JP6100510B2 - 抗感冒剤 - Google Patents

抗感冒剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6100510B2
JP6100510B2 JP2012250983A JP2012250983A JP6100510B2 JP 6100510 B2 JP6100510 B2 JP 6100510B2 JP 2012250983 A JP2012250983 A JP 2012250983A JP 2012250983 A JP2012250983 A JP 2012250983A JP 6100510 B2 JP6100510 B2 JP 6100510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
cold
composition according
group
administration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012250983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013126971A (ja
Inventor
大二朗 杉山
大二朗 杉山
善一 山本
善一 山本
雅明 塙
塙  雅明
規生 小勝
規生 小勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd filed Critical Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd
Priority to JP2012250983A priority Critical patent/JP6100510B2/ja
Publication of JP2013126971A publication Critical patent/JP2013126971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6100510B2 publication Critical patent/JP6100510B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン、及び/又は、グルコン酸又はその塩を含有する、経口抗感冒剤組成物に関する。
ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン(Diisopropylamine dichloroacetate、以下、DADAと省略する場合がある)は、慢性肝疾患における肝機能の改善の効能・効果を有し、(1)肝再生促進作用、(2)抗脂肪肝作用が記載されている(例えば、非特許文献1参照)。しかし、感冒やアデノウイルス感染症にDADAが有効であるという報告は見当たらない。
有機酸のグルコン酸又はその塩は、医薬添加剤としてpH調整剤、賦形剤、安定化剤として使用され、医薬品有効成分としてはカリウムやカルシウム補給用にグルコン酸塩として使用されている。しかし、グルコン酸又はその塩が、感冒やアデノウイルス感染症に有効であるという報告は見当たらない。
これまでに、DADAとグルコン酸カルシウムを含有する抗疲労組成物が開示され、同組成物を摂取した場合には運動負荷後の血中乳酸値が非摂取より減少することが報告されている(特許文献1参照)。しかし、当該組成物が感冒やアデノウイルス感染症、又は、感冒時の倦怠感(疲労感)にも有効かどうかの記載はなく、示唆もない。
特開第2010−138170号公報
2009年版 医療用医薬品集 JAPIC 2008
新規なアデノウイルス感染症の予防及び/又は治療剤を提供することが課題である。
本発明者らは、新規なアデノウイルス感染症の予防及び/又は治療剤の獲得を目的に鋭意研究を進めてきた。その結果、意外なことに、肝機能改善剤のジクロロ酢酸ジイソプロピルアミンや、有機酸のグルコン酸又はその塩に優れた効果があることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、以下の(1)〜(6)に関するものである。
(1)ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン、及び/又は、グルコン酸又はその塩を含有する、経口抗感冒剤組成物。
(2)アデノウイルス感染による感冒に用いられることを特徴とする、(1)に記載の組成物。
(3)感冒時の解熱のために用いられることを特徴とする、(1)又は(2)に記載の組成物。
(4)感冒時の倦怠感を改善するために用いられることを特徴とする、(1)又は(2)に記載の組成物。
(5)アデノウイルス感染によって、夏風邪、プール熱又は角結膜炎を発症している場合に用いられる、(2)に記載の組成物。
(6)さらに、解熱鎮痛薬、中枢神経興奮薬、鎮静剤、抗ヒスタミン薬、抗炎症薬、鎮咳薬、去痰薬、気管支拡張薬、抗アセチルコリン剤、殺菌消毒剤、局所麻酔剤、ビタミン剤、代謝性成分、生薬及び生薬抽出物からなる群より選ばれる1種又は2種以上を含有する、(1)〜(5)のいずれか1に記載の組成物。
本発明にかかる、ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミンや、有機酸のグルコン酸又はその塩は、優れたアデノウイルス感染症治療効果及び解熱効果を有することから、普通感冒治療薬として有用であるとともに、感冒時の倦怠感の改善にも有用である。また、プール熱や角結膜炎の治療にも有用である。
図1はアデノウイルス感染からの経過日数と、生存率の推移を記したグラフである。 図2は擬似感染モデル動物における、直腸温を記したグラフである。 図3は擬似感染モデル動物における、擬似感染後の自発運動量の推移を記したグラフである。
本明細書における、グルコン酸又はその塩は、グルコン酸、グルコン酸マグネシウム、グルコン酸カリウム、グルコン酸ナトリウム、グルコン酸カルシウム等を意味する。
本発明の、ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン及びグルコン酸カリウムは日本薬局方外医薬品規格2002に収載され、グルコン酸カルシウム水和物は第15改正日本薬局方に収載されている。また、グルコン酸、グルコン酸カルシウム、グルコン酸ナトリウム及びグルコン酸マグネシウムは医薬品添加物辞典2000などに収載されている。
本発明の組成物におけるDADA及びグルコン酸又はその塩の含有量は、いずれも、好ましくは、1〜400mg、より好ましくは10〜200mgを1日1〜3回に分けて服用できるように設定すればよい。
例えば、本発明の組成物が1日1回100mL服用する液剤であれば、その液剤におけるDADA、グルコン酸又はその塩の含有量は、いずれも、好ましくは1〜400mg/100mL、より好ましくは10〜200mg/100mLである。
本発明の組成物は、さらに、解熱鎮痛薬、中枢神経興奮薬、鎮静剤、抗ヒスタミン薬、抗炎症薬、鎮咳薬、去痰薬、気管支拡張薬、抗アセチルコリン剤、殺菌消毒剤、局所麻酔剤、ビタミン剤、代謝性成分、生薬及び生薬抽出物からなる群より選ばれる1種又は2種以上を含有するのが好ましい。
ここで、解熱鎮痛薬としてアスピリン、アセトアミノフェン、エテンザミド、イブプロフェン、ロキソプロフェン等;中枢神経興奮薬として無水カフェイン;抗ヒスタミン薬としてクロルフェニラミン、メキタジン、クレマスチン、カルビノキサミン、アゼラスチン、フェキソフェナジン、エピナスチン等;抗炎症薬としてトラネキサム酸、グリチルリチン酸等、鎮咳薬としてコデイン、ノスカピン、チペピジン、クロペラスチン等;去痰薬としてグアイフェネシン、ブロムヘキシン、アンブロキソール等;気管支拡張薬としてエフェドリン類等;抗アセチルコリン剤としてベラドンナアルカロイド、ヨウ化イソプロパミド等;ビタミン剤としてビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、ビタミンP等;生薬及び生薬抽出物としてマオウ、ケイヒ、オウヒ、カンゾウ等;を好ましいものとして挙げることができる。
本発明の組成物には、本発明の効果が阻害されない限り、ミネラル類、アミノ酸類、他の有機酸類、賦形剤、結合剤、滑沢剤、コーティング剤、防腐剤、着色剤、安定剤、pH調整剤、溶解補助剤、清涼剤、香料、色素・着色剤などを配合することができる。
本発明の組成物は、当該分野で公知の方法で製造することができる。例えば、本発明の組成物が錠剤である場合には、日局製剤総則「錠剤」の項に準じて製造することができる。また、液剤である場合には、日局製剤総則「液剤」の項に準じて製造することができる。
本発明の実施例を以下に記載するが、これらに限定されるものではない。
(実施例1)錠剤
表1に記載の成分及び分量をとり、日局製剤総則「錠剤」の項に準じて錠剤を製造する。
(表1)
1錠中(mg) 錠剤1 錠剤2 錠剤3
――――――――――――――――――――――――――――――
ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン 25 − 15
グルコン酸カルシウム − 25 15
乳糖 90 90 90
ステアリン酸マグネシウム 2 2 2
ヒドロキシプロピルセルロース 適量 適量 適量
(実施例2)液剤
表2に記載の成分及び分量をとり、日局製剤総則「液剤」の項に準じて液剤を製造する。
(表2)
50mL中(mg) 液剤1 液剤2 液剤3
――――――――――――――――――――――――――――――――
ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン 25 − 15
グルコン酸ナトリウム − 25 15
白糖 4000 4000 4000
安息香酸ナトリウム 5 5 5
pH調整剤 適量 適量 適量
精製水 残部 残部 残部
(試験例1)アデノウイルス感染モデル試験
(1)被検物質
ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン(DADA)は第一三共(株)製のものを、また、グルコン酸カルシウムは和光純薬(株)製のものを使用した。
DADA50mgを0.5%CMC(0.5%カルボキシメチルセルロース ナトリウム溶液)10mLに溶解し、グルコン酸カルシウムも同様にして溶解して、各単剤の被験物質として使用した。
(2)動物
4週齢のC57BL/6NCrlCrlj雄性マウスを日本チャールズリバー(株)から購入し、1群20匹を1週間予備飼育した後、一般状態に異常の認めない良好なものを実験に使用した。
馴化終了後、至近の体重をもとに1群20匹の3群に群分けした。第1群は陽性対照群(ウイルス接種かつ媒体投与)、第2群はDADA投与群(ウイルス接種かつDADA投与)、第3群はグルコン酸カルシウム投与群(ウイルス接種かつグルコン酸カルシウム投与)とした。
(3)使用ウイルス
使用したアデノウイルスの種類はマウスアデノウイルス(MAV FL)でAmerican Type Culture Collection(ATCC(登録商標))から購入した。アデノウイルスは、投与濃度(Tissue Culture Infectious Dose:TCID50)6×10/0.1mL/bodyをマウスに腹腔内投与した。
(4)被検物質の投与
マウスにウイルス接種後翌日から10日間、マウス体重10g当り、被験物質0.1mL(対照群は溶媒である0.5%CMCのみ投与)を、1日2回(合計20回)を、胃ゾンデと注射器を用いて強制経口投与した。
ウイルス接種翌日から10日間観察してマウスの生存率を以下の式により算出して求めた。
(5)試験結果
観察期間における生存率の結果を図1及び表3に示す。
表3は、アデノウイルス感染の翌日から10日後の生存率の結果である。
(表3)
群 DADA グルコン酸カルシウム 生存率(%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
陽性対照群 非投与 非投与 60
DADA投与群 投与 非投与 90
グルコン酸カルシウム投与群 非投与 投与 95
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
表3より、アデノウイルスに感染したマウスにおいて、DADA及びグルコン酸カルシウムの投与により生存率が著しく改善することが認められた。
(試験例2)擬似感染モデル試験
(1)被検物質
ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン(DADA)は第一三共(株)製のものを、また、グルコン酸カルシウムは和光純薬(株)製のものを使用した。
DADA50mgを0.5%CMC10mLに溶解し、グルコン酸カルシウムも同様にして溶解して、各単剤の被験物質として使用した。
(2)動物
7週齢のSlc:SD雄性ラットを日本チャールズリバー(株)から購入し、1週間予備飼育した後、一般状態に異常を認めない良好なものを実験に使用した。
馴化終了後、至近の体重をもとに1群6匹の3群に分けた。第1群は陽性対照群(擬似ウイルス接種かつ媒体投与;図2、3における「Control」)、第2群はDADA投与群(擬似ウイルス接種かつDADA投与;図2、3における「DADA」)、第3群は陰性対照群(媒体接種かつ媒体投与;図2、3における「Blank」)とした。
(3)試験方法
擬似ウイルスとしてpoly I:C(シグマ社製)を用いて、これを生理食塩水で5.0mg/mLの濃度に希釈してウイルス接種投与溶液を調製した。これを、各投与ラットの最新の体重を用い、1mL/kgとなるように腹腔内投与し、擬似ウイルス感染状態を誘発した。
(4)被検物質の投与
擬似ウイルス接種4日前から11日間、ラット体重10g当り、被験物質0.05mL(対照群は溶媒である0.5%CMCのみを投与)を1日1回(合計11回)、胃ゾンデ(フチガミ器械社製)と注射器(テルモ社製)を用いて強制経口投与した。
(5)試験結果
得られた結果を図2及び図3に示した。
図2は、横軸に擬似感染からの経過時間を、縦軸に直腸温(℃)の推移を記したグラフである。図2に示したように、DADAの投与により、感染後4時間から6時間の解熱効果が認められた。図3は、擬似感染後における自発運動量の推移を記した図である。図3に示したように、DADAの投与により感染時における自発運動低下の抑制作用が認められた。
本発明の組成物は、優れたアデノウイルス感染症治療効果及び解熱効果を有することから、普通感冒治療剤、及び感冒時の倦怠感の改善剤として利用できる。

Claims (7)

  1. ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミンを含有する、経口抗感冒剤組成物。
  2. 更にグルコン酸又はその塩を含有する、請求項1に記載の組成物。
  3. アデノウイルス感染による感冒に用いられることを特徴とする、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 感冒時の解熱のために用いられることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. 感冒時の倦怠感を改善するために用いられることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。
  6. アデノウイルス感染によって、夏風邪、プール熱又は角結膜炎を発症している場合に用いられる、請求項に記載の組成物。
  7. さらに、解熱鎮痛薬、中枢神経興奮薬、鎮静剤、抗ヒスタミン薬、抗炎症薬、鎮咳薬、去痰薬、気管支拡張薬、抗アセチルコリン剤、殺菌消毒剤、局所麻酔剤、ビタミン剤、代謝性成分、生薬及び生薬抽出物からなる群より選ばれる1種又は2種以上を含有する、請求項1〜のいずれか1項に記載の組成物。
JP2012250983A 2011-11-16 2012-11-15 抗感冒剤 Active JP6100510B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012250983A JP6100510B2 (ja) 2011-11-16 2012-11-15 抗感冒剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011250576 2011-11-16
JP2011250576 2011-11-16
JP2012250983A JP6100510B2 (ja) 2011-11-16 2012-11-15 抗感冒剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013126971A JP2013126971A (ja) 2013-06-27
JP6100510B2 true JP6100510B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=48777715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012250983A Active JP6100510B2 (ja) 2011-11-16 2012-11-15 抗感冒剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6100510B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6067339B2 (ja) * 2011-11-16 2017-01-25 第一三共ヘルスケア株式会社 安全な解熱剤組成物
CN105030936A (zh) * 2015-09-15 2015-11-11 陈丽娟 一种治疗角结膜炎的中药

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5939394A (en) * 1996-01-18 1999-08-17 Fleming & Company Methods and compositions for the prevention and treatment of immunological disorders, inflammatory diseases and infections
JP2003512323A (ja) * 1999-10-19 2003-04-02 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー ピログルタミン酸及び金属塩を含む抗菌組成物
US20040192587A9 (en) * 2002-04-23 2004-09-30 Rosenbloom Richard A. Zinc formulations as a prophylactic treatment for the common cold
JP2010138170A (ja) * 2008-11-14 2010-06-24 Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd 抗疲労組成物
WO2012101846A1 (ja) * 2011-01-27 2012-08-02 第一三共ヘルスケア株式会社 インフルエンザの治療剤または予防剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013126971A (ja) 2013-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010506887A5 (ja)
JP5542309B2 (ja) 経口医薬組成物
JP5403935B2 (ja) 経口用の慢性疼痛予防または治療剤
BR112019013539A2 (pt) Agente profilático e/ou terapêutico para doença hepática.
JP2009242366A (ja) 持続性解熱鎮痛消炎剤
ES2758674T3 (es) Uso de taurina en la prevención y/o tratamiento de enfermedades inducidas por los virus del género coronavirus y/o del género rotavirus
JP6100510B2 (ja) 抗感冒剤
WO2021198940A1 (ja) ヒト又は動物の慢性若しくは急性のウイルス感染症及び/又は敗血症の予防若しくは治療のための組成物
JP2008247822A (ja) 鎮痛用組成物
JP2008115168A (ja) 抗アデノウイルス剤
JP5232520B2 (ja) ロキソプロフェンを含有する抗アデノウイルス剤
US9474763B2 (en) Compositions and methods for amelioration and prevention of drug-induced toxicity
CN107308121A (zh) 肝脏再生的治疗剂
JP5364330B2 (ja) アゼラスチンとアンブロキソールとを含有する医薬組成物
JP6940264B2 (ja) 止瀉剤組成物
JP2014001207A (ja) 解熱鎮痛薬組成物
JP6047005B2 (ja) 安全な内服薬組成物
JP5734134B2 (ja) 抗疲労用医薬組成物
JP6047004B2 (ja) 安全な医薬組成物
JP6067339B2 (ja) 安全な解熱剤組成物
CN112972440B (zh) 麝香酮在制备防治抑郁症的药物中的用途
JP2007137896A (ja) イブプロフェン含有医薬製剤
JP6804190B2 (ja) 医薬組成物
JP2009539941A (ja) Slv308およびl−dopaを含んでなる組み合わせ製剤
JP4444721B2 (ja) 医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6100510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250