JPS593934A - 半導体ウエハ−を光照射で加熱する方法 - Google Patents

半導体ウエハ−を光照射で加熱する方法

Info

Publication number
JPS593934A
JPS593934A JP11149982A JP11149982A JPS593934A JP S593934 A JPS593934 A JP S593934A JP 11149982 A JP11149982 A JP 11149982A JP 11149982 A JP11149982 A JP 11149982A JP S593934 A JPS593934 A JP S593934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
outer periphery
heating
temperature
semiconductor wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11149982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6331095B2 (ja
Inventor
Yoshiki Mimura
芳樹 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP11149982A priority Critical patent/JPS593934A/ja
Priority to US06/445,493 priority patent/US4469529A/en
Publication of JPS593934A publication Critical patent/JPS593934A/ja
Publication of JPS6331095B2 publication Critical patent/JPS6331095B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • H01L21/2686Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation using incoherent radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体ウェハーを光照射で加熱する方法に関す
る1、 最近、半導体ウェハー(以下単に「ウェハー」といシ。
)への不純物の導入方法として、不純物濃度、接合の除
きを精密に制御し得ることがら、不純物をイオン状態に
して加速してウェハーに打ち込むイオ/a人法が使用さ
れてきている。このイオ/f+人法にお(・ては、イ、
オ/が注入きれた後(2) のウェハーの表面における結晶状態が変化して荒れたも
のとなるため、この荒れを消失せしめて良好な表面状態
とするために、イオ/a人後約1000Cまたはそれ以
上の温度にウニ・・−を力(1熱処理する必要があり、
この刃口熱処理は、注入でれた不純物の深さ方向の#度
分布が熱拡散により変化しないように短時間で行なわな
けれはならない。また、生産性を向上させるためにもウ
ェハーの幾速力ロ熱、急速冷却が要請されている。
午のような要請により、最近、ウェハーを光照射で力ロ
熱する方法が開発され、この方法によれば、わずか数秒
間という短時間で1000C〜14(,1(JCまで昇
温が可能である。
しかしながら、ウェハー、例えば単結晶シリコンをこれ
に単に光照射することにより、数秒間以内の短時間にお
いて、温度1000C前抜の処理温度に昇温せしめ更に
この処理温度に保つという非熱処理を施す場合には、昇
温時及び処理温度時虻こおいてウェハーにおける外周近
傍部と中央部との間に比較的大きな温度差が生じ、この
温度差が涼(3) 因となってウェハーに後の処理工程で支障をきたすよう
な大きな1反り」が発生し、更には「スリップライン」
と呼ばれる損傷が発生することが分った。
これは、ウェハーの厚さは普通Q、5wn前後程度と非
常に薄く、厚さ方向における温度分布は、時間的には1
0  秒の桁の程度で緩和されるので実質的には悪影、
響を及ぼすことはないが、ウェハーの面に沿った方向に
おける温度分布は、たとえウェハーの表面を均一な照射
エネルギー密度で光照射しても、ウェハーの外周近傍部
からの熱放散がウェハーの中央部からの、熱放散よυも
相当大きいので、昇温時においてはウェハーの外周近傍
部の温度がウェハーの中央部の温度に追従できず、処理
温度時においてもウェハーの外周近傍部の温度がウェハ
ーの中央部の温度にまで達することがなく、結局ウェハ
ーの外周近傍部の温度はウェハーの中央部の温度より相
当に低くなってし1うからである。
このようにウェハーに大きな「反り」が発生すると、俵
の処理工程例えばフォトエッチ/グ処理特開昭59−3
934(2) 工程においてパターン障が乱れるため支障をきたし、ま
た「スリップライン」が発生すると、つ1八−そのもの
が半導体材料として使用し得ない無価値なものとなり重
大な損失を招くこととなる。
本発明は咽かる観点からなされたものであって。
半導体ウェハーを光照射で加熱する方法において。
後の処理工程に支障をきたすような大きな「反り」及び
「スリップライン」のような損傷が生じないような加熱
方法を提供することを目的とし、その特徴とするところ
は、半導体ウェハーを光照射で加熱する方法において、
ハロゲン電球やモリブデンヒーターの如き自己発熱する
補助加熱源を半導体ウェハーの外周近傍部に近接して配
置し、前記補助加熱源で半導体ウェハーの主に外周近傍
部を補助的に加熱しながら若しくは補助的に加熱してお
いて、半導体ウェハーを光照射で加熱することにある。
以下図面を参照しながら本発明方法の一実施例を説明す
る。
第1図は、光照射炉内に配置されたウェハー1(5) を上方から見た加熱方法の説明図、第2図は、第1図を
側方から見た説明図であって1図には示されていないが
ウェハー1の上方及び下方には、各々消費電力’1,5
KWの棒状のハロゲン電球12本を一平面上に近接して
並べて成る面光源が配置され。
この面光源によりウェハー1の表面における照射エネル
ギー密度が均一となシ且つウェハー1の表面温度がウェ
ハー1の中央部1aで約1250Cになるようにウェハ
ー1が光照射されるようになっている。光照射のための
前記面光源の全消費電力は約85 KWに及び、ウェハ
ー1は直径4インチの円板状で歪)つてホロ素をイオン
注入した単結晶シリコンより成るものである。
2は環状の石英ガラス製の封体を具えた。ハロゲン電球
若しくは赤外線電球などより成る補助加熱源であつ不、
その封体内部にフィラメン1−2bを具えており、この
補助加熱源2は、ウェハー1の外周近傍部1bを主とし
て加熱するよう1例えばウェハー1の外周近傍部1bの
外方側斜上方或いは外方側斜下方に装置するよう当該外
周近傍部1bに近(6) 接゛して配置する。この補助加熱源2には石英製の爪2
aが幾つか固定して設けられており、この爪zaにより
ウェハー1が支持されている。
そして前記面光源によりウェハー1に光照射して加熱す
る際に、或いはこの光照射に先だって、補助加熱源2に
加える電力を例えば約920Wとして点灯することによ
り、ウェハー1の外周近傍部1bを補助的に加熱する。
上記方法によれば、ウェハー1の両面が上方及び下方か
ら面光源により光照射を受けて主加熱が行なわれるが、
ウェハー1の外周近傍部1bを、これに近接して配置し
た補助加熱源2によシ加熱するため、この補助加熱源2
によリウ二I\−1の外周近傍部lbが補助的に加熱さ
れるようになり、この結果中央@laと外周近傍部1b
との温度差が極めて小さくなってウェハー1の全体の温
度が均一化されるようになり、結局後の処理工程で支障
をきたすような大きな「反υ」の発生を防止することが
できると共に「スリップライン」の発生を防止すること
ができる。実際ウェハー1の中央部1aの(7)・ 温度は約1250t:’となるのに対してウェハー1の
外周近傍fB1bの温度は約1240C程度となり、こ
の外周近傍部1bの温度は稍低めにはなるものの。
鏝の処理工程で支障をきたすような大きな「反り」が発
生せず、しかも「スリップライン」も発生せず、ウェハ
ー1を良好に加熱処理することができる。ところで補助
加熱源2による補助加熱を行なわない他は上述の実施例
と同様の方法Vこよりウェハーlの加熱処理を行なった
ところ、ウェハー1の外周部t%) ′@1 b c1
温度は約1120Cとかなり低い値となり、後の処理工
程に支障をきたすような大きな「反り」が発生し、しか
もウェハ1の周辺に「スリツノライン」の発生が認めら
れた。
本発明は1以上の実施例からも理解されるように、外周
近傍部1bからの熱放散による温度低下を相殺するよう
に、補助加熱源をウェハーの外周近傍m l bに近接
して配置し、外周近傍部1bを補助的に加熱してやり、
中央部と外周近傍部との温度差を小さくし、ウェハー全
面の温度を均一化することによって、後の処理工程に支
障をきたす大きな特開日a5U−3934(3) 「反り」及び「スリップライン」の発生を防止しようと
するものである。
以上本発明方法の具体的一実施例を説明したが。
本発明はこれに限定されず檀々変更を加えることができ
る。例えば補助加熱源2は、第8図に示すように、複数
例えば4つに分割した補助加熱源21、22.28.2
4をそれぞれ対称的にウェハー 1の外周近傍部1bに
近接して配置するようにして本よい。この場合、補助加
熱源21.22.28.24の各々は互に電気的に独立
したものであってもよいし、或いは互に電気的に接続さ
れたものであってもよい。また面光源がウェハー1の上
方或いは下方の一方側のみに配置されている場合には、
ウェハー1の面光源に対向する面とは反対側に補助加熱
源2が位置されるようにすれば、補助加熱源2を・ウェ
ハー1の外周近傍部1bの直上或いは直下に位置せしめ
ても補助加熱源2が面光源からウェハー1に照射される
光を運ぎることかないので好ましい。またウェハー1の
支持と補助加熱源2の支持は全く別個の支持機構により
支持するようにしく 9 ) でもよい。そして光照射によるウェハー加熱は。
一般的にはアルゴンのような不活性がス雰囲気または真
空内で行なわれるので、補助加熱源は電球類に限ること
なく、5i02のコーティングを施したモリブデンヒー
ターのような金稿類の抵抗発熱体を利用してもよく、補
助加熱源の出力は、その消費電力に応じて自己発熱する
ものであれば良い。
以上の、ように本発明方法は、半導体ウェハーを光照射
で加熱する方法において、ハロゲン電球やモリブデンヒ
ーターの如き自己発熱する補助加熱源を半導体ウェハー
の外周近傍部に近接して配置し、前記補助加熱源で半導
体ウェハーの主に外周近傍部を補助的に加熱しながら若
しくは補助的に加熱しておいて、半導体ウェハーを光照
射で加熱する方法であるから、ウェハー面上の温度分布
の均一性を改善し、後の処理工程に支障をきたす大きな
「反り」及び「スリップライン」のような損傷を抑制す
ることができ、実用上の価値は極めて犬睡い、。
(10)
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本発明方法の一実施例を示
す説明用平面図及び説明用縦断正面図。 第3図は本発明方法の他の実施例を示す説明用平面図で
ある。 l・・・半導体ウェハー  2 ・補助加熱源1a・・
・中央部      1b  ・外周近傍部IC・外周
部     2a・爪 21、22.23.24・・・補助加熱源学2図 20   1     20

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)半導体ウェハーを光照射で加熱する方法にオイテ、
    ハロゲノ電球やモリブデンヒーターノ如き自己発熱する
    補助加熱源を半導体ウェハーの外周近傍部に近接して配
    置し、前記補助加熱源で半導体ウェハーの主に外周近傍
    部を補助的に加熱しながら若しくは補助的に力ロ熱して
    おいて、半導体ウェハーを光8射で加熱する方法。
JP11149982A 1981-12-04 1982-06-30 半導体ウエハ−を光照射で加熱する方法 Granted JPS593934A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11149982A JPS593934A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 半導体ウエハ−を光照射で加熱する方法
US06/445,493 US4469529A (en) 1981-12-04 1982-11-30 Method for heating semiconductor wafer by means of application of radiated light with supplemental circumferential heating

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11149982A JPS593934A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 半導体ウエハ−を光照射で加熱する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS593934A true JPS593934A (ja) 1984-01-10
JPS6331095B2 JPS6331095B2 (ja) 1988-06-22

Family

ID=14562838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11149982A Granted JPS593934A (ja) 1981-12-04 1982-06-30 半導体ウエハ−を光照射で加熱する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593934A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014103333A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコンウェーハの熱処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5764937A (en) * 1980-10-09 1982-04-20 Ushio Inc Annealing device
JPS58194332A (ja) * 1981-12-04 1983-11-12 Ushio Inc 半導体を光照射で加熱する方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5764937A (en) * 1980-10-09 1982-04-20 Ushio Inc Annealing device
JPS58194332A (ja) * 1981-12-04 1983-11-12 Ushio Inc 半導体を光照射で加熱する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014103333A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコンウェーハの熱処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6331095B2 (ja) 1988-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5959876A (ja) 光照射炉の運転方法
JPS58223320A (ja) 不純物拡散方法
US4469529A (en) Method for heating semiconductor wafer by means of application of radiated light with supplemental circumferential heating
US4468259A (en) Uniform wafer heating by controlling light source and circumferential heating of wafer
US4535227A (en) Method for heating semiconductor wafer by means of application of radiated light
JPH0482215A (ja) ランプアニール装置
JPS6244848B2 (ja)
JPS5917253A (ja) 半導体ウエハの熱処理方法
JPS593934A (ja) 半導体ウエハ−を光照射で加熱する方法
JPS60727A (ja) 赤外線熱処理装置
JPS6244847B2 (ja)
JPS60137027A (ja) 光照射加熱方法
JPS6331096B2 (ja)
JPS6027115A (ja) 光照射炉による半導体ウエハ−の熱処理法
JPS59121832A (ja) 半導体ウエハ−を光照射で加熱する方法
JP2979550B2 (ja) ランプアニール装置
JPS593933A (ja) 半導体ウエハ−を光照射で加熱する方法
JPS6331094B2 (ja)
JPS60732A (ja) アニ−ル方法
JPH0240480Y2 (ja)
JPS59121821A (ja) 加熱器組立体
JPH0572096B2 (ja)
JPS6088431A (ja) 光照射加熱方法
JPS6115511Y2 (ja)
JPS6122623A (ja) 半導体素子の製造方法