JP2009537668A - 強化された耐加水分解性を備えるポリウレタンエラストマー - Google Patents

強化された耐加水分解性を備えるポリウレタンエラストマー Download PDF

Info

Publication number
JP2009537668A
JP2009537668A JP2009511230A JP2009511230A JP2009537668A JP 2009537668 A JP2009537668 A JP 2009537668A JP 2009511230 A JP2009511230 A JP 2009511230A JP 2009511230 A JP2009511230 A JP 2009511230A JP 2009537668 A JP2009537668 A JP 2009537668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
weight
polyester
isocyanate
polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009511230A
Other languages
English (en)
Inventor
バイロ,ジョセッペ
リスタ,ジョセッペ
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
Publication of JP2009537668A publication Critical patent/JP2009537668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/423Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing cycloaliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4202Two or more polyesters of different physical or chemical nature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4236Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups
    • C08G18/4238Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups derived from dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/797Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing carbodiimide and/or uretone-imine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2410/00Soles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

靴底のために適合する、ポリイソシアネートおよびイソシアネート反応性組成物との反応によって調製される内因性加水分解安定性を備える、ポリエステル系ポリウレタンマイクロセルラーエラストマーが開示される。前記エラストマーは、1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのアイソマー混合物をベースとするポリエステルを含有するプレポリマーであるポリイソシアネートから製造され、前記イソシアネート反応性組成物はそのようなポリエステルを含有する、または1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールの混合物をベースとするポリエステルはプレポリマー中およびイソシアネート反応性組成物中の両方に存在する。

Description

本発明は、ポリウレタンマイクロセルラーエラストマーの耐加水分解性を改良するためのプロセス、本プロセスを実施するためのポリエステルポリオール、本プロセスによって得られるウレタンエラストマー、およびそれらの使用に関する。
例えば靴底などの用途のためのマイクロセルラーエラストマーポリウレタンポリマーは、望ましくは、特には耐摩耗性、柔軟性および耐久性を含む優れた物理的特性を示す。典型的には、そのようなエラストマーは、ポリエステルポリオールもしくはポリエチレン樹脂および有機ジイソシアネートとの反応生成物であるプレポリマーと、少なくとも1つのポリエステルもしくはポリエーテルポリオールからなるヒドロキシル化化合物との、触媒、発泡剤および界面活性剤の存在下での反応によって得られる。そのような手順によるポリウレタンポリマーの調製は、例えば、欧州特許公報第235,888号;欧州特許公報第175,733号;米国特許第3,591,532号;同第3,901,959号;同第4,647,596号および同第4,757,095号に記載されている。
ポリエステル由来のポリウレタンエラストマーは、優れた物理的特性を有する。しかしそれらは水に感受性であり、物理的特性はエステル結合上での加水分解性結合に起因する湿性老化に悩まされる。これはエラストマーが、所定の靴底を形成することを目的とする場合、または優れた加水分解抵抗性を必要とする部分を製造するために使用される場合には特に不都合である。ポリエーテルをベースとするウレタンエラストマーは、加水分解に対して感受性ではないが、一般に不良な物理的特性を有する。
ポリエステル系ウレタンエラストマーの耐加水分解性を改良するためには、エラストマー製造用の調製物に抗加水分解性添加物、例えばポリカルボジイミドが添加されている。そのような添加物は相当に費用がかかり、加水分解に対する抵抗性の改良を系統的には実現しない。ポリエステルエラストマーの耐加水分解性を改良するためのまた別の手法は、欧州特許公報第0156665号に開示されているように、ヒドロキシル化合物もしくはプレポリマーいずれかの調製物中に二量体化脂肪酸を使用することである。
本発明の目的は、従ってポリエステルをベースとするポリウレタンの典型的な特性、例えば引張強度および疲労抵抗を維持しながら改良された内因性加水分解安定性を有するエラストマーを用いて、ポリエステルポリオール系ポリウレタンエラストマーを提供することである。さらに、プレポリマーの製造および/または最終エラストマーの製造におけるより容易な取扱いのために低粘度のポリエステルポリオールを有することもまた有益である。
本発明は、反応条件下で、
a)2〜40重量%のイソシアネート(NCO)含有量を有するイソシアネート末端プレポリマーを含むイソシアネート成分であって、前記プレポリマーは化学量論的に過剰の1つまたはそれ以上のジ−もしくはポリイソシアネートと第1ポリオール組成物との反応生成物であるイソシアネート成分と;
b)第2ポリオール組成物と;
c)200〜1,200kg/m3の密度を備えるポリウレタンエラストマーを提供するために十分量の発泡剤と
を接触させてエラストマーを調製するためのプロセスであって、
a)およびb)は、イソシアネートインデックスが85〜115となるように供され;および第1ポリオール組成物、第2ポリオール組成物、または両方は、ポリカルボン酸もしくはラクトン成分をベースとするポリエステルおよびグリコール成分を含有し、グリコール成分は1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノール(1,3−/1,4−CHDM)のアイソマーを含有し、1,3−/1,4−アイソマーの比率は35:65〜65:35であり、1,3−/1,4−CHDMは全エラストマーの1〜30重量%であるプロセスである。
また別の実施形態では、本発明は2〜40重量%のイソシアネート(NCO)含有量を有するイソシアネート末端プレポリマーであり、前記プレポリマーは化学量論的に過剰の1つまたはそれ以上のジ−もしくはポリイソシアネートとポリオール組成物との反応生成物であり、前記ポリオール組成物は少なくとも1つのポリエステルを含有し、1,3−/1,4−CHDMはポリエステルの7〜60重量%であり、1,3−対1,4−アイソマーの比率は、35:65〜65:35である。
さらに別の実施形態では、本発明は上述のプロセスであり、第1および第2ポリオール組成物の両方は各々少なくとも1つのポリエステルを含有し、1,3−/1,4−CHDMは、グリコール成分の一部分である。
またさらに別の実施形態では、本発明は、上述のプロセスもしくはプレポリマーによって調製される靴底である。
本明細書で使用する用語ポリオールは、イソシアネートと反応することのできる活性水素原子を含有する少なくとも1つの基を有する物質である。そのような化合物の中で好ましいのは、1分子当たり少なくとも2つの、第1級もしくは第2級ヒドロキシル、少なくとも2つの、第1級もしくは第2級アミン、カルボン酸、またはチオール基を有する物質である。1分子当たり少なくとも2つのヒドロキシル基または少なくとも2つのアミン基を有する化合物は、ポリイソシアネートとのそれらの所望の反応性のために特に好ましい。
1,3−/1,4−CHDMを含有するポリエステルであるエラストマーのためのポリオール成分の一部として利用した場合には、そのようなエラストマーから製造されたマイクロセルラーエラストマーは、優れた物理学的特性を維持しながら改良された加水分解安定性を有することが見出されている。
これらの利点は、1,3−/1,4−CHDMが1〜30重量%のエラストマーを含む場合に観察される。靴底用途のためには、1,3−/1,4−CHDMが3〜25重量%、好ましくは5〜20重量%、およびより好ましくは7〜16重量%のエラストマーを含むのが好ましい。1,3−/1,4−CHDMをベースとするポリエステルは、マイクロセルラーエラストマーを製造するために特に適するが、そのようなポリエステルは、特に増加した耐加水分解性を備えるポリエステルをベースとする系を有することが望ましい場合は、熱可塑性ポリウレタン(TPU)の製造において使用するための適用性を有する。
上述したように、ポリエステルは、1つまたはそれ以上のポリカルボン酸もしくはラクトンとグリコール成分、例えば1,3−/1,4−CHDMとの、または1,3−/1,4−CHDMおよび追加のポリヒドロキシ化合物との反応によって製造される。本発明において使用するための1,3−対1,4−アイソマーの比率は、一般に35:65〜65:35である。好ましくは、1,3−対1,4−アイソマーの比率は、40:60〜60:40である。より好ましくは、1,3−対1,4−アイソマーの比率は、45:55〜55:45である。一般にステレオアイソマーは、1,3−および1,4−アイソマーの総重量に基づいて13〜15%のシス1,4;29〜32%のトランス1,4;26〜29%のシス1,3;および25〜31%のトランス1,3の範囲内である。
適切なポリカルボン酸は、1つの無水物基が2つの酸性基と同等であることに基づいて、2つまたはそれ以上のカルボン酸基または同等数の無水物基を有することができる。そのようなポリカルボン酸は、当分野において周知である。好ましくは、ポリカルボン酸は、2つのカルボン酸基を含有する。
適切なポリカルボン酸の例には、アルキレンラジカル中に2〜12個、好ましくは2〜8個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸が含まれる。これらの酸には、例えば、脂肪族ジカルボン酸、例えばアジピン酸、グルタル酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ウンデカン二酸、ドデカン二酸、コハク酸もしくはヘキサン二酸;脂環式酸、例えばヘキサヒドロフタル酸並びに1,3−および1,4−シクロヘキサンジカルボン酸;1,3−および1,4−不飽和アルカン二酸、例えばフマル酸もしくはマレイン酸;ダイマー酸;並びに芳香族酸、例えばフタル酸およびテレフタル酸が含まれる。上述した多塩基酸の無水物、例えばマレイン酸無水物もしくはフタル酸無水物もまた使用できる。2つまたはそれ以上の多塩基酸の組み合わせもまた使用できる。1つの実施形態では、コハク酸、アジピン酸またはそれらの組み合わせを使用することが好ましい。
グリコール成分と反応させることのできるラクトンの具体的例には、δ−バレロラクトン、ε−カプロラクトン、ε−メチル−ε−カプロラクトン、およびξ−エナントラクトンが含まれる。好ましいラクトンは、カプロラクトンである。
1,3−/1,4−CHDMに追加して存在してよい追加のポリヒドロキシ化合物には、二価から八価アルコールが含まれる。二官能および多官能アルコールの例は、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,10−デカンジオール、グリセリン、トリメチロールプロパン、1,4−ブタンジオール、および1,6−ヘキサンジオールである。三官能またはそれ以上のアルコールが、靴底用のエラストマーを製造する目的でポリエステルポリオールを製造するため使用される場合は、それらの量は一般に、ブレンドの官能性が最高で2.8、好ましくは2〜2.3であるように選択される。1つの実施形態では、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ブタンジオール、またはそれらの組み合わせが追加のグリコール成分として使用される。
本発明のために、ポリエステルを製造する場合に追加のポリヒドロキシル化合物が1,3−/1,4−CHDMとともに一般に存在する場合は、ポリエステルは、単独のグリコール成分としての1,3−/1,4−CHDMを用いて作り出すことができ、そのようなポリエステルは、所望の重量%の1,3−/1,4−CHDMを備える最終エラストマーもしくはTPUを製造するために他のポリエスエルもしくはポリエーテルとブレンドすることができる。従って、1,3−/1,4−CHDMは、少なくとも7重量%、好ましくは少なくとも10重量%、およびより好ましくは少なくとも15重量%のポリエステルを含む。ポリエステルは、50重量%、55重量%まで、または60重量%までさえ、1,3−/1,4−CHDMを含有してよい。ポリエステルおよびその後は調製物中の1,3−/1,4−CHDMのレベルを調整する能力は、当業者には周知である。
1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールアイソマーを製造するためのプロセスおよびポリエステルへ変換させるためのプロセスは、当分野において公知である。1つの実施形態では、シクロヘキサンジメタノールの構造的および立体配置的アイソマー(isomer)は、その開示が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第6,252,121号に開示されたプロセスによって製造される。一般に、シクロヘキンジカルボキシアルデヒドは、対応する環状アルコールを製造するために金属有機リン酸リガンド複合体系触媒の存在下で水素化される。アルコールは、次にポリエステルを形成するために多塩基酸と反応させられる。
ポリエステルポリオールを製造するためのプロセスもまた、当分野において周知である。ポリエステルポリオールを調製するためには、有機ポリカルボン酸が多価アルコールを用いて重縮合させられる。揮発性の副生成物を除去するために、ポリエステルポリオールは、減圧下での蒸留、不活性ガス、真空を用いたストリッピングなどを受けさせることができる。
本発明のエラストマーを製造する際に使用されるポリウレタンプレポリマーには、ポリイソシアネート成分および活性水素含有物質もしくはポリオールとしても公知であるイソシアネート反応性成分が含まれる。用語ポリウレタンには、ポリウレタン、例えばウレアもしくはポリウレア、アロフォネート(allophonate)、ビウレットなどの形成に関連する、当業者には公知の連鎖を含有するポリマーが含まれる。
本発明のプレポリマー調製物のポリイソシアネート成分は、有益にも、有機ポリイソシアネート、修飾ポリイソシアネート、およびそれらの混合物から選択することができ、脂肪族、芳香族および脂環式イソシアネートが含まれる。芳香族ポリイソシアネートには、例えば、2,4−および2,6−トルエンジイソシアネート(TDI)および対応するアイソマー混合物;4,4’−、2,4’−および2,2’−ジフェニル−メタンジイソシアネート(MDI)および対応するアイソマー混合物;ポリフェニルポリメチレンポリイソシアネート(PMDI);並びに上記の混合物が含まれる。脂肪族および脂環式イソシアネート化合物の例には、1,6−ヘキサメチレン−ジイソシアネート(HDI);イソホロンジイソシアネート(IPDI);1,4−テトラメチレンジイソシアネート;2,4−および2,6−ヘキサヒドロトルエン−ジイソシアネート、それらのアイソマー混合物;4,4’−、2,2’−および2,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)、それらのアイソマー混合物;1,3−テトラメチレンキシレンジイソシアネート;ノルバンジイソシアネートが含まれる;並びに1,3−および1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンもまた本発明とともに使用できる。芳香族、脂肪族および脂環式イソシアネートの混合物もまた使用できる。
本発明の調製物のポリイソシアネート成分は、いわゆる修飾された多官能イソシアネート、すなわち、上記のジイソシアネートおよび/またはポリイソシアネートの化学反応を通して得られる生成物をさらに含むことができる。例は、エステル、ウレア、ビウレット、アロフォネート、カルボジイミドおよび/またはウレトンイミンを含有するポリイソシアネート;イソシアヌレート基および/またはウレタン基を含有するジイソシアネートもしくはポリイソシアネートである。
1つの好ましい実施形態では、イソシアネート末端プレポリマーは、4,4’−MDI、または上述したように修飾された4,4’−アイソマーもしくはMDIの実質的部分を含有する他のMDIブレンドを用いて調製される。好ましくは、MDIは、90重量%、およびより好ましくは95重量%を超える4,4’−アイソマーを含有する。
プレポリマーを製造するためのポリオール成分、または第2ポリオール成分のためのポリオールは、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリヒドロキシ末端アセタール樹脂、ヒドロキシル末端アミンおよびポリアミンから選択できる。これらやその他の適切なイソシアネート反応性物質の例は、米国特許第4,394,491号により詳細に記載されている。使用できるまた代替的なポリオールには、ポリアルキレンカーボネート系ポリオールおよびポリホスホネート系ポリオールが含まれる。
適切なポリエステルポリオールは、上記に記載したものである。1つの実施形態では、ポリエステルポリオールは、グリコール成分として1,3−/1,4−CHDMを含有する。プレポリマーを作り出す際に使用される、または第2ポリオール組成物中のポリエステル、もしくは他のポリオールは、一般に、250〜2,000、好ましくは300〜1,500およびより好ましくは500〜1,300の同等ヒドロキシル分子量を有する。
適切なポリエーテルポリオールには、2〜8、好ましくは2〜6の公称官能性を有するものが含まれる。典型的には、そのようなポリエーテルポリオールは、活性水素含有開始剤と、所望のヒドロキシルの性質および当量の生成物を得るための若干量の1つまたはそれ以上のアルキレンオキシドとの反応によって得ることができる。一般に、そのようなアルキレンオキシドはC2〜C4アルキレンオキシドであり、ブチレンオキシド、エチレンオキシドおよびプロピレンオキシドまたはそれらの混合物が含まれる。ポリエーテルポリオールのための例示的な開始剤には、例えば、エタンジオール、1,2−および1,3−プロパンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール;ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール;1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、グリセロール、ペンタエリトリトール、ソルビトール、スクロース、ネオペンチルグリコール;1,2−プロピレングリコール;トリメチロールプロパングリセロール;1,6−ヘキサンジオール;2,5−ヘキサンジオール;1,4−ブタンジオール;1,4−シクロヘキサンジオール;エチレングリコール;ジエチレングリコール;トリエチレングリコール;9(1)−ヒドロキシメチルオクタデカノール、1,4−ビスヒドロキシメチルシクロヘキサン;8,8−ビス(ヒドロキシメチル)トリシクロ[5,2,1,02,6]デセン;ジメロールアルコール(Henkel Corporation社から入手できる36カーボンジオール);水素化ビスフェノール;9,9(10,10)−ビスヒドロキシメチルオクタデカノール;1,2,6−ヘキサントリオール;およびそれらの組み合わせが含まれる。ポリエーテルポリオールを製造するための触媒作用は、触媒、例えばKOH、CsOH、ボロントリフルオライド、二重金属シアナイド複合体(DMC)触媒、例えばジンクヘキサシアノコバルテートもしくは第4級ホスファゼニウム化合物を用いる、アニオン性もしくはカチオン性のいずれかであってよい。
ポリエーテルポリオールのための他の開始剤には、アミンを含有する直鎖状および環状化合物が含まれる。例示的なポリアミン開始剤には、エチレンジアミン、ネオペンチルジアミン、1,6−ジアミノヘキサン;ビスアミノメチルトリシクロデカン;ビスアミノシクロヘキサン;ジエチレントリアミン;ビス−3−アミノプロピルメチルアミン;トリエチレンテトラミン;トルエンジアミンの種々のアイソマー;ジフェニルメタンジアミン;N−メチル−1,2−エタンジアミン、N−メチル−1,3−プロパンジアミン、N,N−ジメチル−1,3−ジアミノプロパン、N,N−ジメチルエタノールアミン、3,3’−ジアミノ−N−メチルジプロピルアミン、N,N−ジメチルジプロピレントリアミン、アミノプロピル−イミダゾールが含まれる。
ポリラクトンポリオールもまた使用することができ、一般に、実際はジ−もしくはトリ−もしくはテトラ−ヒドロキシルである。そのようなポリオールは、ラクトンモノマー(その例は、δ−バレロラクトン、ε−カプロラクトン、ε−メチル−ε−カプロラクトン、ξ−エナントラクトンなどである)と、活性水素含有基を有する開始剤(その例は、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、トリメチロールプロパンなどである)との反応によって調製される。そのようなポリオールの製造は、当分野において公知であり、例えば、米国特許第3,169,945号、同第3,248,417号、同第3,021,309号〜同第3,021,317号を参照されたい。好ましいラクトンポリオールは、ポリカプロラクトンポリオールとして公知であるジ−、トリ−、およびテトラ−ヒドロキシル官能性ε−カプロラクトンポリオールである。
1つの実施形態では、自己触媒活性を含有し、アミンおよび/または有機金属触媒の一部分または全部を置換することのできる少なくとも1つのポリオールが、一般にポリウレタンフォームの製造において使用される。代替的には、そのような自己触媒性ポリオールは、離型時間を強化するために添加することができる。使用した場合は、そのような自己触媒性ポリオールは、一般に第2ポリオール成分のブレンドの一部である。それらは一般に、第2ポリオール成分の0.05〜10重量%、好ましくは第2ポリオール成分の0.1〜7重量%のレベルで使用される。
そのような自己触媒性ポリオールは、欧州特許第539,819号、米国特許第5,672,636号;同第3,428,708号;同第5,482,979号;同第4,934,579号および同第5,476,969号並びに国際公開第01/58,976号に開示されている。
本発明のためには、プレポリマーおよび第2ポリオール成分中のポリオールの全重量は、少なくとも50重量%のポリエステル、好ましくは少なくとも60重量%のポリエステル、およびより好ましくは少なくとも70重量%のポリエステルである。エラストマーを製造する際に使用される全ポリオールは、一般に85重量%、90重量%まで、好ましくは95重量%まで、および100重量%さえのポリエステルである。
本発明において使用するためのイソシアネート末端プレポリマーは、当業者には周知の、例えば米国特許第4,294,951号;同第4,555,562号;同第4,182,825号または国際公開第2004074343号に開示された手順の標準手順によって調製される。成分は、典型的には一緒に混合され、ポリオールとポリイソシアネートとの反応を促進するために加熱される。反応温度は、一般に30℃〜150℃の範囲内である;より好ましい範囲は60℃〜100℃である。この反応は、有益には水分無含有雰囲気下で実施される。反応混合物を被覆するためには、不活性ガス、例えば窒素、アルゴンなどを使用できる。所望であれば、プレポリマーの調製中に不活性溶媒を使用できるが、何も必要とはされない。ウレタン結合の形成を促進するための触媒もまた使用できる。
イソシアネートは、化学量論的過剰で使用され、2〜40重量%の遊離NCO基を有するプレポリマーを調製するため、従来プレポリマー反応技術を用いてポリオール成分と反応させられる。靴底用のエラストマーを製造するためには、プレポリマーは一般に2〜30重量%、好ましくは5〜25重量%、およびより好ましくは10〜25重量%の遊離NCO基を有する。
本明細書で上述したポリオールに加えて、第2ポリオール成分中に存在してよい他の適切なポリオールには、米国特許第4,394,491号に記載されたようないわゆるポリマーポリオールが含まれる。特に有用なポリマーポリオールは、連続ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール相、またはポリエーテルおよびポリエステルポリオールの混合物中のポリマー、特別にはビニルモノマー、特にはスチレン/アクリロニトリルコポリマーの分散液である。さらに有用であるのは、ポリイソシアネート重付加(PIPA)ポリオール(ポリオール中のポリウレア−ポリウレタン粒子の分散液)およびポリオール中のポリウレア分散液、例えばポリ尿素(PHD)ポリオールである。そのようなポリオールは、G. Oertel, Hanser publishersによる「Polyurethane Handbook」に記載されている。ビニルタイプのコポリマーポリオールは、例えば、米国特許第4,390,645号;同第4,463,107号;同第4,148,840号および同第4,574,137号に記載されている。
1,3−/1,4−CHDMをベースとするポリエステルを含有するプレポリマーについては、そのようなプレポリマーは、少なくとも10重量%のポリオール成分を含む。一般に、少なくとも20重量%、好ましくは少なくとも30重量%、およびより好ましくは少なくとも40重量%のポリオール成分は、グリコール成分としての1,3−/1,4−CHDMをベースとするポリエステルである。一般に、1,3−/1,4−CHDM系ポリエステルは、少なくとも70重量%のポリオール成分を含む。好ましくは、そのようなポリエステルは、少なくとも80重量%およびより好ましくは少なくとも90重量%のポリオール成分を含む。1つの実施形態では、1,3−/1,4−CHDM系ポリエステルは、100重量%のポリオール成分である。
さらにまた、本発明のエラストマーを製造するために1つまたはそれ以上の連鎖延長剤を使用することも可能である。連鎖延長剤の存在は、結果として生じるポリマーの所望の物理的特性を提供する。本発明のためには、連鎖延長剤は、1分子当たり2個のイソシアネート反応性基および1個のイソシアネート反応性基当たり400ダルトン未満、好ましくは300ダルトン未満、および特別には31〜125ダルトンの同等量を有する物質である。適切な連鎖延長剤の代表には、多価アルコール、ポリオキシアルキレンジアミンを含む脂肪族ジアミン、芳香族ジアミンおよびそれらの混合物が含まれる。イソシアネート反応性基は、好ましくはヒドロキシル、第1級脂肪族もしくは芳香族アミン基または第2級脂肪族もしくは芳香族アミン基である。代表的な連鎖延長剤には、アミン類、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,3−もしくは1,4−ブタンジオール、ジプロピレングリコール、1,2−および2,3−ブチレングリコール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、トリプロピレングリコール、エチレンジアミン、1,4−ブチレンジアミン、1,6−ヘキサメチレンジアミン、フェニレンジアミン、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ビス(3−クロロ−4−アミノフェニル)メタン、3,3’−ジクロロ−4,4−ジアミノジフェニルメタン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、ビスフェノール−A;ビスフェノール−F、1,3−プロパンジ−p−アミノベンゼン、メチレンビスオルトクロロアニリン(MOCA)、1,3−シクロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジオール;2,4−ジアミノ−3,5−ジエチルトルエンおよびそれらの混合物が含まれる。1,3−および/または1,4−シクロヘキサンジメタノールもまた、連鎖延長剤として使用できる。使用される場合、連鎖延長剤は、典型的にはポリオール成分100重量部当たり0.5〜20重量部、特別には2〜16重量部の量で存在している。
架橋剤は、第2ポリオール成分中に含めることができる。本発明のためには、「架橋剤」は、1分子当たり3個またはそれ以上のイソシアネート反応性基および1個のイソシアネート反応性基当たり400未満の当量を有する物質である。架橋剤は、1分子当たり好ましくは3〜8個、特別には3〜4個のヒドロキシル基、第1級アミンもしくは第2級アミン基を含有し、30〜200、特別には50〜125の当量を有する。適切な架橋剤の例には、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノ−、ジ−もしくはトリ(イソプロパノール)アミン、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、ソルビトールなどが含まれる。使用される場合、適切な量の架橋剤は、ポリオール100重量部当たり、0.1〜1重量部、特別には0.25〜0.5重量部である。
エラストマーは、発泡剤の存在下で調製される。発泡剤は、一般には200kg/m3〜1,200kg/m3の範囲内の所望の密度を生成するために有効な量で存在している。靴底が2つまたはそれ以上の層からなる場合は、そのような靴底は一般に、900〜1,180kg/m3の密度を備える緻密耐摩耗層および300〜500kg/m3の密度を有する快適層を有する。水が発泡剤として使用される場合、水の量は、典型的には第2ポリオール成分の重量で0.01重量部〜2.0部および好ましくは0.05〜1.5重量部で存在する。より好ましくは、水は第2ポリオール成分100重量部当たり0.05〜1.0重量部で存在する。
水に加えて、低沸点の液体を物理的発泡剤として使用することができる。一般にそのような液体は、反応発熱の影響化で蒸発することができ、典型的には100℃未満の沸点を有する不活性有機化合物である。適切な有機化合物の例には、ハロゲン化炭化水素、例えば、メチレンクロライド、トリクロロフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタン、ジクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、1,1,2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエタン、1,1,1−トリクロロエタン、1,1,1−トリクロロジフルオロエタン、1,1,1−トリクロロフルオエメタン、1,1,1,2−テトラフルオロエタン、(134a)、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン(365mfc)、1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン(HFA 227)、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン(245fa)、メチルホルメート、およびそれらの混合物が含まれる。これらの低沸点液体の相互の、および炭化水素、例えばペンタン(シクロペンタン、イソペンタン、n−ペンタン)、または同伴ガス、例えば空気、窒素もしくは二酸化炭素との混合物もまた使用できる。炭化水素および同伴ガスは、上述したタイプの低沸点液体の不在下でも存在していてよい。カルバメート、例えば米国特許第5,789,451号および同第6,316,662号および欧州特許第1097954号に開示されている、発泡プロセス中に二酸化炭素を放出するカルバメートもまた、物理的発泡剤を提供するために使用できる。典型的には、存在する場合は、そのような物理的発泡剤は第2ポリオール成分および存在する任意の連鎖延長剤/架橋剤の総重量で0.1〜10重量%、好ましくは1〜8重量%およびより好ましくは1.5〜6重量%の量で使用される。水および物理的発泡剤の組み合わせを使用できる。
イソシアネート成分対第2ポリオール成分の比率は、好ましくは85〜115のイソシアネートインデックスとなる比率である。好ましくは、イソシアネートインデックスは、90〜110およびより好ましくは95〜105である。イソシアネートインデックスは、反応混合物中に含有されるNCO基対反応性水素の比率の100倍であると規定されている。
本発明によるポリウレタンポリマーを調製する場合は、場合によるが有益には、触媒、界面活性剤、充填剤、顔料、難燃剤、酸化防止剤、および帯電防止剤を含む追加の添加物が存在する。そのような添加物の使用は、当分野において周知であり、このために以下で言及する。
適切な触媒には、米国特許第4,495,081号に記載されている第3級アミンおよび有機金属化合物が含まれる。アミン触媒を使用する場合は、有益には、ポリオールおよび任意の連鎖延長剤の総重量で0.1〜3重量%、好ましくは0.1〜1重量%およびより好ましくは0.4〜0.8重量%で存在する。触媒が有機金属触媒である場合は、有益には、ポリオールおよび任意の連鎖延長剤の総重量で0.001〜0.2重量%、好ましくは0.002〜0.1重量%およびより好ましくは0.01〜0.05重量%で存在する。特に有用な触媒には、アミン触媒の場合は;トリエチレンジアミン、ビス(N,N−ジメチルアミノエチル)エーテルおよびジ(N,N−ジメチルアミノエチル)アミン並びに有機金属触媒の場合は;スタナスオクトエート、ジブチルチンジラウレート、およびジブチルチンジアセテートが含まれる。有益にも、アミンおよび有機金属触媒の組み合わせを使用できる。
適切な界面活性剤には、種々のシリコン界面活性剤、好ましくはポリシロキサンおよびポリオキシアルキレンのブロックコポリマーであるシリコン系界面活性剤が含まれる。そのような界面活性剤の例は、Dow Corning社から入手できる製品DC−193およびQ4−3667、Goldschmidt社から入手できるTegostab B8950;並びにGE L6900である。存在する場合、有益に使用される界面活性剤の量は、ポリオールおよび任意の連鎖延長剤の総重量で0.1〜2重量%、および好ましくは0.2〜1.3重量%である。その他の適切な界面活性剤には、非シリコン含有界面活性剤、例えばポリ(アルキレンオキシド)もまた含まれる。
適切な顔料および充填剤には、例えば、カルシウムカーボネート、グラファイト、カーボンブラック、チタニウムジオキシド、アイアンオキシド、マイクロスフェア、アルミナトリハイドレート、ウォラストナイト、短いもしくは長い加工ガラス繊維、ポリエステルおよびその他のポリマー繊維が含まれる。
本発明のプロセスによって調製されたポリウレタンポリマーは、好ましくはマイクロセルラーポリウレタンポリマーである。そのようなポリマーは、典型的には反応成分を室温もしくはわずかに上昇させた温度で短期間にわたり密接に混合することと、生じた混合物を次に開放金型に注入することと、または生じた混合物を密閉金型に射出することとによって調製されるが、いずれの場合にも加熱される。反応後の混合物は、規定構造のポリウレタンポリマーを製造するための金型の形状を取り、これを次に十分に硬化させると、その意図される最終用途のために許容される変形より大きな変形を引き起こすリスクを最小限に抑えて金型から取り出すことができる。ポリマーの硬化を促進するために適切な条件には、典型的には20℃〜150℃、好ましくは35℃〜75℃、およびより好ましくは45℃〜55℃の型温が含まれる。そのような温度は、典型的には反応物質を密接に混合した1〜10分後およびより典型的には1〜5分後には、一般に十分に硬化したポリマーを金型より取り出すことを許容する。最適硬化条件は、ポリマーを調製する際に使用される触媒を含む特定の成分および量並びに製造される製品のサイズおよび形状にも依存する。
本発明によるエラストマーは、優れたエネルギー吸収性および耐疲労性、並びに例えば自動車および履物工業におけるように広い温度範囲に渡り優れたエラストマー挙動が必要とされる用途に使用するために特に適合する。エラストマーは、靴およびブーツの内底、中底および外底として、並びに自動車のハンドル、遮音マット、エアフィルタシールおよびダッシュボード外板に使用できる。
1,3−/1,4−CHDMのポリエステルは、ワンショット法での、またはプレポリマーの形成による2段階法によってTPUの製造に使用することもできる。ワンショット法では、成分の全部であるイソシアネート、ポリオールおよび添加物が一緒に混合され、直ちに重合が進行させられる。2段階プレポリマー技法では、ポリオールの全部もしくは一部がイソシアネートと予備反応させられる。プレポリマーは、次にポリマーを形成するために残りのポリオールと反応させられる。反応しているポリマー塊は、シートに鋳造し、重合を終了させるためにオーブン硬化させる、または使用するためのペレットに細断することができる。
代替的には、ポリマーは、成分が集中的混合を実施できる押出機へ供給される反応押出によって形成することができる。押出機内での重合後、ポリマー押出物は冷却され、直ちに細断され、次に包装される。
TPU調製物のための追加の添加物には、金型内で役立つためのワックスおよび追加の滑りのためおよびフィルム中のブロッキング防止剤としての珪藻土シリカが含まれる。酸化防止剤、例えばヒンダードフェノール、およびベンゾトリアゾールタイプのUV安定剤は、環境抵抗性を改良するために使用される。
以下の実施例は、本発明を例示するが、その範囲を限定することは意図されていない。すべての部およびパーセンテージは、他に特に指示しない限り重量部および重量%である。他に規定しない限り、本明細書に明示するすべての分子量は重量平均分子量である。
実施例において使用する原料についての説明は、以下の通りである。
VORALAST GP3100は、The Dow Chemical Companyから入手できる、アジピン酸、エチレングリコールおよびジエチレングリコールから製造された1,000当量(EW)ジオール(ポリエステル)である。Voralastは、The Dow Chemical Company(TDCC)の商標である。
ISONATE M 125は、TDCCから入手できる、約98/2重量%の4,4’−/2,4’−MDIである。Isonateは、TDCCの商標である。
ISONATE M 143は、TDCCから入手できる、MDIモノマーおよびポリカルボジイミド付加物を含有する改質MDIである。
VORALAST* GS749は、The Dow Chemical Companyから入手できる、MDIおよびポリMEG−DEG−アジペートポリオールをベースとするプレポリマーである;230EW(NCO=18%)。
DEGは、ジエチレングリコールである。
MEGは、モノ−エチレングリコールである。
Unoxolジオールは、The Dow Chemical Companyから入手できる、約58:42の1,3−/1,4−アイソマー比を有する1,3−/1,4−シクロヘキサンジメタノールである。
老化後の加水分解は、試験方法UNI EN 344に従って実施する。引張強度、破断時伸長および屈曲疲れ抵抗は、DIN 53543試験方法に従って測定する;密度はISO 845に従って測定する;耐摩耗性は、DIN 53516に従って測定される;および耐溶剤性は、UNI EN344に従って測定する。
実施例1 ポリエステルポリオールの調製
60dm3のエステル化反応装置中へ、表1に示したジカルボン酸およびジオールを導入した。反応装置を不活性雰囲気下および有機金属触媒(例えば、テトラブトキシドとしての10ppm Ti)の存在下において210〜220℃で加熱した。この反応は、約12時間に渡り継続し、窒素気流中で縮合水を除去した。残留酸度は、1mg KOH/g未満であった。
Polyol = ポリオール
*pbwは、重量部である。
ポリオール2の融点は、約40℃であることが見出されている。比較として、Unoxolの代わりに1,4−シクロヘキサンジメタノールを用いて製造された類似のポリオールは、約93℃の融点を有する。この低い融点は、例えば履物用途において使用するための他の加工処理における取扱いの容易さを許容するが、1,4−CHDMをベースとするポリオールは加工するのが困難である。
実施例2 イソシアネート末端プレポリマーの調製
50dm3(0.05m3)の予備重合反応装置内に、表2に規定したイソシアネートおよびポリオールを導入した。イソシアネートを添加し、反応装置を65℃へ加熱し、次にポリオールを350g/分で添加した。反応混合物を90℃で加熱し、反応を1時間継続させた。
Polyol = ポリオール
実施例3 ポリウレタンエラストマーの調製
実施例2のプレポリマーを表3に示した触媒、水および界面活性剤との混合物中でイソシアネート反応性組成物と反応させた。相互に反応しなければならないプレポリマーおよびイソシアネート反応性組成物の量は、NCO/OH当量比から開始して調整した。製造したエラストマーの物理的特性は、表4に示した。
Example = 実施例; Control = コントロール
触媒1
界面活性剤2
1触媒は、モノエチレングリコール中の33%トリエチレンジアミンである。
2界面活性剤は、Dow Coring Corporation社製のDC−193である。

Example = 実施例; n.a. = 非適用
結果は、本発明のエラストマーが加水分解前に優れた特性を有し、加水分解後にはコントロールと比較して優れた引張強度残率および屈曲疲れ抵抗を有することを示している。
本発明の他の実施形態は、当業者には、本明細書の考察または本明細書に開示した本発明の実施から明白になる。本明細書および実施例は例示的とのみ見なすべきであり、本発明の真の範囲および精神は添付の特許請求の範囲によって示されることが意図されている。

Claims (23)

  1. 反応条件下で、
    a)2〜40重量%のイソシアネート(NCO)含有量を有するイソシアネート末端プレポリマーを含むイソシアネート成分であって、前記プレポリマーは化学量論的に過剰の1つまたはそれ以上のジ−もしくはポリイソシアネートと第1ポリオール組成物との反応生成物であるイソシアネート成分と;
    b)第2ポリオール組成物と;
    c)200〜1,200kg/m3の密度を備えるマイクロセルラーポリウレタンエラストマーを提供するために有効量の発泡剤と;
    を接触させてエラストマーを調製するためのプロセスであって;
    a)およびb)は、イソシアネートインデックスが85〜115となるように供され;および前記第1ポリオール組成物、前記第2ポリオール組成物、または両方は、少なくとも1つのポリカルボン酸もしくはラクトン成分をベースとするポリエステルおよびグリコール成分を含有し、前記グリコール成分は1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノール(1,3−/1,4−CHDM)のアイソマーを含有し、前記1,3−/1,4−アイソマーの比率は35:65〜65:35であり、1,3−/1,4−CHDMは前記エラストマーの1〜30重量%であるプロセス。
  2. 前記CHDMの1,3−対1,4−アイソマーの比率は、40:60〜60:40である、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記CHDMの1,3−対1,4−アイソマーの比率は、45:55〜55:45である、請求項1に記載のプロセス。
  4. 前記ポリカルボン酸は、アジピン酸、グルタル酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ウンデカン二酸、ドデカン二酸、コハク酸、ヘキサン二酸;ヘキサヒドロフタル酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸;フマル酸、マレイン酸;フタル酸、テレフタル酸またはそれらの混合物である、請求項1に記載のプロセス。
  5. 前記ポリカルボン酸は、アジピン酸、グルタル酸、コハク酸またはそれらの混合物である、請求項4に記載のプロセス。
  6. 前記ポリエステルは、7〜60重量%の1,3−/1,4−CHDMを含有する、請求項5に記載のプロセス。
  7. 前記ポリエステルは、10〜55重量%の1,3−/1,4−CHDMを含有する、請求項6に記載のプロセス。
  8. 前記ポリエステルは、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,10−デカンジオール、グリセリン、トリメチロールプロパン、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、またはそれらの混合物から選択される追加のグリコールを含有する、請求項1に記載のプロセス。
  9. 前記追加のグリコールは、エチレングリコール、ジエチレングリコール、またはそれらの組み合わせである、請求項8に記載のプロセス。
  10. 前記ポリイソシアネートは、芳香族ポリイソシアネートである、請求項1に記載のプロセス。
  11. 前記ポリイソシアネートは、MDI、TDI、PMDIまたはそれらの混合物である、請求項10に記載のプロセス。
  12. 前記ポリイソシアネートは、90重量%を超える4,4’−アイソマーを有するMDIである、請求項11に記載のプロセス。
  13. 前記ポリイソシアネートは、脂肪族イソシアネートである、請求項1に記載のプロセス。
  14. 前記ポリイソシアネートは、HDI、IPDI、H12MDIまたはそれらの混合物である、請求項13に記載のプロセス。
  15. 前記プレポリマーは、2〜30重量%のイソシアネート含有量を有する、請求項1に記載のプロセス。
  16. 前記プロセスは、前記第2ポリオールの0.5〜10重量%の量で連鎖延長剤の添加を含む、請求項1に記載のプロセス。
  17. 前記連鎖延長剤は、1,3−シクロヘキサンジメタノール、1,4−シクロヘキサンジメタノールまたはそれらの混合物である、請求項16に記載のプロセス。
  18. 水は、前記第2ポリオール成分の0.05〜2.0重量部である発泡剤である、請求項1に記載のプロセス。
  19. 前記第2ポリオール組成物は、ポリエステルポリオールの少なくとも90重量%である、請求項1に記載のプロセス。
  20. 請求項1〜19のいずれか一項に記載のプロセスによって製造される靴底。
  21. 前記ポリエステルは、少なくとも1つのポリカルボン酸および1,3−/1,−シクロヘキサンジメタノールとの反応生成物である、請求項1〜19のいずれか一項に記載のプロセス。
  22. 2〜40重量%のイソシアネート(NCO)含有量を有するイソシアネート末端プレポリマーであって、前記プレポリマーは化学量論的に過剰の1つまたはそれ以上のジ−もしくはポリイソシアネートとポリオール組成物との反応生成物であり、前記ポリオール組成物は少なくとも1つのポリエステルを含有し、1,3−/1,4−CHDMは前記ポリエステルの7〜60重量%であり、1,3−対1,4−アイソマーの比率は、35:65〜65:35であるイソシアネート末端プレポリマー。
  23. 前記ポリエステルは、100重量%のポリオール組成物を含む、請求項21に記載のプレポリマー。
JP2009511230A 2006-05-18 2007-05-17 強化された耐加水分解性を備えるポリウレタンエラストマー Pending JP2009537668A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80133506P 2006-05-18 2006-05-18
PCT/US2007/069108 WO2007137105A1 (en) 2006-05-18 2007-05-17 Polyurethane elastomer with enhanced hydrolysis resistance

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009537668A true JP2009537668A (ja) 2009-10-29

Family

ID=38565435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009511230A Pending JP2009537668A (ja) 2006-05-18 2007-05-17 強化された耐加水分解性を備えるポリウレタンエラストマー

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20090178306A1 (ja)
EP (1) EP2024410B1 (ja)
JP (1) JP2009537668A (ja)
CN (1) CN101443376A (ja)
AT (1) ATE483742T1 (ja)
BR (1) BRPI0711012A2 (ja)
CA (1) CA2652297C (ja)
DE (1) DE602007009671D1 (ja)
EG (1) EG26056A (ja)
MX (1) MX2008014747A (ja)
WO (1) WO2007137105A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010522799A (ja) * 2007-03-29 2010-07-08 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 1,3−シクロヘキサンジメタノールおよび1,4−シクロヘキサンジメタノールを含む鎖伸長剤の混合物を使用する低ヘイズ熱可塑性ポリウレタン

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101365670B (zh) * 2006-02-03 2012-12-26 陶氏环球技术有限责任公司 基于1,3/1,4-环己烷二甲醇的单体及聚合物
CN102066446B (zh) 2008-04-17 2013-12-04 陶氏环球技术有限责任公司 由可再生资源生产聚氨酯弹性体
ES2527455T3 (es) * 2009-05-14 2015-01-23 The Chancellor, Masters And Scholars Of The University Of Oxford Diagnóstico clínico de fibrosis/cirrosis hepática usando biomarcadores de proteínas plasmáticas humanas poco abundantes
CN102952390B (zh) 2011-08-29 2017-08-15 科思创聚合物(中国)有限公司 制备具有改善的水解稳定性的塑料材料的方法、塑料材料及其应用
JP6676356B2 (ja) * 2015-12-09 2020-04-08 アキレス株式会社 ポリウレタンフォーム
CN105504224A (zh) * 2016-01-08 2016-04-20 泉州盛达轻工有限公司 一种安全鞋用电绝缘树脂材料及其制备方法
WO2019008095A1 (en) * 2017-07-05 2019-01-10 Basf Se TPU TUBES
CN108129633B (zh) * 2017-12-14 2020-09-11 上海华峰新材料研发科技有限公司 耐折高透亮镜面聚氨酯树脂及其制备方法和应用
CN109322008B (zh) * 2018-10-09 2020-12-25 浙江华峰氨纶股份有限公司 一种提高氨纶产品性能稳定性的方法
CN110655633A (zh) * 2019-09-30 2020-01-07 山西省化工研究所(有限公司) 一种用于3d打印的petg基tpu线材的制备方法
CN112778507B (zh) * 2020-12-30 2022-06-07 山东一诺威新材料有限公司 耐水解超支化聚己内酯的制备方法
WO2023104708A1 (en) * 2021-12-08 2023-06-15 Covestro Deutschland Ag Polyurethane elastomer with improved hydrolysis resistance

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628212A (en) * 1979-08-16 1981-03-19 Takeda Chem Ind Ltd Composition for preparation of semirigid foam or foamed elastomer
JPS60149623A (ja) * 1984-01-13 1985-08-07 Toyobo Co Ltd ポリウレタン弾性体成形品の製造方法
JPH10234884A (ja) * 1997-02-24 1998-09-08 Kashiyuu Kk ゴルフボール用塗料組成物、およびそれを用いたゴルフボール
JP2000503043A (ja) * 1995-11-30 2000-03-14 インペリアル・ケミカル・インダストリーズ・ピーエルシー 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2000351953A (ja) * 1998-06-26 2000-12-19 Toppan Printing Co Ltd ドライラミネーション用接着剤及びそれを用いた積層体
JP2002526569A (ja) * 1998-09-18 2002-08-20 マクホーター・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 分枝オリゴエステルおよび非放出性ウレトジオンポリイソシアネートをベースとする粉末被覆
JP2009510225A (ja) * 2005-09-27 2009-03-12 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールを組み入れた重合体
JP2009537669A (ja) * 2006-05-18 2009-10-29 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド シクロヘキサンジメタノールから誘導されるポリウレタン−ウレアポリマー

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2956961A (en) * 1958-04-11 1960-10-18 Eastman Kodak Co Polyester-urethanes derived from cyclohexanedimethanol and textile fabric coated therewith
US5023367A (en) * 1982-12-27 1991-06-11 King Industries, Inc. Linear, low-molecular-weight polyester-based polyol
US4902821A (en) * 1982-12-27 1990-02-20 King Industries, Inc. Process for preparing linear, low molecular weight polyester-based polyol
US4922002A (en) * 1984-12-21 1990-05-01 King Industries, Inc. Linear, low-molecular-weight polyester-based polyol
US4992002A (en) * 1989-07-11 1991-02-12 Dewitt Wayne Apparatus for forming in-ground concrete pilings
US5239038A (en) * 1989-11-29 1993-08-24 Miles Inc. Cyclohexanedimethanoladipate based prepolymers and reaction injection molded products made therefrom
ATE206725T1 (de) * 1994-04-06 2001-10-15 Ppg Ind Ohio Inc 1,4-cyclohexan-dimethanol enthaltende beschichtungszusammensetzungen
US5760158A (en) * 1997-09-23 1998-06-02 Tse Industries, Inc. Polyurethane rubbers vulcanizable by peroxides or sulphur with improved low temperature and low gas impermeability properties
US6172159B1 (en) * 2000-01-18 2001-01-09 Accures Corporation Water-reducible polyester resins and urethane coatings produced therefrom
US20030032757A1 (en) * 2001-08-02 2003-02-13 Lin Nai W. Polyurethane elastomers having improved abrasion resistance
US6806314B2 (en) * 2003-02-03 2004-10-19 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating of Hydroxy-functional polymer(s), crosslinker, and 1,3- and 1,4-cyclohexane dimethanols

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628212A (en) * 1979-08-16 1981-03-19 Takeda Chem Ind Ltd Composition for preparation of semirigid foam or foamed elastomer
JPS60149623A (ja) * 1984-01-13 1985-08-07 Toyobo Co Ltd ポリウレタン弾性体成形品の製造方法
JP2000503043A (ja) * 1995-11-30 2000-03-14 インペリアル・ケミカル・インダストリーズ・ピーエルシー 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JPH10234884A (ja) * 1997-02-24 1998-09-08 Kashiyuu Kk ゴルフボール用塗料組成物、およびそれを用いたゴルフボール
JP2000351953A (ja) * 1998-06-26 2000-12-19 Toppan Printing Co Ltd ドライラミネーション用接着剤及びそれを用いた積層体
JP2002526569A (ja) * 1998-09-18 2002-08-20 マクホーター・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 分枝オリゴエステルおよび非放出性ウレトジオンポリイソシアネートをベースとする粉末被覆
JP2009510225A (ja) * 2005-09-27 2009-03-12 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールを組み入れた重合体
JP2009537669A (ja) * 2006-05-18 2009-10-29 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド シクロヘキサンジメタノールから誘導されるポリウレタン−ウレアポリマー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010522799A (ja) * 2007-03-29 2010-07-08 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 1,3−シクロヘキサンジメタノールおよび1,4−シクロヘキサンジメタノールを含む鎖伸長剤の混合物を使用する低ヘイズ熱可塑性ポリウレタン

Also Published As

Publication number Publication date
ATE483742T1 (de) 2010-10-15
EP2024410B1 (en) 2010-10-06
CN101443376A (zh) 2009-05-27
WO2007137105A1 (en) 2007-11-29
BRPI0711012A2 (pt) 2011-08-23
DE602007009671D1 (de) 2010-11-18
EG26056A (en) 2013-01-17
US20090178306A1 (en) 2009-07-16
CA2652297C (en) 2014-09-02
EP2024410A1 (en) 2009-02-18
CA2652297A1 (en) 2007-11-29
MX2008014747A (es) 2008-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2652297C (en) Polyurethane elastomer with enhanced hydrolysis resistance
EP2144944B1 (en) Polyurethane elastomer with enhanced hydrolysis resistance
EP2268692B1 (en) Polyurethane elastomers from renewable resources
EP0588981B1 (en) A process for preparing a microcellular polyurethane elastomer from a soft-segment isocyanate-terminated prepolymer and microcellular polyurethane elastomer obtained thereby
US11066508B2 (en) Polyester-modified polybutadienols for producing polyurethane elastomers and thermoplastic polyurethanes
US5510054A (en) Polyurethane elastomer and foam exhibiting improved abrasion resistance
EP2308913B1 (en) Polyester polyol, composition for polyurethane, composition for polyurethane foam, polyurethane resin, and polyurethane foam
US8686057B2 (en) Polyurethanes made from hydroxy-methyl containing fatty acids or alkyl esters of such fatty acids
JP2010503750A (ja) イソシアネート末端ポリカプロラクトンポリウレタンプレポリマー
JP5386144B2 (ja) ポリウレタンフォームおよびポリウレタンフォーム用ポリイソシアネート
KR100793523B1 (ko) 매우 연질의 폴리우레탄 탄성체
KR20170125938A (ko) 유리질 폴리우레탄의 제조를 위한 폴리부타디엔올
US20130005900A1 (en) Gels and soft elastomers made with natural oil based polyols
JP2010195945A (ja) 軟質ポリウレタンフォーム用有機ポリイソシアネート化合物、および軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2008019353A (ja) ポリウレタンフォームの製造方法
WO2009098966A1 (ja) 低反発軟質ポリウレタンフォーム
JP2002047330A (ja) ポリウレタン発泡体
JP2001329040A (ja) 軟質ポリウレタンフォーム用ポリイソシアネート組成物及びそれを用いた軟質ポリウレタンフォームの製造方法
IE921905A1 (en) A process for preparing polyurethane elastomer from a¹soft-segment isocyanate-terminated prepolymer
JPH11322889A (ja) 硬質ポリウレタンフォーム用ポリイソシアネート、及び、それを用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JPS62290711A (ja) 超軟質ポリウレタンエラストマ−
JP2013166858A (ja) ポリウレタンエラストマーの製造方法およびポリウレタンエラストマー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130625