JP6067608B2 - 高温耐熱性油性離型剤、高温耐熱性静電塗布型油性離型剤及びその塗布方法 - Google Patents
高温耐熱性油性離型剤、高温耐熱性静電塗布型油性離型剤及びその塗布方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6067608B2 JP6067608B2 JP2014048808A JP2014048808A JP6067608B2 JP 6067608 B2 JP6067608 B2 JP 6067608B2 JP 2014048808 A JP2014048808 A JP 2014048808A JP 2014048808 A JP2014048808 A JP 2014048808A JP 6067608 B2 JP6067608 B2 JP 6067608B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- release agent
- mold
- temperature
- temperature heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M169/00—Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
- C10M169/04—Mixtures of base-materials and additives
- C10M169/041—Mixtures of base-materials and additives the additives being macromolecular compounds only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D1/00—Processes for applying liquids or other fluent materials
- B05D1/02—Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
- B05D1/04—Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying involving the use of an electrostatic field
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D7/00—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
- B05D7/14—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22C—FOUNDRY MOULDING
- B22C23/00—Tools; Devices not mentioned before for moulding
- B22C23/02—Devices for coating moulds or cores
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22C—FOUNDRY MOULDING
- B22C3/00—Selection of compositions for coating the surfaces of moulds, cores, or patterns
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D17/00—Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
- B22D17/20—Accessories: Details
- B22D17/2007—Methods or apparatus for cleaning or lubricating moulds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2203/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
- C10M2203/10—Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
- C10M2203/1006—Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/40—Fatty vegetable or animal oils
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2229/00—Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
- C10M2229/04—Siloxanes with specific structure
- C10M2229/041—Siloxanes with specific structure containing aliphatic substituents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/20—Metal working
- C10N2040/24—Metal working without essential removal of material, e.g. forming, gorging, drawing, pressing, stamping, rolling or extruding; Punching metal
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2050/00—Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
- C10N2050/04—Aerosols
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Lubricants (AREA)
- Mold Materials And Core Materials (AREA)
- Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
Description
水自体のライデンフロスト温度は、約160℃である。水溶性離型剤の主成分は水分であり、油脂等を配合した水溶性離型剤であっても、ライデンフロスト温度は、180〜200℃程度である。そのため、200℃以上の高温の金型へ水溶性離型剤を塗布すると、突沸を現し、離型剤成分を付着させることが困難である。部分的に金型の温度が高い場合には、水溶性離型剤を多く塗布し、金型を冷却している。そのため、水溶性離型剤の塗布量は大幅に増大してしまう。
第1の実施の形態によれば、石油系炭化水素溶剤(a)と、高温付着剤(b)とを含む油性離型剤が提供される。
引火点は、油性離型剤を使う作業所の気温以上である必要がある。43℃の引火点を有する灯油の引火点よりもさらに引火点の高い70℃以上であることが好ましい。一方、油性離型剤は、乾燥性が高いものが望ましい。乾燥性が低く、金型に残ってしまうと、油性離型剤が垂れ流れ、塗布膜の厚さにムラが生じ、焼付きや、離型成分の堆積による寸法精度のばらつき等の原因となってしまう。速乾性のペンキのように揮発速度の速い油性離型剤、つまり、適度な揮発性を有する170℃以下の引火点が好ましい。よって、油性離型剤の引火点は70℃〜170℃の範囲であることが好ましい。
油性離型剤中の溶剤は、金型に油性離型剤を塗布した後、金型面で蒸発する必要がある。これにより、有効成分の乾燥皮膜を形成し、潤滑性を確保する。蒸発性が低く、蒸発残分が出るような溶剤を使用した場合には、油性離型剤の垂れ流れが発生し、潤滑性に悪影響が出る。よって、蒸発性が高く、乾燥性の高い溶剤が好ましい。また、飽和炭化水素の含有量が高く、硫黄、窒素分を極端に低く抑えた高い精製度の石油系炭化水素溶剤(a)が好ましい。
300℃以上の金型では、従来の潤滑成分はほとんど分解してしまうため、安定した潤滑性を有するのが困難であった。また、分解ガスとなった潤滑成分は、溶湯と混ざり、ワークの内部に鋳巣として残り、ワークの強度悪化の原因となっていた。
上記以外に、その他の添加剤を配合することで、様々な効果を持たせることができる。具体的には、その他の添加剤を配合することによって、ライデンフロスト温度をさらに高めること、また、金型のサイズが大きい場合には、金型に温度ムラがあるので、これに対応した幅広い温度領域で、潤滑性を維持し、付着性を更に向上させ、耐熱性を更に向上させること等が可能となる。
(4)低揮発性導電改質剤(f)
本願の発明者らによる鋳造用油性離型剤の静電塗布技術(特許文献5)を用いることにより、第1の実施の形態にかかる油性離型剤の静電塗布が可能になる。これにより、油性離型剤の付着性が大幅に向上するため、複雑になりつつある金型の隠れた部位や凹凸部位あるいは細い部位にも、油性離型剤を過剰に塗布することなく十分な油膜を形成することが可能となる。しかし、この静電塗布技術は、高温耐熱性に対応していない。よって、高温耐熱性に対応するよう改良が必要である。
上記に記載の低揮発性導電改質剤(f)を油性離型剤に添加することにより、耐熱性を有する油性離型剤の静電塗布が可能となる。しかし、低揮発性導電改質剤(f)の分散安定性が低い場合には、白濁や分離する恐れがある。油性離型剤の品質を安定させるために、可溶化剤(g)を含んでもよい。
第3の実施の形態によると、第1の実施の形態の高温付着型油性離型剤を含む組成物を、ワークの外観不良の原因となる離型成分等の堆積を低減するための離型剤の塗布方法が提供される。
第4の実施の形態によると、第2の実施の形態にかかる耐熱性静電塗布型の油性離型剤を、金型に静電塗布するための静電塗布方法が提供される。第2の実施の形態にかかる耐熱性静電塗布型の油性離型剤は、静電塗布装置により静電効果を発生する。そのため、いわゆる回り込み効果により金型の隠れた部位や凹凸部位あるいは細い部位にも、均質で、かつ、十分な塗布膜を形成することができる。
常温で家庭用ミキサーに、石油系炭化水素溶剤(a)と高温付着剤(b)などを所定量投入し、300rpm程度の中速回転で3分間混合する。その後、残りの成分を所定量投入し、中速回転で5分ほど撹拌することにより、油性離型剤を得る。
(B−1)高温残存試験
セイコーインスツル株式会社(SII)製の示差熱熱重量同時測定装置(商品名:「EXSTAR6000(TG/DTA)」 図なし)及び株式会社エーアンドディ社(AND)製分析用電子天秤(商品名:「HR−202」 図なし)を用いて、高温残存試験を行った。既定量の試料を、所定の条件で加熱し、その際の試料の質量の変化を測定する。以下、本試験の操作手順を説明する。
油性離型剤の引火点は、ASTM D−93 ペンスキーマルテンス法で測定した。
油性離型剤の40℃における動粘度は、ASTM D445(ウベローデ粘度計)に沿って測定した。
100mm角・1mmの厚さの鉄製の試験片を、200℃で30分間、オーブン(図なし)にて空焼きする。その後、防湿庫等のデシケーター(図なし)で一晩放冷する。この試験片を市販の電気コンロ(図なし)に置き、加熱する。ピペットを用いて離型剤を一滴(約0.1cm3)、試験片の表面中央部分に滴下する。滴下直後の液滴を観察し、比較的動きが少ない状況下で沸騰するときの温度を測定し、この温度をライデンフロスト温度とした。温度が高いと液滴が飛び跳ねるので、その場合は、表面温度を10℃下げて、再度試験を行う。表面温度は、非接触型温度計で測定した。
図1は、付着量を測定するための付着試験機10を示す。付着試験機10は、ヒーター12と温度センサー(熱電対)16a、16bを内蔵した筐体13、及びこのヒーター12と温度センサー16a、16bとに接続された温度調節器11とを有する。温度調節器11は、設定された温度までヒーター12を加熱するための信号を発信することができる。また、温度センサー16a、16bから発信される信号により、所定温度以上になると、ヒーター12を停止することができる。
株式会社メックインターナショナル製の自動引張試験器(商品名:LubテスターU)を用いて、離型抵抗値を測定する。摩擦抵抗用試験板はSKD−61素材、サイズ200mm×200mm×34mmを、リングは株式会社メックインターナショナル製S45C素材、サイズ:内径75mm、外径100mm、高さ50mmを、アルミ溶湯はADC−12素材を、重石は鉄、重さ8.8kgを用いた。
100ccのビーカーに約50ccの油性離型剤の試料を採取し、旭サナック株式会社製の静電テスター(形式EM−III)にて電気抵抗を測定した。なお、測定値が高い値の場合には電気抵抗値の指示計が不安定であるので、5回測定の平均値を測定値とした。電気抵抗値が3〜400MΩの範囲内の場合には静電塗布を「可能」とした。また、電気抵抗値が3〜400MΩの範囲から外れている場合には、静電塗布を「不可」とした。
油性離型剤の試料20mlを試験管に採取し、白濁状況や分離状況を目視にて評価した。分離や白濁がなく透明のものを「A」、少し白濁しているものを「B」、白濁しており、長時間保管すると分離するものを「C」、白濁しており、短時間で分離してしまうものを「D」とした。
実機(1650tonのダイカストマシン)を用いて、離型剤性能の確認のためのミガキ寿命試験を行った。実施例1及び比較例1で得られた油性離型剤を、エアーアトマイズスプレーにより実機の金型に塗布し、鋳込みを行うという工程を繰り返し、実行した。なお、実機の金型の温度は、300〜400℃であり、油性離型剤の流量は0.1〜0.5mL/秒であった。この場合、ミスト径は10〜30μmであり、粒子速度は10〜30m/秒であった。また、スプレー装置のノズル先端から、塗布面である金型までのガン距離は、100〜200mmであった。
第1の実施の形態に係る試験に使用した油性離型剤の配合組成を表1に示す。
付着性試験及び離型抵抗試験で用いた試験条件を表2に示す。
(C−1)高温残存試験
表3に、表1に示す油性離型剤を用いて、高温での熱減量率の試験結果を示す。
表4に、実施例及び比較例の付着性、離型抵抗の総合評価結果を示す。
表5に、低揮発性導電改質剤(f)及び可溶化剤(g)の配合濃度に関して、実施例及び比較例を用いた総合評価結果を示す。
表6に、可溶化剤(g)のみを配合する場合の可溶化剤(g)の配合濃度に関して、実施例及び比較例を用いた総合評価結果を示す。
表7に、ライデンフロスト温度(以下、LF温度と称する)、付着性、潤滑性に関して、実施例及び比較例を用いた総合評価結果を示す。
表8に、実機を用いたミガキ寿命試験に関し、実施例と比較例とを比較した総合評価結果を示す。
ミガキ寿命を総合的に評価し、最も優れているものを「優」とし、次いで、「良」、「可」、「不可」の順とした。
11 温度調節器
12 ヒーター
13 筐体
14 支持金具
15 試験片
16 温度センサー(熱電対)
17 離型剤
18 スプレー装置
20 自動引張試験機
21 試験板
22 温度センサー(熱電対)
23 スプレー装置
24 試験機架台
25 リング
26 アルミ溶湯
27 重石
Claims (8)
- 石油系炭化水素溶剤(a)と、分子量100,000以上のジメチルポリシロキサンとを含有する高温耐熱性油性離型剤。
- 石油系炭化水素溶剤(a)は、パラフィン系炭化水素溶剤、オレフィン系炭化水素溶剤、ナフテン系炭化水素溶剤、及び芳香族系炭化水素溶剤からなる群より選ばれる1種以上である、請求項1に記載の高温耐熱性油性離型剤。
- さらに、イミダゾリウム塩(f−1)、ピロリジニウム塩(f−2)、ピリジニウム塩(f−3)、アンモニウム塩(f−4)、ホスホニウム塩(f−5)及びスルホニウム塩(f−6)からなる群より選ばれる1種以上の化合物を含む、請求項1又は2に記載の高温耐熱性油性離型剤。
- さらに、40℃における動粘度が100mm2/s以上である鉱油及び/又は合成油(c−1)、動植物油脂類及び高級脂肪酸エステル類(c−2)、有機モリブデン類(c−3)、並びに、油溶性石鹸類(c−4)からなる群より選ばれる1種以上を含む潤滑添加剤(c)を含有する、請求項1〜3のいずれかに記載の高温耐熱性油性離型剤。
- 石油系炭化水素溶剤(a)と、0.3質量%以上で5質量%未満のソルビタン型可溶化剤と、分子量100,000以上のジメチルポリシロキサンとを含有し、電気抵抗値が3〜400MΩである高温耐熱性静電塗布型油性離型剤。
- さらに、40℃における動粘度が100mm2/s以上である鉱油及び/又は合成油(c−1)、動植物油脂類及び高級脂肪酸エステル類(c−2)、有機モリブデン類(c−3)、並びに、油溶性石鹸類(c−4)からなる群より選ばれる1種以上を含む潤滑添加剤(c)を含有する、請求項5に記載の高温耐熱性静電塗布型油性離型剤。
- 請求項1〜4のいずれかに記載の高温耐熱性油性離型剤を用いて、2〜50m/秒の粒子速度で、ミスト径が0.1〜60μmとなるように金型に塗布する、高温耐熱性油性離型剤の塗布方法。
- 請求項5または6に記載の高温耐熱性静電塗布型油性離型剤を、金型に静電塗布する、高温耐熱性静電塗布型油性離型剤の静電塗布方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014048808A JP6067608B2 (ja) | 2014-03-12 | 2014-03-12 | 高温耐熱性油性離型剤、高温耐熱性静電塗布型油性離型剤及びその塗布方法 |
US15/124,752 US10711220B2 (en) | 2014-03-12 | 2015-01-30 | High temperature heat-resistant oil-based release agent, high temperature heat-resistant electrostatic application-type oil-based release agent, and application method therefor |
CN201580013230.4A CN106132586B (zh) | 2014-03-12 | 2015-01-30 | 高温耐热性油性脱模剂、高温耐热性静电涂布型油性脱模剂及其涂布方法 |
EP15762360.4A EP3117926B1 (en) | 2014-03-12 | 2015-01-30 | High temperature heat-resistant oil-based release agent and application method therefor |
PCT/JP2015/052606 WO2015137002A1 (ja) | 2014-03-12 | 2015-01-30 | 高温耐熱性油性離型剤、高温耐熱性静電塗布型油性離型剤及びその塗布方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014048808A JP6067608B2 (ja) | 2014-03-12 | 2014-03-12 | 高温耐熱性油性離型剤、高温耐熱性静電塗布型油性離型剤及びその塗布方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015171722A JP2015171722A (ja) | 2015-10-01 |
JP6067608B2 true JP6067608B2 (ja) | 2017-01-25 |
Family
ID=54071456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014048808A Expired - Fee Related JP6067608B2 (ja) | 2014-03-12 | 2014-03-12 | 高温耐熱性油性離型剤、高温耐熱性静電塗布型油性離型剤及びその塗布方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10711220B2 (ja) |
EP (1) | EP3117926B1 (ja) |
JP (1) | JP6067608B2 (ja) |
CN (1) | CN106132586B (ja) |
WO (1) | WO2015137002A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107088648B (zh) * | 2017-04-18 | 2019-07-02 | 奎克化学(中国)有限公司 | 一种铅酸蓄电池板栅浇铸用油性脱模剂 |
CN107876692B (zh) * | 2017-09-26 | 2020-05-22 | 上海力太化学有限公司 | 一种高性能水性金属压铸脱模剂 |
CN108591111A (zh) * | 2018-04-27 | 2018-09-28 | 贝德科技有限公司 | 一种使用耐磨新材料的潜水消防泵用接头 |
CN109226665B (zh) * | 2018-11-05 | 2020-02-11 | 佛山市南海镕信金属制品有限公司 | 一种用于铝合金铸造的脱模剂及其制备方法 |
CN110747046B (zh) * | 2019-10-25 | 2022-09-23 | 泉州凯平肯拓化工有限公司 | 一种环保脱模剂及其制备方法 |
CN111979032B (zh) * | 2020-09-28 | 2022-08-12 | 宁波德曜新材料有限公司 | 水性铝压铸脱模剂及其制备方法 |
CN112497585A (zh) * | 2020-12-15 | 2021-03-16 | 山东明珠材料科技有限公司 | 一种高效环保内脱模剂及其制备方法 |
CN113996747A (zh) * | 2021-09-16 | 2022-02-01 | 东莞市鹏润压铸材料科技有限公司 | 全合成型镁合金压铸脱模剂及制备方法 |
CN118454941B (zh) * | 2024-07-12 | 2024-10-01 | 常州中铁城建构件有限公司 | 一种盾构管片脱模剂喷涂装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4059534A (en) * | 1976-04-07 | 1977-11-22 | Union Carbide Canada Limited | Hydrocarbon/silicon oil lubricating compositions for low temperature use |
JPH06182519A (ja) * | 1992-12-21 | 1994-07-05 | Nichibei:Kk | ダイカスト金型の離型剤塗布方法及びその塗布装置 |
JPH0762380A (ja) | 1993-08-20 | 1995-03-07 | Yushiro Chem Ind Co Ltd | 水溶性ダイカスト用離型剤 |
JPH09235496A (ja) * | 1996-03-01 | 1997-09-09 | Nissan Motor Co Ltd | 静電塗装用塗料及び静電塗装方法 |
US20040238147A1 (en) * | 2003-05-29 | 2004-12-02 | Brown Mark D. | Mold release agent and method of application for die casting |
CN100348676C (zh) | 2004-06-18 | 2007-11-14 | 中国石油化工集团公司 | 一种导静电防腐蚀涂料及其制备方法 |
CN100558485C (zh) * | 2004-08-31 | 2009-11-11 | 株式会社青木科学研究所 | 用于压铸的油性脱模剂、设定溶剂混合比率的方法、铸造方法及喷射单元 |
EP1818119B1 (en) | 2004-08-31 | 2018-10-17 | Aoki Science Institute Co., Ltd. | Mold-releasing agent for oil die casting, method for setting solvent mixing ratio and casting method |
JP4953117B2 (ja) * | 2006-06-08 | 2012-06-13 | 株式会社リスダンケミカル | ダイカスト油性離型剤 |
JP2008019299A (ja) * | 2006-07-11 | 2008-01-31 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | アルミニウム合金用塑性加工潤滑油、及びそれを用いた熱交換機用フィン材の製造方法。 |
JP2008093722A (ja) * | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Aoki Science Institute Co Ltd | 金型鋳造用離型剤及びその塗布方法 |
EP2087953B8 (en) | 2007-03-28 | 2020-01-01 | Aoki Science Institute Co., Ltd. | Oil-based mold release agent for die casting and use thereof by electrostatic spraying |
JP5297742B2 (ja) * | 2008-09-26 | 2013-09-25 | 株式会社青木科学研究所 | 金型用粉体含有油性潤滑剤、これを用いた静電塗布方法、及び静電塗布装置 |
JP5419267B2 (ja) * | 2009-09-07 | 2014-02-19 | 友光商事株式会社 | ダイカスト油性離型剤 |
JP5409421B2 (ja) * | 2010-02-05 | 2014-02-05 | 株式会社リスダンケミカル | 油性離型剤組成物 |
CN101966557B (zh) * | 2010-09-29 | 2012-06-06 | 莱芜市泰钢新材料有限责任公司 | 耐高温精密铸造蜡模型芯脱模剂 |
JP2012115841A (ja) * | 2010-11-29 | 2012-06-21 | A1 Tecnica:Kk | 潤滑離型性表層形成用コーティング組成物および潤滑離型性表層の形成方法並びに金型 |
JP2013173183A (ja) * | 2012-01-23 | 2013-09-05 | Yushiro Chemical Industry Co Ltd | 離型剤組成物 |
-
2014
- 2014-03-12 JP JP2014048808A patent/JP6067608B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-01-30 US US15/124,752 patent/US10711220B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-01-30 CN CN201580013230.4A patent/CN106132586B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2015-01-30 EP EP15762360.4A patent/EP3117926B1/en active Active
- 2015-01-30 WO PCT/JP2015/052606 patent/WO2015137002A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3117926B1 (en) | 2019-03-13 |
WO2015137002A1 (ja) | 2015-09-17 |
JP2015171722A (ja) | 2015-10-01 |
US20170015934A1 (en) | 2017-01-19 |
US10711220B2 (en) | 2020-07-14 |
CN106132586A (zh) | 2016-11-16 |
EP3117926A1 (en) | 2017-01-18 |
CN106132586B (zh) | 2019-03-15 |
EP3117926A4 (en) | 2017-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6067608B2 (ja) | 高温耐熱性油性離型剤、高温耐熱性静電塗布型油性離型剤及びその塗布方法 | |
KR101161906B1 (ko) | 유성 다이 캐스팅용 이형제, 용제 혼합 비율의 설정 방법, 주조 방법 및 스프레이 장치 | |
JP4829830B2 (ja) | 鍛造用油性潤滑剤、鍛造方法及び塗布装置 | |
US8394461B2 (en) | Powder-containing oil based mold lubricant and method and apparatus for applying the lubricant | |
JP5383678B2 (ja) | 潤滑剤組成物及びこれを用いた潤滑システム | |
JP5705009B2 (ja) | ダイカスト用水溶性プランジャー潤滑剤 | |
JP2011167739A (ja) | 非鉄金属のダイカスト用離型剤 | |
JP2000015419A (ja) | W/o型プランジャー潤滑剤 | |
JP4829549B2 (ja) | 塑性加工用潤滑油 | |
JP5462543B2 (ja) | 潤滑剤組成物 | |
Nesappan et al. | Tribological Investigation of Copper (Cu) and Copper Oxide (CuO) Nanoparticles Based Nanolubricants for Machine Tool Slideways | |
WO2018135537A1 (ja) | グリース組成物、該グリース組成物の製造方法、及び該グリース組成物の使用方法 | |
JP5538056B2 (ja) | 集中給油システム用潤滑剤組成物 | |
JP5588318B2 (ja) | 油性型プランジャー潤滑剤組成物 | |
JP2014189653A (ja) | 油性潤滑油及び潤滑油の塗布方法 | |
JP2019206728A (ja) | 機械の組付け用潤滑油組成物 | |
JP2006297419A (ja) | 潤滑油の付着量の調整方法 | |
JP2011225914A (ja) | 表面処理剤、表面処理方法及び機械部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160428 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160906 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20161025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6067608 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |