JP6096989B2 - 熱可塑性ポリウレタン及び関連する方法及び物品 - Google Patents

熱可塑性ポリウレタン及び関連する方法及び物品 Download PDF

Info

Publication number
JP6096989B2
JP6096989B2 JP2016523843A JP2016523843A JP6096989B2 JP 6096989 B2 JP6096989 B2 JP 6096989B2 JP 2016523843 A JP2016523843 A JP 2016523843A JP 2016523843 A JP2016523843 A JP 2016523843A JP 6096989 B2 JP6096989 B2 JP 6096989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
diol
thermoplastic polyurethane
poly
hydrocarbyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016523843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016524023A (ja
Inventor
ピーターズ、エドワード、ノーマン
Original Assignee
サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ
サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ, サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ filed Critical サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ
Publication of JP2016524023A publication Critical patent/JP2016524023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6096989B2 publication Critical patent/JP6096989B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/487Polyethers containing cyclic groups
    • C08G18/4879Polyethers containing cyclic groups containing aromatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4018Mixtures of compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4236Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups
    • C08G18/4238Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups derived from dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4808Mixtures of two or more polyetherdiols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4854Polyethers containing oxyalkylene groups having four carbon atoms in the alkylene group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6674Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)

Description

熱可塑性ポリウレタン(TPU)は、ジオールとジイソシアネートから調整される。例えば、D. Randall及びS. Leeによる「ポリウレタンブック」、ニューヨーク、John Wiley & Sons、2003年と、K. Uhligによる「ポリウレタンの発見」、ニューヨーク、Hanser Gardner、1999年参照。ジイソシアネートのイソシアネート基は、ジオールのヒドロキシル基と反応して、ウレタン結合を形成する。ジオールは、例えば、低分子量のポリエーテルジオール又はポリエステルジオールであってもよい。ジイソシアネートは、脂肪族又は芳香族であってもよい。TPU樹脂のファミリーは、ジオール及びジイソシアネートの構成的特徴における膨大なバリエーションのために、非常に複雑である。この多様性により、多数のポリマー構造及び性能プロフィールがもたらされる。実際、TPUは堅い又は軟らかい固体でも、エラストマーでもありうる。TPUは、十分に熱可塑性であり、溶融加工されうる。
一般的に認められているTPUの有用な特徴は、低温においても高い衝撃強度、良好な摩滅耐性、良好な熱耐性、無極性溶媒及び燃料及び油に対する優れた耐性、オゾン及び酸化及び湿気に対する耐性、及び良好な電気抵抗を含む。望ましくない特徴は、高い吸水性、及び、高温におけるより低い剛性を含む。
吸水性の低減、熱耐性の向上、及び高伸張における強度の向上のうちの1以上において改良を示す可能性がTPUにはある。
1つの実施の形態は、下記の構造を有する複数のポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位であって、
Figure 0006096989
は、それぞれ個々に、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、Qは、それぞれ個々に、水素原子、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、R及びRは、それぞれ個々に、水素原子、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、m及びnは、それぞれ個々に、0〜20であり、ただし、mとnの和は少なくとも3であり、Yは下記から選択され、
Figure 0006096989
〜Rは、それぞれ個々に、水素原子又はC−C12のヒドロカルビル基であるポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位と、下記の構造を有する複数のジイソシアネート残基繰り返し単位であって、
Figure 0006096989
は、それぞれ個々に、C−C18のヒドロカルビル基であるジイソシアネート残基繰り返し単位とを含み、それぞれのポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位の少なくとも1つの末端酸素原子は、ジイソシアネート残基繰り返し単位の末端カルバモイル基に共有結合して、ウレタン部分を形成することを特徴とする熱可塑性ポリウレタンである。
別の実施の形態は、上記の熱可塑性ポリウレタンを含む物品である。
別の実施の形態は、熱可塑性ポリウレタンを生成する方法であって、2個の末端ヒドロキシル基を有するヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)と有機ジイソシアネートとを反応させて熱可塑性ポリウレタンを生成するステップを含み、ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)は、下記の構造を有し、
Figure 0006096989
は、それぞれ個々に、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、Qは、それぞれ個々に、水素原子、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、R及びRは、それぞれ個々に、水素原子、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、m及びnは、それぞれ個々に、0〜20であり、ただし、mとnの和は少なくとも3であり、Yは下記から選択され、
Figure 0006096989
〜Rは、それぞれ個々に、水素原子又はC−C12のヒドロカルビル基であることを特徴とする方法である。
これら及び別の実施の形態が、以下に詳述される。
図1は、実施例1、2、及び3の反応におけるイソシアネート濃度の時間変化のプロットである。
図2は、実施例1及び4の反応におけるイソシアネート濃度の時間変化のプロットである。
図3は、実施例1及び4の反応におけるイソシアネート濃度の逆数の時間変化のプロットである。
図4は、実施例2の反応におけるイソシアネート濃度の逆数の時間変化のプロットである。
図5は、実施例3の反応におけるイソシアネート濃度の逆数の時間変化のプロットである。
本発明者は、特定のポリ(フェニレンエーテル)部分を含み、吸水性の低減、熱耐性の向上、及び高伸張における強度の向上のうちの1以上において改良された熱可塑性ポリウレタンを調整した。
1つの実施の形態は、下記の構造を有する複数のポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位であって、
Figure 0006096989
は、それぞれ個々に、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、Qは、それぞれ個々に、水素原子、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、R及びRは、それぞれ個々に、水素原子、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、m及びnは、それぞれ個々に、0〜20であり、ただし、mとnの和は少なくとも3であり、Yは下記から選択され、
Figure 0006096989
〜Rは、それぞれ個々に、水素原子又はC−C12のヒドロカルビル基であるポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位と、下記の構造を有する複数のジイソシアネート残基繰り返し単位であって、
Figure 0006096989
は、それぞれ個々に、C−C18のヒドロカルビル基であるジイソシアネート残基繰り返し単位とを含み、それぞれのポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位の少なくとも1つの末端酸素原子は、ジイソシアネート残基繰り返し単位の末端カルバモイル基に共有結合して、ウレタン部分を形成することを特徴とする熱可塑性ポリウレタンである。
本明細書において用いられる「複数」という用語は、少なくとも3つを意味する。「ヒドロカルビル基」という用語は、それ自体で用いられる場合も、接頭辞、接尾辞、又は別の用語のフラグメントとして用いられる場合も、「置換されたヒドロカルビル基」ととくに明記しない限り、炭素及び水素のみを含む残基を指す。ヒドロカルビル残基は、脂肪族、芳香族、直鎖、環状、二環式、分岐鎖、飽和、又は不飽和であってもよい。ヒドロカルビル残基は、脂肪族、芳香族、直鎖、環状、二環式、分岐鎖、飽和、及び不飽和の炭化水素部分の組み合わせを含んでもよい。ヒドロカルビル残基が置換されているものとして記載される場合、ヒドロカルビル残基は、炭素及び水素原子に加えてヘテロ原子を含んでもよい。例えば、Q1は、末端の3,5−ジメチル−1,4−フェニル基と酸化重合触媒のジ−n−ブチルアミン成分との反応により生成されたジ−n−ブチルアミノメチル基であってもよい。
ポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位構造において、Qは、それぞれ個々に、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基、C−C12のヒドロカルビルチオ基であり、Qは、それぞれ個々に、水素原子、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基である。ある実施の形態において、Qは、それぞれ個々に、C−C12のアルキル基、とくにメチル基である。ある実施の形態において、Qは、それぞれ個々に、水素原子又はメチル基である。
また、ポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位構造において、R及びRは、それぞれ個々に、水素原子、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基である。ある実施の形態において、それぞれのRはメチル基であり、それぞれのRは水素原子である。一般的に、m及びnは、それぞれ個々に、0〜20であり、ただし、mとnの和は少なくとも3である。ある実施の形態において、mとnの和は4〜16である。一般的に、Yは下記から選択される。
Figure 0006096989
ここで、R〜Rは、それぞれ個々に、水素原子又はC−C12のヒドロカルビル基である。ある実施の形態において、Yは下記である。
Figure 0006096989
ここで、Rは、それぞれ個々に、水素原子又はC−Cのアルキル基である。ある実施の形態において、それぞれのRはメチル基である。
ある実施の形態において、ポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位は、下記の構造を有する。
Figure 0006096989
ここで、Q及びQは、それぞれ個々に、メチル基又はジ−n−ブチルアミノメチル基であり、a及びbは、それぞれ個々に、0〜20であり、ただし、aとbの和は少なくとも3である。ある実施の形態において、aとbの和は4〜16である。
上記の熱可塑性ポリウレタンは、ポリ(フェニレンエーテル)に加えて、下記の構造を有する複数のジイソシアネート残基繰り返し単位を含む。
Figure 0006096989
ここで、Rは、それぞれ個々に、C−C18のヒドロカルビル基である。ジイソシアネート残基繰り返し単位は、有機ジイソシアネート反応物質の残基であり、多数の例を下記に示す。ある実施の形態において、ジイソシアネート残基繰り返し単位は、それぞれ個々に、下記から選択された構造を有する。
Figure 0006096989
それぞれのポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位の少なくとも1つの末端酸素原子は、ジイソシアネート残基繰り返し単位の末端カルバモイル基に共有結合して、ウレタン部分(−O−C(=O)−NH−)を形成する。このようなポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位とジイソシアネート残基繰り返し単位との間のウレタン結合の例は、下記の構造により示される。
Figure 0006096989
熱可塑性ポリウレタンは、ポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位及びジイソシアネート残基繰り返し単位に加えて、オプションで、複数のジオール繰り返し単位を更に含んでもよい。ジオール繰り返し単位は、ポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位とは異なる。それぞれのジオール繰り返し単位は、アルキレンジオール、アルキレンエーテルジオール、ポリエーテルジオール、芳香族ジオールのアルコキシレート、又はポリエステルジオールの残基であってもよい。
アルキレンジオールの例は、1,2−エタンジオール(エチレングリコール)、1,2−プロパンジオール(プロピレングリコール)、1,4−ブタンジオール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、1,3−ブタンジオール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、2,4−ジエチル−1,5−ペンタンジオール、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、2,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール、及びそれらの組み合わせを含む。
アルキレンエーテルジオールの例は、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、テトラプロピレングリコール、ジブチレングリコール、トリブチレングリコール、テトラブチレングリコール、及びそれらの組み合わせを含む。
ポリエーテルジオールの例は、ポリエチレンエーテルジオール、ポリプロピレンエーテルジオール、ポリブチレングリコール、ポリテトラメチレンエーテルジオール、エチレンオキシドキャップされたポリプロピレンオキシド、及びそれらの組み合わせを含む。
芳香族ジオールのアルコキシレートの例は、ヒドロキノン、レゾルシノール、カテコールのエトキシ化及びプロポキシ化された誘導体、1,1−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)エタン、1,1−ビス(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)エタン、1,1−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)エタン、1,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)−1,2−ジフェニルエタン、1,2−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジフェニルエタン、1,2−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)エタン、2,2'−ビナフトール、2,2'−ビフェノール、2,2'−ジヒドロキシ−4,4'−ジメトキシベンゾフェノン、2,2'−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2,2'−ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2−ビス(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3−ブロモ−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3−フェニル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタン、1,1−ビス(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタン、1,1−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)−1−フェニルプロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)ヘキサン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)ペンタン、2,2−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシナフチル)プロパン、2,2−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルプロパン、2,2−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)ヘキサン、2,2−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)ペンタン、2,2'−メチレンビス(4−メチルフェノール)、2,2'−メチレンビス[4−メチル−6−(1−メチルシクロヘキシル)フェノール]、3,3',5,5'−テトラメチル−4,4'−ビフェノール、3,3'−ジメチル−4,4'−ビフェノール、ビス(2−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシ−2,6−ジメチル−3−メトキシフェニル)メタン、ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)シクロヘキシルメタン、ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)フェニルメタン、ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキシルメタン、ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)フェニルメタン、2,2',3,3',5,5'−ヘキサメチル−4,4'−ビフェノール、オクタフルオロ−4,4'−ビフェノール、2,3,3',5,5'−ペンタメチル−4,4'−ビフェノール、1,1−ビス(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、テトラブロモビフェノール、テトラブロモビスフェノールA、テトラブロモビスフェノールS、2,2'−ジアリル−4,4'−ビスフェノールA、2,2'−ジアリル−4,4'−ビスフェノールS、3,3',5,5'−テトラメチル−4,4'−ビスフェノールスルフィド、3,3'−ジメチルビスフェノールスルフィド、及び3,3',5,5'−テトラメチル−4,4'−ビスフェノールスルホンを含む。
ポリエステルジオールの例は、脂肪族ポリエステルジオール(脂肪族ポリエステルポリオールとも呼ばれる)、芳香族ポリエステルジオール(芳香族ポリエステルポリオールとも呼ばれる)、及びポリカプロラクトンジオールを含む。芳香族ポリエステルジオールは、芳香族繰り返し単位を含み、ポリ(エチレンテレフタラート)及びポリ(ブチレンテレフタラート)のように、オプションで脂肪族繰り返し単位を更に含んでもよいことは理解されよう。
ポリマー鎖の末端における未反応の官能基は、熱可塑性ポリウレタンを溶融加工する間に更なる反応を受けうるので、分子量を制御し、より安定な材料を得るために、1価フェノール又は1価アルコール又はモノイソシアネートがポリマーのエンドキャップのために用いられてもよい。
熱可塑性ポリウレタンのポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位及びジイソシアネート残基繰り返し単位の重量%は、熱可塑性ポリウレタンを生成するヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)及び有機ジイソシアネートの分子量に依存する。一般に、熱可塑性ポリウレタンは、熱可塑性ポリウレタンの重量を基準として、5〜95重量%のポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位と、5〜40重量%のジイソシアネート残基繰り返し単位を含む。熱可塑性ポリウレタンは、オプションで、5〜70重量%のジオール繰り返し単位を更に含んでもよい。それぞれのジオール繰り返し単位は、アルキレンジオール、アルキレンエーテルジオール、ポリエーテルジオール、芳香族ジオールのアルコキシレート、又はポリエステルジオールの残基を含む。
ある実施の形態において、熱可塑性ポリウレタンは、10000〜250000原子質量単位、具体的には50000〜250000原子質量単位の重量平均分子量を有する。
熱可塑性ポリウレタンのとくに具体的な実施の形態において、ポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位は、下記の構造を有し、
Figure 0006096989
及びQは、それぞれ個々に、メチル基又はジ−n−ブチルアミノメチル基であり、a及びbは、それぞれ個々に、0〜20であり、ただし、aとbの和は少なくとも3であり、ジイソシアネート残基繰り返し単位は、下記から選択された構造を有し、
Figure 0006096989
熱可塑性ポリウレタンは、複数のジオール繰り返し単位を更に含み、それぞれのジオール繰り返し単位は、アルキレンジオール、アルキレンエーテルジオール、ポリエーテルジオール、芳香族ジオールのアルコキシレート、又はポリエステルジオールの残基を含む。
本発明は、熱可塑性ポリウレタンにより形成された物品を含む。このような物品を形成する好適な方法は、単層及び多層のシート押出、射出成形、ブロー成形、フィルム押出、異形押出、引抜成形、圧縮成形、熱成形、圧力成形、液圧成形、真空成形などを含む。上記の物品製造方法の組み合わせが用いられてもよい。ある実施の形態において、物品は射出成形又は異形押出により形成される。押し出しにより形成可能な物品の例は、ケーブル被覆材、スパイラルチューブ、気送管、ブロー成形されたベロー、及びフィルムを含む。射出成形により形成可能な物品の例は、スキーブーツシェル、スポーツシューズのソール、キャスタータイヤ、自動車車体パネル、及び自動車ロッカーパネルを含む。
本発明は、熱可塑性ポリウレタンを生成する方法であって、ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)と有機ジイソシアネートとを反応させて熱可塑性ポリウレタンを生成するステップを含み、前記ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)は、下記の構造を有し、
Figure 0006096989
は、それぞれ個々に、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、Qは、それぞれ個々に、水素原子、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、R及びRは、それぞれ個々に、水素原子、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、m及びnは、それぞれ個々に、0〜20であり、ただし、mとnの和は少なくとも3であり、Yは下記から選択され、
Figure 0006096989
〜Rは、それぞれ個々に、水素原子又はC−C12のヒドロカルビル基であり、前記有機ジイソシアネートは、下記の構造を有し、
Figure 0006096989
は、それぞれ個々に、C−C18のヒドロカルビレン基であることを特徴とする方法を含む。
ポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位について上述した構造上の変形例は全て、それらに由来するヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)にも適用される。ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)を調整する方法は既知である。例えば、それらは、Carrilloらによる米国特許第7,541,421号などに記載されるように、1価フェノールと2価フェノールの共重合により調整できる。ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)は、例えば、Sabic Innovative Plastics社のPPOTM SA90樹脂として入手することも可能である。
反応に使用可能な有機ジイソシアネートの例は、1,4−テトラメチレンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4−トリメチル−1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、1,12−ドデカメチレンジイソシアネート、シクロヘキサン−1,3−ジイソシアネート、及びシクロヘキサン−1,4−ジイソシアネート、1−イソシアネート−2−イソシアネートメチルシクロペンタン、1−イソシアネート−3−イソシアネートメチル−3,5,5−トリメチル−シクロヘキサン(ジイソシアン酸イソホロン、IPDI)、ビス(4−イソシアネートシクロヘキシル)メタン、2,4'−ジシクロヘキシル−メタンジイソシアネート、1,3−ビス(イソシアネートメチル)−シクロヘキサン、1,4−ビス(イソシアネートメチル)−シクロヘキサン、ビス(4−イソシアネート−3−メチル−シクロヘキシル)メタン、α,α,α',α'−テトラメチル−1,3−キシリレンジイソシアネート、α,α,α',α'−テトラメチル−1,4−キシリレンジイソシアネート、1−イソシアネート−1−メチル−4(3)−イソシアネートメチルシクロヘキサン、2,4−ヘキサヒドロトルエンジイソシアネート、2,6−ヘキサヒドロトルエンジイソシアネート、1,3−フェニレンジイソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、2,4−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4'−ジフェニルメタンジイソシアネート、1,5−ジイソシアネートナフタレン、及びそれらの混合物を含む。ある実施の形態において、ジイソシアネートは、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、1−イソシアネート−3−イソシアネートメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキサン(ジイソシアン酸イソホロン、IPDI)、ビス(4−イソシアネートシクロヘキシル)メタン、α,α,α',α'−テトラメチル−1,3−キシリレンジイソシアネート、α,α,α',α'−テトラメチル−1,4−キシリレンジイソシアネート、1−イソシアネート−1−メチル−4(3)−イソシアネートメチルシクロヘキサン、2,4−ヘキサヒドロトルエンジイソシアネート、2,6−ヘキサヒドロトルエンジイソシアネート、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルイレンジイソシアネート、2,4−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4'−ジフェニルメタンジイソシアネート、3,3−ジメチル−4,4−ビフェニルジイソシアネート、ナフタレン−1,5−ジイソシアネート、1−イソシアネート−3−イソシアネートメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキサン、ポリフェニレンジイソシアネート、又はそれらの混合物を含む。
上述したように、有機ジイソシアネートは、ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)に加えて、ジオールと反応されてもよい。ジオールは、アルキレンジオール、アルキレンエーテルジオール、ポリエーテルジオール、芳香族ジオールのアルコキシレート、ポリエステルジオール、及びそれらの組み合わせから選択される。
有機ジイソシアネートは、ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)に加えて、オプションで、ジアミンと反応されてもよい。特定のジアミンは、例えば、トルエンジアミン、ジメチルチオトルエンジアミン、3,5−ジエチルトルエン−2,4−ジアミン、3,5−ジエチルトルエン−2,6−ジアミン、メチレンビス(2,6−ジエチルアニリン)、及びそれらの組み合わせを含む。ジアミンが使用される場合、生成物のポリウレタンは、それぞれのアミン基がイソシアネート基と反応してウレア部分を形成した繰り返し単位を含む。
有機ジイソシアネートと、ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)及びオプションでジオールとの反応により、直鎖熱可塑性ポリウレタンが生成される。分岐鎖又は架橋されたポリウレタンが必要であれば、3以上のヒドロキシ基を有するポリ(フェニレンエーテル)、及び/又は、3以上のイソシアネート基を有するイソシアネート化合物、及び/又は、少なくとも3つのヒドロキシル基を有するポリオールが使用されてもよい。
下記の実施例において示されるように、ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)と有機ジイソシアネートとの反応は、触媒の不存在下で実行されてもよい。
または、下記の実施例において示されるように、反応は触媒の存在下で実行されてもよい。好適な触媒は、第三級アミン、及びスズ、ビスマス、及び亜鉛の金属化合物を含む。第三級アミン触媒は、トリエチレンジアミン(TEDA、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、DABCO)、ジメチルシクロヘキシルアミン(DMCHA)、ジメチルエタノールアミン(DMEA)、及びN−エチルモルホリンを含む。特定の金属化合物は、カルボン酸ビスマス及びカルボン酸亜鉛、有機スズ化合物(ジラウリン酸ジブチルスズ、及びオクタン酸第一スズなどのカルボン酸スズを含む)、スズ、ビスマス、及び亜鉛の酸化物、及びスズ、ビスマス、及び亜鉛のメルカプチドを含む。
ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)と有機ジイソシアネートとの反応は、溶媒の存在下で実行されてもよい。好適な溶媒は、トルエン、エチルベンゼン、キシレン、アニソール、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、及びそれらの組み合わせなどの芳香族系溶媒を含む。
または、ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)と有機ジイソシアネートとの反応は、溶媒の不存在下、すなわち塊状で実行されてもよい。
熱可塑性ポリウレタンを生成する方法のとくに具体的な実施の形態において、ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)は、下記の構造を有し、
Figure 0006096989
及びQは、それぞれ個々に、メチル基又はジ−n−ブチルアミノメチル基であり、a及びbは、それぞれ個々に、0〜20であり、ただし、aとbの和は少なくとも3であり、有機ジイソシアネートは、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、トルエン−2,6−ジイソシアネート、トルエン−2,4−ジイソシアネート、及びそれらの組み合わせからなる群から選択され、この方法は、有機ジイソシアネートと、ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)、及び、アルキレンジオール、アルキレンエーテルジオール、ポリエーテルジオール、芳香族ジオールのアルコキシレート、ポリエステルジオール、及びそれらの組み合わせからなる群から選択されたジオールとを反応させるステップを含む。
本明細書において開示される全ての範囲は端点を含み、端点は独立して互いに組み合わせ可能である。
本発明は、少なくとも以下の実施の形態を含む。
実施の形態1:下記の構造を有する複数のポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位であって、
Figure 0006096989
は、それぞれ個々に、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、Qは、それぞれ個々に、水素原子、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、R及びRは、それぞれ個々に、水素原子、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、m及びnは、それぞれ個々に、0〜20であり、ただし、mとnの和は少なくとも3であり、Yは下記から選択され、
Figure 0006096989
〜Rは、それぞれ個々に、水素原子又はC−C12のヒドロカルビル基であるポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位と、下記の構造を有する複数のジイソシアネート残基繰り返し単位であって、
Figure 0006096989
は、それぞれ個々に、C−C18のヒドロカルビル基であるジイソシアネート残基繰り返し単位とを含み、それぞれのポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位の少なくとも1つの末端酸素原子は、ジイソシアネート残基繰り返し単位の末端カルバモイル基に共有結合して、ウレタン部分を形成することを特徴とする熱可塑性ポリウレタン。
実施の形態2:前記ポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位は、下記の構造を有し、
Figure 0006096989
及びQは、それぞれ個々に、メチル基又はジ−n−ブチルアミノメチル基であり、a及びbは、それぞれ個々に、0〜20であり、ただし、aとbの和は少なくとも3であることを特徴とする実施の形態1に記載の熱可塑性ポリウレタン。
実施の形態3:ジイソシアネート残基繰り返し単位は、それぞれ個々に、下記から選択された構造を有する
Figure 0006096989
ことを特徴とする実施の形態1又は2に記載の熱可塑性ポリウレタン。
実施の形態4:複数のジオール繰り返し単位を更に含み、それぞれのジオール繰り返し単位は、アルキレンジオール、アルキレンエーテルジオール、ポリエーテルジオール、芳香族ジオールのアルコキシレート、又はポリエステルジオールの残基を含むことを特徴とする実施の形態1から3のいずれかに記載の熱可塑性ポリウレタン。
実施の形態5:5〜95重量%の前記ポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位と、5〜40重量%の前記ジイソシアネート残基繰り返し単位とを含むことを特徴とする実施の形態1から3のいずれかに記載の熱可塑性ポリウレタン。
実施の形態6:5〜70重量%のジオール繰り返し単位を更に含み、それぞれのジオール繰り返し単位は、アルキレンジオール、アルキレンエーテルジオール、ポリエーテルジオール、芳香族ジオールのアルコキシレート、又はポリエステルジオールの残基を含むことを特徴とする実施の形態5に記載の熱可塑性ポリウレタン。
実施の形態7:10000〜250000原子質量単位の重量平均分子量を有することを特徴とする実施の形態1から6のいずれかに記載の熱可塑性ポリウレタン。
実施の形態8:前記ポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位は、下記の構造を有し、
Figure 0006096989
及びQは、それぞれ個々に、メチル基又はジ−n−ブチルアミノメチル基であり、a及びbは、それぞれ個々に、0〜20であり、ただし、aとbの和は少なくとも3であり、前記ジイソシアネート残基繰り返し単位は、下記から選択された構造を有し、
Figure 0006096989
前記熱可塑性ポリウレタンは、複数のジオール繰り返し単位を更に含み、それぞれのジオール繰り返し単位は、アルキレンジオール、アルキレンエーテルジオール、ポリエーテルジオール、芳香族ジオールのアルコキシレート、又はポリエステルジオールの残基を含むことを特徴とする実施の形態1に記載の熱可塑性ポリウレタン。
実施の形態9:下記の構造を有する複数のポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位であって、
Figure 0006096989
は、それぞれ個々に、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、Qは、それぞれ個々に、水素原子、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、R及びRは、それぞれ個々に、水素原子、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、m及びnは、それぞれ個々に、0〜20であり、ただし、mとnの和は少なくとも3であり、Yは下記から選択され、
Figure 0006096989
〜Rは、それぞれ個々に、水素原子又はC−C12のヒドロカルビル基であるポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位と、下記の構造を有する複数のジイソシアネート残基繰り返し単位であって、
Figure 0006096989
は、それぞれ個々に、C−C18のヒドロカルビル基であるジイソシアネート残基繰り返し単位とを含み、それぞれのポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位の少なくとも1つの末端酸素原子は、ジイソシアネート残基繰り返し単位の末端カルバモイル基に共有結合して、ウレタン部分を形成することを特徴とする熱可塑性ポリウレタンを含む物品。
実施の形態10:前記物品は、フィルム、ケーブル被覆材、スパイラルチューブ、気送管、ブロー成形されたベロー、スキーブーツシェル、スポーツシューズのソール、キャスタータイヤ、自動車車体パネル、及び自動車ロッカーパネルからなる群から選択されることを特徴とする実施の形態9に記載の物品。
実施の形態11:熱可塑性ポリウレタンを生成する方法であって、ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)と有機ジイソシアネートとを反応させて熱可塑性ポリウレタンを生成するステップを含み、前記ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)は、下記の構造を有し、
Figure 0006096989
は、それぞれ個々に、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、Qは、それぞれ個々に、水素原子、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、R及びRは、それぞれ個々に、水素原子、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、m及びnは、それぞれ個々に、0〜20であり、ただし、mとnの和は少なくとも3であり、Yは下記から選択され、
Figure 0006096989
〜Rは、それぞれ個々に、水素原子又はC−C12のヒドロカルビル基であり、前記有機ジイソシアネートは、下記の構造を有し、
Figure 0006096989
は、それぞれ個々に、C−C18のヒドロカルビレン基であることを特徴とする方法。
実施の形態12:前記有機ジイソシアネートと、前記ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)、及び、アルキレンジオール、アルキレンエーテルジオール、ポリエーテルジオール、芳香族ジオールのアルコキシレート、ポリエステルジオール、及びそれらの組み合わせからなる群から選択されたジオールとを反応させるステップを含むことを特徴とする実施の形態11に記載の方法。
実施の形態13:前記反応させるステップは、触媒の不存在下で実行されることを特徴とする実施の形態11又は12に記載の方法。
実施の形態14:前記反応させるステップは、触媒の存在下で実行されることを特徴とする実施の形態11又は12に記載の方法。
実施の形態15:前記反応させるステップは、溶媒の不存在下で実行されることを特徴とする実施の形態11から14のいずれかに記載の方法。
実施の形態16:前記ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)は、下記の構造を有し、
Figure 0006096989
及びQは、それぞれ個々に、メチル基又はジ−n−ブチルアミノメチル基であり、a及びbは、それぞれ個々に、0〜20であり、ただし、aとbの和は少なくとも3であり、前記有機ジイソシアネートは、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、トルエン−2,6−ジイソシアネート、トルエン−2,4−ジイソシアネート、及びそれらの組み合わせからなる群から選択され、前記方法は、前記有機ジイソシアネートと、前記ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)、及び、アルキレンジオール、アルキレンエーテルジオール、ポリエーテルジオール、芳香族ジオールのアルコキシレート、ポリエステルジオール、及びそれらの組み合わせからなる群から選択されたジオールとを反応させるステップを含むことを特徴とする実施の形態11に記載の方法。
本発明は、以下の限定的でない実施例により更に説明される。
[物質及び方法]
熱可塑性ポリウレタンの合成に用いた試薬を表1に要約する。
Figure 0006096989
Figure 0006096989
熱可塑性ポリウレタンの特性を明らかにするために下記の試験方法を用いた。
物理機械的特性。無単位のショアA及びショアD硬度は、ASTM D2240−05(2010)に準拠して、23℃で測定した。MPaの単位で表される引張強さ、及び、%の単位で表される引張伸びは、ASTM D412−06a(2013)の試験方法Aに準拠し、Instron Universal Testerのモデル1122を用いて、試験速度50.8cm/分(20インチ/分)、23℃で測定した。N/cmの単位で表される引裂強さは、ASTM D624 00(2012)に準拠し、Instron Universal Testerのモデル1122、ダイCを用いて、試験速度50.8cm/分(20インチ/分)、23℃で測定した。%の単位で表される圧縮永久ひずみは、ASTM D395 03(2008)に準拠して、23℃で測定した。%の単位で表されるバショア反発弾性は、ASTM D2632 01(2008)に準拠して、23℃で測定した。%の単位で表されるテーバー摩耗試験の重量減少は、テーバー摩耗試験機を用いて、2000回転、CALIBRADE(登録商標)H-22摩耗輪、及び500g重で測定した。
形態及び熱特性。℃の単位で表されるガラス転移温度(Tg)は、ASTM D3418−12e1に準拠し、TA Instruments社のDSC Q10を用いて、80℃で平衡させた後、毎分20℃で200℃まで加熱する熱サイクルで測定した。ガラス転移温度は、TA Instruments社のDMA2980を用いて、窒素雰囲気下、−80〜130℃の温度範囲で、毎分3℃の加熱速度、10Hzの周波数で、動的機械分析(DMA)によっても測定した。μm/m・℃の単位で表される熱膨張係数(CTE)は、TA Instruments社のTMA Q400を用いて、窒素雰囲気下、−80〜130℃の温度範囲、毎分10℃の加熱速度で、熱機械分析により測定した。熱抵抗は、50℃及び70℃で引っ張り特性を測定することにより推測した。熱及び酸化安定性は、空気中で7日間100℃に曝した後の引張応力ひずみ特性及びガラス転移温度の変化を測定することにより推測した。両者とも無単位である比誘電率及び誘電正接は、76A、1MHzの自動静電容量ブリッジ(Boonton Electronic社、モデル76A)の平行プレートを用いて測定した。
溶媒耐性及び加水分解安定性。酸耐性は、試料をpH1の塩酸に23℃で3日間浸し、試験前の試料の重量を100%として、試験後の試料の重量の%で表した。塩基耐性は、試料をpH13の水酸化ナトリウムに23℃で3日間浸し、試験前の試料の重量を100%として、試験後の試料の重量の%で表した。溶媒耐性は、試料をトルエン、メチルエチルケトン(MEK)、又はモービルバキュームポンプオイル(SAEグレード20、ISO粘度グレード68)に23℃で3日間浸し、試験前の試料の重量を100%として、試験後の試料の重量の%で表した。吸水性は、50℃、相対湿度100%に7日間曝した後の重量変化%により測定した。
それぞれ原子質量単位(amu)で表される重量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)は、2つのPhenomenex PHENOGEL(登録商標)5μmリニアカラム及び紫外線検出器とともに、Agilent1100シリーズHPLCシステムを用いて測定した。ジブチルアミン50ppmとクロロホルムを溶出液とした。注入量は50μlとした。分子量はポリエステル標準により補正しなかった。
炭化(char)重量%は、Perkin Elmer社のTGA装置Pyris1を用いて測定した。試料を空気及び窒素中で50℃から800℃まで毎分20℃で加熱した。600、700、及び800℃における残留物を炭化%とした。
ポリウレタン生成の反応速度。50℃、60℃、及び70℃におけるPPE−OH 0.09と4,4'−MDIの反応の反応速度データを測定した。PPE−OH 0.09と4,4'−MDIの反応の反応速度の測定は、磁気スターラー、環流濃縮器、熱電対、及び窒素注入口を装備した300mlの三つ口円筒フラスコ中で実行した。反応フラスコは、温度コントローラを装備した加熱マントルを介して加熱した。
PPE−OH2 0.09(0.039当量)を95mlの乾燥トルエンに予備溶解し、スターラープレート上で室温で撹拌した。PPE−OH 0.09は、1時間かけて少量ずつトルエンに加えた。得られたPPE−OH 0.09の均一なトルエン溶液をメスシリンダーに移し、乾燥トルエンを追加して全量を100mlに調整した。この溶液を反応フラスコに移し、窒素を絶えず流しつつ、混合しながら所望の温度になるまで加熱した。4,4'−MDI(0.045当量)を予め80℃に加熱し、25mlのメスフラスコに入れ、25mlの目盛りに達するまでトルエンを加え、完全に均一になるまで混合し、反応温度まで加熱した。反応フラスコ中の温度が所望の温度に達すると、PPE−OH 0.09の溶液に漏斗を介してジイソシアネートの溶液を加えた。溶液のほぼ半分がフラスコに追加された時点を反応の開始時刻とした。特定の時間間隔で反応溶液の試料を除去し、ジ−n−ブチルアミンの滴定(ASTM D5155−10試験方法に準拠)によりジイソシアネート含量を測定した。
[実施例1]
PPE−OH 0.09と4,4'−MDIの50℃トルエン中での反応の反応速度データを表2に示す。
Figure 0006096989
[実施例2]
PPE−OH 0.09と4,4'−MDIの60℃トルエン中での反応の反応速度データを表3に示す。
Figure 0006096989
[実施例3]
PPE−OH 0.09と4,4'−MDIの70℃トルエン中での反応の反応速度データを表4に示す。
Figure 0006096989
実施例1、2、及び3は、触媒なしでのヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)とジイソシアネートの反応を示す。反応速度は温度の上昇とともに増加する。データを図1において比較する。
[実施例4]
この実施例は、50℃におけるPPE−OH 0.09と4,4'−MDIの反応に対する0.01%ジラウリン酸ジブチルスズ触媒の効果を示す。データを表5に示す。
Figure 0006096989
実施例1と実施例4を比較すると、50℃における反応において測定されたスズ触媒の存在下でのPPE−OH 0.09とジイソシアネートの反応の速度は、急激な増加(ほぼ12倍)を示す。データを図2において比較する。
50℃(触媒あり及びなし)、60℃、及び70℃におけるイソシアネートの高次の変換に至る2次反応速度を、それぞれ図3、4、及び5に示す。
反応速度パラメータを表6に要約する。ここで、「k」は2次反応速度定数である。
Figure 0006096989
[実施例5〜11]
予備実施例。PPE−OH 0.09、他のポリオールコモノマー、及び鎖延長剤と、4,4'−MDIの溶液重合を、磁気スターラー、環流濃縮器、熱電対、及び窒素注入口を装備した500mlの三つ口円筒フラスコ中で実行した。反応フラスコは、温度コントローラを装備した加熱マントルを介して加熱した。反応温度は反応中±3℃に維持した。
特定量の乾燥トルエンを室温で反応フラスコに追加した。PPE−OH 0.09を60℃で1時間かけて少量ずつトルエンに追加した。コポリオール、鎖延長剤、及び触媒を反応フラスコに直接追加し、撹拌して均一にした。窒素を絶えず流しつつ、混合物を所望の反応温度に加熱した。測量したイソシアネートをシリンジから反応フラスコに追加し、この時点を反応の開始時刻とした。特定の時間間隔で反応溶液の試料を採取し、ジ−n−ブチルアミンの滴定(ASTM D5155−10)により未反応のジイソシアネートの量を測定した。重合化中にポリマー溶液の粘度が顕著に増大した場合、反応混合物にトルエンを追加した。それぞれの合成において使用したトルエンの総量を表7及び8に示す。
PPE−OH 0.09、低分子量コポリオール、及び鎖延長剤と2,4'/4,4'MDIを用いた熱可塑性ポリウレタンの合成のフォーミュレーションを表7に示す。PPE−OH 0.09、高分子量コポリオール、及び鎖延長剤と2,4'/4,4'MDIを用いた熱可塑性ポリウレタンの合成のフォーミュレーションを表8に示す。
Figure 0006096989
Figure 0006096989
PPE−OH 0.09、低分子量コポリオール、及び鎖延長剤と2,4'/4,4'MDIの重合反応の度合いを、溶液重合による合成中、異なる時間間隔でイソシアネートレベル(NCO%)を測定することにより追った。実施例5、6、7、及び8のデータを表9に示す。
Figure 0006096989
PPE−OH 0.09及び高分子量コポリオールと2,4'/4,4'MDIの重合反応の度合いを、溶液重合による合成中、異なる時間間隔でイソシアネートレベル(NCO%)を測定することにより追った。実施例9、10、及び11のデータを表10に示す。
Figure 0006096989
表9及び10のデータは、ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)がポリオールとともにジイソシアネートと反応して熱可塑性ポリウレタンが得られたことを示す。
実施例5〜11において調整された熱可塑性ポリウレタン溶液からキャストしたフィルムの特性を調べた。データを表11及び12に示す。全ての熱可塑性ポリウレタンは、高いガラス転移温度(Tg値)と高い炭化物収量を示した。
Figure 0006096989
Figure 0006096989
[実施例12及び13]
実施例12において、高分子量ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)(PPE−OH 0.12)と4,4'−MDIから、溶液重合法を用いてポリウレタンを合成した。
実施例13において、低分子量ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)(PPE−OH 0.06)と4,4'−MDIから、溶液重合法を用いてポリウレタンを合成した。
実施例12及び13のフォーミュレーション及び特性を表13に要約する。ここで、ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)の量は、ジオール及びジイソシアネートの総量を基準とした重量%で表し、ジラウリン酸ジブチルスズの量は、100重量部の樹脂に対する重量部(すなわち、ジオール及びジイソシアネート100重量部に対する重量部)で表す。実施例12及び13において生成された熱可塑性ポリウレタンは、高いTg値及び高い炭化物収量を示した。
Figure 0006096989
[実施例14、比較実施例A]
塊状重合を用いて熱可塑性ポリウレタンを調整した。ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)及びジオールとジイソシアネートのバルク重合によりTPUを生成する一般的な手順は以下の通りである。
1.ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)及びジオールの脱気して予熱した混合物をスピードミキサーのカップに加えた;
2.スピードミキサーカップの内容物を毎分2200回転(rpm)で30秒間混合した;
3.得られた混合物をオーブンで15分間120℃に加熱した;
4.80℃の液体ジイソシアネートをシリンジから加熱した混合物に加えた;
5.得られた混合物をスピードミキサーにより2200rpmで30秒間混合した;
6.ポリテトラフルオロエチレンのシートで覆われた120℃のアルミニウム鋳型に混合物を移した;
7.ゲルタイムにおいて、鋳型を閉じ、120℃で2時間反応を進めた;
8.反応混合物を100℃で20時間更に反応させた;
9.得られた物質のシートをCarverプレス機において圧縮成形により調整した。
実施例14において、PPE−OH 0.09、ポリ(オキシテトラメチレン)グリコール、ブタンジオール、及び4,4'−MDIを用いて塊状重合により熱可塑性ポリウレタンを調整した。フォーミュレーション及び特性を表14に要約する。材料は、熱可塑性エラストマーの特徴である非常に高い破断伸度を示す。ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)を用いずに調整した比較実施例Aに比べて、実施例14は、より高いビカット軟化温度、及びより高い炭化物収量、及び高温においてより良好な機械的特性を有した。
Figure 0006096989
[実施例15〜17、比較実施例B]
ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)、ポリエーテルジオール2(エチレンオキシドでキャップされたオキシプロピル化ポリエーテルジオール)、ブタンジオール、及び4,4'−MDIを用いて塊状重合により一連の熱可塑性ポリウレタンを調整した。ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)の量は、比較実施例B、実施例15、実施例16、及び実施例17において、それぞれ、0、10、20、及び30重量%であった。フォーミュレーション及び特性を表15に要約する。全ての材料は、熱可塑性エラストマーの特徴である非常に高い破断伸度を示した。炭化物収量は、ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)のレベルとともに増加した。さらに、テーバー摩耗は、ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)のレベルの増加とともに減少した。さらに、引裂強度は、ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)のレベルの増加とともに増加した。フォーミュレーション及び特性を表15に要約する。
Figure 0006096989
比較実施例B及び実施例15〜17の更なる特性を表16に要約する。メチルエチルケトン(MEK)による溶媒耐性試験において、比較実施例B及び実施例15の試料は完全に溶解し、実施例16の試料は一部溶解して構造的一体性を失い、実施例17の試料はおそらく溶媒を吸収したことにより重量が増加した。更なる観測結果は以下を含む。
・ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)の残基を含む熱可塑性ポリウレタンではガラス転移温度が上昇した。
・比較実施例B及び実施例17の熱膨張係数は、それぞれのガラス転移温度よりも低い温度では同様であったが、実施例17の熱膨張係数は、そのガラス転移温度よりも高い温度では比較実施例Bよりも低かった。
・ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)の残基を含む熱可塑性ポリウレタンの酸化耐性特性(100℃で7日間経過)は、比較実施例Bよりも勝っていた。
・極性及び無極性溶媒に対する溶媒耐性は、ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)のレベルの増加とともに向上した。
・強塩基及び強酸に対する耐性は、ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)のレベルの増加とともに向上した。
・比誘電率及び誘電正接(loss tangent)は、ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)のレベルの増加とともに減少した。
・吸水性は、ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)のレベルの増加とともに減少した。
Figure 0006096989

Claims (9)

  1. 直鎖熱可塑性ポリウレタンであって、
    下記の構造を有する少なくとも3つのポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位と、
    Figure 0006096989
    下記の構造を有する少なくとも3つのジイソシアネート残基繰り返し単位とを含み、
    Figure 0006096989
    ポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位のそれぞれにおいて、Qは、それぞれ個々に、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、Qは、それぞれ個々に、水素原子、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、R及びRは、それぞれ個々に、水素原子、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、m及びnは、それぞれ個々に、0〜20であり、ただし、mとnの和は少なくとも3であり、Yは下記から選択され、
    Figure 0006096989
    〜Rは、それぞれ個々に、水素原子又はC−C12のヒドロカルビル基であり、
    ジイソシアネート残基繰り返し単位のそれぞれにおいて、Rは、それぞれ個々に、C−C18のヒドロカルビレン基であり、
    それぞれのポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位の少なくとも1つの末端酸素原子は、ジイソシアネート残基繰り返し単位の末端カルバモイル基に共有結合して、ウレタン部分を形成し、
    前記直鎖熱可塑性ポリウレタンは、50000〜250000原子質量単位の重量平均分子量を有する
    ことを特徴とする直鎖熱可塑性ポリウレタン。
  2. 前記ポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位は、下記の構造を有し、
    Figure 0006096989
    及びQは、それぞれ個々に、メチル基又はジ−n−ブチルアミノメチル基であり、a及びbは、それぞれ個々に、0〜20であり、ただし、aとbの和は少なくとも3であることを特徴とする請求項1に記載の直鎖熱可塑性ポリウレタン。
  3. ジイソシアネート残基繰り返し単位は、それぞれ個々に、下記から選択された構造を有する
    Figure 0006096989
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の直鎖熱可塑性ポリウレタン。
  4. 複数のジオール繰り返し単位を更に含み、
    それぞれのジオール繰り返し単位は、アルキレンジオール、アルキレンエーテルジオール、ポリエーテルジオール、芳香族ジオールのアルコキシレート、又はポリエステルジオールの残基を含むことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の直鎖熱可塑性ポリウレタン。
  5. 5〜95重量%の前記ポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位と、5〜40重量%の前記ジイソシアネート残基繰り返し単位とを含むことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の直鎖熱可塑性ポリウレタン。
  6. 5〜70重量%のジオール繰り返し単位を更に含み、
    それぞれのジオール繰り返し単位は、アルキレンジオール、アルキレンエーテルジオール、ポリエーテルジオール、芳香族ジオールのアルコキシレート、又はポリエステルジオールの残基を含むことを特徴とする請求項5に記載の直鎖熱可塑性ポリウレタン。
  7. 前記ポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位は、下記の構造を有し、
    Figure 0006096989
    及びQは、それぞれ個々に、メチル基又はジ−n−ブチルアミノメチル基であり、a及びbは、それぞれ個々に、0〜20であり、ただし、aとbの和は少なくとも3であり、
    前記ジイソシアネート残基繰り返し単位は、下記から選択された構造を有し、
    Figure 0006096989
    前記直鎖熱可塑性ポリウレタンは、複数のジオール繰り返し単位を更に含み、
    それぞれのジオール繰り返し単位は、アルキレンジオール、アルキレンエーテルジオール、ポリエーテルジオール、芳香族ジオールのアルコキシレート、又はポリエステルジオールの残基を含むことを特徴とする請求項1に記載の直鎖熱可塑性ポリウレタン。
  8. 直鎖熱可塑性ポリウレタンを含む物品であって、
    前記直鎖熱可塑性ポリウレタンは、
    下記の構造を有する少なくとも3つのポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位と、
    Figure 0006096989
    下記の構造を有する少なくとも3つのジイソシアネート残基繰り返し単位とを含み、
    Figure 0006096989
    ポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位のそれぞれにおいて、Qは、それぞれ個々に、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、Qは、それぞれ個々に、水素原子、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、R及びRは、それぞれ個々に、水素原子、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、m及びnは、それぞれ個々に、0〜20であり、ただし、mとnの和は少なくとも3であり、Yは下記から選択され、
    Figure 0006096989
    〜Rは、それぞれ個々に、水素原子又はC−C12のヒドロカルビル基であり、
    ジイソシアネート残基繰り返し単位のそれぞれにおいて、Rは、それぞれ個々に、C−C18のヒドロカルビル基であり、
    それぞれのポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位の少なくとも1つの末端酸素原子は、ジイソシアネート残基繰り返し単位の末端カルバモイル基に共有結合して、ウレタン部分を形成し、
    前記直鎖熱可塑性ポリウレタンは、50000〜250000原子質量単位の重量平均分子量を有する
    ことを特徴とする直鎖熱可塑性ポリウレタンを含む物品。
  9. 直鎖熱可塑性ポリウレタンを生成する方法であって、
    ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)と有機ジイソシアネートとを反応させて直鎖熱可塑性ポリウレタンを生成するステップを含み、
    前記ヒドロキシ二末端ポリ(フェニレンエーテル)は、下記の構造を有し、
    Figure 0006096989
    は、それぞれ個々に、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、Qは、それぞれ個々に、水素原子、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、R及びRは、それぞれ個々に、水素原子、ハロゲン原子、C−C12のヒドロカルビルチオ基、C−C12のヒドロカルビロキシ基、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を隔てているC−C12のハロヒドロカルビロキシ基、又は三級ヒドロカルビル基ではない置換又は無置換のC−C12のヒドロカルビル基であり、m及びnは、それぞれ個々に、0〜20であり、ただし、mとnの和は少なくとも3であり、Yは下記から選択され、
    Figure 0006096989
    〜Rは、それぞれ個々に、水素原子又はC−C12のヒドロカルビル基であり、
    前記有機ジイソシアネートは、下記の構造を有し、
    Figure 0006096989
    は、それぞれ個々に、C−C18のヒドロカルビレン基であり、
    前記直鎖熱可塑性ポリウレタンは、少なくとも3つのポリ(フェニレンエーテル)繰り返し単位と、少なくとも3つのジイソシアネート残基繰り返し単位とを含み、
    前記直鎖熱可塑性ポリウレタンは、50000〜250000原子質量単位の重量平均分子量を有する
    ことを特徴とする方法。
JP2016523843A 2013-06-28 2014-06-24 熱可塑性ポリウレタン及び関連する方法及び物品 Active JP6096989B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/929,961 US9422394B2 (en) 2013-06-28 2013-06-28 Thermoplastic polyurethane and associated method and article
US13/929,961 2013-06-28
PCT/US2014/043763 WO2014209934A1 (en) 2013-06-28 2014-06-24 Thermoplastic polyurethane and associated method and article

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016524023A JP2016524023A (ja) 2016-08-12
JP6096989B2 true JP6096989B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=52115853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016523843A Active JP6096989B2 (ja) 2013-06-28 2014-06-24 熱可塑性ポリウレタン及び関連する方法及び物品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9422394B2 (ja)
EP (1) EP3013884B1 (ja)
JP (1) JP6096989B2 (ja)
KR (1) KR102049356B1 (ja)
CN (1) CN105283482B (ja)
WO (1) WO2014209934A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201410497D0 (en) * 2014-06-12 2014-07-30 Univ York Communication network and method
CN106660322B (zh) * 2014-07-16 2019-11-22 松下知识产权经营株式会社 覆金属箔层压板及其制造方法、附着树脂的金属箔、和印刷电路板
KR101807816B1 (ko) * 2014-10-20 2017-12-11 한국전자통신연구원 분산 안테나 시스템에서 다중 사용자 다중 안테나 송수신을 위한 기지국의 통신 장치 및 통신 방법
JP2017031276A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱硬化性樹脂組成物、並びに、それを用いた樹脂ワニス、樹脂付金属箔、樹脂フィルム、金属張積層板及びプリント配線板
TW201943754A (zh) * 2018-04-18 2019-11-16 日商日本化藥股份有限公司 隨機共聚物化合物,末端修飾高分子化合物及含有該等化合物的樹脂組成物
KR102308714B1 (ko) 2018-09-14 2021-10-01 주식회사 엘지화학 디올 화합물, 폴리카보네이트 및 이의 제조방법
WO2024101068A1 (ja) * 2022-11-08 2024-05-16 東亞合成株式会社 樹脂組成物、接着剤組成物、接着剤層付き積層体、カバーレイフィルム、ボンディングシート、電磁波シールド材、複合体、ポリウレタン及び組成物

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL127808C (ja) 1962-10-10
US3383340A (en) 1965-05-12 1968-05-14 Gen Electric Reinforcing fillers for rubber
US3575896A (en) 1968-08-16 1971-04-20 Davidson Rubber Co Microcellular foams having a low glass transition temperature
US3770850A (en) 1970-01-05 1973-11-06 Gen Electric Bis(polyphenylene oxide)-urethane vlock copolymers
CA927538A (en) 1970-03-09 1973-05-29 M. Summers Robert Rubber modified polyphenylene ether and process
US4238580A (en) 1978-05-19 1980-12-09 General Electric Company Process of forming urethane-coupled polymers of quinone-coupled polyphenylene oxides
US4289682A (en) 1979-12-26 1981-09-15 Union Carbide Corporation Curable resin compositions comprising hydroxyl-terminated unsaturated polyester oligomer, a polyisocyanate, an ethylenically unsaturated monomer and a catalyst
DE3300792A1 (de) 1983-01-12 1984-07-12 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von bifunktionellen polyphenylenethern
DE3308421A1 (de) 1983-03-09 1984-09-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von bifunktionellen polyphenylenethern
DE3340493A1 (de) 1983-11-09 1985-05-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von bifunktionellen polyphenylenoxiden
GB8606988D0 (en) 1986-03-20 1986-04-23 Smith & Nephew Ass Foams
US5068304A (en) * 1988-12-09 1991-11-26 Asahi Glass Company, Ltd. Moisture-curable resin composition
US5064869A (en) 1989-12-27 1991-11-12 General Electric Company Polyphenlene ether foams from low i.v. polyphenylene ether expandable microparticles
GB9117913D0 (en) 1991-08-20 1991-10-09 Smith & Nephew Polyurethane foams
US5648019A (en) 1995-11-01 1997-07-15 Basf Corporation Three component polyol blend for use in insulating rigid polyurethane foams
TW550278B (en) 1996-11-12 2003-09-01 Gen Electric A curable polyphenylene ether-thermosetting resin composition
US5880221A (en) 1997-02-14 1999-03-09 General Electric Company Redistribution of polyphenylene ethers and polyphenylene ethers with novel structure
US6307010B1 (en) 1999-02-05 2001-10-23 General Electric Company Process for the manufacture of low molecular weight polyphenylene ether resins through redistribution
US7615604B2 (en) 2003-01-17 2009-11-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Diols formed by ring-opening of epoxies
US6962965B2 (en) 2004-02-20 2005-11-08 General Electric Company Functionalized poly(arylene ether) composition and process
US7541421B2 (en) 2005-12-08 2009-06-02 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Poly(arylene ether) copolymer
US20080076843A1 (en) 2006-09-21 2008-03-27 General Electric Company Polyurethane foam composition possessing modified silicone surfactants
US7638566B2 (en) * 2006-10-30 2009-12-29 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Poly(arylene ether) compositions
US20110130476A1 (en) 2007-08-07 2011-06-02 Albemarle Corporation Flame retarded rigid polyurethane foams and rigid polyurethane foam formulations
US7595367B2 (en) * 2007-08-28 2009-09-29 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Poly(arylene ether) preparation method
RU2653540C2 (ru) 2009-04-01 2018-05-11 ДАУ ГЛОБАЛ ТЕКНОЛОДЖИЗ ЭлЭлСи Полиуретановые и полиизоциануратные пены с улучшенными характеристиками затвердевания и огнестойкости
TWI394764B (zh) 2009-11-20 2013-05-01 Ind Tech Res Inst 防火聚氨酯發泡材料及其製法
US8309655B2 (en) 2009-12-22 2012-11-13 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Methods for the preparation of a poly(arylene ether) polysiloxane multiblock copolymer, multiblock copolymers produced thereby, and associated compositions and articles
AU2010337613B2 (en) 2009-12-28 2013-08-01 Toray Industries, Inc. Cyclic polyphenylene ether ether ketone composition and method for producing the same
JP5644249B2 (ja) 2010-08-12 2014-12-24 日立金属株式会社 熱可塑性樹脂組成物および接着フィルム、並びにそれを用いた配線フィルム
JP2012046619A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Sumitomo Electric Wintec Inc 絶縁電線及びそれを用いた電機コイル、モータ
BR112013033012A2 (pt) 2011-06-22 2017-01-31 Dow Global Technologies Llc espuma de poliuretano moldada, uso de uma espuma de poliuretano moldada e processo para fazer uma espuma de poliuretano moldada elastomérica

Also Published As

Publication number Publication date
EP3013884A1 (en) 2016-05-04
CN105283482A (zh) 2016-01-27
KR102049356B1 (ko) 2019-11-27
EP3013884B1 (en) 2019-09-18
WO2014209934A1 (en) 2014-12-31
JP2016524023A (ja) 2016-08-12
US20150004341A1 (en) 2015-01-01
CN105283482B (zh) 2017-12-08
US9422394B2 (en) 2016-08-23
KR20160027089A (ko) 2016-03-09
EP3013884A4 (en) 2016-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6096989B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタン及び関連する方法及び物品
Rogulska et al. Studies on thermoplastic polyurethanes based on new diphenylethane-derivative diols. II. Synthesis and characterization of segmented polyurethanes from HDI and MDI
TWI278468B (en) Copolycarbonate diol and thermoplastic polyurethane obtained therefrom
JP4861607B2 (ja) 遊離hdiモノマーの含有量を低減したhdiプレポリマーから調製したポリウレタンエラストマー
CN108517029B (zh) 一种软质合成革用不黄变型无溶剂聚氨酯中间层树脂及其制备方法与应用
JPWO2015159875A1 (ja) 注型熱硬化型ポリウレタンエラストマー
US20170240684A1 (en) Polyester-modified polybutadienols for producing polyurethane elastomers and thermoplastic polyurethanes
TWI648340B (zh) 熱塑性聚胺基甲酸酯、其製造及用途
JP2009537668A (ja) 強化された耐加水分解性を備えるポリウレタンエラストマー
US20180037693A1 (en) Polybutadienols for producing glassy polyurethanes
JP2017075301A (ja) 注型熱硬化型ポリウレタンエラストマー
Javni et al. Thermoplastic polyurethanes with isosorbide chain extender
Król et al. Thermal degradation kinetics of polyurethane–siloxane anionomers
JP2021155705A (ja) ポリウレタン樹脂、ポリウレタン樹脂前駆体、ポリオキシアルキレンジオール及びこれらの製造方法、並びに組成物及び物品
JP2022027509A (ja) ポリオキシアルキレンジオールの製造方法、ポリウレタン樹脂前駆体の製造方法、ポリウレタン樹脂の製造方法、ポリウレタン樹脂、ポリウレタン樹脂組成物、及び物品
JP7230468B2 (ja) ポリウレタンエラストマー及びその製造方法
JP2018058987A (ja) 注型熱硬化型ポリウレタンエラストマー
JP7380676B2 (ja) ポリアルキレンエーテルグリコール組成物及びそれを用いたポリウレタンの製造方法
JP6950784B2 (ja) 熱硬化型ポリウレタン
WO2011114788A1 (ja) ラクトン変性片末端型シリコーンポリオールの製造方法およびウレタン樹脂組成物
US20220289893A1 (en) A preparation comprising thermoplastic polyisocyanate polyaddition product, a process for preparing the same and the use thereof
JP7082010B2 (ja) 熱可塑性ウレタン樹脂
JP2018058988A (ja) 注型熱硬化型ポリウレタンエラストマー
AU2003224877B2 (en) Polyurethane elastomers from HDI prepolymers with reduced content of free HDI monomers
TW200918569A (en) Component of golf ball cover

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6096989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250