JP6097061B2 - 連続可変バルブリフトエンジンの制御方法 - Google Patents

連続可変バルブリフトエンジンの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6097061B2
JP6097061B2 JP2012256674A JP2012256674A JP6097061B2 JP 6097061 B2 JP6097061 B2 JP 6097061B2 JP 2012256674 A JP2012256674 A JP 2012256674A JP 2012256674 A JP2012256674 A JP 2012256674A JP 6097061 B2 JP6097061 B2 JP 6097061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
engine
valve lift
continuously variable
variable valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012256674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014020368A (ja
Inventor
印 相 柳
印 相 柳
種 範 朴
種 範 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2014020368A publication Critical patent/JP2014020368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6097061B2 publication Critical patent/JP6097061B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0203Variable control of intake and exhaust valves
    • F02D13/0207Variable control of intake and exhaust valves changing valve lift or valve lift and timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D15/00Varying compression ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0063Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of cam contact point by displacing an intermediate lever or wedge-shaped intermediate element, e.g. Tourtelot
    • F01L2013/0068Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of cam contact point by displacing an intermediate lever or wedge-shaped intermediate element, e.g. Tourtelot with an oscillating cam acting on the valve of the "BMW-Valvetronic" type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0063Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of cam contact point by displacing an intermediate lever or wedge-shaped intermediate element, e.g. Tourtelot
    • F01L2013/0073Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of cam contact point by displacing an intermediate lever or wedge-shaped intermediate element, e.g. Tourtelot with an oscillating cam acting on the valve of the "Delphi" type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2800/00Methods of operation using a variable valve timing mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2800/00Methods of operation using a variable valve timing mechanism
    • F01L2800/04Timing control at idling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2800/00Methods of operation using a variable valve timing mechanism
    • F01L2800/05Timing control under consideration of oil condition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/023Temperature of lubricating oil or working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/08Introducing corrections for particular operating conditions for idling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

本発明は、連続可変バルブリフトエンジンの制御方法に係り、より詳しくは、エンジンのアイドル状態におけるノッキング現象を防ぐための連続可変バルブリフトエンジンの制御方法に関する。
内燃機関(Internal Combustion Engine)は、燃料と空気とを、設定した割合で混合した混合気を、設定された点火方式を用いて燃焼させることにより、爆発圧力を用いて動力を生じさせる。
このとき、爆発圧力によるシリンダーの直線運動をクランクシャフトによって回転運動に切り換え、クランクシャフト(Crank Shaft)と連結されたタイミングベルトによりカムシャフト(Cam Shaft)が駆動されて吸気バルブ(Intake Valve)及び排気バルブ(Exhaust Valve)が作動する。そして、吸気バルブが開かれている間に燃焼室への空気の吸入が行われ、排気バルブが開かれている間に燃焼室から燃焼ガスの排出が行われる。
このような吸気バルブ及び排気バルブの動作は、エンジンの回転速度に応じてバルブリフト及びバルブの開閉時間(タイミング)を調節する必要があり、この調節が行われなければ、最適なエンジン性能を確保することができない。
エンジンの回転速度に応じて吸気バルブ及び排気バルブを適切に動作させるために、吸気バルブ及び排気バルブを駆動するカムを複数化して設計したり、吸気バルブ及び排気バルブがエンジンの回転数に応じて異なるバルブリフトにて動作したりする連続可変バルブリフト(continuous variable valve lift、以下CVVLと記すことがある)装置が開発されて適用されている(例えば特許文献1を参照)。
一方、エンジンがアイドル状態では、チップイン(Tip in)となる場合に、急激な空気量の増大によって圧縮比が高くなり、自家発火してノッキング(knocking)現象が生じてしまう。
このような現象を防ぐために、CVVL装置が装備された車両には、2種類の方式が採用可能である。一方は、吸気カムをパーキング位置にし、バルブリフトをハイリフト(high lift)にして有効圧縮比を低めることであり、他方は、吸気カムを最進角させ、バルブリフトをローリフト(low lift)にして有効圧縮比を低めることである。これらの2種類の方式のうち、後者の吸気カムを最進角させ、バルブリフトをローリフトにする方式の方が燃費の観点からは有利である。
従来は、2種類の方式の中の何れか一方の方式を指定して有効圧縮比を低めることによりノッキング現象を防いでいたが、エンジンがアイドル状態である場合にはオイル圧の不足により吸気カムが進角不能になる状態が発生することがある。このような場合、従来はカムが進角不能になることを考慮した対処方法がなかったため適切に対応することができず、その結果、ノッキング現象が発生したり燃費が悪化したりすることがあった。
特開2010−116819号公報
本発明はかかる課題を解決するためになされたものであって、その目的は、エンジンのアイドル状態でも有効圧縮比を効率よく低下させることにより、燃費の悪化を防ぎ且つノッキング現象を防止することができる連続可変バルブリフト制御方法を提供することにある。
上述した課題を解決するための手段として、本発明の連続可変バルブリフトエンジンの制御方法は、車両の制御部が、エンジンがアイドル状態であり、且つ、エンジンのオイル温度が設定された範囲内か否かを判断するステップと、エンジンがアイドル状態であり、且つ、オイル温度が設定された範囲内であればエンジンを所定の調節状態に制御するステップと、調節状態においてエラーが発生した場合に、エラー発生時間を測定し、エラー発生時間が予め設定された時間を超える場合にエンジンを所定のパッシブ状態に切り換えて制御するステップと、を含み、
調節状態は、連続可変バルブリフトの吸気カムが最進角状態であり、エンジン速度が設定された基本アイドル回転数であり、且つ、連続可変バルブリフトが所定のハイリフトである状態であり、エラーは、エンジンを調節状態に制御したとき、エンジンの回転数が低くオイル圧が不足して前記吸気カムが前記設定された最進角まで進角できない状態であり、パッシブ状態は、吸気カムがパーキング状態であり、エンジン速度が基本アイドル回転数よりも大きく、且つ、連続可変バルブリフトが所定のローリフト状態であることを特徴とする。
また前記エラーは、吸気カムが進角できない状態であることが好ましい 。
更に前記制御部は、調節状態において、制御する場合にカムタイミングをモニターし、吸気カムが最進角状態である場合のカムタイミングと、実際に測定されたカムタイミングとの差が設定値よりも大きい場合にエラーが発生したと判断することを特徴とする。
更に前記制御部は、パッシブ状態に入ってからの経過時間が設定値を超える場合に、調節状態に切り換えるステップを更に含むことを特徴とする。
更に前記制御部が、調節状態からパッシブ状態へと切り換わる回数を数えるステップと、前記回数が設定値を超えた場合に、パッシブ状態を所定の時間強制的に維持するステップと、を更に含むことを特徴とする。
更に前記ハイリフト状態は、バルブリフトが6mm以上の状態であることを特徴とする。
更に前記ローリフト状態は、バルブリフトが2mm以下の状態であることを特徴とする。
本発明の連続可変バルブリフトエンジンの制御方法は、エンジンのアイドル状態において十分なオイル圧が供給されないために、調節状態への制御が不可能な場合であっても、制御部においてこれを判断してパッシブ状態に切り換えて制御することにより、エンジンのノッキング現象を防ぐことができるという効果がある。
また、本発明の連続可変バルブリフトエンジンの制御方法によれば、パッシブ状態に制御してから所定の時間が経過すれば更に調節状態に切り換えて制御することにより、ノッキング現象を防ぐと共に、燃費も向上させることができるという効果がある。
本発明による連続可変バルブリフトエンジンの制御システムの概略構成図である。 本発明による連続可変バルブリフトエンジンの制御方法の流れを示すフローチャートである。 本発明のパッシブ状態の強制維持方法の流れを示すフローチャートである。
以下に、添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に記述する。
図1は、本発明による連続可変バルブリフトエンジンの制御システムの概略構成図である。
図1に示すように、制御部100は、バルブリフト値110と、エンジン200のオイル温度120と、要求トルク及び回転速度130と、吸/排気カムの位置140と、スロットル開度量150と、燃料噴射量160と、点火時期170と、カムタイミング180などの情報を受信し、これらを用いてエンジン200の連続可変バルブリフト210、インジェクター220、シリンダー230、吸気及び排気バルブ240などを制御する。
車両には、オイル温度120を検出するオイル温度センサー、スロットルバルブの開度を検出するスロットルポジションセンサー、バルブリフト値110を検出する変位センサー、カムタイミング180を検出するカムセンサー、吸入空気量を検出する空気流量センサー、エンジンの冷却水温を検出する水温センサー、吸入空気温度を検出する吸入温度センサーなど各種のセンサーが取り付けられてエンジンの運転状態を電気信号に切り換えて制御部100に伝える。
制御部100は、ECU(Electronic Control Unit)であってもよく、ECUは、各種のセンサーから受信した電気信号を分析・判断して車両及びエンジン200の運転状態を判断し、判断された運転状態に応じて連続可変バルブリフト210、バルブ240などを制御する。
エンジン200は、連続可変バルブリフト210、インジェクター220、シリンダー230、吸気又は排気バルブ240を備える。連続可変バルブリフト210は、バルブが開かれるバルブリフトの高さを連続して変えることができる。
制御部100は、バルブリフトがハイリフトの駆動条件であるか、あるいは、ローリフトの駆動条件であるかを区別可能なエンジン200の情報、例えば、エンジン200の回転数やエンジン200の負荷、冷却水温、オイル温度などを受信して連続可変バルブリフト210を作動させる。ここで、ハイリフトとは、バルブが大きくリフトされる状態を意味し、ローリフトとは、バルブが小さくリフトされる状態を意味する。
図2は、本発明による連続可変バルブリフトエンジンの制御方法の流れを示すフローチャートである。
図2に示すように、ステップS10において、制御部100は、オイル温度120が予め設定された特定の温度範囲内にあるか否かを判断する。
一つ又は多数の実施形態において、特定の温度範囲は、予めエンジン200において許容されるオイル温度の最大値(maximum value)と最小値(minimum value)との間に設定されてもよい。
ステップS20において、制御部100は、判断されたオイル温度が設定された温度範囲内に属し、且つ、各種センサーにより判断されたエンジン200の状態がアイドル状態である場合に、エンジン200を所定の調節状態(Control State)に制御する。
調節状態は、連続可変バルブリフト210の吸気カムが最進角状態であり、エンジン200の速度が設定された基本アイドル回転数であり、且つ、バルブリフトが所定のハイリフトである状態である。
一つ又は多数の実施形態において、基本アイドル回転数は、650〜700RPMに設定されてもよく、ハイリフトの値は、バルブリフトが6mm以上の状態であってもよい。このため、制御部100は、連続可変バルブリフト210を制御し、バルブリフトを6mm以上に制御し、エンジン200の回転数を700RPMに制御し、吸気カムが最進角となるように制御する。
制御部100の制御によりこのような調節状態になると、シリンダー230の内部の有効圧縮比が低くなって、エンジン200がアイドル状態からチップイン状態へと切り換わっても自家発火が発生せず、ノッキングを防ぐことが可能になる。このような調節状態になると、ハイリフト及び吸気カムの最進角によって燃費が有利になる効果がある。
ステップS30において、制御部100は、調節状態の制御にエラーが発生したか否かを判断する。
ここでエラーとは、吸気カムが設定された目標(最進角)まで進角できない進角不能の状態と定義する。
即ち、ステップS20において、制御部100がエンジン200を調節状態に制御したとき、吸気カムが最進角の状態になる必要があるにも拘わらず、エンジン200がアイドル状態である場合には、エンジン200の回転数が低くオイル圧が不足して吸気カムを進角できない状態が発生する。
一つ又は多数の実施形態において、制御部100は、調節状態に制御する時点からカムタイミングをモニターし、吸気カムが最進角状態である場合のカムタイミングと、実際に測定されたカムタイミングと、の差の移動平均値が予め定められた設定値よりも大きければエラーが発生したと判断する。ここで、実際のカムタイミングはカムセンサーによって測定されてもよい。
もし、上述した移動平均値が設定値以下であればエラーが発生していないと判断されるので、制御部100は、ステップS20に戻り、調節状態へのエンジン200の制御を続ける。
もし、演算された移動平均値が設定値を超えた場合に、制御部100はエラーが発生したと判断し、ステップS40へ移動する。
ステップS40において、制御部100は、上記のようなエラーが発生するとエラーの発生時間を測定し、エラー発生時間の移動平均値が予め設定された時間(A)を超える場合にエンジン200を所定のパッシブ状態(Passive State)に切り換えて制御する。
ここでパッシブ状態は、吸気カムがパーキング状態であり、エンジン200の速度が基本アイドル回転数よりも大きく、且つ、バルブリフトが所定のローリフト状態であると定義される。
一つ又は多数の実施形態において、パッシブ状態は吸気カムが進角及び遅角しないパーキング状態であり、パッシブ状態のエンジン200の回転数は850RPMであってもよく、ローリフトはバルブリフトが2mm以下であってもよい。
パッシブ状態になると、シリンダー230の内部の有効圧縮比が低くなってエンジン200がアイドル状態からチップイン状態へと切り換わっても自家発火が発生しないのでノッキングを防ぐことが可能になる。しかしながら、パッシブ状態は調節状態に比べて燃費の観点からは不利になる。
制御部100は、ステップS40によりパッシブ状態に入ってから経過した時間が、予め設定された時間(B)を超えるか否かを判断する(ステップS50)。ステップS50において、経過時間が予め設定された時間(B)を超えると、ステップS20に戻り、調節状態に切り換わる。
前述したように、パッシブ状態は、調節状態に比べて燃費の観点から不利であるという問題があるため、燃費を向上させるために、所定の時間が経過した後には調節状態に切り換えるのである。
ステップS50からステップS20へ戻ると、再びステップS30に移動し、ステップS30において、制御エラーの発生時間が設定された時間(A)を超えると、ステップS40において、更にパッシブ状態に切り換えて制御することになる。即ち、ステップS20からステップS50を繰り返し行う。
図3は、本発明のパッシブ状態の強制維持方法の流れを示すフローチャートである。
図3に示すように、制御部100は、調節状態(S30)からパッシブ状態(S40)へと切り換わる場合にその回数を数える(ステップS60)。
制御部100は、数えた回数が予め設定された設定値(C)を超えるか否かを判断する(ステップS70)。
ステップS70において、制御部100は、数えた回数が設定値(C)を超える場合に、所定の時間の間パッシブ状態を強制的に維持することにより、調節状態へと切り換わることを防ぐ(ステップS80)。更に、パッシブ状態に強制的に維持される所定の時間が経過した後には、ステップS20又はステップS40に戻り、エンジンの状態を制御してもよい。
ステップS70において制御部100は、回数が設定値(C)を超えない場合には、ステップS40に戻り(ステップS90)、ステップS20からステップS50を繰り返し行う。
以上、本発明に関する好ましい実施形態を説明したが、本発明は前記実施形態に限定されず、本発明の属する技術範囲を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。
100 制御部
110 バルブリフト値
120 オイル温度
130 要求トルク及び回転速度
140 吸/排気カムの位置
150 スロットル開度量
160 燃料噴射量
170 点火時期
180 カムタイミング
200 エンジン
210 連続可変バルブリフト
220 インジェクター
230 シリンダー
240 バルブ

Claims (6)

  1. 連続可変バルブリフトエンジンの制御方法であって、
    車両の制御部が、
    エンジンがアイドル状態であり、且つ、エンジンのオイル温度が設定された範囲内か否かを判断するステップと、
    前記エンジンがアイドル状態であり、且つ、前記オイル温度が前記設定された範囲内であれば前記エンジンを所定の調節状態に制御するステップと、
    前記調節状態においてエラーが発生した場合に、エラー発生時間を測定し、前記エラー発生時間が予め設定された時間を超える場合に前記エンジンを所定のパッシブ状態に切り換えて制御するステップと、
    を含み、
    前記調節状態は、連続可変バルブリフトの吸気カムが最進角状態であり、前記エンジンの速度が設定された基本アイドル回転数であり、且つ、前記連続可変バルブリフトが所定のハイリフトである状態であり、
    前記エラーは、エンジンを調節状態に制御したとき、エンジンの回転数が低くオイル圧が不足して前記吸気カムが前記設定された最進角まで進角できない状態であり、
    前記パッシブ状態は、前記吸気カムがパーキング状態であり、前記エンジンの速度が基本アイドル回転数よりも大きく、且つ、前記連続可変バルブリフトが所定のローリフト状態であることを特徴とする連続可変バルブリフトエンジンの制御方法。
  2. 前記制御部は、前記調節状態において、制御する場合にカムタイミングをモニターし、前記吸気カムが最進角状態である場合のカムタイミングと、実際に測定されたカムタイミングとの差が設定値よりも大きい場合にエラーが発生したと判断することを特徴とする請求項1に記載の連続可変バルブリフトエンジンの制御方法。
  3. 前記制御部は、前記パッシブ状態に入ってからの経過時間が設定値を超える場合に、前記調節状態に切り換えるステップを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の連続可変バルブリフトエンジンの制御方法。
  4. 前記制御部が、
    前記調節状態から前記パッシブ状態へと切り換わる回数を数えるステップと、
    前記回数が設定値を超える場合に、前記パッシブ状態を所定の時間強制的に維持するステップと、
    を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の連続可変バルブリフトエンジンの制御方法。
  5. 前記ハイリフトの状態は、前記バルブリフトが6mm以上の状態であることを特徴とする請求項1に記載の連続可変バルブリフトエンジンの制御方法。
  6. 前記ローリフトの状態は、前記バルブリフトが2mm以下の状態であることを特徴とする請求項1に記載の連続可変バルブリフトエンジンの制御方法。
JP2012256674A 2012-07-20 2012-11-22 連続可変バルブリフトエンジンの制御方法 Active JP6097061B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120079404A KR101807008B1 (ko) 2012-07-20 2012-07-20 연속 가변 밸브 리프트 엔진의 제어 방법
KR10-2012-0079404 2012-07-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014020368A JP2014020368A (ja) 2014-02-03
JP6097061B2 true JP6097061B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=49879986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012256674A Active JP6097061B2 (ja) 2012-07-20 2012-11-22 連続可変バルブリフトエンジンの制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9103290B2 (ja)
JP (1) JP6097061B2 (ja)
KR (1) KR101807008B1 (ja)
CN (1) CN103573423B (ja)
DE (1) DE102013100498B4 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101807008B1 (ko) 2012-07-20 2017-12-08 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 리프트 엔진의 제어 방법
US9567934B2 (en) 2013-06-19 2017-02-14 Enviro Fuel Technology, Lp Controllers and methods for a fuel injected internal combustion engine
JP5874694B2 (ja) * 2013-07-30 2016-03-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の診断装置
CN104454185A (zh) * 2014-10-23 2015-03-25 奇瑞汽车股份有限公司 一种双燃料汽车燃料供给控制方法及控制系统
KR20160070622A (ko) * 2014-12-10 2016-06-20 현대자동차주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 이용한 제어방법
DE102015214179B3 (de) * 2015-07-27 2016-08-18 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Kompensation eines Ventildrifts einer Brennkraftmaschine
CN106640380B (zh) * 2015-10-28 2019-10-01 长城汽车股份有限公司 车辆的控制方法、系统及车辆
JP6296119B2 (ja) * 2016-08-24 2018-03-20 マツダ株式会社 エンジンの油圧制御システム
US11022049B1 (en) 2020-07-02 2021-06-01 Ford Global Technologies, Llc Method for knock mitigation

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5184578A (en) * 1992-03-05 1993-02-09 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation VCT system having robust closed loop control employing dual loop approach having hydraulic pilot stage with a PWM solenoid
US6026784A (en) * 1998-03-30 2000-02-22 Detroit Diesel Corporation Method and system for engine control to provide driver reward of increased allowable speed
US5421302A (en) * 1994-02-28 1995-06-06 General Motors Corporation Engine speed control state prediction
JPH07259972A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Nissan Diesel Motor Co Ltd トランスミッションの異音防止装置
US5586536A (en) * 1995-11-29 1996-12-24 Samsung Heavy Industries Co., Ltd. Apparatus for and method of controlling engine RPM in hydraulic construction equipment
US5901682A (en) * 1997-12-19 1999-05-11 Caterpillar Inc. Method for transitioning between different operating modes of an internal combustion engine
JP4394764B2 (ja) 1999-02-15 2010-01-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の可変動弁装置
JP4406989B2 (ja) * 2000-02-22 2010-02-03 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のバルブ特性制御装置
JP3815233B2 (ja) 2001-02-27 2006-08-30 日産自動車株式会社 内燃機関の吸気制御装置
JP3807281B2 (ja) * 2001-10-03 2006-08-09 日産自動車株式会社 内燃機関の可変動弁装置
JP4206793B2 (ja) * 2003-03-27 2009-01-14 日産自動車株式会社 内燃機関の可変動弁装置
US6994061B2 (en) * 2003-11-13 2006-02-07 Ford Global Technologies, Llc Computer readable storage medium for use with engine having variable valve actuator during degradation
JP4379098B2 (ja) 2003-12-09 2009-12-09 日産自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4291703B2 (ja) * 2004-02-03 2009-07-08 株式会社日立製作所 内燃機関のリフト量可変制御装置
JP4500595B2 (ja) 2004-06-15 2010-07-14 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
US7021281B2 (en) * 2004-07-14 2006-04-04 General Motors Corporation Engine idle control system
JP4275143B2 (ja) 2006-04-11 2009-06-10 本田技研工業株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
JP2007332912A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP4508215B2 (ja) 2007-05-24 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4816580B2 (ja) 2007-07-04 2011-11-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4840287B2 (ja) * 2007-08-10 2011-12-21 日産自動車株式会社 内燃機関の可変動弁制御装置
US8056516B2 (en) * 2007-10-19 2011-11-15 GM Global Technology Operations LLC Variable valve lift transition control methods and systems
KR100980865B1 (ko) * 2007-12-14 2010-09-10 기아자동차주식회사 가변 밸브 타이밍 기구 제어 방법
JP2010059945A (ja) * 2008-09-08 2010-03-18 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の可変動弁装置
US8548715B2 (en) * 2009-12-29 2013-10-01 General Electric Company Method and system for controlling engine performance
US20110174250A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-21 Mr. Richard Andrew Borde Auxiliary electric oil booster pump apparatus for a motorcycle
US8478476B2 (en) * 2010-02-10 2013-07-02 GM Global Technology Operations LLC System for detecting operating errors in a variable valve timing engine using pressure sensors
KR101622985B1 (ko) 2011-01-04 2016-05-20 삼성전자 주식회사 화상형성장치
JP5216925B2 (ja) * 2012-04-13 2013-06-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置
KR101807008B1 (ko) 2012-07-20 2017-12-08 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 리프트 엔진의 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014020368A (ja) 2014-02-03
DE102013100498B4 (de) 2021-09-02
CN103573423B (zh) 2017-09-05
DE102013100498A1 (de) 2014-01-23
KR101807008B1 (ko) 2017-12-08
CN103573423A (zh) 2014-02-12
US20140025276A1 (en) 2014-01-23
KR20140012458A (ko) 2014-02-03
US9103290B2 (en) 2015-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6097061B2 (ja) 連続可変バルブリフトエンジンの制御方法
US7004148B2 (en) Control apparatus for internal combustion engine
EP1816334A1 (en) Controller of internal combustion engine
US7152578B2 (en) Valve characteristic controlling apparatus and method for internal combustion engine
RU2006140408A (ru) Контроллер двигателей внутреннего сгорания
JP2005127212A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5024216B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置及び点火時期制御方法
KR20050085945A (ko) 예혼합압축 자착화식 내연기관의 제어방법
JP2008106782A (ja) 多気筒エンジンの制御装置及び制御方法
US8397490B2 (en) System and method for controlling a catalyst temperature in an HCCI combustion engine
JP2014020265A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4563369B2 (ja) 内部egrシステム付き4サイクルエンジン
JP5994581B2 (ja) 内燃機関の制御装置および制御方法
JP6287349B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4293110B2 (ja) 内燃機関のアイドル制御装置
CN106030081B (zh) 内燃机的控制装置
JP5720503B2 (ja) 可変動弁装置
JP2006125342A (ja) エンジンの停止制御装置
JP2009079517A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3873809B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング可変制御装置
JP2010236434A (ja) 吸気量制御装置
JP5935754B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5512302B2 (ja) エンジン
JP2016011652A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2005147058A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6097061

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250