン98、各種センサ等が接続される。制御装置99によって、四方弁93の流路が切り替えられることで、暖房運転と冷房運転とが切り替えられる。
以下に、図4を用いて、暖房運転時の冷媒の流れについて説明する。
圧縮機92から吐出される高圧高温のガス状態の冷媒は、四方弁93を介して室内熱交換器96に流入し、室内ファン98によって供給される空気との熱交換によって凝縮することで、室内を暖房する。凝縮した冷媒は、高圧の過冷却液状態となり、室内熱交換器96から流出し、絞り装置95によって、低圧の気液二相状態の冷媒となる。低圧の気液二相状態の冷媒は、室外熱交換器94に流入し、室外ファン97によって供給される空気と熱交換を行い、蒸発する。蒸発した冷媒は、低圧の過熱ガス状態となり、室外熱交換器94から流出し、四方弁93を介して圧縮機92に吸入される。つまり、暖房運転時には、室外熱交換器94は、蒸発器として作用する。
室外熱交換器94において、冷媒は、1列目分割部51の分配流路51bに流入して分配され、1列目熱交換部21の1列目伝熱管22に流入する。1列目伝熱管22に流入した冷媒は、1列目通過流路51d、U字管81、及び、2列目通過流路61bを順に通過して、2列目熱交換部31の2列目伝熱管32に流入する。2列目伝熱管32に流入した冷媒は、2列目分割部61の合流流路61dに流入して合流される。
以下に、図5を用いて、冷房運転時の冷媒の流れについて説明する。
圧縮機92から吐出される高圧高温のガス状態の冷媒は、四方弁93を介して室外熱交換器94に流入し、室外ファン97によって供給される空気と熱交換を行い、凝縮する。凝縮した冷媒は、高圧の過冷却液状態となり、室外熱交換器94から流出し、絞り装置95によって、低圧の気液二相状態となる。低圧の気液二相状態の冷媒は、室内熱交換器96に流入し、室内ファン98によって供給される空気との熱交換によって蒸発することで、室内を冷却する。蒸発した冷媒は、低圧の過熱ガス状態となり、室内熱交換器96から流出し、四方弁93を介して圧縮機92に吸入される。つまり、冷房運転時には、室外熱交換器94は、凝縮器として作用する。
室外熱交換器94において、冷媒は、2列目分割部61の合流流路61dに流入して分配され、2列目熱交換部31の2列目伝熱管32に流入する。2列目伝熱管32に流入した冷媒は、2列目通過流路61b、U字管81、及び、1列目通過流路51dを順に通過して、1列目熱交換部21の1列目伝熱管22に流入する。1列目伝熱管22に流入した冷媒は、1列目分割部51の分配流路51bに流入して合流される。
室外熱交換器94では、1列目熱交換部21と2列目熱交換部31とが、熱交換部2を通過する空気の通過方向(図中白抜き矢印)に、並設される。例えば、室外熱交換器94の正面視した状態での面積を増加させて、熱交換量を増やすことも可能であるが、その場合には、室外熱交換器94を内蔵する筐体が大型化されてしまう。また、フィンの枚数を増加させて、熱交換量を増やすことも可能であるが、その場合には、排水性、着霜性能、埃耐力の観点から、フィンの間隔を約1mm未満にすることが困難であり、熱交換量の増加が不充分となってしまう場合がある。一方、室外熱交換器94のように、伝熱管の列数を増加させる場合には、室外熱交換器94の正面視した状態での面積、フィンの間隔等を変えることなく、熱交換量を増加させることが可能である。列数が2列になると、熱交換量は約1.5倍以上に増加する。なお、更に、室外熱交換器94の正面視した状態での面積、フィンの間隔等が変えられてもよい。
また、室外熱交換器94の片側のみにヘッダー(積層型ヘッダー3)が設けられる。室外熱交換器94が、熱交換部2の実装体積を増加するために、例えば、室外熱交換器94を内蔵する筐体の複数の側面に沿うように、折り曲げられて配設される場合には、伝熱管の列毎にその折り曲げ部の曲率半径が異なることに起因して、列毎に端部がずれてしまう。室外熱交換器94のように、室外熱交換器94の片側のみにヘッダー(積層型ヘッダー3)が設けられる場合には、列毎に端部がずれてしまっても、片側の端部のみ揃えばよく、設計自由度、生産効率等が向上される。特に、室外熱交換器94の各部材を接合した後に、熱交換部2を折り曲げることも可能となり、生産効率が更に向上される。
また、室外熱交換器94が凝縮器として作用する際に、1列目伝熱管22が、2列目伝熱管32と比較して、風上側に位置する。室外熱交換器94の両側にヘッダーが設けられる場合では、列毎に冷媒の温度差を与えて凝縮器性能を向上することが困難であった。特に、1列目伝熱管22及び2列目伝熱管32が扁平管である場合には、円管と異なり、曲げ加工の自由度が低いため、列毎に冷媒の温度差を与えることを、冷媒の流路を変形させて実現することが難しい。一方、室外熱交換器94のように、1列目伝熱管22と2列目伝熱管32とが積層型ヘッダー3に接続される場合には、列毎に冷媒の温度差が必然的に生じることとなり、冷媒の流れの向きと、熱交換部2を通過する空気の通過方向と、を対向する関係にすることを、冷媒の流路を変形させることなく簡易に実現することができる。
<第1通過流路及び第2通過流路の詳細>
以下に、実施の形態1に係る熱交換器の第1通過流路及び第2通過流路の詳細について説明する。
図6は、実施の形態1に係る熱交換器の、第1通過流路及び第2通過流路の詳細を説明するための略断面図である。
図6に示されるように、1列目通過流路51dは、1列目伝熱管22の端面から流路長L1の範囲が、直線状である。2列目通過流路61bは、2列目伝熱管32の端面から流路長L2の範囲が、直線状である。流路長L1の範囲は、U字管81を通過した冷媒が、1列目伝熱管22に流入するまでの助走区間として作用する。流路長L2の範囲は、U字管81を通過した冷媒が、2列目伝熱管32に流入するまでの助走区間として作用する。助走区間が設けられることで、1列目伝熱管22及び2列目伝熱管32のそれぞれに形成された複数の流路の、各流入口に流入する冷媒量を均一化することができる。
図7は、実施の形態1に係る熱交換器の、蒸発器として作用する場合の、流路長L2と冷媒の均一性との関係を示す図である。なお、図7では、2列目伝熱管32の端面における、1列目伝熱管22に最も遠い側の流入口を番号1とする場合の、流入口番号と、分配比、つまり各流入口に流入する冷媒量の合計に対する比率と、の関係を、流路長L2毎に示したものである。
図7に示されるように、熱交換器1が蒸発器として作用する場合、つまり、U字管81を通過した冷媒が、2列目通過流路61bを通過して、2列目伝熱管32に流入する場合には、1列目伝熱管22から遠い流入口ほど、分配比が高くなる傾向にある。流入口数が10である場合には、各流入口の分配比が、0.10±0.03の範囲内であることで、熱交換部2の熱交換性能が確保される。そのため、流路長L2の範囲における、流路の水力相当直径をDeとしたとき、流路長L2≧4Deであれば、熱交換部2の熱交換性能が確保される。
図8は、実施の形態1に係る熱交換器の、凝縮器として作用する場合の、流路長L1と冷媒の均一性との関係を示す図である。なお、図8では、1列目伝熱管22の端面における、2列目伝熱管32に最も遠い側の流入口を番号1とする場合の、流入口番号と、分配比、つまり各流入口に流入する冷媒量の合計に対する比率と、の関係を、流路長L1毎に示したものである。
図8に示されるように、熱交換器1が凝縮器として作用する場合、つまり、U字管81を通過した冷媒が、1列目通過流路51dを通過して、1列目伝熱管22に流入する場合には、2列目伝熱管32から遠い流入口ほど、分配比が高くなる傾向にある。流入口数が10である場合には、各流入口の分配比が、0.10±0.03の範囲内であることで、熱交換部2の熱交換性能が確保される。そのため、流路長L1の範囲における、流路の水力相当直径をDeとしたとき、流路長L1≧2Deであれば、熱交換部2の熱交換性能が確保される。
すなわち、熱交換器1が蒸発器として作用する場合には、U字管81を、均一分配が比較的困難な気液二相状態の冷媒、つまり液相とガス相との混相状態の冷媒が通過するため、助走区間として作用する流路長L2を大きくする必要がある。一方、熱交換器1が凝縮器として作用する場合には、U字管81を、均一分配が比較的容易なガス状態の冷媒が通過するため、助走区間として作用する流路長L1を、流路長L2と比較して小さくすることができる。そのため、流路長L1及び流路長L2が4De以上になるように、1列目第2板状体54及び2列目第2板状体64の、流路長L1の範囲及び流路長L2の範囲を形成する板状部材54_1〜54_7、64_1〜64_7の枚数又は厚さを増減することで、熱交換器1が蒸発器として作用する場合と熱交換器1が凝縮器として作用する場合との両方において、熱交換部2の熱交換性能を確保することができる。
また、流路長L1が、2De以上で、且つ、流路長L2と比較して短くなるように、1列目第2板状体54の、流路長L1の範囲を形成する板状部材54_1〜54_7の枚数又は厚さを増減しても、熱交換器1が蒸発器として作用する場合と熱交換器1が凝縮器として作用する場合との両方において、熱交換部2の熱交換性能を確保することができる。そのような場合には、熱交換器1が軽量化され、また、低コスト化される。
<熱交換器の作用>
以下に、実施の形態1に係る熱交換器の作用について説明する。
積層型ヘッダー3では、1列目入口流路51c、1列目通過流路51d、U字管81、2列目通過流路61b、及び、2列目出口流路61aによって、折返流路が形成されるため、例えば、空気の通過方向に複数列の熱交換部(1列目熱交換部21、2列目熱交換部31)を備えた熱交換器1等の機器のヘッダーとして使用する場合において、出口流路から流出する冷媒を、機器側で管等を用いて複数列にしなくてもよくなって、積層型ヘッダー3が適用される機器の構造が複雑化されることが抑制される。
また、折返流路が、板状部材54_1〜54_7、64_1〜64_7に形成された各部分流路、及び、板状のクラッド材55_2〜55_8、65_2〜65_8に形成された各部分流路の集合体である、1列目通過流路51d及び2列目通過流路61bと、U字管81と、で形成される。そのため、折返流路の折返部(U字管81のU字部)で生じる、流路内での冷媒量の偏りを均一化するために、1列目通過流路51d及び2列目通過流路61bとU字管81との接続部と、折返部と、の間の距離を長くすることを、積層型ヘッダー3の積層枚数又は板状部材の厚さを増加させずに、つまり、U字管81の端部長さ等を長くすることによって実現することができ、冷媒の分配の均一化と、低コスト化及び軽量化と、が両立される。また、折返流路の折返部がU字管81、つまり管であるため、折返部の設計自由度が向上され、積層型ヘッダー3が多機能化される。
また、積層型ヘッダー3では、第1板状体及び第2板状体の、1列目出口流路51a、分配流路51b、1列目入口流路51c、及び、1列目通過流路51dと、2列目出口流路61a、2列目通過流路61b、2列目入口流路61c、及び、合流流路61dと、の間で、1列目分割部51と、2列目分割部61と、に分割される。そのため、熱交換部2に流入する前の冷媒と、熱交換部2を通過した後の冷媒と、が熱交換することが抑制され、熱交換器1の熱交換効率が向上される。なお、1列目分割部51と、2列目分割部61と、の分割面は、直線状であってもよく、また、曲線状であってもよい。また、1列目分割部51と、2列目分割部61と、の間に、断熱材が充填されてもよい。また、その分割が、プレス加工等によって行われるとよい。そのような場合には、板状部材53_1、54_1〜54_7、63_1、64_1〜64_7及びクラッド材55_1〜55_8、65_1〜65_8の各流路と共に加工を行うことができ、製造コストが低減される。また、分割が確実化されて、熱交換部2に流入する前の冷媒と、熱交換部2を通過した後の冷媒と、の熱交換の抑制の確実性が向上される。
また、熱交換器1が蒸発器として作用する場合には、2列目入口流路61cにガス状態の冷媒が流入することとなり、そのガス冷媒に生じる圧力損失を低減するために、合流流路61dの流路断面積をなるべく大きくする必要がある。積層型ヘッダー3では、1列目分割部51と、2列目分割部61と、に分割され、熱交換部2に流入する前の冷媒と、熱交換部2を通過した後の冷媒と、が熱交換することが抑制されていることから、合流流路61dを、1列目分割部51の近くまで拡げることができ、ガス冷媒に生じる圧力損失を格段低減することができるため、積層型ヘッダー3が高性能化され、また、空気調和装置91の運転効率が向上される。
実施の形態2.
実施の形態2に係る熱交換器について説明する。
なお、実施の形態1と重複又は類似する説明は、適宜簡略化又は省略している。
<熱交換器の構成>
以下に、実施の形態2に係る熱交換器の構成について説明する。
(熱交換器の概略構成)
以下に、実施の形態2に係る熱交換器の概略構成について説明する。
図9は、実施の形態2に係る熱交換器の、斜視図である。
図9に示されるように、熱交換部2は、熱交換部2を通過する空気の通過方向(図中白抜き矢印)の、風上側に配設された1列目熱交換部21と、その風下側に配設された2列目熱交換部31と、その風下側に配設された3列目熱交換部41と、を有する。3列目熱交換部41は、複数の3列目伝熱管42と、その複数の3列目伝熱管42に、例えば、ロウ付け等で接合される複数の3列目フィン43と、を有する。
3列目伝熱管42は、扁平管であり、長軸方向に複数の流路が形成される。複数の3列目伝熱管42のそれぞれは、一方の端部と他方の端部との間がヘアピン状に折り曲げられて、折返し部42aが形成される。3列目伝熱管42は、熱交換部2を通過する空気の通過方向(図中白抜き矢印)と交差する方向に、複数段配設される。複数の3列目伝熱管42のそれぞれの一方の端部と他方の端部とは、積層型ヘッダー3と対向するように並設される。
積層型ヘッダー3は、熱交換部2の段方向に分割された、1列目分割部51と、2列目分割部61と、3列目分割部71と、を有する。3列目分割部71には、複数の接続管72を介して、複数の配管(図示せず)が接続される。なお、1列目分割部51と、2列目分割部61と、3列目分割部71と、のうちの2つ以上が一体化されていてもよい。1列目分割部51は、本発明における「第1分割部」に相当し、2列目分割部61及び3列目分割部71のそれぞれは、本発明における「第2分割部」に相当する。
3列目分割部71には、複数の3列目出口流路71aと、複数の3列目通過流路71bと、複数の3列目入口流路71cと、複数の合流流路71dと、が形成される。3列目出口流路71aは、本発明における「第3出口流路」に相当する。3列目通過流路71bは、本発明における「第3通過流路」に相当する。3列目入口流路71cは、本発明における「第3入口流路」に相当する。合流流路71dは、本発明における「第2合流流路」に相当する。
3列目伝熱管42の一方の端部が、3列目出口流路71aに接続され、3列目伝熱管42の他方の端部が、3列目入口流路71cに接続される。3列目通過流路71bの一方の端部は、分岐管82に接続され、3列目通過流路71bの他方の端部は、3列目出口流路71aに接続される。合流流路71dの一方の端部は、複数の3列目入口流路71cに接続され、合流流路71dの他方の端部は、接続管72に接続される。
2列目分割部61の合流流路61dの、2列目入口流路61cに連通されない側の端部には、U字管81ではなく、分岐管82が接続される。つまり、分岐管82は、分岐部を有し、2列目分割部61の合流流路61dと、3列目分割部71の2つの3列目通過流路71bと、を連通させる。分岐管82が、バルジ成形によって形成されるとよい。分岐管82は、合流流路61d及び3列目通過流路71bに、直接接続されてもよく、また、中継部材を介して接続されてもよい。分岐管82は、例えば、金属製である。複数の2列目入口流路61c、合流流路61d、分岐管82、複数の3列目通過流路71b、及び、複数の3列目出口流路71aは、それぞれ、本発明における「第2折返流路」の一部に相当する。
熱交換器1が蒸発器として作用する場合には、冷媒は、合流流路61dで合流されて、複数の分岐管82、及び、複数の3列目通過流路71bを、その順で通過して、複数の3列目出口流路71aに流入する。複数の3列目出口流路71aに流入した冷媒は、複数の3列目伝熱管42を通って、複数の3列目入口流路71cに流入し、合流流路71dで合流されて、接続管72から流出する。
熱交換器1が凝縮器として作用する場合には、冷媒は、接続管72を介して、合流流路71dに流入して、複数の3列目入口流路71cに分配され、複数の3列目伝熱管42を通って、複数の3列目出口流路71aに流入する。複数の3列目出口流路71aに流入した冷媒は、複数の3列目通過流路71b、及び、複数の分岐管82を、その順で通過して、合流流路61dに流入する。
なお、図9及び図10では、分岐管82が4つである場合、つまり、合流流路61dが、2つの流路を1つの流路に合流させるものである場合を示しているが、そのような場合に限定されず、分岐管82が4つ以外であってもよく、合流流路61dが合流する流路の数に対応した分岐数であればよい。また、図9及び図10では、分岐管82が、積層型ヘッダー3の熱交換部2と対向する面の反対側の面に接続される場合を示しているが、そのような場合に限定されず、積層型ヘッダー3の他の面に接続されてもよい。
(積層型ヘッダーの構成)
以下に、実施の形態2に係る熱交換器の積層型ヘッダーの構成について説明する。
図10は、実施の形態2に係る熱交換器の、3列目分割部とその周辺部材とを分解した状態での斜視図である。なお、図10では、熱交換器1が蒸発器として作用する場合の冷媒の流れを、矢印で示している。
図10に示されるように、3列目分割部71は、3列目第1板状体73と、3列目第1板状体73に積層された3列目第2板状体74と、を有する。3列目第1板状体73及び3列目第2板状体74の構成は、2列目第1板状体63及び2列目第2板状体64の構成と同一である。3列目第1板状体73は、本発明における「第1板状体」の一部に相当する。3列目第2板状体74は、本発明における「第2板状体」の一部に相当する。
なお、分岐管82が、3列目第1板状体73に設けられていてもよい。つまり、3列目通過流路71bの一部及び合流流路71dの一部が、3列目第1板状体73を経由していてもよい。
<熱交換器の作用>
以下に、実施の形態2に係る熱交換器の作用について説明する。
積層型ヘッダー3では、複数の2列目入口流路61c、合流流路61d、分岐管82、複数の3列目通過流路71b、及び、複数の3列目出口流路71aによって、折返流路が形成されるため、例えば、空気の通過方向に3列の熱交換部(1列目熱交換部21、2列目熱交換部31、3列目熱交換部41)を備えた熱交換器1等の機器のヘッダーとして使用する場合において、出口流路から流出する冷媒を、機器側で管等を用いて3列にしなくてもよくなって、積層型ヘッダー3が適用される機器の構造が複雑化されることが抑制される。なお、積層型ヘッダー3は、3列である場合に限定されず、4列以上であってもよい。
また、積層型ヘッダー3では、3列目分割部71の構成が、2列目分割部61の構成と同一である。そのため、3列目分割部71と2列目分割部61とが、分割されている場合には、熱交換部2の列数の増加に共通の部品を用いて対応することができ、一体化されている場合には、熱交換部2の列数の増加に共通の加工工程、治具(プレス型等)を用いて対応することができ、熱交換器1が低コスト化される。
実施の形態3.
実施の形態3に係る熱交換器について説明する。
なお、実施の形態1及び実施の形態2と重複又は類似する説明は、適宜簡略化又は省略している。
<熱交換器の構成>
以下に、実施の形態3に係る熱交換器の構成について説明する。
(熱交換器の概略構成)
以下に、実施の形態3に係る熱交換器の概略構成について説明する。
図11は、実施の形態3に係る熱交換器の、斜視図である。
図11に示されるように、積層型ヘッダー3は、熱交換部2の段方向に分割された、1列目分割部51と、2列目分割部61Aと、3列目分割部71と、を有する。2列目分割部61Aは、実施の形態2における2列目分割部61と、異なる構成である。1列目分割部51は、本発明における「第1分割部」に相当し、2列目分割部61A及び3列目分割部71の集合体は、本発明における「第2分割部」に相当する。
2列目分割部61Aには、複数の2列目出口流路61Aaと、複数の2列目第1通過流路61Abと、複数の2列目入口流路61Acと、複数の2列目第2通過流路61Adと、が形成される。2列目出口流路61Aaは、本発明における「第1出口流路」に相当する。2列目第1通過流路61Abは、本発明における「第2通過流路」に相当する。2列目入口流路61Acは、本発明における「第4入口流路」に相当する。2列目第2通過流路61Adは、本発明における「第4通過流路」に相当する。3列目出口流路71aは、本発明における「第4出口流路」に相当する。3列目通過流路71bは、本発明における「第5通過流路」に相当する。3列目入口流路71cは、本発明における「第2入口流路」に相当する。合流流路71dは、本発明における「第1合流流路」に相当する。
2列目分割部61Aの2列目第2通過流路61Adの、2列目入口流路61Acに連通されない側の端部には、分岐管82ではなく、U字管81が接続される。そのU字管81は、本発明における「第2管」に相当する。2列目入口流路61Ac、2列目第2通過流路61Ad、U字管81、3列目通過流路71b、及び、3列目出口流路71aは、それぞれ、本発明における「第3折返流路」の一部に相当する。
(積層型ヘッダーの構成)
以下に、実施の形態3に係る熱交換器の積層型ヘッダーの構成について説明する。
図12は、実施の形態3に係る熱交換器の、2列目分割部とその周辺部材とを分解した状態での斜視図である。なお、図12では、熱交換器1が蒸発器として作用する場合の冷媒の流れを、矢印で示している。
図12に示されるように、2列目分割部61Aは、2列目第1板状体63Aと、2列目第1板状体63Aに積層された2列目第2板状体64Aと、を有する。2列目第1板状体63Aは、本発明における「第1板状体」の一部に相当する。2列目第2板状体64Aは、本発明における「第2板状体」の一部に相当する。
2列目第1板状体63Aには、複数の2列目出口流路61Aaと、複数の2列目入口流路61Acと、が列状に形成される。2列目第2板状体64Aには、複数の2列目第1通過流路61Abと、複数の2列目第2通過流路61Adと、が形成される。2列目第1通過流路61Abの一方の端部は、U字管81に接続され、2列目第1通過流路61Abの他方の端部は、2列目出口流路61Aaに接続される。2列目第1通過流路61Abは、熱交換部2に近い側の領域において、直線状である。2列目第2通過流路61Adの一方の端部は、2列目入口流路61Acに接続され、2列目第2通過流路61Adの他方の端部は、U字管81に接続される。2列目第2通過流路61Adは、熱交換部2に近い側の領域において、直線状である。
なお、U字管81が、2列目第1板状体63Aに設けられていてもよい。つまり、2列目第1通過流路61Abの一部及び2列目第2通過流路61Adの一部が、2列目第1板状体63Aを経由していてもよい。
<熱交換器の作用>
以下に、実施の形態3に係る熱交換器の作用について説明する。
積層型ヘッダー3では、2列目入口流路61Ac、2列目第2通過流路61Ad、U字管81、3列目通過流路71b、及び、3列目出口流路71aによって、折返流路が形成されるため、例えば、空気の通過方向に3列の熱交換部(1列目熱交換部21、2列目熱交換部31、3列目熱交換部41)を備えた熱交換器1等の機器のヘッダーとして使用する場合において、出口流路から流出する冷媒を、機器側で管等を用いて3列にしなくてもよくなって、積層型ヘッダー3が適用される機器の構造が複雑化されることが抑制される。なお、積層型ヘッダー3は、3列である場合に限定されず、4列以上であってもよい。
以上、実施の形態1〜実施の形態3について説明したが、本発明は各実施の形態の説明に限定されない。例えば、各実施の形態の全部又は一部を組み合わせることも可能である。
1 熱交換器、2 熱交換部、3 積層型ヘッダー、21 1列目熱交換部、22 1列目伝熱管、22a 折返し部、23 1列目フィン、24 1列目保持部材、31 2列目熱交換部、32 2列目伝熱管、32a 折返し部、33 2列目フィン、34 2列目保持部材、41 3列目熱交換部、42 3列目伝熱管、42a 折返し部、43 3列目フィン、44 3列目保持部材、51 1列目分割部、51a 1列目出口流路、51b 分配流路、51c 1列目入口流路、51d 1列目通過流路、52 接続管、53 1列目第1板状体、53_1 板状部材、54 1列目第2板状体、54_1〜54_7 板状部材、55_1〜55_8 クラッド材、61、61A 2列目分割部、61a、61Aa 2列目出口流路、61b 2列目通過流路、61Ab 2列目第1通過流路、61c、61Ac 2列目入口流路、61d 合流流路、61Ad 2列目第2通過流路、62 接続管、63、63A 2列目第1板状体、63_1 板状部材、64、64A 2列目第2板状体、64_1〜64_7 板状部材、65_1〜65_8 クラッド材、71 3列目分割部、71a 3列目出口流路、71b 3列目通過流路、71c 3列目入口流路、71d 合流流路、72 接続管、73 3列目第1板状体、73_1 板状部材、74 3列目第2板状体、74_1〜74_7 板状部材、75_1〜75_8 クラッド材、81 U字管、82 分岐管、91 空気調和装置、92 圧縮機、93 四方弁、94 室外熱交換器、95 絞り装置、96 室内熱交換器、97 室外ファン、98 室内ファン、99 制御装置。

Claims (10)

  1. 第1入口流路と、第1出口流路と、が形成された第1板状体と、
    前記第1板状体に取り付けられ、
    前記第1入口流路から流入する冷媒を通過させる第1通過流路の少なくとも一部と、
    前記第1出口流路に冷媒を通過させる第2通過流路の少なくとも一部と、が形成された第2板状体と、を備え、
    前記第1通過流路の前記第1入口流路に連通されない側の端部と、前記第2通過流路の前記第1出口流路に連通されない側の端部と、の間が、第1管を介して連通されて、第1折返流路が形成され
    前記第1板状体に、
    複数の第2出口流路と、複数の第2入口流路と、が形成され、
    前記第2板状体に、
    前記複数の第2出口流路に冷媒を分配する分配流路の少なくとも一部と、
    前記複数の第2入口流路から流入する冷媒を合流する第1合流流路の少なくとも一部と、が形成された、積層型ヘッダー。
  2. 前記第1管を通過した冷媒が通過する流路のうちの、前記第1入口流路及び前記第1出口流路のうちの下流側の流路に接続される伝熱管の端面から、上流側に流路長Lの領域は、直線状であり、
    前記流路長Lは、前記領域の水力相当直径Deと比較して、4倍以上である、請求項1に記載の積層型ヘッダー。
  3. 前記第1板状体及び前記第2板状体は、
    前記分配流路、前記複数の第2出口流路、前記第1入口流路、及び、前記第1通過流路を有する第1分割部と、
    前記第2通過流路、前記第1出口流路、前記複数の第2入口流路、及び、前記第1合流流路を有する第2分割部と、に分割された、請求項に記載の積層型ヘッダー。
  4. 前記第1通過流路の前記第1入口流路に連通される側の端部、及び、前記第2通過流路の前記第1出口流路に連通される側の端部に、直線状の領域が形成され、
    前記第1通過流路の前記直線状の領域は、前記第2通過流路の前記直線状の領域と比較して、短い、請求項に記載の積層型ヘッダー。
  5. 前記第1板状体に、
    複数の第3出口流路と、複数の第3入口流路と、が形成され
    前記第2板状体に、
    前記複数の第3出口流路のそれぞれに冷媒を通過させる複数の第3通過流路のそれぞれの少なくとも一部と、
    前記複数の第3入口流路から流入する冷媒を合流する第2合流流路の少なくとも一部と、が形成され、
    前記第1合流流路の前記複数の第2入口流路に連通されない側の端部と、前記複数の第3通過流路のそれぞれの前記第3出口流路に連通されない側の端部と、の間が、分岐管を介して連通されて、第2折返流路が形成された、請求項のいずれか一項に記載の積層型ヘッダー。
  6. 前記第1板状体に、
    第4入口流路と第4出口流路と、が形成され
    前記第2板状体に、
    前記第4入口流路から流入する冷媒を通過させる第4通過流路の少なくとも一部と、
    前記第4出口流路に冷媒を通過させる第5通過流路の少なくとも一部と、が形成され、
    前記第4通過流路の前記第4入口流路に連通されない側の端部と、前記第5通過流路の前記第4出口流路に連通されない側の端部と、の間が、第2管を介して連通されて、第3折返流路が形成された、請求項のいずれか一項に記載の積層型ヘッダー。
  7. 請求項のいずれか一項に記載の積層型ヘッダーと、
    前記第2出口流路と前記第1入口流路との間を連通させる第1伝熱管と、
    前記第1出口流路と前記第2入口流路との間を連通させる第2伝熱管と、を備えた熱交換器。
  8. 前記第1伝熱管及び前記第2伝熱管は、扁平管である、請求項に記載の熱交換器。
  9. 請求項又はに記載の熱交換器を備え、
    前記分配流路は、前記熱交換器が蒸発器として作用する際に、前記第2出口流路に冷媒を流出する、空気調和装置。
  10. 前記第1伝熱管は、前記熱交換器が凝縮器として作用する際に、前記第2伝熱管と比較して、風上側に位置する、請求項に記載の空気調和装置。
JP2015558708A 2014-01-27 2014-01-27 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置 Active JP6120998B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/051665 WO2015111216A1 (ja) 2014-01-27 2014-01-27 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015111216A1 JPWO2015111216A1 (ja) 2017-03-23
JP6120998B2 true JP6120998B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=53681044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015558708A Active JP6120998B2 (ja) 2014-01-27 2014-01-27 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3112791B1 (ja)
JP (1) JP6120998B2 (ja)
WO (1) WO2015111216A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110476036B (zh) * 2017-03-31 2021-05-18 三菱电机株式会社 热交换器及具备该热交换器的制冷循环装置
CN107144049A (zh) * 2017-06-30 2017-09-08 广东美芝制冷设备有限公司 换热器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242016A (en) * 1992-04-02 1993-09-07 Nartron Corporation Laminated plate header for a refrigeration system and method for making the same
JPH09189498A (ja) * 1996-01-09 1997-07-22 Nippon Light Metal Co Ltd 熱媒体分流促進機構付ヘッダ及びその成形方法
JP3866905B2 (ja) * 2000-05-30 2007-01-10 松下電器産業株式会社 熱交換器および冷凍サイクル装置
JP4068312B2 (ja) * 2001-06-18 2008-03-26 カルソニックカンセイ株式会社 炭酸ガス用放熱器
JP4121085B2 (ja) * 2001-12-21 2008-07-16 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 特に自動車用の熱交換器
JP2004144395A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Denso Corp 冷媒蒸発器
JP4281634B2 (ja) * 2004-06-28 2009-06-17 株式会社デンソー 冷媒蒸発器
KR100913141B1 (ko) * 2004-09-15 2009-08-19 삼성전자주식회사 마이크로채널튜브를 이용한 증발기
JP4852304B2 (ja) * 2005-12-14 2012-01-11 昭和電工株式会社 熱交換器
JP2010127510A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Sharp Corp 熱交換器
FR2941522B1 (fr) * 2009-01-27 2012-08-31 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur pour deux fluides, en particulier evaporateur de stockage pour dispositif de climatisation
JP5681572B2 (ja) * 2011-06-09 2015-03-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両用空調装置
WO2013160954A1 (ja) * 2012-04-26 2013-10-31 三菱電機株式会社 熱交換器及びこの熱交換器を備えた冷凍サイクル装置
EP3064880B1 (en) * 2013-10-30 2021-03-24 Mitsubishi Electric Corporation Laminated header, heat exchanger, and air-conditioning apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015111216A1 (ja) 2017-03-23
WO2015111216A1 (ja) 2015-07-30
EP3112791B1 (en) 2018-12-19
EP3112791A4 (en) 2018-04-04
EP3112791A1 (en) 2017-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6012857B2 (ja) 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
JP6005267B2 (ja) 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
JP6038302B2 (ja) 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
JP6116683B2 (ja) 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
JP6336100B2 (ja) 熱交換器、及び、空気調和装置
US20110056667A1 (en) Integrated multi-circuit microchannel heat exchanger
JP6005268B2 (ja) 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
JP6388716B2 (ja) 積層型ヘッダ、熱交換器、及び、空気調和装置
JP6005266B2 (ja) 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
JP6145189B1 (ja) 熱交換器及び空気調和機
JP6080982B2 (ja) 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
WO2015045073A1 (ja) 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
JP6188926B2 (ja) 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
US6814135B2 (en) Stacked-type evaporator
JP6120998B2 (ja) 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
JP5786497B2 (ja) 熱交換器
CN110476036B (zh) 热交换器及具备该热交换器的制冷循环装置
JPWO2020090015A1 (ja) 冷媒分配器、熱交換器および空気調和装置
JP2019045063A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6120998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250