JP6078120B2 - 作業機 - Google Patents
作業機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6078120B2 JP6078120B2 JP2015157414A JP2015157414A JP6078120B2 JP 6078120 B2 JP6078120 B2 JP 6078120B2 JP 2015157414 A JP2015157414 A JP 2015157414A JP 2015157414 A JP2015157414 A JP 2015157414A JP 6078120 B2 JP6078120 B2 JP 6078120B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soil
- tilling
- pressure
- cultivated
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 87
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 32
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 claims description 24
- 241000208843 Arctium Species 0.000 description 25
- 235000003130 Arctium lappa Nutrition 0.000 description 25
- 235000008078 Arctium minus Nutrition 0.000 description 25
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 20
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 19
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 17
- 238000009331 sowing Methods 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000035784 germination Effects 0.000 description 6
- 238000003971 tillage Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Soil Working Implements (AREA)
- Sowing (AREA)
Description
ゴボウ播種成型機1は、播種する条の中央の土を掘り起こして予め溝Tを形成し、その溝Tへ土を埋め戻した圃場に、走行部に牽引されながら種子が封入されたシードテープ2を溝Tに沿って敷設することによって播種するものである。つまり、トレンチャーなどの溝堀装置によって、図4の(a)に示すように、圃場の土を掘り起すことでゴボウGの生育に適当な深さの溝Tを形成し、さらに、その溝Tに土を埋め戻すことで、播種する条を予め用意しておく。図1の矢印a地点の圃場は、耕耘されていない土である非耕耘土S0に、溝Tが形成され、さらに、掘り起された土(戻し土S1)または他の場所から持ち込まれた土が、溝Tに補填されている。ここで、戻し土S1は、非耕耘土S0よりも間隙が大きいため軟らかい。
作業者は、条の左右中心である戻し土S1を走行目標として走行部であるトラクタを運転することで、鎮圧ガイド輪41が溝Tに嵌まる状態つまり、溝Tに鎮圧ガイド輪41がガイドされた状態で走行する。したがって、図1の矢印bの地点において、図4の(b)に示すように、溝Tの左右両側部にある耕耘されていない非耕耘土S0は、耕耘された戻し土S1よりも硬いため、鎮圧ガイド輪41は、溝Tの左右側部のどちらか一方又は両方にガイドされ、その左右位置が溝Tの上部を通る。したがって、溝Tの上方及び上部にある戻し土S1は鎮圧ガイド輪41によって鎮圧される。すると、戻し土S1が鎮圧された部分である鎮圧部S2が形成される。ここで、鎮圧部S2は、鎮圧ガイド輪41によって鎮圧されているため、周りの戻し土S1の土粒間隙よりも小さくなり硬くなっている。
そのあと、耕耘装置30のナタ爪32a・・・によって、溝Tの左右外側の非耕耘土S0が耕耘されながら、最も外側のプラウ爪32b・32bによって、ナタ爪32a・・・によって耕耘された土(以下において単に耕耘土S3という)が溝T側(機体の左右中央部)へと寄せられる。そうすると、図4の(c)に示すように、鎮圧部S2の上方には耕耘土S3が被さり、耕耘土S3による二つの緩やかな山が形成される。
さらに、ゴボウ播種成型機1が作業しながら進むと、耕耘装置30のロータリカバー33の後側の左右が耕耘土S3に接触するが、中央部は耕耘土S3と接触しないため、耕耘土S3のうち、左右の外側が押されるようにしてさらに機体中央(溝T側)へと寄せられる。そのあと、耕耘装置30と畝成型器50の間に配置されたガイドノズル62の下先端からシードテープ2が溝Tの上方の耕耘土S3の上面に敷設される。このとき、ゴボウ播種成型機1の前部に設けられた鎮圧ガイド輪41が、溝Tにガイドされている状態であるため、条から外れることなく、シードテープ2を溝Tの上方に敷設することができる。さらに、耕耘装置30がセンタードライブ式であるため、溝Tの左右上部の非耕耘土S0を耕耘することなく、硬い土のままとすることができる。
さらに、耕耘装置30の後方の畝成型器50によって、耕耘装置30によって耕耘された耕耘土S3をサイドシート56・56及び均平板57によって均すことで畝が形成される。このとき、均平板57によって畝の上部が均されることで、シードテープ2の上方の土が均一な状態で覆土されることとなる。また、シードテープ2の上方に被される耕耘土S3は、作業者が、予め畝成型器50の調節部を操作することで覆土の深さは調節することができる。
2 シードテープ
21 伝動ケース
30 耕耘装置
40 鎮圧装置
41 鎮圧ガイド輪
50 畝成型器
60 テープ敷設装置(播種装置)
70 耕深調節装置
S2 鎮圧部
T 溝
Claims (1)
- 走行部に牽引されて移動しながら、圃場の溝堀りをして埋め戻された畝溝(T)に沿って、畝溝(T)の戻し土を鎮圧して鎮圧部(S2)を形成する鎮圧輪(41)を、前記鎮圧部(S2)が形成された畝溝(T)の外側を耕耘するセンタードライブ式の耕耘装置(30)の前方に配置し、
前記鎮圧部(S2)が形成された畝溝(T)に位置するようにシードテープ(2)を敷設する播種装置(60)と、前記敷設されたシードテープ(2)を前記耕耘装置(30)で耕耘した耕耘土(S3)で覆土しながら畝を形成する畝成型器(50)とを、前記耕耘装置(30)の後方に配置し、
前記畝溝(T)の鎮圧、畝成形、播種が畝立てと同時に行えるように構成した作業機であって、
走行部に牽引されて作業が進むと、前記耕耘装置(30)のロータリカバー(33)の後側の左右が耕耘土(S3)に接触し、前記耕耘装置(30)のロータリカバー(33)の中央部が耕耘土(S3)と接触しないことにより、前記耕耘土(S3)のうち、左右の外側の耕耘土(S3)が押されて畝溝(T)側へ寄せられ、
前記鎮圧輪(41)が畝溝(T)の鎮圧部(S2)にガイドされた状態で、かつ、畝溝(T)の左右上部の非耕耘土(S0)を耕耘することなく硬い土の状態のままで、前記シードテープ(2)が畝溝(T)の鎮圧部(S2)の上方の耕耘土(S3)の上面に敷設され、
前記耕耘装置(30)の後方の畝成型器(50)のサイドシート(56・56)及び均平板(57)により、前記耕耘土(S3)を均すことで畝が形成され、
前記畝成型器(50)の均平板(57)によって畝の上部が均されることにより、前記シードテープ(2)の上方の耕耘土(S3)が均一な状態で覆土される構成とした
ことを特徴とする作業機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015157414A JP6078120B2 (ja) | 2015-08-07 | 2015-08-07 | 作業機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015157414A JP6078120B2 (ja) | 2015-08-07 | 2015-08-07 | 作業機 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011179012A Division JP2013039086A (ja) | 2011-08-18 | 2011-08-18 | ゴボウ播種成型機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015221048A JP2015221048A (ja) | 2015-12-10 |
JP6078120B2 true JP6078120B2 (ja) | 2017-02-08 |
Family
ID=54784478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015157414A Active JP6078120B2 (ja) | 2015-08-07 | 2015-08-07 | 作業機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6078120B2 (ja) |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57155905A (en) * | 1981-03-21 | 1982-09-27 | Iseki Agricult Mach | Seeding device |
JPS60105412A (ja) * | 1983-11-14 | 1985-06-10 | 井関農機株式会社 | 播種機 |
JPH02148220U (ja) * | 1989-05-20 | 1990-12-17 | ||
JPH0391402A (ja) * | 1989-09-02 | 1991-04-17 | Sasaki Noki Kk | 深耕装置 |
JP2871170B2 (ja) * | 1991-06-19 | 1999-03-17 | 松山株式会社 | 播種装置 |
JPH05276804A (ja) * | 1992-04-03 | 1993-10-26 | Nippon Plant Shiidaa Kk | 同時に施肥を行う種紐播種方法およびその装置 |
JP2978663B2 (ja) * | 1993-03-26 | 1999-11-15 | 松山株式会社 | 播種装置 |
JPH07115805A (ja) * | 1993-10-22 | 1995-05-09 | Iseki & Co Ltd | 播種シート敷設装置 |
JP4031224B2 (ja) * | 2001-10-01 | 2008-01-09 | スガノ農機株式会社 | 高畝形成作業機ならびにこれに用いる高畝形成板 |
JP4553858B2 (ja) * | 2006-03-15 | 2010-09-29 | 三菱農機株式会社 | 部分耕耘直播装置 |
JP2008061586A (ja) * | 2006-09-08 | 2008-03-21 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | 部分耕耘直播装置 |
JP4670842B2 (ja) * | 2007-06-29 | 2011-04-13 | 井関農機株式会社 | 畝立施肥装置 |
JP5050004B2 (ja) * | 2009-06-18 | 2012-10-17 | 株式会社クボタ | 対地作業装置 |
-
2015
- 2015-08-07 JP JP2015157414A patent/JP6078120B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015221048A (ja) | 2015-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013039086A (ja) | ゴボウ播種成型機 | |
JP2013039086A5 (ja) | ||
JP5050004B2 (ja) | 対地作業装置 | |
KR101255151B1 (ko) | 좌우 수평 및 전후 높이 연동 조절이 가능한 다기능 복합 직파기 | |
JP6040734B2 (ja) | 作業機 | |
JP2000139107A (ja) | 播種機 | |
CN103797938B (zh) | 一种仿生紧凑型窄肥沟宽种带开沟器 | |
JP2007319094A (ja) | 畝立て同時播種機 | |
BRPI0617848A2 (pt) | arado, e, método para fabricar um arado | |
CN109068584B (zh) | 甘蔗移植机 | |
JP2004073021A (ja) | 施肥・播種機 | |
JP2014233234A (ja) | 播種機の覆土装置 | |
JP6193821B2 (ja) | 作業機 | |
JPH0856427A (ja) | 施肥同時播種マルチ装置 | |
KR100835926B1 (ko) | 복토 직파기 | |
JP6078120B2 (ja) | 作業機 | |
JP6454845B2 (ja) | 根菜類の種芋植え付け溝成形器 | |
JP6131594B2 (ja) | 農作業機 | |
JP6175412B2 (ja) | 作業機 | |
JP2016077251A (ja) | 苗移植機 | |
JP4031224B2 (ja) | 高畝形成作業機ならびにこれに用いる高畝形成板 | |
JPH11196618A (ja) | 施肥同時播種マルチ装置 | |
JP2009077636A (ja) | 苗移植機 | |
CN207054023U (zh) | 一种全液压开沟起垄镇压整田器 | |
JP6545642B2 (ja) | 作業機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6078120 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |