JP6119162B2 - スピンドル装置 - Google Patents

スピンドル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6119162B2
JP6119162B2 JP2012214010A JP2012214010A JP6119162B2 JP 6119162 B2 JP6119162 B2 JP 6119162B2 JP 2012214010 A JP2012214010 A JP 2012214010A JP 2012214010 A JP2012214010 A JP 2012214010A JP 6119162 B2 JP6119162 B2 JP 6119162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flinger
axial direction
peripheral surface
bearing
outer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012214010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014066348A (ja
Inventor
博樹 米山
博樹 米山
美昭 勝野
美昭 勝野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2012214010A priority Critical patent/JP6119162B2/ja
Publication of JP2014066348A publication Critical patent/JP2014066348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6119162B2 publication Critical patent/JP6119162B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing

Description

本発明は、スピンドル装置に関し、より詳細には、防水機能を有し、工作機械に適用するのに好適なスピンドル装置に関する。
工作機械等に適用されるスピンドル装置の回転軸は、高速回転して被加工物の切削加工や研削加工を行っている。加工に際して、一般的に、刃具や砥石等の加工工具および加工部位の潤滑や冷却を目的として多量の加工液が加工部に供給される。即ち、潤滑により、被削特性の向上、加工刃先の摩耗抑制、工具寿命の延長などが図られる。また、冷却により、加工工具及び被加工物の熱膨張が抑制されて加工精度の向上、加工部位の熱溶着を防止して加工効率の向上や加工面の表面性状の向上が図られる。スピンドル装置と加工部との距離が近いこともあり、加工液がスピンドル装置の前面にも多量にかかる。この多量に供給される加工液が回転軸を支持する軸受内部に浸入しやすく、加工液が軸受内部に浸入すると、軸受の潤滑不良や焼付きなどの原因となるため軸受の防水性能が重要となる。特に、グリース封入潤滑やグリース補給潤滑される軸受においては、エアと共に潤滑油が供給されるオイル・エア潤滑やオイルミスト潤滑の軸受と比較して軸受内部が低圧であるため、加工液が軸受内部に浸入し易く、より高い防水性能が必要となる。
一般的な防水機構としては、オイルシールやVリングなどの接触式シールが知られている。しかしながら、この接触式シールを、使用する軸受のdmn値が40万以上(より好適には、50万以上)の高速回転で使用されるスピンドル装置に適用した場合、接触式シールの接触部からの発熱が大きく、シール部材が摩耗して防水性能を長期間に亘って維持し難い問題がある。このため、工作機械では、スピンドル装置の前端部(工具側)に、回転軸と一体回転可能にフリンガーを固定し、該フリンガーとハウジングとの間の隙間を小さくした非接触シールである、所謂ラビリンスシールを構成して防水を図っている。高速で回転するフリンガーは、ラビリンス効果と共に、フリンガーに降りかかった加工液を遠心力で径方向外方に振り飛ばして、加工液の軸受内部への浸入を防止している。
フリンガーによる遠心力及びラビリンス効果を利用した防水効果は、回転の高速化や大径のフリンガーを用いることで遠心力を大きくすると共に、フリンガーとハウジングとの間の隙間を極力小さく、且つ、長く設けることが効果的である。しかし、高速回転したり、フリンガーの直径を大きくすると、フリンガーに作用する遠心力及びフープ応力もこれに比例して大きくなる。
遠心力による影響を抑制する従来の技術としては、工具に装着されたコレットを工具保持部のテーパ孔に挿入し、工具保持部に螺合するナットを締め付けて工具を工具保持部に固定するようにした工具ホルダにおいて、ナットの外周面に炭素繊維層を巻き付け、遠心力によるナットの膨張抑制を図ったものが開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
また、特許文献2に記載の工作機械用主軸装置におけるシール装置においては、主軸の先端部と一体的に回転する遮蔽版を、ハウジングの先端面に対して隙間を隔てて対向するように配置し、遮蔽版とハウジングの先端面との間にラビリンス部を設けている。このように構成することによって、ワークなどに当たって跳ね返ったクーラントがハウジングの内部に浸入することを防止している。
また、特許文献3に記載の工作機械用主軸装置においては、主軸キャップと端面カバーとで形成するラビリンスシールを備え、当該ラビリンスシールがラビリンス室を備えるように構成されており、ラビリンス室の容積を大きく設定することで、主軸キャップと端面カバーとの隙間からラビリンス室にクーラント液が浸入した場合、ラビリンス室内のクーラント液の圧力が低下しクーラント液の流動を減衰させることを図っている。そして、主軸と主軸ヘッドの主軸ハウジングとの隙間から主軸の先端側に向かって大量の圧縮エアを供給することなく、主軸の軸受部にクーラント液が浸入するのを防止している。
また、特許文献4に記載のスピンドルユニットは、ハウジングと、該ハウジングにベアリングを介して回転自在に装着される回転軸と、該回転軸に螺着され該ベアリングの内輪を押える内輪押え部材と、該ハウジングに固着され該ベアリングの外輪を押える外輪押え部材と、を含み、内輪押え部材には、外輪押え部材を非接触で覆う防水カバーが形成されることが開示されている。そして、上記防水カバーによって、外輪押え部材と内輪押え部材との間、即ちベアリング部位への切削水の浸入を防止し、錆の発生等を解消させることを図っている。
特開平6−226516号公報 特開2002−263982号公報 特開2010−76045号公報 特開平11−77529号公報
ところで、一般的にフリンガーは、SC材、SCM材、SUS材、CU材などの比較的比重が大きな金属材料で製作されている。従って、フリンガーに降りかかる加工液に大きな遠心力を作用させるために、フリンガーの直径を大きくすると、フリンガー自身、特に外径側に大きな遠心力が作用する。工作機械の回転軸のように使用する軸受のdmn値が100万以上となる高速回転においては、遠心力によってフリンガーが変形し、場合によってはフリンガー本来の防水機能が低下する虞があった。このため、遠心力による影響が許容される程度に、フリンガーの直径や回転軸の回転速度を制限する必要がある。
従来の使用する軸受のdmn値が100万以上となる環境下で使用されるスピンドル装置では、遠心力の大きさを考慮してフリンガーの寸法を制限していたために、防水性能の点で改善の余地があった。
本発明は、前述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、使用する軸受のdmn値が100万以上の高速回転可能、且つ、良好な防水機能を維持しながら、遠心力によるフリンガーの変形を防止することができるスピンドル装置を提供することにある。
本発明の上記目的は、下記の構成により達成される。
(1) 軸方向一端側に加工工具が取り付けられる回転軸と、
前記回転軸を軸受を介して回転自在に支持するハウジングと、
前記回転軸に一体回転可能に固定され、前記軸受への液体の浸入を抑制する防水機能を有するフリンガーと、
を備えたスピンドル装置であって、
前記ハウジングは、前記軸受の外輪が内嵌する外筒と、該外筒にボルト締結され、前記外輪を軸方向に位置決め固定するための外輪押さえと、を備え、 前記フリンガーは、
前記回転軸に外嵌される円筒状の基部と、前記基部の軸方向一端部から径方向外側に向かって傾斜を以って延設されて、前記外輪押さえの軸方向一端面に対して隙間を介して対向配置される円盤部と、前記円盤部の径方向外側端部から軸方向他端側に延設されて、前記外輪押さえの外周面及び前記外筒の外周面に対して隙間を介して対向配置される円環部と、を有し、金属材料からなるフリンガー本体と、
前記円環部の外周面に外嵌され、炭素繊維複合材料からなるリング部材と、
を有し、
前記リング部材の軸方向他端部には、径方向外側に延出する鍔部が形成される
ことを特徴とするスピンドル装置
本発明のスピンドル装置によれば、フリンガーは、回転軸に外嵌される円筒状の基部と、基部の軸方向一端部から径方向外側に向かって傾斜を以って延設されて、外輪押さえの軸方向一端面に対して隙間を介して対向配置される円盤部と、円盤部の径方向外側端部から軸方向他端側に延設されて、外輪押さえの外周面及び外筒の外周面に対して隙間を介して対向配置される円環部と、を有し、金属材料からなるフリンガー本体と、円環部の外周面に外嵌され、炭素繊維複合材料からなるリング部材と、を有する。
このように、フリンガーは、遠心力が大きい径方向外側のリング部材が、一般的な金属より比強度(引張強さ/比重)が高い炭素繊維複合材料からなるので、当該リング部材が補強材としてはたらき、フリンガー(フリンガー本体)の径方向膨張を小さくできると共に、遠心力による変形を抑制することが可能である。
また、フリンガーは、遠心力が小さい径方向内側に金属材料からなるフリンガー本体を有するので、フリンガー本体に作用する応力を小さくすることができる。
また、通常、金属からなる回転軸に、金属材料からなるフリンガー本体が外嵌されるので、回転軸とフリンガーとの径方向接続関係が金属部材同士の嵌合となり、フリンガーの回転軸への取付けあるいは取外しが容易であると共に、これら取付け、取外しを繰り返しても嵌合部に問題が生じない。
以上のように、スピンドル装置は、使用する軸受のdmn値が100万以上の高速回転可能、且つ、良好な防水機能を維持しながら、遠心力によるフリンガーの変形を防止することができると共に、従来の金属材料からなるフリンガーと同様、フリンガーの取り付け、取り外しを嵌め合い面の損傷なく容易に行なうことができる。
また、フリンガーの遠心力による半径方向の変形量は、リング部材及びフリンガー本体の円環部の軸方向他端部で最も大きくなり、応力も最大となるが、本発明ではリング部材の軸方向他端部に径方向外側に延出する鍔部が形成されるので、軸方向他端部の応力を緩和することができると共に、リング部材及びフリンガー本体の円環部の半径方向における膨張を軸方向で均一化でき、円環部とハウジングの外周面との間におけるラビリンスシールの径方向すきまを軸方向に亘って一定にすることができる。
本発明の一実施形態に係るスピンドル装置の断面図である。 図1のスピンドル装置の要部拡大断面図である。
以下、本発明の一実施形態に係るスピンドル装置について、図面に基づいて詳細に説明する。
図1に示すように、スピンドル装置10は、工作機械用のモータビルトイン式スピンドル装置であり、回転軸11が、その工具側(軸方向前側、軸方向一端側)を支承する2列の前側軸受50,50と、反工具側(軸方向後側、軸方向他端側)を支承する2列の後側軸受60,60を介して、ハウジングHに回転自在に支持されている。ハウジングHは、工具側から順に、前側軸受外輪押え12(外輪押え部材)、外筒13(円筒部材)、後側ハウジング14、後蓋5によって構成されている。
回転軸11の工具側には、軸中心を通り軸方向に形成された工具取付孔24及び雌ねじ25が設けられている。工具取付孔24及び雌ねじ25は、不図示の加工工具を回転軸11に取付けるために使用される。例えば、工具取付孔24及び雌ねじ25には、不図示の砥石クイルが取り付けられることで、研削加工が可能となる。なお、回転軸11の構成は、一端側に加工工具が取り付けられるものであればよく、工具取付孔24及び雌ねじ25の代わりに、回転軸11の軸芯にドローバーを摺動自在に挿嵌するようにしてもよい。ドローバーは、工具ホルダを固定する不図示のコレット部を備え、皿ばねの力によってコレット部を反工具側方向に付勢する。
回転軸11の前側軸受50,50と後側軸受60,60間の略軸方向中央には、回転軸11と一体回転可能に配置されるロータ26と、ロータ26の周囲に配置されるステータ27と、を備える。ステータ27は、その外周面に焼き嵌めされた冷却ジャケット28を、ハウジングHを構成する外筒13に内嵌することで、外筒13に固定される。ロータ26とステータ27とはモータMを構成し、ステータ27に電力を供給することでロータ26に回転力を発生させて回転軸11を回転させる。
各前側軸受50は、外輪51と、内輪52と、接触角を持って配置される転動体としての玉53と、図示しない保持器と、をそれぞれ有するアンギュラ玉軸受であり、各後側軸受60は、外輪61と、内輪62と、転動体としての玉63と、図示しない保持器と、を有するアンギュラ玉軸受である。前側軸受50,50(並列組合せ)と後側軸受60,60(並列組合せ)とは、互いに協働して背面組み合わせとなるように配置されている。
前側軸受50,50の外輪51,51は、外筒13に内嵌されており、外筒13の軸方向前面にボルト(不図示)で締結された前側軸受外輪押え12によって外輪間座54を介して外筒13に軸方向に位置決め固定されている。前側軸受50,50の内輪52,52は、回転軸11に外嵌されており、回転軸11に締結されたナット16によって、内輪間座55及び後述のフリンガー40を介して回転軸11に対し軸方向に位置決め固定されている。
後側軸受60,60の外輪61,61は、後側ハウジング14に対して軸方向に摺動自在に内嵌するスリーブ18に内嵌すると共に、このスリーブ18にボルト66で一体的に固定された後側軸受外輪押え19によって、外輪間座64を介してスリーブ18に対し軸方向に位置決め固定されている。
後側軸受60,60の内輪62,62は、回転軸11に外嵌されており、回転軸11に締結された他のナット21によって、内輪間座65を介して回転軸11に対し軸方向に位置決め固定されている。後側ハウジング14と後側軸受外輪押え19との間にはコイルばね23が配設され、このコイルばね23のばね力が、後側軸受外輪押え19をスリーブ18と共に後方に押圧する。これにより、前側軸受50,50及び後側軸受60,60に予圧が付与される。
ここで、本実施形態のようなスピンドル装置10を用いた研削加工では、一般的に研削液を多量に加工部に供給し、加工部の冷却及び加工粉の除去を行なっている。この加工液が前側軸受50,50に浸入しないように、本実施形態のスピンドル装置10では、フリンガー40(スピンドル装置用フリンガー)が、前側軸受50,50より工具側(図2中左側)において回転軸11に外嵌されて一体回転可能とされている。このように、フリンガー40は、ハウジングH(前側軸受外輪押え12及び外筒13)との間にラビリンスシールを構成して、外部からかかる研削液を回転軸11の回転と共に振り切り、前側軸受50,50への液体の浸入を抑制する防水機能が与えられる。
図2も参照し、フリンガー40は、回転軸11に外嵌されて金属材料からなるフリンガー本体41と、フリンガー本体41の外周面に巻き付けられることによって外嵌されて炭素繊維複合材料(CFRP)からなるリング部材70と、を有する。
フリンガー本体41は、回転軸11に外嵌された基部としての円筒状のボス部42と、該ボス部42の軸方向前端部から径方向外側に向かって傾斜を以って延設される円盤部43と、円盤部の径方向外側端部から軸方向後側に延設される円環部44と、を有する。
ここで、フリンガー本体41のハウジングH側の面における、ボス部42と円盤部43との接続部R1、及び円盤部43と円環部44との接続部R2は断面曲線形状とされており、遠心力膨張によるスラスト方向への応力を大きく抑制する。なお、これら接続部R1,R2の曲率半径は、好ましくは0.3mm以上、より好ましくは1mm以上に設定することが望ましい。
ボス部42は、前側軸受外輪押え12の内周面12cに対して僅かな隙間を介して径方向に対向配置されると共に、ナット16及び前側軸受50の内輪52と当接することによって軸方向に位置決めされる。このように、ナット16によるフリンガー40の内輪52への軸方向締め付けが、金属材料からなるフリンガー本体41のボス部42を介して行われるので、金属部材同士の締め付けとなり、軸方向の位置決めが確実である。なお、仮に、この軸方向締め付けを、炭素繊維複合材料を直接介して行った場合、炭素繊維の配向方向によって、軸方向の弾性変形が大きくなる場合があり、密着力が弱くなってしまう。特に、PAN系CFRP等、線膨張係数の小さいCFRP材を使用した場合、昇温によって金属からなる回転軸11との熱膨張差の違いから、軸方向の密着力が低下してナット16の締結力が低下し、クリープ等の不具合が生じる虞がある。
円盤部43は、前側軸受外輪押え12の軸方向前面12a(ハウジングHの軸方向前面)に対して僅かな隙間を介して対向配置されている。
円環部44は、前側軸受外輪押え12の外周面12b及び当該外周面12bに滑らかに接続する外筒13の外周面13a(ハウジングHの外周面)に対して僅かな隙間を介して径方向に対向配置される。円環部44の外周面には、補強材としてのリング部材70が外嵌されている。
リング部材70の自由端部70a(軸方向他端部)には、径方向外側に延出する鍔部71が形成されている。ここで、フリンガー40の遠心力による半径方向の変形量は、リング部材70及び円環部44の自由端部70a、44aで最も大きくなり、応力も最大となるが、本実施形態ではリング部材70の自由端部70aに径方向外側に延出する鍔部71が形成されるので、自由端部70a、44aの応力を緩和することができると共に、リング部材70及び円環部44の半径方向における膨張を軸方向で均一化でき、円環部44とハウジングHの外周面(前側軸受外輪押えの外周面12b及び外筒13の外周面13a)との間におけるラビリンスシールの径方向すきまを軸方向に亘って一定にすることができる。
なお、フリンガー本体41(ボス部42)と回転軸11との嵌合は、すきま嵌合としてもよいし、しめしろ嵌合としてもよい。また、フリンガー本体41(円環部44)とリング部材70との嵌合は、適度なすきまを持ったすきま嵌合として接着接合してもよく、或は、しめしろ嵌合としてもよい。なお、組み込み性を向上するため、嵌め合いすきまを大きくしすぎると、嵌合精度が悪化し、組み込み後、円環部44とリング部材70との軸芯がずれたり、適正な嵌め合い嵌合ができなくなる。
このように、フリンガー40は、ハウジングHを構成する前側軸受外輪押え12及び外筒13と僅かな軸方向隙間及び径方向隙間、例えば半径で0.1〜1.0mm程度の隙間を介して対向配置され、所謂ラビリンスシールを構成する。
特に、円環部44の内周面と、前側軸受外輪押え12及び外筒13の外周面12b、13aと、の間にはその周速度の差によってエアカーテンが形成され、被加工物を加工する際、スピンドル装置10に降りかかる加工液が前側軸受50,50側に入ることを抑制するための防水機構を構成する。
さらに、外筒13の外周面13aには、円環部44の内周面と径方向に対向しない軸方向後方位置において、径方向内方に向かう円環溝80が凹設されている。当該円環溝80の軸方向前側端部と、リング部材70及び円環部44の軸方向後面70b、44dと、は回転軸11と直交する同一平面上に位置している。したがって、スピンドル停止時においても、加工液は円環溝80によって案内されて外部に排出されるので、加工液がラビリンス隙間に浸入することを防止することが可能である。
また、本発明のリング部材70は、金属と比較して、引張強度が高く、比重が小さい炭素繊維複合材料(CFRP)から形成されており、例えば、PAN(ポリアクリロニトリル)を主原料とした炭素繊維からなる糸を平行に引きそろえたものや、炭素繊維からなる糸で形成した織物(シート状)に、硬化剤を含むエポキシ樹脂などの熱硬化樹脂を含浸させてなるシートを多数層重ね合わせて、芯金などに巻きつけ、加熱硬化させることで製造される。また、ピッチ系を主原料とした炭素繊維を使用することもできる。炭素繊維複合材料は、纖維方向・角度を最適化することで、引張強度、引張弾性率、線膨張係数などの物性値を用途に合わせて最適化することができる。
炭素繊維強化複合材料の特性としては、例えば、引張強度が1800〜5800MPa、好ましくは3500〜5800MPa、引張弾性率が130〜540GPa、好ましくは200〜540GPa、比重が1.5〜2.0g/ccの物性値を持ったPAN系を主原料とした炭素繊維を用いると、従来の高張力鋼等と比べて、引張強度は同等以上であり、比重は1/5程度であり、比強度では通常の金属材料と比べて約3倍となる。また、熱膨張係数は、繊維方向・角度を最適化することにより、−5〜+12×10−6K−1にすることができるので、従来の炭素鋼に比べて1〜1/10程度にすることができる。
このように、フリンガー40は、遠心力が大きい径方向外側のリング部材70に一般的な金属と比較して比強度(引張強度/密度)が高い炭素繊維複合材料を用いることで、直径が同じであればフリンガー40に作用する遠心力を大幅に小さくすることができる。従って、回転軸11の回転速度に対する制約や、フリンガー40の大きさ(径方向)に対する制限を大幅に緩和することができる。
これにより、従来達成することが困難であった更なる高速回転化、或いはフリンガー40の大型化が可能となり、加工液に作用する遠心力を高めて、降りかかる加工液を確実に径方向外方に振り飛ばして前側軸受50内部への浸入を防止することができる。また、フリンガー40の径方向外側部(円環部44、リング部材70)に作用する遠心力が小さくなることで、比較的強度が弱い片持ち構造となる径方向外側部の開口側(図中右側)が径方向外方へ拡径することを抑制することができる。これにより、径方向外側部の径方向長さ及び軸方向長さを長く設定して、ラビリンスシールの長さが長くなり防水効果が向上する。
以上説明したように、本実施形態のスピンドル装置10は、回転軸11に外嵌される円筒状のボス部42と、ボス部42の軸方向前端部から径方向外側に向かって傾斜を以って延設されて、ハウジングHの軸方向前面(前側軸受外輪押え12の軸方向前面12a)に対して隙間を介して対向配置される円盤部43と、円盤部43の径方向外側端部から軸方向他端側に延設されて、ハウジングHの外周面(前側軸受外輪押えの外周面12b及び外筒13の外周面13a)に対して隙間を介して対向配置される円環部44と、を有し、金属材料からなるフリンガー本体41と、円環部44の外周面に外嵌され、炭素繊維複合材料からなるリング部材70と、を有する。
このように、フリンガー40は、遠心力が大きい径方向外側のリング部材70が、一般的な金属より比強度(引張強さ/比重)が高い炭素繊維複合材料からなるので、当該リング部材70が補強材としてはたらき、フリンガー40(フリンガー本体41)の径方向膨張を小さくできると共に、遠心力による変形を抑制することが可能である。また、フリンガー40は、遠心力が小さい径方向内側に金属材料からなるフリンガー本体41を有するので、フリンガー本体41に作用する応力を小さくすることができる。
また、通常、金属からなる回転軸11に、金属材料からなるフリンガー本体41が外嵌されるので、回転軸11とフリンガー40との径方向接続関係が金属部材同士の嵌合となり、フリンガー40の回転軸11への取付けあるいは取外しが容易であると共に、これら取付け、取外しを繰り返しても嵌合部に問題が生じない。
以上のように、スピンドル装置10は、主軸に使用される軸受50,60のdmn値(特に、フリンガー40が前方に配置される前側軸受50のdmn値)が100万以上の高速回転可能、且つ、良好な防水機能を維持しながら、遠心力によるフリンガー40の変形を防止することができると共に、従来の金属材料からなるフリンガー40と同様、フリンガー40の取り付け、取り外しを嵌め合い面の損傷なく容易に行なうことができる。また、フリンガー40の遠心力による半径方向の変形量は、リング部材70及び円環部44の自由端部70a、44aで最も大きくなり、応力も最大となるが、本実施形態ではリング部材70の自由端部70aに径方向外側に延出する鍔部71が形成されるので、自由端部70a、44aの応力を緩和することができると共に、リング部材70及び円環部44の半径方向における膨張を軸方向で均一化でき、円環部44とハウジングHの外周面(前側軸受外輪押えの外周面12b及び外筒13の外周面13a)との間におけるラビリンスシールの径方向すきまを軸方向に亘って一定にすることができる。
また、本発明のスピンドル装置用フリンガー40によれば、円筒状のボス部42と、ボス部42の軸方向前端部から径方向外側に向かって傾斜を以って延設されて、ハウジングHの軸方向前面(前側軸受外輪押え12の軸方向前面12a)に対して隙間を介して対向配置される円盤部43と、円盤部43の径方向外側端部から軸方向他端側に延設されて、ハウジングHの外周面(前側軸受外輪押えの外周面12b及び外筒13の外周面13a)に対して隙間を介して対向配置される円環部44と、を有し、金属材料からなるフリンガー本体41と、円環部44の外周面に外嵌され、炭素繊維複合材料からなるリング部材70と、を有する。これにより、主軸に使用される軸受50,60のdmn値(特に、フリンガー40が前方に配置される前側軸受50のdmn値)が100万以上の高速回転可能、且つ、良好な防水機能を維持しながら、遠心力によるフリンガー40の変形を防止することができると共に、従来の金属材料からなるフリンガー40と同様、フリンガー40の取り付け、取り外しを嵌め合い面の損傷なく容易に行なうことができる。
また、フリンガー40の遠心力による半径方向の変形量は、リング部材70及び円環部44の自由端部70a、44aで最も大きくなり、応力も最大となるが、本実施形態ではリング部材70の自由端部70aに径方向外側に延出する鍔部71が形成されるので、自由端部70a、44aの応力を緩和することができると共に、リング部材70及び円環部44の半径方向における膨張を軸方向で均一化でき、円環部44とハウジングHの外周面(前側軸受外輪押えの外周面12b及び外筒13の外周面13a)との間におけるラビリンスシールの径方向すきまを軸方向に亘って一定にすることができる。
なお、本発明は、前述した各実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。
例えば、モータビルトイン式スピンドル装置として説明したが、これに限定されず、ベルト駆動方式スピンドル装置、モータの回転軸とカップリング連結されたモータ直結駆動方式スピンドル装置にも同様に適用可能である。更に、工作機械用のスピンドル装置に限定されず、防水機能が要望される、他の高速回転機器のスピンドル装置にも適用することができる。
10 スピンドル装置
11 回転軸
12 前側軸受外輪押え
12a 軸方向前面(軸方向一端面)
12b 外周面
12c 内周面
13 外筒
13a 外周面
16 ナット
40 フリンガー(スピンドル装置用フリンガー)
41 フリンガー本体
42 ボス部(基部)
43 円盤部
44 円環部
44a 自由端部
44d 軸方向後面
50 前側軸受(軸受)
51 外輪
52 内輪
53 玉
54 外輪間座
55 内輪間座
70 リング部材
70a 自由端部(軸方向他端部)
70b 軸方向後面
71 鍔部
80 円環溝
H ハウジング
M モータ

Claims (1)

  1. 軸方向一端側に加工工具が取り付けられる回転軸と、
    前記回転軸を軸受を介して回転自在に支持するハウジングと、
    前記回転軸に一体回転可能に固定され、前記軸受への液体の浸入を抑制する防水機能を有するフリンガーと、
    を備えたスピンドル装置であって、
    前記ハウジングは、前記軸受の外輪が内嵌する外筒と、該外筒にボルト締結され、前記外輪を軸方向に位置決め固定するための外輪押さえと、を備え、
    前記フリンガーは、
    前記回転軸に外嵌される円筒状の基部と、前記基部の軸方向一端部から径方向外側に向かって傾斜を以って延設されて、前記外輪押さえの軸方向一端面に対して隙間を介して対向配置される円盤部と、前記円盤部の径方向外側端部から軸方向他端側に延設されて、前記外輪押さえの外周面及び前記外筒の外周面に対して隙間を介して対向配置される円環部と、を有し、金属材料からなるフリンガー本体と、
    前記円環部の外周面に外嵌され、炭素繊維複合材料からなるリング部材と、
    を有し、
    前記リング部材の軸方向他端部には、径方向外側に延出する鍔部が形成される
    ことを特徴とするスピンドル装置
JP2012214010A 2012-09-27 2012-09-27 スピンドル装置 Active JP6119162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012214010A JP6119162B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 スピンドル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012214010A JP6119162B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 スピンドル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014066348A JP2014066348A (ja) 2014-04-17
JP6119162B2 true JP6119162B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=50742940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012214010A Active JP6119162B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 スピンドル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6119162B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2472985C1 (ru) * 2011-07-19 2013-01-20 Андрей Михайлович Чумохвалов Подшипниковый узел

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125618Y1 (ja) * 1970-12-09 1976-06-30
JPH02116068U (ja) * 1989-03-03 1990-09-17
JPH04164572A (ja) * 1990-10-26 1992-06-10 Nagase Iron Works Co Ltd 砥石カバー
US5605420A (en) * 1995-12-22 1997-02-25 Kennametal Inc. High speed rotating tool having a band of high tenacity material about the perimeter
JPH10230457A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Toyoda Mach Works Ltd 砥石保持装置
JPH10277806A (ja) * 1997-03-31 1998-10-20 Sanyo Seisakusho:Kk ローリングセンタ
JPH1177529A (ja) * 1997-09-08 1999-03-23 Disco Abrasive Syst Ltd スピンドルユニット
US6695071B1 (en) * 2002-08-29 2004-02-24 Devall Donald L. Drill head assembly
JP2010127339A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Ntn Corp 等速自在継手用外側継手部材
JP5887923B2 (ja) * 2011-12-27 2016-03-16 日本精工株式会社 スピンドル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014066348A (ja) 2014-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3388173B1 (en) Spindle apparatus
JP5899933B2 (ja) スピンドル装置
JP6206469B2 (ja) スピンドル装置
JP5834920B2 (ja) スピンドル装置
JP6085917B2 (ja) スピンドル装置
JP5887923B2 (ja) スピンドル装置
JP6019943B2 (ja) スピンドル装置
JP6119162B2 (ja) スピンドル装置
JP2014066345A (ja) スピンドル装置及びスピンドル装置用フリンガー
JP2014046411A (ja) スピンドル装置及びスピンドル装置用フリンガー
JP2014047854A (ja) スピンドル装置及びスピンドル装置用フリンガー
JP6210124B2 (ja) モータビルトイン方式の主軸装置
JP5962342B2 (ja) スピンドル装置
JP2016026900A (ja) スピンドル装置
JP6085918B2 (ja) スピンドル装置及びスピンドル装置用フリンガー
JP5899917B2 (ja) スピンドル装置
JP6175801B2 (ja) スピンドル装置
JP5962343B2 (ja) スピンドル装置及びスピンドル装置用フリンガー
JP5899932B2 (ja) スピンドル装置
JP5936228B2 (ja) スピンドル装置及びスピンドル装置用フリンガー
JP2014047855A (ja) スピンドル装置
JP2014047857A (ja) スピンドル装置
JP6213548B2 (ja) スピンドル装置
JP6210123B2 (ja) モータビルトイン方式の主軸装置
JP2015127097A (ja) モータビルトイン方式の主軸装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150925

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6119162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150