JP6072368B1 - 複合膜の製造方法 - Google Patents

複合膜の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6072368B1
JP6072368B1 JP2016532152A JP2016532152A JP6072368B1 JP 6072368 B1 JP6072368 B1 JP 6072368B1 JP 2016532152 A JP2016532152 A JP 2016532152A JP 2016532152 A JP2016532152 A JP 2016532152A JP 6072368 B1 JP6072368 B1 JP 6072368B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
drying
composite film
hot air
composite membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016532152A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016157635A1 (ja
Inventor
昇 谷川
昇 谷川
本元 博行
博行 本元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6072368B1 publication Critical patent/JP6072368B1/ja
Publication of JPWO2016157635A1 publication Critical patent/JPWO2016157635A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0079Manufacture of membranes comprising organic and inorganic components
    • B01D67/00791Different components in separate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0095Drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/1213Laminated layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • B01D69/1411Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes containing dispersed material in a continuous matrix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • B01D69/148Organic/inorganic mixed matrix membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/26Polyalkenes
    • B01D71/261Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/26Polyalkenes
    • B01D71/262Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/48Polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/007After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/22Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using plasticisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/286Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysulphones; polysulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/288Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyketones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/002Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/32Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed at least two layers being foamed and next to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/02Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising animal or vegetable substances, e.g. cork, bamboo, starch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B9/045Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D177/00Coating compositions based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D177/10Polyamides derived from aromatically bound amino and carboxyl groups of amino carboxylic acids or of polyamines and polycarboxylic acids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B13/00Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement
    • F26B13/06Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement with movement in a sinuous or zig-zag path
    • F26B13/08Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement with movement in a sinuous or zig-zag path using rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B13/00Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement
    • F26B13/10Arrangements for feeding, heating or supporting materials; Controlling movement, tension or position of materials
    • F26B13/108Arrangements for feeding, heating or supporting materials; Controlling movement, tension or position of materials using one or more blowing devices, e.g. nozzle bar, the effective area of which is adjustable to the width of the material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B13/00Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement
    • F26B13/10Arrangements for feeding, heating or supporting materials; Controlling movement, tension or position of materials
    • F26B13/14Rollers, drums, cylinders; Arrangement of drives, supports, bearings, cleaning
    • F26B13/18Rollers, drums, cylinders; Arrangement of drives, supports, bearings, cleaning heated or cooled, e.g. from inside, the material being dried on the outside surface by conduction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/28Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by radiation, e.g. from the sun
    • F26B3/30Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by radiation, e.g. from the sun from infrared-emitting elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/403Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/446Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/08Specific temperatures applied
    • B01D2323/081Heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/15Use of additives
    • B01D2323/21Fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/15Use of additives
    • B01D2323/218Additive materials
    • B01D2323/2181Inorganic additives
    • B01D2323/21817Salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/22Thermal or heat-resistance properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/24Mechanical properties, e.g. strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • B01D71/34Polyvinylidene fluoride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/56Polyamides, e.g. polyester-amides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2252/00Sheets
    • B05D2252/02Sheets of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/10Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by other chemical means
    • B05D3/107Post-treatment of applied coatings
    • B05D3/108Curing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/02Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber
    • B05D7/04Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber to surfaces of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • B32B2262/0284Polyethylene terephthalate [PET] or polybutylene terephthalate [PBT]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/206Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • B32B2307/734Dimensional stability
    • B32B2307/736Shrinkable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/10Batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/16Capacitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2427/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2427/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2427/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2427/16Homopolymers or copolymers of vinylidene fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2477/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2477/10Polyamides derived from aromatically bound amino and carboxyl groups of amino carboxylic acids or of polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2217Oxides; Hydroxides of metals of magnesium
    • C08K2003/2224Magnesium hydroxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/403Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
    • H01M50/406Moulding; Embossing; Cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

多孔質基材の片面又は両面に、樹脂を含有する塗工液を塗工して塗工層を形成する塗工工程と、前記塗工層を凝固液に接触させて前記樹脂を凝固させ、前記多孔質基材の片面又は両面に前記樹脂を含有する多孔質層を備えた複合膜を得る凝固工程と、前記複合膜を水洗する水洗工程と、前記複合膜を搬送速度30m/min以上で搬送しながら前記複合膜から水を除去する乾燥工程であって、接触式加熱手段と熱風送風手段とを有する乾燥手段を備えた乾燥装置を用い、前記複合膜を前記接触式加熱手段に接触させると共に前記熱風送風手段から送風される熱風を前記複合膜にあてて前記複合膜から水を除去する乾燥工程と、を有する、複合膜の製造方法。

Description

本発明は、複合膜の製造方法に関する。
従来、電池セパレータ、ガスフィルタ、液体フィルタ等として、多孔質基材上に多孔質層を有する複合膜が知られている。この複合膜の製造方法として、樹脂を含む塗工液を多孔質基材上に塗工して塗工層を形成し、凝固液に浸漬して塗工層中の樹脂を凝固させ、水洗と乾燥を経て多孔質層を作製する方法、いわゆる湿式製法が知られている(例えば、特許文献1参照)。湿式製法は、樹脂を含む多孔質層を良好に多孔化できる製法として知られている。
特許第5134526号公報
多孔質基材上に多孔質層を有する複合膜を湿式製法で量産するには、長尺の多孔質基材を塗工、凝固、水洗及び乾燥の各工程に順次搬送してこれらの工程を連続して実施することが好ましく、生産性を高める観点からは、各工程において多孔質基材の搬送速度を上げることが好ましい。しかし、多孔質基材の搬送速度を上げて乾燥工程を実施すると、多孔質基材上に設けられた多孔質層が剥離したり、複合膜に縮み、変形、しわが発生したりする場合がある。これまで、湿式製法の乾燥工程における上記課題を解決するための好適な手段が提案されていない。
本発明の実施形態は、上記状況のもとになされた。
本発明の実施形態は、高い生産効率で高品質の複合膜を製造する、複合膜の製造方法を提供することを目的とする。
前記課題を解決するための具体的手段には、下記の態様が含まれる。下記の態様の一例は、多孔質基材として、ポリオレフィン微多孔膜からなる多孔質基材を用いる。
[1] 長尺の多孔質基材の片面又は両面に、樹脂を含有する塗工液を塗工して塗工層を形成する塗工工程と、前記塗工層を凝固液に接触させて前記樹脂を凝固させ、前記多孔質基材の片面又は両面に前記樹脂を含有する多孔質層を備えた複合膜を得る凝固工程と、前記複合膜を水洗する水洗工程と、前記複合膜を搬送速度30m/min以上で搬送しながら前記複合膜から水を除去する乾燥工程であって、接触式加熱手段と熱風送風手段とを有する乾燥手段を備えた乾燥装置を用い、前記複合膜を前記接触式加熱手段に接触させると共に前記熱風送風手段から送風される熱風を前記複合膜にあてて前記複合膜から水を除去する乾燥工程と、を有前記多孔質基材及び前記複合膜を搬送しながら各工程を連続的に行う、複合膜の製造方法。
[2] 前記多孔質基材は、105℃下に30分間放置した際の機械方向の熱収縮率が10%以下であり且つ幅方向の熱収縮率が5%以下である、[1]に記載の製造方法。
[3] 前記接触式加熱手段は、前記複合膜に接触する面の温度が105℃以下であり、前記熱風は、前記熱風送風手段の送風口での温度が105℃以下である、[1]又は[2]に記載の製造方法。
[4] 前記熱風は、前記熱風送風手段の送風口での風速が5m/sec以上30m/sec以下である、[1]〜[3]のいずれかに記載の製造方法。
[5] 前記乾燥装置は、前記乾燥手段を2個以上備え、前記乾燥装置に2個以上ある前記接触式加熱手段は、前記複合膜に接触する面の温度の異同によって2つ以上の群に分かれており、前記複合膜の搬送方向の最上流側である第一群を構成する前記接触式加熱手段の前記面の温度よりも、前記第一群の下流側に隣接する群である第二群を構成する前記接触式加熱手段の前記面の温度が高い、[1]〜[4]のいずれかに記載の製造方法。
[6] 前記複合膜に対する前記接触式加熱手段の総接触長が30m以下である、[1]〜[5]のいずれかに記載の製造方法。
[7] 前記乾燥装置は、前記乾燥手段が内部に配置された、搬入口及び搬出口を有するハウジングを備え、前記搬入口から前記搬出口までの前記複合膜の搬送長が50m以下である、[1]〜[6]のいずれかに記載の製造方法。
[8] 前記接触式加熱手段は、前記複合膜に接触する面がフッ素系樹脂を含有する、[1]〜[7]のいずれかに記載の製造方法。
本発明の実施形態によれば、高い生産効率で高品質の複合膜を製造する、複合膜の製造方法が提供される。
本開示の製造方法の一実施形態を示す概念図である。 本開示の製造方法に用いられる乾燥装置の一例を示す概略図である。 熱風送風手段が有する送風口の一例を示す概略図である。 熱風送風手段が有する送風口の一例を示す概略図である。
本明細書において「〜」を用いて示された数値範囲は、「〜」の前後に記載される数値をそれぞれ最小値及び最大値として含む範囲を示す。
本明細書において「工程」との語は、独立した工程だけでなく、他の工程と明確に区別できない場合であってもその工程の所期の目的が達成されれば、本用語に含まれる。
本明細書において、「機械方向」とは、長尺状に製造される多孔質基材及び複合膜において長尺方向を意味し、「幅方向」とは、「機械方向」に直交する方向を意味する。「機械方向」を「MD方向」ともいい、「幅方向」を「TD方向」ともいう。
以下に、本発明の実施形態について説明する。これらの説明及び実施例は本発明を例示するものであり、本発明の範囲を制限するものではない。
<複合膜の製造方法>
本開示の製造方法は、多孔質基材と、該多孔質基材の片面又は両面に設けられた、樹脂を含有する多孔質層と、を備えた複合膜を製造する方法である。本開示の製造方法は、樹脂を含有する塗工液を、多孔質基材の片面又は両面に塗工して、多孔質基材の片面又は両面に多孔質層を設ける製造方法である。本開示の製造方法は、下記の工程を有する。
・多孔質基材の片面又は両面に、樹脂を含有する塗工液を塗工して塗工層を形成する塗工工程。
・塗工層を凝固液に接触させて樹脂を凝固させ、多孔質基材の片面又は両面に樹脂を含有する多孔質層を備えた複合膜を得る凝固工程。
・複合膜を水洗する水洗工程。
・複合膜から水を除去する乾燥工程。
本開示の製造方法は、湿式製法と呼ばれる方法で、多孔質基材上に多孔質層を設ける製造方法である。
本開示の製造方法は、さらに、塗工工程で用いる塗工液を調製する塗工液調製工程を有してもよい。
図1は、本開示の製造方法の一実施形態を示す概念図である。図1では、図内の左側に、複合膜の製造に供する多孔質基材のロールが置かれ、図内の右側に、複合膜を巻き取ったロールが置かれている。図1に示す実施形態は、塗工液調製工程、塗工工程、凝固工程、水洗工程、及び乾燥工程を有する。本実施形態は、塗工工程、凝固工程、水洗工程、及び乾燥工程を連続的に順次行う。また、本実施形態は、塗工工程の実施時期に合わせて塗工液調製工程を行う。各工程の詳細は後述する。
本開示の製造方法は、複合膜の生産効率の観点から、乾燥工程おける複合膜の搬送速度が30m/min以上である。搬送速度が速くなるほど複合膜に付着した水分を除去しにくくなり、如何にして複合膜の品質を高く維持して十分に乾燥できるかが重要なポイントになる。そこで、本開示の製造方法においては、乾燥工程が、接触式加熱手段と熱風送風手段とを有する乾燥手段を用いて、複合膜を接触式加熱手段に接触させると共に、熱風送風手段から送風される熱風を複合膜にあてて、複合膜から水を除去する工程である。この乾燥工程によれば、乾燥手段として接触式加熱手段のみを用いる乾燥工程に比べて、多孔質層が剥離しにくく、乾燥手段として熱風送風手段のみを用いる乾燥工程に比べて、複合膜に縮み、変形、及びしわが発生しにくい。したがって、本開示の製造方法によれば、高い生産効率で高品質の複合膜を製造することができる。乾燥工程おける複合膜の搬送速度が30m/min未満であると、生産効率が劣るし、複合膜に縮み、変形、又はしわが発生したり多孔質層の剥がれが発生したりする場合がある。
本開示の製造方法によれば、乾燥手段が接触式加熱手段と熱風送風手段とを併設しており両者を用いて複合膜から水を除去するので、乾燥工程に要する時間を短縮することが可能であるし、また、乾燥工程の搬送長を長くすることを要せず、製造設備の設置スペース及び設置コストを抑えることが可能である。
以下、本開示の製造方法の各工程を詳しく説明する。
[塗工液調製工程]
本開示の製造方法は、塗工工程に供する塗工液を調製する塗工液調製工程を有してもよい。本開示の製造方法は、塗工液調製工程を有さずともよく、塗工工程には、既に製造され保管されていた塗工液を供してもよい。
塗工液調製工程は、樹脂を含有する塗工液を調製する工程である。塗工液は、例えば、樹脂を溶媒に溶かし、必要に応じてさらに無機フィラーや有機フィラーを分散させて調製する。塗工液の調製に用いる樹脂やフィラー等、即ち、多孔質層に含まれる樹脂やフィラー等については、後述する[多孔質層]の項において詳細に説明する。
塗工液の調製に用いる、樹脂を溶解する溶媒(以下、「良溶媒」ともいう。)としては、N−メチルピロリドン、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチルホルムアミド等の極性アミド溶媒が挙げられる。良好な多孔構造を有する多孔質層を形成する観点から、相分離を誘発させる相分離剤を良溶媒に混合することが好ましい。相分離剤としては、水、メタノール、エタノール、プロピルアルコール、ブチルアルコール、ブタンジオール、エチレングリコール、プロピレングリコール、トリプロピレングリコール等が挙げられる。相分離剤は、塗工に適切な塗工液の粘度が確保できる範囲の量比で良溶媒と混合することが好ましい。
塗工液の調製に用いる溶媒としては、良好な多孔構造を形成する観点から、良溶媒を60質量%以上、相分離剤を5質量%〜40質量%含む混合溶媒が好ましい。塗工液は、良好な多孔構造を形成する観点から、樹脂が3質量%〜15質量%の濃度で含まれていることが好ましい。
[塗工工程]
塗工工程は、多孔質基材の片面又は両面に、樹脂を含有する塗工液を塗工して塗工層を形成する工程である。多孔質基材への塗工液の塗工は、マイヤーバー、ダイコーター、リバースロールコーター、グラビアコーター等の塗工手段により行う。塗工量は、両面の合計で、例えば10mL/m〜60mL/mである。
塗工工程の一実施形態は、多孔質基材を介して対向して配置された、一方の面を塗工する第一の塗工手段と、他方の面を塗工する第二の塗工手段とを用いて、塗工液を多孔質基材の両面に同時に塗工する形態である。
塗工工程の一実施形態は、多孔質基材の搬送方向において離間して配置された、一方の面を塗工する第一の塗工手段と、他方の面を塗工する第二の塗工手段とを用いて、塗工液を多孔質基材の両面に片面ずつ順次塗工する形態である。
[凝固工程]
凝固工程は、塗工層を凝固液に接触させて塗工層に含まれる樹脂を凝固させ、多孔質基材の片面又は両面に多孔質層を備えた複合膜を得る工程である。塗工層を凝固液に接触させる方法としては、塗工層を有する多孔質基材を、凝固液に浸漬させることが好ましく、具体的には、凝固液の入った槽(凝固槽)を通過させることが好ましい。
凝固液は、塗工液の調製に用いた良溶媒及び相分離剤と、水との混合溶液が一般的である。良溶媒と相分離剤の混合比は、塗工液の調製に用いた混合溶媒の混合比に合わせるのが生産上好ましい。凝固液の水の含有量は、多孔構造の形成及び生産性の観点から、40質量%〜80質量%が好ましい。凝固液の温度は例えば10℃〜50℃である。
[水洗工程]
水洗工程は、複合膜に含まれている溶媒(塗工液の溶媒、及び、凝固液の溶媒)を除去する目的で、複合膜を水洗する工程である。水洗工程は、複合膜を水浴の中を搬送する工程であることが好ましい。水洗用の水の温度は、例えば0℃〜70℃である。
[乾燥工程]
乾燥工程は、水洗後の複合膜に含まれている水を除去する目的で行う工程である。
乾燥工程における複合膜の搬送速度は、複合膜の生産効率の観点から、30m/min以上である。前記搬送速度は、より好ましくは40m/min以上であり、更に好ましくは50m/min以上である。一方、前記搬送速度の上限は、乾燥時間を確保する観点から、100m/min以下が好ましい。
乾燥工程を実施する乾燥装置は、接触式加熱手段と熱風送風手段とを有する乾燥手段を備える。乾燥装置は、前記乾燥手段を1個又は2個以上備えており、乾燥効率の観点から、前記乾燥手段を2個以上備えることが好ましい。
接触式加熱手段としては、具体的には、加熱ロール、加熱ベルト、熱板等が挙げられる。接触式加熱手段が加熱ロール又は加熱ベルトの場合、加熱ロール又は加熱ベルトの外周面が複合膜に接触する面である。
本開示の製造方法において、乾燥装置は、ハウジングを備えていなくてもよいが、複合膜の周囲の温度及び湿度を制御する観点から、ハウジングを備えていることが好ましい。
以下に乾燥装置の実施形態例を、図面を参照しながら説明するが、本開示の製造方法がこれらの例に限定されるものでないことは勿論である。以下、接触式加熱手段の一例として加熱ロールを挙げて乾燥装置の実施形態例を説明する。以下に説明する乾燥装置の実施形態例は、接触式加熱手段が加熱ロール以外の手段(例えば、加熱ベルト、熱板)である乾燥装置にも当てはまる。接触式加熱手段が例えば加熱ベルト又は熱板である実施形態例は、以下の説明中の加熱ロール31〜34を、加熱ベルト31〜34又は熱板31〜34に読みかえることで実施できる。
図2に示される乾燥装置10は、ハウジング21と、ハウジング21の内部に配置された乾燥手段51〜54と、複合膜70を搬送するための駆動ロール61とを備えている。ハウジング21は、複合膜70を搬入するための搬入口22と、複合膜70を搬出するための搬出口23とを有する。ハウジング21は、例えば金属製である。駆動ロール61は、図示しないモーター及び制御部によって回転速度が制御される。
乾燥装置10はさらに、ハウジング21内部の温度及び湿度を制御する目的で、温度センサ、湿度センサ及び排気ダクトを備えていてもよい。
乾燥装置10において、搬入口22から搬出口23までの複合膜70の搬送長は、省スペースの観点から、50m以下が好ましく、40m以下がより好ましく、30m以下が更に好ましい。一方、前記搬送長は、乾燥時間を確保する観点から、5m以上が好ましく、10m以上がより好ましい。
ハウジング21内部において乾燥手段51、52、53及び54が並ぶ方向は、限定されない。例えば図2に示すように、ハウジング21の上面付近と下面付近との間を複合膜70を往復させるように並んでいてもよく、ほかに例えば、ハウジング21の左側面付近と右側面付近との間を複合膜70を往復させるように並んでいてもよい。
乾燥手段51は、1個の加熱ロールと1個の熱風送風手段とを備えている。乾燥手段51が備える加熱ロール31と熱風送風手段41とは、例えば、複合膜70を間にして対向する位置に配置されている。加熱ロール31と熱風送風手段41との位置関係は、複合膜70を間にして対向する位置に限定されず、熱風送風手段41から送風される熱風が加熱ロール31に接触している複合膜70にあたる位置関係であればよい。
乾燥手段51は、加熱ロール31及び熱風送風手段41のほかに、複合膜70に熱を与える他の熱発生手段(例えば、遠赤外線照射手段など)をさらに有していてもよい。
乾燥手段52〜54、加熱ロール32〜34及び熱風送風手段42〜44の形態も、乾燥手段51、加熱ロール31及び熱風送風手段41の形態と同様である。
図2には、乾燥手段を4個有する乾燥装置の例を示したが、乾燥手段の個数はこれに限定されず、1個又は2個以上から選択可能である。図2には、1個の乾燥手段が、接触式加熱手段1個に対し、熱風送風手段を1個備える形態例を例示したが、1個の乾燥手段は、接触式加熱手段1個に対し、熱風送風手段を2個以上備えていてもよい。
加熱ロール31〜34の外径は、例えば、10cm〜200cmである。加熱ロール31〜34の幅は、製造する複合膜の幅に合わせて選択することが好ましく、例えば、10cm〜300cmである。
加熱ロール31〜34の外周面の材質としては、例えば、ステンレス鋼、金属メッキ、セラミック、シリコンゴム、フッ素系樹脂等が挙げられる。加熱ロール31〜34に対する複合膜の付着を抑制する観点から、加熱ロール31〜34の外周面はフッ素系樹脂を含有することが好ましい。フッ素系樹脂としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ペルフルオロアルコキシフッ素樹脂(PFA)、四フッ化エチレン・六フッ化プロピレン共重合体(FEP)等が挙げられる。
加熱ロール31〜34の外周面の温度は、複合膜70に縮み、変形、しわが発生することを抑制する観点から、105℃以下が好ましく、100℃以下がより好ましく、95℃以下が更に好ましい。一方、前記温度は、複合膜70を乾燥させる観点から、65℃以上が好ましい。
加熱ロール31〜34は、外周面の温度をそれぞれに制御できることが好ましい。加熱ロール31〜34の外周面の温度は、全て同一でもよく、一部同一でもよく、互いに異なっていてもよい。
加熱ロール31〜34は、複合膜70に縮み、変形、しわが発生することを抑制する観点から、外周面の温度が異なる複数群に分かれていることが好ましい。外周面の温度の異同による群分けの例としては、例えば、下記(i)〜(iii)が挙げられる。以下の説明において、T31、Т32、T33、及びТ34はそれぞれ、加熱ロール31の外周面の温度、加熱ロール32の外周面の温度、加熱ロール33の外周面の温度、及び加熱ロール34の外周面の温度を意味する。
(i)加熱ロール31を第一群とし、加熱ロール32及び33を第二群とし、加熱ロール34を第三群とする。加熱ロール32の外周面の温度と、加熱ロール33の外周面の温度とは、同じである。
前記(i)の場合、第一群の外周面の温度よりも第二群の外周面の温度が高く、且つ、第二群の外周面の温度よりも第三群の外周面の温度が低いことが好ましい。つまり、T31<T32=T33>T34の関係が好ましい。第一群の外周面の温度と、第三群の外周面の温度とは、同じでも異なっていてもよく、異なっている場合は、第一群の外周面の温度よりも第三群の外周面の温度が高いことが好ましい。
(ii)加熱ロール31及び32を第一群とし、加熱ロール33及び34を第二群とする。加熱ロール31の外周面の温度と、加熱ロール32の外周面の温度とは、同じである。加熱ロール33の外周面の温度と、加熱ロール34の外周面の温度とは、同じである。
前記(ii)の場合、第一群の外周面の温度よりも第二群の外周面の温度が高いことが好ましい。つまり、T31=T32<T33=T34の関係が好ましい。
(iii)加熱ロール31を第一群とし、加熱ロール32を第二群とし、加熱ロール33を第三群とし、加熱ロール34を第四群とする。
前記(iii)の場合、第一群の外周面の温度よりも第二群の外周面の温度が高く、且つ、第二群の外周面の温度よりも第三群の外周面の温度が高く、且つ、第三群の外周面の温度よりも第四群の外周面の温度が低いことが好ましい。つまり、T31<T32<T33>T34の関係が好ましい。第一群の外周面の温度と、第四群の外周面の温度とは、同じでも異なっていてもよく、異なっている場合は、第一群の外周面の温度よりも第四群の外周面の温度が高いことが好ましい。第二群の外周面の温度と、第四群の外周面の温度とは、同じでも異なっていてもよく、異なっている場合は、第二群の外周面の温度よりも第四群の外周面の温度が高いことが好ましい。
上記(i)〜(iii)のいずれにおいても、複合膜の搬送方向の最上流側である第一群を構成する加熱ロールの外周面の温度よりも、第一群の下流側に隣接する群である第二群を構成する加熱ロールの外周面の温度が高いことが好ましい。
上記では、加熱ロールの数が4個である場合を例にして説明したが、乾燥装置が備える加熱ロールの数はこれに限定されるものではない。乾燥装置が備える加熱ロールの全個数に応じて、上記(i)〜(iii)の各群に含まれる加熱ロールの個数を増減すればよい。
複合膜70に対する加熱ロール31〜34の総接触長は、複合膜70に縮み、変形、しわが発生することを抑制する観点、及び多孔質層の剥がれを抑制する観点から、30m以下が好ましく、20m以下がより好ましく、10m以下が更に好ましい。一方、前記総接触長は、乾燥効率の観点から、1m以上が好ましく、3m以上がより好ましい。前記総接触長は、乾燥装置が備える加熱ロールの個数によらず、上記範囲が好ましい。
加熱ロール31〜34は、モーターによって回転する駆動ロールでもよく、複合膜70の搬送に従って回転する従動ロールでもよい。
加熱ロール31〜34は、駆動ロールの場合、回転速度をそれぞれに制御できることが好ましい。複合膜70に縮み、変形、しわが発生することを抑制する観点、及び多孔質層の剥がれを抑制する観点から、加熱ロール31〜34の回転速度は、加熱ロール31を基準として±5%以下の範囲に調節することが好ましい。加熱ロール31〜34の回転速度の調節例としては、例えば、下記(a)及び(b)が挙げられる。勿論、加熱ロール31〜34の回転速度は、全て同一でもよい。
(a)加熱ロール31の回転速度に対し、加熱ロール32の回転速度を101%、加熱ロール33の回転速度を102%、加熱ロール34の回転速度を103%に調節する。
(b)加熱ロール31の回転速度に対し、加熱ロール32の回転速度を101%、加熱ロール33の回転速度を101%、加熱ロール34の回転速度を100%に調節する。
次に熱風送風手段41〜44について説明する。熱風送風手段41〜44は、例えば、空気を吸い込む吸気口と熱風を吹き出す送風口とを有するケーシングの内部に、電熱器又は蒸気ヒーター又は熱媒ヒーターと、送風用ファンとが備えられている。前記ケーシングは、例えば、加熱ロールに対向する円弧状の曲面を有し、この曲面に1個又は複数個の送風口が配置されている。前記ケーシングは、例えば金属製である。
熱風送風手段41〜44は、送風口から吹き出した熱風を含む暖気を、吸気口から吸気し、温度調節や露点調節を行い、空気を循環使用することが好ましい。
熱風送風手段41〜44が備える送風口としては、例えば、図3A及び図3Bに示される形態例が挙げられる。図3A及び図3Bは、熱風送風手段41が有する送風口の一例を示す概略図であり、ケーシング41aにおいて加熱ロール31に対向する面に設けられた送風口41bを示している。図3Aに示される送風口41bは、開口部の形状が円形であり、複数個が格子状に周期的に並んで設けられている。図3Bに示される送風口41bは、開口部の形状が、複合膜70の搬送方向に直交する方向に長い長方形であり、複数個が複合膜70の搬送方向に所定の間隔で並んで設けられている。
送風口41bの開口部と加熱ロールとの距離は、例えば2cm〜15cmであり、5cm〜10cmが好ましい。
送風口41bからの送風方向は、熱風が複合膜70に届くまでの距離が最も短くなる方向が好ましく、即ち、開口部と加熱ロールとを結ぶ最短距離の方向が好ましい。
熱風送風手段41〜44から送風される熱風の送付口での温度は、複合膜70に縮み、変形、しわが発生することを抑制する観点、及び多孔質層の剥がれを抑制する観点から、105℃以下が好ましく、100℃以下がより好ましく、95℃以下が更に好ましい。一方、前記温度は、複合膜70を乾燥させる観点から、65℃以上が好ましい。
熱風送風手段41〜44から送風される熱風の送付口での風速は、複合膜70に縮み、変形、しわが発生することを抑制する観点、及び多孔質層の剥がれを抑制する観点から、30m/sec以下が好ましく、25m/sec以下がより好ましい。一方、前記風速は、乾燥効率の観点から、5m/sec以上が好ましく、10m/sec以上がより好ましい。
熱風送風手段41〜44は、送付口での熱風の温度が、全て同一でもよく、一部同一でもよく、互いに異なっていてもよい。熱風送風手段41〜44は、送付口での熱風の風速が、全て同一でもよく、一部同一でもよく、互いに異なっていてもよい。
乾燥装置10の下流側の直後には、さらに、加熱ロールが単独で1個又は複数個設けられていてもよく、乾燥装置10から搬出された複合膜70を当該加熱ロールに接触させて更に乾燥させてもよい。
乾燥装置10の下流側の直後には、複合膜70を熱緩和する目的で1個又は複数個の加熱ロールが設けられていてもよい。上記の目的用の加熱ロールは、外周面温度が60℃〜130℃であることが好ましい。
乾燥装置10の上流側の直前には、複合膜70を挟み込み複合膜70から水分を除去するための上下一対のニップロール、及び/又は、複合膜70に風を吹き付けて水分を飛ばすためのエアーノズルが、それぞれ1個又は複数個設けられていてもよい。
本開示の製造方法は、下記の実施形態を採用してもよい。
・塗工液調製工程の一部として、塗工液の調製用溶媒から異物を除去する目的で、該溶媒を樹脂との混合前にフィルタを通過させる処理を行う。この処理に使用するフィルタの保留粒子径は、例えば0.1μm〜100μmである。
・塗工液調製工程を実施するタンクに攪拌機を設置し、攪拌機で常に塗工液を攪拌し、塗工液中の固形成分の沈降を抑制する。
・塗工液調製工程から塗工工程に塗工液を輸送する配管を循環式にし、配管内を塗工液を循環させて塗工液中の固形成分の凝集を抑制する。この場合、配管内の塗工液の温度を一定に制御することが好ましい。
・塗工液調製工程から塗工工程に塗工液を輸送する配管の途中にフィルタを設置し、塗工液中の凝集物及び/又は異物を除去する。
・塗工液調製工程から塗工工程に塗工液を供給するポンプとして、無脈動定量ポンプを設置する。
・塗工工程の上流に、静電気除去装置を配置し、多孔質基材表面を除電する。
・塗工手段の周囲にハウジングを設け、塗工工程の環境を清浄に保ち、また、塗工工程の雰囲気の温度及び湿度を制御する。
・塗工手段の下流に塗工量を検知するセンサーを配置し、塗工工程における塗工量を補正する。
以下、複合膜の多孔質基材及び多孔質層の詳細を説明する。
[多孔質基材]
本開示において多孔質基材とは、内部に空孔ないし空隙を有する基材を意味する。このような基材としては、微多孔膜;繊維状物からなる、不織布、紙等の多孔性シート;これら微多孔膜や多孔性シートに他の多孔性の層を1層以上積層した複合多孔質シート;などが挙げられる。本開示においては、複合膜の薄膜化及び強度の観点から、微多孔膜が好ましい。微多孔膜とは、内部に多数の微細孔を有し、これら微細孔が連結された構造となっており、一方の面から他方の面へと気体あるいは液体が通過可能となった膜を意味する。
多孔質基材の材料としては、電気絶縁性を有する材料が好ましく、有機材料及び無機材料のいずれでもよい。
多孔質基材の材料としては、多孔質基材にシャットダウン機能を付与する観点からは、熱可塑性樹脂が好ましい。シャットダウン機能とは、複合膜が電池セパレータに適用された場合において電池温度が高まった際に、構成材料が溶解して多孔質基材の孔を閉塞することによりイオンの移動を遮断し、電池の熱暴走を防止する機能をいう。熱可塑性樹脂としては、融点200℃未満の熱可塑性樹脂が適当であり、特にポリオレフィンが好ましい。
多孔質基材としては、ポリオレフィンを含む微多孔膜(「ポリオレフィン微多孔膜」という。)が好ましい。ポリオレフィン微多孔膜としては、例えば、従来の電池セパレータに適用されているポリオレフィン微多孔膜が挙げられ、この中から十分な力学特性と物質透過性を有するものを選択することが好ましい。
ポリオレフィン微多孔膜は、シャットダウン機能を発現する観点から、ポリエチレンを含むことが好ましく、ポリエチレンの含有量としては、ポリオレフィン微多孔膜の全質量に対して、95質量%以上が好ましい。
ポリオレフィン微多孔膜は、高温に曝されたときに容易に破膜しない程度の耐熱性を付与する観点からは、ポリエチレンとポリプロピレンとを含むポリオレフィン微多孔膜が好ましい。このようなポリオレフィン微多孔膜としては、ポリエチレンとポリプロピレンが1つの層において混在している微多孔膜が挙げられる。このような微多孔膜においては、シャットダウン機能と耐熱性の両立という観点から、95質量%以上のポリエチレンと5質量%以下のポリプロピレンとを含むことが好ましい。また、シャットダウン機能と耐熱性の両立という観点からは、ポリオレフィン微多孔膜が2層以上の積層構造を備えており、少なくとも1層はポリエチレンを含み、少なくとも1層はポリプロピレンを含む構造のポリオレフィン微多孔膜も好ましい。
ポリオレフィン微多孔膜に含まれるポリオレフィンとしては、重量平均分子量が10万〜500万のポリオレフィンが好ましい。ポリオレフィンの重量平均分子量が10万以上であると、微多孔膜に十分な力学特性を付与できる。一方、ポリオレフィンの重量平均分子量が500万以下であると、微多孔膜のシャットダウン特性が良好であるし、微多孔膜の成形がしやすい。
ポリオレフィン微多孔膜の製造方法としては、溶融したポリオレフィン樹脂をT−ダイから押し出してシート化し、これを結晶化処理した後延伸し、次いで熱処理をして微多孔膜とする方法:流動パラフィンなどの可塑剤と一緒に溶融したポリオレフィン樹脂をT−ダイから押し出し、これを冷却してシート化し、延伸した後、可塑剤を抽出し熱処理をして微多孔膜とする方法;などが挙げられる。
繊維状物からなる多孔性シートとしては、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル;ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン;芳香族ポリアミド、ポリイミド、ポリエーテルスルホン、ポリスルホン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルイミド等の耐熱性樹脂;セルロース;などの繊維状物からなる、不織布、紙等の多孔性シートが挙げられる。耐熱性樹脂とは、融点が200℃以上の樹脂、又は、融点を有さず分解温度が200℃以上の樹脂を指す。
複合多孔質シートとしては、微多孔膜や繊維状物からなる多孔性シートに、機能層を積層したシートが挙げられる。このような複合多孔質シートは、機能層によってさらなる機能付加が可能となる観点から好ましい。機能層としては、例えば耐熱性を付与するという観点からは、耐熱性樹脂からなる多孔性の層や、耐熱性樹脂及び無機フィラーからなる多孔性の層が挙げられる。耐熱性樹脂としては、芳香族ポリアミド、ポリイミド、ポリエーテルスルホン、ポリスルホン、ポリエーテルケトン及びポリエーテルイミドから選ばれる1種又は2種以上の耐熱性樹脂が挙げられる。無機フィラーとしては、アルミナ等の金属酸化物;水酸化マグネシウム等の金属水酸化物;などが挙げられる。複合化の手法としては、微多孔膜や多孔性シートに機能層を塗工する方法、微多孔膜や多孔性シートと機能層とを接着剤で接合する方法、微多孔膜や多孔性シートと機能層とを熱圧着する方法等が挙げられる。
多孔質基材の幅は、本開示の製造方法への適合性の観点から、0.1m〜3.0mが好ましい。
多孔質基材の厚さは、機械強度の観点から、5μm〜50μmが好ましい。
多孔質基材は、105℃下に30分間放置した際の熱収縮率が、MD方向に10%以下であることが好ましく、5%以下であることがより好ましく、TD方向に5%以下であることが好ましく、3%以下であることがより好ましい。
多孔質基材の破断伸度は、機械強度の観点から、MD方向に10%以上が好ましく、20%以上がより好ましく、TD方向に10%以上が好ましく、20%以上がより好ましい。多孔質基材の破断伸度は、温度20℃の雰囲気中で、引張試験機を用いて、引張速度100mm/minで引張試験を行って求める。
多孔質基材のガーレ値(JIS P8117:2009)は、機械強度と物質透過性の観点から、50秒/100cc〜800秒/100ccが好ましい。
多孔質基材の空孔率は、機械強度、ハンドリング性、及び物質透過性の観点から、20%〜60%が好ましい。
多孔質基材の平均孔径は、物質透過性の観点から、20nm〜100nmが好ましい。多孔質基材の平均孔径は、ASTM E1294−89に準拠しパームポロメーターを用いて測定される値である。
[多孔質層]
本開示において多孔質層は、内部に多数の微細孔を有し、これら微細孔が連結された構造となっており、一方の面から他方の面へと気体あるいは液体が通過可能となった層である。
多孔質層は、複合膜が電池セパレータに適用される場合、電極と接着し得る接着性多孔質層であることが好ましい。接着性多孔質層は、多孔質基材の片面のみにあるよりも両面にある方が好ましい。
多孔質層は、樹脂を含有する塗工液を塗工して形成される。したがって、多孔質層は、樹脂を含有する。多孔質層は、多孔化の観点から、樹脂及びフィラーを含有する塗工液を塗工して形成されることが好ましい。したがって、多孔質層は、樹脂及びフィラーを含有することが好ましい。フィラーは、無機フィラー及び有機フィラーのいずれでもよい。フィラーとしては、多孔質層の多孔化及び耐熱性の観点から、無機粒子が好ましい。以下、塗工液及び多孔質層に含有される樹脂などの成分について説明する。
[樹脂]
多孔質層に含まれる樹脂は、種類の限定はない。多孔質層に含まれる樹脂としては、フィラーを固定化する機能を有するもの(所謂、バインダ樹脂)が好ましい。多孔質層に含まれる樹脂は、湿式製法への適合性の観点から、疎水性樹脂が好ましい。多孔質層に含まれる樹脂は、複合膜が電池セパレータに適用される場合、電解液に安定であり、電気化学的に安定であり、無機粒子を固定化する機能を有し、電極と接着し得るものが好ましい。多孔質層は、樹脂を1種含んでもよく2種以上含んでもよい。
多孔質層に含まれる樹脂としては、例えば、ポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化ビニリデン共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、アクリロニトリルやメタクリロニトリル等のビニルニトリル類の単独重合体又は共重合体、ポリエチレンオキサイドやポリプロピレンオキサイド等のポリエーテル類が挙げられる。中でも、ポリフッ化ビニリデン及びポリフッ化ビニリデン共重合体(これらを「ポリフッ化ビニリデン系樹脂」という。)が好ましい。
ポリフッ化ビニリデン系樹脂としては、フッ化ビニリデンの単独重合体(即ちポリフッ化ビニリデン);フッ化ビニリデンと他の共重合可能なモノマーとの共重合体(ポリフッ化ビニリデン共重合体);これらの混合物;が挙げられる。フッ化ビニリデンと共重合可能なモノマーとしては、例えば、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、トリフルオロエチレン、トリクロロエチレン、フッ化ビニル等が挙げられ、1種類又は2種類以上を用いることができる。ポリフッ化ビニリデン系樹脂は、乳化重合又は懸濁重合により製造し得る。
多孔質層に含まれる樹脂としては、耐熱性の観点からは、耐熱性樹脂(融点が200℃以上の樹脂、又は、融点を有さず分解温度が200℃以上の樹脂)が好ましい。耐熱性樹脂としては、例えば、ポリアミド(ナイロン)、全芳香族ポリアミド(アラミド)、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリスルホン、ポリケトン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルイミド、セルロース、及びこれらの混合物が挙げられる。中でも、多孔構造の形成のしやすさ、無機粒子との結着性、耐酸化性などの観点から、全芳香族ポリアミドが好ましい。全芳香族ポリアミドの中でも、成形が容易な観点から、メタ型全芳香族ポリアミドが好ましく、特にポリメタフェニレンイソフタルアミドが好ましい。
[無機粒子]
多孔質層はフィラーとして無機粒子を含むことが好ましい。多孔質層に含まれる無機粒子は、電解液に安定であり、且つ、電気化学的に安定なものが好ましい。多孔質層は、無機粒子を1種含んでもよく2種以上含んでもよい。
多孔質層に含まれる無機粒子としては、例えば、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化クロム、水酸化ジルコニウム、水酸化セリウム、水酸化ニッケル、水酸化ホウ素等の金属水酸化物;シリカ、アルミナ、ジルコニア、酸化マグネシウム等の金属酸化物;炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム等の炭酸塩;硫酸バリウム、硫酸カルシウム等の硫酸塩;ケイ酸カルシウム、タルク等の粘土鉱物;などが挙げられる。中でも、難燃性付与や除電効果の観点から、金属水酸化物及び金属酸化物が好ましい。無機粒子は、シランカップリング剤等により表面修飾されたものでもよい。
多孔質層に含まれる無機粒子の粒子形状は任意であり、球形、楕円形、板状、針状、不定形のいずれでもよい。無機粒子の一次粒子の体積平均粒径は、多孔質層の成形性、複合膜の物質透過性、及び複合膜のすべり性の観点から、0.01μm〜10μmが好ましく、0.1μm〜10μmがより好ましい。
多孔質層が無機粒子を含有する場合、樹脂と無機粒子の合計量に占める無機粒子の割合は、例えば30体積%〜90体積%である。
多孔質層は、有機フィラーやその他の成分を含有していてもよい。有機フィラーとしては、例えば、架橋ポリ(メタ)アクリル酸、架橋ポリ(メタ)アクリル酸エステル、架橋ポリシリコーン、架橋ポリスチレン、架橋ポリジビニルベンゼン、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体架橋物、ポリイミド、メラミン樹脂、フェノール樹脂、ベンゾグアナミン−ホルムアルデヒド縮合物等の架橋高分子からなる粒子;ポリスルホン、ポリアクリロニトリル、アラミド、ポリアセタール、熱可塑性ポリイミド等の耐熱性樹脂からなる粒子;などが挙げられる。
多孔質層の厚さは、機械強度の観点から、多孔質基材の片面において0.5μm〜5μmが好ましい。
多孔質層の空孔率は、機械強度、ハンドリング性、及び物質透過性の観点から、30%〜80%が好ましい。
多孔質層の平均孔径は、物質透過性の観点から、20nm〜100nmが好ましい。多孔質層の平均孔径は、ASTM E1294−89に準拠しパームポロメーターを用いて測定される値である。
[複合膜の特性]
複合膜の厚さは、例えば5μm〜100μmであり、電池セパレータ用の場合、例えば5μm〜50μmである。
複合膜のガーレ値(JIS P8117:2009)は、機械強度と物質透過性の観点から、50秒/100cc〜800秒/100ccが好ましい。
複合膜の空孔率は、機械強度、ハンドリング性、及び物質透過性の観点から、30%〜60%が好ましい。
本開示において複合膜の空孔率は、下記の式により求める。多孔質基材の空孔率及び多孔質層の空孔率も同様である。
空孔率(%)={1−(Wa/da+Wb/db+Wc/dc+…+Wn/dn)/t}×100
Wa、Wb、Wc、…、Wnは、構成材料a、b、c、…、nの質量(g/cm)であり、da、db、dc、…、dnは、構成材料a、b、c、…、nの真密度(g/cm)であり、tは膜厚(cm)である。
[複合膜の用途]
複合膜の用途としては、例えば、電池セパレータ、コンデンサー用フィルム、ガスフィルタ、液体フィルタ等が挙げられ、特に好適な用途として、非水系二次電池用セパレータが挙げられる。
以下に実施例を挙げて、本発明の実施形態をさらに具体的に説明する。以下の実施例に示す材料、使用量、割合、処理手順等は、本開示の趣旨を逸脱しない限り適宜変更することができる。したがって、本発明の実施形態の範囲は以下に示す具体例により限定的に解釈されるべきものではない。
<測定方法、評価方法>
実施例及び比較例に適用した測定方法及び評価方法は、下記のとおりである。
[膜厚]
多孔質基材の膜厚(μm)は、接触式の厚み計(ミツトヨ社のLITEMATIC)にて、10cm×30cm内の任意の20点を測定し、これを平均することで求めた。測定端子は直径5mmの円柱状のものを用い、測定中に7gの荷重が印加されるように調整した。
[105℃下の熱収縮率]
多孔質基材をMD方向19cm×TD方向6cmの大きさに3枚切り出し、これを試料とした。試料の一端をクリップで把持し、庫内温度を105℃に保ったオーブンの中に、MD方向が重力方向となるように試料をつるし、無張力状態で30分間放置した。30分間の熱処理の前と後に、MD方向及びTD方向それぞれ試料の長さを測定し、下記式によって、MD方向及びTD方向の熱収縮率(%)を算出し、試料3枚の平均値を算出した。
熱収縮率(%)=(熱処理前の長さ−熱処理後の長さ)÷熱処理前の長さ×100
[複合膜の乾燥状態]
複合膜の水分率を赤外線水分率計で測定し、乾燥状態を下記のとおり分類した。
A:水分率が1%未満である。
B:水分率が1%以上3%未満である。
C:水分率が3%以上5%未満である。
D:水分率が5%以上である。
[複合膜の縮み]
乾燥工程の前後において複合膜の幅を測定し、縮み率(%)を計算し、下記のとおり分類した。
A:縮み率が3%未満である。
B:縮み率が3%以上5%未満である。
C:縮み率が5%以上である。
[複合膜のしわ]
乾燥工程の直後および巻き取り後に、複合膜の外観を目視で観察し、しわの発生を下記のとおり分類した。
A:しわが無い。
B:乾燥工程の直後に軽微なしわが有る。しわは巻き取りによって解消する。
C:乾燥工程の直後にしわが有る。しわは巻き取りによって解消しない。
[多孔質層の剥がれ]
複合膜を欠点検査機で検査し、明欠点(周辺部分より明るい部分)と暗欠点(周辺部分より暗い部分)を検出し、その大きさ(最大径)と複合膜100m当たりの個数により、多孔質層の剥がれを下記のとおり分類した。多孔質層が剥がれると、剥がれた部分は明欠点として検出される。剥がれた多孔質層が複合膜表面に付着すると、付着した部分は暗欠点として検出される。
A:500μm以下の欠点が10個未満であり、5mm以下の欠点が1個未満である。
B:500μm以下の欠点が10個以上50個未満であり、5mm以下の欠点が1個未満である。
C:500μm以下の欠点が50個以上であり、5mm以下の欠点が1個以上である。
<複合膜の製造>
[実施例1]
−乾燥装置−
乾燥工程を実施するための乾燥装置として、図2に示すような乾燥装置を用意した。乾燥装置の形態は下記のとおりである。
乾燥装置は、搬入口及び搬出口を有する金属製のハウジングの内部に、乾燥手段を4個備えている。4個の乾燥手段はそれぞれ、1個の加熱ロールと1個の熱風送風手段とを有し、該加熱ロールと該熱風送風手段とは、複合膜を間にして対向する位置に配置されている。4個の加熱ロールは、外周面がポリテトラフルオロエチレンを含む。
4個の熱風送風手段は、空気を吸い込む吸気口と熱風を吹き出す送風口とを有するケーシングの内部に、電熱器と送風用ファンとが備えられている。ケーシングは、加熱ロールに対向する面が円弧状の曲面になっており、この曲面に送風口が配置されている。熱風送風手段が備える送風口は、図3Aに示される形態例のように並んで配置されている。
加熱ロールの外周面の温度、熱風送風手段から送風される熱風の送付口での温度及び風速、複合膜に対する加熱ロールの総接触長、並びに、乾燥装置の搬送長及び搬送速度は、表1に示すとおりである。
−多孔質基材−
多孔質基材として、長尺状の幅1mのポリエチレン微多孔膜(PE膜)を用意した。該ポリエチレン微多孔膜の物性を表1に示す。
−塗工液調製工程−
ポリメタフェニレンイソフタルアミド(PMIA)を溶媒(ジメチルアセトアミドとトリプロピレングリコールの混合溶媒)に溶解し、そこに水酸化マグネシウムを分散させて、粘度3000cP(センチポアズ)の塗工液を調製した。塗工液の組成(質量比)は、ポリメタフェニレンイソフタルアミド:水酸化マグネシウム:ジメチルアセトアミド:トリプロピレングリコール=4:16:48:32とした。
−塗工工程、凝固工程−
上記で得た塗工液(液温20℃)を多孔質基材の両面に等量塗工し、多孔質基材の両面に塗工層を形成した。塗工層形成後の多孔質基材を凝固槽に搬送して凝固液(水:ジメチルアセトアミド:トリプロピレングリコール=40:36:24[質量比]、液温30℃)に浸漬して塗工層に含まれる樹脂を凝固させて、複合膜を得た。
−水洗工程、乾燥工程−
複合膜を、水温30℃に制御された水浴に搬送して水洗し、水洗後の複合膜を、乾燥装置を通過させて乾燥させた。
上記の各工程を連続的に実施し、ポリエチレン微多孔膜の表裏両面に多孔質層を備えた複合膜を得た。製造した複合膜の品質評価の結果を表1に示す。また、ほかの実施例及び比較例についても同様に表1に示す。
[比較例1〜4]
乾燥工程の各条件を表1に記載のとおりに変更した以外は、実施例1と同様にして複合膜を作製した。
[実施例2〜7]
乾燥工程の各条件を表1に記載のとおりに変更した以外は、実施例1と同様にして複合膜を作製した。
[実施例8〜10]
多孔質基材を表1に記載の物性を有するポリエチレン微多孔膜(PE膜)に変更し、乾燥工程の各条件を表1に記載のとおりに変更した以外は、実施例1と同様にして複合膜を作製した。
[実施例11]
塗工液調製工程においてポリメタフェニレンイソフタルアミドをポリフッ化ビニリデン(PVDF)に変更した以外は、実施例1と同様にして複合膜を作製した。
参考例12]
多孔質基材をポリエチレンテレフタレート不織布(PET不織布)に変更した以外は、実施例1と同様にして複合膜を作製した。
2015年3月27日に出願された日本国出願番号第2015−67607号の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。
本明細書に記載された全ての文献、特許出願、及び技術規格は、個々の文献、特許出願、及び技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。

Claims (8)

  1. ポリオレフィン微多孔膜からなる長尺の多孔質基材の片面又は両面に、樹脂を含有する塗工液を塗工して塗工層を形成する塗工工程と、
    前記塗工層を凝固液に接触させて前記樹脂を凝固させ、前記多孔質基材の片面又は両面に前記樹脂を含有する多孔質層を備えた複合膜を得る凝固工程と、
    前記複合膜を水洗する水洗工程と、
    前記複合膜を搬送速度30m/min以上で搬送しながら前記複合膜から水を除去する乾燥工程であって、接触式加熱手段と熱風送風手段とを有する乾燥手段を備えた乾燥装置を用い、前記複合膜を前記接触式加熱手段に接触させると共に前記熱風送風手段から送風される熱風を前記複合膜にあてて前記複合膜から水を除去する乾燥工程と、
    を有
    前記多孔質基材及び前記複合膜を搬送しながら各工程を連続的に行う、複合膜の製造方法。
  2. 前記多孔質基材は、105℃下に30分間放置した際の機械方向の熱収縮率が10%以下であり且つ幅方向の熱収縮率が5%以下である、請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記接触式加熱手段は、前記複合膜に接触する面の温度が105℃以下であり、
    前記熱風は、前記熱風送風手段の送風口での温度が105℃以下である、
    請求項1又は請求項2に記載の製造方法。
  4. 前記熱風は、前記熱風送風手段の送風口での風速が5m/sec以上30m/sec以下である、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の製造方法。
  5. 前記乾燥装置は、前記乾燥手段を2個以上備え、
    前記乾燥装置に2個以上ある前記接触式加熱手段は、前記複合膜に接触する面の温度の異同によって2つ以上の群に分かれており、前記複合膜の搬送方向の最上流側である第一群を構成する前記接触式加熱手段の前記面の温度よりも、前記第一群の下流側に隣接する群である第二群を構成する前記接触式加熱手段の前記面の温度が高い、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の製造方法。
  6. 前記複合膜に対する前記接触式加熱手段の総接触長が30m以下である、請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の製造方法。
  7. 前記乾燥装置は、前記乾燥手段が内部に配置された、搬入口及び搬出口を有するハウジングを備え、前記搬入口から前記搬出口までの前記複合膜の搬送長が50m以下である、請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の製造方法。
  8. 前記接触式加熱手段は、前記複合膜に接触する面がフッ素系樹脂を含有する、請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の製造方法。
JP2016532152A 2015-03-27 2015-12-10 複合膜の製造方法 Active JP6072368B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015067607 2015-03-27
JP2015067607 2015-03-27
PCT/JP2015/084722 WO2016157635A1 (ja) 2015-03-27 2015-12-10 複合膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6072368B1 true JP6072368B1 (ja) 2017-02-01
JPWO2016157635A1 JPWO2016157635A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=57004906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016532152A Active JP6072368B1 (ja) 2015-03-27 2015-12-10 複合膜の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180111158A1 (ja)
JP (1) JP6072368B1 (ja)
KR (2) KR20170131401A (ja)
CN (2) CN110711497A (ja)
TW (1) TW201634539A (ja)
WO (1) WO2016157635A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016191868A1 (en) * 2015-05-30 2016-12-08 Dpoint Technologies Inc. Supported water vapor transport membrane comprising polyethylene oxide copolymer
US9908342B1 (en) 2017-02-26 2018-03-06 Ricoh Company, Ltd. Concentric arrangement of web conditioning modules in a dryer of a print system
KR102612838B1 (ko) * 2017-08-03 2023-12-13 데이진 가부시키가이샤 비수계 이차전지용 세퍼레이터, 및 비수계 이차전지
CN107749451B (zh) * 2017-10-21 2020-09-22 湖南中锂新材料科技有限公司 一种低应力锂离子电池隔膜的制备方法
CN107843093A (zh) * 2017-11-29 2018-03-27 新乡市新科防护科技有限公司 一种布料上浆用烘干装置
CN107843090A (zh) * 2017-12-02 2018-03-27 新乡市新科防护科技有限公司 一种纺织用布料烘干装置
CN108297367A (zh) * 2017-12-15 2018-07-20 宜兴市王者塑封有限公司 一种降低复合膜收缩率的方法
KR102000696B1 (ko) * 2018-04-19 2019-07-16 명성티엔에스주식회사 이차전지용 분리막의 코팅머신
WO2020022321A1 (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 帝人株式会社 液体フィルター用基材
KR101952323B1 (ko) * 2018-07-27 2019-02-26 대원화성 주식회사 화장용 퍼프의 폴리우레탄 폼 시트 및 그 제조방법
CN109065806B (zh) * 2018-08-01 2021-10-01 河北金力新能源科技股份有限公司 一种耐热缩高强度高渗透的锂电隔膜及其制备方法
WO2020050377A1 (ja) * 2018-09-06 2020-03-12 東レ株式会社 電気化学素子用セパレータ及びこれを用いた電気化学素子
JP7161359B2 (ja) * 2018-09-27 2022-10-26 東京応化工業株式会社 加熱処理装置、イミド系樹脂膜製造システム、及び加熱処理方法
CN109624136A (zh) * 2018-12-07 2019-04-16 江苏神鹤科技发展有限公司 一种无韦布制备过程中的定型干燥设备
EP3669973A1 (de) * 2018-12-20 2020-06-24 Evonik Operations GmbH Verbundkörper
CN109735243A (zh) * 2018-12-28 2019-05-10 昆山市生力包装材料有限公司 一种环保水性色层且无离型层电化铝及生产方法
CN109539743A (zh) * 2018-12-29 2019-03-29 无锡启成新能源有限公司 一种新型锂离子电池隔膜烘干箱
US11449116B2 (en) * 2019-09-26 2022-09-20 Arm Limited Power grid porosity techniques
EP3851183A1 (de) * 2020-01-17 2021-07-21 Evonik Operations GmbH Verbundkörper und deren verwendung in der organophilen nanofiltration
WO2021215139A1 (ja) * 2020-04-24 2021-10-28 富士フイルム株式会社 搬送装置、乾燥装置及び印刷装置
JP7041195B2 (ja) * 2020-05-29 2022-03-23 帝人株式会社 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池
CN112853520B (zh) * 2021-01-20 2023-03-24 义乌市金明针织有限公司 一种涤纶丝加工烘干装置
KR20220125022A (ko) * 2021-03-04 2022-09-14 삼성에스디아이 주식회사 세퍼레이터 코팅용 조성물, 이를 이용한 세퍼레이터의 제조 방법, 세퍼레이터 및 이를 채용한 리튬 전지
CN114850004A (zh) * 2022-06-02 2022-08-05 东莞市坚华机械有限公司 一种回字形烤箱
CN114798342A (zh) * 2022-06-02 2022-07-29 东莞市坚华机械有限公司 一种用于锂电池隔膜的双面涂布设备
CN115253726A (zh) * 2022-07-27 2022-11-01 深圳大学 一种聚偏氟乙烯/聚乙烯滤芯及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078604A (ja) * 1984-04-16 1985-05-04 Terumo Corp 透析用中空繊維の乾燥方法およびその装置
JPS6287211A (ja) * 1985-10-14 1987-04-21 Toyo Soda Mfg Co Ltd 分離膜の乾燥装置
JPS6323703A (ja) * 1986-05-16 1988-02-01 ミリポア・コ−ポレイシヨン 複合限外ろ過膜
JPH09187631A (ja) * 1996-01-12 1997-07-22 Toray Ind Inc 複合逆浸透膜の製造方法およびその装置
JP2001023602A (ja) * 1999-07-13 2001-01-26 Sumitomo Chem Co Ltd 非水電解液二次電池用セパレータの製造方法および非水電解液二次電池
JP2010092882A (ja) * 2008-08-19 2010-04-22 Teijin Ltd 非水系二次電池用セパレータ
JP2013142101A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Tetsuro Nogata ポリオレフィン微多孔膜の製造方法
JP2014173013A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Asahi Kasei Fibers Corp カチオン性ポリケトン多孔膜

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5134526B2 (ja) 1971-11-22 1976-09-27
DE2364346C3 (de) * 1973-12-22 1978-04-06 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Trockeneinrichtung für Papierbahnen o.dgl
JP2002253938A (ja) * 2001-03-05 2002-09-10 Toray Ind Inc 中空糸膜の製造方法
JP4291392B2 (ja) * 2005-07-25 2009-07-08 帝人株式会社 非水系二次電池用セパレータ及びその製造方法
WO2008156033A1 (ja) * 2007-06-19 2008-12-24 Teijin Limited 非水系二次電池用セパレータ、その製造方法および非水系二次電池
CN201148021Y (zh) * 2007-10-31 2008-11-12 杨三榜 全自动高速多功能复膜机的干燥系统
JP5134526B2 (ja) * 2008-12-24 2013-01-30 帝人株式会社 コーティング膜の製造方法及び非水系二次電池用セパレータの製造方法
JP5400671B2 (ja) * 2010-03-12 2014-01-29 帝人株式会社 ポリオレフィン微多孔膜、非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池
JP5834507B2 (ja) * 2011-06-07 2015-12-24 三菱レイヨン株式会社 多孔質中空糸膜の製造方法および製造装置
JP5903780B2 (ja) * 2011-06-09 2016-04-13 三菱レイヨン株式会社 多孔質中空糸膜の製造方法および製造装置
WO2013039223A1 (ja) * 2011-09-15 2013-03-21 三菱レイヨン株式会社 多孔質中空糸膜の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078604A (ja) * 1984-04-16 1985-05-04 Terumo Corp 透析用中空繊維の乾燥方法およびその装置
JPS6287211A (ja) * 1985-10-14 1987-04-21 Toyo Soda Mfg Co Ltd 分離膜の乾燥装置
JPS6323703A (ja) * 1986-05-16 1988-02-01 ミリポア・コ−ポレイシヨン 複合限外ろ過膜
JPH09187631A (ja) * 1996-01-12 1997-07-22 Toray Ind Inc 複合逆浸透膜の製造方法およびその装置
JP2001023602A (ja) * 1999-07-13 2001-01-26 Sumitomo Chem Co Ltd 非水電解液二次電池用セパレータの製造方法および非水電解液二次電池
JP2010092882A (ja) * 2008-08-19 2010-04-22 Teijin Ltd 非水系二次電池用セパレータ
JP2013142101A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Tetsuro Nogata ポリオレフィン微多孔膜の製造方法
JP2014173013A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Asahi Kasei Fibers Corp カチオン性ポリケトン多孔膜

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016157635A1 (ja) 2016-10-06
US20180111158A1 (en) 2018-04-26
KR102452099B1 (ko) 2022-10-11
KR20220052375A (ko) 2022-04-27
CN110711497A (zh) 2020-01-21
KR20170131401A (ko) 2017-11-29
CN107405580B (zh) 2020-09-18
CN107405580A (zh) 2017-11-28
JPWO2016157635A1 (ja) 2017-04-27
TW201634539A (zh) 2016-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6072368B1 (ja) 複合膜の製造方法
CN107405647B (zh) 复合膜的制造方法
JP6126324B1 (ja) 複合膜の製造方法
CN107427861B (zh) 复合膜的制造方法
JP5361207B2 (ja) 多孔性フィルムを有するセパレータ
JP6033507B1 (ja) 複合膜の製造方法
JP7348023B2 (ja) 塗工フィルムの製造方法および塗工フィルムの製造装置
KR20170093789A (ko) 폴리올레핀 미다공막, 전지용 세퍼레이터 및 그들의 제조 방법
JP2016143640A (ja) 電池用セパレータの製造方法、および電池用セパレータの捲回体
JP2010195899A (ja) 多孔質フィルムの製造方法、多孔質フィルム、積層多孔質フィルムの製造方法、積層多孔質フィルムおよび電池用セパレータ
KR20180130096A (ko) 폴리올레핀 미다공막, 전지용 세퍼레이터 및 그것들의 제조 방법
KR20160075741A (ko) 다공질 필름의 권회체 및 그의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6072368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150