JP6106644B2 - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6106644B2
JP6106644B2 JP2014175209A JP2014175209A JP6106644B2 JP 6106644 B2 JP6106644 B2 JP 6106644B2 JP 2014175209 A JP2014175209 A JP 2014175209A JP 2014175209 A JP2014175209 A JP 2014175209A JP 6106644 B2 JP6106644 B2 JP 6106644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
servo motor
paper feed
paper
guide plate
cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014175209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016050071A (ja
Inventor
昌弘 塚崎
昌弘 塚崎
Original Assignee
昌弘 塚崎
昌弘 塚崎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昌弘 塚崎, 昌弘 塚崎 filed Critical 昌弘 塚崎
Priority to JP2014175209A priority Critical patent/JP6106644B2/ja
Priority to PCT/JP2015/073645 priority patent/WO2016031743A1/ja
Priority to CN201580046040.2A priority patent/CN106715296B/zh
Publication of JP2016050071A publication Critical patent/JP2016050071A/ja
Priority to US15/430,873 priority patent/US10407261B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6106644B2 publication Critical patent/JP6106644B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0692Vacuum assisted separator rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/063Rollers or like rotary separators separating from the bottom of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0669Driving devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/0808Suction grippers
    • B65H3/085Suction grippers separating from the bottom of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/56Elements, e.g. scrapers, fingers, needles, brushes, acting on separated article or on edge of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/18Modifying or stopping actuation of separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/154Rollers conveyor
    • B65H2404/1542Details of pattern of rollers
    • B65H2404/15421Chevron or herringbone configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/515Absence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • B65H2513/11Speed angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/20Acceleration or deceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/51Encoders, e.g. linear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2555/00Actuating means
    • B65H2555/20Actuating means angular
    • B65H2555/24Servomotors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/176Cardboard

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

本発明は、積層載置された段ボールシートなどの厚紙を印刷装置や裁断装置などの次工程装置に送り出す給紙装置に関する。
この種の給紙装置としては、給紙テーブル上において当該給紙テーブルとの間に隙間を存して設けられた案内板の基準面に対し先端を接した状態で積層載置される複数の厚紙のうちの最下層の厚紙を、給紙テーブルの下方に設けられた吸引ユニットにより吸引しつつ給紙テーブルより周面の一部が露出する給紙ロールによって案内板の隙間から一枚ずつ間欠的に次工程装置に送り出すようにしたものが知られている(特許文献1参照)。そして、給紙ロールは、案内板の前方側(厚紙の積層載置側)に複数設けられ、単一のモータによりそれぞれ制御されている。
この給紙装置では、吸引ユニットにより吸引された最下層の厚紙を次工程装置に送り出す上で、各給紙ロールで案内板の後方側(次工程装置側)に送り出された厚紙をニップ間に通して次工程装置に送り出す上下のフィードロールが案内板の後方側に設けられている。そして、給紙ロールは、次工程装置からのタイミング信号に応じて最下層の厚紙を送り出し終えるまでの1サイクルのタイミングが制御されている。
特許第2726516号
ところで、前記従来の給紙装置のように、複数の給紙ロールを単一のモータによりそれぞれ制御するものでは、最下層の厚紙を送り出し終えるまでの1サイクルの間にモータを停止状態から高速回転速度まで急加速させた後に急制動して停止させる必要がある。その場合、各給紙ロールによる厚紙の送り出し速度を高速化、例えば送り出し方向の長さ1100mmの厚紙の送り出し速度を300枚/分以上とすると、モータの制御が間に合わない。これは、モータと各給紙ロールとの間に動力を断接するクラッチと、このクラッチの切断後に各給紙ロールを制動するブレーキとを合わせた両者の作動時間(例えば100msec)が必要となるからである。このため、送り出し速度が300枚/分以上の高速では最下層の厚紙の送り出し時間が200msecしか要していないために、クラッチ及びブレーキの作動時間を減算した残り100msec以内で、モータにより最下層の厚紙を停止状態から高速回転速度まで急加速させた後に急停止させること自体が物理的に不可能である。
かかる点から、各給紙ロールをリンク機構の駆動などにより昇降自在に構成し、各給紙ロールを最高回転速度で常時駆動させておき、最下層の厚紙を送り出し終えるまでの1サイクルの間に当該厚紙に対する各給紙ロールの接触をリンク機構の昇降により断接させて、各給紙ロールによる厚紙の送り出し速度を高速化させることが考えられる。
しかし、各給紙ロールが厚紙の送り出し方向に等間隔置きに配置されているので、最下層の厚紙に対する給紙ロール毎の送り出し量に差が生じている。このため、厚紙の送り出し方向の各給紙ロールをそれぞれ個別に昇降させる必要があり、構造が非常に複雑なものとなる。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、クラッチ及びブレーキによるモータの制御を廃止し、各給紙ロールをそれぞれ個別に昇降させなくとも簡単な構造で次工程装置への厚紙の送り出し速度の高速化を達成することができる給紙装置を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明では、給紙テーブルの後部寄り位置において当該給紙テーブルとの間に隙間を存して設けられた案内板の基準面に対し先端を接した状態で積層載置される複数の厚紙のうちの最下層の厚紙を、前記給紙テーブルの下方に設けられた吸引ユニットにより吸引しつつ前記給紙テーブルより周面の一部が露出する給紙ロールによって前記案内板の隙間から一枚ずつ間欠的に次工程装置に送り出す給紙装置を前提とする。前記給紙ロールは、前記厚紙の幅方向及び前後方向の大きさに応じて前記給紙テーブルの幅方向に軸を介して複数設けられているとともに、前記案内板の前方及び後方において前記給紙テーブルより露出する周面の一部のみを前記吸引ユニットにより吸引された厚紙に対し接触させ、当該給紙ロールは、回転のみによって前記厚紙を送り出すように前記軸毎に複数列配置され、その各列毎にそれぞれ前記軸を介して個別のサーボモータに連結されており、前記各サーボモータは、その回転子慣性モーメントが1.230e-3kgm 2 以下の条件を満たす仕様のものが用いられているとともに、それぞれ個別に制御され、かつ、それぞれ個別に回転量を計測するエンコーダを備え、前記各サーボモータのうち少なくとも前記案内板の直前方のサーボモータは、当該サーボモータに軸を介した給紙ロールを前記最下層の厚紙との接触により前記次工程装置へ送り出す1サイクルの停止状態から高速回転速度まで急加速させるように制御されている一方、その1サイクルの間において、当該サーボモータによる最下層の厚紙の送り出しに必要な回転量に達したことをエンコーダで計測したときに高速回転速度から急停止させるように制御されている。
そして、本発明では、前記各サーボモータのうち、前記案内板の直後方のサーボモータ、及び前記案内板の直後方のサーボモータよりも後方側のサーボモータは、当該各サーボモータに軸を介した給紙ロールを前記最下層の厚紙との接触により前記次工程装置へ送り出す1サイクルの停止状態から高速回転速度まで前記案内板の直前方のサーボモータと同期して急加速させるようにそれぞれ制御されている一方、その1サイクルの間において、前記案内板の直後方のサーボモータよりも後方側のサーボモータが、当該サーボモータによる最下層の厚紙の送り出しに必要な回転量に達したことをエンコーダで計測したときに、高速回転速度から同時に急停止させるように制御されていることを特徴とする。
また、前記各サーボモータのうち、前記案内板の直前方のサーボモータよりも前方側のサーボモータは、当該サーボモータに軸を介した給紙ロールを前記最下層の厚紙との接触により前記次工程装置へ送り出す1サイクルの停止状態から高速回転速度まで急加速させるように制御されている一方、その1サイクルの間において、当該サーボモータによる最下層の厚紙の送り出しに必要な回転量に達したことをエンコーダで計測したときに高速回転速度から急停止させるように制御されていてもよい。
これに対し、前記各サーボモータのうち、前記案内板の直後方のサーボモータよりも後方側のサーボモータは、常時高速回転速度に制御されており、前記案内板の直後方のサーボモータは、当該サーボモータに軸を介した給紙ロールを前記最下層の厚紙との接触により前記次工程装置へ送り出す1サイクルの停止状態から高速回転速度まで前記案内板の直前方のサーボモータと同期して急加速させるように制御されている一方、その1サイクルの間において、前記案内板の直後方のサーボモータよりも後方側のサーボモータが、当該サーボモータによる最下層の厚紙の送り出しに必要な回転量に達したことをエンコーダで計測したときに高速回転速度から急停止させるように制御されていてもよい。
また、前記各サーボモータは、それぞれ個別に回転量を計測するエンコーダを備え、前記次工程装置へ送り出す1サイクルの所用時間により算出された当該各サーボモータによる最下層の厚紙の送り出しに必要な回転量に達したことが前記各エンコーダで計測されたときに前記各給紙ロールが前記最下層の厚紙に対して非接触であると判断して急停止するように制御されていてもよい。
更に、前記吸引ユニットは、前記案内板の前後にそれぞれ個別に設けられ、前記最下層の厚紙を前記次工程装置に送り出す1サイクルに要する送り出し時間が200msec以下となるときに前記案内板の前側の吸引ユニットによる吸引を停止するようにしていてもよい。
以上、要するに、厚紙の幅方向及び前後方向の大きさに応じて給紙テーブルの幅方向に軸を介して複数設けた給紙ロールを、案内板の前方及び後方に軸毎に複数列配置し、各列毎にそれぞれ軸を介して個別に連結したサーボモータをそれぞれ個別に制御し、そのうちの少なくとも案内板の直前方及び直後方のサーボモータを、案内板の直前方のサーボモータに軸を介した給紙ロールが最下層の厚紙を接触により送り出す1サイクルの停止状態から高速回転速度まで同期して急加速するようにそれぞれ制御する一方、その1サイクルの間において当該各サーボモータに軸を介した各列毎の給紙ロールが最下層の厚紙と非接触となったと判断されたときに高速回転速度から順次急停止するように当該各サーボモータをそれぞれ制御することで、クラッチ及びブレーキによるモータの制御を廃止し、各列毎の給紙ロールによる最下層の厚紙の送り出しをサーボモータによるそれぞれ個別の制御により行って、各給紙ロールをそれぞれ個別に昇降させずに簡単な構造で次工程装置への厚紙の送り出し速度の高速化を達成することができる。
また、案内板の直前方のサーボモータよりも前方側のサーボモータを、当該サーボモータに軸を介した給紙ロールが最下層の厚紙を接触により送り出す1サイクルの停止状態から高速回転速度まで急加速するように制御することで、案内板の直前方のサーボモータよりも前方側のサーボモータに軸を介した給紙ロールによって最下層の厚紙の送り出しが可能となり、案内板の直前方のサーボモータに軸を介した給紙ロールと相俟って最下層の厚紙を効率よく送り出すことができる。
一方、案内板の直前方のサーボモータよりも前方側のサーボモータを、最下層の厚紙を送り出す1サイクルの間において当該サーボモータに軸を介した給紙ロールが最下層の厚紙と非接触となったと判断されたときに高速回転速度から急停止するように制御することで、当該サーボモータに軸を介した給紙ロールが最下層の厚紙の次点の厚紙と接触した際には停止しており、次点の厚紙を不慮に送り出すことを確実に防止できる。
また、案内板の直後方のサーボモータよりも後方側のサーボモータを、案内板の直前方のサーボモータと同期してこれに軸を介した給紙ロールが最下層の厚紙を接触により送り出す1サイクルの停止状態から高速回転速度まで急加速するように制御することで、当該サーボモータに軸を介した給紙ロールによって、案内板の後方に送り出された最下層の厚紙の次工程装置への送り出しが可能となり、案内板の後方に送り出された最下層の厚紙を案内板の直後方のサーボモータと相俟って次工程装置へ効率よく送り出すことができる。
一方、案内板の直後方のサーボモータよりも後方側のサーボモータを、最下層の厚紙を送り出す1サイクルの間において当該サーボモータに軸を介した給紙ロールが最下層の厚紙と非接触となったと判断されたときに高速回転速度から急停止するように制御することで、当該サーボモータを、最下層の厚紙を次工程装置に送り出した後に案内板の直後方のサーボモータと共に停止させて、次のサイクルに備えることができる。
これに対し、案内板の直後方のサーボモータよりも後方側のサーボモータを常時高速回転速度に制御することで、当該サーボモータの停止から急加速した後に急停止させる1サイクル毎の制御が不要となってサーボモータの制御の簡素化を図ることができる上、案内板の後方に送り出された最下層の厚紙を案内板の直後方のサーボモータと相俟って次工程装置へ常時効率よく送り出すことができる。
また、各給紙ロールによる最下層の厚紙の送り出しに必要な各サーボモータの回転量に達したことが各エンコーダで計測されたときに各給紙ロールが最下層の厚紙と非接触となったと判断して各サーボモータを順次急停止するように制御することで、各サーボモータの回転量をエンコーダによって個別に計測し、各給紙ロールが最下層の厚紙と非接触となったことをより確実に判断することができる。
更に、最下層の厚紙を次工程装置に送り出す1サイクルに要する送り出し時間が200msec以下となるときに案内板の前側の吸引ユニットによる吸引を停止することで、最下層の厚紙を200msec以下の高速で送り出す際の吸引ユニットによる吸引抵抗が排除され、給紙ロールによる最下層の厚紙の送り出しを円滑に行うことができる。
本発明の第1の実施の形態に係る給紙装置の全体構成を示す斜視図である。 図1の給紙装置を側方から見た側面図である。 図1の給紙装置の各サーボモータの制御装置による1サイクルでの制御内容を示す説明図である。 図1の給紙装置の各サーボモータにそれぞれ軸を介した給紙ロールによる厚紙の送り出し量を説明する説明図である。 図1の給紙装置の各サーボモータの1サイクルでの制御タイミングを説明する説明図である。 前後長が947mmの段ボールシートを350枚/分の速度で送り出す際のサーボモータの回転量を説明する説明図である。 前後長が275mmの段ボールシートを350枚/分の速度で送り出す際のサーボモータの回転量を説明する説明図である。 本発明の第2の実施の形態に係る給紙装置の各サーボモータの制御装置による1サイクルでの制御内容を示す説明図である。
以下、本発明の実施の形態に係る給紙装置を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態に係る給紙装置の全体構成を示す斜視図、図2は給紙装置を側方から見た側面図をそれぞれ示している。
図1及び図2に示すように、この給紙装置1は、厚紙としての段ボールシートXを一枚ずつ次工程となる製函機(図示せず)の印刷装置Z(次工程装置)に送り出すものであって、複数枚の段ボールシートX,X,…が積層載置される給紙テーブル2を備えている。この給紙テーブル2は、筐体20の上端に設置されている。給紙テーブル2の後部寄り位置には、当該給紙テーブル2との間に単一枚の段ボールシートXの厚み分に相当する隙間31を存して左右一対の案内板3,3が設けられている。この案内板3,3は、その基準面(図2では右側面)に複数枚の段ボールシートX,X,…の先端(図2では左端)を摺接させ、給紙テーブル2の前端に設けられたバックガイド32との間で各段ボールシートXを層状に整列させている。この場合、各案内板3の下端部は、下方に近付くに従って後方(図2では左方)に位置するように傾斜しており、層状に整列する各段ボールシートXの先端を線接触により低摩擦で接触させることで、各段ボールシートXの先端の各案内板3に対する引っ掛かりを回避している。
また、給紙テーブル2の下方つまり筐体20内には、最下層の段ボールシートXを給紙テーブル2に対し吸引する吸引ユニット4,4が設けられている。この吸引ユニット4,4は、各案内板3の前方側に対応する筐体20の前部(図2では右側部)にそれぞれ収容され、案内板3,3とバックガイド32との間で層状に整列する各段ボールシートXのうちの最下層の段ボールシートXを下方へ吸引している。また、各案内板3の後方側に対応する筐体20の後部(図2では左側部)にも、吸引ユニット(図示せず)が設けられ、後述する給紙ロール5により各案内板3の後方に送り出された最下層の段ボールシートXを給紙テーブル11の後側位置(各案内板3よりも後方位置)で下方へ吸引している。
給紙テーブル2には、その幅方向(長手方向)にそれぞれ軸51を介して複数の給紙ロール5,5,…が所定間隔置きに設けられている。これらの給紙ロール5,5,…は、同一形状に形成され、直径rが76mmに、軸51方向の厚みが25mmにそれぞれ設定されている。また、各給紙ロール5は、給紙テーブル2より周面の一部が露出し、給紙テーブル2上の最下層の段ボールシートXとの接触によって当該段ボールシートXを各案内板3の隙間31から一枚ずつ間欠的に製函機の印刷装置に送り出している。そして、各給紙ロール5は、各案内板3を挟んでその前方及び後方に等間隔で軸51毎に6列配置され、それぞれ軸51に回転一体に連結された第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fを構成している。第1〜第4給紙ロール列5A〜5Dは、各案内板3の直前方より前側に順に配置されている一方、第5及び第6給紙ロール列5E,5Fは、各案内板3の直後方より後側に順に配置されている。第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fの軸51は、筐体20に設けられた複数の軸受(図示せず)にそれぞれ回転自在に支持されている。なお、各給紙ロール5の直径rを76mmに、厚みを25mmにそれぞれ設定したが、直径及び厚みはこれに限定されるものではなく、各給紙ロール5による慣性力を低減させる上で、当該各給紙ロール5の重量が100g以下となるように直径及び厚みが設定されていればよい。
第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fは、互いに隣接する軸51,51同士の間隔vを75mmに設定して互いに近接配置されているため、互いの給紙ロール5同士の接触を回避する上で、隣接する給紙ロール列同士の給紙ロール5の位相を案内板2の幅方向(左右方向)にズラせて配置している。具体的には、第1、第3及び第6給紙ロール列5A,5C,5Fの給紙ロール5は、基本的には互いに隣接する給紙ロール5,5の厚みの中心同士の間隔pが100mmに設定され、互いの厚みの中心同士の間隔qを50mmに設定した2つの給紙ロール5,5も交互に配置している。一方、第2、第4及び第5給紙ロール列5B,5D,5Eの給紙ロール5は、第1、第3及び第6給紙ロール列5A,5C,5Fの軸51方向で互いに隣接する給紙ロール5,5同士の間に位置するように互いに隣接する給紙ロール5,5の厚みの中心同士の間隔sが基本的には100mmに設定され、第1、第3及び第6給紙ロール列5A,5C,5Fの互いの厚みの中心同士の間隔qを50mmに設定した2つの給紙ロール5,5との干渉を回避する上で、当該2つの給紙ロール5,5に対応する部位で互いの厚みの中心同士の間隔uを200mmに設定した2つの給紙ロール5,5も交互に配置している。
第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fは、それぞれ軸51を介して個別の第1〜第6サーボモータ6A〜6Fに連結されている。これらの第1〜第6サーボモータ6A〜6Fは、互いに隣接する軸51,51同士が近接配置されている関係上、前後方向で互いに隣接しない軸51を介したサーボモータ6A〜6F同士を右方向又は左方向にまとめている。具体的には、第1、第3及び第6サーボモータ6A,6C,6Fは、第1、第3及び第6給紙ロール列5A,5C,5Fの軸51の一端(図1では左端)に連結されている一方、第2、第4及び第5サーボモータ6B,6D,6Eは、第2、第4及び第5給紙ロール列5B,5D,5Eの軸51の他端(図1では右端)に連結されている。この場合、第1〜第6サーボモータ6A〜6Fとしては、定格出力が7kW、定格トルクが2.230e+1Nm、定格回転速度が3000min-1、回転子慣性モーメントが1.230e-3kgm2の条件を満たす仕様のものが適用されている。
図3は給紙装置1の各サーボモータ6A〜6Fの制御装置による1サイクルでの制御内容を示す説明図、図4は給紙装置1の各サーボモータ6A〜6Fにそれぞれ軸51を介した給紙ロール5による段ボールシートXの送り出し量を説明する説明図、図5は給紙装置1の各サーボモータ6A〜6Fの1サイクルでの制御タイミングを説明する説明図をそれぞれ示している。
図3に示すように、第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fの各給紙ロール5は、製函機の印刷装置Zのサイクルタイム(例えば印刷ロールの1回転360°)に同期して与えられる給紙司令信号Z1に基づいて、それぞれ軸51を介して直結した第1〜第6サーボモータ6A〜6Fにより同時に起動し、最下層の段ボールシートXの先端が第6給紙ロール列5Fの軸51の中心に到達するまでに印刷装置Zの印刷ロールの周速度と同じ高速回転速度まで急加速し、各給紙ロール列5A〜5F毎に異なる減速開始位置まで等速度回転した後に急停止するように制御している。このとき、第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fの各給紙ロール5は、最下層の段ボールシートXを接触により送り出す給紙装置1の1サイクルの間において当該各給紙ロール5が最下層の段ボールシートXと非接触となったと判断したときに高速回転速度から順次急停止する。
具体的には、図4に示すように、第1〜第4給紙ロール列5A〜5Dの各給紙ロール5は、各案内板3の基準面(起動前の最下層の段ボールシートXの先端)から第1〜第4給紙ロール列5A〜5Dの軸51までの距離a,b,c,dをそれぞれ最下層の段ボールシートXの前後長wより減算して得られた送り出し長さ(w−a,w−b,w−c,w−d)となったとき、又はその少し手前で、順次急停止させるようにしている。その理由は、最下層の段ボールシートXの基端が当該各給紙ロール列5A〜5Dの軸51の中心を通過しても未だ回転していると、最下層の段ボールシートXの直ぐ上の次点の段ボールシートXと接触するからである。このとき、次点の段ボールシートXが各案内板3に先端が当接して各給紙ロール5による送り出しが規制されているため、各給紙ロール5との接触により擦り傷が付いたり先端部に潰れが発生したりするからである。
一方、第5及び第6給紙ロール列5E,5Fの各給紙ロール5は、各案内板3の基準面から第6給紙ロール列5Fの軸51までの距離fを最下層の段ボールシートXの前後長wに加算した送り出し長さ(w+f)となったとき、又はその少し手前で、急停止させるようにしている。
給紙装置1の1サイクルの動作は、印刷装置Zから出力される給紙指令信号Z1に対し繰り返されるが、印刷装置Z側では、給紙装置1の第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fの各給紙ロール5を印刷装置Zの印刷ロールの1サイクル(1回転)と一致させるに当たって第1〜第6サーボモータ6A〜6Fの起動タイミングが判定できないため、給紙指令信号を任意のタイミングで出力せざるをえない。そのため、給紙装置1側では、電気制御回路7のタイミング監視回路72において、印刷装置Zのサイクルタイムに同期する給紙司令信号Z1と印刷ロールの1サイクル信号Z2とを常時監視し、第1〜第6サーボモータ6A〜6Fの正確な起動タイミングを決定している。
そして、印刷装置Zのサイクルタイムに同期する給紙司令信号Z1と印刷ロールの1サイクル信号Z2とが出力されると、この両信号Z1,Z2がタイミング監視回路72に送られ、これらの信号Z1,Z2により速度パターン制御回路73が起動する。つまり、給紙司令信号Z1及び印刷ロールの1サイクル信号Z2は、タイミング監視回路72の第1〜第6サーボモータタイミング監視回路72A〜72Fにそれぞれ送られ、これらの信号Z1,Z2により速度パターン制御回路73の第1〜第6速度パターン制御回路73A〜73Fがそれぞれ起動する。この第1〜第6速度パターン制御回路73A〜73Fでは、設定部75において段ボールシートXの前後長w、起動前の最下層の段ボールシートXの先端から第1〜第4、第6給紙ロール列5A〜5D,5Fの軸51までの距離a,b,c,d,fを予めプリセットしておいた設定値に基づいて、印刷装置Zの印刷ロールの1サイクルの動作に同調する第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fの各給紙ロール5の速度パターンが演算され、印刷装置Zの給紙司令信号Z1と印刷ロールの1サイクル信号Z2とによる起動を可能にしておく。この場合、第5給紙ロール列5Eの各給紙ロール5は、第6給紙ロール列5Fの各給紙ロール5と同様に、起動前の最下層の段ボールシートXの先端から第6給紙ロール列5Fの軸51までの距離fを予めプリセットしておいた設定値に基づいて速度パターンが演算され、印刷装置Zの給紙司令信号Z1と印刷ロールの1サイクル信号Z2とによる起動を可能にしている。
このとき、印刷ロールの1サイクル信号Z2は、進角回路71を介して第1〜第6サーボモータタイミング監視回路72A〜72Fにそれぞれ送られる。進角回路71では、第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fの各給紙ロール5の起動タイミングが印刷装置Zの印刷ロールの周速度に応じてその都度調整される。
また、印刷ロールの1サイクル信号Z2は、進角回路71を介して第1〜第6速度パターン制御回路73A〜73Fにもそれぞれ送られる。この第1〜第6速度パターン制御回路73A〜73Fでは、印刷ロールの1サイクル信号Z2に基づいて、起動時の時間t0から1サイクルを終える時間t2に対応する1サイクルの所用時間txを算出し、この算出した1サイクルの所要時間txに基づいて予め準備されている第1〜第6速度パターン制御回路73A〜73Fの速度パターンを選択するとともに、給紙装置1の1サイクルの所要時間txから第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fの各給紙ロール5による最下層の段ボールシートXの送り出し量をそれぞれ算出する。
第1〜第6速度パターン制御回路73A〜73Fでは、印刷装置Zの印刷ロールが予め予想した周速度で常時駆動されるとは限らないため、印刷ロールの1サイクル信号Z2に対して給紙装置1の1サイクルの所用時間txを印刷ロールの1サイクルの所要時間に追従させるように第1〜第6サーボモータ6A〜6Fをフィードフォワード制御している。この給紙装置1の1サイクルでは、第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fの各給紙ロール5が起動後の時間t1で高速回転速度に到達し、その時点で、印刷装置Zの印刷ロールの周速度と一致する。この印刷装置Zの印刷ロールの周速度との一致つまり印刷装置Zの印刷ロールと同期した以降も、第1〜第6速度パターン制御回路73A〜73Fによって給紙装置1の1サイクルの所用時間txは引き続き計算される。速度パターン制御回路73では、第1〜第6速度パターン制御回路73A〜73Fの速度パターンに1サイクルの所用時間txをそれぞれ入力し、第1〜第6サーボモータ6A〜6Fの回転量(各軸51の回転量)を算出している。第1〜第6サーボモータ6A〜6Fの回転量は、当該各サーボモータ6A〜6Fにそれぞれ設けられたエンコーダ(図示せず)により計測される。そして、各エンコーダからの計測値は、第1〜第6速度パターン制御回路73A〜73Fに入力され、モータ駆動回路74の第1〜第6サーボモータ駆動回路74A〜74Fを介して第1〜第6サーボモータ6A〜6Fを駆動し、それぞれ軸51を介した第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fの各給紙ロール5を印刷装置Zの印刷ロールと同期して回転させている。
このように、第1〜第6サーボモータ6A〜6Fは、個別に制御されるが、タイミング監視回路72の第1〜第6サーボモータタイミング監視回路72A〜72Fでは同じ信号(印刷装置Zの給紙司令信号Z1及び印刷ロールの1サイクル信号Z2)を監視しているため、起動タイミングは全て同じタイミングとなる。
そして、時間t1に到達した以降、第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fの各給紙ロール5の速度は印刷装置Zの印刷ロールの周速度と一致しているが、給紙装置1の1サイクルの間において第1〜第4、第6サーボモータ6A〜6D,6Fが、第1〜第6速度パターン制御回路73A〜73Fの速度パターンに1サイクルの所用時間txから算出した個々の回転量に到達したことを各エンコーダで計測したときに、第1〜第4,第6給紙ロール列5A〜5D,5F毎の給紙ロール5が最下層の段ボールシートXと非接触となったと判断して、第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fの各給紙ロール5が高速回転速度から順次急停止するように第1〜第6サーボモータ6A〜6Fをそれぞれ個別に制御している。この場合、第5給紙ロール列5Eの給紙ロール5は、第6サーボモータ6Fが前記回転量に到達したことをエンコーダで計測したときに高速回転速度から順次急停止するように第5サーボモータ6Eを制御している。
また、図5に示すように、第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fの各給紙ロール5は、時間t0で起動し、時間t1に到達するまでに高速回転速度まで急加速して、印刷装置Zの印刷ロールの周速度と一致する。そして、時間t0から時間t1までの速度曲線を積分した距離が、起動前の最下層の段ボールシートXの先端から第6給紙ロール5Fの軸51の中心までの距離fと等しくなるように設定されている。また、段ボールシートXを一枚ずつ間欠的に印刷装置Zの印刷ロールに受け渡す上で、第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fの各給紙ロール5を次のサイクルの開始時間t0´までに停止させる必要があり、給紙装置1の1サイクルを終える時間t2を次のサイクルの開始時間t0´未満に設定している。
そして、第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fの各給紙ロール5が起動すると、第1〜第6サーボモータ6A〜6Fにそれぞれ付属されるパルスジェネレータPGのパルスをモータ駆動回路74の第1〜第6サーボモータ駆動回路74A〜74Fに帰還させることによってフィードバック制御が働き、第1〜第6速度パターン制御回路73A〜73Fに予め準備した速度パターンに追従するように第1〜第6サーボモータ6A〜6Fが制御される。つまり、第1〜第6サーボモータ6A〜6Fは、第1〜第6速度パターン制御回路73A〜73Fのそれぞれの速度パターンに応じて、起動時からの急加速状態、同期状態(等速度状態)、及び急停止状態となるようにそれぞれ制御される。
速度パターン制御回路73には、第1〜第6サーボモータ6A〜6Fを急加速処理、同期処理、および急停止処理する上で、第1〜第6速度パターン制御回路73A〜73Fのそれぞれの速度パターンとして記憶されている。また、第1〜第6速度パターン制御回路73A〜73Fでは、印刷装置Zの印刷ロールの1サイクル信号Z2に基づいて起動時の時間t0から1サイクルを終える時間t2に対応する1サイクルの所用時間txを算出し、この所要時間txを第1〜第6速度パターン制御回路73A〜73Fの速度パターンにそれぞれ入力して第1〜第6サーボモータ6A〜6Fの回転量をそれぞれ出力することで、第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fの各給紙ロール5を印刷装置Zの印刷ロールの1サイクルでの同期位置指令として処理している。
そして、タイミング監視回路72の第1〜第6サーボモータタイミング監視回路72A〜72Fにより起動される第1〜第6サーボモータ速度パターン制御回路73A〜73Fの速度パターンは、第1〜第6サーボモータ6A〜6Fが起動する毎に0プリセットされ、第1〜第6サーボモータ6A〜6Fの回転量も0プリセットされる。つまり、印刷装置Zの印刷ロールの1サイクル毎に、これに同期する第1〜第6サーボモータ速度パターン制御回路73A〜73Fの速度パターン及び第1〜第6サーボモータ6A〜6Fの回転量が出力されることを繰り返す。
ここで、第1〜第6サーボモータ6A〜6Eの電気制御回路7による1サイクルの制御の一例を説明する。この場合、印刷装置Zの印刷ロールの外径が1100mmに設定されている関係上、段ボールシートXとしては前後長wが947mmのものが適用され、350枚/分の速度で印刷装置Zの印刷ロールに送り出すものとする。このとき、図6に示すように、前後長wが947mmの段ボールシートXを350枚/分の速度で送り出す際のサーボモータの回転量は、ほぼ1回転(360°)近くになるのに対し、図7に示すように、前後長wが275mmの段ボールシートを350枚/分の速度で送り出す際のサーボモータの回転量は、ほぼ1/3回転である。この350枚/分の速度では、最下層の段ボールシートXを印刷装置Zの印刷ロールに送り出す1サイクルに要する送り出し時間は約160〜180msec程度である。ここでは、各サーボモータ6A〜6Fの回転量を明確にする上で、前後長wが947mmの段ボールシートXを350枚/分の速度で送り出す場合について述べる。
先ず、タイミング監視回路72に、印刷装置Zのサイクルタイムに同期する給紙司令信号Z1と印刷ロールの1サイクル信号Z2とが出力されると、これらの信号Z1,Z2により速度パターン制御回路73が起動する。このとき、給紙司令信号Z1及び印刷ロールの1サイクル信号Z2は、タイミング監視回路72の第1〜第6サーボモータタイミング監視回路72A〜72Fにそれぞれ送られ、これらの信号Z1,Z2により速度パターン制御回路73の第1〜第6速度パターン制御回路73A〜73Fがそれぞれ起動する。また、各案内板3の前方側に対応する筐体20の前部の各吸引ユニット4、及び吸引ユニット各案内板3の後方側に対応する筐体20の後部の吸引ユニットは全て作動状態である。
次いで、第1〜第6速度パターン制御回路73A〜73Fにおいて、段ボールシートXの前後長w、起動前の最下層の段ボールシートXの先端から第1〜第4、第6給紙ロール列5A〜5D,5Fの軸51までの距離a,b,c,d,fを予めプリセットしておいた設定部75からの設定値に基づいて、印刷装置Zの印刷ロールの1サイクルの動作に同調する第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fの各給紙ロール5の速度パターンを演算するとともに、給紙装置1の1サイクルの所要時間txを算出し、この所要時間txを第1〜第6速度パターン制御回路73A〜73Fの速度パターンにそれぞれ入力して第1〜第6サーボモータ6A〜6Fの回転量をそれぞれ出力しておく。
そして、第1〜第6サーボモータ6A〜6Fは、第1〜第6速度パターン制御回路73A〜73Fの速度パターンに従って起動し、時間t1までに印刷装置Zの印刷ロールの1サイクルの動作に同調する最高回転速度まで急加速して印刷装置Zの印刷ロールの周速度と一致させ、それ以降は印刷装置Zの印刷ロールの周速度と同じ速度で回転する。
その後、第1〜第4、第6サーボモータ6A〜6D,6Fが、第1〜第6速度パターン制御回路73A〜73Fの速度パターンに1サイクルの所用時間txから算出した個々の回転量に到達したことを各エンコーダで計測したときに、第1〜第4,第6給紙ロール列5A〜5D,5F毎の給紙ロール5が最下層の段ボールシートXと非接触となったと判断して、第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fの各給紙ロール5が高速回転速度から順次急停止するように第1〜第6サーボモータ6A〜6Fをそれぞれ個別に制御する。
具体的には、起動前の最下層の段ボールシートXの先端から第4給紙ロール列5Dの軸51までの距離が最も長い第4サーボモータ6Dが回転量に到達したことをエンコーダで計測すると、第4給紙ロール列5Dの給紙ロール5が最下層の段ボールシートXと非接触となったと判断して、第4給紙ロール列5Dの給紙ロール5が高速回転速度から順次急停止するように第4サーボモータ6Dを制御する。それ以降、起動前の最下層の段ボールシートXの先端から第4給紙ロール列5Dの軸51までの距離が長い第3〜第1サーボモータ6C〜6Aの順で回転量に到達したことを各エンコーダで計測する都度、第3〜第1給紙ロール列5C〜5Aの各給紙ロール5が最下層の段ボールシートXと非接触となったと順に判断して、第3〜第1給紙ロール列5C〜5Aの各給紙ロール5が高速回転速度から順次急停止するように第3〜第1サーボモータ6C〜6Aを制御する。また、第6サーボモータ6Fが回転量に到達したことをエンコーダで計測すると、第6給紙ロール列6Dの給紙ロール5が最下層の段ボールシートXと非接触となったと判断して、第5及び第6給紙ロール列5E,5Fの給紙ロール5が高速回転速度から同時に急停止するように第5及び第6サーボモータ6E,6Fを制御する。
それ以降のサイクルにおいても、印刷装置Zの印刷ロールの1サイクルの動作に同調する第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fの各給紙ロール5の速度パターンを演算するとともに、給紙装置1の1サイクルの所要時間txを算出し、この所要時間txを第1〜第6速度パターン制御回路73A〜73Fの速度パターンにそれぞれ入力して第1〜第6サーボモータ6A〜6Fの回転量をそれぞれ出力しておき、第1〜第6サーボモータ6A〜6Fの回転量に応じた第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fの各給紙ロール5を高速回転速度から順次急停止するように第1〜第6サーボモータ6A〜6Fを制御することを繰り返す。
したがって、本実施の形態では、最下層の段ボールシートXの幅方向及び前後方向の大きさに応じて給紙テーブル2の幅方向に軸51を介して複数設けた給紙ロール5が、各案内板3を挟んでその前方及び後方に等間隔で軸51毎に6列配置され、それぞれ軸51に回転一体に連結された第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fを構成していて、この給紙ロール列5A〜5F毎にそれぞれ軸51を介して個別に連結した第1〜第6サーボモータ6A〜6Fをそれぞれ個別に制御し、第1〜第6サーボモータ6A〜6Fを、第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fの各給紙ロール5が最下層の段ボールシートXを接触により送り出す1サイクルの停止状態から高速回転速度まで同期して急加速するようにそれぞれ制御する一方、その1サイクルの間において第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fの各給紙ロール5が最下層の段ボールシートXと非接触となったと判断されたときに高速回転速度から順次急停止するようにそれぞれ制御しているので、クラッチ及びブレーキによるモータの制御を廃止し、第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fの各給紙ロール5による最下層の段ボールシートXの送り出しを第1〜第6サーボモータ6A〜6Fによるそれぞれ個別の制御により行って、各給紙ロールをそれぞれ個別に昇降させずに簡単な構造で印刷装置Zの印刷ロールへの段ボールシートXの送り出し速度の高速化を達成することができる。
また、第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fの各給紙ロール5による最下層の段ボールシートXの送り出しに必要な第1〜第6サーボモータ6A〜6Fの回転量に達したことが各エンコーダで計測されたときに各給紙ロール5が最下層の段ボールシートXと非接触となったと判断して順次急停止するように各サーボモータ6A〜6Fが制御されているので、各サーボモータ6A〜6Fの回転量をエンコーダによって個別に計測し、第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fの各給紙ロール5が最下層の段ボールシートXと非接触となったことをより確実に判断することができる。
次に、本発明の第2の実施の形態を図8に基づいて説明する。
この実施の形態では、速度パターン制御回路73の第2〜第4及び第6速度パターン制御回路73B〜73D,73Fの速度パターンを変更している。なお、第2〜第4及び第6速度パターン制御回路73B〜73D,73Fの速度パターンを除くその他の構成は、第1の実施の形態を同じであり、同一部分については同じ符号を付して、その詳細な説明は省略する。
すなわち、本実施の形態では、印刷装置Zの印刷ロールの1サイクルの動作に同調する第1、第5及び第6給紙ロール列5A,5E,5Fの各給紙ロール5の速度パターンを演算するとともに、給紙装置1の1サイクルの所要時間txを算出し、この所要時間txを第1、第5及び第6速度パターン制御回路73A,73E,73Fの速度パターンにそれぞれ入力して第1及び第5サーボモータ6A,6E,6Fの回転量のみをそれぞれ出力している。この場合、第2〜第4サーボモータ6B〜6Dは、転動自在なフリー状態となり、最下層の段ボールシートXの送り出しにより連れ回りしている。
また、吸引ユニット4,4は不作動状態とされ、各案内板3よりも前側での最下層の段ボールシートXの吸引は行われておらず、各案内板3よりも後側での吸引ユニットによる最下層の段ボールシートXの吸引のみが行われる。
したがって、本実施の形態では、電気制御回路7によるサーボモータの制御は第1及び第5サーボモータ6A,6Eのみを給紙装置1の1サイクル毎に制御すれば、第6サーボモータ6Fは最高回転速度で常時回転させておけば済み、制御の簡略化を図ることができる。
なお、本発明は、前記各実施の形態に限定されるものではなく、その他種々の変形例を包含している。例えば、前記各実施の形態では、各給紙ロール5を前後方向に等間隔で6列の軸51毎に回転一体に連結された第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fを構成したが、給紙ロール列は6列に限定されるものではなく、6列未満又は7列以上の給紙ロール列であってもよい。
また、前記各実施の形態では、印刷装置Zを次工程装置としたが、段ボールシートを裁断する裁断装置などが次工程装置として配置されていてもよい。
また、前記各実施の形態では、印刷装置Zへ送り出す1サイクルの所用時間txにより算出された各サーボモータ6A〜6Fによる最下層の段ボールシートXの送り出しに必要な回転量に達したことが各エンコーダで計測されたときに第1〜第6給紙ロール列5A〜5Fの各給紙ロール5が最下層の段ボールシートXに対して非接触であると判断して各サーボモータ6A〜6Fを急停止させたが、設定部からの設定値に基づいて、印刷装置の印刷ロールの1サイクルの動作に同調する各給紙ロール列の各給紙ロールの速度パターンを演算し、これらの速度パターンと、段ボールシートXの前後長w、起動前の最下層の段ボールシートの先端から第1〜第4、第6給紙ロール列の軸までの距離a,b,c,d,fとに基づいて、それぞれ最下層の段ボールシートの前後長wより減算して得られた送り出し長さ(w−a,w−b,w−c,w−d)となったときに、最下層の段ボールシートXの基端が当該各給紙ロール列の軸の中心を通過したと判断して、各サーボモータを順次急停止させるようにしてもよい。
また、前記各実施の形態では、厚紙として段ボールシートXを送り出す給紙装置1について述べたが、段ボールシートに限らず、厚紙であれば何でもよい。
更に、前記各実施の形態では、第1〜第6サーボモータ6A〜6Fとして、定格出力が7kW、定格トルクが2.230e+1Nm、回転子慣性モーメントが1.230e-3kgm2の条件を満たす仕様のものを用いたが、これに限定されるものではなく、定格出力が7kW以上、定格トルクが2.230e+1Nm以上、回転子慣性モーメントが1.230e-3kgm2以下の条件を満たす仕様のサーボモータであればよい。
1 給紙装置
2 給紙テーブル
3 案内板
31 隙間
4 吸引ユニット
5 給紙ロール
5A〜5F 第1〜第6給紙ロール列
51 軸
6A〜6F サーボモータ
tx 給紙装置の1サイクルの所用時間
X 段ボールシート(厚紙)
Z 印刷装置(次工程装置)

Claims (3)

  1. 給紙テーブルの後部寄り位置において当該給紙テーブルとの間に隙間を存して設けられた案内板の基準面に対し先端を接した状態で積層載置される複数の厚紙のうちの最下層の厚紙を、前記給紙テーブルの下方に設けられた吸引ユニットにより吸引しつつ前記給紙テーブルより周面の一部が露出する給紙ロールによって前記案内板の隙間から一枚ずつ間欠的に次工程装置に送り出す給紙装置であって、
    前記給紙ロールは、前記厚紙の幅方向及び前後方向の大きさに応じて前記給紙テーブルの幅方向に軸を介して複数設けられているとともに、前記案内板の前方及び後方において前記給紙テーブルより露出する周面の一部のみを前記吸引ユニットにより吸引された厚紙に対し接触させ、当該給紙ロールは、回転のみによって前記厚紙を送り出すように前記軸毎に複数列配置され、その各列毎にそれぞれ前記軸を介して個別のサーボモータに連結されており、
    前記各サーボモータは、その回転子慣性モーメントが1.230e-3kgm 2 以下の条件を満たす仕様のものが用いられているとともに、それぞれ個別に制御され、かつ、それぞれ個別に回転量を計測するエンコーダを備え、
    前記各サーボモータのうち少なくとも前記案内板の直前方のサーボモータは、当該サーボモータに軸を介した給紙ロールを前記最下層の厚紙との接触により前記次工程装置へ送り出す1サイクルの停止状態から高速回転速度まで急加速させるように制御されている一方、その1サイクルの間において、当該サーボモータによる最下層の厚紙の送り出しに必要な回転量に達したことをエンコーダで計測したときに高速回転速度から急停止させるように制御されており、
    前記各サーボモータのうち、前記案内板の直後方のサーボモータ、及び前記案内板の直後方のサーボモータよりも後方側のサーボモータは、当該各サーボモータに軸を介した給紙ロールを前記最下層の厚紙との接触により前記次工程装置へ送り出す1サイクルの停止状態から高速回転速度まで前記案内板の直前方のサーボモータと同期して急加速させるようにそれぞれ制御されている一方、その1サイクルの間において、前記案内板の直後方のサーボモータよりも後方側のサーボモータが、当該サーボモータによる最下層の厚紙の送り出しに必要な回転量に達したことをエンコーダで計測したときに、高速回転速度から同時に急停止させるように制御されていることを特徴とする給紙装置。
  2. 前記各サーボモータのうち、前記案内板の直前方のサーボモータよりも前方側のサーボモータは、当該サーボモータに軸を介した給紙ロールを前記最下層の厚紙との接触により前記次工程装置へ送り出す1サイクルの停止状態から高速回転速度まで急加速させるように制御されている一方、その1サイクルの間において、当該サーボモータによる最下層の厚紙の送り出しに必要な回転量に達したことをエンコーダで計測したときに高速回転速度から急停止させるように制御されている請求項1に記載の給紙装置。
  3. 給紙テーブルの後部寄り位置において当該給紙テーブルとの間に隙間を存して設けられた案内板の基準面に対し先端を接した状態で積層載置される複数の厚紙のうちの最下層の厚紙を、前記給紙テーブルの下方に設けられた吸引ユニットにより吸引しつつ前記給紙テーブルより周面の一部が露出する給紙ロールによって前記案内板の隙間から一枚ずつ間欠的に次工程装置に送り出す給紙装置であって、
    前記給紙ロールは、前記厚紙の幅方向及び前後方向の大きさに応じて前記給紙テーブルの幅方向に軸を介して複数設けられているとともに、前記案内板の前方及び後方において前記給紙テーブルより露出する周面の一部のみを前記吸引ユニットにより吸引された厚紙に対し接触させ、当該給紙ロールは、回転のみによって前記厚紙を送り出すように前記軸毎に複数列配置され、その各列毎にそれぞれ前記軸を介して個別のサーボモータに連結されており、
    前記各サーボモータは、その回転子慣性モーメントが1.230e-3kgm 2 以下の条件を満たす仕様のものが用いられているとともに、それぞれ個別に制御され、かつ、それぞれ個別に回転量を計測するエンコーダを備え、
    前記各サーボモータのうち少なくとも前記案内板の直前方のサーボモータは、当該サーボモータに軸を介した給紙ロールを前記最下層の厚紙との接触により前記次工程装置へ送り出す1サイクルの停止状態から高速回転速度まで急加速させるように制御されている一方、その1サイクルの間において、当該サーボモータによる最下層の厚紙の送り出しに必要な回転量に達したことをエンコーダで計測したときに高速回転速度から急停止させるように制御されており、
    前記各サーボモータのうち、前記案内板の直後方のサーボモータよりも後方側のサーボモータは、常時高速回転速度に制御されており、
    前記案内板の直後方のサーボモータは、当該サーボモータに軸を介した給紙ロールを前記最下層の厚紙との接触により前記次工程装置へ送り出す1サイクルの停止状態から高速回転速度まで前記案内板の直前方のサーボモータと同期して急加速させるように制御されている一方、その1サイクルの間において、前記案内板の直後方のサーボモータよりも後方側のサーボモータが、当該サーボモータによる最下層の厚紙の送り出しに必要な回転量に達したことをエンコーダで計測したときに高速回転速度から急停止させるように制御されていることを特徴とする給紙装置。
JP2014175209A 2014-08-29 2014-08-29 給紙装置 Active JP6106644B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014175209A JP6106644B2 (ja) 2014-08-29 2014-08-29 給紙装置
PCT/JP2015/073645 WO2016031743A1 (ja) 2014-08-29 2015-08-24 給紙装置
CN201580046040.2A CN106715296B (zh) 2014-08-29 2015-08-24 馈纸装置
US15/430,873 US10407261B2 (en) 2014-08-29 2017-02-13 Paper feeding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014175209A JP6106644B2 (ja) 2014-08-29 2014-08-29 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016050071A JP2016050071A (ja) 2016-04-11
JP6106644B2 true JP6106644B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=55399635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014175209A Active JP6106644B2 (ja) 2014-08-29 2014-08-29 給紙装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10407261B2 (ja)
JP (1) JP6106644B2 (ja)
CN (1) CN106715296B (ja)
WO (1) WO2016031743A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6805016B2 (ja) * 2017-02-10 2020-12-23 三菱重工機械システム株式会社 段ボールシートの給紙装置および製函機
JP7072211B2 (ja) * 2017-11-24 2022-05-20 株式会社Isowa 段ボールシート給送装置、及び段ボールシート製函機
WO2019165423A1 (en) * 2018-02-26 2019-08-29 Sun Automation, Inc. No-feed-roll corrugated board or paperboard sheet feeder retrofit apparatus and method
CN108819470B (zh) * 2018-08-08 2020-01-03 广州科盛隆纸箱包装机械有限公司 瓦楞纸印刷设备用前缘送纸部
CN108859244B (zh) * 2018-08-08 2020-07-31 广州科盛隆纸箱包装机械有限公司 一种前缘送纸装置及方法
JP7433021B2 (ja) * 2019-11-08 2024-02-19 三菱重工機械システム株式会社 給紙装置および製函機
JP7133261B1 (ja) * 2022-04-12 2022-09-08 昌弘 塚崎 給紙装置、及び給紙方法
US11685619B1 (en) 2022-11-21 2023-06-27 Masahiro TSUKASAKI Paper feeding device and paper feeding method

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2137178A (en) * 1983-03-25 1984-10-03 Donald L Snellman Compact High-Speed Sheet Feeder
JPS61295936A (ja) * 1985-06-20 1986-12-26 Ricoh Co Ltd 電子複写機
JPS63282033A (ja) * 1987-05-12 1988-11-18 Konica Corp 原稿搬送装置
GB8901055D0 (en) * 1989-01-18 1989-03-15 Simon Container Mach Ltd Apparatus for feeding boards or sheets from a stack
JP2726516B2 (ja) 1989-10-03 1998-03-11 レンゴー 株式会社 給紙装置の制御方法
US5074539A (en) * 1990-09-11 1991-12-24 Ward Holding Company, Inc. Feeding sheets of corrugated paperboard
US5722652A (en) 1993-10-28 1998-03-03 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus with sheet absorb means and a conveyor controlled for forward and reverse conveying directions
JP3058237B2 (ja) * 1993-10-28 2000-07-04 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JPH08169579A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Fukushi:Kk 段ボール用紙の給紙装置
JPH11106071A (ja) * 1997-10-06 1999-04-20 Canon Inc シート給送装置及び画像読取装置
SE515516C2 (sv) * 2000-08-03 2001-08-20 Emba Machinery Ab Förfarande och anordning för att mata ett ark i sänder från en arkstapel
SE525914C2 (sv) * 2004-04-29 2005-05-24 Emba Machinery Ab Förfarande och anordning för att mata ett ark från en arkstapel
JP4976362B2 (ja) * 2007-10-26 2012-07-18 株式会社石川製作所 シート状ワークの送り出し装置及びシート状ワークの送り出し方法
CN102372171B (zh) * 2010-08-11 2015-05-27 上海高威科电气技术有限公司 瓦楞纸伺服前缘送纸机构
JP2013112465A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Toshiba Corp 紙葉類取出装置及びそれを用いた紙葉類処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10407261B2 (en) 2019-09-10
US20170152117A1 (en) 2017-06-01
CN106715296A (zh) 2017-05-24
CN106715296B (zh) 2018-09-07
JP2016050071A (ja) 2016-04-11
WO2016031743A1 (ja) 2016-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6106644B2 (ja) 給紙装置
US10343861B2 (en) Sheet feeder
JP6116218B2 (ja) 段ボールシート製函機のシート分離装置、および、シート分離機能を備える段ボールシート製函機
JP6524503B2 (ja) 段ボールシート給紙装置
EP2818312A1 (en) Sheet folding device and carton former
JP2016102008A (ja) 給紙装置
JP5822429B2 (ja) 段ボールのスリット加工を行うスリッタおよびそのスリッタを備えたスリッタスコアラ
JP2011088393A5 (ja)
EP2662321A2 (en) Film cassette
JP6415993B2 (ja) 段ボールシート給送装置
JP6570383B2 (ja) 補助パイルと主パイルとを1つに纏める方法および装置
TWI651211B (zh) 饋紙裝置
JP6494308B2 (ja) 2枚給送可能な段ボールシート給送装置、および段ボールシート製函機
JP2014101171A (ja) サクション機構を備えた給紙装置、および、その給紙制御方法
JP7101958B2 (ja) 段ボールシート給送装置、及び段ボールシート製函機
JP6336352B2 (ja) 給紙補助ローラ装置
JP4494058B2 (ja) 電線送り装置及びこれを備えた電線測長装置
ITTO970562A1 (it) Macchina e procedimento di piegatura in continuo di fogli di carta e simili, particolarlmente per la formazione di segnature stampate.
JP4632758B2 (ja) 製品包装装置
JP2004107024A (ja) 段ボールシート製函機における給紙装置
JPH08268583A (ja) 給紙装置における送りコロの回転制御方法および装置
CN110774793B (zh) 用于印刷产品的集页式订书器
JP6202955B2 (ja) シートフィーダ
JP5796807B2 (ja) ラミネータの重送処理システム
JP5943737B2 (ja) 給紙装置のためのサクション調整指示装置、および給紙装置のためのサクション制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160609

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160705

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6106644

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250