JP6114203B2 - 車両用操作ペダル装置及び車両用操作ペダル装置の製造方法 - Google Patents
車両用操作ペダル装置及び車両用操作ペダル装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6114203B2 JP6114203B2 JP2014003030A JP2014003030A JP6114203B2 JP 6114203 B2 JP6114203 B2 JP 6114203B2 JP 2014003030 A JP2014003030 A JP 2014003030A JP 2014003030 A JP2014003030 A JP 2014003030A JP 6114203 B2 JP6114203 B2 JP 6114203B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operation pedal
- pedal
- vehicle
- joint surface
- halves
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 42
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G5/00—Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
- G05G5/04—Stops for limiting movement of members, e.g. adjustable stop
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T7/00—Brake-action initiating means
- B60T7/02—Brake-action initiating means for personal initiation
- B60T7/04—Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T7/00—Brake-action initiating means
- B60T7/02—Brake-action initiating means for personal initiation
- B60T7/04—Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
- B60T7/06—Disposition of pedal
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G1/00—Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
- G05G1/30—Controlling members actuated by foot
- G05G1/44—Controlling members actuated by foot pivoting
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G1/00—Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
- G05G1/30—Controlling members actuated by foot
- G05G1/50—Manufacturing of pedals; Pedals characterised by the material used
- G05G1/506—Controlling members for foot-actuation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
- Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
Description
次に、上記したペダル装置10の製造方法について図4〜図8を用いて説明する。
まず、図4に示すように、例えば、幅方向の右側の半割体31を内周面が上を向く(図4における上側を向く)ように治具により固定した状態で第1及び第2回転軸41,42を取り付ける。本実施例のペダル装置10は、固定された半割体31に対して一方向から各部材の組み付けを行うことが可能となっている。第1回転軸41には、半割体21,31の第1貫通孔23A,33A(図2参照)に比べて大径の外径寸法で形成されペダルアーム44が回転可能に挿通される大径部41Aと、第1貫通孔23A,33Aに比べて小径の外径寸法で形成され大径部41Aの両方の端面の各々からその大径部41Aと同軸に突き出すように設けられた小径部41Bとが形成されている。第1回転軸41は、一方の小径部41Bの先端部分を半割体31の第1貫通孔33Aに挿通させ半割体31の内周面に対して立設した状態で取り付けられる。
<効果1>図2に示すように、半割体21の先端部25には、連結部26に対して下方側となる位置に、幅方向の右側に向かって形成された平板部分の先端が後方に向かって直角に屈曲した接合面部28が形成されている。同様に、半割体31の先端部35には、連結部36の下方側となる位置に、幅方向の左側に向かって形成された平板部分の先端部分が後方に向かって直角に屈曲した接合面部38が形成されている。接合面部28,38の各々は、ブラケット本体部23,33の側縁部23C,33Cのうち先端部25,35に相当する部分から外側に向かって板状に形成され、図1に示すように互いに重ね合わせられた状態で固定されている。また、ストッパ部51は、半割体21,31の空間の外部に突出して設けられた接合面部28,38に対しかしめ部57,58においてかしめ固定されている。半割体21,31の内周面にストッパ部51を固定する従来の場合には溶接用トーチを挿通するための作業用の穴等を設ける必要があったが、本実施例の構成では、半割体21,31に溶接用トーチを挿通するための作業用の穴等を設ける必要が生じないため、操作ペダル12の回転動作に対する支持剛性をより確実に確保することが可能となる。また、本実施例のペダル装置10は、作業効率や製造コストの削減などの観点から、半割体21,31が対向する幅方向の一方側からすべての部材が一連の組み付け工程で取付けられる。この点、当該ペダル装置10では、ストッパ部51と接合面部28,38とが接合されるかしめ部57,58が、第1及び第2回転軸41,42等が取り付けられる空間の外部となっており、各部材を一方側から組み付ける場合に、ストッパ部51を接合面部28,38に接合する作業が他の取り付け済みの部材によって阻害される可能性が従来の構造に比べて低くなる。結果として、当該ペダル装置10は、組み付け作業が容易であり、且つ操作ペダル12の回転動作に対する支持剛性を確保することが可能となる。さらに、ブレーキブースタやコイルばねによる付勢力によって回動する操作ペダル12の係合部47に取り付けられたクッション材に、ストッパ部51に取り付けられたストップランプスイッチのシャフトが係合して保持するが、半割体21,31には、そのストッパ部51が固定される部分に溶接のための作業用の穴等が形成されないため、ストッパ部51の係合部47を保持する動作に対する支持剛性も確保することが可能となる。
例えば、上記実施例では、本発明の一実施例として常用のブレーキペダル装置を例に説明したが、本発明はこれに限定されず、他の車両用操作ペダル装置、例えば、パーキングブレーキ装置、アクセルペダル装置、クラッチペダル装置等に好適に適用される。
接合面部28,38は、ブラケット本体部23,33の側縁部23C,33Cのうち先端部25,35に相当する部分(前後方向における後方側の部分)に形成しなくともよく、例えば側縁部23C,33Cのうち上方側や下方側の部分から外側に向かって形成してもよい。
また、上記実施例の各部材の形状・構成等は一例であり、適宜変更してもよい。例えば、切り欠き部28A,38Aの形状は一例であり、接合面部28,38及び固定板部53の3枚の板材が互いに重ならない形状に適宜変更してもよい。
半割体、28,38 接合面部、28A,38A 切り欠き部、41,42 第1及び第2回転軸、47 係合部、51 ストッパ部、53 固定板部、54 受け板部、56
接続部。
Claims (5)
- 車両の幅方向において互いに対向する第1及び第2半割体が接合されて形成された空間を有するペダルブラケットと、
前記第1及び第2半割体により前記空間の内部に保持される回転軸に対し回転可能に支持された操作ペダルと、を備え、
前記ペダルブラケットは、前記第1及び第2半割体の各々に設けられ、前記第1及び第2半割体の本体部の最外形線から該第1及び第2半割体の外部方向に板状に形成され、その少なくとも一部が互いに重ね合わせられた状態で設けられる第1及び第2接合面部と、前記第1及び第2接合面部に接合されて、前記操作ペダルを初期位置に保持するストッパ部と、を備えることを特徴とする車両用操作ペダル装置。 - 前記操作ペダルは係合部を備え、
前記ストッパ部は、
前記操作ペダルの前記係合部に係合する受け板部と、
前記第1及び第2接合面部の間に挟み込まれた状態で当該第1及び第2接合面部の各々に接合される固定板部と、
前記受け板部と前記固定板部とを接続する接続部と、
を有することを特徴とする請求項1に記載の車両用操作ペダル装置。 - 前記第1半割体の第1接合面部は、第1切り欠き部が設けられ、前記第1切り欠き部が設けられた部分から前記ストッパ部の前記固定板部が露出する部分に対して前記第2半割体の第2接合面部が接合され、
前記第2半割体の第2接合面部は、第2切り欠き部が設けられ、前記第2切り欠き部が設けられた部分から前記ストッパ部の前記固定板部が露出する部分に対して前記第1半割体の第1接合面部が接合されることを特徴とする請求項2に記載の車両用操作ペダル装置。 - 前記第1及び第2接合面部と、前記固定板部とは、前記車両の幅方向に対して垂直な平面を有する板状に形成されることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の車両用操作ペダル装置。
- 車両の幅方向において互いに対向する第1及び第2半割体が接合されて形成された空間を有するペダルブラケットと、前記第1及び第2半割体により前記空間の内部に保持される回転軸に対し回転可能に支持された操作ペダルと、を備える車両用操作ペダル装置の製造方法であって、
固定された前記第1半割体の前記車両の幅方向における内周面側から前記回転軸及び前記操作ペダルを取り付ける工程と、
前記第1半割体の本体部の最外形線から該第1半割体の外部方向に板状に形成される第1接合面部に対し、前記操作ペダルを初期位置に保持するストッパ部を少なくとも一部が互いに重ね合わせられた状態で取り付ける工程と、
前記第2半割体を、前記回転軸と前記ストッパ部との位置に合わせて前記第1半割体の内周面側から取り付けるとともに、前記第2半割体の本体部の最外形線から該第2半割体の外部方向に板状に形成される第2接合面部を前記ストッパ部に少なくとも一部が互いに重ね合わせられた状態で取り付ける工程と、
を有することを特徴とする車両用操作ペダル装置の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014003030A JP6114203B2 (ja) | 2014-01-10 | 2014-01-10 | 車両用操作ペダル装置及び車両用操作ペダル装置の製造方法 |
CN201480071811.9A CN105873803A (zh) | 2014-01-10 | 2014-05-14 | 车辆用操作踏板装置和车辆用操作踏板装置的制造方法 |
EP14878122.2A EP3093205A4 (en) | 2014-01-10 | 2014-05-14 | Operating pedal device for vehicle and method for manufacturing operating pedal device for vehicle |
PCT/JP2014/062805 WO2015104856A1 (ja) | 2014-01-10 | 2014-05-14 | 車両用操作ペダル装置及び車両用操作ペダル装置の製造方法 |
US15/204,147 US20160313756A1 (en) | 2014-01-10 | 2016-07-07 | Operating pedal device for vehicle and method for manufacturing operating pedal device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014003030A JP6114203B2 (ja) | 2014-01-10 | 2014-01-10 | 車両用操作ペダル装置及び車両用操作ペダル装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015132912A JP2015132912A (ja) | 2015-07-23 |
JP6114203B2 true JP6114203B2 (ja) | 2017-04-12 |
Family
ID=53523700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014003030A Active JP6114203B2 (ja) | 2014-01-10 | 2014-01-10 | 車両用操作ペダル装置及び車両用操作ペダル装置の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160313756A1 (ja) |
EP (1) | EP3093205A4 (ja) |
JP (1) | JP6114203B2 (ja) |
CN (1) | CN105873803A (ja) |
WO (1) | WO2015104856A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7000300B2 (ja) * | 2018-12-11 | 2022-01-19 | 豊田鉄工株式会社 | 車両用操作ペダル装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0330120U (ja) * | 1989-07-31 | 1991-03-25 | ||
JP3502667B2 (ja) * | 1994-08-02 | 2004-03-02 | 豊田鉄工株式会社 | 車両用ブレーキ操作装置 |
JP3601740B2 (ja) * | 1996-08-21 | 2004-12-15 | スズキ株式会社 | ペダルアームのストッパ構造 |
JP3804373B2 (ja) * | 1999-12-06 | 2006-08-02 | マツダ株式会社 | 自動車のペダル支持構造 |
JP4502660B2 (ja) * | 2004-02-20 | 2010-07-14 | 本田技研工業株式会社 | 自動車の操作ペダル装置 |
JP2007308087A (ja) * | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Auto Technica:Kk | 操作ペダルの支持構造 |
JP2008077150A (ja) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Mazda Motor Corp | 操作ペダルの支持構造 |
US8479866B2 (en) * | 2009-08-07 | 2013-07-09 | Mazda Motor Corporation | Operational pedal support structure of automotive vehicle |
JP5866848B2 (ja) | 2011-08-02 | 2016-02-24 | マツダ株式会社 | 車両の制動装置 |
JP5841854B2 (ja) | 2012-02-06 | 2016-01-13 | 三菱自動車工業株式会社 | ペダル装置 |
-
2014
- 2014-01-10 JP JP2014003030A patent/JP6114203B2/ja active Active
- 2014-05-14 CN CN201480071811.9A patent/CN105873803A/zh active Pending
- 2014-05-14 WO PCT/JP2014/062805 patent/WO2015104856A1/ja active Application Filing
- 2014-05-14 EP EP14878122.2A patent/EP3093205A4/en not_active Withdrawn
-
2016
- 2016-07-07 US US15/204,147 patent/US20160313756A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3093205A4 (en) | 2017-11-01 |
EP3093205A1 (en) | 2016-11-16 |
JP2015132912A (ja) | 2015-07-23 |
WO2015104856A1 (ja) | 2015-07-16 |
CN105873803A (zh) | 2016-08-17 |
US20160313756A1 (en) | 2016-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8172026B2 (en) | Vehicle pedal support system | |
JP4746681B2 (ja) | 車両用操作ペダル装置 | |
JP5689085B2 (ja) | 車両用操作ペダル装置 | |
JP2011002885A (ja) | ペダルストロークセンサの取付構造 | |
JP5002083B2 (ja) | 車両用操作ペダル | |
JP2016043743A (ja) | インパネリインフォースメントの取付構造 | |
JP5090195B2 (ja) | 車両用操作ペダル装置 | |
JP6114203B2 (ja) | 車両用操作ペダル装置及び車両用操作ペダル装置の製造方法 | |
JP2003206991A (ja) | 防振装置及びこれに用いる金具と防振装置の製造方法 | |
CN108027626B (zh) | 具有致动阻尼的踏板装置 | |
JP2017102546A (ja) | 車両用操作ペダルの支持構造 | |
JP5736856B2 (ja) | ブレーキペダル | |
JP6403284B2 (ja) | 車両用ペダル装置の後退防止装置 | |
WO2017098770A1 (ja) | 車両用操作ペダル装置 | |
JP2012108573A (ja) | リンク式ペダル後退抑制機構のトリガ構造 | |
JP2010038195A (ja) | トルクロッド及びその製造方法 | |
CN112424723B (zh) | 车辆用操作踏板装置 | |
JP5950852B2 (ja) | 車両用ペダルブラケット、および車両用操作ペダル装置 | |
JP3743937B2 (ja) | 自動車用ステアリングシステムのモデリング方法 | |
JP2012022488A (ja) | ペダルアームの補強構造 | |
JP2022078512A (ja) | 中空ペダル部材 | |
JP2020013424A (ja) | 車両用操作ペダル装置 | |
WO2016157945A1 (ja) | 車両用ペダル装置の後退防止装置 | |
JP2013003886A (ja) | 車両のペダル装置 | |
JP2019527407A (ja) | 車両、特に商用車用のペダルユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6114203 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |