JP6111614B2 - シリコンウェーハの熱処理方法 - Google Patents
シリコンウェーハの熱処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6111614B2 JP6111614B2 JP2012255825A JP2012255825A JP6111614B2 JP 6111614 B2 JP6111614 B2 JP 6111614B2 JP 2012255825 A JP2012255825 A JP 2012255825A JP 2012255825 A JP2012255825 A JP 2012255825A JP 6111614 B2 JP6111614 B2 JP 6111614B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon wafer
- heat treatment
- edge portion
- wafer
- silicon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 104
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 title claims description 104
- 239000010703 silicon Substances 0.000 title claims description 104
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 96
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 14
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 93
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 27
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 26
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 26
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 16
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000005247 gettering Methods 0.000 description 7
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- 229910000669 Chrome steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Description
CZ法により製造されたシリコン結晶中には、石英製の坩堝を使用していることから酸素が少なからず混入する。この酸素は結晶製造中及び切断・基板加工された後のデバイス製造工程での熱処理中に析出物となることが知られている。
この方法によれば、酸素濃度が14ppma(日本電子工業振興協会(JEIDA)規格)以下の低酸素濃度であるにもかかわらず、ウェーハ中に酸素析出の元となる核、つまり内部欠陥としての酸素析出物密度が3×109個/cm3以上とゲッタリングサイトとして必要と思われるレベルの酸素析出核を持ったシリコンウェーハが得られるという優れた点がある一方で、RTA装置を使用することによりスリップ転位が入りやすい問題がある。
そのためにより高度なスリップ転位の抑制が重要な課題となる。
例えば、特許文献3には、基板に亘る温度均一性を改善するように急速加熱処理中に基板を支持するエッジリングの温度を制御する装置が提案されている。
しかしながら、面積が広い直径300mm・直径450mmのシリコンウェーハは厚さが1mm以下であるために、上記のようにエッジリングで基板を支持する装置では、シリコンウェーハが自重変形で反りやダレが発生する。このためにエッジ部の温度調整は困難である。
シリコンウェーハの支持は周辺部をサセプタで支持する方法よりも、裏面を複数のサポートピンで支持する方法が望ましい。
上記特定方向への傾きが調整されたシリコン単結晶基板は、例えば、(100)面に近い主表面をもつシリコン単結晶ウェーハであり、該主表面が[100]軸に対し[011]方向又は[0−1−1]方向に角度θ、[01−1]方向又は[0−11]方向に角度φだけ傾斜したものである。また、角度θ、φは5’≦θ≦2°、φ≦10’、又は5’≦φ≦2°、θ≦10’である。
このように、熱処理雰囲気に窒素を1容量%以上含有することにより、デバイス製造プロセスにおいて十分なゲッタリングサイトとなる酸素析出物を確実に形成でき、窒素を50容量%以下とすれば、スリップ転位の発生を抑制できるとともに表面に窒化膜が形成されるのを防ぐことができる。また、温度を1150℃以上とすれば、ゲッタリングサイトの形成やCOPの除去が不十分になることもなく、温度を1350℃以下とすれば、スリップ転位や金属汚染の発生を抑制できる。また、生産性(スループット)を考慮して熱処理時間は60秒以下とすることが好ましい。
上記したように、シリコンウェーハを用いたデバイス製造プロセスにおいて、繰り返し熱処理が行われることでシリコンウェーハのエッジ部の特定位置にスリップ転位が発生するという問題がある。そこで、本発明者はこのような問題を解決すべく鋭意検討を重ねた。その結果、エッジ部の特定位置にスリップ転位が発生する原因は、この位置の強度が周囲に比べて低く、熱応力が集中しやすいためであることを見出した。さらに、所望の酸素析出特性を有するシリコンウェーハを得るために行う熱処理において、同時にそのエッジ部の特定位置をシリコンウェーハの側面方向からエッジ部用加熱ランプで加熱すれば、生産性を低下させることなく、そのエッジ部の特定位置の強度を向上でき、その結果、スリップ転位を抑制できることに想到し、本発明を完成させた。
図1の(A)に示すように、熱処理装置10は、石英製のチャンバー11を有し、このチャンバー11内でシリコンウェーハ18を熱処理するようになっている。シリコンウェーハ18の両主表面への加熱は、チャンバー11の上下からシリコンウェーハ18の両主表面に対向するように配置された主表面用加熱ランプ12によって行う。この主表面用加熱ランプ12はそれぞれ独立に供給される電力を制御できるようになっている。
また、チャンバー11には不図示の温度測定用特殊窓が設けられており、チャンバー11の外部に設置されたパイロメータ17により、その特殊窓を通してウェーハ18の温度を測定することができる。
まず、熱処理装置10に隣接して配置されるウェーハハンドリング装置(不図示)によってシリコンウェーハ18をウェーハ挿入口(不図示)からチャンバー11内に入れ、石英トレイ14上に載置した後、オートシャッター13を閉める。この際、図1(B)に示すように、シリコンウェーハ18のエッジ部における強度が低い領域Aがエッジ部用加熱ランプ21の近傍の位置になるように載置する。
図2に示すような、主表面が[100]軸に対し、(100)面から[011]方向に2°、[01−1]方向に10’だけ傾斜した直径300mm、格子間酸素濃度16ppma(JEIDA)のシリコンウェーハを40枚用意した。このうちの20枚に本発明のシリコンウェーハの熱処理方法に従って熱処理を施し、熱処理の前後のウェーハエッジ部の強度を評価した。
熱処理は、図1に示した熱処理装置を用いて行い、熱処理の雰囲気は濃度を60容量%としたアルゴン(Ar)ガスと、濃度を40容量%とした窒素ガスとの混合ガスとした。
強度測定装置100は、装置ベース101上に単軸スライダ式ロボット102が建てられており、スライダー103には電磁磁石104がセットされ、円柱打撃ピン105(クロム鋼)が磁力で吸着されている。衝撃破壊試験では、スライダー103を上下させ、任意の高さから円柱打撃ピン105を落下させることが可能である。
ここでは、「定落下重量でのステアケース法の原理を利用した落錘式衝撃破壊試験」を行って、ステアケース法による解析を行った(詳細は特開2012−114254号公報参照)。
これらのサンプルをシリコン片保持治具106に保持させて落錘式衝撃破壊試験を行った。
50%衝撃破壊エネルギ(E50)=0.068J
50%衝撃破壊エネルギの標準偏差(SE)=0.011J
また、領域Bの衝撃強度は以下の測定結果となった。
50%衝撃破壊エネルギ(E50)=0.061J
50%衝撃破壊エネルギの標準偏差(SE)=0.013J
エッジ部用加熱ランプを有さず主表面用加熱ランプ12のみでシリコンウェーハを加熱する熱処理装置を用いた従来のシリコンウェーハの熱処理方法に従って実施例で用意した40枚のシリコンウェーハのうち他の20枚に熱処理を施し、実施例と同様に評価した。
50%衝撃破壊エネルギ(E50)=0.041J
50%衝撃破壊エネルギの標準偏差(SE)=0.017J
また、領域Bの衝撃強度は以下の測定結果となった。
50%衝撃破壊エネルギ(E50)=0.059J
50%衝撃破壊エネルギの標準偏差(SE)=0.015J
13…オートシャッター、 14…石英トレイ、 15…支持部、
16…バッファ、 17…パイロメータ、 18…シリコンウェーハ、
19…ガス導入口、 20…ガス排気口、 21…エッジ部用加熱ランプ、
22…シリコン結晶製造時の結晶中心軸、
100…強度測定装置、 101…装置ベース、 102…単軸スライダ式ロボット、
103…スライダー、 104…電磁磁石、 105…円柱打撃ピン、
106…シリコン片保持治具、 107…カバー。
Claims (2)
- 石英製のチャンバーにシリコンウェーハを収容し、前記シリコンウェーハの両主表面を主表面用加熱ランプで加熱することで熱処理を行うシリコンウェーハの熱処理方法であって、
前記シリコンウェーハの両主表面を前記主表面用加熱ランプで加熱すると同時に、前記シリコンウェーハのエッジ部の特定位置を前記シリコンウェーハの側面方向からエッジ部用加熱ランプで加熱し、
前記シリコンウェーハとして、主表面が[100]軸に対し(100)面から[011]方向又は[0−1−1]方向に角度θだけ傾斜するとともに、[01−1]方向又は[0−11]方向に角度φだけ傾斜したものを用い、
前記θ、φは、5’≦θ≦2°、φ≦10’、又は5’≦φ≦2°、θ≦10’を満たし、
前記シリコンウェーハに形成されたノッチの位置を12時の方向としたとき、前記シリコンウェーハのエッジ部の特定位置を7時方向の位置とすることを特徴とするシリコンウェーハの熱処理方法。 - 前記熱処理を、窒素の割合を1〜50容量%とした窒素とアルゴンの混合ガス雰囲気下で、温度1150〜1350℃で1〜60秒間行うことを特徴とする請求項1に記載のシリコンウェーハの熱処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012255825A JP6111614B2 (ja) | 2012-11-22 | 2012-11-22 | シリコンウェーハの熱処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012255825A JP6111614B2 (ja) | 2012-11-22 | 2012-11-22 | シリコンウェーハの熱処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014103333A JP2014103333A (ja) | 2014-06-05 |
JP6111614B2 true JP6111614B2 (ja) | 2017-04-12 |
Family
ID=51025561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012255825A Active JP6111614B2 (ja) | 2012-11-22 | 2012-11-22 | シリコンウェーハの熱処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6111614B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11462409B2 (en) * | 2016-08-10 | 2022-10-04 | Sumco Corporation | Epitaxial silicon wafer, and method for manufacturing epitaxial silicon wafer |
CN113008033B (zh) * | 2021-03-30 | 2022-07-08 | 江西理工大学 | 可精确控制温度和气氛并快速冷淬样品的高温反应管式炉 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5481179A (en) * | 1977-12-13 | 1979-06-28 | Nec Corp | Heat treatment of single crystal |
JPS593934A (ja) * | 1982-06-30 | 1984-01-10 | Ushio Inc | 半導体ウエハ−を光照射で加熱する方法 |
JPS62226891A (ja) * | 1986-03-28 | 1987-10-05 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | 半導体装置用基板 |
US6310328B1 (en) * | 1998-12-10 | 2001-10-30 | Mattson Technologies, Inc. | Rapid thermal processing chamber for processing multiple wafers |
JP2002110685A (ja) * | 2000-09-27 | 2002-04-12 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | シリコンウェーハの熱処理方法 |
JP5497992B2 (ja) * | 2008-03-25 | 2014-05-21 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 熱処理装置 |
-
2012
- 2012-11-22 JP JP2012255825A patent/JP6111614B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014103333A (ja) | 2014-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3711199B2 (ja) | シリコン基板の熱処理方法 | |
TWI398927B (zh) | 矽晶圓及其製造方法 | |
KR100562438B1 (ko) | 실리콘 웨이퍼의 열처리방법 및 이에 의해 열처리된 실리콘 웨이퍼 | |
JP3451908B2 (ja) | Soiウエーハの熱処理方法およびsoiウエーハ | |
JP3493880B2 (ja) | 輻射加熱装置および加熱方法 | |
JP2016127192A (ja) | シリコン基板の選別方法及びシリコン基板 | |
JP6111614B2 (ja) | シリコンウェーハの熱処理方法 | |
JPH0232535A (ja) | 半導体デバイス用シリコン基板の製造方法 | |
JP2010034288A (ja) | シリコンウェーハの熱処理方法 | |
EP3428325A1 (en) | Semiconductor wafer made of single-crystal silicon and process for the production thereof | |
TW543092B (en) | Heat-treating method of silicon wafer | |
JP2003257882A (ja) | 半導体ウエーハの熱処理装置および熱処理方法 | |
US8252700B2 (en) | Method of heat treating silicon wafer | |
JP3811582B2 (ja) | シリコン基板の熱処理方法およびその基板を用いたエピタキシャルウェーハの製造方法 | |
WO2002045141A1 (fr) | Procédé de fabrication de plaquettes à semi-conducteur | |
JP5613994B2 (ja) | シリコンウェーハおよびその製造方法 | |
CN111279461B (zh) | 由单晶硅组成的半导体晶片 | |
WO2010035510A1 (ja) | シリコンウェーハおよびその製造方法 | |
CN111781243A (zh) | 一种硅片微缺陷测试方法 | |
KR102611774B1 (ko) | 반도체 웨이퍼 제조 방법 | |
JPH1012689A (ja) | 半導体基板の検査方法とモニター用半導体基板 | |
JP2010040806A (ja) | シリコンウェーハの熱処理方法 | |
JP2010228925A (ja) | シリコンウェーハおよびその製造方法 | |
CN109576795A (zh) | 硅外延晶片的制备方法 | |
CN114464702A (zh) | 自间隙型硅片的处理工艺 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6111614 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |