JP6105361B2 - 汎用内燃機関の制御装置 - Google Patents

汎用内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6105361B2
JP6105361B2 JP2013081125A JP2013081125A JP6105361B2 JP 6105361 B2 JP6105361 B2 JP 6105361B2 JP 2013081125 A JP2013081125 A JP 2013081125A JP 2013081125 A JP2013081125 A JP 2013081125A JP 6105361 B2 JP6105361 B2 JP 6105361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
engine
ignition timing
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013081125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014202174A (ja
Inventor
哲也 新井
哲也 新井
河▲崎▼豊和
笠井 聡人
聡人 笠井
賢太郎 谷口
賢太郎 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2013081125A priority Critical patent/JP6105361B2/ja
Priority to US14/231,934 priority patent/US9488146B2/en
Priority to EP14163952.6A priority patent/EP2789846B1/en
Publication of JP2014202174A publication Critical patent/JP2014202174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6105361B2 publication Critical patent/JP6105361B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N3/00Other muscle-operated starting apparatus
    • F02N3/02Other muscle-operated starting apparatus having pull-cords
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P1/00Installations having electric ignition energy generated by magneto- or dynamo- electric generators without subsequent storage
    • F02P1/08Layout of circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P1/00Installations having electric ignition energy generated by magneto- or dynamo- electric generators without subsequent storage
    • F02P1/08Layout of circuits
    • F02P1/083Layout of circuits for generating sparks by opening or closing a coil circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1506Digital data processing using one central computing unit with particular means during starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/155Analogue data processing
    • F02P5/1558Analogue data processing with special measures for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/02Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for hand-held tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D2011/101Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles
    • F02D2011/104Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles using electric step motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/101Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M1/00Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures
    • F02M1/02Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures the means to facilitate starting or idling being chokes for enriching fuel-air mixture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M1/00Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures
    • F02M1/08Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures the means to facilitate starting or idling becoming operative or inoperative automatically
    • F02M1/10Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures the means to facilitate starting or idling becoming operative or inoperative automatically dependent on engine temperature, e.g. having thermostat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2250/00Problems related to engine starting or engine's starting apparatus
    • F02N2250/06Engine stall and related control features, e.g. for automatic restart
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2300/00Control related aspects of engine starting
    • F02N2300/10Control related aspects of engine starting characterised by the control output, i.e. means or parameters used as a control output or target
    • F02N2300/102Control of the starter motor speed; Control of the engine speed during cranking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は,出力軸遠心クラッチを介して負荷機器に接続される汎用内燃機関の制御装置であって,人力スタータと,吸気道を開閉するスロットル弁を有する気化器と,前記スロットル弁を開閉制御するステッピングモータとを備え,内燃機関の始動を前記スロットル弁の全開位置から開始し,始動後,前記ステッピングモータの作動により前記スロットル弁を全開位置から閉じていくようにしたものの改良に関する。
汎用内燃機関の制御装置は,例えば特許文献1に開示されるように,既に知られている。
特開2012−140878号公報
上記特許文献1に開示される汎用内燃機関の制御装置では,電源としてのバッテリを備えているので,始動後,バッテリの電力によりステッピングモータを即座に作動させて,スロットル弁を所定開度まで閉じ,機関回転数が遠心クラッチの接続回転数以上にオーバシュートすることを抑制することができるが,内燃機関が電源としてバッテリを持たずに,発電機を備えるようにしたものでは,人力スタータによる機関の始動時,発電機の出力の立ち上がりが遅いため,ステッピングモータの作動遅れによスロットル弁の閉じが遅れ,機関回転数が遠心クラッチの接続回転数を越えてオーバシュートしてしまい,遠心クラッチの接続衝撃により機関がストールすることがある。
本発明は,かゝる事情に鑑みてなされたもので,内燃機関が電源としてバッテリを持たずに,電源として発電機を備えるものにおいて,人力スタータによる機関の始動時,ステッピングモータの作動遅れによるスロットル弁の閉じ遅れがあっても,機関回転数が遠心クラッチの接続回転数を越えてオーバシュートすることを抑制して,機関始動を確実にすると共に,始動後は,機関回転数をアイドル回転数に安定させ得るようにした汎用内燃機関の制御装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために,本発明は,出力軸遠心クラッチを介して負荷機器に接続される汎用内燃機関の制御装置であって,人力スタータと,吸気道を開閉するスロットル弁を有する気化器と,前記スロットル弁を開閉制御するステッピングモータとを備え,内燃機関の始動を前記スロットル弁の全開位置から開始し,始動後,前記ステッピングモータの作動により前記スロットル弁を全開位置から閉じていくようにしたものにおいて,電源としてのバッテリを有しない内燃機関が,電源としての発電機を備え,この発電機は,前記ステッピングモータに給電する主発電コイルと,内燃機関の点火装置に給電する補助発電コイルとを備え,人力スタータによる始動時には,内燃機関の回転数が,遠心クラッチの接続回転数以下の所定回転数以上になったことを検出して,内燃機関の点火時期を遅角することにより,内燃機関の回転数の上昇を遠心クラッチの接続回転数未満に抑え,また前記点火時期の遅角開始時からの所定時間経過後に,点火時期を通常時期に復帰させる点火時期制御手段を備えることを第1の特徴とする。尚,前記出力軸は,後述する本発明の実施形態中のクランク軸4に対応する。
また本発明は,第1の特徴に加えて,前記所定時間を,前記点火時期の遅角開始時から前記補助発電コイルが発するパルス数で代用することを第2の特徴とする。
本発明の第1の特徴によれば,人力スタータによる機関始動時,点火時期制御手段が,機関回転数が遠心クラッチの接続回転数より低い所定の機関回転数まで上昇したことを検出して,点火時期を遅角することで,機関回転数が遠心クラッチの接続回転数を越えるオーバシュートが抑制される。また点火時期制御手段は,点火時期の遅角を開始した時点から一定時間の経過をみてから,点火時期を通常の時期に復帰させることで,機関回転数をアイドル回転数に安定させることができる。
本発明の第2の特徴によれば,前記所定時間を,前記点火時期の遅角開始時から前記補助発電コイルが発するパルス数で代用するので,特別なタイマを用いることなく,点火時期制御手段は,点火時期の遅角を開始した時点から一定時間の経過を検出することができる。
本発明の実施形態に係る汎用内燃機関の側面図。 上記内燃機関の気化器に設けられるスロットル・チョーク制御装置の平面図。 図2の要部拡大断面図。 上記内燃機関の発電機及びそれに関連する電気回路図。 図4中の点火時期制御手段の作動状況を示すフローチャート。 本発明と発明前の機関回転数特性比較線図。
本発明の実施形態を添付図面に基づいて以下に説明する。
先ず,図1に示すように,汎用内燃機関Eは,その正面側に,クランク軸4をクランキングし得るリコイルスタータ5が取り付けられ,またクランク軸4の出力端には,遠心クラッチ2を介して除雪機等の負荷機器Lが接続される。また内燃機関Eのシリンダヘッド1には,エアクリーナAから吸気して生成した混合気を機関の吸入ポートに供給する気化器Cが装着される。
図2に示すように,気化器Cは,機関Eの吸気ポートに連なる吸気道12を有しており,この吸気道12には,その上流側,即ちエアクリーナA側からチョーク弁14及びスロットル弁15が配設され,両弁14,15の中間部の吸気道12のベンチュリ部に燃料ノズル(図示せず)が開口する。チョーク弁14及びスロットル弁15は,何れも弁軸14a,15aの回動により開閉されるバタフライ型に構成され
これらチョーク弁14及びスロットル弁15の開度を自動制御するスロットル・チョーク制御装置Dが気化器Cの上部に取り付けられる。以下,チョーク弁14の弁軸14aをチョーク弁軸14a,スロットル弁15の弁軸15aをスロットル弁軸15aと呼ぶ。
上記スロットル・チョーク制御装置Dについて,図2及び図3により説明する。
スロットル・チョーク制御装置Dのケーシング1は,気化器Cの上側壁に一体的に形成され,その上面は開放されており,その開放面は,通常,図示しない蓋板により閉鎖される。
ケーシング16内には,ステッピングモータ17と,このステッピングモータ17の作動に応じて前記スロットル弁15を開閉するように,ステッピングモータ17及びスロットル弁軸15a間に配設されるスロットル弁開閉機構18と,ステッピングモータ17の出力で駆動されてチョーク弁14を開閉するチョーク弁開閉機構19とが収容される。
ステッピングモータ17は,そのロータ軸21をスロットル弁軸15a及びチョーク弁軸14aと平行にしてケーシング16内に収容,固定される。また前記スロットル弁開閉機構18は,前記ロータ軸21に付設されるピニオンギヤ22と,このピニオンギヤ22に噛合する第1中間ギヤ23と,この第1中間ギヤ23と一体に形成される,第1中間ギヤ23より小径の第2中間ギヤ24と,スロットル弁軸15aに付設されて第2中間ギヤ24と噛合する,第2中間ギヤ24より大径の出力ギヤ25とよりなっており,前記第1及び第2中間ギヤ23,24は,ケーシング16に取り付けされる,ロータ軸21と平行な第1支軸26により回転自在に支持される。第1,第2中間ギヤ23,24及び出力ギヤ25はセクタギヤで構成される。
前記チョーク弁開閉機構19は,前記第1中間ギヤ23の内側面に形成されて凹曲した内周面をカム面28aとするカム28と,第1支軸26と平行にしてケーシング16に設けられる第2支軸29で回転自在に支持されると共に,上記カム面28aに摺接するカム摺接部30aを有するカムフォロワ30と,一端部が第2支軸29に回転自在に支持される第1アーム31と,第2支軸29に装着されてカムフォロワ30及び第1アーム31間に介装される,捩じりコイルばねよりなるリリーフばね32と,前記チョーク弁軸14aに固着されると共に,第1アーム31の他端に連動,連結される第2アーム33とで構成される。
第1アーム31は,他端側が第2支軸29の半径方向に長く延びており,その他端部には,第2支軸29の半径方向に長径を向ける長孔34が設けられる。一方,第2アーム33はチョーク弁軸14aを中心にしてV字状に屈曲しており,その一端部に設けられるピン35が前記長孔34に挿通されることで,第1及び第2アーム31,33は連動,連結される。而して,第1アーム31が第2支軸29周りに図で反時計方向の開き方向37へ回動することにより,第2アーム33が時計方向へ回動して,チョーク弁14を開き方向へ回動することができる。
またステッピングモータ17がスロットル弁15を閉じ側に回転する方向に作動して,第1中間ギヤ23が図2で反時計方向へ回動するとき,前記カムフォロワ30は,第1中間ギヤ23のカム28のカム面28aにカム摺接部30aを摺接させることで,第2支軸29周りに図2で反時計方向へ回動するものであり,第2支軸29に装着される前記リリーフばね32は,カムフォロワ30を,そのカム摺接部30aがカム面28aに摺接する側,即ち図2で時計方向へ付勢し,第1アーム31を第2支軸29周りに図2で反時計方向へ回動付勢するばね力を発揮するものであり,カムフォロワ30及び第1アーム31には,前記リリーフばね32のばね力によって相互に当接する当接面30b,31aがそれぞれ設けられる。
而して,第1中間ギヤ23の回動によってカムフォロワ30が図2で反時計方向へ回動したときには,リリーフばね32のばね力によって第1アーム31がカムフォロワ30に追従するように回動し,カム摺接部30aがカム面28aに摺接している状態で,第1アーム31が図2で時計方向,即ちチョーク弁14の閉じ方向へ回動したときには,第1アーム31だけが図2で時計方向へ回動する。
ところで,図2に示すように,チョーク弁軸14aは,吸気道12の中心から一側方へオフセットしているので,チョーク弁14は,その全閉状態では,チョーク弁14の回転半径が大きい側が,その回転半径の小さい側よりも吸気道12の下流側に来る傾斜状態となる。このため,チョーク弁開閉機構19が,チョーク弁14を全閉及び半開間の開度としているときに,内燃機関Eの一定値以上の吸気負圧がチョーク弁14に作用すると,吸気負圧がチョーク弁14の回転半径の大きい側に与える回転モーメントと,吸気負圧がチョーク弁14の回転半径の小さい側に与える回転モーメントとの差が,前記リリーフばね32第1アーム31に与える回転モーメントとバランスするところまでチョーク弁14が開くことになる。
またケーシング16内には,周囲温度に応じて作動する感温アクチュエータ40が収容,固定される。この感温アクチュエータ40は,図示しないワックスを封入したケース41と,このケース41に摺動可能に嵌合して内端を上記ワックスに当接させると共に,外端をケース41外方へ突出させるピストン42とよりなっており,周囲温度が上昇すると,前記ワックスの熱膨張によりピストン42の突出量が増加するようになっている。而して,ピストン42の外端は,前記カムフォロワ30の受圧部30cに当接可能であり,ピストン42が突出量を増して受圧部30cを押圧すると,カムフォロワ30をチョーク弁14の開き方向へ回動するようになっている。
またケーシング16には,チョーク弁14をケーシング16の外部から閉じ側へ手動操作し得るチョーク弁強制閉弁手段43が設けられる。このチョーク弁強制閉弁手段43は,ケーシング16に設けられる第3支軸44に中間部が回転自在に支持される操作レバー55と,この操作レバー55の内端部に当接可能に対向するよう,前記第2アーム33の他端部に固設される受圧ピン56と,操作レバー55を受圧ピン56から離間するように回動付勢する戻しばね(図示せず)とで構成され,操作レバー55を戻しばねの付勢力に抗して回動して受圧ピン56を押圧すれば,第2アーム33をチョーク弁14の閉じ方向へ強制的に回動することができる。
図1及び図4に示すように,内燃機関Eは,バッテリを装備しておらず,その電源となる磁石式の発電機45を備える。この発電機45は,クランク軸4により駆動されるもので,主発電コイル45a及び補助発電コイル45bを具備している。
補助発電コイル45bの出力は点火装置46及び点火時期制御手段47に入力され,点火時期制御手段47の出力は点火装置46に入力される。点火装置46は,その作動状態と不作動状態とに切り換え可能であり,その作動状態では,その出力を内燃機関Eの点火プラグ48に印加するようになっている。
主発電コイル45aの出力は電子制御ユニット50に入力される。この電子制御ユニット50は,電源回路51及びパルス演算回路52を備えると共に,機関回転数設定器53が接続される。パルス演算回路52は,機関回転数設定器53により設定される希望回転数と,電源回路51を介して得る主発電コイル45aの発生パルス数とがバランスするようにステッピングモータ17を制御し,スロットル弁15を開閉して内燃機関Eの出力を制御し,これにより機関回転数は,機関回転数設定器53により設定された希望回転数に対応したものとなる。而して,電子制御ユニット50は,前記点火装置46が不作動状態にされて点火プラグ48の点火を停止したとき,発電機45の慣性回転による出力によりステッピングモータ17を,スロットル弁15の全開位置まで回転させるようになっている。
次に,この実施形態の作用について説明する。
上述のように,内燃機関Eの回転停止直前の発電機45の慣性回転による出力により,電子制御ユニット50がステッピングモータ17を,スロットル弁15の全開位置まで回転させるので,機関Eの停止状態では,スロットル弁15は全開位置に保持され,チョーク弁14は,感温アクチュエータ40によって周囲温度の高低に応じ開度に保持される。
内燃機関Eの始動に際しては,先ず,機関回転数設定器53において,希望回転数としてアイドル回転数を設定する。勿論,このアイドル回転数は,前記遠心クラッチ2の接続回転数より低い。そこで,内燃機関Eを始動すべく,リコイルスータ5の操作によりクランク軸4をクランキングすると,それに伴ない吸気道12で生成された混合気が機関Eに吸入されると共に,先ず発電機45の補助発電コイル45bの発生電力により点火装置46が作動して点火プラグ48に火花を発生させることで,機関Eは完爆状態となる。そして機関Eは,スロットル弁15が全開位置にあることから大量の混合気を吸入することで,回転数を急上昇させて始動状態となる。この段階になると,発電機45の主発電コイル45aの出力電圧が充分に上がり,電子制御ユニット50を作動状態にするので,電子制御ユニット50のパルス演算回路52は,機関回転数設定器53により設定したアイドル回転数と,電源回路51を介して得る主発電コイル45aの発生パルス数とがバランスするようにステッピングモータ17を制御し,スロットル弁15を閉じていき,機関回転数をアイドル回転数まで下げていく。
しかしながら,機関回転数は,アイドル回転数に安定するまでには,図6の点線(発明前)で示すように,遠心クラッチ2の接続回転数を超えてオーバシュートする傾向があり,そのオーバシュートによれば,遠心クラッチ2の接続衝撃により機関Eはストールしてしまう。
そこで,本発明では,点火時期制御手段47が図5のフローチャートに従って次のように作動する。即ち,先ずステップ1で,いま機関Eは始動状態にあるか否かを判断して,YESであれば,ステップ2に進み,補助発電コイル45bの出力から検出される機関回転数Neが,遠心クラッチ2の接続回転数より低い所定回転数(例えば800rpm)以上に上昇したか否かを判断して,YESであれば,ステップ3に進んで点火時期を遅角するように点火装置46を制御する。その結果,図6の実線のように機関のトルクが直ちに減少し,機関回転数Neの上記オーバシュートが抑制され,機関回転数Neは,遠心クラッチ2の接続回転数を越えることなく,アイドル回転数に向かう。
次いで,ステップ4に進んで,点火時期制御手段47は,点火時期の遅角を開始した時点から補助発電コイル45bの発生パルス数をカウントし始め,次にステップ5で,上記カウントパルス数が所定回数(例えば30回)以上になった否かを判断して,YESであれば,換言すれば,点火時期の遅角を開始した時点から略一定時間t経過したと判断したとき,ステップ6に進んで,点火時期を通常の時期に復帰するように点火装置46を制御する。
かくして,機関回転数Neは,図6に実線で示すように,遠心クラッチ2の接続回転数を越えることなく,アイドル回転数に安定することができる。
始動後は,機関回転数設定器53を操作することにより,従来同様にステッピングモータ17を作動して,スロットル弁15及びチョーク弁14を適宜開閉し,希望の機関回転数を得て負荷機器Lを駆動する。
尚,本発明は上記実施形態に限定されるものではなく,その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。例えば,リコイルスタータをキックスタータに置き換えることもできる。
C・・・・・気化器
E・・・・・汎用内燃機関
L・・・・・負荷機器
2・・・・・遠心クラッチ
・・・・・人力スタータ(リコイルスータ)
12・・・・吸気道
15・・・・スロットル弁
17・・・・ステッピングモータ
45・・・・発電器
45a・・・主発電コイル
45b・・・補助発電コイル
46・・・・点火装置
47・・・・点火時期制御手段

Claims (2)

  1. 出力軸(4)遠心クラッチ(2)を介して負荷機器(L)に接続される汎用内燃機関の制御装置であって,人力スタータ(5)と,吸気道(12)を開閉するスロットル弁(15)を有する気化器(C)と,前記スロットル弁(15)を開閉制御するステッピングモータ(17)とを備え,内燃機関(E)の始動を前記スロットル弁(15)の全開位置から開始し,始動後,前記ステッピングモータ(17)の作動により前記スロットル弁(15)を全開位置から閉じていくようにしたものにおいて,
    電源としてのバッテリを有しない内燃機関(E)が,電源としての発電機(45)を備え,この発電機(45)は,前記ステッピングモータ(17)に給電する主発電コイル(45a)と,内燃機関(E)の点火装置(46)に給電する補助発電コイル(45b)とを備え,人力スタータ(5)による始動時には,内燃機関(E)の回転数が,遠心クラッチ(2)の接続回転数以下の所定回転数以上になったことを検出して,内燃機関(E)の点火時期を遅角することにより,内燃機関(E)の回転数の上昇を遠心クラッチ(2)の接続回転数未満に抑え,また前記点火時期の遅角開始時からの所定時間(t)経過後に,点火時期を通常時期に復帰させる点火時期制御手段(47)を備えることを特徴とする,汎用内燃機関の制御装置。
  2. 請求項1に記載の汎用内燃機関の制御装置において,
    前記所定時間(t)を,前記点火時期の遅角開始時から前記補助発電コイル(45b)が発するパルス数で代用することを特徴とする,汎用内燃機関の制御装置。
JP2013081125A 2013-04-09 2013-04-09 汎用内燃機関の制御装置 Expired - Fee Related JP6105361B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013081125A JP6105361B2 (ja) 2013-04-09 2013-04-09 汎用内燃機関の制御装置
US14/231,934 US9488146B2 (en) 2013-04-09 2014-04-01 Control apparatus for general-purpose internal combustion engine
EP14163952.6A EP2789846B1 (en) 2013-04-09 2014-04-08 Control apparatus for a battery-less internal combustion engine with a centrifugal clutch, an electronically controlled ignition and an electronically controlled throttle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013081125A JP6105361B2 (ja) 2013-04-09 2013-04-09 汎用内燃機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014202174A JP2014202174A (ja) 2014-10-27
JP6105361B2 true JP6105361B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=50473100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013081125A Expired - Fee Related JP6105361B2 (ja) 2013-04-09 2013-04-09 汎用内燃機関の制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9488146B2 (ja)
EP (1) EP2789846B1 (ja)
JP (1) JP6105361B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10590869B2 (en) 2014-12-23 2020-03-17 Husqvarna Ab Assembly and method for safe starting of an internal combustion engine
JP6576200B2 (ja) * 2015-10-13 2019-09-18 株式会社やまびこ エンジン駆動式作業機
WO2017097331A1 (en) * 2015-12-07 2017-06-15 Husqvarna Ab Hand-held power tool and thereto related control system and use and method of controlling
US20190024611A1 (en) * 2016-01-25 2019-01-24 Husqvarna Ab Internal combustion engine provided with a semi- automatic choke device
JP2018204496A (ja) * 2017-06-01 2018-12-27 株式会社やまびこ エンジン作業機
DE102017130785A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 Eppendorf Ag Temperierte Zentrifuge
WO2020027708A1 (en) * 2018-08-02 2020-02-06 Husqvarna Ab Two-stroke engine control
BR112020002582B1 (pt) * 2019-03-05 2022-03-03 Honda Motor Co., Ltd Mecanismo de abertura/fechamento do membro de admissão
JP7385553B2 (ja) * 2020-12-31 2023-11-22 株式会社クボタ エンジン搭載車両

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4021677A (en) * 1975-03-03 1977-05-03 Petro-Electric Motors, Ltd. Hybrid power system
FR2465884A1 (fr) * 1979-09-19 1981-03-27 Guelpa Jean Groupe propulseur pour vehicule automobile utilisant un moteur thermique jusqu'aux plus bas regimes
WO2001012967A1 (en) * 1999-08-16 2001-02-22 Coleman Powermate, Inc. System that supplies electrical power and compressed air
JP2001132506A (ja) * 1999-11-01 2001-05-15 Sanshin Ind Co Ltd 燃料噴射式4サイクルエンジン
US7198028B2 (en) * 2001-07-18 2007-04-03 Walbro Engine Management, L.L.C. Ignition timing control system for light duty combustion engines
US6973911B2 (en) * 2002-04-12 2005-12-13 Iida Denki Kogyo Co., Ltd. Method and device for controlling ignition timing of ignition device for internal combustion engine
JP2004124816A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Honda Motor Co Ltd 船外機の回転数制御装置
JP3941705B2 (ja) * 2003-02-13 2007-07-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の停止始動制御装置
US7381009B2 (en) * 2003-11-07 2008-06-03 Wacker Corporation Starter module for walk behind trowel
JP4248374B2 (ja) * 2003-11-21 2009-04-02 本田技研工業株式会社 エンジンンの始動装置
EP1882850A4 (en) * 2005-05-17 2013-03-06 Panasonic Corp STARTING DEVICE
JP2007170205A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Toyota Motor Corp 自動車及び自動車の制御方法
US7311084B2 (en) * 2006-01-27 2007-12-25 Angus Barry Begg Fuel injection system
US20080011272A1 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 Jorgen Bengtsson Apparatus and method for ignition timing for small gasoline engine
JP2009052500A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Honda Motor Co Ltd エンジン始動装置及びエンジン始動方法
EP2042727A1 (de) 2007-09-27 2009-04-01 Prüfrex-Elektro-Apparatebau Zündsystem für Verbrennungsmotoren
JP5150930B2 (ja) 2007-11-07 2013-02-27 本田技研工業株式会社 アウタロータ型多極発電機
WO2009085006A1 (en) 2008-01-01 2009-07-09 Husqvarna Ab Engine speed limitation control
JP2009185717A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Yamaha Motor Co Ltd 燃料噴射制御装置および車両
JP5162333B2 (ja) * 2008-05-29 2013-03-13 本田技研工業株式会社 汎用エンジンの吸気制御装置
US7735471B2 (en) 2008-07-16 2010-06-15 Walbro Engine Management, L.L.C. Controlling a light-duty combustion engine
JP2010151124A (ja) * 2008-11-20 2010-07-08 Oppama Kogyo Kk 内燃エンジンを備えた作業機
DE102010039587A1 (de) * 2010-08-20 2012-02-23 Robert Bosch Gmbh Zündvorrichtung mit verbessertem Wärmeverhalten
JP5426529B2 (ja) * 2010-12-28 2014-02-26 本田技研工業株式会社 汎用エンジン用気化器のオートチョーク装置
DE102011010069A1 (de) 2011-02-01 2012-08-02 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Verfahren zur Steuerung der Drehzahlbegrenzung eines Verbrennungsmotors
JP5818226B2 (ja) 2011-08-19 2015-11-18 日立工機株式会社 エンジン及びエンジン作業機

Also Published As

Publication number Publication date
EP2789846A1 (en) 2014-10-15
US20140299095A1 (en) 2014-10-09
US9488146B2 (en) 2016-11-08
JP2014202174A (ja) 2014-10-27
EP2789846B1 (en) 2016-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6105361B2 (ja) 汎用内燃機関の制御装置
JP4523543B2 (ja) エンジンの気化器自動制御装置
EP2745004B1 (en) Engine and engine-operated working machine
JP4650428B2 (ja) エンジンの始動装置
JP4123005B2 (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
JP4396339B2 (ja) 内燃機関の吸気弁駆動制御装置
JP5058058B2 (ja) 汎用内燃機関
JP4990838B2 (ja) 汎用内燃機関の制御装置
TWI553218B (zh) 引擎系統及跨坐型車輛
JP4990837B2 (ja) 汎用内燃機関の制御装置
US6886515B2 (en) Apparatus for controlling internal combustion engine equipped with variable valve timing control device
JP5961245B2 (ja) 汎用エンジンの制御装置
JP2009264267A (ja) 汎用内燃機関の制御装置
JP2005016438A (ja) 汎用エンジンのスロットル装置
JP2008095519A (ja) エンジンの停止制御装置
JP2015140672A (ja) オートチョーク装置
JPS593169Y2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプのガバナ
JP2020079580A5 (ja)
JP2005016437A (ja) 汎用エンジンのスロットル装置
TW201643311A (zh) 引擎系統及車輛
JP2004339979A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS5828418B2 (ja) ジドウチヨ−クソウチ
TH76297B (th) วิธีการและเครื่องมือสำหรับการควบคุมการติดเครื่องของเครื่องยนต์เผาไหม้ภายใน
TH132284A (th) วิธีการและเครื่องมือสำหรับการควบคุมการติดเครื่องของเครื่องยนต์เผาไหม้ภายใน
JP2005098222A (ja) 内燃機関におけるガバナ式調速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6105361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees