JP6054363B2 - 携帯端末及び制御プログラム - Google Patents
携帯端末及び制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6054363B2 JP6054363B2 JP2014262364A JP2014262364A JP6054363B2 JP 6054363 B2 JP6054363 B2 JP 6054363B2 JP 2014262364 A JP2014262364 A JP 2014262364A JP 2014262364 A JP2014262364 A JP 2014262364A JP 6054363 B2 JP6054363 B2 JP 6054363B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print data
- color
- data
- monochrome
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 81
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 28
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 15
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 31
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6083—Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3206—Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
- G06F1/3212—Monitoring battery levels, e.g. power saving mode being initiated when battery voltage goes below a certain level
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/325—Power saving in peripheral device
- G06F1/3284—Power saving in printer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1218—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
- G06F3/1221—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to power consumption
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1244—Job translation or job parsing, e.g. page banding
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1292—Mobile client, e.g. wireless printing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00281—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
- H04N1/00307—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/333—Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
- H04N2201/33307—Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
- H04N2201/33378—Type or format of data, e.g. colour or B/W, halftone or binary, computer image file or facsimile data
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Power Sources (AREA)
Description
また、本発明の携帯端末は、電池を電源とし、カラーデータで構成されたカラードキュメントをカラー印刷データとして画像形成装置に送信し、前記画像形成装置によって前記カラー印刷データの印刷を実行させる携帯端末であって、前記電池の電池残量を検出する電池残量検出手段と、前記カラー印刷データをモノクロデータに変換してモノクロ印刷データを生成するデータ変換手段と、前記電池残量検出手段によって検出された前記電池残量と前記カラー印刷データのデータ量とに基づいて前記カラー印刷データの送信を完了できないと判断すると、前記データ変換手段によって前記カラー印刷データをモノクロデータに変換して前記モノクロ印刷データを生成させ、生成された前記モノクロ印刷データを前記画像形成装置に送信する遠隔操作処理手段とを具備し、前記遠隔操作処理手段は、前記カラー印刷データの送信中に、前記電池残量と残りの前記カラー印刷データのデータ量とに基づいて前記カラー印刷データの送信を完了できないと判断すると、前記データ変換手段によって前記カラー印刷データをモノクロデータに変換して前記モノクロ印刷データを生成させ、生成された前記モノクロ印刷データを前記画像形成装置に送信することを特徴とする。
さらに、本発明の携帯端末において、前記遠隔操作処理手段は、前記カラー印刷データの送信中に前記カラー印刷データの送信を完了できないと判断すると、カラー優先モードであることを知らせるカラー優先通知を前記画像形成装置に送信し、前記モノクロ印刷データの送信が終了すると、残りの前記カラー印刷データを1頁ずつ画像形成装置に送信し、前記画像形成装置によって前記カラー印刷データが存在する頁についてはカラーで印刷させ、前記モノクロ印刷データのみ存在する頁についてはモノクロで印刷させても良い。
また、本発明の制御プログラムは、電池を電源とする携帯端末に、カラーデータで構成されたカラードキュメントをカラー印刷データとして画像形成装置に送信させ、前記画像形成装置によって前記カラー印刷データを印刷させる遠隔操作処理を実行させる制御プログラムであって、前記電池の電池残量を検出し、検出した前記電池残量と前記カラー印刷データのデータ量とに基づいて前記カラー印刷データの送信を完了できないと判断すると、操作手段にカラー優先モードでのモノクロデータへの変更許可を受け付けるデータ量削減案内を表示し、前記操作手段によって前記カラー優先モードでのモノクロデータへの変更許可を受け付けると、前記遠隔操作処理として、前記カラー優先モードであることを知らせるカラー優先通知を前記画像形成装置に送信させると共に、前記カラー印刷データをモノクロデータに変換したモノクロ印刷データを前記画像形成装置に送信させ、前記モノクロ印刷データの送信が終了すると、変換前の前記カラー印刷データを1頁ずつ画像形成装置に送信させ、前記画像形成装置によって前記カラー印刷データが存在する頁についてはカラーで印刷させ、前記モノクロ印刷データのみ存在する頁についてはモノクロで印刷させることを特徴とする。
また、本発明の制御プログラムは、電池を電源とする携帯端末に、カラーデータで構成されたカラードキュメントをカラー印刷データとして画像形成装置に送信させ、前記画像形成装置によって前記カラー印刷データを印刷させる遠隔操作処理を実行させる制御プログラムであって、前記電池の電池残量を検出し、検出した前記電池残量と前記カラー印刷データのデータ量とに基づいて前記カラー印刷データの送信を完了できないと判断すると、前記遠隔操作処理として、前記カラー印刷データをモノクロデータに変換したモノクロ印刷データを生成させ、生成された前記モノクロ印刷データを前記画像形成装置に送信させると共に、前記カラー印刷データの送信中に、前記電池残量と残りの前記カラー印刷データのデータ量とに基づいて前記カラー印刷データの送信を完了できないと判断すると、前記遠隔操作処理として、前記カラー印刷データをモノクロデータに変換して前記モノクロ印刷データを生成させ、生成された前記モノクロ印刷データを前記画像形成装置に送信させることを特徴とする。
さらに、本発明の制御プログラムは、前記カラー印刷データの送信中に前記カラー印刷データの送信を完了できないと判断すると、前記遠隔操作処理として、カラー優先モードであることを知らせるカラー優先通知を前記画像形成装置に送信させ、前記モノクロ印刷データの送信が終了すると、残りの前記カラー印刷データを1頁ずつ画像形成装置に送信させ、前記画像形成装置によって前記カラー印刷データが存在する頁についてはカラーで印刷させ、前記モノクロ印刷データのみ存在する頁についてはモノクロで印刷させても良い。
まず、携帯端末1において、遠隔操作処理部151は、画操作画面を操作部11に表示し、印刷するドキュメントの指定を操作部11によって受け付ける(ステップA1)。以下、カラーデータで構成されたドキュメント(以下、カラードキュメントと称す)が指定された例について説明する。
遠隔操作処理部151は、1頁のカラー印刷データを通信部14経由で画像形成装置2に送信し(ステップB1)、全頁の送信が完了したか否かを判断する(ステップB2)。ステップA3で全頁の送信が完了した場合には、逐次モードによる印刷データの送信動作を終了する。
この構成により、電池切れによってカラー印刷データの送信を完了できない場合には、データ量を削減させたモノクロ印刷データを送信するため、印刷データの送信中における電池切れリスクを低減させることができる。
この構成により、ユーザーがモノクロ印刷モードでのモノクロデータへの変更を許可した場合には、印刷データの送信中における電池切れリスクを低減させ、ユーザーが許可したモノクロの印刷物を得ることができる。
この構成により、ユーザーがカラー優先モードでのモノクロデータへの変更を許可した場合には、印刷データの送信中における電池切れリスクを低減させ、可能な限りカラーで構成された印刷物を得ることができる。
この構成により、カラー印刷データの送信中に電力が大きく消耗され、電池残量が酸くなってなった場合でも、印刷データの送信中における電池切れリスクを低減させる。
この構成により、カラー印刷データの送信中に電力が大きく消耗され、電池残量が酸くなってなった場合でも、印刷データの送信中における電池切れリスクを低減させ、可能な限りカラーで構成された印刷物を得ることができる。
2 画像形成装置
11 操作部
12 電池残量検出部
13 記憶部
14 通信部
15 制御部
21 操作パネル
22 原稿読取部
23 記憶部
24 画像処理部
25 印刷部
26 通信部
27 ファクシミリ部
28 制御部
111 メッセージ
112 第1の許可キー
113 第2の許可キー
114 不許可キー
131 操作APP
151 遠隔操作処理部
152 データ変換部
281 遠隔操作受付部
Claims (6)
- 電池を電源とし、カラーデータで構成されたカラードキュメントをカラー印刷データとして画像形成装置に送信し、前記画像形成装置によって前記カラー印刷データの印刷を実行させる携帯端末であって、
前記電池の電池残量を検出する電池残量検出手段と、
前記カラー印刷データをモノクロデータに変換してモノクロ印刷データを生成するデータ変換手段と、
前記電池残量検出手段によって検出された前記電池残量と前記カラー印刷データのデータ量とに基づいて前記カラー印刷データの送信を完了できないと判断すると、前記データ変換手段によって前記カラー印刷データをモノクロデータに変換して前記モノクロ印刷データを生成させ、生成された前記モノクロ印刷データを前記画像形成装置に送信する遠隔操作処理手段と、
前記カラー印刷データの送信が完了できないと判断された場合に、カラー優先モードでのモノクロデータへの変更許可を受け付けるデータ量削減案内を表示する操作手段を具備し、
前記遠隔操作処理手段は、前記操作手段によって前記カラー優先モードでのモノクロデータへの変更許可を受け付けると、前記カラー優先モードであることを知らせるカラー優先通知を前記画像形成装置に送信すると共に、前記データ変換手段によって生成された前記モノクロ印刷データを前記画像形成装置に送信し、前記モノクロ印刷データの送信が終了すると、変換前の前記カラー印刷データを1頁ずつ画像形成装置に送信し、前記画像形成装置によって前記カラー印刷データが存在する頁についてはカラーで印刷させ、前記モノクロ印刷データのみ存在する頁についてはモノクロで印刷させることを特徴とする携帯端末。 - 電池を電源とし、カラーデータで構成されたカラードキュメントをカラー印刷データとして画像形成装置に送信し、前記画像形成装置によって前記カラー印刷データの印刷を実行させる携帯端末であって、
前記電池の電池残量を検出する電池残量検出手段と、
前記カラー印刷データをモノクロデータに変換してモノクロ印刷データを生成するデータ変換手段と、
前記電池残量検出手段によって検出された前記電池残量と前記カラー印刷データのデータ量とに基づいて前記カラー印刷データの送信を完了できないと判断すると、前記データ変換手段によって前記カラー印刷データをモノクロデータに変換して前記モノクロ印刷データを生成させ、生成された前記モノクロ印刷データを前記画像形成装置に送信する遠隔操作処理手段とを具備し、
前記遠隔操作処理手段は、前記カラー印刷データの送信中に、前記電池残量と残りの前記カラー印刷データのデータ量とに基づいて前記カラー印刷データの送信を完了できないと判断すると、前記データ変換手段によって前記カラー印刷データをモノクロデータに変換して前記モノクロ印刷データを生成させ、生成された前記モノクロ印刷データを前記画像形成装置に送信することを特徴とする携帯端末。 - 前記遠隔操作処理手段は、前記カラー印刷データの送信中に前記カラー印刷データの送信を完了できないと判断すると、カラー優先モードであることを知らせるカラー優先通知を前記画像形成装置に送信し、前記モノクロ印刷データの送信が終了すると、残りの前記カラー印刷データを1頁ずつ画像形成装置に送信し、前記画像形成装置によって前記カラー印刷データが存在する頁についてはカラーで印刷させ、前記モノクロ印刷データのみ存在する頁についてはモノクロで印刷させることを特徴とする請求項2記載の携帯端末。
- 電池を電源とする携帯端末に、カラーデータで構成されたカラードキュメントをカラー印刷データとして画像形成装置に送信させ、前記画像形成装置によって前記カラー印刷データを印刷させる遠隔操作処理を実行させる制御プログラムであって、
前記電池の電池残量を検出し、検出した前記電池残量と前記カラー印刷データのデータ量とに基づいて前記カラー印刷データの送信を完了できないと判断すると、操作手段にカラー優先モードでのモノクロデータへの変更許可を受け付けるデータ量削減案内を表示し、
前記操作手段によって前記カラー優先モードでのモノクロデータへの変更許可を受け付けると、前記遠隔操作処理として、前記カラー優先モードであることを知らせるカラー優先通知を前記画像形成装置に送信させると共に、前記カラー印刷データをモノクロデータに変換したモノクロ印刷データを前記画像形成装置に送信させ、前記モノクロ印刷データの送信が終了すると、変換前の前記カラー印刷データを1頁ずつ画像形成装置に送信させ、前記画像形成装置によって前記カラー印刷データが存在する頁についてはカラーで印刷させ、前記モノクロ印刷データのみ存在する頁についてはモノクロで印刷させることを特徴とする制御プログラム。 - 電池を電源とする携帯端末に、カラーデータで構成されたカラードキュメントをカラー印刷データとして画像形成装置に送信させ、前記画像形成装置によって前記カラー印刷データを印刷させる遠隔操作処理を実行させる制御プログラムであって、
前記電池の電池残量を検出し、検出した前記電池残量と前記カラー印刷データのデータ量とに基づいて前記カラー印刷データの送信を完了できないと判断すると、前記遠隔操作処理として、前記カラー印刷データをモノクロデータに変換したモノクロ印刷データを生成させ、生成された前記モノクロ印刷データを前記画像形成装置に送信させると共に、
前記カラー印刷データの送信中に、前記電池残量と残りの前記カラー印刷データのデータ量とに基づいて前記カラー印刷データの送信を完了できないと判断すると、前記遠隔操作処理として、前記カラー印刷データをモノクロデータに変換して前記モノクロ印刷データを生成させ、生成された前記モノクロ印刷データを前記画像形成装置に送信させることを特徴とする制御プログラム。 - 前記カラー印刷データの送信中に前記カラー印刷データの送信を完了できないと判断すると、前記遠隔操作処理として、カラー優先モードであることを知らせるカラー優先通知を前記画像形成装置に送信させ、前記モノクロ印刷データの送信が終了すると、残りの前記カラー印刷データを1頁ずつ画像形成装置に送信させ、前記画像形成装置によって前記カラー印刷データが存在する頁についてはカラーで印刷させ、前記モノクロ印刷データのみ存在する頁についてはモノクロで印刷させることを特徴とする請求項5記載の制御プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014262364A JP6054363B2 (ja) | 2014-12-25 | 2014-12-25 | 携帯端末及び制御プログラム |
US14/979,466 US9491330B2 (en) | 2014-12-25 | 2015-12-27 | Mobile terminal capable of reducing battery exhaustion risk and control method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014262364A JP6054363B2 (ja) | 2014-12-25 | 2014-12-25 | 携帯端末及び制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016122350A JP2016122350A (ja) | 2016-07-07 |
JP6054363B2 true JP6054363B2 (ja) | 2016-12-27 |
Family
ID=56165794
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014262364A Expired - Fee Related JP6054363B2 (ja) | 2014-12-25 | 2014-12-25 | 携帯端末及び制御プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9491330B2 (ja) |
JP (1) | JP6054363B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6887748B2 (ja) * | 2015-12-11 | 2021-06-16 | キヤノン株式会社 | データ送信装置、データ送信方法及びプログラム |
KR20180126794A (ko) * | 2017-05-18 | 2018-11-28 | 에이치피프린팅코리아 유한회사 | 화상 형성 장치를 제어하는 방법 및 이를 이용하는 화상 형성 장치 |
JP7196615B2 (ja) * | 2019-01-10 | 2022-12-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP7180460B2 (ja) | 2019-03-07 | 2022-11-30 | ブラザー工業株式会社 | 原稿読取装置及び画像形成装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3911919B2 (ja) * | 1999-09-13 | 2007-05-09 | 富士フイルム株式会社 | 画像送信機 |
JP2002351632A (ja) * | 2001-05-25 | 2002-12-06 | Canon Inc | 情報処理装置、印刷制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
JP2004021905A (ja) * | 2002-06-20 | 2004-01-22 | Naltec Inc | データ処理装置およびプログラム |
US20050024651A1 (en) * | 2003-07-29 | 2005-02-03 | Zhenghua Yu | Adaptive complexity scalable post-processing method |
US7407108B1 (en) * | 2005-05-24 | 2008-08-05 | Sprint Spectrum L.P. | Web content power consumption notification for wireless devices |
JP2007106037A (ja) | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Canon Inc | インクジェットプリンタ |
JP2008288906A (ja) * | 2007-05-17 | 2008-11-27 | Canon Inc | 印刷システム、その制御方法及びプログラム |
JP2010277466A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Brother Ind Ltd | 印刷システム、印刷装置およびプリンタドライバプログラム |
JP5754460B2 (ja) * | 2013-03-25 | 2015-07-29 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理システム、画像処理装置、リモート端末及び操作制御方法並びに操作制御プログラム |
-
2014
- 2014-12-25 JP JP2014262364A patent/JP6054363B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-12-27 US US14/979,466 patent/US9491330B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016122350A (ja) | 2016-07-07 |
US20160191751A1 (en) | 2016-06-30 |
US9491330B2 (en) | 2016-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102048334B1 (ko) | 화상 형성 장치 및 화상 형성 장치의 절전 모드 제어 방법 | |
JP6054363B2 (ja) | 携帯端末及び制御プログラム | |
US9571699B2 (en) | Information processing system, information processing method, and computer program product | |
JP5992988B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2008003863A (ja) | ネットワーク機器及びネットワークシステム | |
JP6131536B2 (ja) | 画像処理装置、省電力制御方法及び省電力制御プログラム | |
JP2010124342A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
US20100110494A1 (en) | Image forming method and apparatus using portable storage medium | |
AU2014280953B2 (en) | Information processing device, image processing device, image processing system, and program | |
US10892685B2 (en) | Power supply device and image forming apparatus having the same | |
JP5518131B2 (ja) | 電気機器 | |
JP6287536B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP6586889B2 (ja) | 画像形成装置管理システム、情報処理装置及びプログラム | |
JP2021064896A (ja) | 電力受給装置、サーバ、システム、方法、及びプログラム | |
JP6287947B2 (ja) | 携帯端末及びプログラム | |
JP6468064B2 (ja) | 通信制御装置、通信装置、画像形成装置、通信制御装置の制御プログラム | |
JP2020005045A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム、及び画像形成システム | |
JP2014059709A (ja) | 画像出力システム、携帯端末装置、プレビュー画像作成制御方法、プレビュー画像作成制御プログラム及び画像プレビューシステム | |
JP6958236B2 (ja) | 画像処理システム、通信制御方法及び通信制御プログラム | |
US20230259314A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5677805B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2015041899A (ja) | 画像読取装置、画像形成装置及び画像読取システム | |
JP5452439B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013058901A (ja) | 制御装置及び制御プログラム | |
JP2014094470A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160603 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160603 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6054363 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |