JP6096891B2 - N−アリール不飽和縮合環第三級アミン化合物、その調製方法及び抗腫瘍用途 - Google Patents

N−アリール不飽和縮合環第三級アミン化合物、その調製方法及び抗腫瘍用途 Download PDF

Info

Publication number
JP6096891B2
JP6096891B2 JP2015514340A JP2015514340A JP6096891B2 JP 6096891 B2 JP6096891 B2 JP 6096891B2 JP 2015514340 A JP2015514340 A JP 2015514340A JP 2015514340 A JP2015514340 A JP 2015514340A JP 6096891 B2 JP6096891 B2 JP 6096891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
methoxy
alkyl
arh
hydroxyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015514340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015518864A (ja
Inventor
ラン シエ
ラン シエ
シャオフォン ワーン
シャオフォン ワーン
クオ−シュン リ
クオ−シュン リ
Original Assignee
インスティテュート オブ ファーマコロジー アンド トキシコロジー アカデミー オブ ミリタリー メディカル サイエンシズ ピー.エル.エー.チャイナ
インスティテュート オブ ファーマコロジー アンド トキシコロジー アカデミー オブ ミリタリー メディカル サイエンシズ ピー.エル.エー.チャイナ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インスティテュート オブ ファーマコロジー アンド トキシコロジー アカデミー オブ ミリタリー メディカル サイエンシズ ピー.エル.エー.チャイナ, インスティテュート オブ ファーマコロジー アンド トキシコロジー アカデミー オブ ミリタリー メディカル サイエンシズ ピー.エル.エー.チャイナ filed Critical インスティテュート オブ ファーマコロジー アンド トキシコロジー アカデミー オブ ミリタリー メディカル サイエンシズ ピー.エル.エー.チャイナ
Publication of JP2015518864A publication Critical patent/JP2015518864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6096891B2 publication Critical patent/JP6096891B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/40Heterocyclic compounds containing purine ring systems with halogen atoms or perhalogeno-alkyl radicals directly attached in position 2 or 6
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • C07D215/40Nitrogen atoms attached in position 8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • C07D215/42Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/26Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
    • C07D473/32Nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/26Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
    • C07D473/32Nitrogen atom
    • C07D473/34Nitrogen atom attached in position 6, e.g. adenine

Description

技術分野
本発明は複数の抗腫瘍活性を有するN−アリール不飽和縮合環第三級アミン化合物又はその医薬用塩、その調製方法、該化合物を含む医薬組成物、及び、抗腫瘍医薬の製造におけるその使用に関する。
背景技術
腫瘍、特に、癌は人間の生命に強い影響を及ぼす最も重大な疾患の1つである。1970年代以降、中国での癌の発生率及び死亡率は増加している。都市住民では、癌は死因の第一位になっている。統計によると、中国では、4人のうち1人は癌で死亡している。近年では、分子レベルでの癌の発症メカニズムに基づいて、国際的な製薬会社は、多くの新規抗癌薬及び治療法を開発しており、例えば、細胞シグナル伝達又は新生血管を標的とする阻害剤、転移又は薬物耐性に対する薬剤、分化誘導物質、ターゲティング療法、身体の免疫機能の改善又は調節、及び、遺伝子治療である。しかしながら、既存の抗腫瘍及び抗癌薬は、まだ臨床的要件を満たすことができない。また、悪性腫瘍の90%以上を占め、人間の生命及び健康に最も重大な影響を及ぼす固形腫瘍の治療は満足できる効果を達成するには程遠い。このように、新規の高性能で低毒性の抗腫瘍及び抗癌薬を見出し、開発することは薬学研究において、なおもホットスポットである。
発明の内容
本発明の発明者は多くのヒト癌細胞株(A459、DU145、KB、KB-VIN)における合成小分子化合物の阻害活性試験により有意な抗癌活性及び広範又は良好な選択性(一部のデータを表1に示す)を示す一連のN−アリール不飽和縮合環第三級アミン化合物を見出した。これらの化合物の抗癌活性はまだ報告されていない。これらの化合物の集中的な研究により、新規の構造を有する新規の抗腫瘍又は抗癌薬が開発されるであろう。
このように、本発明の第一の態様は式Iの化合物又はその医薬上の塩に関する。
Figure 0006096891
(上式中、X及びYは各々独立して、-O-、-S-、-S(O)-、-S(O)2-、-C(O)-、-NR'-、-CHOR'-、-CHNHR'-、-CHNR'R''-又は-CR'R''-であり、又は、X及びYは一緒に-CH=CH-を形成し、ここで、R'及びR''は各々独立して、H、C1-6アルキル、C2-6 アルケニル、C2-6 アルキニル、C3-6 シクロアルキル、C1-6 アルコキシル、C1-6 アルキルアミノ、ヒドロキシルC1-6 アルキル、C1-6 ハロゲン化アルキル、ヒドロキシル、アシル、アリール又はヘテロアリールであり、そしてR'及びR''が置換部位でキラル中心を形成する場合には、式Iの化合物は単一のR、S体又はラセミ体であることができ、
R1はベンゼン環上に場合により存在する1、2、3又は4個の置換基を表し、独立して、H、アルキル、アルコキシル、ハロゲン、アシル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、シアノアルキル、ヒドロキシルアルキル、ハロゲン化アルキル、アシルアミノ、アルキルチオ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリールであり、
R2はアルキル、アルコキシル、ハロゲン、アシル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノ、アルキルチオ、シクロアルキル、ヒドロキシルアルキル、ハロゲン化アルキル、シアノアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリールであり、
Q及びWは各々独立してN又はCRであり、ここで、RはH、ハロゲン (例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)、シアノ、アミノ、ヒドロキシル、C1-6 アルキル、C1-6 アルコキシル、ヒドロキシル C1-6 アルキル、C1-6 ハロゲン化アルキル、シアノ C1-6 アルキル、C1-6 アルキルアミノ、C1-6ジアルキルアミノ、C2-6 アルケニル又は共役アルケニル、C2-6 アルキニル又は共役アルキニル、アシル、アシルアミノ、アルキルチオ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリールであり、
R5及びR6はそれらに結合した炭素原子と一緒に5-又は6-員飽和、部分不飽和炭素環式環もしくは複素環式環、又は、芳香環もしくは芳香族複素環式環を形成し、前記芳香環もしくは芳香族複素環式環は共役系を形成し、ここで、複素環式環もしくは芳香族複素環式環は、場合により、N、O又はSから独立して選ばれる1、2、3又は4個のヘテロ原子を含み、その環は、場合により、1、2、3又は4個のR3により置換されており、又は、
R5及びR6は各々独立して、H、アルキル、アルコキシル、ヒドロキシルアルキル、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、カルボキシル、エステル基、アシル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノ、アルキルチオ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリールであり、場合により、1、2、3又は4個のR3により置換されており、
R3は独立して、H、C1-6 アルキル、C1-6 アルコキシル、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、アシル、C2-6 アルケニル、C2-6 アルキニル、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、C1-6 アルキルアミノ、C1-6ジアルキルアミノ、アシルアミノ、C1-6アルキルチオ、C3-6 シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、C5-10アリール又はヘテロアリールであり、
n1 = 0、1又は2であり、そして
n2 = 0又は1である)。
本発明の第二の態様は、式Iの化合物又はその医薬上許容される塩を調製するための方法に関する。
本発明の第三の態様は、式Iの少なくとも1種の化合物又はその医薬上許容される塩又は1種以上の医薬上許容される担体又は賦形剤を含む、医薬組成物に関する。
本発明の第四の態様は、腫瘍、特に癌などの疾患又は障害の治療のための、又は、上述の疾患又は障害の重症度の緩和のための医薬の製造における式Iの化合物又はその医薬上許容される塩の使用に関し、ここで、上記の疾患は、肺癌、乳癌、前立腺癌、胃癌、鼻咽頭癌、結腸直腸癌、卵巣癌、多発性骨髄腫、メラノーマ、多形性膠芽腫、リンパ癌、白血病、腎臓癌、肝臓癌、肉腫及び甲状腺癌及び他の固形腫瘍から選ばれる。
本発明の第五の態様は腫瘍、特に癌などの疾患又は障害の治療方法、又は、上述の疾患又は障害の重症度の緩和方法に関し、治療を必要とする患者に治療有効量の式Iの化合物又はその医薬上許容される塩を投与することを含み、ここで、上記の疾患は、肺癌、乳癌、前立腺癌、胃癌、鼻咽頭癌、結腸直腸癌、卵巣癌、多発性骨髄腫、メラノーマ、多形性膠芽腫、リンパ癌、白血病、腎臓癌、肝臓癌、肉腫及び甲状腺癌及び他の固形腫瘍から選ばれる。
本発明の第六の態様は式Iの少なくとも1種の化合物又はその医薬上許容される塩に関し、該化合物又はその医薬上許容される塩は腫瘍、特に癌などの疾患又は障害の治療、又は、上述の疾患又は障害の重症度の緩和のために使用され、上記の疾患は、肺癌、乳癌、前立腺癌、胃癌、鼻咽頭癌、結腸直腸癌、卵巣癌、多発性骨髄腫、メラノーマ、多形性膠芽腫、リンパ癌、白血病、腎臓癌、肝臓癌、肉腫及び甲状腺癌及び他の固形腫瘍から選ばれる。
置換基の定義
本テキスト中に使用される用語「アルキル」は飽和の直鎖もしくは枝分かれ鎖一価ヒドロカルビルであって、1〜12個の炭素原子を有し、好ましくは1〜10、1〜8、1〜6、1〜4又は1〜3個の炭素原子を有するものを指す。「アルキル」の典型的な例としては、限定するわけではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソ-プロピル、n-ブチル、イソ-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、tert-ペンチル、neo-ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチルなどが挙げられる。
本テキスト中に使用される用語「アルケニル」はオレフィン系不飽和の直鎖もしくは枝分かれ鎖一価ヒドロカルビルであって、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合(-C=C-)を有し、2〜12個の炭素原子を有し、好ましくは2〜10、2〜8、2〜6、2〜4又は2〜3個の炭素原子を有するものを指す。「アルケニル」の典型的な例としては、限定するわけではないが、ビニル、プロペニル、アリル、ブテニル、2-ブテニル、ペンテニル、2-ペンテニル、1,3-ペンタジエニル、ヘキセニル、2-ヘキセニル、1,3-ヘキサジエニル、ヘプテニル、オクテニルなどが挙げられる。
本テキスト中に使用される用語「アルキニル」はアセチレン系不飽和の直鎖もしくは枝分かれ鎖一価ヒドロカルビルであって、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合(-C≡C-)を有し、2〜12個の炭素原子を有し、好ましくは2〜10、2〜8、2〜6、2〜4又は2〜3 個の炭素原子を有するものを指す。「アルキニル」の典型的な例としては、限定するわけではないが、エチニル、プロピニル、プロパルギル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、オクチニルなどが挙げられる。
本テキスト中に使用される用語「アミノ」は-NH2を指す。
本テキスト中に使用される用語「ヒドロキシル」は-OHを指す。
本テキスト中に使用される用語「シアノ」は-CNを指す。
本テキスト中に使用される用語「カルボキシル」は-C(O)OHを指す。
本テキスト中に使用される用語「エステル基」は基-C(O)OR10を指し、ここで、R10は本テキスト中に定義されるとおりのアルキル及びシクロアルキルから選ばれる。「エステル基」の典型的な例としては、限定するわけではないが、-C(O)OCH3、-C(O)OC2H5などが挙げられる。
本テキスト中に使用される用語「アルキルアミノ」は基-NHR11を指し、ここで、R11は本テキスト中に定義されるとおりのアルキル及びシクロアルキルから選ばれる。「アルキルアミノ」の典型的な例としては、限定するわけではないが、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、ブチルアミノ、シクロプロピルアミノなどが挙げられる。
本テキスト中に使用される用語「ジアルキルアミノ」は基-NR11R12を指し、ここで、R11 及びR12は独立して、本テキスト中に定義されるとおりのアルキル及びシクロアルキルから選ばれる。「ジアルキルアミノ」の典型的な例としては、限定するわけではないが、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ジブチルアミノなどが挙げられる。
本テキスト中に使用される用語「アシルアミノ」は基-NR13C(O)R14を指し、ここで、R13 及びR14は独立して、水素及び本テキスト中に定義されるとおりの下記の基: アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリールから選ばれる。「アシルアミノ」の典型的な例としては、限定するわけではないが、ホルミルアミノ、アセチルアミノ、シクロヘキシルカルボニルアミノ、ベンゾイルアミノ、ベンジルカルボニルアミノなどが挙げられる。
本テキスト中に使用される用語「アルキルチオ」は基-SR15を指し、ここで、R15は本テキスト中に定義されるとおりのアルキル又はシクロアルキルである。「アルキルチオ」の典型的な例としては、限定するわけではないが、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、ブチルチオ、シクロヘキシルチオなどが挙げられる。
本テキスト中に使用される用語「シクロアルキル」は飽和の環式ヒドロカルビルであって、3〜12個の炭素原子を有し、単環式又は二環式又は多環式縮合環(縮合環系又は橋かけ環系を含む)を有し、好ましくは3〜10、3〜8、5〜8、3〜6又は5〜6個の炭素原子を有するものを指す。「シクロアルキル」の典型的な例としては、限定するわけではないが、単環式環構造、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロオクチル、1-メチルシクロプロピル、2-メチルシクロペンチル、2-メチルシクロオクチル、二環式環構造、例えば、ジシクロ[2.2.1]ヘプチル、及び、多環式環構造、例えば、アダマンチルなどが挙げられる。
本テキスト中に使用される用語「ヘテロシクロアルキル」は本テキスト中に定義されるとおりのシクロアルキルであって、N、O及びSから独立して選ばれる1、2又は3個のヘテロ原子を含むものを指す。「ヘテロシクロアルキル」の典型的な例としては、限定するわけではないが、テトラヒドロフリル、テトラヒドロチエニル、ピロリジニル、ピペラジニル、チアジニル、ピペリジニル及びモルホリニルなどが挙げられる。
本テキスト中に使用される用語「アリール」は不飽和芳香族炭素環式環であって、5〜14個の炭素原子を有し、そして1つの単環式環又は2個以上の縮合環を有するものを指す。アリールは好ましくは、5〜10、5〜8又は5〜6個の炭素原子を有する。「アリール」の典型的な例としては、限定するわけではないが、、フェニル、ナフチル及びアントリルが挙げられる。
本テキスト中に使用される用語「ヘテロアリール」は5〜14員芳香族複素環式環基で、単環式芳香族複素環式環、及び、単環式芳香環が1個以上の他の芳香環に縮合している多環式芳香族環を含むものを指す。ヘテロアリールはO、S又はNから選ばれる1個又は2個又はそれより多くのヘテロ原子を含む。用語「ヘテロアリール」の範囲は、芳香環が1個以上の非芳香環(炭素環又は複素環)に縮合し、結合基又は部位が芳香環又は非芳香環上にある基をさらに網羅する。ヘテロアリールは、好ましくは、5〜10の環員、より好ましくは、5〜6の環員を有する。「ヘテロアリール」の典型的な例としては、限定するわけではないが、フリル、イミダゾリル、トリアゾリル、インドリル、テトラゾリル、ピリジル、プテリジル、ピリミジニル、トリアゾリル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、キノキサリニルが挙げられる。
本テキスト中に使用される用語「アルコキシル」は基-OR16を指し、ここで、R16は本テキスト中に定義されるとおりのアルキル又はシクロアルキルである。「アルコキシル」の典型的な例としては、限定するわけではないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソ-プロポキシ、n-ブトキシ、tert-ブトキシ、sec-ブトキシ、n-ペントキシ基、n-ヘキソキシ、1,2-ジメチルブトキシ、シクロヘキソキシ、シクロプロポキシが挙げられる。
本テキスト中に使用される用語「アシル」は基-C(O)R10を指し、ここで、R10は水素及びテキスト中に定義されるとおりの下記の基:アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリール又はヘテロアリールから選ばれる。「アシル」の典型的な例としては、限定するわけではないが、ホルミル、アセチル、シクロヘキシルカルボニル、ベンゾイルなどが挙げられる。
本テキスト中に使用される用語「ハロゲン」はフッ素、塩素、臭素又はヨウ素を指し、好ましくはフッ素、塩素又は臭素である。
本テキスト中に使用される用語「ハロゲン化アルキル」はフッ素、塩素、臭素又はヨウ素などのハロゲンにより単置換又は多置換されたアルキルを指す。好ましいハロゲン化アルキルはクロロメチル、クロロエチル、ジクロロエチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、モノフルオロメチルなどである。
本テキスト中に使用される用語「シアノアルキル」はシアノにより単置換又は多置換されたアルキルを指す。好ましいシアノアルキルはシアノメチル、シアノエチル、シアノブチルなどである。
本テキスト中に使用される用語「ヒドロキシアルキル」はヒドロキシルにより単置換又は多置換されたアルキルを指す。好ましいヒドロキシアルキルはヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピルなどである。
上記の用語により定義されるとおりの基は、場合により、-CN、-OH、-NH2、C1-4 アルキル、C1-4 アルキルアミノ、C1-4 アルコキシル又はハロゲンによりさらに単置換又は多置換されていてよい。
本テキスト中に使用される化合物の名称が化学構造式と一致しない場合には、化学構造式を優先することとする。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、n2は 0であり、n1は1である。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、n2 は1であり、n1は1である。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、n2 は0であり、n1は0である。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、n2は0であり、n1は1であり、そしてX及びYは各々独立して-CR'R''-、-CHOR'-、-O-、-C(O)-、-NR'-、-S-、-S(O)-又は-S(O)2-である。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、n2は0であり、n1は1であり、そしてX及びYは各々独立して-CR'R''-、-CHOR'-、-O-、-C(O)-又は-NR'-である。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、n2は1であり、n1は1であり、そしてX及びYは各々独立して-CR'R''-、-CHOR'-、-O-、-C(O)-、-NR'-、-S-、-S(O)-又は-S(O)2-である。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、n2は1であり、n1は1であり、そしてX及びYは各々独立して-CR'R''-、-CHOR'-、-O-、-C(O)-又は-NR'-である。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、n2は0であり、n1は0であり、そしてX及びYは各々独立して-CR'R''-、-CHOR'-、-O-、-C(O)-、-NR'-、-S-、-S(O)-又は-S(O)2-である。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、n2は0であり、n1は0であり、そしてX及びYは各々独立して-CR'R''-、-CHOR'-、-O-、-C(O)-又は-NR'-である。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、R5及びR6は5-又は6-員芳香環又は芳香族複素環を形成であって、場合により、1又は2個のR3により置換されたものを形成し、好ましくは、ベンゼン環、ピリジン環、ピリミジン環、ピラジン環、ピリダジン、トリアジン環、フラン環又はチオフェン環、より好ましくはベンゼン環又はピリジン環、最も好ましくはベンゼン環を形成する。
本発明による別の好ましい実施形態において、式I中、R5及びR6は環A上の置換基である。
本発明による別の好ましい実施形態において、式I中、R5は独立して、H、アルキル、アルコキシル又はハロゲンであり、R6は独立して、H、アルキル、アルコキシル、ヒドロキシルアルキル、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、カルボキシル、エステル基、アシル、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、アルキルアミノ又はジアルキルアミノであり、それは場合により、1又は2個のR3により置換されている。
本発明による別の好ましい実施形態において、式I中、R5は独立して、H、アルキル、アルコキシル又はハロゲンであり、R6は独立して、H、アルキル、アルコキシル、ハロゲン、カルボキシル、エステル基又はアシルであり、それは場合により、1又は2個のR3により置換されている。
本発明による別の好ましい実施形態において、式I中、R5は独立して、H又はハロゲンであり、R6は独立して、アルキル、アルコキシル、ハロゲン、カルボキシル、エステル基又はアシルであり、それは場合により、1又は2個のR3により置換されている。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、X及びYは各々別個に-CR'R''-である。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、X及びYは各々別個に-O-である。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、X及びYは各々別個に-S-である。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、X及びYは各々別箇に-CHOR'-である。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、Xは-NR'-、-O-又は-S-であり、そしてYは-CR'R''-である。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、X及びYは各々独立して、-C(O)-、-S(O)-、-S(O)2-又は-CR'R''-である。
本発明による好ましい実施形態において、X及びYは、式I中、各々独立して、-C(O)-、-S(O)-、-S(O)2-又は-NR'-である。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、R1はH、アルキル、アルコキシル、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルチオ又はハロゲンである。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、R1はH、アルキル、アルコキシル、ヒドロキシル又はハロゲンである。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、R1はアルコキシル、ヒドロキシル又はハロゲンである。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、R1はアルコキシル又はハロゲンである。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、R2はアルキル、アルコキシル、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ又はアルキルチオである。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、R2はアルキル、アルコキシル、ハロゲン、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ又はアルキルチオである。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、R2はアルキル、アルコキシル、ハロゲン、アミノ又はアルキルアミノである。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、Q及びWは各々別個に、Nである。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、Q及びWの一方は独立してNであり、他方はCRである。
本発明による好ましい実施形態において、式I中、Q及びW は各々別個にCRである。
本発明による別の好ましい実施形態において、式I中、X及びYは各々独立して、-O-、-S-、-S(O)-、-S(O)2-、-CHOR'-、-C(O)-、-NR'-又は-CR'R''-であり、ここで、R'及びR'' は各々独立して、H、C1-4 アルキル、C3-6 シクロアルキル、C1-4 アルコキシル、C1-4 アルキルアミノ、ヒドロキシル、アシル、アリール又はヘテロアリールであり、
R1はベンゼン環上に場合により存在する1又は2個の置換基であり、それは独立して、H、アルキル、アルコキシル、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルチオ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリールであり、
R2はアルキル、アルコキシル、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルチオ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリールであり、
Q及びWは各々独立して、N又はCRであり、RはH、ハロゲン、シアノ、アミノ、ヒドロキシル、C1-4 アルキル、C1-4 アルコキシル、ヒドロキシル C1-4 アルキル、シアノ C1-4 アルキル、C1-4 アルキルアミノ、C1-4 ジアルキルアミノ、アルキルチオ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリールであり、
R5及びR6は、それらに結合した炭素原子と一緒に5-もしくは6-員芳香環又は芳香族複素環式環を形成し、芳香族複素環式環は、各々独立してN、O又はSから選ばれる1又は2個のヘテロ原子を含み、芳香環又は芳香族複素環式環は場合により1又は2個のR3により置換されており、又は、
R5は独立してH、アルキル、アルコキシル又はハロゲンである。R6は独立してH、アルキル、アルコキシル、ヒドロキシルアルキル、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、カルボキシル、エステル基、アシル、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、アルキルアミノ又はジアルキルアミノであり、そしてR5及びR6の両方は、場合により、1又は2個のR3により置換されている。
R3は、独立して、H、C1-4 アルキル、C1-4 アルコキシル、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、アシル、C2-4 アルケニル、C2-4 アルキニル、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、C1-4 アルキルアミノ、C1-4 ジアルキルアミノ、アシルアミノ、C1-6 アルキルチオ、C3-6 シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、C5-10 アリール又はヘテロアリールであり、
n1 = 0、1又は2であり、そして
n2 = 0又は1である。
本発明による別の好ましい実施形態において、式I中、X及びYは各々独立して、-O-、-CHOR'-、-C(O)-、-CR'R''-又は-NR'-であり、R' 及びR''は、各々独立して、H、C1-4 アルキル、C1-4 アルコキシル又はヒドロキシルであり、
R1はベンゼン環上に場合により存在する1又は2個の置換基であり、独立して、H、アルキル、アルコキシル、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、アルキルアミノ又はジアルキルアミノであり、
R2はアルキル、アルコキシル、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、アルキルアミノ又はジアルキルアミノであり、
Q及びWは各々独立して、N又はCRであり、RはH、ハロゲン、シアノ、アミノ、ヒドロキシル、C1-4 アルキル、C1-4 アルコキシル、ヒドロキシルC1-4 アルキル、シアノ C1-4 アルキル、C1-4 アルキルアミノ又はC1-4 ジアルキルアミノであり、
R5及びR6はそれらに結合している炭素原子と一緒に、ベンゼン環又はピリジン環を形成し、ベンゼン環又はピリジン環は場合により、1又は2個のR3により置換されており、又は、
R5は独立して、H、アルキル、アルコキシル又はハロゲンであり、R6は独立して、H、アルキル、アルコキシル、ハロゲン、カルボキシル、エステル基又はアシルであり、そしてR5及びR6は各々独立して、場合により1又は2個のR3により置換されており、
R3は独立して、H、C1-4 アルキル、C1-4 アルコキシル、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、アシル、C2-4 アルケニル、C2-4 アルキニル、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、C1-4 アルキルアミノ、C1-4 ジアルキルアミノ、アシルアミノ、C1-4 アルキルチオ、C3-6 シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、C5-10 アリール又はヘテロアリールであり、
n1 = 0、1又は2であり、そして
n2 = 0又は1である。
好ましくは、本発明の式Iの化合物は下記から選択される:
N1-[4-(2-クロロ)キナゾリニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 1),
N1-[4-(2-メチル)キナゾリニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 2)、
N1-[4-(2-メトキシ)キナゾリニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 3)、
N1-[4-(2-メチルアミノ)キナゾリニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 4)、
2-メチル-4-(6-メトキシ-7-フルオロ-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)キナゾリン (化合物 5)、
N1-[4-(2-メチル)キナゾリニル]-6-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 6)、
N1-[4-(2-メチル)キナゾリニル]-6-ブロモ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 7)、
2-メチル-4-[N1-(5-メトキシ)インドリニル]キナゾリン (化合物 8)、
N2-[4-(2-メチル)キナゾリニル]-7-メトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ベンゾ[c]アゼピン (化合物 9)、
N1-[4-(2-クロロ)キナゾリニル]-7-メトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ベンゾ[b]アゼピン (化合物 10)、
N1-[4-(2-メチル)キナゾリニル]-4-ヒドロキシル-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 11)、
N1-[4-(2-クロロ)キナゾリニル]-4-エトキシ-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 12)、
N4-[4-(2-クロロ)キナゾリニル]-7-メトキシ-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン (化合物 13)、
N4-[4-(2-メチル)キナゾリニル]-6-フルオロ-7-メトキシ-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン (化合物 14)、
4-(2-クロロキナゾリン-4-イル)-7-メトキシ-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]チアジン (化合物 15)、
4-(2-クロロキナゾリン-4-イル)-7-メトキシ-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]-1-オキシチアジン (化合物 16)、
4-(2-クロロキナゾリン-4-イル)-7-メトキシ-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]-1,1-ジオキシチアジン (化合物 17)、
N1-[4-(2-クロロ)キナゾリニル]-6-メトキシ-2,3-ジヒドロキノリン-4(1H)-オン (化合物 18)、
N4-[4-(2-メチル)キナゾリニル]-7-メトキシ-3,4-ジヒドロキノキサリン-2(1H)-オン (化合物 19)、
6-メトキシ-2'-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-1,4'-ビキノリン (化合物 20)、
2-メチル-4-(6-メトキシ-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン (化合物 21)、
2-メチル-4-(6-メトキシ-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)ピリド[3,4-d]ピリミジン (化合物 22)、
2-メチル-4-(6-メトキシ-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)ピリド[4,3-d]ピリミジン (化合物 23)、
2-メチル-4-(6-メトキシ-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)ピリド[3,2-d]ピリミジン (化合物 24)、
2-メチル-4-(6-メトキシ-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)プテリジン(化合物 25)、
N1-[(3-ブロモ-5-メトキシカルボニル)フェニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 26)、
N1-[(3-ブロモ-5-カルボキシル)フェニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 27)、
N1-[(3-ブロモ-5-メチルアミノアシル)フェニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 28)、
N1-[3-ブロモ-5-(N-シクロプロピルアミノアシル)フェニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 29)、
N1-[4-(2-アミノ-6-クロロ)ピリミジニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 30)、
N1-メチル-N4-[4-(2-メチル)キナゾリニル]-7-メトキシ-3,4-ジヒドロキノキサリン-2(1H)-オン(化合物 31)、
2-(N-メチルメチルアミノ)-4-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)キナゾリン (化合物 32)、
2-シクロプロピルアミノ-4-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)キナゾリン (化合物 33)、
2-シクロペンチルアミノ-4-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)キナゾリン (化合物 34)、
2-(3-ヒドロキシルプロピルアミノ)-4-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)キナゾリン (化合物 35)、
4-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)キナゾリン (化合物 36)、
4-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)ナフタレン (化合物 37)、
4-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)キノリン (化合物 38)、
1-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)イソキノリン (化合物 39)、
4-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)イソキノリン (化合物 40)、
8-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)キノリン (化合物 41)、
6-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)プリン (化合物 42)、
2-フルオロ-6-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)プリン (化合物 43)、及び、
2-アミノ-6-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)プリン (化合物 44)。
本発明による式Iの化合物は以下の反応経路により得ることができる。
Figure 0006096891
(上式中、R1、R2、R5、R6、X、Y、Q、W、n1及びn2は上記のとおりに式Iのものとして定義されたとおりである)。
アルカリ又は酸の存在下に、式IIIの置換ハロゲン化物は溶媒中で式IIの置換アミン化合物と反応して、式Iの化合物を提供する。
より詳細には、2〜10当量の量のアルカリの存在下又は2当量以下の触媒量の酸の存在下に(例えば、水素化ナトリウム、炭酸セシウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、トリエチルアミン、ピリジン、N,N-ジメチルアミノピリジン、又は、炭酸カリウム/炭酸カリウム、ナトリウムtert-ブトキシド、炭酸セシウム、炭酸カリウム、塩酸、硫酸、臭化水素酸または酢酸)、そして必要ならば、ハロゲン化第一銅、[ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム/1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、酢酸パラジウム、X-Phosなどの補助試薬の作用下で、DMF、アセトニトリル、エタノール、tert-ブタノール、アセトン、イソプロパノール、メタノール、THF、トルエン、1,4-ジオキサン又はDMSOなどの溶媒中で、200℃を下回る温度で(例えば、温度を制御するために氷/水浴又は油浴を使用)、5分〜24時間、置換ハロゲン化物(式III)を置換アミン化合物(式II)と反応させ、式Iの化合物を提供し、ここで、反応体II/IIIのインベントリーモル比は1:1〜1:4である。
反応はマイクロ波の条件下に行うことができ、そしてアルカリ又は酸/反応体のインベントリー比は上述と同じであり、DMF、DMSO、t-ブタノール、イソプロパノール、アセトン、メタノール、エタノール、アセトニトリル又は1,4-ジオキサンなどの溶媒中で、60〜250℃の温度で5〜60分間である。
本発明の化合物は多くの癌細胞の試験において強い阻害活性を示す。後述のとおり、化合物は、肺癌細胞(A549)、前立腺癌細胞(DU145)、鼻咽頭癌細胞(KB)及び薬剤耐性鼻咽頭癌細胞(KB-VIN)の阻害活性試験において、陽性対照薬物であるパクリタキセルと比較して同等以上の阻害活性を示す。いくつかの化合物は薬剤耐性KB-VIN細胞に対して非常に強い阻害活性を有することは特に注記するに値する。このため、本発明の一連の化合物は広範な抗癌範囲を有し、そしてこれらの化合物を集中的に研究することにより腫瘍又は癌の治療のための多くの新規薬剤を開発することが見込まれる。
本発明の化合物は、それ自体又はその医薬上許容される塩又は溶媒和物のいずれかの形態で使用することができる。式Iの医薬上許容される塩は、医薬上許容される無機酸又は有機酸、又は,その医薬上許容される無機アルカリ又は有機アルカリとともに形成される塩を含む。塩を形成する適切な酸の例としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸、過塩素酸、フマル酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ギ酸、乳酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、パモ酸、マロン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、ナフタレン-2-スルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ヒドロキシナフトエ酸、ヨウ化水素酸、リンゴ酸、タンニン酸とともに形成される塩が挙げられる。塩を形成する適切なアルカリの例としては、ナトリウム、リチウム、カリウム、マグネシウム、アルミニウム、カルシウム、亜鉛、N,N'-ジベンジルエタンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エタンジアミン、N-メチルグルコサミン及びプロカインなどと形成される塩が挙げられる。本発明の化合物が本テキスト中で言及されるときに、それは式Iの化合物及びその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を含む。
本発明によれば、医薬組成物は、式Iの化合物及び従来の医薬上許容される担体又は賦形剤を含む。医薬組成物は、経口的又は非経口的に投与することができる。本発明の医薬組成物は、様々な剤形を調製するために従来の方法により加工することができ、その剤形としては、限定するわけではないが、経口又は非経口投与などのために、錠剤、カプセル剤、液剤、懸濁剤、顆粒剤又は注射剤が挙げられる。
本発明の化合物の用量及び用法は年齢、体重、性別、自然健康状態、栄養状態、化合物の活性効力、投与時間、代謝率、疾患の重症度及び医師の主観的判断を含む多くの要因に依存することがさらに指摘される。好ましい用量は0.01〜100mg/kg 体重/日である。
本発明を実施するための特定のモデル
本発明は以下の実施例を用いてさらに例示されるが、それらに限定されない。
方法I: 4-クロロ-2-置換キナゾリン(1.0 mmol)、5-メトキシインドリン又は6-置換-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン又は7-メトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H- ベンゾ[b又はc]アゼピン (1.2 mmol)及び重炭酸ナトリウム (3.0 mmol)を無水エタノール(5 ml)に添加し、室温にて又は還流条件下に1〜10時間反応させた。反応の終了後に、反応体を氷水中に注ぎ、2N 塩酸によりpHを3に調節し、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。真空下に溶媒を除去し、そして得られた粗製生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:酢酸エチル及び勾配溶離用石油エーテル、酢酸エチル 5%〜80%)により分離した。
方法 II: 4-クロロ-2-メチルキナゾリン (0.5 mmol)、アニリン又は環状第二級アミン(0.5 mmol)を無水エタノール(5 ml)中に添加し、1滴の濃塩酸を添加し、得られた混合物を還流下に1〜5時間反応させた。反応の終了後に、反応体を氷水中に注ぎ、飽和NaHCO3によりpH=8を調節し、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。真空下に溶媒を除去し、そして得られた粗製生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:酢酸エチル及び勾配溶離用石油エーテル、酢酸エチル 5%〜80%)により分離した。
例1: N1-[4-(2-クロロ)キナゾリニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 1、方法 I)
Figure 0006096891
3時間の還流下での反応の後に化合物1を得て、それは黄色固形分 282 mgであり、収率87%、融点136〜138℃であった; 1H NMR (CDCl3): δ ppm 2.12 (2H, m, 3'-CH2), 2.86 (2H, t, J = 6.8 Hz, 4'-CH2), 3.81 (3H, s, OCH3), 4.07 (2H, t, J = 6.8 Hz, 2'-CH2), 6.55 (1H, dd, J = 8.8 Hz 及び2.8 Hz, ArH-7'), 6.70 (1H, d, J = 8.8 Hz, ArH-8'), 6.81 (1H, d, J = 2.8 Hz, ArH-5'), 7.13 (1H, m, ArH-6), 7.32 (1H, dd, J = 8.8 Hz及び1.2 Hz, ArH-5), 7.63 (1H, m, ArH-7), 7.78 (1H, dd, J = 8.4 Hz及び1.2 Hz, ArH-8)。MS m/z (%) 326 (M+H+, 100), 328 (M+3+, 31)。
例2: N1-[4-(2-メチル)キナゾリニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 2, 方法 I)
Figure 0006096891
3時間の還流下での反応の後に化合物2を得て、それは黄色固形分242 mgであり、収率 79%、融点134〜136℃であった; 1H NMR (CDCl3): δ ppm 2.11 (2H, m, 3'-CH2), 2.73 (3H, s, CH3), 2.88 (2H, t, J = 6.8 Hz, 4'-CH2), 3.79 (3H, s, OCH3), 4.05 (2H, t, J = 6.8 Hz, 2'-CH2), 6.53 (1H, dd, J = 9.2 Hz及び2.8 Hz, ArH-7'), 6.63 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-8'), 6.78 (1H, d, J = 2.8 Hz, ArH-5'), 7.12 (1H, m, ArH-6), 7.32 (1H, dd, J = 8.4 Hz及び1.2 Hz, ArH-5), 7.62 (1H, m, ArH-7), 7.79 (1H, d, J = 8.0 Hz, ArH-8)。MS m/z (%) 306 (M+H+, 100)。
例3: N1-[4-(2-メトキシ)キナゾリニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 3)
Figure 0006096891
2-クロロ-4-(6-メトキシ-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)キナゾリン (81 mg, 0.25 mmol)及びNaOCH3 (40 mg, 0.75 mmol)を無水メタノール(4.0 ml)中に添加し、還流下に2時間反応させた。不溶性物質をろ過し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤: 酢酸エチル及び勾配溶離用石油エーテル, 酢酸エチル 5%〜80%)を用いた分離で化合物3を得て、それは琥珀色固形分71 mgであり、収率88%、融点161〜163℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 2.09 (2H, m, 3'-CH2), 2.85 (2H, t, J = 6.8 Hz, 4'-CH2), 3.80 (3H, s, OCH3), 4.03 (2H, t, J = 6.8 Hz, 2'-CH2), 4.09 (3H, s, OCH3), 6.53 (1H, dd, J = 8.8 Hz及び2.8 Hz, ArH-7'), 6.67 (1H, d, J = 8.8 Hz, ArH-8'), 6.79 (1H, d, J = 2.8 Hz, ArH-5'), 6.98 (1H, m, ArH-6), 7.32 (1H, dd, J = 8.4 Hz及び0.8 Hz, ArH-5), 7.56 (1H, m, ArH-7), 7.68 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-8)。MS m/z (%) 322 (M+H+, 100)。
例4: N1-[4-(2-メチルアミノ)キナゾリニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 4)
Figure 0006096891
2-クロロ-4-(6-メトキシ-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)キナゾリン (65 mg, 0.2 mmol)及び30% メチルアミンメタノール溶液(3 ml)を100℃に加熱し、そして1時間反応させた。反応体を氷水中に注ぎ、酢酸エチル (3×30 ml)で抽出し、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムを添加することで乾燥した。粗製生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶離剤: 酢酸エチル及び勾配溶離用石油エーテル、5%〜80%)により分離し、化合物 4を得て、それは琥珀色固形分42 mgであり、収率66%、融点139〜140℃であった; 1H NMR (CDCl3): δ ppm 2.07 (2H, m, 3'-CH2), 2.85 (2H, t, J = 6.8 Hz, 4'-CH2), 3.10 (3H, d, J = 5.2 Hz, NCH3), 3.79 (3H, s, OCH3), 3.94 (2H, t, J = 6.8 Hz, 2'-CH2), 6.53 (1H, dd, J = 9.2 Hz及び2.8 Hz, ArH-7'), 6.67 (1H, d, J = 9.2 Hz, ArH-8'), 6.76 (1H, d, J = 2.8 Hz, ArH-5'), 6.83 (1H, m, ArH-6), 7.29 (1H, d, J = 8.0 Hz, ArH-5), 7.46 (1H, m, ArH-7), 7.52 (1H, d, J = 8.0 Hz, ArH-8)。MS m/z (%) 321 (M+H+, 100)。
例5: N1-[4-(2-メチル)キナゾリニル]-6-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (方法 II, 化合物 6)
Figure 0006096891
1時間の還流下での反応の後に化合物6を得て、それは黄色固形分108 mgであり、収率75%、融点136〜138℃であった; 1H NMR (CDCl3): δ ppm 2.12 (2H, m, 3'-CH2), 2.30 (3H, s, CH3), 2.75 (3H, s, CH3), 2.88 (2H, t, J = 2.4 Hz, 4'-CH2), 4.04 (2H, t, J = 2.4 Hz, 2'-CH2), 6.55 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-8'), 6.73 (1H, dd, J = 8.4 Hz及び2.0 Hz, ArH-7'), 7.03 (1H, s, J = 2.8 Hz, ArH-5'), 7.13 (1H, m, ArH-6), 7.32 (1H, dd, J = 8.4 Hz及び0.8 Hz, ArH-5), 7.63 (1H, m, ArH-7), 7.81 (1H, d, J = 8.0 Hz, ArH-8)。MS m/z (%) 290 (M+H+, 100)。
例6: N1-[4-(2-メチル)キナゾリニル]-6-ブロモ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (方法 II, 化合物 7)
Figure 0006096891
1時間の還流下での反応の後に化合物7を得て、それは黄色固形分142 mgであり、収率80%、融点129〜130℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 2.13 (2H, m, 3'-CH2), 2.76 (3H, s, CH3), 2.91 (2H, t, J = 6.8 Hz, 4'-CH2), 4.04 (2H, t, J = 6.4 Hz, 2'-CH2), 6.49 (1H, d, J = 8.8 Hz, ArH-8'), 7.01 (1H, dd, J = 8.8 Hz及び2.8 Hz, ArH-7'), 7.22 (1H, m, ArH-6), 7.34 (1H, d, J = 2.0 Hz, ArH-5'), 7.46 (1H, dd, J = 8.4 Hz及び0.8 Hz, ArH-5), 7.69 (1H, m, ArH-7), 7.85 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-8)。MS m/z (%) 354 (M+H+, 60), 356 (M+3+, 100)。
例7: 2-メチル-4-[N1-(5-メトキシ)インドリニル]キナゾリン (方法 I, 化合物 8)
Figure 0006096891
室温にて1時間の反応の後に、化合物8を得て、それは黄色固形分242 mgであり、収率77%、融点116〜117℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 2.70 (3H, s, CH3), 3.19 (2H, t, J = 8.0 Hz, 3'-CH2), 3.81 (3H, s, OCH3), 4.45 (2H, t, J = 8.0 Hz, 2'-CH2), 6.69 (1H, dd, J = 8.8 Hz及び2.4 Hz, ArH-6'), 6.86 (1H, d, J = 2.4 Hz, ArH-4'), 7.37 (2H, m, ArH-7'及びArH-6), 7.73 (1H, t, J = 7.6 Hz, ArH-7), 7.84 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-5), 8.03 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-8)。MS m/z (%) 292 (M+H+, 100)。
例8: N2-[4-(2-メチル)キナゾリニル]-7-メトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H- ベンゾ[c]アゼピン (方法 I, 化合物 9)
Figure 0006096891
1時間の還流下での反応の後に化合物9を得て、それは黄色固形分236 mgであり、収率74%、融点125〜127℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 2.14 (2H, m, 4'-CH2), 2.65 (3H, s, CH3), 3.03 (2H, t, J = 5.6 Hz, 5'-CH2), 3.81 (3H, s, OCH3), 4.09 (2H, t, J = 5.2 Hz, 3'-CH2), 4.89 (2H, s, 1'-CH2), 6.73 (1H, dd, J = 8.4 Hz及び2.8 Hz, ArH-8'), 6.77 (1H, d, J = 2.4 Hz, ArH-6'), 7.24 (1H, d, J = 8.0 Hz, ArH-9'), 7.30 (1H, m, ArH-6), 7.65 (1H, m, ArH-7), 7.76 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-5), 7.89 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-8)。MS m/z (%) 161 (M-158+, 100), 320 (M+H+, 55)。
例9: N1-[4-(2-クロロ)キナゾリニル]-7-メトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H- ベンゾ[b]-アゼピン (方法 I, 化合物 10)
Figure 0006096891
2時間の還流下での反応の後に化合物10を得て、それは琥珀色固形分254 mgであり、収率75%、融点102〜103℃であった。13C NMR (CDCl3): δ ppm 26.03 (4'C), 28.81 (3'C), 34.27 (5'C), 50.93 (2'C), 55.49 (OCH3), 112.37 (6'C), 114.97 (8'C), 116.17 (9'C及び10C), 124.88 (8C), 126.07 (11'C), 127.25 (6C), 127.65 (5C), 138.36 (10'C), 141.15 (7'C), 153.37 (9C), 158.98 (2C), 160.92 (4C)。1H NMR (CDCl3): δ ppm 1.94 (2H, m, CH2), 2.05 (2H, m, CH2), 2.79 (2H, m, CH2), 2.94 (2H, m, CH2), 3.86 (3H, s, OCH3), 6.71 (1H, dd, J = 8.4 Hz及び2.8 Hz, ArH-8'), 6.72 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH), 6.84 (1H, d, J = 8.0 Hz, ArH-9'), 6.92 (1H, d, J = 2.8 Hz, ArH-8'), 6.97 (2H, t, J = 8.0 Hz,ArH-7), 7.55 (1H, d, J = 8.0 Hz, ArH-5), 7.71 (1H, d, J = 8.0 Hz, ArH-8)。MS m/z (%) 340 (M+H+, 100), 342 (M+3+, 39)。
例10: N1-[4-(2-メチル)キナゾリニル]-4-ヒドロキシル-6-メトキシ-1,2,3,4- テトラヒドロキノリン (化合物 11)
Figure 0006096891
1-(2-メチルキナゾリン-4-イル)-6-メトキシ-2,3-ジヒドロキノリン-4(1H)-オン (100 mg, 0.31 mmol)を6 mlのメタノール中に溶解させ、0℃に冷却し、その後、水素化ホウ素ナトリウム (23 mg, 0.62 mmol)を添加し、その後、室温へと加熱し、そして1時間反応させた。0.5 mlの1N 塩酸を反応体に添加し、メタノールを真空下に除去し、20 mlのDCMを添加し、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。粗製生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(AcOEt (5%のメタノールを含む)/PE = 0-2)により分離し、化合物 11を得て、それは黄色固形分62 mgであり、収率62%、融点: 76〜78℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 2.13 (1H, m, 3'-CH), 2.37 (1H, m, 3'-CH), 2.74 (3H, s, CH3), 3.82 (3H, s, OCH3), 4.00 (1H, m, 2'-CH), 4.21 (1H, m, 2'-CH), 4.94 (1H, m, 4'-CH), 6.60 (1H, dd, J = 9.2 Hz及び2.8 Hz, ArH-7'), 6.66 (1H, d, J = 9.2 Hz, ArH-8'), 7.06 (1H, s, J = 2.8 Hz, ArH-5'), 7.19 (1H, m, ArH-6), 7.50 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-5), 7.67 (1H, m, ArH-7), 7.84 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-8)。LCMS-ESI m/z (%): 322 (M+H+, 100)。
例11: N1-[4-(2-クロロ)キナゾリニル]-4-エトキシ-6-メトキシ-1,2,3,4- テトラヒドロキノリン (方法 I, 化合物 12)
Figure 0006096891
2時間の還流下での反応の後に化合物12を得て、それは黄色固形分264 mg、収率78%、融点70〜72℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 1.27 (3H, t, J = 6.8 Hz, CH3), 2.18 (1H, m, 3'-CH), 2.33 (1H, m, 3'-CH), 3.67 (1H, m, 2'-CH), 3.75 (1H, m, 2'-CH), 3.84 (3H, s, OCH3), 4.12 (2H, m, OCH2), 4.54 (1H, t, J = 6.0 Hz, 4'-CH), 6.63 (1H, dd, J = 9.2 Hz及び2.8 Hz, ArH-7'), 6.72 (1H, d, J = 8.8 Hz, ArH-8'), 7.03 (1H, d, J = 2.8 Hz, ArH-5'), 7.14 (1H, m, ArH-6), 7.34 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-5), 7.65 (1H, m, ArH-7), 7.80 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-8)。MS m/z (%) 370 (M+H+, 100), 372 (M+3+, 43)。
例12: N4-[4-(2-クロロ)キナゾリニル]-7-メトキシ-3,4-ジヒドロ-2H- ベンゾ[b][1,4]オキサジン (方法 I, 化合物 13)
Figure 0006096891
1時間の還流下での反応の後に化合物13を得て、それは黄色固形分176 mgであり、収率54%、融点173〜174℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 3.79 (3H, s, 7-OCH3), 4.23 (2H, t, J = 4.8 Hz, 3-CH2), 4.51 (2H, t, J = 4.8 Hz, 2-CH2), 6.31 (1H, dd, J = 8.8 Hz及び2.8 Hz, ArH-6), 6.54 (1H, d, J = 2.8 Hz, ArH-8), 6.72 (1H, d, J = 8.8 Hz, ArH-5), 7.29 (1H, m, ArH-6'), 7.73 (1H, m, ArH-7'), 7.81 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-5'), 7.84 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-8')。MS m/z (%) 328 (M+H+, 100), 330 (M+3+, 50)。
例13: N4-[4-(2-メチル)キナゾリニル]-6-フルオロ-7-メトキシ-3,4-ジヒドロ-2H- ベンゾ[b][1,4]オキサジン (方法 II, 化合物 14)
Figure 0006096891
1時間の還流下での反応の後に化合物14を得て、それは黄色固形分132mgであり、収率81%、融点192〜194℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 2.74 (3H, s, 2'-CH3), 3.86 (3H, s, 7-OCH3), 4.14 (2H, t, J = 4.8 Hz, 3-CH2), 4.45 (2H, t, J = 5.2 Hz, 2-CH2), 6.55 (1H, d, J = 12.8 Hz, ArH-5), 6.59 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-8), 7.35 (1H, m, ArH-6'), 7.74 (1H, m, ArH-7'), 7.83 (1H, dd, J = 8.4 Hz及び0.8 Hz, ArH-5'), 7.88 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-8')。MS m/z (%) 326 (M+H+, 100)。
例14: N1-[4-(2-クロロ)キナゾリニル]-6-メトキシ-2,3-ジヒドロキノリン- 4(1H)-オン(方法 II, 化合物 18)
Figure 0006096891
室温で一晩反応させた後に化合物18を得て、それは黄色固形分122 mgであり、収率36%、融点218〜220℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 2.98 (2H, t, J = 6.4 Hz, 3'-CH2), 3.87 (3H, s, 6'-OCH3), 4.51 (2H, t, J = 6.4 Hz, 2'-CH2), 6.68 (1H, d, J = 9.2 Hz, ArH-8'), 6.88 (1H, dd, J = 8.8 Hz及び3.2 Hz, ArH-7'), 7.34 (1H, m, ArH-6), 7.52 (1H, d, J = 3.2 Hz, ArH-5'), 7.59 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-5), 7.78 (1H, m, ArH-7), 7.91 (1H, d, J = 9.2 Hz, ArH-8)。MS m/z (%) 340 (M+H+, 100), 342 (M+3+, 31)。
例15: N4-[4-(2-メチル)キナゾリニル]-7-メトキシ-3,4-ジヒドロキノキサリン- 2(1H)-オン(化合物 19)
Figure 0006096891
本化合物を4工程により合成した: 1) 440 mgの粗製生成物2-メチル-4-(2-ニトロ-4-メトキシ)アニリノキナゾリンを方法 IIにより調製し、2)工程1)の生成物を25 mlの酢酸エチル中に溶解し、30 mgのPd/C (10%w/w)を添加して、周囲温度及び圧力での触媒水素化還元を行った。反応は2時間以内に完了し、酢酸エチルを真空下に除去し、320 mgの粗製生成物2-メチル-4-(2-アミノ-4-メトキシ)アニリノキナゾリンを得て、3)工程2)の生成物を15 mlのアセトン中に溶解し、クロロアセチルクロリド226 mg (2.0 mmol)及び無水炭酸カリウム(414 mg, 1.5 mmol)を添加し、得られた混合物を氷浴下に1時間反応させ、反応体を氷水中に注ぎ、酢酸エチル (3×30 ml)で抽出し、そして有機相を飽和塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下に濃縮し、364 mgの 赤褐色固形分粗製生成物2-メチル-4-(2-(N-1-オキシ-2-クロロエチル)アミノ-4-メトキシ) アニリノキナゾリンを得て、4)工程3)の固形分及び無水炭酸カリウム(276 mg, 2.0 mmol)を5 mlのDMF中に添加し、100℃に加熱し、そして2時間反応させ、その後、反応体を氷水中に注ぎ、一晩撹拌し、オレンジ色固形分を沈殿させた。それをその後、ろ過しそして乾燥した。粗製生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーに付し、化合物 19を得た。それは黄色固形分122 mgであり、合計収率38%、融点232〜233℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 2.78 (3H, s, 2'-CH2), 3.81 (3H, s, 7-OCH3), 4.68 (2H, s, 3-CH2), 6.40 (1H, dd, J = 9.2 Hz及び2.8 Hz, ArH-6), 6.57 (1H, d, J = 2.8 Hz, ArH-8), 6.62 (1H, d, J = 8.8 Hz, ArH-5), 7.22 (1H, m, ArH-6'), 7.48 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-5'), 7.70 (1H, m, ArH-7'), 7.88 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-8'), 8.63 (1H, brs, 1-NH)。MS m/z (%) 321 (M+H+, 100)。
例16: 6-メトキシ-2'-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-1,4'-ビキノリン (化合物 20)
Figure 0006096891
2-メチル-4-クロロキノリン (178 mg, 1.0 mmol)、6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (1.2 mmol)、酢酸パラジウム (6 mg, 0.03 mmol)、X-Phos(17 mg, 0.04 mmol)及びCs2CO3(456 mg, 1.4 mmol)を5 mlのトルエン中に添加し、100℃で10時間反応させた。不溶性物質をろ過により除去し、粗製生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより分離し、化合物 20を得て、それは黄色固形分228 mgであり、収率75%、融点120〜121℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 2.03 (2H, m, 3'-CH2), 2.65 (3H, s, 2-CH3), 2.94 (2H, t, J = 6.4 Hz, 4'-CH2), 3.71 (2H, t, J = 5.6 Hz, 2'-CH2), 3.77 (3H, s, 6'-OCH3), 6.46 (1H, d, J = 9.2 Hz, ArH-8'), 6.53 (1H, dd, J = 9.2 Hz及び2.8 Hz, ArH-7'), 6.71 (1H, d, J = 2.8 Hz, ArH-5'), 6.97 (1H, s, ArH-3), 7.38 (1H, m, ArH-6), 7.64 (1H, m, ArH-7), 7.90 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-8), 8.01 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-5)。MS m/z (%) 305 (M+H+, 100)。
例17: N1-[(3-ブロモ-5-メトキシカルボニル)フェニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 26)
Figure 0006096891
メチル 3,5-ジブロモベンゾエート(294 mg, 1.0 mmol)、6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (179 mg,1.1 mmol)、BINAP (31 mg, 0.05 mmol)及び酢酸パラジウム(10 mg, 0.05 mmol)を8 mlのトルエンに添加し、Cs2CO3 (456 mg, 1.4 mmol)を窒素ガス下に添加し、100℃に加熱し、そして12時間反応させた。少量の酢酸エチルを添加し、不溶性物質をろ過により除去し、そして粗製生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより分離し、化合物26を得て、それは黄色オイル255 mgであり、収率77%であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 1.96 (2H, m, 3'-CH2), 2.76 (2H, t, J = 6.4 Hz, 4'-CH2), 3.61 (2H, t, J = 6.0 Hz, 2'-CH2), 3.78 (3H, s, OCH3), 3.89 (3H, s, OCH3), 6.65 (1H, dd, J = 8.8 Hz及び3.2 Hz, ArH-7'), 6.68 (1H, d, J = 2.8 Hz, ArH-5'), 6.95 (1H, d, J = 9.2 Hz, ArH-8'), 7.43 (1H, t, J = 2.0 Hz, ArH-4), 7.66 (1H, t, J = 2.0 Hz及び1.6 Hz, ArH-6), 7.66 (1H, dd, J = 1.2 Hz及び0.8 Hz, ArH-2)。MS m/z (%) 376 (M+H+, 100), 378 (M+3+, 91)。
例18: N1-[(3-ブロモ-5-カルボキシル)フェニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 27)
Figure 0006096891
メチル3-ブロモ-5-(6-メトキシ-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)ベンゾエート(226 mg, 0.6 mmol)を、3N水酸化ナトリウム溶液を添加した、メタノール及びテトラヒドロフラン(2.5 ml/2.5 ml)の混合溶液中に溶解し、室温にて24時間撹拌した。その後、反応体を氷水中に注ぎ、不溶物をろ過により除去し、ろ液のpHを2N塩酸で沈殿物が分離してこなくなるまで調節した。沈殿物をろ過により回収し、乾燥して、化合物 27を提供し、それは黄色固形分178 mgであり、収率82%、融点175〜177℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 1.97 (2H, m, 3'-CH2), 2.76 (2H, t, J = 6.4 Hz, 4'-CH2), 3.62 (2H, t, J = 6.0 Hz, 2'-CH2), 3.79 (3H, s, OCH3), 6.69 (2H, m, ArH-5'及び7'), 6.98 (1H, d, J = 8.8 Hz, ArH-8'), 7.48 (1H, t, J = 2.0 Hz, ArH-4), 7.70 (1H, t, J = 1.6 Hz及び1.2 Hz, ArH-6), 7.66 (1H, t, J = 2.0 Hz及び1.6 Hz, ArH-2)。MS m/z (%) 362 (M+H+, 100), 364 (M+3+, 72)。
例19: N1-[(3-ブロモ-5-メチルアミノアシル)フェニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン(化合物 28)
Figure 0006096891
シールされたチューブ中でメチル3-ブロモ-5-(6-メトキシ-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)ベンゾエート(64 mg, 0.17 mmol)及び25〜30% メチルアミンメタノール溶液(3 ml)をマイクロ波下に100℃に加熱し、そして30分間反応させた。反応の完了後に、反応体を約20 mlの氷水中に注ぎ、pHを2N塩酸で中性に調節し、AcOEt (3×20 ml)で抽出し、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして粗製生成物をカラムクロマトグラフィーにより分離し、化合物 28を得て、それは白色固形分57 mgであり、収率90%、融点: 166〜167℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 1.96 (2H, m, 3'-CH2), 2.75 (2H, t, J = 6.0 Hz, 4'-CH2), 2.99 (3H, d, J = 4.8 Hz, NHCH3), 3.60 (2H, t, J = 6.0 Hz, 2'-CH2), 3.78 (3H, s, OCH3), 6.02 (1H, bs, NH), 6.68 (2H, m, ArH-5'及び7'), 6.96 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-8'), 7.32 (1H, s, ArH-4), 7.36 (1H, s, ArH-6), 7.44 (1H, s, ArH-2)。MS m/z (%) 375 (M+H+, 100), 377 (M+3+, 97)。
例20: N1-[3-ブロモ-5-(N-シクロプロピルアミノアシル)フェニル]-6-メトキシ-1,2,3,4- テトラヒドロキノリン (化合物 29)
Figure 0006096891
3-ブロモ-5-(6-メトキシ-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)安息香酸(109 mg, 0.3 mmol)を、HOBt (81 mg, 0.6 mmol)及びEDCI (115 mg, 0.6 mmol)が添加されたジクロロメタン(5 ml)中に溶解し、室温にて30分間撹拌した。その後、シクロプロピルアミン(56 mg, 1.0 mmol)を添加し、そして反応を24時間続けた。反応体を約30 mlの氷水中に注ぎ、AcOEt (3×30 ml)で抽出し、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして粗製生成物をカラムクロマトグラフィーにより分離し、化合物 29を得て、それは白色固形分108 mgであり、収率90%、融点164〜166℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 0.61 (2H, m, CH2), 0.86 (2H, m, CH2),1.95 (2H, m, 3'-CH2), 2.75 (2H, t, J = 6.4 Hz, 4'-CH2), 2.86 (1H, m, CH), 3.60 (2H, t, J = 6.0 Hz, 2'-CH2), 3.78 (3H, s, OCH3), 6.12 (1H, bs, NH), 6.66 (2H, m, ArH-5'及び7'), 6.95 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-8'), 7.26 (1H, m, ArH-4), 7.35 (1H, m, ArH-6), 7.43 (1H, m, ArH-2)。MS m/z (%) 401 (M+H+, 100), 403 (M+3+, 90)。
例21: N1-[4-(2-アミノ-6-クロロ)ピリミジニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 30)
Figure 0006096891
2-アミノ-4,6-ジクロロピリミジン (1.0 mmol)、6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (1.2 mmol)、塩酸(2 N, 0.75 ml)及びエタノール(3.0 ml)/水(6.0 ml)の混合物を20時間還流した。その後、反応体を氷水中に注ぎ、沈殿物が分離してこなくなるまで飽和NaHCO3溶液を滴下して加え、ろ過しそして乾燥した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて分離して、化合物 30を得て、それは白色固形分145 mgであり、収率50%、融点179〜181℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 1.94 (2H, m, 3'-CH2), 2.72 (2H, t, J = 6.8 Hz, 4'-CH2), 3.81 (3H, s, OCH3), 3.89 (2H, t, J = 6.8 Hz, 2'-CH2), 4.89 (2H, brs, NH2), 6.32 (1H, s, ArH-5), 6.72 (1H, d, J = 2.8 Hz, ArH-5'), 6.75 (1H, dd, J = 8.4 Hz及び2.8 Hz, ArH-7'), 7.24 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-8')。MS m/z (%) 291 (M+H+, 100), 293 (M+3+, 40)。
例22: N1-メチル-N4-[4-(2-メチル)キナゾリニル]-7-メトキシ-3,4-ジヒドロ-キノキサリン-2(1H)-オン (化合物 31)
Figure 0006096891
化合物 19 (60 mg, 0.19 mmol)を3 mlのDMF中に溶解し、氷浴で0℃に冷却し、ヨードメタン(0.02 ml, 0.32 mmol)及び水素化ナトリウム(16 mg, 0.4 mmol)を相次いで添加し、そして1時間反応させた。反応体を氷水中に注ぎ、固体物質を沈殿させ、ろ過しそして乾燥した。粗製生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより分離し、化合物 31を得て、それは黄色固形分53 mgであり、収率84%、融点217〜218℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 2.77 (3H, s, CH3), 3.48 (3H, s, NCH3), 3.83 (3H, s, OCH3), 4.67 (2H, s, CH2), 6.41 (1H, dd, J = 9.2 Hz及び2.8 Hz, ArH-7'), 6.64 (1H, d, J = 8.8 Hz, ArH-5'), 6.72 (1H, d, J = 2.8 Hz, ArH-8'), 7.20 (1H, m, ArH-7), 7.47 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-5), 7.69 (1H, m, ArH-6), 7.87 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-8')。MS m/z (%) 335 (M+H+, 100)。
例23: 2-(N-メチルメチルアミノ)-4-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)キナゾリン (化合物 32)
Figure 0006096891
化合物 1 (50 mg, 0.15 mmol)を2 mLのDMF中で15分間、0.1 mLのアンモニア溶液の存在下に、マイクロ波反応装置中にて150℃で撹拌し、反応終了後に反応器チューブを放冷し、そして反応液体を20 mLの氷水中に注ぎ、黄色沈殿物を発生した。それをろ過し、水で洗浄し、そして乾燥した。粗製生成物をフラッシュカラム(メタノール/ジクロロメタン: 0-5%)で精製し、45 mgの目標化合物 32を得て、収率: 88.2%、琥珀色固形分、mp 89〜91℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 2.08 (2H, m, 3'-CH2), 2.85 (2H, t, J = 6.6 Hz, 4'-CH2), 3.27 (6H, s, 2×NCH3), 3.78 (3H, s, OCH3), 3.97 (2H, t, J = 6.7 Hz, 2'-CH2), 6.53 (1H, dd, J = 9.0 Hz及び2.8 Hz, ArH-7'), 6.65 (1H, d, J = 8.7Hz, ArH-8'), 6.77 (2H, m, ArH-5'及びArH-6), 7.23 (1H, d, J = 8.1 Hz ArH-5), 7.42 (1H, m, ArH-7), 7.50 (1H, d, J = 8.1 Hz ArH-8)。MS m/z (%): 335(M+1, 100), 336(M+3, 18)。
例24: 2-シクロプロピルアミノ-4-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル) キナゾリン (化合物 33)
Figure 0006096891
化合物 1 (50mg, 0.15 mmol)、シクロプロピルアミン (0.1 mL, 過剰)及びヘキサノール(2.5 mL)をマイクロ波反応装置中にて150℃で15分間反応させ、51 mgの目標化合物 33を得て、収率: 96.9%、黄色固形分、mp 173〜175℃であった。1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 0.51 (2H, m, CH2), 0.66 (2H, m, CH2), 1.97 (2H, m, 3'-CH2), 2.81 (3H, m, 4'-CH2及びCH), 3.71 (3H, s, OCH3), 3.82 (2H, t, J = 6.5 Hz, 2'-CH2), 6.56 (1H, dd, J = 9.0 Hz及び2.8 Hz, ArH-7'), 6.68 (1H, d, J = 9.0Hz, ArH-8'), 6.76 (1H, d, J = 2.8Hz, ArH-5'), 6.84 (1H, m, ArH-6), 7.29 (1H, d, J = 9.1 Hz ArH-5), 7.45 (1H, m, ArH-7),7.54(1H, d, J = 8.4 Hz ArH-8)。MS m/z (%): 347(M+1, 100)。
例25: 2-シクロペンチルアミノ-4-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)キナゾリン (化合物 34)
Figure 0006096891
化合物 1 (150mg, 0.45 mmol)、シクロペンチルアミン(0.1 mL, 過剰)及びヘキサノール(2.5mL)をマイクロ波反応装置中にて150℃で15分間反応させ、138 mgの目標化合物 34を得て、収率: 80.1%、黄色固形分、mp 178〜180℃であった。1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 1.54 (4H, m, 2×CH2), 1.68 (2H, m, CH2), 1.92 (2H, m, CH2), 1.98 (2H, m, 3'-CH2), 2.81 (2H, t, J = 6.9 Hz,4'-CH2), 3.71 (3H, s, OCH3), 3.82 (2H, t, J = 5.6 Hz, 2'-CH2), 4.28 (1H, m, CH), 6.55 (1H, dd, J = 8.7 Hz及び2.8 Hz, ArH-7'), 6.68 (1H, d, J = 9.0Hz, ArH-8'), 6.78 (1H, d, J = 2.8Hz, ArH-5'), 6.88 (1H, m, ArH-6), 7.24 (1H, d, J = 9.1 Hz ArH-5), 7.45 (1H, m, ArH-7),7.54(1H, d, J = 8.4 Hz ArH-8)。MS m/z (%): 375(M+1, 100)。
例26: 2-(3-ヒドロキシルプロピルアミノ)-4-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)キナゾリン (化合物 35)
Figure 0006096891
化合物1 (145mg, 0.44 mmol)、3-ヒドロキシルプロピルアミン(0.1 mL, 過剰)及びヘキサノール(2.5mL)をマイクロ波反応装置中にて150℃で15分間させ、137 mgの目標化合物 35を得て、収率: 71.2%、黄色固形分、mp 134〜136℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 1.77 (2H, f, J = 7.2 Hz, CH2), 2.07 (2H, m, 3'-CH2), 2.85 (2H, t, J = 6.8 Hz, 4'-CH2), 3.67(4H, m, 2CH2), 3.79 (3H, s, OCH3), 3.93(2H, t, J = 6.8 Hz, 2'-CH2), 6.56 (1H, dd, J = 8.7 Hz及び2.8 Hz, ArH-7'), 6.70 (1H, d, J = 9.0Hz, ArH-8'), 6.77 (1H, d, J = 2.8Hz, ArH-5'), 6.84 (1H, m, ArH-6), 7.25 (1H, d, J = 8.1 Hz ArH-5), 7.47 (2H, m, ArH-7及びArH-8)。MS m/z (%): 365 (M+1, 100), 366 (M+3, 17)。
例27: 4-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)キナゾリン (化合物 36)
Figure 0006096891
4-クロロキナゾリン (170 mg, 1.04 mmol)及び6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (180 mg, 1.10 mmol)をi-PrOH (15 ml)中に添加し、1滴の濃塩酸を添加し、そして得られた混合物を還流下に1時間反応させ、193 mgの目標化合物 36を得て、収率64.9%、黄色固形分、mp 94〜95℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 2.11 (2H, f, J = 6.4 Hz, 3'-CH2), 2.87 (2H, t, J = 6.8 Hz, 4'-CH2), 3.80 (3H, s, OCH3), 4.05 (2H, t, J = 6.4 Hz, 2'-CH2), 6.56 (1H, dd, J = 8.4及び2.8 Hz, ArH-7'), 6.65 (1H, d, J = 8.8Hz, ArH-8'), 6.79 (4H, d, J = 2.8 Hz, ArH-5'), 7.21 (1H, td, J = 8.8及び1.2Hz, ArH-6), 7.49 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-5), 7.68 (1H, td, J = 8.8及び2.0Hz, ArH-7), 7.89 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-8), 8.86 (1H, s, ArH-2)。MS m/z (%): 292(M+1, 100)。
例28: 4-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)ナフタレン (化合物 37)
Figure 0006096891
1-ブロモ-ナフタレン (207 mg, 1.0 mmol)及び6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (180 mg,1.1 mmol)をトルエン(15.0 mL)中にて、Cs2CO3 (2 当量)、X-Phos (0.05 当量)及びPd(OAc)2 (0.04 当量)の存在下に還流下で3時間反応させ、196 mgの化合物 37を得て、収率68.6%、灰色固形分、mp 94〜96℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 2.15 (2H, brs, 3-CH2), 2.98 (2H, brs, 4-CH2), 3.63 (2H, t, J = 5.6 Hz, 2-CH2), 3.72 (3H, s, 6-OCH3), 6.06 (1H, d, J = 8.8 Hz, ArH-8), 6.41 (1H, dd, J = 8.8 Hz及び2.8 Hz, ArH-7), 6.68 (1H, d, J = 2.8 Hz, ArH-5), 6.97 (1H, d, J = 7.2 Hz, ArH-2'), 7.46 (3H, m, ArH-3', 6' 及び7'), 7.74 (1H, d, J = 8.0 Hz, ArH-4'), 7.89 (1H, d, J = 8.0 Hz, ArH-5'), 8.02 (1H, d, J = 8.0 Hz, ArH-8')。MS m/z (%): 274 (M-15+, 100), 290 (M+H+, 100)。
例29: 4-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)キノリン (化合物 38)
Figure 0006096891
4-クロロキンゾール (150 mg, 0.92 mmol)及び6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (165 mg, 1.01 mmol) をトルエン(15.0 mL)中で、Cs2CO3 (2当量)、X-Phos (0.05 当量)及びPd(OAc)2 (0.04当量)の存在下に、還流下に14時間反応させ、188 mgの目標化合物 38を得て、収率71.2%、黄色固形分、mp 41〜43℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 2.11 (2H, f, J = 5.2 Hz, 3'-CH2), 2.87 (2H, t, J = 6.4 Hz, 4'-CH2), 3.74 (2H, t, J = 5.6 Hz, 2'-CH2), 3.77 (3H, s, OCH3), 6.50 (1H, d, J = 8.8Hz, ArH-8'), 6.53 (1H, dd, J = 8.8及び2.4 Hz, ArH-7'), 6.72 (4H, d, J = 2.4 Hz, ArH-5'), 7.07 (1H, d J = 8.0 Hz, ArH-3), 7.44 (1H, td, J = 8.0及び1.2 Hz, ArH-6), 7.68 (1H, td, J = 8.0及び1.2 Hz, ArH-7), 7.95 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-5), 8.11 (1H, d, J = 8.4 Hz, ArH-8), 8.75 (1H, d J = 8.0 Hz, ArH-2)。MS m/z (%): 291(M+1, 100)。
例30: 1-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)イソキノリン (化合物 39)
Figure 0006096891
1-ブロモイソキンゾール(170 mg, 0.83 mmol)及び6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (150 mg, 0.92 mmol)をトルエン(15.0 mL)中にて、Cs2CO3 (2当量)、X-Phos (0.05当量)及びPd(OAc)2 (0.04当量)の存在下に、還流下で26時間反応させ、180 mgの目標化合物 39を得て、収率75.2%、黄色固形分mp 121〜122℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 2.12 (2H, f, J = 6.0 Hz, 3'-CH2), 2.95 (2H, t, J = 6.0 Hz, 4'-CH2), 3.74 (3H, s, OCH3), 3.86 (2H, t, J = 5.6 Hz, 2'-CH2), 6.33 (1H, d, J = 8.8 Hz, ArH-8'), 6.45 (1H, dd, J = 8.8及び2.0 Hz, ArH-7'), 6.70 (4H, d, J = 1.2 Hz, ArH-5'), 6.99 (1H, d, J = 8.0 Hz, ArH-4), 7.40 (1H, t, J = 8.0 Hz, ArH-7), 7.61 (1H, t, J = 8.4 Hz, ArH-6), 7.78 (1H, d, J = 8.0 Hz, ArH-5), 7.93 (1H, d, J = 8.0 Hz, ArH-8), 8.28 (1H, s, ArH-3)。MS m/z (%): 291 (M+1, 100)。
例31: 4-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)イソキノリン (化合物 40)
Figure 0006096891
4-ブロモイソキンゾール(170 mg, 0.83 mmol)及び6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (150 mg, 0.92 mmol)をトルエン(15.0 mL)中で、Cs2CO3 (2当量)、X-Phos (0.05当量)及びPd(OAc)2 (0.04当量)の存在下に、還流下で14時間反応させ、180 mgの目標化合物 40を得て、収率75.5%、黄色固形分、mp 86〜88℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 2.11 (2H, f, J = 5.6 Hz, 3'-CH2), 2.87 (2H, t, J = 5.6 Hz, 4'-CH2), 3.74 (2H, t, J = 5.2 Hz, 2'-CH2), 3.73 (3H, s, OCH3), 6.13 (1H, d, J = 8.8Hz, ArH-8'), 6.53 (1H, dd, J = 8.8及び2.8 Hz, ArH-7'), 6.70 (4H, d, J = 2.8 Hz, ArH-5'), 7.65 (1H, td, J = 8.0及び2.0 Hz, ArH-7), 7.67 (1H, td, J = 8.0及び1.6 Hz, ArH-6), 7.95 (1H, dd, J = 8.4及び2.0 Hz, ArH-5), 8.05 (1H, dd, J = 8.4及び2.0 Hz, ArH-8), 8.41 (1H, s ArH-3), 9.15 (1H, s ArH-1)。 MS m/z (%): 291(M+1, 100)。
例32: 8-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)キノリン (化合物 41)
Figure 0006096891
8-クロロキンゾール(550 mg, 3.37 mmol)及び6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (570 mg, 3.49 mmol)をトルエン(15.0 mL)中で、Cs2CO3 (2当量)、X-Phos (0.05当量)及びPd(OAc)2 (0.04当量)の存在下に、還流下に12時間反応させ、598 mgの目標化合物 41を得て、収率61.3%、黄色固形分、mp 86〜88℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 2.00 (2H, f, J = 5.6 Hz, 3'-CH2), 2.93 (2H, t, J = 6.4 Hz, 4'-CH2), 3.74 (3H, s, OCH3), 3.74 (2H, t, J = 6.0 Hz, 2'-CH2), 6.49 (1H, d, J = 8.0Hz, ArH-8'), 6.50 (1H, dd, J = 8.0及び0.8 Hz, ArH-7'), 6.65 (4H, d, J = 0.8 Hz, ArH-5'), 7.39 (1H, td, J = 8.0及び1.2 Hz, ArH-6), 7.41 (1H, td, J = 8.0及び1.2 Hz, ArH-3), 7.45 (1H, dd, J = 8.0及び2.0 Hz, ArH-5), 7.56 (1H, dd, J = 8.0及び2.0 Hz, ArH-4), 8.15 (1H, dd, J = 8.0及び2.0 Hz, ArH-7), 8.75 (1H, d, J = 7.6 Hz, ArH-2)。MS m/z (%): 291(M+1, 100)。
例33: 6-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)プリン (化合物 42)
Figure 0006096891
6-クロロプリン (150 mg, 0.97 mmol)及び6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (180 mg, 1.10 mmol)をi-PrOH (15 ml)中に添加し、1滴の濃塩酸を添加し、そして得られた混合物を還流下に5時間反応させ、201 mgの目標化合物 42を得て、収率73.6%、白色固形分、mp 189〜191℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 2.10 (2H, m, 3'-CH2), 2.87 (2H, t, J = 6.4 Hz, 4'-CH2), 3.82 (3H, s, OCH3), 4.59 (2H, t, J = 6.4 Hz, 2'-CH2), 6.73 (1H, d, J = 2.0 Hz, ArH-5'), 6.77 (1H, dd, J = 8.8及び2.4Hz, ArH-7'), 7.52 (1H, d, J = 8.8 Hz, ArH-8'), 8.03 (1H, s, ArH-8), 8.48 (1H, s, ArH-2)。MS m/z (%): 282(M+1, 100), 283(M+2,8)。
例34: 2-フルオロ-6-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)プリン (化合物 43)
Figure 0006096891
6-クロロ-2-フルオロプリン (110 mg, 0.64 mmol)及び6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (115 mg, 0.70 mmol)をi-PrOH (15 ml)中に添加し、1滴の濃塩酸を添加し、そして得られた混合物を還流下に4時間反応させ、137 mgの目標化合物43を得て、収率72.6%、白色固形分、mp 218〜220℃であった。1H NMR (CDCl3): δ ppm 2.12 (2H, f, J = 6.8 Hz, 3'-CH2), 2.86 (2H, t, J = 6.8 Hz, 4'-CH2), 3.82 (3H, s, OCH3), 4.56 (2H, t, J = 6.8 Hz, 2'-CH2), 6.71 (1H, d, J = 2.8 Hz, ArH-5'), 6.77 (1H, dd, J = 8.8及び2.8Hz, ArH-7'), 7.54 (1H, d, J = 8.8 Hz, ArH-8'), 7.93 (1H, s, ArH-8)。MS m/z (%): 300(M+1, 100)。
例35: 2-アミノ-6-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)プリン (化合物 44)
Figure 0006096891
2-アミノ-6-クロロプリン (150 mg, 0.89 mmol)及び6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (160 mg, 0.98 mmol)をi-PrOH (15 ml)中に添加し、1滴の濃塩酸を添加し、そして得られた混合物を還流下に4.5時間反応させ、157 mgの目標化合物 44を得て、収率60.6%、白色固形分、mp 183〜186℃であった。1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 0.83 (2H, m, 3'-CH2), 1.97 (2H, t, J = 6.0 Hz, 4'-CH2), 2.79 (2H, t, J = 6.0 Hz, 2'-CH2), 3.79 (3H, s, OCH3), 6.79 (1H, dd, J = 8.4及び2.4Hz, ArH-7'),6.81 (1H, d, J = 2.8 Hz, ArH-5'), 7.29 (1H, d, J = 8.8 Hz, ArH-8'), 8.11 (1H, s, ArH-8)。MS m/z (%): 297(M+1, 100)。
例36:癌細胞増殖阻害試験
ヒト癌細胞(A549, DU145, KB, KB-VIN, など)を単一の培地(10%(v/v) ウシ胎仔血清を含むRPMI-1640)中に入れ、そして培地中の細胞の形態学的特性及び増殖状態を顕微鏡で観察した。細胞を2.5 cm培養皿に入れて、そして5% CO2を含む湿潤空気中にて37℃で培養した。細胞株は壁に付着して増殖した。サンプルの調製及び希釈、ならびに、細胞液にサンプルを接種する方法を無菌状態で行った。試験サンプルは、通常、DMSO中に溶解し、-70℃で貯蔵した。培養した細胞を96-ウェル培養皿に添加し、そして各ウェルは24時間の培養後に1500〜7500の細胞数を有し、試験医薬を異なる濃度で添加し、そして連続して48時間静置した。癌細胞の増殖阻害に関するGI50値はSRB (スルホニルローダミンB)法により決定した。陽性対照として抗癌薬であるパクリタキセルを用いた。
A549: 肺癌細胞; DU145: 前立腺癌細胞; KB: 鼻咽頭癌細胞; KB-VIN: 薬剤耐性鼻咽頭癌細胞。GI50 値は50%癌細胞増殖阻害を引き起こす濃度であり、抗癌活性を示した。本発明の化合物の抗癌活性の部分的な試験結果を表1に示した。
Figure 0006096891

Claims (8)

  1. 式Iの化合物又はその医薬上許容される塩、
    Figure 0006096891
    (上式中、
    X及びYは各々独立して、-C(O)-, -NR'-, -CHOR'-又は-CR'R''-であり、ここで、R'及びR''は各々独立して、H, C1-6アルキル、C2-6 アルケニル、C2-6 アルキニル、C3-6 シクロアルキル、C1-6 アルコキシル、C1-6 アルキルアミノ、ヒドロキシルC1-6 アルキル、C1-6 ハロゲン化アルキル、ヒドロキシル又はアシルであり、そしてR'及びR''が置換部位でキラル中心を形成する場合には、式Iの化合物は単一のRもしくはS体又はラセミ体であることができ、
    R1はベンゼン環上に存在する1又は2個の置換基を表し、独立して、C 1-6 アルキル、C 1-6 アルコキシル、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、アミノ又はC 1-6 アルキルアミノであり、
    R2C 1-6 アルキル、C 1-6 アルコキシル、ハロゲン、アシル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノ、アルキルチオ、シクロアルキル、ヒドロキシルアルキル、ハロゲン化アルキル、シアノアルキル、ヘテロシクロアルキル又はアリールであり、
    Q及びWは各々独立してN又はCRであり、ここで、RはH、ハロゲン、シアノ、アミノ、ヒドロキシル、C1-6 アルキル、C1-6 アルコキシル、ヒドロキシル C1-6 アルキル、C1-6 ハロゲン化アルキル、シアノ C1-6 アルキル、C1-6 アルキルアミノ又はC1-6ジアルキルアミノであり、
    R5及びR6はそれらに結合した炭素原子と一緒に6-員飽和、部分不飽和炭素環式環もしくは複素環式環、又は、共役系を形成する芳香環もしくは芳香族複素環式環を形成し、ここで、複素環式環もしくは芳香族複素環式環は、場合により、1又は2個の原子を含み、該環は、場合により、1又は2個のR3により置換されており
    R 3は独立して、H、C1-6 アルキル、C1-6 アルコキシル、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、アシル、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、C1-6 アルキルアミノ、C1-6ジアルキルアミノ、アシルアミノ又はC3-6 シクロアルキルであり、
    n1 = 1又は2であり、そして
    n2 = 0である)。
  2. 前記ハロゲンが、フッ素、臭素又はヨウ素である、請求項1に記載の化合物又はその医薬上許容される塩。
  3. X及びYは各々独立して、-CHOR'-、-C(O)-、-NR'-又は-CR'R''-であり、ここで、R'及びR'' は独立して、H、C1-4 アルキル、C3-6 シクロアルキル、C1-4 アルコキシル、C1-4 アルキルアミノ、ヒドロキシル又はアシルであり、
    R1はベンゼン環上に存在する1又は2個の置換基であり、独立して、C 1-6 アルキル、C 1-6 アルコキシル、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、アミノ又はC1-6アルキルアミノであり、
    R2C 1-6 アルキル、C 1-6 アルコキシル、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルチオ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル又はアリールであり、
    Q及びWは各々独立して、N又はCRであり、RはH、ハロゲン、シアノ、アミノ、ヒドロキシル、C1-4 アルキル、C1-4 アルコキシル、ヒドロキシル C1-4 アルキル、シアノ C1-4 アルキル、C1-4 アルキルアミノ又はC1-4 ジアルキルアミノであり、
    R5及びR6は、それらに結合した炭素原子と一緒に6-員芳香環又は芳香族複素環式環を形成し、該芳香族複素環式環は、1又は2個の原子を含み、前記芳香環又は芳香族複素環式環は場合により1又は2個のR3により置換されており、
    R 3は、独立して、H、C1-4 アルキル、C1-4 アルコキシル、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、アシル、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、C1-4 アルキルアミノ、C1-4 ジアルキルアミノ、アシルアミノ又はC3-6 シクロアルキルであり、
    n1 = 1又は2であり、そして
    n2 = 0である、請求項1記載の化合物又はその医薬上許容される塩
  4. X及びYは各々独立して、-CHOR'-、-C(O)-、-CR'R''-又は-NR'-であり、ここで、R' 及びR''は独立して、H、C1-4 アルキル、C1-4 アルコキシル又はヒドロキシルであり、
    R1はベンゼン環上に存在する1又は2個の置換基であり、独立して、C 1-6 アルキル、C 1-6 アルコキシル、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、アミノ又はC 1-6 アルキルアミノであり、
    R2C 1-6 アルキル、C 1-6 アルコキシル、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、アルキルアミノ又はジアルキルアミノであり、
    Q及びWは各々独立して、N又はCRであり、RはH、ハロゲン、シアノ、アミノ、ヒドロキシル、C1-4 アルキル、C1-4 アルコキシル、ヒドロキシルC1-4 アルキル、シアノ C1-4 アルキル、C1-4 アルキルアミノ又はC1-4 ジアルキルアミノであり、
    R5及びR6はそれらに結合している炭素原子と一緒に、ベンゼン環又はピリジン環を形成し、該ベンゼン環又はピリジン環は場合により、1又は2個のR3により置換されてお
    R 3は独立して、H、C1-4 アルキル、C1-4 アルコキシル、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、アシルヒドロキシル、シアノ、アミノ、C1-4 アルキルアミノ、C1-4 ジアルキルアミノ、アシルアミノ又はC3-6 シクロアルキであり、
    n1 = 1又は2であり、そして
    n2 = 0である、請求項1記載の化合物又はその医薬上許容される塩
  5. N1-[4-(2-クロロ)キナゾリニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 1),
    N1-[4-(2-メチル)キナゾリニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 2)、
    N1-[4-(2-メトキシ)キナゾリニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 3)、
    N1-[4-(2-メチルアミノ)キナゾリニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 4)
    N 1-[4-(2-メチル)キナゾリニル]-6-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 6)、
    N1-[4-(2-メチル)キナゾリニル]-6-ブロモ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 7)
    N1-[4-(2-クロロ)キナゾリニル]-7-メトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ベンゾ[b]アゼピン (化合物 10)、
    N1-[4-(2-メチル)キナゾリニル]-4-ヒドロキシル-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 11)、
    N1-[4-(2-クロロ)キナゾリニル]-4-エトキシ-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 12)、
    N4-[4-(2-クロロ)キナゾリニル]-7-メトキシ-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン (化合物 13)
    N1-[4-(2-クロロ)キナゾリニル]-6-メトキシ-2,3-ジヒドロキノリン-4(1H)-オン (化合物 18)、
    N4-[4-(2-メチル)キナゾリニル]-7-メトキシ-3,4-ジヒドロキノキサリン-2(1H)-オン (化合物 19)、
    6-メトキシ-2'-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-1,4'-ビキノリン (化合物 20)
    N 1-[(3-ブロモ-5-メトキシカルボニル)フェニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 26)、
    N1-[(3-ブロモ-5-カルボキシル)フェニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 27)、
    N1-[(3-ブロモ-5-メチルアミノアシル)フェニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 28)、
    N1-[3-ブロモ-5-(N-シクロプロピルアミノアシル)フェニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 29)、
    N1-[4-(2-アミノ-6-クロロ)ピリミジニル]-6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン (化合物 30)、
    N1-メチル-N4-[4-(2-メチル)キナゾリニル]-7-メトキシ-3,4-ジヒドロキノキサリン-2(1H)-オン(化合物 31)、
    2-(N-メチルメチルアミノ)-4-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)キナゾリン (化合物 32)、
    2-シクロプロピルアミノ-4-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)キナゾリン (化合物 33)、
    2-シクロペンチルアミノ-4-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)キナゾリン (化合物 34)及び
    2-(3-ヒドロキシルプロピルアミノ)-4-(6-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-キノリル)キナゾリン (化合物 35)
    ら選ばれる、化合物又はその医薬上許容される塩。
  6. 請求項1〜のいずれか1項記載の化合物又はその医薬上許容される塩、及び、1種以上の医薬上許容される担体又は賦形剤を含む、医薬組成物。
  7. 請求項1記載の化合物又はその医薬上許容される塩の調製方法であって、
    アルカリ又は酸の存在下に、式IIIの置換ハロゲン化物を、溶媒中で式IIの置換アミン化合物と反応させて、式Iの化合物を提供すること、
    Figure 0006096891
    (上式中、R1、R2、R5、R6、X、Y、Q、W、n1及びn2は上記のとおりの式Iのものとして定義されたとおりである)、及び、
    場合により、得られた式Iの化合物を医薬上許容される塩へと転化すること、
    を含む、方法。
  8. 疾患又は障害の治療のための、又は、前記疾患又は障害の重症度の緩和のための医薬の製造における請求項1〜のいずれか1項記載の化合物又はその医薬上許容される塩の使用であって、前記疾患又は障害は、肺癌、乳癌、前立腺癌、胃癌、鼻咽頭癌、結腸直腸癌、卵巣癌、多発性骨髄腫、メラノーマ、多形性膠芽腫、リンパ癌、白血病、腎臓癌、肝臓癌、肉腫及び甲状腺癌から選ばれる、前記使用
JP2015514340A 2012-05-31 2013-05-30 N−アリール不飽和縮合環第三級アミン化合物、その調製方法及び抗腫瘍用途 Expired - Fee Related JP6096891B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210176454.5 2012-05-31
CN2012101764545A CN102786512A (zh) 2012-05-31 2012-05-31 N-芳基不饱和稠环叔胺类化合物及其制备方法和抗肿瘤应用
PCT/CN2013/076457 WO2013178075A1 (zh) 2012-05-31 2013-05-30 N-芳基不饱和稠环叔胺类化合物及其制备方法和抗肿瘤应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015518864A JP2015518864A (ja) 2015-07-06
JP6096891B2 true JP6096891B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=47152117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514340A Expired - Fee Related JP6096891B2 (ja) 2012-05-31 2013-05-30 N−アリール不飽和縮合環第三級アミン化合物、その調製方法及び抗腫瘍用途

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9751884B2 (ja)
EP (1) EP2857393B1 (ja)
JP (1) JP6096891B2 (ja)
CN (2) CN102786512A (ja)
HK (2) HK1191643A1 (ja)
WO (1) WO2013178075A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102786512A (zh) * 2012-05-31 2012-11-21 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 N-芳基不饱和稠环叔胺类化合物及其制备方法和抗肿瘤应用
PE20170684A1 (es) 2014-08-04 2017-06-15 Nuevolution As Derivados de heterociclilo opcionalmente condensados de pirimidina utiles para el tratamiento de enfermedades inflamatorias, metabolicas, oncologicas y autoinmunitarias
CN105153046A (zh) * 2015-08-25 2015-12-16 佛山市赛维斯医药科技有限公司 双卤素取代的乙氧基苯并喹唑啉类酪氨酸激酶抑制剂及用途
CN105153047A (zh) * 2015-08-25 2015-12-16 佛山市赛维斯医药科技有限公司 含新型苯并喹唑啉和邻位氟结构的酪氨酸激酶抑制剂及用途
US10793551B2 (en) 2017-10-19 2020-10-06 Effector Therapeutics Inc. Benzimidazole-indole inhibitors of Mnk1 and Mnk2
US11447479B2 (en) 2019-12-20 2022-09-20 Nuevolution A/S Compounds active towards nuclear receptors
BR112022018600A2 (pt) 2020-03-19 2022-11-08 Arcus Biosciences Inc Compostos, composição farmacêutica, método de tratamento de uma doença e combinação
AU2021249530A1 (en) 2020-03-31 2022-12-01 Nuevolution A/S Compounds active towards nuclear receptors
JP2023519603A (ja) 2020-03-31 2023-05-11 ヌエヴォリューション・アクティーゼルスカブ 核内受容体に対して活性な化合物
BR112023021837A2 (pt) * 2021-04-20 2023-12-19 Univ Tennessee Res Found Pirimidinil dihidroquinoxalinonas metabolicamente estáveis como inibidores da polimerização de tubulina
CN114436975B (zh) * 2022-01-26 2023-10-31 贵州省中国科学院天然产物化学重点实验室(贵州医科大学天然产物化学重点实验室) 2-三氟甲基-4-氨基喹唑啉类化合物及其应用
CN116354953A (zh) * 2022-12-31 2023-06-30 西北农林科技大学 含苯并噻唑类化合物的除草组合物

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL292083A (ja) 1962-09-18
DE2165310A1 (de) 1971-12-29 1973-07-12 Boehringer Sohn Ingelheim Neue 1-aryl-3,4-dihydro-(2h,5h)-1,4benzodiazepin-5-one und verfahren zu ihrer herstellung
US4532333A (en) 1982-04-12 1985-07-30 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals, Inc. 1-(Aminoalkylphenyl and aminoalkylbenzyl)-indoles and indolines
JPS60224673A (ja) * 1984-04-24 1985-11-09 ヘキスト−ルセル・フア−マシユウテイカルズ・インコ−ポレイテツド 1−(アミノアルキルフエニルおよびアミノアルキルベンジル)インド−ルおよびインドリン
US5721237A (en) 1991-05-10 1998-02-24 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Protein tyrosine kinase aryl and heteroaryl quinazoline compounds having selective inhibition of HER-2 autophosphorylation properties
GB9306587D0 (en) 1993-03-30 1993-05-26 Pilkington Plc Photochromic compounds
AU686843B2 (en) * 1994-02-23 1998-02-12 Pfizer Inc. 4-heterocyclyl-substituted quinazoline derivatives, processes for their preparation and their use as anti-cancer agents
US5958934A (en) 1996-05-23 1999-09-28 Syntex (U.S.A.) Inc. Aryl pyrimidine derivatives and uses thereof
TW440563B (en) 1996-05-23 2001-06-16 Hoffmann La Roche Aryl pyrimidine derivatives and a pharmaceutical composition thereof
ZA986729B (en) * 1997-07-29 1999-02-02 Warner Lambert Co Irreversible inhibitors of tyrosine kinases
RU2003135424A (ru) 2001-05-14 2005-05-20 Бристол-Маерс Сквибб Фарма Компани (Us) Замещенные пиразиноны, пиридины и пиримидины в качестве лигандов кортикотропин высвобождающего фактора
JP2003321451A (ja) * 2002-05-07 2003-11-11 Fuji Photo Film Co Ltd ジアゾニウム塩およびそれを用いた感熱記録材料
AU2003247141A1 (en) 2002-08-01 2004-02-23 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem 4-anilido substituted quinazolines and use thereof as inhibitors of epidermal growth factor receptor kinases
AR050084A1 (es) 2004-07-27 2006-09-27 Novartis Ag Derivados de bencimidazolona como inhibidores de hsp90
BRPI0710181A2 (pt) 2006-03-16 2011-08-09 Novartis Ag compostos orgánicos
JP2011116663A (ja) 2008-05-30 2011-06-16 Otsuka Pharmaceut Co Ltd ベンゾジアゼピン化合物
EP2445902A2 (en) 2009-06-25 2012-05-02 Amgen, Inc Heterocyclic compounds and their uses as inhibitors of pi3k activity
EP2643315A1 (en) * 2010-11-24 2013-10-02 Exelixis, Inc. BENZOXAZEPINES AS INHIBITORS OF P13K/mTOR AND METHODS OF THEIR USE AND MANUFACTURE
EP2670244B1 (en) 2011-02-04 2018-04-11 Duquesne University of The Holy Spirit Bicyclic and tricyclic pyrimidine tyrosine kinase inhibitors with antitubulin activity and methods of treating a patient
WO2012135697A2 (en) * 2011-03-30 2012-10-04 H. Lee Moffitt Cancer Center & Research Institute Inc. Novel rho kinase inhibitors and methods of use
JP2014522837A (ja) * 2011-06-29 2014-09-08 大塚製薬株式会社 治療用化合物としてのキナゾリン及び関連の使用方法
CN102786512A (zh) * 2012-05-31 2012-11-21 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 N-芳基不饱和稠环叔胺类化合物及其制备方法和抗肿瘤应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015518864A (ja) 2015-07-06
US9751884B2 (en) 2017-09-05
WO2013178075A1 (zh) 2013-12-05
CN103608341A (zh) 2014-02-26
EP2857393A4 (en) 2015-12-23
EP2857393A1 (en) 2015-04-08
HK1206007A1 (en) 2015-12-31
EP2857393B1 (en) 2018-09-12
US20150141407A1 (en) 2015-05-21
CN102786512A (zh) 2012-11-21
CN103608341B (zh) 2015-11-25
HK1191643A1 (zh) 2014-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6096891B2 (ja) N−アリール不飽和縮合環第三級アミン化合物、その調製方法及び抗腫瘍用途
CN104447743B (zh) 帕博西尼的制备方法
US9255078B2 (en) Micheliolide derivatives, medicinal composition, producing method and usage thereof
KR20090052385A (ko) 2-(피리딘-2-일아미노)-피리도[2,3-d]피리미딘-7-온의합성
CN112390796B (zh) Kras g12c抑制剂及其在医药上的应用
US20200024280A1 (en) Pyrrolo[1,2-b]pyridazine compounds and compositions useful for treating disorders related to kit and pdgfr
CN110770234B (zh) 取代芳基醚类化合物、其制备方法、药用组合物及其应用
CN110698461A (zh) 第三代egfr抑制剂的制备方法
CN107573327B (zh) 吲唑-甲酰胺-吡啶酮衍生物及其制备方法和用途
Wang et al. Synthesis and antitumor activity of 5-(5-halogenated-2-oxo-1H-pyrrolo [2, 3-b] pyridin-(3Z)-ylidenemethyl)-2, 4-dimethyl-1H-pyrrole-3-carboxamides
CN109280032B (zh) 一种哒嗪酮母核结构的组蛋白去乙酰化酶抑制剂及其制备方法和用途
CN108329274B (zh) 布鲁顿酪氨酸激酶抑制剂
CN102153508B (zh) 3,5-(e)-二亚苄基-n-环丙基哌啶-4-酮及其在制备治疗抗肿瘤药物中的应用
CN110156817B (zh) 双吴茱萸碱分子抗肿瘤衍生物及其制备与应用
CN111777592A (zh) 一种n4-(2,5-二甲氧基苯基)-嘧啶二胺类靶向ddr1抑制剂及其制备和应用
CN107573336B (zh) 苯并杂环-甲酰胺-吡啶酮衍生物及其制备方法和用途
CN108047182B (zh) 一种西瑞香素衍生物及其应用
CN111004215B (zh) 2,4-取代嘧啶类衍生物及其制备方法和在制备抗肿瘤药物中的应用
CN112745237B (zh) 2-芳基胺类化合物及其制备方法和应用
JP2015063476A (ja) インドロ[3,2−c]キノリン誘導体、該誘導体の製造方法、ならびに該誘導体を含有する抗マラリア剤および抗がん剤
CN112876456A (zh) 噌啉化合物pi3k激酶抑制剂及其制备方法与在制药中的应用
CN113582924A (zh) 一种多靶点酪氨酸激酶抑制剂及其制备方法和用途
CN109071530B (zh) 稠合嘧啶哌啶环衍生物及其制备方法和应用
WO2018114700A1 (en) 4-amino-2-pyrido-bicyclic pyrimidines and use thereof as topoisomerase ii inhibitors
CN108440503A (zh) 含三氮唑母核的二取代喹唑啉类药物化合物的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6096891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees