JP6075335B2 - 濃度値補正方法、プログラム、立体形成方法及び立体形成装置 - Google Patents
濃度値補正方法、プログラム、立体形成方法及び立体形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6075335B2 JP6075335B2 JP2014134972A JP2014134972A JP6075335B2 JP 6075335 B2 JP6075335 B2 JP 6075335B2 JP 2014134972 A JP2014134972 A JP 2014134972A JP 2014134972 A JP2014134972 A JP 2014134972A JP 6075335 B2 JP6075335 B2 JP 6075335B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- density
- value
- pixels
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y50/00—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/30—Auxiliary operations or equipment
- B29C64/386—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
- B29C64/393—Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/008—Controlling printhead for accurately positioning print image on printing material, e.g. with the intention to control the width of margins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/205—Ink jet for printing a discrete number of tones
- B41J2/2054—Ink jet for printing a discrete number of tones by the variation of dot disposition or characteristics, e.g. dot number density, dot shape
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/22—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
- G03G15/221—Machines other than electrographic copiers, e.g. electrophotographic cameras, electrostatic typewriters
- G03G15/224—Machines for forming tactile or three dimensional images by electrographic means, e.g. braille, 3d printing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y50/00—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
- B33Y50/02—Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/22—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
- G03G15/225—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 using contact-printing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Printing Methods (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
Description
また、本発明に係るプログラムは、コンピュータに、媒体に熱吸収剤を画像として付加するための画像データにおける各画素の濃度値を補正させるプログラムであって、コンピュータに、注目画素の濃度値が、初期値として若しくは所定の第1画素数で平滑化処理したときに所定の第1閾値未満となる場合、または、前記第1画素数よりも多い第2画素数で平滑化処理したときに前記第1閾値よりも小さい第2閾値未満となる場合に、前記注目画素の濃度値を前記初期値のまま維持させ、前記注目画素の濃度値が、初期値として及び前記第1画素数で平滑化処理したときに前記第1閾値以上となり、且つ、前記第2画素数で平滑化処理したときに前記第2閾値以上となる場合に、前記注目画素の濃度値を前記第1画素数で平滑化処理したときの濃度値に補正させることを特徴とする。
また、本発明に係る立体形成方法は、媒体を加熱して膨張させることを含む立体形成方法であって、媒体に熱吸収剤を画像として付加するための画像データにおける各画素の濃度値を補正する際に、注目画素の濃度値が、初期値として若しくは所定の第1画素数で平滑化処理したときに所定の第1閾値未満となる場合、または、前記第1画素数よりも多い第2画素数で平滑化処理したときに前記第1閾値よりも小さい第2閾値未満となる場合に、前記注目画素の濃度値を前記初期値のまま維持し、前記注目画素の濃度値が、初期値として及び前記第1画素数で平滑化処理したときに前記第1閾値以上となり、且つ、前記第2画素数で平滑化処理したときに前記第2閾値以上となる場合に、前記注目画素の濃度値を前記第1画素数で平滑化処理したときの濃度値に補正することを特徴とする。
また、本発明に係る立体形成装置は、媒体を加熱して膨張させることで立体を形成する立体形成装置であって、媒体に熱吸収剤を画像として付加するための画像データにおける各画素の濃度値を補正する補正手段を備え、前記補正手段は、注目画素の濃度値が、初期値として若しくは所定の第1画素数で平滑化処理したときに所定の第1閾値未満となる場合、または、前記第1画素数よりも多い第2画素数で平滑化処理したときに前記第1閾値よりも小さい第2閾値未満となる場合に、前記注目画素の濃度値を前記初期値のまま維持し、前記注目画素の濃度値が、初期値として及び前記第1画素数で平滑化処理したときに前記第1閾値以上となり、且つ、前記第2画素数で平滑化処理したときに前記第2閾値以上となる場合に、前記注目画素の濃度値を前記第1画素数で平滑化処理したときの濃度値に補正することを特徴とする。
[実施例1]
「Ci<A」又は「(1/x)ΣCi<A」又は「(1/y)ΣCi≦B」なら、
Ri=Ci、・・・・・・・・・・・式(1)
「Ci≧A」且つ「(1/x)ΣCi≧A」且つ「(1/y)ΣCi>B」なら、
Ri=(1/x)ΣCi、・・・・・式(2)
但し、x<y、A>0、B>0
とすることができる。
Ci<0.5、又は(1/9)ΣCi<0.5、又は(1/121)ΣCi≦0.15なら、Ri=Ci、
Ci≧0.5、且つ(1/9)ΣCi≧0.5、且つ(1/121)ΣCi>0.15なら、Ri=(1/9)ΣCi、
と表すことができる。
また、本明細書において、印字や印刷とは、媒体上に熱吸収剤として機能する物質を付加することを意味する。従って、熱吸収剤として機能する物質を付加する方法は、印字や印刷に限らず、例えば黒インクの塗布等、別の方法によるものであってもよい。また、熱吸収剤は、媒体よりも熱吸収率が高い物質のことを意味する。
媒体の表面に付加する熱吸収剤の付加濃度データを生成するデータ生成方法であって、
前記熱吸収剤の元の付加濃度データCiを画素単位で主走査方向と副走査方向に順次走査し、
前記画素のうち注目画素の前記元の付加濃度データCiが予め設定された第1のしきい値A未満であるか、前記注目画素を中心とするx画素平均濃度が予め設定された第1のしきい値A未満であるか、又は、前記注目画素を中心とするy画素平均濃度が予め設定された第2のしきい値B以下であるときは、前記注目画素の元の付加濃度データCiを、前記注目画素の生成された付加濃度データRiとし、
前記注目画素の前記元の付加濃度データCiが前記第1のしきい値A以上であり、且つ前記x画素平均濃度が前記第1のしきい値A以上であり、且つ前記y画素平均濃度が前記第2のしきい値Bを超えるときは、前記x画素平均濃度を、前記注目画素の生成された付加濃度データRiとし、
但し、x<y,0<B<A<1である、
ことを含むことを特徴とするデータ変換方法。
[付記2]
前記画素数x=9であり、前記画素数y=121であり、前記第1のしきい値はA=0.5であり、前記第2のしきい値は0<B≦0.3である、
ことを特徴とする付記1記載のデータ変換方法。
[付記3]
媒体の表面に付加する熱吸収剤の付加濃度データを生成する処理をコンピュータに実行させるデータ生成プログラムであって、
前記熱吸収剤の元の付加濃度データCiを画素単位で主走査方向と副走査方向に順次走査し、
前記画素のうち注目画素の前記元の付加濃度データCiが予め設定された第1のしきい値A未満であるか、前記注目画素を中心とするx画素平均濃度が予め設定された第1のしきい値A未満であるか、又は、前記注目画素を中心とするy画素平均濃度が予め設定された第2のしきい値B以下であるときは、前記注目画素の元の付加濃度データCiを、前記注目画素の生成された付加濃度データRiとし、
前記注目画素の前記元の付加濃度データCiが前記第1のしきい値A以上であり、且つ前記x画素平均濃度が前記第1のしきい値A以上であり、且つ前記y画素平均濃度が前記第2のしきい値Bを超えるときは、前記x画素平均濃度を、前記注目画素の生成された付加濃度データRiとし、
但し、x<y,0<B<A<1である、
ことを前記コンピュータに実行させることを特徴とするデータ変換プログラム。
[付記4]
媒体の表面に付加する熱吸収剤の付加濃度データを生成し、該生成された付加濃度データを利用して前記媒体の表面を加熱して発泡させる立体形成方法であって、
前記付加濃度データを生成することは、
前記熱吸収剤の元の付加濃度データCiを画素単位で主走査方向と副走査方向に順次走査し、
前記画素のうち注目画素の前記元の付加濃度データCiが予め設定された第1のしきい値A未満であるか、前記注目画素を中心とするx画素平均濃度が予め設定された第1のしきい値A未満であるか、又は、前記注目画素を中心とするy画素平均濃度が予め設定された第2のしきい値B以下であるときは、前記注目画素の元の付加濃度データCiを、前記注目画素の生成された付加濃度データRiとし、
前記注目画素の前記元の付加濃度データCiが前記第1のしきい値A以上であり、且つ前記x画素平均濃度が前記第1のしきい値A以上であり、且つ前記y画素平均濃度が前記第2のしきい値Bを超えるときは、前記x画素平均濃度を、前記注目画素の生成された付加濃度データRiとし、
但し、x<y,0<B<A<1である、
ことを含むことを特徴とする立体形成方法。
2 基材
3 発泡樹脂層
4 黒トナーのベタ画像
5 加熱装置
6 熱源ヒータ
7 載置台
8 案内溝
9 熱源ヒータ支持柱
G 黒トナーベタ画像印刷部分
H 黒トナーが印刷されていない部分
11a、11b 街路樹
12 自動三輪車
13 ベタ黒画像
14 熱光線
16 ベタ白
20 黒トナー印刷装置
21 装置筐体
22 転写ベルト
23 駆動ローラ
24 従動ローラ
25 画像形成ユニット
26 感光体ドラム
27 現像ローラ
28 トナー容器
K 黒色トナー
29 一次転写ローラ
31 二次転写ローラ
32 画像形成搬送路
33 記録媒体(熱発泡性シート、発泡紙)
34 記録媒体収容部
35 定着搬送路
36 定着部
37 加熱ローラ
38 押圧ローラ
39 定着部排出ローラ対
40 電装部
41 排出搬送路
42 排紙ローラ対
43 排紙トレイ
44 空冷用ファン
45 CPU(central processing unit)
46 I/F_CONT(インターフェイスコントローラ)
47 PR_CONT(プリンタコントローラ)
48 画像切取り部
49 プリンタ印字部
51 ROM(read only memory)
52 EEPROM(electrically erasable programmable ROM)
53 操作パネル
54 センサ部
55 フレームメモリ
56 加熱装置
57 基台
58 支持部材
59 キャスター
61 支持柱
62 載置台
63 レール
64 保持部材
65 ハロゲンランプユニット
66 余分な発泡部分
67 黒印刷濃度を低くした周囲部分
68 最上部左上隅の画素
68−1、68−2、68−3、68−4 濃度9画素変換後の画素
69 隅以外左外側縦方向に並ぶ画素
69−1 濃度9画素変換後の画素
71 隅以外上外側横方向に並ぶ画素
71−1 濃度9画素変換後の画素
72 白領域の中央に集合している6画素
72−1、72−2 濃度9画素変換後の画素
73 最上部の太線の最上部左上隅の画素
74 周囲121画素の横範囲
75 周囲121画素の縦範囲
Claims (7)
- 媒体に熱吸収剤を画像として付加するための画像データにおける各画素の濃度値を補正する濃度値補正方法であって、
注目画素の濃度値が、初期値として若しくは所定の第1画素数で平滑化処理したときに所定の第1閾値未満となる場合、または、前記第1画素数よりも多い第2画素数で平滑化処理したときに前記第1閾値よりも小さい第2閾値未満となる場合に、前記注目画素の濃度値を前記初期値のまま維持し、
前記注目画素の濃度値が、初期値として及び前記第1画素数で平滑化処理したときに前記第1閾値以上となり、且つ、前記第2画素数で平滑化処理したときに前記第2閾値以上となる場合に、前記注目画素の濃度値を前記第1画素数で平滑化処理したときの濃度値に補正することを特徴とする濃度値補正方法。 - 前記第1画素数は前記注目画素を中心とした3×3画素であり、前記第2画素数は前記注目画素を中心とした11×11画素であることを特徴とする請求項1記載の濃度値補正方法。
- 前記第1閾値は、濃度値の最大表現値に対して50%になる値であることを特徴とする請求項1または2に記載の濃度値補正方法。
- 前記第1閾値は、濃度値の最大表現値に対して30%以下になる値であることを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の濃度値補正方法。
- コンピュータに、媒体に熱吸収剤を画像として付加するための画像データにおける各画素の濃度値を補正させるプログラムであって、
コンピュータに、
注目画素の濃度値が、初期値として若しくは所定の第1画素数で平滑化処理したときに所定の第1閾値未満となる場合、または、前記第1画素数よりも多い第2画素数で平滑化処理したときに前記第1閾値よりも小さい第2閾値未満となる場合に、前記注目画素の濃度値を前記初期値のまま維持させ、
前記注目画素の濃度値が、初期値として及び前記第1画素数で平滑化処理したときに前記第1閾値以上となり、且つ、前記第2画素数で平滑化処理したときに前記第2閾値以上となる場合に、前記注目画素の濃度値を前記第1画素数で平滑化処理したときの濃度値に補正させることを特徴とするプログラム。 - 媒体を加熱して膨張させることを含む立体形成方法であって、
媒体に熱吸収剤を画像として付加するための画像データにおける各画素の濃度値を補正する際に、
注目画素の濃度値が、初期値として若しくは所定の第1画素数で平滑化処理したときに所定の第1閾値未満となる場合、または、前記第1画素数よりも多い第2画素数で平滑化処理したときに前記第1閾値よりも小さい第2閾値未満となる場合に、前記注目画素の濃度値を前記初期値のまま維持し、
前記注目画素の濃度値が、初期値として及び前記第1画素数で平滑化処理したときに前記第1閾値以上となり、且つ、前記第2画素数で平滑化処理したときに前記第2閾値以上となる場合に、前記注目画素の濃度値を前記第1画素数で平滑化処理したときの濃度値に補正することを特徴とする立体形成方法。 - 媒体を加熱して膨張させることで立体を形成する立体形成装置であって、
媒体に熱吸収剤を画像として付加するための画像データにおける各画素の濃度値を補正する補正手段を備え、
前記補正手段は、
注目画素の濃度値が、初期値として若しくは所定の第1画素数で平滑化処理したときに所定の第1閾値未満となる場合、または、前記第1画素数よりも多い第2画素数で平滑化処理したときに前記第1閾値よりも小さい第2閾値未満となる場合に、前記注目画素の濃度値を前記初期値のまま維持し、
前記注目画素の濃度値が、初期値として及び前記第1画素数で平滑化処理したときに前記第1閾値以上となり、且つ、前記第2画素数で平滑化処理したときに前記第2閾値以上となる場合に、前記注目画素の濃度値を前記第1画素数で平滑化処理したときの濃度値に補正することを特徴とする立体形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014134972A JP6075335B2 (ja) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | 濃度値補正方法、プログラム、立体形成方法及び立体形成装置 |
US14/728,475 US9731494B2 (en) | 2014-06-30 | 2015-06-02 | Method of determining a value of density of a heat absorbing agent, method of forming a three-dimensional object, apparatus for forming a three-dimensional object, computer readable recording medium storing a program for determining a value of density of a heat absorbing agent, and computer readable recording medium storing a program for forming a three-dimensional object |
CN201510367123.3A CN105269998B (zh) | 2014-06-30 | 2015-06-29 | 附加浓度决定方法、立体形成方法及立体形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014134972A JP6075335B2 (ja) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | 濃度値補正方法、プログラム、立体形成方法及び立体形成装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016250438A Division JP6249088B2 (ja) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | 印刷システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016010955A JP2016010955A (ja) | 2016-01-21 |
JP6075335B2 true JP6075335B2 (ja) | 2017-02-08 |
Family
ID=54929596
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014134972A Expired - Fee Related JP6075335B2 (ja) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | 濃度値補正方法、プログラム、立体形成方法及び立体形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9731494B2 (ja) |
JP (1) | JP6075335B2 (ja) |
CN (1) | CN105269998B (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10011071B2 (en) * | 2014-03-18 | 2018-07-03 | Evolve Additive Solutions, Inc. | Additive manufacturing using density feedback control |
JP6642163B2 (ja) * | 2016-03-18 | 2020-02-05 | カシオ計算機株式会社 | パターン設定方法、パターン設定装置、パターン設定プログラム、構造物製造方法、構造物製造システム、及び、構造物製造プログラム |
US10166784B2 (en) * | 2016-08-08 | 2019-01-01 | Casio Computer Co., Ltd. | Photothermal conversion image generating device, three-dimensional image forming system, and computer readable storage medium |
JP6950788B2 (ja) * | 2016-09-02 | 2021-10-13 | カシオ計算機株式会社 | 立体造形物製造方法 |
JP6733435B2 (ja) * | 2016-09-02 | 2020-07-29 | カシオ計算機株式会社 | 立体造形物製造システム、プログラム及び印刷方法 |
JP6759887B2 (ja) * | 2016-09-06 | 2020-09-23 | カシオ計算機株式会社 | 立体画像形成システムおよびガイダンス表示プログラム |
JP6844243B2 (ja) * | 2016-12-16 | 2021-03-17 | カシオ計算機株式会社 | 立体画像形成システム及びプログラム |
JP6891917B2 (ja) * | 2016-12-22 | 2021-06-18 | カシオ計算機株式会社 | 立体画像形成方法、プログラム及び立体画像形成システム |
JP6528759B2 (ja) * | 2016-12-22 | 2019-06-12 | カシオ計算機株式会社 | 立体画像形成システム及びプログラム |
JP6610530B2 (ja) * | 2016-12-26 | 2019-11-27 | カシオ計算機株式会社 | 立体画像形成システムおよびプログラム、ならびに立体画像製造方法 |
JP6642491B2 (ja) * | 2017-03-09 | 2020-02-05 | カシオ計算機株式会社 | 立体画像データ作成システムおよび立体画像データ作成プログラム |
JP6536611B2 (ja) * | 2017-03-24 | 2019-07-03 | カシオ計算機株式会社 | 膨張装置及び立体画像形成システム |
JP6512233B2 (ja) * | 2017-03-24 | 2019-05-15 | カシオ計算機株式会社 | 膨張装置 |
JP6555300B2 (ja) | 2017-06-20 | 2019-08-07 | カシオ計算機株式会社 | 膨張装置、立体画像形成システム、熱膨張性シートの膨張方法、乾燥方法、予熱方法及びプログラム |
JP6780674B2 (ja) * | 2018-04-25 | 2020-11-04 | カシオ計算機株式会社 | 表面凹凸形成方法 |
JP6573007B2 (ja) * | 2018-07-20 | 2019-09-11 | カシオ計算機株式会社 | 構造物製造システム |
JP6973437B2 (ja) | 2019-03-25 | 2021-11-24 | カシオ計算機株式会社 | 印刷装置、印刷方法及びプログラム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5935359B2 (ja) | 1977-12-26 | 1984-08-28 | 義道 米沢 | 立体画像形成シ−トの製造法 |
JPH08118780A (ja) | 1994-10-19 | 1996-05-14 | Brother Ind Ltd | 立体画像付シートの製造方法及び画像形成装置と立体画像形成用シート |
JPH11277866A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-10-12 | Dainippon Printing Co Ltd | 表面凹凸を有する発泡体、その中間製品、それらの製造方法、及び、発泡抑制剤転写シート |
JP2001150812A (ja) * | 1999-11-25 | 2001-06-05 | Minolta Co Ltd | 発泡造形システム、発泡造形方法、印刷済みの発泡シートおよび発泡造形物 |
JP5007113B2 (ja) | 2006-12-18 | 2012-08-22 | 株式会社マスターマインド | 立体印刷画像の制作方法 |
JP5040858B2 (ja) * | 2008-01-08 | 2012-10-03 | 大日本印刷株式会社 | 立体画像印刷物 |
JP5212504B2 (ja) * | 2011-02-24 | 2013-06-19 | カシオ電子工業株式会社 | 立体印刷装置、立体印刷システム及び立体印刷方法 |
JP5729293B2 (ja) | 2011-12-26 | 2015-06-03 | カシオ計算機株式会社 | 立体画像形成方法及び立体画像形成装置 |
JP5622183B2 (ja) * | 2011-12-28 | 2014-11-12 | カシオ計算機株式会社 | 立体画像形成方法及び立体画像形成装置 |
JP5757897B2 (ja) * | 2012-02-28 | 2015-08-05 | 株式会社沖データ | 画像形成装置及び方法 |
JP5779123B2 (ja) | 2012-03-05 | 2015-09-16 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法及びパターン形成基板の製造方法 |
JP5672289B2 (ja) * | 2012-10-18 | 2015-02-18 | カシオ計算機株式会社 | 立体画像形成装置及び立体画像形成方法 |
JP6007725B2 (ja) * | 2012-10-23 | 2016-10-12 | カシオ計算機株式会社 | 立体画像形成方法及び立体画像形成装置 |
-
2014
- 2014-06-30 JP JP2014134972A patent/JP6075335B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-06-02 US US14/728,475 patent/US9731494B2/en active Active
- 2015-06-29 CN CN201510367123.3A patent/CN105269998B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105269998B (zh) | 2018-06-26 |
JP2016010955A (ja) | 2016-01-21 |
CN105269998A (zh) | 2016-01-27 |
US9731494B2 (en) | 2017-08-15 |
US20150375546A1 (en) | 2015-12-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6075335B2 (ja) | 濃度値補正方法、プログラム、立体形成方法及び立体形成装置 | |
JP5672289B2 (ja) | 立体画像形成装置及び立体画像形成方法 | |
JP5915673B2 (ja) | 立体印刷装置及び立体画像形成方法 | |
JP5212504B2 (ja) | 立体印刷装置、立体印刷システム及び立体印刷方法 | |
JP6372601B2 (ja) | 造形物の製造方法、及び、造形装置 | |
US9264559B2 (en) | Method, apparatus, and computer program product for printing image on distendable sheet | |
JP6531350B2 (ja) | 立体画像形成装置、立体画像形成方法及び立体画像形成プログラム | |
JP5729293B2 (ja) | 立体画像形成方法及び立体画像形成装置 | |
JP6432242B2 (ja) | パターン印刷方法、パターン印刷システム、パターン生成方法、及びプログラム | |
CN108237800B (zh) | 立体图像形成系统、计算机可读取的记录介质、以及立体构造物 | |
JP6249088B2 (ja) | 印刷システム | |
JP6432241B2 (ja) | 立体画像形成装置、立体画像形成方法、パターンデータ生成方法、及び、プログラム | |
JP6248917B2 (ja) | 立体形成方法、立体形成装置、及び、プログラム | |
US10046572B2 (en) | Data generation method, computer-readable storage medium, and structure manufacturing method | |
JP6540140B2 (ja) | 立体画像形成方法、及び、立体画像形成システム | |
JP6379912B2 (ja) | 表面平坦化方法、及び、表面平坦化装置 | |
JP6780674B2 (ja) | 表面凹凸形成方法 | |
JP6866879B2 (ja) | 画像データ生成方法、画像データ生成装置、画像データ生成プログラム、及び構造物製造方法 | |
JP6555314B2 (ja) | 立体シートの製造方法、立体形成方法、立体形成装置、及び、プログラム | |
JP6787446B2 (ja) | 造形物の製造方法 | |
JP2016124238A (ja) | 立体形成方法、立体形成装置、及び、プログラム | |
JP2018196997A (ja) | 印刷媒体の製造方法 | |
JP2018154010A (ja) | 立体画像形成システム、立体画像形成方法、及び、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6075335 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |