JP6086043B2 - 光モジュールおよび光ファイバの実装方法 - Google Patents
光モジュールおよび光ファイバの実装方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6086043B2 JP6086043B2 JP2013160722A JP2013160722A JP6086043B2 JP 6086043 B2 JP6086043 B2 JP 6086043B2 JP 2013160722 A JP2013160722 A JP 2013160722A JP 2013160722 A JP2013160722 A JP 2013160722A JP 6086043 B2 JP6086043 B2 JP 6086043B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- optical
- tip
- guide member
- holding member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Description
Sulfide)等の樹脂により形成される。固定部材32には、図1Cおよび図2Aに示すように、通孔32aが形成される。固定部材32は、通孔32aに挿通された光ファイバ31を固定する。例えば、固定部材32は、通孔32aに挿通された光ファイバ31と通孔32aの内面とを接着剤等により接着することによって、光ファイバ31を固定する。これにより、固定部材32が押圧された場合、押圧力が固定部材32を介して光ファイバ31に伝達され、結果として、固定部材32が光ファイバ31とともにガイド部材50に近づく方向に移動する。
さて、本願の開示する光モジュールの実施例について説明したが、本願の開示する光モジュールは上述した実施例以外にも、種々の異なる実施例にて実施することもできる。そこで、以下では、光モジュールの変形例を説明する。
10 基板
11 光素子
30 保持部材
31 光ファイバ
31a 先端
32 固定部材
32a 通孔
33 ピン
34 摺動部材
34a 通孔
34b ピン孔
35 弾性部材
36 挟持部材
36a 収容溝部
50 ガイド部材
50a 孔
50b 側面
50c 湾曲面
50c−1 収容溝部
50s 空間
51 脚部
70 規制部材
70a 切欠部
Claims (7)
- 光素子が実装された基板と
複数の光ファイバを保持する部材であって、付与される外力に応じて前記光ファイバを突出させる保持部材と、
前記基板に取り付けられ、側面を当接させて前記保持部材に前記外力を付与しつつ、前記外力に応じて前記保持部材から前記基板に沿って突出される前記光ファイバを前記側面から前記光素子に近づく方向に案内するガイド部材と、
前記ガイド部材に設けられ、前記方向に案内される前記光ファイバの先端と前記光素子とが対向する位置において当該先端に当接して当該先端の移動を規制する規制部材と
を備えたことを特徴とする光モジュール。 - 前記保持部材は、
第1の通孔が形成され、当該第1の通孔に挿通された前記光ファイバを固定する固定部材と、
前記固定部材に基端が固定され、該基端から延在するとともに前記ガイド部材に形成された孔に挿抜自在に挿入されるピンと
前記第1の通孔に挿通された前記光ファイバの先端を収容する第2の通孔が形成されるとともに、前記ピンに摺動自在に取り付けられ、前記外力に応じて前記ピンに沿って前記固定部材に近づく方向に摺動することによって、前記第2の通孔の端部から前記光ファイバを突出させる摺動部材と、
前記固定部材と前記摺動部材とに挟持された弾性部材と
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の光モジュール。 - 前記ガイド部材は、
前記方向に湾曲する湾曲面を内部に含み、前記湾曲面に沿って前記光ファイバを案内し、
前記保持部材は、
前記固定部材に設けられ、前記規制部材によって前記先端の移動が規制された前記光ファイバの側面を前記湾曲面と共に挟持する挟持部材をさらに備えたことを特徴とする請求項2に記載の光モジュール。 - 前記湾曲面には、前記規制部材によって前記先端の移動が規制された前記光ファイバの一部を収容する収容溝部が形成され、
前記光ファイバの側面は、前記収容溝部と前記挟持部材とに挟持されることを特徴とする請求項3に記載の光モジュール。 - 前記挟持部材には、前記規制部材によって前記先端の移動が規制された前記光ファイバの一部を収容する収容溝部が形成され、
前記光ファイバの側面は、前記収容溝部と前記湾曲面とに挟持されることを特徴とする請求項3に記載の光モジュール。 - 前記ガイド部材の側面に当接した前記保持部材を前記ガイド部材に対して着脱自在に係止する係止部材をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の光モジュール。
- 光素子が実装された基板に取り付けられたガイド部材の側面と、複数の光ファイバを保持する部材であって、付与される外力に応じて前記光ファイバを突出させる保持部材とを当接させて、前記保持部材に前記外力を付与し、
前記外力に応じて前記保持部材から前記基板に沿って突出される前記光ファイバを前記ガイド部材の側面から前記光素子に近づく方向に案内し、
前記ガイド部材に設けられた規制部材と、前記方向に案内される前記光ファイバの先端とを当接させることによって、当該先端と前記光素子とが対向する位置において前記先端の移動を規制する
ことを特徴とする光ファイバの実装方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013160722A JP6086043B2 (ja) | 2013-08-01 | 2013-08-01 | 光モジュールおよび光ファイバの実装方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013160722A JP6086043B2 (ja) | 2013-08-01 | 2013-08-01 | 光モジュールおよび光ファイバの実装方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015031801A JP2015031801A (ja) | 2015-02-16 |
JP6086043B2 true JP6086043B2 (ja) | 2017-03-01 |
Family
ID=52517169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013160722A Expired - Fee Related JP6086043B2 (ja) | 2013-08-01 | 2013-08-01 | 光モジュールおよび光ファイバの実装方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6086043B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9715071B1 (en) * | 2016-09-12 | 2017-07-25 | Yottahn, Inc. | Bending type optical module and method of manufacturing the same |
JP6820751B2 (ja) * | 2017-01-06 | 2021-01-27 | 富士通株式会社 | 光モジュール、及びこれを用いた電子機器 |
JP7097246B2 (ja) | 2018-07-04 | 2022-07-07 | 古河電気工業株式会社 | 光路曲げコネクタ、光路曲げコネクタアッセンブリ |
JP7116029B2 (ja) * | 2019-09-19 | 2022-08-09 | 太平洋工業株式会社 | 光ファイバフォルダ |
CN114415299B (zh) * | 2022-03-30 | 2022-06-24 | 深圳市埃尔法光电科技有限公司 | 一种光纤信号直导式光模块 |
WO2024203634A1 (ja) * | 2023-03-31 | 2024-10-03 | 古河電気工業株式会社 | 基板アセンブリおよび光通信装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000304966A (ja) * | 1999-04-21 | 2000-11-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光導波路用コネクタ及び光結合装置 |
JP5142500B2 (ja) * | 2006-08-24 | 2013-02-13 | 株式会社フジクラ | 光路変換光コネクタ |
WO2008096716A1 (ja) * | 2007-02-05 | 2008-08-14 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | 半導体サブモジュール、コネクタと半導体サブモジュールとの接続方法、および、光モジュール |
JP5323518B2 (ja) * | 2009-01-30 | 2013-10-23 | 古河電気工業株式会社 | 並列光伝送装置 |
JP5734709B2 (ja) * | 2011-03-17 | 2015-06-17 | 富士通株式会社 | 光コネクタ及び電子情報機器 |
-
2013
- 2013-08-01 JP JP2013160722A patent/JP6086043B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015031801A (ja) | 2015-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6086043B2 (ja) | 光モジュールおよび光ファイバの実装方法 | |
JP4515141B2 (ja) | 光トランシーバ | |
JP6611724B2 (ja) | 光フェルール及びコネクタ | |
JP5734709B2 (ja) | 光コネクタ及び電子情報機器 | |
JP4800136B2 (ja) | 光レセプタクルハウジング、光コネクタレセプタクル及び光機器 | |
JP6113853B2 (ja) | 光コネクタおよび光伝送モジュール | |
KR20160134772A (ko) | 광학 커넥터 | |
JP2010033088A (ja) | 光電変換素子 | |
JP2016109816A (ja) | 光コネクタ用固定部材、光コネクタ及び光コネクタ装置 | |
WO2004097481A1 (ja) | 光トランシーバおよび光コネクタ | |
US9625663B2 (en) | Optical connector | |
JP6146580B2 (ja) | 光ファイバコネクタ及び光通信モジュール | |
JP2019066771A (ja) | 光コネクタおよび光接続構造 | |
JPWO2016121177A1 (ja) | レセプタクル、コネクタセット及びレセプタクルの製造方法 | |
JP6429394B2 (ja) | 光コネクタ | |
JP2024008695A (ja) | 光コネクタ、光コネクタモジュールおよび光コネクタの製造方法 | |
US10353155B2 (en) | Multi-fiber optical connector | |
JPWO2008090981A1 (ja) | 光接続装置 | |
JP2020008626A (ja) | 光路曲げコネクタ、光路曲げコネクタアッセンブリ | |
JP2015210362A (ja) | 光トランシーバ | |
JP6506138B2 (ja) | 光モジュール及び光モジュール用レセプタクル | |
TW201809770A (zh) | 光連接器構件及使用其之光連接器組、以及藉此得到的光配線 | |
JP2002040298A (ja) | 光コネクタ | |
JP6103378B2 (ja) | 光コネクタ | |
JP4302623B2 (ja) | 光コネクタ、光送受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160405 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6086043 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |