JP6090309B2 - 通信装置、通信制御方法及びプログラム - Google Patents
通信装置、通信制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6090309B2 JP6090309B2 JP2014510098A JP2014510098A JP6090309B2 JP 6090309 B2 JP6090309 B2 JP 6090309B2 JP 2014510098 A JP2014510098 A JP 2014510098A JP 2014510098 A JP2014510098 A JP 2014510098A JP 6090309 B2 JP6090309 B2 JP 6090309B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- communication device
- state
- direct connection
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 1717
- 230000006854 communication Effects 0.000 title claims description 1716
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 365
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 336
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 171
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 70
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 56
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 50
- 230000006870 function Effects 0.000 description 40
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 32
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 32
- 230000008859 change Effects 0.000 description 25
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229930091051 Arenine Natural products 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/06—Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
- H04W4/08—User group management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/005—Discovery of network devices, e.g. terminals
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/44—Program or device authentication
- G06F21/445—Program or device authentication by mutual authentication, e.g. between devices or programs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/70—Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
- G06F21/71—Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information
- G06F21/74—Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information operating in dual or compartmented mode, i.e. at least one secure mode
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/70—Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
- G06F21/82—Protecting input, output or interconnection devices
- G06F21/85—Protecting input, output or interconnection devices interconnection devices, e.g. bus-connected or in-line devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/20—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/70—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/70—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
- H04B5/72—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for local intradevice communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/18—Network architectures or network communication protocols for network security using different networks or channels, e.g. using out of band channels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W12/00—Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
- H04W12/06—Authentication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W12/00—Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
- H04W12/06—Authentication
- H04W12/069—Authentication using certificates or pre-shared keys
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/80—Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/14—Direct-mode setup
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2221/00—Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/21—Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/2103—Challenge-response
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2221/00—Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/21—Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/2105—Dual mode as a secondary aspect
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/24—Negotiation of communication capabilities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/06—Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
(参照文献1)
Wi−Fi P2P Technical Specification v1.1(Wi−Fi Direct)
(参照文献2)
Wi−Fi Simple Configuration Technical Specification v2.0.1(WPS)
(参照文献3)
NFC Forum Technical Specification Connection Handover 1.2
1.無線通信システムの構成
2.無線通信装置の構成
3.無線通信システムの動作
4.無線通信装置の動作
4.1.全体の処理の流れ
4.2.グループオーナー時の処理の流れ
4.3.既存のP2PグループのP2Pクライアント時の処理の流れ
4.4.Legacy Station時の処理の流れ
4.5.P2P未設定時の処理
5.その他の個別の動作
6.変形例
6.1.仲介による直接接続の確立
6.2.NFCでの一方向の読み取りによる直接接続の確立
7.無線通信装置の状態遷移
7.1.状態遷移の概略
7.2.状態遷移に着目した処理の流れ
7.3.より一般的な処理の流れ
7.4.与えられた目標ペアへの効率的な遷移
8.サービス開始のための処理
8.1.DLNAサービス
8.2.ミラーリングサービス
9.ハードウェア構成
まず、図1を参照して、本開示の一実施形態に係る無線通信システムの概略的な構成について説明する。図1は、本実施形態に係る無線通信システムの概略的な構成の一例を示す説明図である。図1を参照すると、本実施形態に係る通信システムは、複数の無線通信装置100を含む。
図2を参照して、本実施形態に係る無線通信装置100の構成の一例について説明する。図2は、本実施形態に係る無線通信装置100の構成の一例を示すブロック図である。図2を参照すると、無線通信装置100は、無線アンテナ110、NFCアンテナ120、無線LANインタ−フェース130、NFCインタ−フェース140、メモリ150、及び制御部160を備える。
無線LANインタ−フェース130は、制御部160による制御に従い、周囲の無線通信装置100との接続確立のための処理、周囲の無線通信装置100とのダイレクト通信等を無線アンテナ110と協働して行う。例えば、無線LANインタ−フェース130は、無線アンテナ110により受信された無線信号にダウンコンバージョン、復調及び復号等の受信処理を施し、受信処理により得られた受信データを制御部160に供給する。また、無線LANインタ−フェース130は、制御部160から供給される送信データに符号化、変調、アップコンバージョン等の送信処理を施し、送信処理により得られた高周波信号を無線アンテナに出力する。
NFCインタ−フェース140は、制御部160による制御に従い、NFCアンテナ120と協働して周囲の無線通信装置100とNFC通信を行う。例えば、NFCインタ−フェース140は、NFCアンテナ120から10cm程度の近距離に到達する電波を送信し、電波到達範囲内に含まれる他の無線通信装置100のNFCアンテナ120を駆動し、他の無線通信装置100と通信することができる。
メモリ150は、無線通信装置100が動作するために必要なプログラムや、他の無線通信装置100との接続のための情報等を保持する。例えば、メモリ150は、無線LANの通信設定、NFCで送受信される設定情報等をメモリに保存する。
制御部160は、無線通信装置100の動作全般を制御する。例えば、制御部160は、無線LANインタ−フェース130の通信モード(インフラストラクチャ−モード、ダイレクト通信モード)の切り替え、無線LANの電源制御等を行う。また、制御部160は、無線LANインタ−フェース130によるDevice Discovery処理、Formation処理、Invitation処理、Provision Discovery処理等を制御する。
次に、図3を参照して、無線通信システムの動作を概略的に説明する。図3は、無線通信システムの動作を概略的に示すシーケンス図である。
次に、図4〜15を参照して、無線通信装置100の動作を説明する。
図4は、本実施形態に係る無線通信装置100Aによる通信処理の概略的な流れの一例を示すフローチャートである。処理は、無線通信装置100Aを無線通信装置100Bに近接させることにより開始する。
図5〜図7を参照して、図4のステップS400であるグループオーナー時の処理について説明する。図5は、グループオーナー時の処理の概略的な流れの一例を示すフローチャートである。
図6を参照して、無線通信装置100Bがグループオーナーである場合の処理(即ち、ステップS440)について説明する。図6は、無線通信装置100Bもグループオーナーである場合の処理の概略的な流れの一例を示すフローチャートである。
図7を参照して、無線通信装置100BがP2Pクライアントである場合の処理(即ち、ステップS470)について説明する。図7は、無線通信装置100BがP2Pクライアントである場合の処理の概略的な流れの一例を示すフローチャートである。
図8〜図11を参照して、図4のステップS500であるP2Pクライアント時の処理について説明する。図8は、P2Pクライアント時の処理の概略的な流れの一例を示すフローチャートである。
図9を参照して、無線通信装置100BがP2P未設定である場合の処理(即ち、ステップS520)について説明する。図9は、無線通信装置100BがP2P未設定である場合の処理の概略的な流れの一例を示すフローチャートである。
図10を参照して、無線通信装置100Bがグループオーナーである場合の処理(即ち、ステップS540)について説明する。図10は、無線通信装置100Bがグループオーナーである場合の処理の概略的な流れの一例を示すフローチャートである。
図11を参照して、無線通信装置100BがP2Pクライアントである場合の処理(即ち、ステップS560)について説明する。図11は、無線通信装置100BがP2Pクライアントである場合の処理の概略的な流れの一例を示すフローチャートである。
図12及び図13を参照して、図4のステップS600であるLegacy装置時の処理について説明する。図12は、Legacy装置時の処理の概略的な流れの一例を示すフローチャートである。
図13を参照して、無線通信装置100BがLegacy装置である場合の処理(即ち、ステップS680)について説明する。図13は、無線通信装置100BもLegacy装置である場合の処理の概略的な流れの一例を示すフローチャートである。
図14及び図15を参照して、図4のステップS700であるP2P未設定時の処理について説明する。図14は、P2P未設定時の処理の概略的な流れの一例を示すフローチャートである。
図15を参照して、無線通信装置100Bが既存のP2PグループのP2Pクライアントである場合の処理(即ち、ステップS760)について説明する。図15は、無線通信装置100Bが既存P2PグループのP2Pクライアントである場合の処理の概略的な流れの一例を示すフローチャートである。
次に、図16〜19を参照して、無線通信システムにおけるその他の個別の動作を説明する。より具体的には、2つの通信方式を選択的に用いる通信のための処理、並びに、NFCを用いたFormation処理及びInvitation処理について説明する。
まず、2つの通信方式を選択的に用いる通信のための処理について説明する。図16は、無線LAN通信及びNFCを選択的に用いる通信のための処理の概略的な流れの一例を示すフローチャートである。当該処理は、無線通信装置100の処理である。
次に、NFCを用いたFormationの処理について説明する。図17は、NFCを用いたFormation処理の概略的な流れの一例を示すフローチャートである。
次に、NFCを用いたProvision Discovery処理について説明する。
次に、NFCを用いたInvitation処理について説明する。
次に、本実施形態の変形例を説明する。より具体的には、第3の無線通信装置の仲介により2つの無線通信装置間の接続が確立される変形例、NFC Forum Tagが利用される変形例、及びWPS処理にパスワード情報が利用される変形例を説明する。
まず、第3の無線通信装置の仲介により2つの無線通信装置間の接続が確立される変形例を説明する。上述した実施形態の一例では、ユーザが、無線通信装置100A又は無線通信装置100Bのうちの一方の装置を持ち運び、当該一方の装置を他方の装置へ近接させる例であった。しかし、重さや設置場所等の都合により、無線通信装置100A及び無線通信装置100Bのいずれもユーザが持ち運ぶことが困難な場合もある。そこで、以下では、ユーザが持ち運ぶことが困難である無線通信装置100A及び無線通信装置100Cを接続させるために、ユーザが持ち運び可能な無線通信装置100Bを用いる変形例を説明する。より具体的には、当該変形例では、ユーザは、無線通信装置100Bを、無線通信装置100A及び無線通信装置100Cに順に近接させる(即ち、無線通信装置100Bを別の無線通信装置100に2度近接させる)。
まず、図20A及び図20B、並びに、図21A及び図21Bを参照して、無線通信装置100A及び無線通信装置100Bが無線通信による装置間の直接接続の機能を有する場合の2つの例を説明する。
次に、図22A及び図22B、並びに、図23A及び図23Bを参照して、無線通信装置100A及び無線通信装置100Bが無線通信による装置間の直接接続の機能を有さない場合、即ち無線通信装置100A及び無線通信装置100BがLegacy装置である場合の、2つの例を説明する。
次に、NFCでの一方向の読み取りにより直接接続が確立される変形例を説明する。より具体的には、当該変形例では、一方の無線通信装置100がNFCでの双方向の通信を行うことが可能であり、他方の無線通信装置100がNFCでの一方向の通信(即ち、発信)を行うことが可能である。一例として、当該他方の無線通信装置100は、タグを備え、当該タグは、発信のみを行うことが可能である。
図24は、NFCでの一方向の読み取りにより直接接続が確立される変形例に係る無線通信システムの動作の第1の例を概略的に示すシーケンス図である。当該変形例では、一方の無線通信装置100(例えば、無線通信装置100B)は、NFCインターフェース140を有さず、その代わりに、読み取り専用のNFC Forum Tag(以下、「タグ」と呼ぶ)を備える。一例として、無線通信装置100がP2P未設定である場合について説明する。
図25は、NFCでの一方向の読み取りにより直接接続が確立される変形例に係る無線通信システムの動作の第2の例を概略的に示すシーケンス図である。当該変形例でも、一方の無線通信装置100(例えば、無線通信装置100A)は、NFCインターフェース140を有さず、その代わりに、タグを備える。一例として、無線通信装置100がP2P未設定である場合について説明する。
以上、無線通信装置100間の接続を確立するための通信制御手法を説明した。当該通信制御手法では、特に、少なくとも一方の無線通信装置100が無線通信による装置間の直接接続の機能を有する場合に、当該無線通信装置100の状態を変化させる。即ち、無線通信装置100の状態が遷移する。以下、当該状態の遷移について、図26〜図35を参照してさらに説明する。なお、ここでは、容易な理解のために、主に、無線通信装置100A及び無線通信装置100Bの両方が無線通信による直接接続の機能を有するケースについて説明する。
まず、図26及び図27を参照して、無線通信装置100A及び無線通信装置100Bの状態遷移の概略を説明する。
次に、図28〜図32を参照して、上述した状態遷移図に示されるように無線通信装置100A及び無線通信装置100Bの状態を目標ペアに変化させるための処理の流れを説明する。
まず、図28及び図29を参照して、無線通信装置100A及び無線通信装置100Bの状態を目標ペアに変化させるための処理の一例を説明する。図28は、無線通信装置100A及び無線通信装置100Bの状態を目標ペアに変化させるための処理の流れの一例を示す第1のフローチャートである。
次に、図30及び図31を参照して、無線通信装置100A及び無線通信装置100Bの状態を目標ペアに変化させるための処理の具体例を説明する。
さらに、図32〜図34を参照して、図28及び図29に示される処理、又は図4(Legacy装置に関する部分を除く)に示される処理をより一般化した処理の流れの流れを説明する。
図32は、無線通信装置100Aの状態及び無線通信装置100Bの状態を目標ペアに変化させるためのより一般的な処理の流れの一例を示すフローチャートである。
次に、図33A、図33B及び図33Cを参照して、図32において説明された1ステップの状態遷移の詳細を説明する。図33A、図33B及び図33Cは、無線通信装置100Aの状態及び無線通信装置100Bの状態を目標ペアに変化させるための各状態遷移の条件及び処理を含む状態遷移表である。
無線通信装置100A及び無線通信装置100Bの状態のペア。無線通信装置の状態は、アクティブなP2Pグループのグループオーナーであるか、P2Pクライアントであるか、又はそのいずれでもないかを識別される。3×3の9通りのペアが存在するが、無線通信装置100Aと無線通信装置100Bとが別々のP2Pグループに属する場合を考慮すると、12通りのペアが存在する。
無線通信装置100A及び無線通信装置100Bが同一のP2Pグループに属し、且つダイレクト通信を行える状態。双方がP2Pクライアントである状態(T0)は、Intra−Bss=1であれば目標ペアであり、そうでなければ目標ペアではない。
状態遷移の可否を決める無線通信装置又はP2Pグループの属性。
P2P Group Capability Bitmap
−P2Pクライアント同士の通信の可否:Intra−Bss Distribution
−P2Pクライアントの追加の可否:P2P Group Limit
−(現在)P2Pグループのグループオーナーであるか否か:P2P Group Owner
P2P Device Capability Bitmap
−P2Pグループへの参加の可否:P2P Device Limit
−Persistent P2Pグループのグループオーナーであるか否か:Persistent P2P Group
−Invitation処理の実行可否:P2P Invitation Procedure
その他の条件
−無線通信装置がPersistent P2PグループのP2Pクライアントであるか否かを識別する情報
−Drop可能か否かを識別するフラグ
Persistent P2PグループのRe−Invokeはグループオーナー側又はP2Pクライアント側のいずれでも実行可能である。なお、状態遷移表の中では、いずれのケースも、Re−Invokeと纏めて記載されている。
また、既存のP2Pグループについて、P2P未設定である無線通信装置が、グループオーナーである無線通信装置へProvision Discovery Requestを送信することにより、グループへの参加をトリガすることも可能である。なお、状態遷移表の中では、そのようなケースは、グループオーナーからのInvitation Requestとして記載されている。
図34を参照して、無線通信装置100Aの状態及び無線通信装置100Bの状態を目標ペアに変化させるための処理の具体例を説明する。図34は、無線通信装置100A及び無線通信装置100Bの状態を目標ペアに変化させるための処理の第3の具体例を示すシーケンス図である。当該具体例は、図32の処理の具体例を示す。
次に、図35を参照して、目標ペアが予め与えられる場合の状態遷移を説明する。
次に、図36〜図43を参照して、無線通信装置間でのサービスを開始するための処理について説明する。無線通信による無線通信装置間の接続の確立後に、当該無線通信装置間でのサービスを開始するための処理が実行される。ここでは、サービスの具体例として、DLNA(Digital Living Network Alliance)サービス、並びに、映像及び/又は音声のミラーリングサービスを説明する。
図36を参照して、無線通信装置100間でのDLNAサービスを開始するための処理について説明する。図36は、無線通信装置100間でのDLNAサービスを開始するための処理の概略的な流れの一例を示すシーケンス図である。当該一例では、例えば、無線通信装置100Aは、DMS(Digital Media Server)機能を有する。
次に、図37〜図43を参照して、無線通信装置100間でのミラーリングサービスの開始、切断、割込み及び継続のための処理について説明する。以下に示される各例では、例えば、無線通信装置100Aはソース(Source)であり、無線通信装置100Bはシンク(Sink)である。
図37は、無線通信装置100間でのミラーリングサービスを開始するための処理の概略的な流れの第1の例を示すシーケンス図である。
次の例として、図38を参照して、NFCの利用による効率的な処理の例を説明する。図38は、無線通信装置100間でのミラーリングサービスを開始するための処理の概略的な流れの第2の例を示すシーケンス図である。
さらなる例として、図39及び図40を参照して、接続処理におけるNFCの利用によるさらに効率的な処理の例を説明する。図39は、無線通信装置100間でのミラーリングサービスを開始するための処理の概略的な流れの第3の例を示すシーケンス図である。
図41は、ミラーリングサービスを切断するための処理の概略的な流れの一例を示すシーケンス図である。
図42は、ミラーリングサービスに割り込むための処理の概略的な流れの一例を示すシーケンス図である。
図43は、ミラーリングサービスを継続するための処理の概略的な流れの一例を示すシーケンス図である。
以上、本開示の各実施形態を説明した。上述した無線通信装置100による処理は、ソフトウェアと、以下に説明する無線通信装置100のハードウェアとの協働により実現される。
(1)
無線通信による装置間の直接接続に関する第1の無線通信装置の状態を示す第1の状態情報、及び前記直接接続に関する第2の無線通信装置の状態を示す第2の状態情報を取得する取得部と、
前記第1の状態情報及び前記第2の状態情報に基づいて、前記無線通信による前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置との接続を確立させる制御部と、
を備え、
前記第1の状態情報及び前記第2の状態情報のうちの少なくとも一方は、近接通信を介して取得される、
通信装置。
(2)
前記第1の無線通信装置は、前記直接接続の機能を有し、
前記制御部は、前記第1の無線通信装置の前記状態を変化させる、
前記(1)に記載の通信装置。
(3)
前記第1の無線通信装置の前記状態は、前記直接接続により形成される無線通信装置のグループにおいて各無線通信装置との前記直接接続を確立している第1の状態、前記直接接続により形成される無線通信装置のグループにおいて前記第1の状態の無線通信装置との前記直接接続を確立している第2の状態、及び前記直接接続を確立していない第3の状態のうちのいずれかであり、
前記制御部は、前記第1の無線通信装置の前記状態を、前記第1の状態、前記第2の状態及び前記第3の状態のうちのいずれか1つの状態から、前記第1の状態、前記第2の状態及び前記第3の状態のうちの別の状態へ変化させる、
前記(2)に記載の通信装置。
(4)
前記制御部は、前記第1の無線通信装置の前記状態が、前記第1の状態又は前記第2の状態であり、且つ、前記第1の無線通信装置及び前記第2の無線通信装置が、前記直接接続により形成される無線通信装置のグループにおいて互いに通信可能ではない場合に、前記第1の無線通信装置の前記状態を、前記第1の状態又は前記第2の状態から前記第3の状態へ変化させる、前記(3)に記載の通信装置。
(5)
前記第1の無線通信装置の前記状態は、前記直接接続により形成される無線通信装置のグループにおいて前記第1の状態であり、且つ、前記直接接続により形成される無線通信装置の別のグループにおいて前記第2の状態であることが可能である、前記(3)又は(4)に記載の通信装置。
(6)
前記制御部は、前記第1の無線通信装置の前記状態が、前記直接接続により形成される無線通信装置の第1のグループにおいて前記第1の状態である場合に、前記第1の無線通信装置の前記状態が、前記第1のグループにおいて前記第1の状態であり、且つ前記直接接続により形成される無線通信装置の第2のグループにおいて前記第2の状態となるように、前記第1の無線通信装置の前記状態を変化させる、前記(5)に記載の通信装置。
(7)
前記制御部は、前記第1の無線通信装置の前記状態が、前記直接接続により形成される無線通信装置の第1のグループにおいて前記第2の状態である場合に、前記第1の無線通信装置の前記状態が、前記第1のグループにおいて前記第2の状態であり、且つ前記直接接続により形成される無線通信装置の第2のグループにおいて前記第1の状態となるように、前記第1の無線通信装置の前記状態を変化させる、前記(5)又は(6)に記載の通信装置。
(8)
前記制御部は、前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置とを接続可能な、前記第1の無線通信装置の前記状態及び前記第2の無線通信装置の前記状態の目標ペアを選択し、前記第1の無線通信装置の前記状態及び前記第2の無線通信装置の前記状態が前記目標ペアになるように、前記第1の無線通信装置の前記状態を変化させる、前記(3)〜(7)に記載の通信装置。
(9)
前記制御部は、複数の前記目標ペアのうちのより優先度の高い目標ペアを選択する、前記(8)に記載の通信装置。
(10)
前記取得部は、前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置とを接続可能な、前記第1の無線通信装置の前記状態及び前記第2の無線通信装置の前記状態の目標ペアを取得し、
前記制御部は、前記第1の無線通信装置の前記状態及び前記第2の無線通信装置の前記状態が前記目標ペアになるように、前記第1の無線通信装置の前記状態を変化させる、
前記(3)〜(7)に記載の通信装置。
(11)
前記第1の無線通信装置は、前記通信装置であり、
前記取得部は、近接通信を介して、前記第2の状態情報及び前記目標ペアを取得し、
前記制御部は、前記第1の状態情報が前記第2の無線通信装置に送信される前に、前記目標ペアに基づいて、前記第1の無線通信装置の前記状態を変化させる、
前記(10)に記載の通信装置。
(12)
前記第2の無線通信装置は、前記直接接続の機能を有さず、
前記第2の無線通信装置の前記状態は、前記直接接続の機能を有しない第4の状態であり、
前記制御部は、前記第1の無線通信装置の前記状態が前記第2の状態又は前記第3の状態である場合に、前記第1の無線通信装置の前記状態を、前記第2の状態又は前記第3の状態から前記第1の状態へ変化させる、
前記(3)〜(11)のいずれか1項に記載の通信装置。
(13)
前記第1の無線通信装置及び前記第2の無線通信装置は、前記直接接続の機能を有さず、
前記第1の無線通信装置の前記状態及び前記第2の無線通信装置の前記状態は、前記直接接続の機能を有しない第4の状態であり、
前記制御部は、前記第1の無線通信装置及び前記第2の無線通信装置に、同一のアクセスポイントとの接続を確立させる、
前記(1)に記載の通信装置。
(14)
前記制御部は、前記無線通信による前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置との接続の確立後に、前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置との間でのサービスを開始するための処理を制御する、前記(1)〜(13)に記載の通信装置。
(15)
前記取得部は、前記サービスの開始に用いる情報を近接通信を介して取得し、
前記制御部は、前記サービスの開始に用いる前記情報に基づいて、前記サービスを開始するための処理を制御する、
前記(14)に記載の通信装置。
(16)
前記サービスの開始に用いる前記情報は、前記第1の状態情報及び前記第2の状態情報のうちの前記少なくとも一方が近接通信を介して取得される際に、当該近接通信を介して取得される、前記(15)に記載の通信装置。
(17)
前記取得部は、前記直接接続に関する前記第1の無線通信装置の制約を示す第1の制約情報、及び前記直接接続に関する前記第2の無線通信装置の制約を示す第2の制約情報をさらに取得し、
前記第1の状態情報及び第1の制約情報の組合せ、並びに前記第2の状態情報及び第2の制約情報の組合せのうちの少なくとも一方の組合せは、近接通信を介して取得される、
前記(3)〜(12)のいずれか1項に記載の通信装置。
(18)
前記第1の制約情報は、
前記第1の無線通信装置が、前記直接接続により形成される無線通信装置のグループにおいて前記第1の状態であり、且つ、前記直接接続により形成される無線通信装置の別のグループにおいて前記第2の状態であることが可能であるか、を示す情報、
前記第1の無線通信装置の前記状態が、前記直接接続により形成される無線通信装置のグループにおいて前記第1の状態である場合に、当該グループにさらなる無線通信装置が加わることが可能であるか、を示す情報、
前記第1の無線通信装置がアクセスポイントと同等な端末として動作可能であるかを示す情報、及び、
前記第1の無線通信装置が別の無線通信装置とアクセスポイントとの接続を確立させることが可能であるかを示す情報
のうちの少なくとも1つを含む、
前記(17)に記載の通信装置。
(19)
前記第1の無線通信装置及び前記第2の無線通信装置のうちの一方は、前記通信装置であり、
前記第1の無線通信装置が前記通信装置である場合に、前記第2の状態情報が近接通信を介して取得され、前記第2の無線通信装置が前記通信装置である場合に、前記第1の状態情報が近接通信を介して取得される、
前記(1)〜(18)のいずれか1項に記載の通信装置。
(20)
前記第1の状態情報及び前記第2の状態情報の両方が近接通信を介して取得される、前記(1)〜(10)及び(12)〜(18)のいずれか1項に記載の通信装置。
(21)
前記第1の無線通信装置及び前記第2の無線通信装置は、前記直接接続の機能を有さず、
前記通信装置は、無線通信を行う無線通信部をさらに備え、
前記制御部は、前記第1の無線通信装置と前記通信装置との接続、及び前記第2の無線通信装置と前記通信装置との接続を確立し、前記無線通信部に、前記第1の無線通信装置及び前記第2の無線通信装置の一方からのデータを、前記第1の無線通信装置及び前記第2の無線通信装置の他方へ転送させる、
前記(20)に記載の通信装置。
(22)
前記無線通信は、無線ローカルエリアネットワーク(LAN)通信であり、
前記直接接続は、Wi−Fi Directに準拠した直接接続である、
前記(1)〜(21)のいずれか1項に記載の通信装置。
(23)
無線通信による装置間の直接接続に関する第1の無線通信装置の状態を示す第1の状態情報、及び前記直接接続に関する第2の無線通信装置の状態を示す第2の状態情報を取得することと、
前記第1の状態情報及び前記第2の状態情報に基づいて、前記無線通信による前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置との接続を確立させることと、
を含み、
前記第1の状態情報及び前記第2の状態情報のうちの少なくとも一方は、近接通信を介して取得される、
通信制御方法。
(24)
コンピュータを、
無線通信による装置間の直接接続に関する第1の無線通信装置の状態を示す第1の状態情報、及び前記直接接続に関する第2の無線通信装置の状態を示す第2の状態情報を取得する取得部と、
前記第1の状態情報及び前記第2の状態情報に基づいて、前記無線通信による前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置との接続を確立させる制御部と、
として機能させ、
前記第1の状態情報及び前記第2の状態情報のうちの少なくとも一方は、近接通信を介して取得される、
プログラム。
110 無線アンテナ
120 NFCアンテナ
130 無線LANインタ−フェース
140 NFCインタ−フェース
150 メモリ
160 制御部
Claims (21)
- 無線通信による装置間の直接接続に関する第1の無線通信装置の状態を示す第1の状態情報、及び前記直接接続に関する第2の無線通信装置の状態を示す第2の状態情報を取得する取得部と、
前記第1の状態情報及び前記第2の状態情報に基づいて、前記無線通信による前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置との接続を確立させる制御部と、
を備え、
前記第1の状態情報及び前記第2の状態情報のうちの少なくとも一方は、近接通信を介して取得され、
前記第1の無線通信装置は、前記直接接続の機能を有し、
前記第1の無線通信装置の前記状態は、前記直接接続により形成される無線通信装置のグループにおいて各無線通信装置との前記直接接続を確立している第1の状態、前記直接接続により形成される無線通信装置のグループにおいて前記第1の状態の無線通信装置との前記直接接続を確立している第2の状態、及び前記直接接続を確立していない第3の状態のうちのいずれかであり、
前記制御部は、前記第1の無線通信装置の前記状態を、前記第1の状態、前記第2の状態及び前記第3の状態のうちのいずれか1つの状態から、前記第1の状態、前記第2の状態及び前記第3の状態のうちの別の状態へ変化させ、
前記第1の無線通信装置の前記状態が前記第3の状態であり、前記第2の無線通信装置の前記状態が前記第3の状態である場合には、前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置とが通信チャネルを用いて第1の状態に遷移する無線通信装置を決定し、直接接続を確立することに伴って、前記第1の無線通信装置の前記状態は、前記第3の状態から前記第1の状態又は前記第2の状態へ遷移し、
前記第1の無線通信装置の前記状態が前記第3の状態であり、前記第2の無線通信装置の前記状態が前記第1の状態である場合には、前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置との直接接続の確立に伴って、前記第1の無線通信装置の前記状態は、前記第3の状態から前記第2の状態へ遷移し、
前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置との前記直接接続の確立の際に使用される前記通信チャネルは、前記直接接続とは異なる通信方式による近接通信を介して指定される、
通信装置。 - 前記制御部は、前記第1の無線通信装置の前記状態が、前記第1の状態又は前記第2の状態であり、且つ、前記第1の無線通信装置及び前記第2の無線通信装置が、前記直接接続により形成される無線通信装置のグループにおいて互いに通信可能ではない場合に、前記第1の無線通信装置の前記状態を、前記第1の状態又は前記第2の状態から前記第3の状態へ変化させる、請求項1に記載の通信装置。
- 前記第1の無線通信装置の前記状態は、前記直接接続により形成される無線通信装置のグループにおいて前記第1の状態であり、且つ、前記直接接続により形成される無線通信装置の別のグループにおいて前記第2の状態であることが可能である、請求項1に記載の通信装置。
- 前記制御部は、前記第1の無線通信装置の前記状態が、前記直接接続により形成される無線通信装置の第1のグループにおいて前記第1の状態である場合に、前記第1の無線通信装置の前記状態が、前記第1のグループにおいて前記第1の状態であり、且つ前記直接接続により形成される無線通信装置の第2のグループにおいて前記第2の状態となるように、前記第1の無線通信装置の前記状態を変化させる、請求項3に記載の通信装置。
- 前記制御部は、前記第1の無線通信装置の前記状態が、前記直接接続により形成される無線通信装置の第1のグループにおいて前記第2の状態である場合に、前記第1の無線通信装置の前記状態が、前記第1のグループにおいて前記第2の状態であり、且つ前記直接接続により形成される無線通信装置の第2のグループにおいて前記第1の状態となるように、前記第1の無線通信装置の前記状態を変化させる、請求項3に記載の通信装置。
- 前記制御部は、前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置とを接続可能な、前記第1の無線通信装置の前記状態及び前記第2の無線通信装置の前記状態の目標ペアを選択し、前記第1の無線通信装置の前記状態及び前記第2の無線通信装置の前記状態が前記目標ペアになるように、前記第1の無線通信装置の前記状態を変化させる、請求項1に記載の通信装置。
- 前記制御部は、複数の前記目標ペアのうちのより優先度の高い目標ペアを選択する、請求項6に記載の通信装置。
- 前記取得部は、前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置とを接続可能な、前記第1の無線通信装置の前記状態及び前記第2の無線通信装置の前記状態の目標ペアを取得し、
前記制御部は、前記第1の無線通信装置の前記状態及び前記第2の無線通信装置の前記状態が前記目標ペアになるように、前記第1の無線通信装置の前記状態を変化させる、
請求項1に記載の通信装置。 - 前記第1の無線通信装置は、前記通信装置であり、
前記取得部は、近接通信を介して、前記第2の状態情報及び前記目標ペアを取得し、
前記制御部は、前記第1の状態情報が前記第2の無線通信装置に送信される前に、前記目標ペアに基づいて、前記第1の無線通信装置の前記状態を変化させる、
請求項8に記載の通信装置。 - 前記第2の無線通信装置は、前記直接接続の機能を有さず、
前記第2の無線通信装置の前記状態は、前記直接接続の機能を有しない第4の状態であり、
前記制御部は、前記第1の無線通信装置の前記状態が前記第2の状態又は前記第3の状態である場合に、前記第1の無線通信装置の前記状態を、前記第2の状態又は前記第3の状態から前記第1の状態へ変化させる、
請求項1に記載の通信装置。 - 前記制御部は、前記無線通信による前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置との接続の確立後に、前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置との間でのサービスを開始するための処理を制御する、請求項1に記載の通信装置。
- 前記取得部は、前記サービスの開始に用いる情報を近接通信を介して取得し、
前記制御部は、前記サービスの開始に用いる前記情報に基づいて、前記サービスを開始するための処理を制御する、
請求項11に記載の通信装置。 - 前記サービスの開始に用いる前記情報は、前記第1の状態情報及び前記第2の状態情報のうちの前記少なくとも一方が近接通信を介して取得される際に、当該近接通信を介して取得される、請求項12に記載の通信装置。
- 前記取得部は、前記直接接続に関する前記第1の無線通信装置の制約を示す第1の制約情報、及び前記直接接続に関する前記第2の無線通信装置の制約を示す第2の制約情報をさらに取得し、
前記第1の状態情報及び第1の制約情報の組合せ、並びに前記第2の状態情報及び第2の制約情報の組合せのうちの少なくとも一方の組合せは、近接通信を介して取得される、
請求項1に記載の通信装置。 - 前記第1の制約情報は、
前記第1の無線通信装置が、前記直接接続により形成される無線通信装置のグループにおいて前記第1の状態であり、且つ、前記直接接続により形成される無線通信装置の別のグループにおいて前記第2の状態であることが可能であるか、を示す情報、
前記第1の無線通信装置の前記状態が、前記直接接続により形成される無線通信装置のグループにおいて前記第1の状態である場合に、当該グループにさらなる無線通信装置が加わることが可能であるか、を示す情報、
前記第1の無線通信装置がアクセスポイントと同等な端末として動作可能であるかを示す情報、及び、
前記第1の無線通信装置が別の無線通信装置とアクセスポイントとの接続を確立させることが可能であるかを示す情報
のうちの少なくとも1つを含む、
請求項14に記載の通信装置。 - 前記第1の無線通信装置及び前記第2の無線通信装置のうちの一方は、前記通信装置であり、
前記第1の無線通信装置が前記通信装置である場合に、前記第2の状態情報が近接通信を介して取得され、前記第2の無線通信装置が前記通信装置である場合に、前記第1の状態情報が近接通信を介して取得される、
請求項1に記載の通信装置。 - 前記第1の状態情報及び前記第2の状態情報の両方が近接通信を介して取得される、請求項1に記載の通信装置。
- 前記通信装置は、無線通信を行う無線通信部をさらに備え、
前記制御部は、前記第1の無線通信装置と前記通信装置との接続、及び前記第2の無線通信装置と前記通信装置との接続を確立し、前記無線通信部に、前記第1の無線通信装置及び前記第2の無線通信装置の一方からのデータを、前記第1の無線通信装置及び前記第2の無線通信装置の他方へ転送させる、
請求項17に記載の通信装置。 - 前記無線通信は、無線ローカルエリアネットワーク(LAN)通信であり、
前記直接接続は、Wi−Fi Directに準拠した直接接続である、
請求項1に記載の通信装置。 - 通信制御方法であって、
無線通信による装置間の直接接続に関する第1の無線通信装置の状態を示す第1の状態情報、及び前記直接接続に関する第2の無線通信装置の状態を示す第2の状態情報を取得することと、
前記第1の状態情報及び前記第2の状態情報に基づいて、前記無線通信による前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置との接続を確立させることと、
を含み、
前記第1の状態情報及び前記第2の状態情報のうちの少なくとも一方は、近接通信を介して取得され、
前記第1の無線通信装置は、前記直接接続の機能を有し、
前記第1の無線通信装置の前記状態は、前記直接接続により形成される無線通信装置のグループにおいて各無線通信装置との前記直接接続を確立している第1の状態、前記直接接続により形成される無線通信装置のグループにおいて前記第1の状態の無線通信装置との前記直接接続を確立している第2の状態、及び前記直接接続を確立していない第3の状態のうちのいずれかであり、
前記第1の状態情報及び前記第2の状態情報に基づいて前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置との前記接続を確立させることは、前記第1の無線通信装置の前記状態を、前記第1の状態、前記第2の状態及び前記第3の状態のうちのいずれか1つの状態から、前記第1の状態、前記第2の状態及び前記第3の状態のうちの別の状態へ変化させること、を含み、
前記第1の無線通信装置の前記状態が前記第3の状態であり、前記第2の無線通信装置の前記状態が前記第3の状態である場合には、前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置とが通信チャネルを用いて第1の状態に遷移する無線通信装置を決定し、直接接続を確立することに伴って、前記第1の無線通信装置の前記状態は、前記第3の状態から前記第1の状態又は前記第2の状態へ遷移し、
前記第1の無線通信装置の前記状態が前記第3の状態であり、前記第2の無線通信装置の前記状態が前記第1の状態である場合には、前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置との直接接続の確立に伴って、前記第1の無線通信装置の前記状態は、前記第3の状態から前記第2の状態へ遷移し、
前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置との前記直接接続の確立の際に使用される前記通信チャネルは、前記直接接続とは異なる通信方式による近接通信を介して指定される、
プロセッサにより実行される通信制御方法。 - コンピュータを、
無線通信による装置間の直接接続に関する第1の無線通信装置の状態を示す第1の状態情報、及び前記直接接続に関する第2の無線通信装置の状態を示す第2の状態情報を取得する取得部と、
前記第1の状態情報及び前記第2の状態情報に基づいて、前記無線通信による前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置との接続を確立させる制御部と、
として機能させ、
前記第1の状態情報及び前記第2の状態情報のうちの少なくとも一方は、近接通信を介して取得され、
前記第1の無線通信装置は、前記直接接続の機能を有し、
前記第1の無線通信装置の前記状態は、前記直接接続により形成される無線通信装置のグループにおいて各無線通信装置との前記直接接続を確立している第1の状態、前記直接接続により形成される無線通信装置のグループにおいて前記第1の状態の無線通信装置との前記直接接続を確立している第2の状態、及び前記直接接続を確立していない第3の状態のうちのいずれかであり、
前記制御部は、前記第1の無線通信装置の前記状態を、前記第1の状態、前記第2の状態及び前記第3の状態のうちのいずれか1つの状態から、前記第1の状態、前記第2の状態及び前記第3の状態のうちの別の状態へ変化させ、
前記第1の無線通信装置の前記状態が前記第3の状態であり、前記第2の無線通信装置の前記状態が前記第3の状態である場合には、前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置とが通信チャネルを用いて第1の状態に遷移する無線通信装置を決定し、直接接続を確立することに伴って、前記第1の無線通信装置の前記状態は、前記第3の状態から前記第1の状態又は前記第2の状態へ遷移し、
前記第1の無線通信装置の前記状態が前記第3の状態であり、前記第2の無線通信装置の前記状態が前記第1の状態である場合には、前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置との直接接続の確立に伴って、前記第1の無線通信装置の前記状態は、前記第3の状態から前記第2の状態へ遷移し、
前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置との前記直接接続の確立の際に使用される前記通信チャネルは、前記直接接続とは異なる通信方式による近接通信を介して指定される、
プログラム。
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012089762 | 2012-04-10 | ||
JP2012089762 | 2012-04-10 | ||
JP2012125917 | 2012-06-01 | ||
JP2012125917 | 2012-06-01 | ||
JP2012131853 | 2012-06-11 | ||
JP2012131853 | 2012-06-11 | ||
JP2012159092 | 2012-07-17 | ||
JP2012159092 | 2012-07-17 | ||
PCT/JP2013/057914 WO2013153925A1 (ja) | 2012-04-10 | 2013-03-19 | 通信装置、通信制御方法及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017017441A Division JP6481211B2 (ja) | 2012-04-10 | 2017-02-02 | 通信装置及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013153925A1 JPWO2013153925A1 (ja) | 2015-12-17 |
JP6090309B2 true JP6090309B2 (ja) | 2017-03-08 |
Family
ID=49327498
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014510098A Active JP6090309B2 (ja) | 2012-04-10 | 2013-03-19 | 通信装置、通信制御方法及びプログラム |
JP2017017441A Active JP6481211B2 (ja) | 2012-04-10 | 2017-02-02 | 通信装置及び装置 |
JP2019012963A Active JP6665955B2 (ja) | 2012-04-10 | 2019-01-29 | 通信装置及び通信方法 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017017441A Active JP6481211B2 (ja) | 2012-04-10 | 2017-02-02 | 通信装置及び装置 |
JP2019012963A Active JP6665955B2 (ja) | 2012-04-10 | 2019-01-29 | 通信装置及び通信方法 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US9451648B2 (ja) |
EP (2) | EP2838278B1 (ja) |
JP (3) | JP6090309B2 (ja) |
CN (2) | CN104471962B (ja) |
AU (1) | AU2013247903B2 (ja) |
BR (1) | BR112014024801B8 (ja) |
CA (1) | CA2865738C (ja) |
MX (1) | MX342724B (ja) |
RU (1) | RU2607232C2 (ja) |
TW (1) | TWI528852B (ja) |
WO (1) | WO2013153925A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201406291B (ja) |
Families Citing this family (61)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104471962B (zh) * | 2012-04-10 | 2019-03-22 | 索尼公司 | 通信装置、通信控制方法 |
WO2014067053A1 (zh) | 2012-10-29 | 2014-05-08 | 华为终端有限公司 | 通信连接建立方法和终端 |
US9992513B2 (en) | 2012-12-21 | 2018-06-05 | Sony Corporation | Image processing efficient transmission or reception of encoded information |
JP5945965B2 (ja) | 2013-02-28 | 2016-07-05 | ブラザー工業株式会社 | 通信機器 |
JP5881178B2 (ja) * | 2013-03-12 | 2016-03-09 | Necプラットフォームズ株式会社 | 無線アクセスポイント装置、無線アクセスポイント装置の制御方法、無線通信システム、及びプログラム |
US10033431B2 (en) * | 2013-05-05 | 2018-07-24 | Lantiq Deutschland Gmbh | Training optimization of multiple lines in a vectored system using a prepared-to-join group |
CN104144424B (zh) * | 2013-05-07 | 2018-05-11 | 华为终端(东莞)有限公司 | 一种设备之间建立连接的方法、配置设备和无线设备 |
CN105453632B (zh) * | 2013-08-04 | 2019-03-26 | Lg电子株式会社 | 在无线通信系统中调节设备对设备时序的方法和装置 |
JP2017500824A (ja) * | 2013-10-28 | 2017-01-05 | 日本電気株式会社 | 近接ベースサービスにおける、ロケーションの変化に応じたセキュリティ管理 |
JP6305023B2 (ja) * | 2013-11-13 | 2018-04-04 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム |
US20150163300A1 (en) * | 2013-12-11 | 2015-06-11 | Qualcomm Incorporated | Automatic recreation of a peer-to-peer group in case of group owner termination |
WO2015094216A1 (en) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | Intel Corporation | Reducing connection time in direct wireless interaction |
JP6090150B2 (ja) * | 2013-12-19 | 2017-03-08 | ソニー株式会社 | 無線通信装置、プログラム及び無線通信方法 |
JP2015119425A (ja) | 2013-12-19 | 2015-06-25 | ソニー株式会社 | 無線通信装置、プログラム及び無線通信方法 |
KR102184488B1 (ko) * | 2014-01-09 | 2020-11-30 | 삼성전자주식회사 | 이동단말장치, 영상표시장치, 이동단말장치의 구동방법 및 영상표시장치의 구동방법 |
US9648485B2 (en) * | 2014-02-03 | 2017-05-09 | Qualcomm Incorporated | Discovery of a neighbor awareness network (NAN) using a wake up message |
JP6455447B2 (ja) | 2014-02-12 | 2019-01-23 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 |
JP6362875B2 (ja) * | 2014-02-27 | 2018-07-25 | クラリオン株式会社 | 車載装置、車載情報システム |
JP5980258B2 (ja) * | 2014-03-11 | 2016-08-31 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム |
US20150293876A1 (en) * | 2014-04-15 | 2015-10-15 | Qualcomm Incorporated | Wireless docking with multiple wireless docking centers |
EP3139650B1 (en) * | 2014-05-01 | 2020-10-28 | Sony Corporation | Wireless communication apparatus |
JP6335629B2 (ja) * | 2014-05-16 | 2018-05-30 | キヤノン株式会社 | 通信装置、制御方法及びプログラム |
JP6480677B2 (ja) * | 2014-07-18 | 2019-03-13 | キヤノン株式会社 | 通信装置及びその制御方法、コンピュータプログラム |
JP6366425B2 (ja) * | 2014-08-25 | 2018-08-01 | キヤノン株式会社 | ジョブ処理装置及びその制御方法、ジョブ処理システム |
US9578156B2 (en) * | 2014-09-30 | 2017-02-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for operating an electronic device |
DE102014223211A1 (de) * | 2014-11-13 | 2016-05-19 | Das Maingold Gmbh | System zur Umsetzung und Vermittlung von Daten von Clients auf gleichen oder unterschiedlichen Plattformen sowie zur Auswahl der verwendeten Datenübertragungsstrecken hierfür sowie einentsprechendes Verfahren |
ES2799504T3 (es) | 2014-11-28 | 2020-12-18 | Sony Corp | Dispositivo de procesamiento de información, método de procesamiento de información y programa |
CN104580401A (zh) * | 2014-12-23 | 2015-04-29 | 小米科技有限责任公司 | 连接方法及装置 |
US10205776B2 (en) | 2014-12-23 | 2019-02-12 | Xiaomi Inc. | Method and device for wireless connection |
US10805781B2 (en) * | 2015-03-05 | 2020-10-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for establishing a connection between devices |
JP6439524B2 (ja) * | 2015-03-18 | 2018-12-19 | 日本電気株式会社 | 無線通信システム及び無線通信方法 |
CN106162819B (zh) * | 2015-04-14 | 2019-08-06 | 宏碁股份有限公司 | 配对列表产生方法及电子装置 |
JP2016220149A (ja) * | 2015-05-25 | 2016-12-22 | キヤノン株式会社 | 通信装置、制御方法、及びプログラム |
JP6558965B2 (ja) * | 2015-06-04 | 2019-08-14 | キヤノン株式会社 | 通信装置、制御方法、及びプログラム |
US9924342B2 (en) | 2015-06-16 | 2018-03-20 | Google Llc | Establishing a connection over a low power communication type |
JP6532342B2 (ja) * | 2015-07-29 | 2019-06-19 | キヤノン株式会社 | 通信装置、制御方法及びプログラム |
US10223061B2 (en) * | 2015-12-17 | 2019-03-05 | International Business Machines Corporation | Display redistribution between a primary display and a secondary display |
JP6184580B1 (ja) * | 2016-01-29 | 2017-08-23 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法およびプログラム |
JP6746336B2 (ja) * | 2016-03-24 | 2020-08-26 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム |
JP6745628B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2020-08-26 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム |
JP6319364B2 (ja) * | 2016-06-06 | 2018-05-09 | ブラザー工業株式会社 | 通信機器 |
US11250118B2 (en) | 2016-06-12 | 2022-02-15 | Apple Inc. | Remote interaction with a device using secure range detection |
US11582215B2 (en) | 2016-06-12 | 2023-02-14 | Apple Inc. | Modifying security state with secured range detection |
US11176237B2 (en) | 2016-06-12 | 2021-11-16 | Apple Inc. | Modifying security state with secured range detection |
US10554530B2 (en) * | 2016-12-20 | 2020-02-04 | The Nielsen Company (Us), Llc | Methods and apparatus to monitor media in a direct media network |
US10206083B2 (en) | 2016-12-30 | 2019-02-12 | Intel Corporation | Using wireless display docking technology over infrastructure networks |
JP6874381B2 (ja) * | 2017-01-16 | 2021-05-19 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
JP6862872B2 (ja) | 2017-02-02 | 2021-04-21 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
JP6350691B2 (ja) * | 2017-02-03 | 2018-07-04 | ソニー株式会社 | 無線通信装置及び無線通信方法 |
JP7005154B2 (ja) * | 2017-03-16 | 2022-01-21 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法、プログラム |
JP6819417B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2021-01-27 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
CN107426828B (zh) * | 2017-07-03 | 2021-01-08 | Oppo广东移动通信有限公司 | 数据传输方法、装置及移动终端 |
AU2018427289B2 (en) | 2018-06-13 | 2022-02-17 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Transmission control method and device |
JP7154833B2 (ja) | 2018-06-20 | 2022-10-18 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信方法、およびプログラム |
JP7118764B2 (ja) * | 2018-06-20 | 2022-08-16 | キヤノン株式会社 | 通信装置、制御方法、およびプログラム |
CN108989996B (zh) * | 2018-07-03 | 2021-05-25 | 京东方科技集团股份有限公司 | 通信方法及通信装置、电子设备、存储介质 |
JP7100572B2 (ja) * | 2018-12-14 | 2022-07-13 | キヤノン株式会社 | 受電装置、受電装置の制御方法及びプログラム |
JP7514100B2 (ja) | 2020-03-31 | 2024-07-10 | キヤノン株式会社 | プログラム、制御方法、および情報処理装置 |
US11184742B2 (en) * | 2020-04-20 | 2021-11-23 | Motorola Solutions, Inc. | Method and apparatus for determining an approver for requesting permission to join a dynamically-created talkgroup |
US12058282B2 (en) * | 2021-03-25 | 2024-08-06 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Desk phone / hotel station for mobile first workers |
CN114845289B (zh) * | 2022-04-12 | 2023-09-29 | 中国电信股份有限公司 | 多跳组网方法、装置、设备及存储介质 |
Family Cites Families (69)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005354136A (ja) * | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Sanyo Electric Co Ltd | 通信端末装置、接続管理サーバおよび通信システム |
JP4027360B2 (ja) * | 2004-11-08 | 2007-12-26 | キヤノン株式会社 | 認証方法及びシステムならびに情報処理方法及び装置 |
JP4656637B2 (ja) | 2005-04-27 | 2011-03-23 | キヤノン株式会社 | 通信装置及び通信システムとその通信パラメータ設定方法 |
JP4281705B2 (ja) * | 2005-04-27 | 2009-06-17 | 日本電気株式会社 | 無線通信システム、アドホック接続設定情報配布装置及びそれらに用いるアドホック接続設定情報配布方法 |
US8244179B2 (en) * | 2005-05-12 | 2012-08-14 | Robin Dua | Wireless inter-device data processing configured through inter-device transmitted data |
US7471200B2 (en) * | 2005-06-30 | 2008-12-30 | Nokia Corporation | RFID optimized capability negotiation |
JP4769647B2 (ja) | 2006-06-23 | 2011-09-07 | キヤノン株式会社 | 通信システム、通信装置、通信装置の通信方法、並びにコンピュータプログラム |
US20080121687A1 (en) * | 2006-11-28 | 2008-05-29 | Motorola, Inc. | Method and system for detecting an end of transaction for contactless transactions on a mobile device |
US20080162312A1 (en) * | 2006-12-29 | 2008-07-03 | Motorola, Inc. | Method and system for monitoring secure applet events during contactless rfid/nfc communication |
JP4877032B2 (ja) | 2007-04-19 | 2012-02-15 | ソニー株式会社 | 無線通信装置、無線通信方法およびプログラム |
JP4941087B2 (ja) * | 2007-05-14 | 2012-05-30 | ソニー株式会社 | 無線通信端末 |
JP4945548B2 (ja) * | 2008-02-08 | 2012-06-06 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 検波回路とそれを含むrf回路およびそれらを内蔵する携帯機器 |
JP4524703B2 (ja) | 2008-02-29 | 2010-08-18 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
JP2010050905A (ja) * | 2008-08-25 | 2010-03-04 | Ntt Docomo Inc | 無線通信制御方法、無線通信装置及び無線通信制御システム |
JP5564774B2 (ja) * | 2008-09-24 | 2014-08-06 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法、並びに、プログラム |
JP4971281B2 (ja) * | 2008-10-06 | 2012-07-11 | 株式会社リコー | 無線通信装置および画像情報処理装置 |
JP5332600B2 (ja) * | 2008-12-25 | 2013-11-06 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、通信制御方法、プログラム、および情報処理システム |
JP4941496B2 (ja) | 2009-04-03 | 2012-05-30 | カシオ計算機株式会社 | 無線通信装置及びプログラム |
JP5293426B2 (ja) * | 2009-06-09 | 2013-09-18 | ソニー株式会社 | 通信方法、情報処理装置、およびプログラム |
US8458504B2 (en) * | 2009-06-19 | 2013-06-04 | Texas Instruments Incorporated | Peer-to-peer group owner enhanced power management |
US9420631B2 (en) | 2009-10-02 | 2016-08-16 | Qualcomm Incorporated | WLAN peer-to-peer group owner negotiation |
JP5458796B2 (ja) | 2009-10-19 | 2014-04-02 | 株式会社リコー | 通信装置及び通信制御方法 |
JP5440123B2 (ja) | 2009-11-24 | 2014-03-12 | ソニー株式会社 | 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法およびプログラム |
JP5343841B2 (ja) | 2009-12-22 | 2013-11-13 | ソニー株式会社 | 無線通信装置、無線通信方法、プログラム、および無線通信システム |
US9075603B2 (en) | 2010-01-25 | 2015-07-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for waking device from power save mode |
US8493992B2 (en) * | 2010-02-04 | 2013-07-23 | Texas Instruments Incorporated | Interrelated WiFi and USB protocols and other application framework processes, circuits and systems |
JP5556207B2 (ja) | 2010-02-04 | 2014-07-23 | ソニー株式会社 | 無線通信装置、無線通信方法、およびプログラム |
US8942626B2 (en) * | 2010-02-26 | 2015-01-27 | Lg Electronics Inc. | Electronic device and method for operating an electronic device |
US20110225305A1 (en) | 2010-03-10 | 2011-09-15 | Texas Instruments Incorporated | System and method for determining group owner intent |
US8224246B2 (en) * | 2010-05-10 | 2012-07-17 | Nokia Corporation | Device to device connection setup using near-field communication |
JP5598081B2 (ja) | 2010-05-17 | 2014-10-01 | ソニー株式会社 | 無線通信装置、無線通信方法、プログラム、および無線通信システム |
US9351143B2 (en) * | 2010-06-01 | 2016-05-24 | Qualcomm Incorporated | Multi-homed peer-to-peer network |
JP5823101B2 (ja) * | 2010-06-24 | 2015-11-25 | 株式会社東芝 | 電子機器、ワイヤレスデバイスおよび通信制御方法 |
JP5104921B2 (ja) * | 2010-07-26 | 2012-12-19 | ブラザー工業株式会社 | 通信制御プログラム及び通信装置 |
JP5671879B2 (ja) | 2010-08-24 | 2015-02-18 | ソニー株式会社 | 無線通信装置、プログラム、無線通信方法、および無線通信システム |
US9961182B2 (en) * | 2010-09-23 | 2018-05-01 | Blackberry Limited | Communications system providing data transfer using selective wireless communications formats and related methods |
KR101735334B1 (ko) * | 2010-11-25 | 2017-05-15 | 삼성전자 주식회사 | 와이파이 P2P 디바이스(Wi-Fi Peer to Peer Device)의 디스커버리(Discovery) 방법 및 장치 |
JP6050259B2 (ja) * | 2011-02-19 | 2016-12-21 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | Nfcピアツーピア通信環境におけるインターネットプロトコル(ip)データ通信を提供する方法及びシステム |
US20120233266A1 (en) * | 2011-03-11 | 2012-09-13 | Microsoft Corporation | Peer-to-peer group with renegotiation of group owner |
US8554970B2 (en) * | 2011-04-18 | 2013-10-08 | Nokia Corporation | Method, apparatus and computer program product for creating a wireless docking group |
JP5736986B2 (ja) * | 2011-06-14 | 2015-06-17 | ブラザー工業株式会社 | 無線通信装置 |
WO2012173423A2 (ko) * | 2011-06-15 | 2012-12-20 | 엘지전자 주식회사 | 무선데이터통신장치 및 무선데이터통신방법 |
US20120329388A1 (en) * | 2011-06-27 | 2012-12-27 | Broadcom Corporation | NFC-Enabled Devices to Store and Retrieve Portable Application-Specific Personal Information for Use with Computational Platforms |
JP5944992B2 (ja) * | 2011-07-25 | 2016-07-05 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 電子機器及び電子機器の動作方法 |
US9288228B2 (en) * | 2011-08-05 | 2016-03-15 | Nokia Technologies Oy | Method, apparatus, and computer program product for connection setup in device-to-device communication |
KR101915314B1 (ko) * | 2011-10-25 | 2018-11-07 | 삼성전자주식회사 | 휴대단말기에서 WPS(Wi-Fi Protecte d Setup)을 이용한 와이파이 연결 방법 및 장치 |
KR20130060556A (ko) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | 삼성전자주식회사 | 휴대단말기의 디바이스 연결 장치 및 방법 |
JP2013126152A (ja) * | 2011-12-15 | 2013-06-24 | Fujitsu Mobile Communications Ltd | 情報処理端末装置及び情報処理端末装置制御方法 |
KR20130079839A (ko) * | 2012-01-03 | 2013-07-11 | 삼성전자주식회사 | 와이파이 다이렉트 연결 방법 |
US8848559B2 (en) * | 2012-01-26 | 2014-09-30 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatuses for device discovery |
JP5969775B2 (ja) * | 2012-03-05 | 2016-08-17 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法、およびプログラム |
JP5930777B2 (ja) * | 2012-03-05 | 2016-06-08 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、携帯端末及びその制御方法、印刷システム、コンピュータプログラム |
US9363653B2 (en) * | 2012-03-08 | 2016-06-07 | Intel Corporation | Transfer of communication from one device to another |
CN104471962B (zh) * | 2012-04-10 | 2019-03-22 | 索尼公司 | 通信装置、通信控制方法 |
US9831918B2 (en) * | 2012-06-08 | 2017-11-28 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Secure wireless peer-peer connection using near-field communication |
US8804964B2 (en) * | 2012-06-18 | 2014-08-12 | Htc Corporation | Access control method and related wireless communication system |
US9516452B2 (en) * | 2012-06-28 | 2016-12-06 | Intel Corporation | Wireless data transfer with improved transport mechanism selection |
KR102070246B1 (ko) * | 2012-08-08 | 2020-01-29 | 삼성전자주식회사 | 와이파이 다이렉트 서비스를 위한 피투피 그룹 생성 방법 및 장치 |
US20140075523A1 (en) * | 2012-09-10 | 2014-03-13 | Nokia Corporation | Method, apparatus, and computer program product for sharing wireless network credentials |
KR101689613B1 (ko) * | 2012-09-11 | 2016-12-26 | 엘지전자 주식회사 | 네트워크 연결 방법 및 이를 지원하는 장치 |
US9319968B2 (en) * | 2012-09-19 | 2016-04-19 | Blackberry Limited | System and method for controlling network scan parameters for a network connection |
US9385784B2 (en) * | 2012-09-24 | 2016-07-05 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal, home appliance and method for operating the same |
JP5639134B2 (ja) * | 2012-09-26 | 2014-12-10 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 停止状態の近距離通信デバイスと通信する方法、ipアドレスの取得方法および情報端末装置 |
US9026051B2 (en) * | 2012-09-28 | 2015-05-05 | Intel Corporation | Wireless wide area network (WWAN) managed device to device communication using narrowband Wi-Fi in a licensed band |
US8917708B2 (en) * | 2012-09-28 | 2014-12-23 | Intel Corporation | Discovery and operation of hybrid wireless wide area and wireless local area networks |
US9185745B2 (en) * | 2012-11-06 | 2015-11-10 | Nokia Technologies Oy | Method, apparatus, and computer program product for relay operation in Wi-Fi networks |
US20140206285A1 (en) * | 2013-01-18 | 2014-07-24 | Broadcom Corporation | Systems and methods for establishing in-band connections using out-of-band connections |
US9198119B2 (en) * | 2013-03-05 | 2015-11-24 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for peer-2-peer Wi-Fi ranging using near field communication |
US10181960B2 (en) * | 2013-09-05 | 2019-01-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for configuring and recommending device action using user context |
-
2013
- 2013-03-19 CN CN201380018244.6A patent/CN104471962B/zh active Active
- 2013-03-19 BR BR112014024801A patent/BR112014024801B8/pt active IP Right Grant
- 2013-03-19 AU AU2013247903A patent/AU2013247903B2/en not_active Ceased
- 2013-03-19 CA CA2865738A patent/CA2865738C/en active Active
- 2013-03-19 RU RU2014140186A patent/RU2607232C2/ru active
- 2013-03-19 CN CN201910128710.5A patent/CN109873661B/zh active Active
- 2013-03-19 US US14/390,235 patent/US9451648B2/en active Active
- 2013-03-19 MX MX2014011892A patent/MX342724B/es active IP Right Grant
- 2013-03-19 WO PCT/JP2013/057914 patent/WO2013153925A1/ja active Application Filing
- 2013-03-19 EP EP13774992.5A patent/EP2838278B1/en active Active
- 2013-03-19 EP EP19210505.4A patent/EP3629671B1/en active Active
- 2013-03-19 JP JP2014510098A patent/JP6090309B2/ja active Active
- 2013-03-28 TW TW102111191A patent/TWI528852B/zh active
-
2014
- 2014-08-26 ZA ZA2014/06291A patent/ZA201406291B/en unknown
-
2016
- 2016-07-25 US US15/218,384 patent/US9913107B2/en active Active
-
2017
- 2017-02-02 JP JP2017017441A patent/JP6481211B2/ja active Active
-
2018
- 2018-01-30 US US15/883,782 patent/US10687177B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2019
- 2019-01-29 JP JP2019012963A patent/JP6665955B2/ja active Active
-
2020
- 2020-04-23 US US16/856,358 patent/US20200252757A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6665955B2 (ja) | 通信装置及び通信方法 | |
EP2541800B1 (en) | Connection establishment between two devices via a relaying device using nfc | |
US10348952B2 (en) | Using bluetooth low energy for wireless LAN access point detection notification | |
KR101707364B1 (ko) | 무선 도킹 서비스를 수행하기 위한 방법 및 장치 | |
US9826021B2 (en) | Communication apparatus and method for controlling the same | |
JP6669076B2 (ja) | 通信システム、情報処理方法およびプログラム | |
JP7199846B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム | |
JP7037358B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
US10972782B2 (en) | Communication apparatus, control method, and recording medium | |
US9497066B2 (en) | Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium | |
JP2014160961A (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム | |
US20180317272A1 (en) | Communication apparatus, control method, and recording medium | |
JP2014160960A (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170123 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6090309 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |