JP6120642B2 - 収納装置 - Google Patents
収納装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6120642B2 JP6120642B2 JP2013074815A JP2013074815A JP6120642B2 JP 6120642 B2 JP6120642 B2 JP 6120642B2 JP 2013074815 A JP2013074815 A JP 2013074815A JP 2013074815 A JP2013074815 A JP 2013074815A JP 6120642 B2 JP6120642 B2 JP 6120642B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rack
- panel
- collection
- pair
- horizontal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Description
例えば、特許文献1の屋根パネル及び太陽電池パネル(以下、単にパネルという)の運搬ラックは、複数段の枠体を有し、一段につきパネルを一枚支持する。これらの枠体は、接続部材及びボルト・ナットによって上下方向に分離可能に連結されている。
このように分解された専用のラックの部品は、ひとまとめにして保管するが、現場の作業者や建築材料に触れること等によって、荷崩れを起こしてしまうことがあった。その結果専用のラックの構成部品は、整頓されずバラバラになった状態で、建築現場からパネル工場に回収されることが多かった。
また、本発明の他の目的は、収納装置自体の占有スペースを抑制することにある。
また、本発明の他の目的は、ラックの部品の運搬を容易にすることにある。
前記パネル運搬ラックから分解された前記ツナギ材が載置される少なくとも一対の間隔を空けて設けられた横架部材と、前記少なくとも一対の横架部材の長手方向両側に設けられ、前記横架部材上に積み上げられて載置された複数の前記ツナギ材を囲む複数の第2支柱と、を備える、ことにより解決される。
このように構成された収納装置は、パネル運搬ラックの構成部品であるツナギ材を収納装置に積み重ねる際に、複数の第2支柱が、横架部材上に複数積み上げて載置されたツナギ材を囲うことで、安定してツナギ材を収容できる。よって、パネルを運搬するパネルラックの部品であるツナギ材を整頓した状態で収納、運搬できるようになるため、パネルラックの保管及び回収が容易となる。
このようにすれば、収納装置に大きな揺れが加わった場合であっても、ツナギ材と係止部材が当接することによってツナギ材の位置が規制され、ツナギ材の荷崩れを回避できる。
このように、係止部材は、断面L字形に形成されていれば、少ない材料で高い剛性を有することとなる。
このようにすると、ツナギ材の位置ずれを確実に防ぐことができる。
このような構成であれば、下段の支柱の挿入部と、上段の支柱の嵌合部とを嵌合させて収納装置を複数積み上げることができ、小さなスペースに収納装置を保管可能となる。
このような構成であれば、連結部材の下側のスペースにフォークリフトの爪を挿入でき、フォークリフトによって収納装置を持ち上げることによって、車両の荷台等に対する積込み、積下ろしが容易となる。
このような構成であれば、クレーンを用いて、複数のツナギ材ごと収納装置を吊込むことができ、車両の荷台等に対する積込み、積下ろしが容易となる。
本発明の第1実施形態に係る回収ラック3は、請求項における収納装置に相当するものであり、図1に示すパネルラック(パネル運搬ラック)1を構成する複数の支柱10x,10y及び受け材11を収納するものである。
パネルラック1は、外壁パネル2を複数枚積載するものである。外壁パネル2は、鋼材で形成された枠状のパネルフレーム20とパネルフレーム20に面接合された面材21とからなる。
回収ラック3は、図2に示すように、パネルラック製造メーカーからパネル工場にパネルラック1を納品する際、及び建築現場からパネル工場にパネルラック1を回収する際に、支柱10x,10y及び受け材11を運搬するものとして用いられ、また、パネル工場又はパネルラック製造メーカーにおいて支柱10x,10y及び受け材11を保管するものとして用いられるものである。図2に示されたフローの詳細については後述する。
回収ラック3は、回収ラック3の四隅において鉛直に立設する支柱30と、回収ラック3の両短辺側で隣接する支柱30に両端を固定された一対の係合部材31aと、長辺側で隣接する支柱30間を連結する第1連結部材32aと、係合部材31aの下方に配設され、短辺側で隣接する支柱30間に連結されて、支柱10x,10yが載置される載置部材32bと、から構成される。
更に、回収ラック3の両短辺に一対設けられた係合部材31aにおける相互に対向する面が、載置部材32bに載置された支柱10x,10yにおける回収ラック3の長辺方向外側の面に当接することによって、回収ラック3の長辺方向の支柱10x,10yの移動が規制される。
このようにして、係合部材31aは、最下段にある複数の受け材11及び支柱10x,10yの回収ラック3における水平面上の位置を規制する。
第2積載部材34は、鉛直方向に延出する2本の上延出部34aと、水平方向に延出する水平延出部34bと、水平延出部34bの上に固定される水平延出テーブル34dと、水平延出テーブル34dの両端面に固定され上方に向かって延出する規制突部34cと、を一体的に備えている。また、第2積載部材34は、回収ラック3の対向する短辺側にそれぞれ設けられ、輪木35のベースとなる部材である。
このように積み上げることで、限られたスペース内に、支柱10x,10y及び受け材11を、これらを収納する回収ラック3ごとまとめて格納することが可能となる。
係合部材31bは、係合突起31baが支柱10x,10yの内面に係合することで、係合部材31aと同様に、最下段にある複数の受け材11及び支柱10x,10yの回収ラック3における短辺方向の位置を規制する。
このようにして、係合部材31bは、最下段にある複数の受け材11及び支柱10x,10yの回収ラック3における水平面上の位置を規制する。
次に、本発明の第2実施形態に係る回収ラック4について説明する。回収ラック4は、図1に示すパネルラック1を構成する複数のツナギ材12を収納する収納装置である。
また、回収ラック4は、図2に示すように、パネルラック製造メーカーからパネル工場にパネルラック1を納品する際、及び建築現場からパネル工場にパネルラック1を回収する際に、ツナギ材12を運搬するものとして用いられ、また、パネル工場においてツナギ材12を保管するものとして用いられるものである。図2に示されたフローの詳細については後述する。
具体的には、Lアングル43は、対向する一対の横架部材41において、対向側の面に対して逆側の面に“L”字形の一辺が固定され、“L”字形の他辺が横架部材41の載置面41a略面一となるように一辺から突出して形成されている。また、Lアングル43の横架部材41から突出する端部には面取りが施されていない。
Lアングル43は、載置面41aと略面一に突出しているため、ツナギ材12が大きな揺れを受けて、その長手方向に移動した場合であっても、固定部12b又は傾斜短片12eに確実に当接してツナギ材12の移動を規制する。特に、Lアングル43は、横架部材41のように面取りがなされていないため、ツナギ材12がその上に乗り上げて移動することを好適に防止できる。
ツナギ材12には、固定部12bにおける長手方向の最端部に、厚み方向に貫通する引掛孔12dが形成されている。引掛孔12dは、引掛孔32ad同様に、建築現場において、トラック等の荷台に対してパネルラック1を積載又は積下ろしする際に用いられるクレーン、レッカー等の索条を引掛けるための孔である。
このようにツナギ材12を横架部材41上に載置することで、ツナギ材12は、引掛孔12dの縁面が棒材44に当接することによって、その移動が制限されることとなる。
まず、パネルラック製造メーカーにおいて、(1)作業者は、上記のパネルラック1の構成部材である支柱10x,10y、受け材11及びツナギ材12、並びに回収ラック3,4を製造する。次に、(2)作業者は、支柱10x,10yと受け材11とを組み付けた状態で回収ラック3に積載し、回収ラック4にツナギ材12を積載した状態で、車両の荷台に載せ、(3)パネルラック1の構成部材を積載した状態で回収ラック3,4をパネル工場に納品する。
また、例えば、1棟分の外壁パネル2を積載するのに必要なパネルラック1の部品が、回収ラック3,4のそれぞれ2山に積載されるものとして決定することで、パネルラック1の部品の管理が容易となる。
1s 受け材セット
10a 挿入部
10b 両切ボルト
10bw 幅
10h 高さ
10x,10y 支柱(第1支柱)
10w 幅
10wi 内面幅
11 受け材
12 ツナギ材
12a 本体
12b 固定部
12c 挿通孔
12d 引掛孔
12e 傾斜短片
2 外壁パネル
20 パネルフレーム
21 面材
3 回収ラック(受け材用;収納装置)
30 支柱
30a 挿入部
30b 両切ボルト
30c ナット
30d 嵌合部
31a,31b 係合部材
31aa 係合溝
31aw 幅
31ba 係合突起
31bw 幅
31h 高さ
31p 間隔
32a,32ax 第1連結部材
32aa 本体
32ab 固定部
32ac 挿通孔
32ad 引掛孔
32b 載置部材
32ba 載置面
33 第1積載部材
33a 挿入部
33b 支柱
33c 渡し材
33d 嵌合部
34 第2積載部材
34a 上延出部
34b 水平延出部
34c 規制突部
34d 水平延出テーブル
34e 嵌合部
35 輪木
4 回収ラック(ツナギ材用)
40 支柱(第2支柱)
40a 挿入部
40b ナット
40c 嵌合部
41 横架部材
41a 載置面
42,42x 第2連結部材
42a 本体
42b 固定部
42c 挿通孔
42d 引掛孔(掛止部)
43 Lアングル(係止部材)
44 棒材
H 高さ
W 爪幅
WP ポイント
Claims (7)
- 一対の長尺の受け材と、該一対の長尺の受け材の長手方向両側に設けられた第1支柱と、該第1支柱に両端部を固定され、各第1支柱のうち、前記一対の長尺の受け材の前記長手方向における同じ側に位置する前記第1支柱を連結する少なくとも一対の長尺のツナギ材と、を有するパネル運搬ラックの構成部品を収容、運搬する収納装置であって、
前記パネル運搬ラックから分解された前記ツナギ材が載置される少なくとも一対の間隔を空けて設けられた横架部材と、
前記少なくとも一対の横架部材の長手方向両側に設けられ、前記横架部材上に積み上げられて載置された複数の前記ツナギ材を囲む複数の第2支柱と、を備えることを特徴とする収納装置。 - 前記横架部材に固定され、前記一対の間隔を空けて設けられた前記横架部材における相互に対向する側の面に対して逆の面から突出する係止部材を備え、
該係止部材は、前記ツナギ材の長手方向に垂直な方向であって前記横架部材側に他の部位よりも突出した前記ツナギ材の端部に当接して前記ツナギ材の位置を規制することを特徴とする請求項1に記載の収納装置。 - 前記係止部材は、前記横架部材に固定される部位と突出する部位との断面がL字形を成して、前記横架部材に沿って配置され、
前記突出する部位は、前記一対の横架部材における相互に対向する側の面に対して逆の面における載置面側から突出していることを特徴とする請求項2に記載の収納装置。 - 前記横架部材における前記ツナギ材が載置される面に、上方に延出する向きで固定された棒材を備え、
該棒材は、複数の前記ツナギ材のそれぞれの端部に形成された孔を挿通して、前記ツナギ材の位置を規制することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の収納装置。 - 前記第2支柱は、一端に挿入部を有し、他端に前記挿入部に嵌合する嵌合部を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の収納装置。
- 前記複数の第2支柱の少なくとも2個を連結して、水平面上に間隔を空けて配設される一対の連結部材を備え、
該連結部材の下面は、前記第2支柱の下面よりも高い位置にあることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の収納装置。 - 前記一対の連結部材の夫々は、クレーンの索条体に掛る掛止部を備え、該掛止部は、合計3個以上設けられていることを特徴とする請求項6に記載の収納装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013074815A JP6120642B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 収納装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013074815A JP6120642B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 収納装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014198619A JP2014198619A (ja) | 2014-10-23 |
JP6120642B2 true JP6120642B2 (ja) | 2017-04-26 |
Family
ID=52355803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013074815A Active JP6120642B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 収納装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6120642B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0633815U (ja) * | 1992-10-06 | 1994-05-06 | 東芝プラント建設株式会社 | 配管材収納用ラック |
JPH09249225A (ja) * | 1996-03-15 | 1997-09-22 | Sekisui Chem Co Ltd | 収納ボックス |
JP2000079961A (ja) * | 1998-09-01 | 2000-03-21 | Misawa Homes Co Ltd | 太陽電池付き屋根パネルの輸送方法およびその屋根パネルの輸送治具 |
JP2000219238A (ja) * | 1999-02-01 | 2000-08-08 | Sekisui House Ltd | パネル搬送ラック |
US6279763B1 (en) * | 2000-03-10 | 2001-08-28 | Jeffrey Bush | Collapsible pallet rack |
JP2002145368A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-22 | Sekisui Chem Co Ltd | 通い箱 |
-
2013
- 2013-03-29 JP JP2013074815A patent/JP6120642B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014198619A (ja) | 2014-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6042021B1 (ja) | 床施工方法、床版ユニットの吊上用治具、および床版ユニットの吊上げ装置 | |
CN103053045A (zh) | 组合电池用支架 | |
JP2018003509A (ja) | 床版ユニット、床版地組工法、および床の施工方法 | |
JP2016089567A (ja) | 収容ラック | |
JP6120642B2 (ja) | 収納装置 | |
JP6120641B2 (ja) | 収納装置 | |
KR101289146B1 (ko) | 적치장치 | |
JP2002337923A (ja) | 建築用複合パネルの搬送装置 | |
JP2011051672A (ja) | ラック棚及びラック棚の組立て方法 | |
JP6069285B2 (ja) | 収容ラック | |
JP6875853B2 (ja) | パレット用ラック | |
JP7336167B1 (ja) | 運搬用ラック | |
JP6875852B2 (ja) | 積載ラック | |
JP7545213B2 (ja) | パネル積載ラック及びパネル施工方法 | |
JP4204944B2 (ja) | 壁パネル運搬用ラック | |
JP2021055457A (ja) | パネル積載ラック及びパネル施工方法 | |
JPH0542020A (ja) | 建築用パイプ整理棚 | |
JP7361768B2 (ja) | コンテナ構成体 | |
JP7475662B2 (ja) | 基礎施工現場に対する鋼製型枠の搬入出方法、及び鋼製型枠搬送コンテナ | |
JP7219610B2 (ja) | 運搬保管ラック | |
JP7402650B2 (ja) | パネル積載ラック | |
JP5107763B2 (ja) | クレーン用荷役運搬用具 | |
KR920005597Y1 (ko) | 메탈폼(metal form)운반용 장치 | |
JP6109275B1 (ja) | 立体倉庫のパレット落下防止装置 | |
JP5173655B2 (ja) | 棚 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6120642 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |