JP6050836B2 - 液化天然ガス(lng)の格納容器のための構成 - Google Patents

液化天然ガス(lng)の格納容器のための構成 Download PDF

Info

Publication number
JP6050836B2
JP6050836B2 JP2014557592A JP2014557592A JP6050836B2 JP 6050836 B2 JP6050836 B2 JP 6050836B2 JP 2014557592 A JP2014557592 A JP 2014557592A JP 2014557592 A JP2014557592 A JP 2014557592A JP 6050836 B2 JP6050836 B2 JP 6050836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier
self
lng
hull
supporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014557592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015512819A (ja
Inventor
ストラン シェーティル スイェリー
ストラン シェーティル スイェリー
イェルン マグナス ヨーナス
イェルン マグナス ヨーナス
アンドレアス ノルベル
アンドレアス ノルベル
Original Assignee
エルエヌゲー ニュー テクノロジーズ ピーティーイー エルティーディー
エルエヌゲー ニュー テクノロジーズ ピーティーイー エルティーディー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルエヌゲー ニュー テクノロジーズ ピーティーイー エルティーディー, エルエヌゲー ニュー テクノロジーズ ピーティーイー エルティーディー filed Critical エルエヌゲー ニュー テクノロジーズ ピーティーイー エルティーディー
Publication of JP2015512819A publication Critical patent/JP2015512819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6050836B2 publication Critical patent/JP6050836B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B11/00Interior subdivision of hulls
    • B63B11/04Constructional features of bunkers, e.g. structural fuel tanks, or ballast tanks, e.g. with elastic walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/02Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
    • B63B25/08Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
    • B63B25/12Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/02Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
    • B63B25/08Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
    • B63B25/12Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed
    • B63B25/16Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed heat-insulated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0147Shape complex
    • F17C2201/0157Polygonal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/052Size large (>1000 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0626Multiple walls
    • F17C2203/0631Three or more walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0105Ships
    • F17C2270/0107Wall panels

Description

本発明は、船舶などの海運構造物の船体区画にある液化天然ガス(LNG)の格納容器のための構成に関する。当該構成は、自立型一次バリアと、当該一次バリアを包囲する二次バリアと、当該一次バリアと二次バリアの間のアクセス空間と、を備えている。
ここに記載される関連の格納容器は、すべて液化ガス用である。本発明に係るすべての液化ガス(LNGを含む)に共通するのは、常温よりもはるかに低い温度で保存されることである。
海運LNG格納システムは、断熱部材を有する液密区画である。LNGは、当該区画内において非常に低温に保たれる。当該断熱部材の役割は、当該LNGを熱の流入から隔離し、LNG船舶の船体構造物を極低温のLNGから保護することにある。
海運LNG格納システムは、国際海事機関(IMO)により、液化ガスの撒積運送のための船舶構造および設備に関する国際規制(通常はIGCコードとして知られる)に基づいて分類される。IGCコードは、現在のLNG貨物格納システムを、メンブレン型タンク、独立A型タンク、独立B型タンク、および独立C型タンクに分類している。
メンブレン型LNG格納システムは、基本的に、薄いLNGバリア(一次バリア)と、当該LNGバリアの外側における捕集バリア(二次バリア)からなる。両バリアは、隣接する船体構造物により断熱部材を介して支持される。そのようなLNG格納容器は、自立型ではなく、船体構造物は耐荷重構造を形成している。メンブレン型LNG格納システムは、一次バリアが破損した際にシステム全体の機能維持を確実にするために二次バリアを備えている。
液化ガス用の独立A型タンク、独立B型タンク、および独立C型タンクは、完全に自立型の(すなわち船体構造物の一部を形成しない)一次バリアを備えている。自立型とは、タンク内の液化ガスからの荷重がタンク構造および装甲板によって受け止められ、当該タンクが支持体を通じて荷重を船体構造へ伝達することを意味する。
IMOの独立A型タンクは、旧来の船舶構造解析手法を用いて設計されたタンクである。常圧における貨物温度が−10℃を下回ると、A型タンクを完全に覆う二次バリアが必要とされる。二次バリアは、一次バリアの全壊に耐えるように構成される。
IMOの独立A型タンクは、LPGとも称される液化石油ガス用の船舶に従来から使用されている。LPGの最低温度は−55℃であり、IMOの独立A型タンクを備えるLPG用船舶においては、タンク(一次バリア)の圧潰時においてLPGを捕集すべく、船体構造は低温鋼からなる。よって、IMOの独立A型タンクを備えるLPG用船舶においては、船体構造が二次タンクとして機能する。LNGは極低温であるため、船体構造を二次バリアとして機能させることは、IGCコードにより許可されていない。
B型タンクとC型タンクは、LNGを船舶輸送するためのタンク方式として知られている。これらは、タンク(一次バリア)の全壊が起こり得ないように構成される点においてA型タンクと異なる。すなわち、完全な二次バリアは必要とされない。
B型およびC型のLNGタンクは、支持体を介して荷重を船体構造へ伝達する。断熱部材は、タンク(一次バリア)に装着される。この点に関しては、LPG用のA型タンクと同様である。
コンチLNG社は、LNGの大量輸送構想およびLNG格納システムの先駆者となった。コンチ構想は、耐荷重断熱部材上に設置されたLNG一次バリアを基本としていた。コンチ方式は、現在ではLNG格納容器には使用されていない。
例えば特許文献1(コンチ特許)に記載されているコンチ方式においては、一次LNGタンクは、外側断熱部材の一部である離間した木製支承部材(バルサ材など)に支持されている。タンクの底部を支持するとともに耐荷重材料からなる耐荷重部材を含む断熱層は、一次バリアと直接的に接触しており、タンクの積載荷重を支持している。力は、一次バリアから直接的に二次バリアへ伝達される。よって、一次バリアに対する衝撃は、二次バリアへ直接的に伝達されうる。逆もまた然りである。
米国特許第3974935号公報
本発明は、一次バリアと二次バリア間の力伝達を防ぐために、自立型一次バリアと二次バリアが別々に船体区画に接続されている点においてコンチ特許と異なる。
また、本発明は、一次バリアと二次バリアの間の全ての側(上方、下方、全側方)にアクセス空間が存在している点においてコンチ特許と異なる。
メンブレン格納容器は、一次バリアが堅固な自立型タンクではなく、LNGからの荷重を一次バリアと二次バリアの双方を通じて船体構造へ伝達する薄膜である点において、本発明と異なる。
本発明は、完全な二次バリアを有している点において、IMOのB型およびC型タンクと異なる。本発明は、IGCコードにより一次バリアと定義されるLNGタンクと、IGCコードにより二次バリアと定義される断熱部材とが直接的な接触構造を有しておらず、両者の間で荷重が直接伝達されない点において、IMOのB型およびC型タンクと異なる。一方のバリアに加えられた衝撃力は、他方のバリアには伝達されない。他方、B型およびC型タンクにおいては、断熱部材が直接タンクに装着される。
現存するIMOのLPG用A型タンクは、一次バリアの支持体が隣接する二次バリア構造へ荷重を伝達する点において、本発明と異なる。
本発明は、一次バリア用の支持体が隣接する構造に荷重を伝達し、二次バリアへの荷重伝達を防止するようにしたLNG用格納容器のための構成に関する。
本発明は、海運構造物の船体区画内における液化天然ガス(LNG)の格納容器のための構成に関する。当該構成は、自立型一次バリアと、前記自立型一次バリアを包囲する二次バリアと、前記自立型一次バリアおよび前記二次バリアの間に位置するアクセス空間と、を備えている。前記自立型一次バリアは、液密自立型LNGタンクであるとともに、前記二次バリアを貫通する支持器具によって前記船体区画に接続されている。前記二次バリアは、前記船体区画の内面に接続された液密断熱部材であるとともに、フレキシブルな液密シールによって前記支持器具に対して封止されている。前記自立型一次バリアと前記二次バリアとの間で力の伝達を防止するために、前記自立型一次バリアと前記二次バリアは、別々に前記船体区画に接続されている。
前記格納容器のための構造の別実施形態においては、前記二次バリアは、接続器具によって前記船体区画の装甲板に接続されている。
前記格納容器のための構造の別実施形態においては、前記二次バリアは、前記船体区画の内面にスプレーされている。
前記格納容器のための構造の別実施形態においては、前記自立型一次バリアのための前記支持器具は、船体構造梁上に配置されている。
前記格納容器のための構造の別実施形態においては、前記液密自立型LNGタンクは、IMOの独立A型タンクである。
前記格納容器のための構造の別実施形態においては、前記海運構造物は、船舶である。
前記格納容器のための構造の別実施形態においては、前記海運構造物は、艀または浮遊体である。
海運構造物の船体区画における液化天然ガス(LNG)の格納容器のための本発明に係る構成を示す図である。 自立型LNGタンク一次バリアの支持器具の詳細を示す図である。
図1は、海運構造物の船体区画8における液化天然ガス(LNG)の格納容器のための本発明に係る構成を示している。当該構成は、液密自立型LNGタンク一次バリア1と、当該一次バリア1を包囲する液密断熱二次バリア3と、当該一次バリア1と当該二次バリア3の間に位置するアクセス空間6と、を備えている。液密自立型LNGタンク一次バリア1は、二次バリア3を貫通している支持器具2により船体区画8に接続されている。液密断熱二次バリア3は、船体区画8の内面に接続されており、フレキシブル液密シール4を介して支持器具2に対して封止されている。
図2においては、液密自立型LNGタンク一次バリア1、支持器具2、液密断熱二次バリア3、フレキシブル液密シール4、アクセス空間6、および船体区画8が、より詳細に示されている。さらに、図2は、船体構造梁7と接続器具5を示している。接続器具5は、二次バリア3を船体区画装甲板に接続するためのものである。
海運構造物は、好ましくは船舶である。海運構造物は、艀や浮遊体など他の海運構造物でありうる。
本発明は、液化天然ガス(LNG)を保管および輸送するための船舶や他の海運構造物におけるLNG用格納容器のための構成に関する。当該構成は、船体区画8の内部に、一次バリア1としての自己保持型独立LNGタンクを支持器具2とともに備えている。当該構成は、接続器具5により船体区画8に接続された二次バリア3を備えている。当該構成は、両バリアと支持器具2の間にアクセス空間6を備えている。一次バリアと二次バリアは、互いに離間して配置され、両バリア間で力が伝達されることが防止されている。
LNG一次バリア1は、堅固な自立型のタンクであり、好ましくは、LNGを格納するように構成されたIMOの独立A型タンクである。当該タンクは、タンク支持器具2によって船舶や海運構造物の区画内に設置される。タンク支持器具2は、船体構造に固定され、当該船体構造における梁7へ荷重を伝達する。タンク支持器具は、硬い木材や断熱支持材料などからなることが一般的である。支持器具は、一次バリア1に対する摺動面を有することにより、一次バリアの熱収縮および熱膨張を許容している。タンクを所定位置に保つため、タンクの縦方向中心線上および横断面内に位置する支持器具は、縦方向および横方向について固定される。これは、海運液化ガスタンクに用いられる周知の手法である。
LNG二次バリア3は、液密面を有する断熱部材であり、船体区画装甲板面に接続されている。二次バリアは、LNGタンク一次バリア1からのLNG漏洩に耐えるように構成されており、船体区画構造が極低温のLNGに曝されないようにしている。遮断面それ自体は、LNG一次バリアの外側で、船体区画の内面上に液密断熱層を形成している。
遮断構成は、LNG一次バリアと船体区画面の間における完全な断熱および液密バリアとして構成され、接続器具5のような適宜の接続法により、船体区画8に直接的に接続されている。遮断面は、LNGがタンク内に充填される際により低温となる側に圧着される。この液密断熱構成は、好ましくはスタッドボルトにより船体区画装甲板に接続され、スタッドボルト間における熱移動のための手段が存在するように構成される。
本発明は、LNG用格納容器のための構成であって、独立型の堅固な内側LNG一次バリア1と、二次バリア3として構成された外側遮断構成と、を備えているものに関する。当該遮断構成は、液密式であり、通常運転時および起こりうるLNG漏洩時においては、内側が当該LNGの温度であり、外側が常温に近い温度となる。船体構造に対する一次バリアの支持器具2が二次バリア3を含む遮断構成を貫通する箇所においては、支持器具2と二次バリア3の界面は、フレキシブルな液密シール4により形成される。シール4は、支持器具2を包囲する連続的なスリーブとして形成される。二次バリア3と支持器具2の間の相互作用は、両バリア間の力伝達が防止されるようになされる。二次バリア3の一部であるフレキシブルな液密シール4は、好ましくは接着剤により支持器具2に固着されている。追加的に機械的な締結を用いてもよい。
一次バリア1と船体構造の間の支持器具2は、液密シール4に対してフレキシブルに作用する。これにより、一次LNGバリア1に加わる衝撃がLNG二次バリア3にダメージを与えることがない。
遮断構造を有する二次バリア3は、一次バリア1から独立したスタッドボルトなどの器具5により、船体区画8に接続されている。これにより、二次バリア3に加わる衝撃が一次バリア1へ直接伝達されることがない。
本発明は、LNG用格納容器のための同じ船体区画内における2つの独立したバリアに関する。一次バリア1は、支持器具2を通じて船体構造梁7へ荷重を伝達する。二次バリア3は、スタッドボルトなどの器具5により船体区画装甲板面8に接続されている。フレキシブルな液密シール4によりもたらされる支持器具2と二次バリア3の間の相互作用は、一方のバリアから他方のバリアへ力が直接伝達されることの防止を確実にしている。
本発明においては、一次バリアが圧潰した場合、二次バリアは、LNGからの荷重を隣接する保持空間構造へ伝達する。例えば船舶の衝突や座礁時に船体区画装甲板が圧潰した場合、二次バリアの圧潰が起こりうる。LNGタンク(一次バリア)は、船体構造上に自立しており、支持器具と摺接しているに過ぎない。船体区画装甲板の圧潰が一次バリアの圧潰を引き起こす可能性は低い。
独立した各LNGバリアと船体構造の間の支持および接続は、LNGタンクと船体構造の間に位置する支持器具が二次バリアを貫通し、フレキシブルな液密シールにより相互作用がなされるように構成されている。衝撃力および生じうるダメージは、一方のバリアから他方のバリアへ直接伝達されることはない。
LNG格納一次バリア1と二次バリア3は、間隔をあけて配置されている。これにより、アクセス空間6において、両バリアの検査および修理を目的とする人員と器具の少なくとも一方のアクセスが可能である。アクセス空間6へのアクセスは、別構成が採用されうる。例えば、アクセス空間6は、既存のアクセス構成を通じてアクセスされうる。あるいは、アクセス空間6へ通じる穴が穿たれてもよい。

Claims (9)

  1. 海運構造物の船体区画(8)内における液化ガスの格納容器のための構成であって、
    自立型一次バリア(1)と、
    前記自立型一次バリア(1)を包囲する二次バリア(3)と、
    前記自立型一次バリア(1)と前記二次バリア(3)の間に位置するアクセス空間(6)と、
    を備えており、
    前記自立型一次バリア(1)は、液密自立型液化ガスタンクであるとともに、前記二次バリア(3)を貫通する支持器具(2)によって前記船体区画(8)に接続されており、 前記二次バリア(3)は、前記船体区画(8)の内面に接続された液密断熱部材であるとともに、フレキシブルな液密シール(4)によって前記支持器具(2)に対して封止されており、
    前記液密シール(4)は、前記支持器具(2)を包囲する連続的なスリーブとして形成されており、
    記自立型一次バリア(1)と前記二次バリア(3)は、別々に前記船体区画(8)に接続されており
    前記自立型一次バリア(1)と前記二次バリア(3)の間の力の伝達は、前記液密シール(4)によって防止される、
    格納容器のための構造。
  2. 前記二次バリア(3)は、接続器具(5)によって前記船体区画の装甲板に接続されている、
    請求項1に記載の格納容器のための構造。
  3. 前記二次バリア(3)は、前記船体区画の内面にスプレーされている、
    請求項1または2に記載の格納容器のための構造。
  4. 前記自立型一次バリア(1)のための前記支持器具(2)は、船体構造梁(7)上に配置されている、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の格納容器のための構造。
  5. 前記液密自立型液化ガスタンクは、IMOの独立A型タンクである、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の格納容器のための構造。
  6. 前記海運構造物は、船舶である、
    請求項1から5のいずれか一項に記載の格納容器のための構造。
  7. 前記海運構造物は、艀または浮遊体である、
    請求項1から5のいずれか一項に記載の格納容器のための構造。
  8. 前記液化ガスは、液化天然ガス(LNG)である、
    請求項1から7のいずれか一項に記載の格納容器のための構造。
  9. 前記液密自立型液化ガスタンクは、液密自立型LNGタンクである、
    請求項1から8のいずれか一項に記載の格納容器のための構造。
JP2014557592A 2012-02-17 2012-07-24 液化天然ガス(lng)の格納容器のための構成 Active JP6050836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20120167 2012-02-17
NO20120167A NO332523B1 (no) 2012-02-17 2012-02-17 Innretning for innesluttning av flytende naturgass(LNG)
PCT/NO2012/050143 WO2013122475A1 (en) 2012-02-17 2012-07-24 Arrangement for containment of liquid natural gas (lng)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015512819A JP2015512819A (ja) 2015-04-30
JP6050836B2 true JP6050836B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=47017178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014557592A Active JP6050836B2 (ja) 2012-02-17 2012-07-24 液化天然ガス(lng)の格納容器のための構成

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9676456B2 (ja)
EP (1) EP2814722B1 (ja)
JP (1) JP6050836B2 (ja)
KR (1) KR101890012B1 (ja)
CN (1) CN104245497B (ja)
HR (1) HRP20182113T1 (ja)
NO (1) NO332523B1 (ja)
PH (1) PH12014501526A1 (ja)
RU (1) RU2592962C2 (ja)
SG (1) SG11201404693QA (ja)
WO (1) WO2013122475A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210096461A (ko) * 2020-01-28 2021-08-05 케이씨엘엔지테크 주식회사 액화천연가스 저장탱크

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104925216B (zh) * 2014-03-19 2017-05-03 江南造船(集团)有限责任公司 独立液舱横向支承结构
CN104443283B (zh) * 2014-11-26 2017-12-08 中国船舶工业集团公司第七〇八研究所 应用于b型独立舱的局部次屏壁系统及船舶或海洋结构物
GB2536915B (en) * 2015-03-31 2018-06-06 Mgi Thermo Pte Ltd Hull Insulation of a liquefied gas carrying ship having a plurality of individual tessellating insulation panels
CN105836285B (zh) * 2016-04-28 2018-01-30 江苏久维压力容器制造有限公司 一种嵌入式运输高压气瓶的装置
RU2649725C1 (ru) * 2016-12-28 2018-04-04 Российская Федерация, От Имени Которой Выступает Министерство Промышленности И Торговли Российской Федерации Емкость для хранения сжиженного газа
FR3073601B1 (fr) * 2017-11-16 2019-11-22 Gaztransport Et Technigaz Dispositif d'inertage d'une cuve de stockage de gaz liquefie pour un navire de transport de ce gaz
CN109606572B (zh) * 2018-10-31 2021-01-19 沪东中华造船(集团)有限公司 一种应用于集装箱船的b型燃料舱的结构布置
RU2727768C1 (ru) * 2019-12-18 2020-07-23 Федеральное государственное унитарное предприятие "Крыловский государственный научный центр" Судно для транспортировки сжиженного природного газа и способ его строительства
JP7412214B2 (ja) * 2020-02-20 2024-01-12 三菱造船株式会社 液化ガスタンク、船舶
CN112032550B (zh) 2020-11-06 2021-03-26 中太海事技术(上海)有限公司 一种用于液化天然气储存的双金属低温薄膜储存舱
KR102496597B1 (ko) * 2021-03-02 2023-02-07 (주)동성화인텍 초저온 액화 가스 저장 탱크 목재 지지대용 단열 시스템
CN113978626A (zh) * 2021-11-29 2022-01-28 沪东中华造船(集团)有限公司 一种磁悬浮的薄膜型货物围护系统及lng运输船

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB170842A (en) * 1920-10-29 1922-07-06 Otto Ludvig Zeuthen An improved building brick
DE1111050B (de) 1959-09-05 1961-07-13 Kieler Howaldtswerke Ag Abstuetzung von Behaeltern fuer den Transport fluessiger Gase in dem isolierten Laderaum eines Schiffes
GB1119211A (en) 1964-12-24 1968-07-10 Exxon Research Engineering Co A tanker having a double walled cryogenic tank
JPS4218151Y1 (ja) * 1964-12-30 1967-10-20
DE1501691A1 (de) 1966-02-11 1969-12-04 Weser Ag Isolierung fuer Einrichtungen zur Aufnahme tiefsiedender,verfluessigter Gase
GB1110366A (en) * 1966-03-21 1968-04-18 Conch Int Methane Ltd Improvements in and relating to containers for liquefied gases
GB1300730A (en) 1968-03-01 1972-12-20 Conch Int Methane Ltd Improvement in containers for liquefied gases
JPS478338Y1 (ja) 1968-04-20 1972-03-31
US3605425A (en) 1969-02-07 1971-09-20 Mcmullen Ass John J Ship system for the transportation of highly toxic cargoes
US3659543A (en) 1969-04-04 1972-05-02 Mcmullen Ass John J Ship for transporting cryogenic material
US3692205A (en) * 1970-02-27 1972-09-19 Exxon Research Engineering Co Drip pan lng tank
US3767150A (en) 1970-05-22 1973-10-23 J Tabata Apparatus for mounting low temperature liquid storage tanks
CA943883A (en) * 1970-10-14 1974-03-19 Conch International Methane Limited Containers for liquefied gases
GB1442351A (en) 1973-09-08 1976-07-14 Conch Int Methane Ltd Storage containers for liquids at non-ambient temperatures
US4170952A (en) 1976-03-09 1979-10-16 Mcdonnell Douglas Corporation Cryogenic insulation system
US4066184A (en) 1976-07-13 1978-01-03 Conch L.N.G. Thermal insulation systems
NO146351C (no) * 1978-11-24 1982-09-15 East West Marine Anordning ved opplagring.
JPS60234199A (ja) 1984-05-04 1985-11-20 Nippon Kokan Kk <Nkk> 液化ガスタンカ−の防熱方法
FR2659619A1 (fr) 1990-03-14 1991-09-20 Gaz Transport Dispositif de confinement d'un liquide cryogenique et navire le comportant.
JPH0755675B2 (ja) * 1990-04-05 1995-06-14 株式会社新来島どっく 冷却液体運搬船
JPH0899689A (ja) 1994-09-29 1996-04-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 貨物タンクの内面断熱構造
JP2007527490A (ja) 2004-03-05 2007-09-27 ニュー・ヨーク・バルク・キャリアーズ・インコーポレーテッド セミメンブレインタンク用支持組立体及びそのシステム
ATE480735T1 (de) 2004-07-06 2010-09-15 Shell Int Research Behälter zur lagerung von flüssiggas
KR100644217B1 (ko) 2006-04-20 2006-11-10 한국가스공사 개선된 단열구조를 갖는 액화천연가스 저장탱크 및 그제조방법
KR101584558B1 (ko) * 2009-03-24 2016-01-15 대우조선해양 주식회사 독립형 카고탱크의 구속장치 및 그것의 절연방법
KR20100011978U (ko) * 2009-06-01 2010-12-09 대우조선해양 주식회사 독립형 액화가스 저장탱크의 지지구조
FR2961580B1 (fr) 2010-06-17 2012-07-13 Gaztransport Et Technigaz Cuve etanche et isolante comportant un pied de support
KR101337629B1 (ko) * 2011-12-16 2013-12-05 삼성중공업 주식회사 단열 보드 고정장치 및 이를 구비한 액화 천연 가스 저장 탱크
JP7055675B2 (ja) 2018-03-15 2022-04-18 株式会社日立国際電気 無線伝送システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210096461A (ko) * 2020-01-28 2021-08-05 케이씨엘엔지테크 주식회사 액화천연가스 저장탱크
KR102287859B1 (ko) 2020-01-28 2021-08-06 케이씨엘엔지테크 주식회사 액화천연가스 저장탱크

Also Published As

Publication number Publication date
RU2014127290A (ru) 2016-04-20
EP2814722A4 (en) 2016-04-20
US9676456B2 (en) 2017-06-13
NO20120167A1 (no) 2012-10-08
EP2814722B1 (en) 2018-10-10
NO332523B1 (no) 2012-10-08
PH12014501526B1 (en) 2014-10-20
WO2013122475A1 (en) 2013-08-22
PH12014501526A1 (en) 2014-10-20
EP2814722A1 (en) 2014-12-24
CN104245497B (zh) 2019-06-04
JP2015512819A (ja) 2015-04-30
CN104245497A (zh) 2014-12-24
KR101890012B1 (ko) 2018-08-20
SG11201404693QA (en) 2014-09-26
KR20140136426A (ko) 2014-11-28
RU2592962C2 (ru) 2016-07-27
US20140373770A1 (en) 2014-12-25
HRP20182113T1 (hr) 2019-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6050836B2 (ja) 液化天然ガス(lng)の格納容器のための構成
KR102209265B1 (ko) 코너부를 포함하는 밀봉된, 열 절연 선박
KR20170063733A (ko) 2차 절연 배리어의 패널 사이의 브리징 요소를 포함하는 밀폐 및 절연 베슬
JP2019501064A (ja) 液化ガスのための船舶格納システム
US9976701B2 (en) Tank
KR102498803B1 (ko) 밀봉 및 단열된 탱크
US10845002B2 (en) Liquid natural gas storage tank design
US3583351A (en) Vessel for transporting liquefied hydrocarbon
JP2019049348A (ja) 密閉断熱タンク
US3766876A (en) Container for liquefied gases at cryogenic temperatures
KR102113921B1 (ko) 액화가스 저장용기 및 이를 구비한 선박
US20210095820A1 (en) Cryogenic fluid storage tank
KR101567874B1 (ko) 단열시스템의 체결 구조 및 체결 방법
KR20120126997A (ko) 저온액체화물 저장탱크의 단열구조
KR20150082780A (ko) 저온 액화가스 저장탱크의 단열 구조 및 그 제작 방법
KR20230011995A (ko) 액화 가스를 위한 저장 탱크의 리퀴드 돔
KR20230011996A (ko) 액화 가스를 위한 저장 탱크의 리퀴드 돔
NO178554B (no) Termisk isolert tank og veggmodul-element til bruk ved oppbygging av tanken
KR20230139943A (ko) 독립형 액화수소 저장탱크 및 이를 구비한 해상 운송 수단
RU2799152C1 (ru) Хранилище сжиженного газа, судно, включающее хранилище, система перемещения холодного жидкого продукта на судне и способ погрузки или разгрузки судна
KR20230139944A (ko) 독립형 액화수소 저장탱크 및 이를 구비한 해상 운송 수단
KR20240035996A (ko) 액화 가스용 저장 설비
KR20230018992A (ko) 액화가스 저장탱크 및 이를 포함하는 선박
KR20240058875A (ko) 액화 가스를 위한 저장 시설
KR20220092202A (ko) 멤브레인형 액화가스 단열시스템의 고정장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150204

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6050836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250