JP6049821B2 - 良好な接着性を有するコーティング膜を形成する防食剤およびその非ガルバニック塗布のための方法 - Google Patents

良好な接着性を有するコーティング膜を形成する防食剤およびその非ガルバニック塗布のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6049821B2
JP6049821B2 JP2015155245A JP2015155245A JP6049821B2 JP 6049821 B2 JP6049821 B2 JP 6049821B2 JP 2015155245 A JP2015155245 A JP 2015155245A JP 2015155245 A JP2015155245 A JP 2015155245A JP 6049821 B2 JP6049821 B2 JP 6049821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substrate
coating material
polymer
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015155245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016020497A (ja
Inventor
ドルンブッシュ ミヒャエル
ドルンブッシュ ミヒャエル
アウストループ エルケ
アウストループ エルケ
ホルスト ヒンツェ−ブリューニング
ヒンツェ−ブリューニング ホルスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Coatings GmbH
Original Assignee
BASF Coatings GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Coatings GmbH filed Critical BASF Coatings GmbH
Publication of JP2016020497A publication Critical patent/JP2016020497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6049821B2 publication Critical patent/JP6049821B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/088Autophoretic paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • C09D133/26Homopolymers or copolymers of acrylamide or methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/60Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing nitrogen in addition to the carbonamido nitrogen

Description

種々の金属基板の無電解腐食抑制コーティングのための方法およびコーティング材が知られている。これらは、電界の印加が必要なアニオンまたはカチオン電着(それぞれAEDまたはCED)と比較して、利点、具体的には、より単純かつ低費用の作業、およびより短い作業時間という利点を提供する。具体的には、無電解プロセスによって、電界の印加を必要とするプロセスを用いるよりも効果的に、対象基板の空洞または縁部をコーティングすることが可能となる。
ACC(autophoretic chemical coating)プロセスとも称される無電解腐食抑制コーティングの場合、一般にポリマーを使用するが、その例として、アニオン的に安定化されるアクリレートまたはスチレン/ブタジエンを含有するエマルジョンポリマーがある。しかしながら、前述のAEDおよびCEDプロセスと比較すると、ACCプロセスは、析出したコーティングが欠陥を呈し、これによって基板が著しく腐食しやすくなるという欠点を有する。したがって、ACCプロセスによって析出したこの種のコーティングは、一般的に、クロムを含有する水性コーティング材ですすいで処理することにより、欠陥部の腐食抑制を向上させる。しかしながら、近年、クロムコーティング材は、環境適合性の点で大きな問題を有することが判明し、健康にとって非常に有害であるものとして分類される。したがって、腐食抑制コーティング中のクロムを完全に置き換えるという努力がなされている。
クロムを含有しないコーティング材の開発の結果として、さらに、ランタニド元素の塩およびdブロック元素の塩、ならびに有機塗膜形成成分を含むACCコーティング材も、クロムコーティング材のものと同程度の、非常に良好な腐食抑制を同様に確保することが判明した。国際特許出願第01/86016(A)号は、バナジウム成分と、ジルコニウム、チタン、モリブデン、タングステン、マンガン、およびセリウムからなる群から選択された少なくとも1つの金属を含むさらなる成分とを含む腐食防止剤を記載している。国際特許出願第01/86016(A)号のタイプの腐食防止剤の欠点は、ポリマーによる塗膜形成が不十分であるために、基板から形成された金属イオンが、析出された腐食抑制コーティングを通って移動する傾向にあることである。
国際特許出願第99/29927(A)号は、その成分が、チタン(IV)および/またはジルコニウム(IV)のヘキサフルオロアニオン、バナジウムイオン、遷移金属イオン、およびリン酸および/またはホスホン酸を含む、クロムを含有しない水性腐食防止剤を記載している。国際特許出願第99/29927(A)号のタイプの腐食防止剤に付随する欠点は、ポリマーによる塗膜形成が不十分であるために、基板から形成された金属イオンが、析出された腐食抑制コーティングを通って移動する傾向にあること、また環境にとって危険な物質、具体的にはフッ化水素酸またはフッ化物などを使用することである。
国際特許出願第96/10461(A)号は、その成分が、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、およびシリコンからなる群から選択された中心原子および少なくとも4個のフッ素原子配位子を備えるアニオンと、有機ポリマー分散液とを含む水性腐食防止剤を記載している。国際特許出願第96/10461(A)号による発明の欠点は、基板表面上への腐食防止剤の析出が、ポリマー分散粒子の凝集を伴い、それによりその表面の接触面積が小さくなることである。さらに、ラテックス粒子は、その分布が分子的に分散しているポリマーと比較して、三次元基板の空洞内または縁部上への拡散という状況で、移動速度が比較的低いという欠点を有する。さらに、1マイクロメートル〜1mmの厚さのコーティングが形成され、これによりコーティングされる基板の単位面積当たりの、相当する材料需要がもたらされる。さらなる欠点は、基板から形成された金属イオンが析出された腐食抑制コーティングを通って移動する傾向にあること、また環境にとって危険な物質、具体的にはフッ化水素酸またはフッ化物などを使用することである。
ドイツ特許第37 27 382号は、金属製表面の自動泳動(autophoretic)コーティングに適した、カルボン酸およびイソシアネートのエポキシドとの付加物の、クロムを含有しない水性分散液を包含する。分散形態において、かかる分散液は、300nm未満、好ましくは100〜250nmの粒径を有し、金属表面上への析出後、60〜200℃の温度で架橋することができる。この種のラテックス粒子も、その分布が分子的に分散しているポリマーと比較して、三次元基板の空洞内または縁部上への拡散という状況で、比較的低い移動速度を有するという欠点を有する。さらに、1マイクロメートル〜1mmの厚さのコーティングが形成され、これによりコーティングされる基板の単位面積当たりの相当する材料需要と、乾燥時に亀裂を生じる傾向とがもたらされる。さらなる欠点は、基板から形成された金属イオンが析出された腐食抑制コーティングを通って移動する傾向にあること、また環境にとって危険な物質、具体的にはフッ化水素酸またはフッ化物などを使用することである。
ドイツ特許第103 30 413号は、金属製表面のコーティングに適した、ポリエチレンイミンに基づくカプロラクタムで改質されたポリイソシアネートを含みうるコーティング材を記載している。このコーティング材は、浸漬コーティングによって塗布することができ、乾燥後、1〜300マイクロメートルの厚さを有する。このようにして作成されたコーティングも、同様に多量の材料を必要とし、また亀裂を生じる傾向がある。
国際特許出願第01/86016(A)号 国際特許出願第99/29927(A)号 国際特許出願第96/10461(A)号 ドイツ特許第37 27 382号 ドイツ特許第103 30 413号
前述の従来技術を考慮して、本発明の課題は、環境問題の観点からほぼ懸念がなく、技術的に容易に達成できる作業によって、保護すべき基板に塗布できる腐食防止剤を発見することであった。具体的には、腐食防止剤は、基板から形成された金属イオンの移動を実質的に防止すべきであり、また基板の縁部上および空洞内に効果的に析出できるべきである。さらに、コーティングが乾燥時に亀裂を生じる傾向は、特に可能な限り低く抑えるべきである。さらに、外来金属イオンの影響は、非常に低く抑えるべきであり、比較的低量の使用材料で、効果的な腐食抑制を得るべきである。具体的には、極性の腐食性物質、例えば特に腐食性の塩などを金属基板の表面に添加することは、効果的に防止すべきである。さらに、化成コーティング材は、可能な限り多くの金属基板に対して効果的な保護を展開するべきであり、コーティングされる基板の酸化還元電位と実質的に無関係であるべきである。
前述の課題を考慮して、ポリマー主鎖に沿って、共有結合した親水性基HGの濃度に勾配を有する、水分散性および/または水溶性ポリマーPであって、基板腐食の過程で放出される金属イオン、および/または基板表面とキレートを形成する共有結合した配位子Aをさらに含有し、また、それ自身と、ポリマーPの別の官能基B’、および/または別の官能基Bおよび/またはB’とともに、架橋剤Vとの共有結合を形成することができる架橋性官能基Bをさらに有するポリマーPを含む、水性コーティング材を発見した。
また、ポリマー主鎖に沿って、共有結合した親水性基HGの濃度に勾配を有する水分散性および/または水溶性ポリマーPであって、基板腐食の過程で放出される金属イオン、および/または基板表面とキレートを形成する共有結合した配位子Aをさらに含有し、また、それ自身と、ポリマーPの別の官能基B’、および/または別の官能基Bおよび/またはB’とともに、架橋剤Vとの共有結合を形成することができる架橋性官能基Bをさらに有するポリマーPを含む、効果的な腐食抑制を特徴とする金属基板用水性コーティング材の自動泳動塗布のための方法であって、自動泳動塗布後のコーティング材の厚さは5〜900nmである方法も発見した。
本発明の方法の別の好ましい実施形態では、本発明の腐食防止剤の析出前に、さらに上流のプロセスステップにおいて、基板を腐食防止剤Kで前処理する。
本発明のコーティング材
本発明のコーティング材の水分散性および/または水溶性ポリマーPは、ポリマー主鎖に沿って、共有結合した親水性基HGの濃度に勾配を有し、かつ基板の腐食時に放出される金属イオンとキレートを形成する配位子A、ならびにそれ自身と、および/または別の官能基Cとともに、架橋剤Vとの共有結合を形成することができる架橋性官能基Bを有する。
本発明において、水分散性または水溶性とは、ポリマーPが、水相中で平均粒径<50nm、好ましくは<35nm、より好ましくは<20nmの凝集体を形成する、あるいは分子的に分散した溶液中にあることを意味する。かかる凝集体は、その平均粒径が分散粒子と大きく異なるが、これは例えばドイツ特許第37 27 382号または国際特許出願第96/10461(A)号に記載されている。分子的に分散した溶液中のポリマーPは、一般に分子量<100,000、好ましくは<50,000、より好ましくは<20,000ダルトンを有する。ポリマーPからなる凝集体のサイズは、好ましくは、従来の方法で、ポリマーPへの親水性基HGの導入によって生じてもよい。
本発明にとって不可欠なのは、親水性基HGが、ポリマー主鎖に沿ってその濃度に勾配を形成することである。勾配は、ポリマー主鎖に沿った親水性基の空間濃度の勾配によって画定される。この種の構造を有するポリマーPは、水性媒体中にミセルを形成することができ、コーティングされる基板の表面上に表面活性を有する。すなわち、コーティングされる表面で、本発明のコーティング材の界面エネルギーが減少される。
勾配は、従来の方法で、好ましくは、ポリマーを構成し、またとりわけ親水性基および/または親水性基HGを生成できる基を担持するモノマー単位の適切な配列によって生成される。
ポリマーP上の好ましい親水性基HGは、イオン性基、具体的には、硫酸基、スルホン酸基、スルホニウム基、リン酸基、ホスホン酸基、ホスホニウム基、アンモニウム基、および/またはカルボキシル基など、および非イオン性基、具体的には、ヒドロキシル基、1級、2級、および/または3級アミン基、アミド基、および/またはさらなる基でエーテル化されていてもよい、オリゴアルコキシまたはポリアルコキシ置換基、例えば好ましくは、エトキシル化またはプロポキシ化置換基などである。親水性基HGは、下記の配位子Aおよび/または架橋性官能基BおよびB’と同一であってもよい。ポリマーP上の親水性基HGの数は、溶媒和能および基HGの立体アクセス性に依存し、当業者により同様に従来的に調整することができる。
ポリマーPの骨格として使用できるポリマーは、それ自体が任意であり、平均分子量Mw500〜50,000ダルトンを有するポリマーが好ましく、分子量Mw700〜20,000ダルトンを有するポリマーがより好ましい。使用される好ましい骨格ポリマーは、ポリオレフィンまたはポリ(メタ)アクリレート、ポリウレタン、ポリアルキレンイミン、ポリビニルアミン、ポリアルキレンアミン、ポリエーテル、ポリエステル、およびポリアルコールであり、特に部分的にアセタール化された、および/または部分的にエステル化されたものである。ポリマーPは、構造が線状、分岐状、および/または樹枝状であってもよい。特に好ましいポリマー骨格は、ポリアルキレンイミン、ポリビニルアミン、ポリアルコール、また特にポリ(メタ)アクリレートである。
ポリマーPは、好ましくは、酸性pH領域、具体的にはpH値<5、より好ましくはpH値<3において、加水分解に対して安定である。
好適な配位子Aは、基板の腐食時に放出される金属イオンとキレートを形成することができる全ての基または化合物である。配位子Aは、一般的に、ポリマーP中にランダムに分布している。単座および/または多座の潜在的アニオン性配位子が好ましい。特に好ましい配位子は、以下のとおりである:
− 非官能化または官能化尿素および/またはチオ尿素、特にアシルチオ尿素、例えばベンゾイルチオ尿素など;
− 非官能化または官能化アミンおよび/またはポリアミン、具体的にはEDTAなど;
− 非官能化または官能化アミド、特にカルボキサミド;
− イミンおよびイミド、具体的にはイミン官能化ピリジンなど;
− オキシム、好ましくは1,2−ジオキシム、例えば官能化ジアセチルジオキシムなど;
− 有機硫黄化合物、具体的には、非官能化または官能化チオール、例えばチオエタノールなど、チオカルボン酸、チオアルデヒド、チオケトン、ジチオカルバメート、スルホンアミド、チオアミド、また特に好ましくはスルホネート;
− 有機リン化合物、具体的には、ホスフェート、より好ましくは(メタ)アクリレートのリン酸エステル、またホスホネート、より好ましくはビニルホスホン酸、およびヒドロキシ官能化、アミノ官能化、およびアミド官能化ホスホネート;
− 非官能化または官能化有機ホウ素化合物、具体的にはホウ酸エステルなど;
− 非官能化または官能化ポリアルコール、具体的には炭水化物およびその誘導体、ならびにキトサン;
− 非官能化または官能化酸、具体的には二官能性および/またはオリゴ官能性酸、あるいは非官能化または官能化(ポリ)カルボン酸、具体的には金属中心にイオン結合および/または配位結合することができるカルボン酸、好ましくは酸性基、あるいは二官能性またはオリゴ官能性酸を含む(ポリ)メタクリレート;
− 非官能化または官能化カルベン;
− アセチルアセトネート;
− 非官能化または官能化複素環、例えばキノリン、ピリジン、具体的にはイミン官能化ピリジン、ピリミジン、ピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、ベンズイミダゾール、好ましくはメルカプトベンズイミダゾール、ベンゾチアゾール、オキサゾール、チアゾール、ピラゾール、あるいはインドール;
− 非官能化または官能化アセチレン;および
− フィチン酸およびその誘導体。
ポリマーP上の好適な架橋性官能基Bは、それ自身と、および/または相補的官能基B’と共有結合を形成することができるものである。架橋性官能基Bは、一般に、ポリマーP上にランダムに分布している。好ましくは、共有結合は、熱により、および/または放射線への曝露によって形成される。特に好ましくは、共有結合は熱的に形成される。架橋性官能基BおよびB’は、ポリマーPの分子間に分子間ネットワークの形成をもたらす。放射線への曝露時に架橋する官能基Bおよび/またはB’は、活性化可能な結合、例えば炭素−水素、炭素−炭素、炭素−酸素、炭素−窒素、炭素−リン、または炭素−シリコン結合を含有し、これらは単結合または二重結合であってよい。炭素−炭素二重結合は、この状況で特に有利である。基Bとして特に好適な炭素−炭素二重結合は、以下のとおりである:
− 特に好ましくは、(メタ)アクリレート基
− エチルアクリレート基
− ビニルエーテル基およびビニールエステル基
− クロトン酸基および桂皮酸基
− アリル基
− ジシクロペンタジエニル基
− ノルボルニル基およびイソプレニル基
− イソプロペニル基またはブテニル基。
熱架橋性官能基Bは、熱エネルギーへの曝露時に、それ自身と、あるいは好ましくは相補的な架橋性官能基B’と共有結合を形成する。
特に好適な熱架橋性官能基BおよびB’は、以下のとおりである:
− 特に好ましくは、ヒドロキシル基
− メルカプト基およびアミノ基
− アルデヒド基
− アジド基
− 酸性基、特にカルボン酸基
− 無水酸基、特に無水カルボン酸基
− 酸エステル基、特にカルボン酸エステル基
− エーテル基
− 特に好ましくは、カルバメート基
− 尿素基
− エポキシド基
− 特に好ましくは、イソシアネート基、これは非常に好ましくは、本発明のコーティング材の焼き付け温度で脱ブロックする、および/または脱ブロックせずにその形成するネットワークに組み込まれるブロック剤と反応させてある。
熱架橋性基Bと相補的な基B’との特に好ましい組み合わせは以下のとおりである:
− ヒドロキシル基と、イソシアネート基および/またはカルバメート基、
− アミノ基と、イソシアネート基および/またはカルバメート基、ならびに
− カルボン酸性基とエポキシド基。
特に好ましいポリマーPは、以下の水性媒体中での1段階または多段階のフリーラジカル共重合によって製造可能なコポリマーPMを含む:
a)(a1)は、少なくとも1つの親水性基HGを有するオレフィン性不飽和モノマー(a11)からなる群から、少なくとも配位子基Aを有するオレフィン性不飽和モノマー(a12)からなる群から、および少なくとも1つの架橋性基Bを有するオレフィン性不飽和モノマー(a13)からなる群からの、それぞれの場合に少なくとも1つのモノマーを含む、オレフィン性不飽和モノマー(a1)および(a2)、
および
b)オレフィン性不飽和モノマー(a1)および(a2)と異なる、一般式I
12C=CR34 (I)
[式中、
基R1、R2、R3、およびR4は、それぞれ互いに独立して、水素原子、あるいは置換または非置換のアルキル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アルキルアリール、シクロアルキルアリール、アリールアルキル、またはアリールシクロアルキル基であるが、ただし可変部R1、R2、R3、およびR4のうちの少なくとも2つは、置換または非置換のアリール、アリールアルキル、またはアリールシクロアルキル基、特に置換または非置換のアリール基である]
の少なくとも1つのオレフィン性不飽和モノマー。
好適な親水性モノマー(a11)は、少なくとも1つの親水性基(HG)を含むが、これは上述のように、好ましくは硫酸基、スルホン酸基、スルホニウム基、リン酸基、ホスホン酸基、ホスホニウム基、アンモニウム基、および/またはカルボキシル基、ならびにヒドロキシル基、1級、2級、および/または3級アミン基、アミド基、および/またはさらなる基でエーテル化されていてもよい、オリゴアルコキシまたはポリアルコキシ置換基、好ましくは、エトキシル化またはプロポキシ化置換基などからなる群から選択される。
非常に好適なモノマー(a11)の例には、アクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸、またはイタコン酸、およびそれらの塩、好ましくはアクリル酸およびメタクリル酸、オレフィン性不飽和のスルホン酸、硫酸、リン酸、またはホスホン酸、それらの塩および/またはそれらの部分エステルがある。また、オレフィン性不飽和のスルホニウムおよびホスホニウム化合物も非常に好適である。1分子につき少なくとも1つのヒドロキシル基またはヒドロキシメチルアミノ基を担持し、酸性基を本質的に含まないモノマー(a11)、具体的にはα,β−オレフィン性不飽和カルボン酸のヒドロキシアルキルエステルなど、例えば、ヒドロキシアルキル基が最大20個の炭素原子を含む、アクリル酸、メタクリル酸、およびエタクリル酸のヒドロキシアルキルエステルなど、好ましくは、2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、3−ヒドロキシプロピル、3−ヒドロキシブチル、4−ヒドロキシブチルアクリレートおよびメタクリレートなど、α,β−オレフィン性不飽和カルボン酸およびα,β−不飽和カルボキサミドのアミノアルキルエステルのホルムアルデヒド付加物、例えばN−メチロール−およびN,N−ジメチロール−アミノエチルアクリレート、−アミノエチルメタクリレート、−アクリルアミド、および−メタクリルアミドなども非常に好適である。アミン基を含有する好適なモノマー(a11)には、以下が含まれる:2−アミノエチルアクリレートおよびメタクリレート、N−メチル−およびN,N−ジメチル−アミノエチルアクリレート、またはアリルアミン。アミド基を含有する使用するモノマー(a11)は、好ましくは、α,β−オレフィン性不飽和カルボン酸のアミド、例えば(メタ)アクリルアミド、好ましくはN−メチル−またはN,N−ジメチル(メタ)アクリルアミドである。使用するエトキシル化またはプロポキシ化モノマー(a11)は、その鎖長が好ましくは2〜20のエチレンオキシドまたはプロピレンオキシド構造単位である、ポリエチレンオキシド単位および/またはポリプロピレンオキシド単位のアクリル酸および/またはメタクリル酸エステルであることが好ましい。
親水性モノマー(a11)を選択する際、不溶性塩および高分子電解質錯体の形成を確実に防止するために注意を要する。
非常に好適なモノマー(a12)の例には、上述の配位子Aを置換基として含有するオレフィン性不飽和モノマーがある。好適なモノマー(a12)の例には、エステルおよび/またはアミド残基中に配位子Aを含有する、アクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸、またはイタコン酸のエステルおよび/またはアミド、特にアクリル酸および/またはメタクリル酸のエステルおよび/またはアミドがある。配位子Aとして、非官能化または官能化尿素および/またはチオ尿素置換基、非官能化または官能化アミンおよび/またはポリアミン置換基、イミンおよびイミド置換基、具体的にはイミン官能化ピリジンなど、オキシム置換基、好ましくは1,2−ジオキシム、例えば官能化ジアセチルジオキシムなど、有機硫黄置換基、具体的には、非官能化または官能化チオールから誘導可能なもの、例えばチオエタノール、チオカルボン酸、チオアルデヒド、チオケトン、ジチオカルバメート、スルホンアミド、チオアミド、および特に好ましくはスルホン酸塩、有機リン置換基、具体的にはリン酸塩から誘導可能なもの、より好ましくは(メタ)アクリレートのリン酸エステル、またホスホン酸塩、より好ましくはビニルホスホン酸、およびヒドロキシ官能化、アミノ官能化、およびアミド官能化ホスホネート、非官能化または官能化有機ホウ素置換基、具体的にはホウ酸エステルから誘導可能なものなど、非官能化または官能化ポリアルコール置換基、具体的には炭水化物およびその誘導体から誘導可能なものなど、またキトサン、非官能化または官能化酸置換基、具体的には二官能性および/またはオリゴ官能性酸から誘導可能なものなど、または非官能化または官能化(ポリ)カルボン酸、具体的には、金属中心にイオン的におよび/または配位的に結合しうるカルボン酸など、好ましくは酸性基、あるいは二官能性またはオリゴ官能性酸を有する(ポリ)メタクリレート、非官能化または官能化カルベンを有する置換基、アセチルアセトネート、非官能化または官能化アセチレン、またフィチン酸およびその誘導体を使用することが好ましい。
非常に好適なモノマー(a13)の例には、上述の配位子Bを置換基として含有するオレフィン性不飽和モノマーがある。好適なモノマー(a13)の例には、エステルおよび/またはアミド残基中に架橋性基Bを含有する、アクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸、またはイタコン酸の、特にアクリル酸のおよび/またはメタクリル酸のエステルおよび/またはアミドがある。特に好ましい架橋性基Bは、ヒドロキシル基、また例えばメルカプト基およびアミノ基、アルデヒド基、アジド基、酸性基、特にカルボン酸基、無水酸基、特に無水カルボン酸基、酸エステル基、特にカルボン酸エステル基、エーテル基、より好ましくは、カルバメート基、例として尿素基、エポキシド基、また特に好ましくはイソシアネート基があり、これは非常に好ましくは、本発明のコーティング材の焼き付け温度で脱ブロックする、および/または脱ブロックせずにその形成するネットワークに組み込まれるブロック剤と反応させてある。
モノマー(a11)は、上述のポリマー主鎖に沿った親水性基HGの勾配を生成するように、ポリマーPM中に配列される。これは一般的に、水性反応媒体中の異なるモノマー(a11)、(a12)、(a13)、(a2)、および(b)の特異的な共重合パラメータによって生じる。前述のモノマー(a12)および(a13)は、好ましくは、ポリマー主鎖に沿ってランダムに配列される。上記の一覧に例示したモノマー(a11)、(a12)、および(a13)から、親水性基HG、配位子A、および架橋性基Bが部分的または完全に同一であってもよいことは明らかである。この場合、配位子Aおよび架橋性官能基Bも一般的にポリマー主鎖に沿って勾配を示す。
好ましいオレフィン性不飽和コモノマー(a2)の例は、以下のとおりである。
(1)実質的に酸性基を含有しないオレフィン性不飽和酸のエステル、例えば、アルキル基に最大20個の炭素原子を有する、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、エタクリル酸、ビニルホスホン酸、またはビニルスルホン酸のアルキルまたはシクロアルキルエステルなど、特にメチル、エチル、プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、ヘキシル、エチルヘキシル、ステアリル、およびラウリルエステル、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、また混合アルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル、例えばC13(メタ)アクリレート(平均13個のC原子を有する線形アルキル基);
(2)分子中に5〜18個の炭素原子を有するα−分岐モノカルボン酸のビニールエステル、例えば、VeoVa(登録商標)の商標名で販売されるVersatic(登録商標)酸のビニールエステル;
および
(3)ビニル芳香族炭化水素、例えばスチレン、ビニルトルエン、またはα−アルキルスチレン、特にα−メチルスチレン。
モノマー(b)としては、一般式Iの化合物を使用する。一般式Iにおいて、基R1、R2、R3、およびR4は、それぞれ互いに独立して、水素原子、あるいは置換または非置換のアルキル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アルキルアリール、シクロアルキルアリール、アリールアルキル、またはアリールシクロアルキル基であるが、ただし可変部R1、R2、R3、およびR4のうちの少なくとも2つは、置換または非置換のアリール、アリールアルキル、またはアリールシクロアルキル基、特に置換または非置換のアリール基である。好適な基R1、R2、R3、およびR4の例は、例えばドイツ特許第198 58 708号にさらに記載されている。
本発明によって特に好ましく使用するモノマー(b)の例には、ジフェニルエチレン、ジナフタレンエチレン、シス−またはトランス−スチルベン、ビニリデンビス(4−N,N−ジメチルアミノベンゼン)、ビニリデンビス(4−アミノベンゼン)、またはビニリデンビス(4−ニトロベンゼン)がある。反応計画および得られるコポリマー(PM)の特性に関して、ジフェニルエチレンが特に有利であるため、本発明によって非常に好ましく使用される。
コポリマーPMを製造するために、好ましくは、全てのモノマーの混合物を同時に水相に計量供給すると、オリゴマーまたはポリマーの形成の結果として、初期にはポリマー鎖に沿って高濃度の親水性基を有し、さらなる連鎖成長の過程でポリマー鎖に沿った親水性基の数が減少する、ポリマー鎖に沿った親水性基の勾配が確立される。また、ポリマー鎖に沿った親水性基の濃度勾配は、(a11)、(a12)、(a13)、(a2)、および(b)のモノマー混合物の時間的および/または空間的に異なる組成物を自体公知の方法で供給することによって、実現することができる。コポリマーPMの製造に関して、さらにドイツ特許第198 58 708号、ドイツ特許第102 06 983号、およびドイツ特許第102 56 226号の教示も参照することができる。
熱的におよび/または放射線への曝露によって架橋する、基Bおよび/またはB’を含有する好適な架橋剤Vは、原則として、当業者に周知の全ての架橋剤である。分子量<20,000ダルトン、より好ましくは<10,000ダルトンを有する、低分子量またはオリゴマーの架橋剤Vが好ましい。架橋性基Bおよび/またはB’を担持する架橋剤Vの骨格は、構造が線状、分岐、および/または超分岐であってもよい。分岐および/または超分岐構造体、特に例えば国際特許出願第01/46296(A)号に記載されるようなものが好ましい。
架橋剤Vは、好ましくは酸性pH領域、具体的にはpH値<5、より好ましくはpH値<3において、加水分解に対して安定である。特に好ましい架橋剤Vは、ポリマーPの架橋性基と反応して共有結合を形成する、上述の架橋性基Bおよび/またはB’を有する。特に好ましい架橋剤Vは、熱的に、また所望であればさらに放射線への曝露によって架橋する、基Bおよび/またはB’を有するものである。本発明の別の特に好ましい一実施形態において、架橋剤Vは、架橋性基Bおよび/またはB’と同様に配位子A’を担持するが、これはポリマーPの配位子Aと同一であっても、および/または異なってもよい。架橋剤Vの特に好適な架橋性官能基BおよびB’は以下のとおりである:
− 特に、ヒドロキシル基
− 特に、アルデヒド基
− アジド基
− 無水酸基、特に無水カルボン酸基
− カルバメート基
− 尿素基
− 特にイソシアネート基、これは非常に好ましくは、本発明のコーティング材の焼き付け温度で脱ブロックする、および/または脱ブロックせずに形成するネットワークに組み込まれるブロック剤と反応させる
− (メタ)アクリレート基
− ビニル基
またはそれらの組み合わせ。
特に好ましい架橋剤Vは、少なくとも部分的にブロックされ、また配位子Aをさらに担持する、分岐および/または超分岐ポリイソシアネートである。
本発明の別の一実施形態では、架橋剤Vは、ポリマーPの配位子Lと共有結合形成することができる、基Bおよび/またはB’を有する。
本発明のコーティング材に使用する連続相は、水、好ましくは脱イオン水および/または蒸留水である。さらに、連続相中に、主として水混和性の溶媒が、連続相に基づき30質量%、好ましくは25質量%までの割合で存在することも可能である。好ましい水混和性溶媒は、エタノール、プロパノール、メチルエチルケトン、およびN−エチルピロリドンである。特に本発明のコーティング材を使用して、すでに塗装された基板上の塗料の損傷修復する場合、水混和性溶媒を、連続相に基づき1〜30質量%の割合、好ましくは2〜25質量%の割合で使用する。
使用する別の好ましい成分は、酸化が可能な少なくとも1つの酸であり、これは本発明のコーティング材のpHが好ましくは1〜5、より好ましくは2〜4となるように使用される。特に好ましい酸は、酸化性鉱酸、具体的には、硝酸、亜硝酸、硫酸、および/または亜硫酸などからなる群から選択される。必要な場合、pHを調整するために、緩衝媒体、例えば強塩基および弱酸、具体的には酢酸アンモニウムなどの塩などを使用することができる。本発明の特に好ましい一実施形態において、本発明のコーティング材は、そのカチオン性構成物質として、ランタニド金属カチオンおよび/またはdブロック金属カチオンを有する塩をさらに含む。好ましいランタニド金属カチオンは、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、プロメチウム、サマリウム、ユーロピウム、および/またはジスプロシウムカチオンである。ランタン、セリウム、およびプラセオジムカチオンは、特に好ましい。ランタニド金属カチオンは、一価、二価、および/または三価の酸化状態であってよく、三価の酸化状態が好ましい。
好ましいdブロック金属カチオンは、チタン、バナジウム、マンガン、イットリウム、ジルコニウム、ニオブ、モリブデン、タングステン、コバルト、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、および/またはイリジウムカチオンである。dブロック元素カチオンとしての検討から除外されるのは、あらゆる酸化状態のクロムカチオンである。バナジウム、マンガン、タングステン、モリブデン、および/またはイットリウムカチオンは、特に好ましい。dブロック元素カチオンは、一価から六価までの酸化状態で存在してよいが、三価から六価までの酸化状態が好ましい。
本発明のコーティング材を塗布するための方法
本発明のコーティング材を塗布する前に、本発明の好ましい一実施形態では、好ましくは洗剤および/またはアルカリ性洗浄剤を用いて、基板の特に油性および脂肪性の残留物を洗浄する。本発明の別の好ましい変形形態では、洗剤および/またはアルカリ性洗浄剤による洗浄のあと、本発明のコーティング材の塗布前に、水ですすぐ。基板表面から析出物および/または化学的に改質された膜、特に酸化膜を除去するために、本発明の別の好ましい実施形態では、すすぎステップの前に、例えば研磨媒体を用いて、および/または例えば脱酸素洗浄剤を用いた表面膜の化学的除去によって、表面の機械的清浄をおこなう。
このように前処理した基板を本発明のコーティング材と接触させる。これは好ましくは、基板を本発明のコーティング材を含む浴に浸漬する、あるいは通過させることによって実施される。本発明のコーティング材中の基板の滞留時間は、好ましくは1秒〜15分、より好ましくは10秒〜10分、非常に好ましくは30秒〜8分となる。本発明のコーティング材を含む浴の温度は、好ましくは20〜90℃、より好ましくは25〜80℃、非常に好ましくは30〜70℃である。
本発明のコーティング材を用いて作成されたコーティングの厚さは、乾燥ステップ前、好ましくは5〜900nm、特に好ましくは10〜800nmであり、これは防食効果を踏まえて、使用する材料を著しく減らすことを可能にする。
本発明のコーティング材を用いた基板の処理後、好ましくは、基板およびコーティング材を含む系を約30〜200℃、具体的には100〜180℃の温度で乾燥させる。乾燥装置は、本発明のコーティング材の効果にとってほぼ重要ではないとみなすことができる。架橋性基Bおよび/またはB’が少なくとも部分的に放射線硬化性である場合、本発明のコーティング材のコーティングは、好ましくは当業者に周知の方法で、化学放射によっておよび/または電子線によって放射線照射され、この放射線照射は、適切な場合には、熱処理に加えて実施される。
本発明のコーティング材は、驚くべきことに、広範な基板上に使用することができ、基板の酸化還元電位とはほぼ無関係である。
好ましい基板材料は、亜鉛、鉄、マグネシウム、およびアルミニウム、またそれらの合金であり、前記の合金は、好ましくは前述の金属を少なくとも20質量%含有する。基板は、好ましくは、例えば自動車、建築、および機械工学産業で使用されているものと同様の金属板として形成される。本発明のコーティング材でコーティングされた板は、特に成形板、および板のコイルコーティングに関連して使用される。
本発明の別の実施形態では、本発明のコーティング材は、上述の板の切断端部をシーリングするため、特にすでにコーティングされた板の切断端部をシーリングするために使用される。
本発明の別の実施形態では、上述の基板は、本発明のコーティング材が析出される前に、同様に無電解沈着が可能なさらなる腐食防止剤でコーティングされる。本発明のコーティング材によるコーティング、および未コーティング基板の双方に対して有効な接着性を示す無機構成物質を有する腐食防止剤が好ましい。この種の無機腐食防止剤は、例えば、欧州特許出願第1 217 094(A)号、欧州特許出願第0 534 120(A)号、US−A−5,221,371号、および国際特許出願第01/86016(A)号に記載されている。
本発明の特に好ましい一実施形態では、本発明のコーティング材の塗布は、別個のステップにおいて、pH1〜5を有し、そのカチオンとしてランタニド金属および/またはクロムを除くdブロック元素金属、および/またはそのアニオンとしてクロム含有メタレートを除くdブロック元素メタレートを有する少なくとも1つの化合物AAと、リン酸および/またはクロム酸を除く酸化が可能な少なくとも1つの酸BBとを有する水性腐食防止剤Kの塗布のあとにおこなわれる。
塩形成性成分AAは、そのカチオン性構成物質として、ランタニド金属カチオンおよび/またはdブロック金属カチオンを有する。好ましいランタニド金属カチオンは、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、プロメチウム、サマリウム、ユーロピウム、および/またはジスプロシウムカチオンである。ランタン、セリウム、およびプラセオジムカチオンは特に好ましい。
ランタニド金属カチオンは、一価、二価、および/または三価の酸化状態であってよく、三価の酸化状態が好ましい。好ましいdブロック金属カチオンは、チタン、バナジウム、マンガン、イットリウム、ジルコニウム、ニオブ、モリブデン、タングステン、コバルト、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、および/またはイリジウムカチオンである。dブロック元素カチオンとしての検討から除外されるのは、あらゆる酸化状態のクロムカチオンである。バナジウム、マンガン、タングステン、モリブデン、および/またはイットリウムカチオンは、特に好ましい。dブロック元素カチオンは、一価から六価までの酸化状態で存在してよいが、三価から六価までの酸化状態が好ましい。
前述の成分AAのカチオンの塩は、好ましくは、非常に良好な水可溶性を有する。溶解度積SP、つまり[カチオン]n×[アニオン]mが、>10-8×mol(n+m)/l(n+m)の[カチオン]n[アニオン]m塩(nおよびmはそれぞれ≧1)は特に好ましく、溶解度積SP>10-6×mol(n+m)/l(n+m)を有する塩が非常に好ましい。本発明の特に好ましい一実施形態では、腐食防止剤中の塩(A)の濃度は、10-1〜10-4mol/l、具体的には5×10-1〜10-3mol/lである。dブロック元素カチオンとともに塩AAを形成するアニオンは、好ましくは、前述の溶解度積SPの条件が満たされるように選択される。元素周期表の第6、7、および8族遷移族元素の酸化性酸のアニオン、および元素周期表の第5または6族主族元素の酸化性酸のアニオン(リンおよびクロムの酸化性酸のアニオンを除く)を使用することが好ましく、硝酸塩、亜硝酸塩、亜硫酸塩、および/または硫酸塩の使用が特に好ましい。さらなる好ましいアニオンは、ハロゲン化物、具体的には塩化物および臭化物などである。
本発明の別の好ましい実施形態では、dブロック元素カチオンが、単座および/または多座の潜在的アニオン性配位子との錯体の形態で存在してもよい。好ましい配位子は、非官能化または官能化ターピリジン、非官能化または官能化尿素および/またはチオ尿素、非官能化または官能化アミンおよび/またはポリアミン、具体的にはEDTAなど、イミン、具体的にはイミン官能化ピリジンなど、有機硫黄化合物、具体的には非官能化または官能化チオール、チオカルボン酸、チオアルデヒド、チオケトン、ジチオカルバメート、スルホンアミド、チオアミド、また特に好ましくはスルホン酸塩、非官能化または官能化有機ホウ素化合物、具体的にはホウ酸エステルなど、非官能化または官能化ポリアルコール、具体的には炭水化物およびその誘導体、ならびにキトサン、非官能化または官能化酸、具体的には二官能性および/またはオリゴ官能性酸、非官能化または官能化カルベン、アセチルアセトネート、非官能化または官能化アセチレン、非官能化または官能化複素環、例えばキノリン、ピリジン、具体的にはイミン−官能化ピリジン、ピリミジン、ピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、ベンズイミダゾール、好ましくはメルカプトベンズイミダゾール、ベンゾチアゾール、オキサゾール、チアゾール、ピラゾール、あるいはインドール、非官能化または官能化カルボン酸、具体的には金属中心にイオン的におよび/または配位的に結合しうるカルボン酸、およびフィチン酸およびその誘導体である。
特に好ましい配位子は、フィチン酸、その誘導体、およびスルホン酸塩であり、これは官能化されていてもよい。
本発明の別の実施形態では、塩AAは、そのアニオンとしてdブロック元素メタレートを含有し、これはdブロック元素カチオンとともに、あるいは単独で、塩AAを形成することができる。メタレートに好ましいdブロック元素は、バナジウム、マンガン、ジルコニウム、ニオブ、モリブデン、および/またはタングステンである。バナジウム、マンガン、タングステン、および/またはモリブデンが、特に好ましい。dブロック元素メタレートとしての検討から除外されるのは、あらゆる酸化状態のクロム酸塩である。特に好ましいdブロック元素メタレートは、オキソアニオン、具体的にはタングステン酸塩、過マンガン酸塩、バナジウム酸塩、および/またはモリブデン酸塩である。dブロック元素メタレートが単独で塩AAを形成する場合、すなわちランタニド金属カチオンおよび/またはdブロック金属カチオンを用いない場合も、かかる塩の好ましい溶解度積SPに関する上述の説明は当てはまる。かかる塩の好ましいカチオンは、有機基で置換されたまたは置換されていないアンモニウムイオン、ホスホニウムイオン、および/またはスルホニウムイオン;アルカリ金属カチオン、具体的には、リチウム、ナトリウム、および/またはカリウムなど;およびアルカリ土類金属カチオン、具体的にはマグネシウムおよび/またはカルシウムである。特に好ましいイオンは、有機基により置換または非置換のアンモニウムイオン、およびアルカリ金属カチオンであり、これらは塩AA側の特に高い溶解度積SPを確保する。
腐食防止剤Kの成分BBとして、酸化可能な少なくとも1つの酸を使用するが、これは腐食防止剤のpHが1〜5、好ましくは2〜4となるように使用される。好ましい酸BBは、酸化性鉱酸、具体的には、硝酸、亜硝酸、硫酸、および/または亜硫酸などからなる群から選択される
pHを設定するために、必要な場合には、緩衝媒体、例えば強塩基および弱酸、具体的には酢酸アンモニウムなどの塩などを使用することができる。
本発明のコーティング材に使用する連続相は、水、好ましくは脱イオン水および/または蒸留水である。
本発明の好ましい一実施形態では、腐食防止剤Kの塗布前に、好ましくは洗剤および/またはアルカリ性洗浄剤を用いて、基板の特に油性および脂肪性の残留物を洗浄する。本発明の別の好ましい変形形態では、洗剤および/またはアルカリ性洗浄剤による洗浄のあと、腐食防止剤Kの塗布前に、水ですすぐ。本発明の別の好ましい実施形態では、基板表面から析出物および/または化学的に改質された膜、特に酸化膜を除去するために、すすぎステップの前に、例えば研磨媒体を用いて、および/または例えば脱酸素洗浄剤を用いた表面膜の化学的除去によって、表面の機械的清浄をおこなう。
このように前処理した基板を腐食防止剤Kと接触させる。これは好ましくは、腐食防止剤Kを含む浴に基板を浸漬する、あるいは通過させることによって実施される。腐食防止剤K中の基板の滞留時間は、好ましくは1秒〜10分、好ましくは10秒〜8分、より好ましくは30秒〜6分となる。腐食防止剤Kを含む浴の温度は、好ましくは25〜90℃、より好ましくは30〜80℃、非常に好ましくは35〜70℃である。
基板を本発明の腐食防止剤で処理した後、ブロー乾燥によって、または温度約30〜200℃での乾燥によって、基板および腐食防止剤を含む系の乾燥をおこなうことが好ましい。乾燥温度、および乾燥の種類または乾燥装置は、腐食防止剤Kの有利な効果にとってほぼ重要ではないとみなすことができる。
好ましい方法の第2のステップでは、腐食防止剤Kでコーティングされた基板を本発明のコーティング材でコーティングする。これは好ましくは、コーティングされた基板を本発明のコーティング材を含む浴に浸漬する、または通過させることによって実施される。本発明のコーティング材中の基板の滞留時間は、好ましくは1秒〜15分、より好ましくは10秒〜10分、非常に好ましくは30秒〜8分となる。本発明のコーティング材を含む浴の温度は、好ましくは20〜90℃、より好ましくは25〜80℃、非常に好ましくは30〜70℃である。
本発明のコーティング材を用いて作成されたコーティングの厚さは、乾燥ステップ前、好ましくは5〜900nm、特に好ましくは10〜800nmであり、これは防食効果を踏まえて、使用する材料を著しく減らすことを可能にする。
本発明のコーティング材を用いて基板を処理した後、基板ならびに腐食防止剤Kおよび本発明のコーティング材のコーティングを含む系の乾燥を約30〜200℃、具体的には100〜180℃の温度でおこなうことが好ましい。乾燥装置は、本発明のコーティング材の有利な効果にとってほぼ重要ではないとみなすことができる。架橋性基Bおよび/またはB’が少なくとも部分的に放射線硬化性である場合、本発明のコーティング材のコーティングの放射線照射は、好ましくは当業者に周知の方法で、化学放射および/または電子線を用いておこない、適切な場合にはこれは熱処理に加えて実施される。
下記の実施例は、本発明をさらに説明することを目的とする。
実施例
実施例1 腐食防止剤Kを有する第1槽の製造
水1リットルに、モリブデン酸アンモニウム四水和物1.77g(0.01モル)を溶解する。硝酸を用いてこの溶液をpH=2.5に調整する。前述のpHを調整するために、所望であれば、アンモニア水溶液で緩衝する。
実施例2a 本発明のコーティング材用のポリマー成分PMの合成
4kg鋼鉄製反応器に脱塩水1016.9gを充填し、この初期充填物を90℃まで加熱する。続いて、90℃の一定温度で、3つの別個の供給流を同時に同一速度で計量供給する。供給流1は、ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド90.0g、メチルメタクリレート240.0g、ヒドロキシエチルメタクリレート120.0g、メタクリルエステル13(メタクリル酸エステル、直鎖飽和アルコールのC原子の平均数が13個;CAS No. 90 551−76−1;供給元:Degussa、Roehm GmbH、Darmstadt)120.0g、およびジフェニルエチレン30.0gからなる。供給流2として添加するのは、85%濃度のリン酸61.0gおよび脱塩水104.7gからなる溶液165.7gである。供給流3は、ペルオキシ二硫酸アンモニウム45.0gを脱塩水105.0gに加えた溶液からなる。供給流1および2は4時間かけて、供給流3は4.5時間かけて計量供給する。添加終了後に、90℃で2時間の後重合をおこなう。得られた分散液は、固体含有量37質量%を有する。
実施例2b 本発明のコーティング材用の架橋剤Vの合成
水50ml中の塩化セリウム(III)七水和物3.1g(0.008モル)を初期充填物として導入する。溶液を水50mlに加えた4−ヒドロキシ桂皮酸4.1g(0.025モル)と水酸化ナトリウム1g(0.025モル)とから製造し、塩酸を用いてpH=7.9に調整する。この溶液をセリウム溶液にゆっくりと添加し、セリウム溶液のpHが6を上回って上昇しないようにする。沈殿物をエタノールと水とで洗浄する。
このセリウム錯体1.7g(0.003モル)をジメチルピラゾールで75%ブロックされた分岐ポリイソシアネート(Bayer AG製Bayhydur VP LS 2319)9.1g(NCO含有量2.5%)と、酢酸エチル80.1gおよびOH−官能性ジプロピレントリアミン(Huntsmann製Jeffcat−ZR 50)0.7g中で、40℃で5時間反応させる。生成物は、さらに精製せずに使用する。
実施例2 本発明のコーティング材を有する第2槽の製造
1リットルの水に、実施例2aによるポリマー成分P 3gと、実施例2bによる架橋剤V 2gとを溶解する。硝酸を用いてこの溶液をpH=2.5に調整する。前述のpHを設定するために、所望であれば、アンモニア水溶液で緩衝する。
実施例3 腐食防止剤Kおよび本発明のコーティング材による基板のコーティング
洗浄溶液(Henkel製Ridoline C72)を用いて基板(亜鉛メッキされた鋼板)を55℃で5分間洗浄し、その後蒸留水ですすぐ。
続いて、蒸留水ですすいだ板を直ちに実施例1による腐食防止剤Kの第1槽に45℃で4分間浸漬する。その後、コーティングした板を蒸留水ですすぎ、窒素でブロー乾燥する。
その直後に、板を実施例2による本発明の腐食防止剤の第2槽に、35℃で5分間浸漬する。λ/4領域の可視光において、不可視ないし乳白光を発するコーティングが形成される。その後、コーティングした板を蒸留水ですすぎ、窒素でブロー乾燥する。続いて板を150℃で30分間乾燥させる。
このようにコーティングした板および以下の参照試料を、全ての板に自由縁が得られるように、板せん断機を用いて切断する。
本発明に使用する参照物は、Gardobond 958 54(Chemetall GmbH:リン酸塩処理をおこなったあと、六フッ化ジルコニウム溶液ですすいだ亜鉛メッキされた鋼板)である。
実施例4
実施例3のとおりにコーティングされた基板に対する、濃度3%の塩化ナトリウム水溶液を用いた促進腐食試験
自由脱イオン水中に3%塩化ナトリウムを含む溶液を使用する。ここで使用できる基板は、鋼鉄、亜鉛メッキされた鋼、または亜鉛合金である。アルミニウムおよびその合金の場合、塩化ナトリウム溶液をさらに酢酸を用いてpH=3に調整する。試料(3×3cm)をこの溶液170mlに浸漬し、ほぼ100%の湿度でデシケーター内に保管する。湿潤雰囲気は、完全脱イオン水を入れた2本の洗浄瓶を通過させた脂肪を含まない圧縮空気によって発生させ、デシケーターに流す。この設定は、一定の大気湿度と一定の二酸化炭素含量を確実にし、温度を25℃に維持する。浸漬前に、試料を分析天秤で計量する。未処理の参照用の板(鋼鉄、亜鉛メッキされた鋼)をエタノール中の超音波浴で5分間洗浄する。24時間の保管後、板を溶液から取り出し、使い捨てピペットを用いて、ガラスビーカーの上で、取り出した濃度3%の塩化ナトリウム溶液(試料の片面当たり塩化ナトリウム溶液約10ml)ですすぐ。続いて板を窒素でブロー乾燥させ、その後50℃で15分間乾燥させて、計量する。続いて、板を同じ濃度の新鮮な塩化ナトリウム溶液に中に再懸濁する。あらゆる沈殿物を溶解するために、濃度32%の塩酸1mlを使用済みの塩化ナトリウム溶液に添加する。得られる透明溶液をICP−OES(誘導結合プラズマ−発光分析)によって、基板金属(Zn、Fe、Al、Mg)について検定する。上述の手順は、24時間、72時間、96時間、および168時間後に繰り返す。測定値は、二重判定によって検証する。
腐食試験の評価:
a)浸漬溶液のICP−OESデータ
ICP−OESデータは、試料の面積に対して標準化する。これらのデータは、線形プロットを生成する。腐食反応速度の線形性により、グラフの傾斜によって様々なコーティングを比較することが可能である。ICP−OESデータは、単位面積当たりおよび単位時間当たりの基板の溶解を再現するため、いかなる特定のコーティングの場合にも可能な、腐食速度の直接の指標である。
b)試料の計量
計量は、さらにコーティングがどの程度まで表面を不動態化させる、あるいは不動態化させないかの可能性についての情報を提供する。このために、質量低下をモル濃度に換算し、試料の面積に対して標準化する。アルカリ洗浄のみをおこなったそれぞれの基板を腐食反応速度の比較のために使用した。ICP−OESデータによる傾斜をブランクの参照物(未処理基板)およびその他の参照物と比較して示す。
第1表 腐食試験の結果
Figure 0006049821
腐食試験の結果は、本発明のコーティング材の従来の腐食抑制(参照物)に対する優位性を明らかに示している。

Claims (12)

  1. 水分散性ポリマーP、または水溶性ポリマーP、または水分散性ポリマーPと水溶性ポリマーPとを含有する金属基板用水性コーティング材であって、前記ポリマーPは、ポリマー主鎖に沿って、共有結合した親水性基HGの濃度に勾配を有し、その際、前記ポリマーPは、ポリマーPに共有結合した配位子Aと、架橋性官能基Bとを有し、前記配位子Aは、前記基板の腐食時に放出される金属イオンと、または前記基板表面と、または前記基板の腐食時に放出される金属イオンおよび前記基板表面とキレートを形成するものであり、前記架橋性官能基Bは、同じ種類の架橋性官能基Bとともに、または前記ポリマーPの相補的官能基B’、別の種類の架橋性官能基B、および別の種類の相補的官能基B’からなる群から選択される少なくとも1つの官能基とともに、またはこれらの組み合わせとともに架橋剤Vとの共有結合を形成することができ、前記ポリマーPは、オレフィン性不飽和モノマーのラジカル重合によって製造される少なくとも1つのポリマーを含み、前記ポリマーPは、
    a)オレフィン性不飽和モノマー(a1)および(a2)と、
    その際、(a1)は、少なくとも1つの親水性基HGを有するオレフィン性不飽和モノマー(a11)からなる群から選択される少なくとも1つのモノマー、少なくとも配位子Aを有するオレフィン性不飽和モノマー(a12)からなる群から選択される少なくとも1つのモノマー、および少なくとも1つの架橋性基Bを有するオレフィン性不飽和モノマー(a13)からなる群から選択される少なくとも1つのモノマーを含み、(a2)は、
    (1)ほぼ酸性基を含有しないオレフィン性不飽和酸のエステル、
    (2)分子中に5〜18個の炭素原子を有するα−分岐モノカルボン酸のビニルエステル、および
    (3)ビニル芳香族炭化水素
    の群から選択されるものであり、
    b)一般式I
    12C=CR34 (I)
    [式中、
    基R1、R2、R3、およびR4は、それぞれ互いに独立して、水素原子、あるいは置換または非置換のアルキル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アルキルアリール、シクロアルキルアリール、アリールアルキル、またはアリールシクロアルキル基であるが、ただし可変部R1、R2、R3、およびR4のうちの少なくとも2つは、置換または非置換のアリール、アリールアルキル、またはアリールシクロアルキル基である]
    の、オレフィン性不飽和モノマー(a)とは異なる、少なくとも1つのオレフィン性不飽和モノマーと、
    のラジカル重合によって得られた少なくとも1つのコポリマーPMを含み、
    前記架橋剤Vは、配位子Aが結合されている、少なくとも部分的にブロックされた分岐および/または超分岐ポリイソシアネートである、
    金属基板用水性コーティング材。
  2. 前記配位子Aが、尿素、アミン、アミド、イミン、イミド、ピリジン、有機硫黄化合物、有機リン化合物、有機ホウ素化合物、オキシム、アセチルアセトネート、ポリアルコール、酸、フィチン酸、アセチレン、および/またはカルベンからなる群から選択される、請求項1記載の水性コーティング材。
  3. 前記ポリマーPおよび前記架橋剤Vが、熱的におよび/または放射線によって架橋可能な架橋性基Bおよび/またはB’を含む、請求項1または2に記載の水性コーティング材。
  4. 前記ポリマーPが、その骨格として、ポリエステル、ポリアクリレート、ポリウレタン、ポリオレフィン、ポリアルコール、ポリビニルエーテル、ポリビニルアミン、およびポリアルキレンイミンからなる群から選択される1つ以上の構成要素を含む、請求項1からまでのいずれか1項に記載の水性コーティング材。
  5. カチオン性構成物質として、ランタニド金属カチオン、および/またはクロムカチオンを除くdブロック金属カチオンを有する塩をさらに含む、請求項1からまでのいずれか1項に記載の水性コーティング材。
  6. 一般式I中の可変部R1、R2、R3、およびR4のうちの少なくとも2つが、置換または非置換のアリール基である、請求項1からまでのいずれか1項に記載の水性コーティング材。
  7. 請求項1からまでのいずれか1項に記載の水性コーティング材の自動泳動塗布のための方法であって、自動泳動塗布後の前記コーティング材の厚さが5〜900nmとなるように前記コーティング材を前記基板上に塗布する方法。
  8. 請求項1からまでのいずれか1項に記載の水性コーティング材の自動泳動塗布のための方法であって、前記基板を前記コーティング材の浴に、1秒〜15分間、温度20〜90℃で浸漬するステップを含む方法。
  9. 金属基板の腐食抑制処理のための2段階方法であって、
    (I)第1ステップにおいて、前記基板を腐食防止剤Kの浴に浸漬し、その結果前記基板表面を被覆するステップと、
    (II)第2ステップにおいて、ステップ(I)のとおりに処理された前記基板を請求項1からまでのいずれか1項に記載のコーティング材の浴に浸漬するステップと、
    を含む方法。
  10. 前記第1ステップ(I)において、カチオンとして、ランタニド金属および/またはクロムを除くd元素金属を有する、および/またはアニオンとして、クロムを含有するメタレートを除くd元素メタレートを有する、少なくとも1つの化合物と、リン酸および/またはクロム酸を除く、酸化が可能な少なくとも1つの酸とを含む水性腐食防止剤Kが使用される、請求項に記載の方法。
  11. 請求項1からまでのいずれか1項に記載のコーティング材の沈着後、前記基板は、温度50〜200℃で熱的に、および/または放射線照射によって後処理される、請求項から1までのいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記基板が、Fe、Al、および/またはZnからなる群から選択される金属少なくとも20質量%を含有する、請求項から1までのいずれか1項に記載の方法。
JP2015155245A 2006-11-13 2015-08-05 良好な接着性を有するコーティング膜を形成する防食剤およびその非ガルバニック塗布のための方法 Expired - Fee Related JP6049821B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006053291A DE102006053291A1 (de) 2006-11-13 2006-11-13 Lackschichtbildendes Korrosionsschutzmittel mit guter Haftung und Verfahren zu dessen stromfreier Applikation
DE102006053291.0 2006-11-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009536613A Division JP2010509470A (ja) 2006-11-13 2007-09-19 良好な接着性を有するコーティング膜を形成する防食剤およびその非ガルバニック塗布のための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016020497A JP2016020497A (ja) 2016-02-04
JP6049821B2 true JP6049821B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=39149903

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009536613A Withdrawn JP2010509470A (ja) 2006-11-13 2007-09-19 良好な接着性を有するコーティング膜を形成する防食剤およびその非ガルバニック塗布のための方法
JP2015155245A Expired - Fee Related JP6049821B2 (ja) 2006-11-13 2015-08-05 良好な接着性を有するコーティング膜を形成する防食剤およびその非ガルバニック塗布のための方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009536613A Withdrawn JP2010509470A (ja) 2006-11-13 2007-09-19 良好な接着性を有するコーティング膜を形成する防食剤およびその非ガルバニック塗布のための方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8399061B2 (ja)
EP (2) EP2091980A2 (ja)
JP (2) JP2010509470A (ja)
KR (1) KR20090089381A (ja)
CN (2) CN103265833A (ja)
AR (1) AR063783A1 (ja)
AT (1) ATE524503T1 (ja)
DE (1) DE102006053291A1 (ja)
WO (1) WO2008058586A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009007632A1 (de) 2009-02-05 2010-08-12 Basf Coatings Ag Beschichtungsmittel für korrosionsstabile Lackierungen
DE102009007633B4 (de) 2009-02-05 2013-09-26 Basf Coatings Ag Mehrstufiges Verfahren zur Lackierung metallischer Substrate
DE102009007624A1 (de) * 2009-02-05 2010-08-12 Basf Coatings Ag Beschichtungsmittel für korrosionsstabile Lackierungen
DE102010019245A1 (de) 2010-05-03 2012-01-19 Basf Coatings Gmbh Verfahren zur autophoretischen Beschichtung, Beschichtungsmittel und Mehrschichtlackierung
CN103668144B (zh) * 2013-12-24 2016-01-20 淮南天力生物工程开发有限公司 一种环保型有机金属处理液及其制备方法
KR102159513B1 (ko) * 2017-12-15 2020-09-25 주식회사 엘지화학 가교성 조성물
US11958989B2 (en) * 2018-09-07 2024-04-16 Rhodia Operations Method for treating surfaces of aluminum containing substrates
KR20210046796A (ko) * 2018-09-07 2021-04-28 케메탈 게엠베하 알루미늄 함유 기판의 표면을 처리하는 방법
CN113122031A (zh) * 2019-12-31 2021-07-16 江苏苏博特新材料股份有限公司 一种原位聚合型金属腐蚀抑制剂及其应用
DE102021102513A1 (de) 2021-02-03 2022-08-04 Hochschule Niederrhein Substituierte Phytinsäurederivate
DE102021123903A1 (de) 2021-09-15 2023-03-16 Hochschule Niederrhein, Körperschaft des öffentlichen Rechts Substituierte Phytinsäurederivate

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1049191B (de) * 1952-01-15 1959-01-22 Dr Martin Kuehn Verfahren zur Herstellung von Grenzschichten aus organischen Stoffen auf Metallen, insbesondere Eisen
NL257772A (ja) * 1959-11-18
US3799854A (en) 1970-06-19 1974-03-26 Ppg Industries Inc Method of electrodepositing cationic compositions
US3922253A (en) 1971-10-28 1975-11-25 Ppg Industries Inc Self-crosslinking cationic electrodepositable compositions
US4038232A (en) 1972-12-19 1977-07-26 Ppg Industries, Inc. Electrodepositable compositions containing sulfonium resins and capped polyisocyanates
US3964936A (en) 1974-01-02 1976-06-22 Amchem Products, Inc. Coating solution for metal surfaces
US4017438A (en) 1974-12-16 1977-04-12 Ppg Industries, Inc. Ketimine-blocked primary amine group-containing cationic electrodepositable resins
US4101486A (en) 1975-03-26 1978-07-18 Ppg Industries, Inc. Cationic electrodepositable compositions
CA1111598A (en) 1976-01-14 1981-10-27 Joseph R. Marchetti Amine acide salt-containing polymers for cationic electrodeposition
AT356779B (de) 1978-03-13 1980-05-27 Herberts & Co Gmbh Kathodisch abscheidbares waesseriges elektro- tauchlack-ueberzugsmittel
ES486439A1 (es) 1978-12-11 1980-06-16 Shell Int Research Un procedimiento para la preparacion de un revestimiento in-soluble e infusible sobre una superficie
DE3322766A1 (de) 1982-09-07 1984-03-08 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Hitzehaertbare bindemittelmischung
DE3518770A1 (de) 1985-05-24 1986-11-27 BASF Lacke + Farben AG, 4400 Münster Wasserverduennbare bindemittel fuer kationische elektrotauchlacke und verfahren zu ihrer herstellung
DE3518732A1 (de) 1985-05-24 1986-11-27 BASF Lacke + Farben AG, 4400 Münster Wasserverduennbare bindemittel fuer kationische elektrotauchlacke und verfahren zu ihrer herstellung
US4859771A (en) * 1986-07-14 1989-08-22 Merck & Co., Inc. Process for resolution and racemization of amines with acidic α-hydrogens
DE3727382A1 (de) 1987-08-17 1989-03-02 Henkel Kgaa Addukte von carbonsaeuren und isocyanaten an epoxide, derartige addukte enthaltende waessrige dispersionen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in der autophoretischen beschichtung metallischer oberflaechen
US4963596A (en) 1987-12-04 1990-10-16 Henkel Corporation Treatment and after-treatment of metal with carbohydrate-modified polyphenol compounds
DE3817469A1 (de) * 1988-05-21 1989-11-30 Hoechst Ag Harnstoffgruppen enthaltende dispersionspolymerisate auf basis ethylenisch ungesaettigter monomerer, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE4015703A1 (de) 1990-05-16 1991-11-21 Basf Lacke & Farben Verfahren zum beschichten elektrisch leitfaehiger substrate und kathodisch abscheidbarer waessriger elektrotauchlack
US5196487A (en) 1990-06-12 1993-03-23 Kansai Paint Company, Limited Corrosion preventive resin and photopolymerizable composition incorporating same
JPH05271330A (ja) * 1991-02-05 1993-10-19 Kansai Paint Co Ltd 被膜形成可能なキレート形成性樹脂
US5401337A (en) 1991-04-15 1995-03-28 Henkel Corporation Secondary protective treatments for metal surfaces
US5221371A (en) 1991-09-03 1993-06-22 Lockheed Corporation Non-toxic corrosion resistant conversion coating for aluminum and aluminum alloys and the process for making the same
US5192374A (en) 1991-09-27 1993-03-09 Hughes Aircraft Company Chromium-free method and composition to protect aluminum
US5567761A (en) 1993-05-10 1996-10-22 Guertin Bros. Coatings And Sealants Ltd. Aqueous two-part isocyanate-free curable, polyurethane resin systems
JP3319831B2 (ja) * 1993-09-22 2002-09-03 日本パーカライジング株式会社 金属材料の自己析出型表面処理剤及び表面処理方法
DE4409306A1 (de) * 1994-03-18 1995-09-21 Basf Ag Verfahren zur Modifizierung von Metalloberflächen
MX9702065A (es) 1994-09-30 1997-06-28 Henkel Corp Tratamiento para mejorar la resistencia a la corrosion de revestimientos autodepositados sobre superficies metalicas.
ES2316169T3 (es) 1997-09-10 2009-04-01 HENKEL AG & CO. KGAA Pretratamiento antes de la pintura de estructuras de metal compuesto que contienen porciones de aluminio.
DE19754108A1 (de) 1997-12-05 1999-06-10 Henkel Kgaa Chromfreies Korrosionsschutzmittel und Korrosionsschutzverfahren
US6319987B1 (en) * 1998-08-31 2001-11-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Thermosetting compositions containing hydroxyl-functional polymers prepared using atom transfer radical polymerization
US6312812B1 (en) 1998-12-01 2001-11-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Coated metal substrates and methods for preparing and inhibiting corrosion of the same
DE19858708A1 (de) 1998-12-18 2000-06-21 Basf Coatings Ag Verfahren zur Herstellung eines polymeren Umsetzungsprodukts
EP1141033B1 (de) * 1998-12-18 2004-10-06 BASF Coatings AG Verfahren zur herstellung eines polymeren umsetzungsprodukts
DE59910229D1 (de) * 1998-12-23 2004-09-16 Basf Coatings Ag Beschichtungsmittel
US6569956B1 (en) 1999-12-22 2003-05-27 Basf Corporation Hyperbranched polyol macromolecule, method of making same, and coating composition including same
DE10005113A1 (de) 2000-02-07 2001-08-09 Henkel Kgaa Korrosionsschutzmittel und Korrosionsschutzverfahren für Metalloberflächen
AUPQ633300A0 (en) * 2000-03-20 2000-04-15 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Process and solution for providing a conversion coating on a metallic surface ii
AU2001261544A1 (en) 2000-05-11 2001-11-20 Henkel Corporation Metal surface treatment agent
JP3851106B2 (ja) * 2000-05-11 2006-11-29 日本パーカライジング株式会社 金属表面処理剤、金属表面処理方法及び表面処理金属材料
DE10060373A1 (de) 2000-12-05 2002-06-06 Basf Ag Reaktiv modifizierte, teilchenförmige Polymerisate zur Behandlung der Oberflächen textiler und nicht-textiler Materialien
US6613390B2 (en) * 2000-12-19 2003-09-02 United Technologies Corporation Compound, non-chromium conversion coatings for aluminum alloys
DE10114689A1 (de) 2001-03-23 2002-09-26 Basf Ag Ungesättigte Verbindungen mit Carbamat- oder Harnstoffendgruppen
DE10126651A1 (de) * 2001-06-01 2002-12-12 Basf Coatings Ag Pulverlacksuspensionen (Pulverslurries) und Pulverlacke, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
TWI268965B (en) 2001-06-15 2006-12-21 Nihon Parkerizing Treating solution for surface treatment of metal and surface treatment method
JP4022107B2 (ja) * 2001-07-03 2007-12-12 ユニチカ株式会社 樹脂水性分散体、防錆用コート剤および積層金属材料
US7063895B2 (en) * 2001-08-01 2006-06-20 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Hydrophobically modified solution polymers and their use in surface protecting formulations
US6989411B2 (en) 2001-11-14 2006-01-24 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien (Henkel Kgaa) Epoxy dispersions for use in coatings
US6727314B2 (en) 2001-12-13 2004-04-27 Basf Ag Crosslinking systems for acrylic latex films
US6927271B2 (en) * 2002-01-10 2005-08-09 Basf Corporation Hydroxyl and carbamate functional resins
US20030134973A1 (en) 2002-01-15 2003-07-17 Chen Robert Gow-Sheng Waterborne latexes for anti-corrosive and solvent-resistant coating compositions
US6784248B2 (en) 2002-02-15 2004-08-31 Ppg Industries Ohio, Inc. Thermosetting compositions containing alternating copolymers of isobutylene type monomers
DE10206983A1 (de) 2002-02-20 2003-09-04 Basf Coatings Ag Verfahren zur Herstellung wässriger Dispersionen von Blockmischpolymerisaten
US7388044B2 (en) 2002-07-15 2008-06-17 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Coatings with enhanced water-barrier and anti-corrosive properties
DE10236133A1 (de) * 2002-08-07 2004-02-26 Byk-Chemie Gmbh Verwendung von Gradientencopolymeren als Dispergiermittel zur Behandlung von Pigmenten und Feststoffen
DE10256226A1 (de) 2002-12-02 2004-06-17 Basf Coatings Ag Verfahren zur Herstellung von Mischpolymerisaten olefinisch ungesättigter Monomere
JP4205939B2 (ja) 2002-12-13 2009-01-07 日本パーカライジング株式会社 金属の表面処理方法
JP4526807B2 (ja) 2002-12-24 2010-08-18 日本ペイント株式会社 塗装前処理方法
DE502004001320D1 (de) * 2003-02-24 2006-10-12 Basf Ag Carboxylat-haltige polymere für die metalloberflächenbehandlung
GB0307246D0 (en) 2003-03-28 2003-04-30 Avecia Bv Aqueous pigmented coating composition with improved open-time comprising crosslinkable oligomer(s) and dispersed polymer(s)
DE10322446A1 (de) 2003-05-19 2004-12-09 Henkel Kgaa Vorbehandlung von Metalloberflächen vor einer Lackierung
DE10330413A1 (de) 2003-07-04 2005-01-20 Basf Ag Caprolactam-blockierte Isocyanate sowie deren Verwendung zur Beschichtung von Oberflächen
JP2005048200A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Jfe Steel Kk 耐食性および皮膜外観に優れる表面処理鋼板
FR2859999B1 (fr) * 2003-09-23 2005-11-18 Solvay Composition polymerique comprenant un polymere et au moins un cooligomere porteur d'un groupement fonctionnel particulier
DE10349728A1 (de) 2003-10-23 2005-05-25 Basf Ag Im wesentlichen Chrom-freies Verfahren zum Passivieren von metallischen Oberflächen aus Zn, Zn-Legierungen, AI oder AI-Legierungen
US7385012B2 (en) * 2003-11-03 2008-06-10 Ilypsa, Inc. Polyamine polymers
CA2575952A1 (en) * 2004-01-21 2005-08-04 University Of Massachusetts Lowell Post-coupling synthetic approach for polymeric antioxidants
DE102005023729A1 (de) 2005-05-23 2006-11-30 Basf Coatings Ag Korrosionsschutzmittel und Verfahren zu dessen stromfreier Applikation
DE102005023728A1 (de) 2005-05-23 2006-11-30 Basf Coatings Ag Lackschichtbildendes Korrosionsschutzmittel und Verfahren zu dessen stromfreier Applikation

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006053291A1 (de) 2008-05-15
ATE524503T1 (de) 2011-09-15
JP2016020497A (ja) 2016-02-04
WO2008058586A2 (de) 2008-05-22
AR063783A1 (es) 2009-02-18
US8399061B2 (en) 2013-03-19
KR20090089381A (ko) 2009-08-21
EP2133371A1 (de) 2009-12-16
EP2133371B1 (de) 2011-09-14
CN103265833A (zh) 2013-08-28
CN101535356A (zh) 2009-09-16
EP2091980A2 (de) 2009-08-26
US20100040798A1 (en) 2010-02-18
WO2008058586A3 (de) 2009-03-19
JP2010509470A (ja) 2010-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6049821B2 (ja) 良好な接着性を有するコーティング膜を形成する防食剤およびその非ガルバニック塗布のための方法
CA2609277C (en) Corrosion-protection agent forming a layer of paint and method for current-free application thereof
KR101008924B1 (ko) 금속 표면 처리를 위한 카르복실레이트 함유 중합체
JP2010521583A (ja) 金属製支持体の防蝕処理方法
JP4357527B2 (ja) 金属表面処理用窒素含有ポリマー
MX2007009083A (es) Metodo para la aplicacion de capas de pretratamiento integrado que contienen copolimeros de acido dicarboxilico-olefina sobre superficies metalicas.
US20100065157A1 (en) Coat-forming corrosion preventative with reduced crack formation and process for its electroless application
JP3012388B2 (ja) 多官能有機酸含有アルカリ水溶液による自己析出有機被膜の処理方法
JP2009516588A (ja) 防錆性アイオノマー塗膜での車体及びそれらの部品のコーティング方法
US5372853A (en) Treatment to improve corrosion resistance of autodeposited coatings of metallic surfaces
JP2002030461A (ja) 耐食性複合層を有するアルミニウム系金属板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6049821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees